rodin



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:10:50.86ID:wDMLnr+t0
朝日新聞be(青)の「悩みのるつぼ」ってコラムだ
お前らちょっと読んでみろwww







2:1:2011/06/11(土) 19:11:48.95ID:6Vjv1ocQ0
     *      *
  *     +  うそでした
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *







3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:12:38.92ID:XjBWdX3z0
なんだ嘘か







5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:13:08.76ID:a8wB7fc3i
URL教えろよ







11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:26:27.93ID:JTHfGdnJ0
嘘じゃないです
ネットでは会員限定公開みたいなのでurlは勘弁

コラムの結論が「だから男はめんどくさいんだよね」なんだ






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:25:48.66ID:/D3ReBD+0
この質問か


自殺は本当にいけないですか

相談者 無職男性 50代

50代の無職男性です。自死(自殺)について相談します。
自殺者は13年連続で年3万人超と報道されています。世間一般的には自殺は良くない、弱い人間のすることだという暗いイメージが出来上がっています。
どんな理由があろうとも、自殺は絶対にいけないといいます。
でも私は、自殺を正当化できないか、後ろ暗いイメージを残さないで自死できないかと考えてきました。人に迷惑をかけない方法で自殺するとしても、本当にいけないことでしょうか。
将来性のある小学生や中学、高校生の若い子たちが、いじめが要因で自死を選ぶのは肯定できません。
でも私のように50代で無職、独身、今までにやりたいようにやってきたし、親しい友人や知人もいないし、兄弟親戚もいないなら、遺族となって悲しくつらい思いをさせる人たちもいません。
特にこだわることも無く生きてきて、年金保険料は25年以上納めました。私が年金支給年齢に達する前に自死を選択すれば、
国から支給されるはずの年金は国庫に戻ります。将来の年金を支給するための財源として、消費税の増税をしようとしている政府にとっても、私が自死すれば負担は軽くなり、究極の社会貢献だと思います。
世間一般的に言う、将来を悲観しての自死ではなく、明るく前向きな自死だと私自身は思うのですが、いかがでしょうか。








10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:26:09.30ID:7ItGvuul0
長い3行でまとめて







15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:28:51.10ID:8FNgsVI40
>>10
50代おっさん独身無職
生きてる価値無し
死んだほうが世のためになる







12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:27:18.33ID:/D3ReBD+0
回答ね


正直に弱さを認めましょう

社会学者・上野千鶴子

ひとは社会的な理由からではなく、個人的な理由から自殺します。冒頭「世間一般的には」と書き起こすあなたは、自殺する気がはなからない人とお見受けしました。
するってぇと、このご質問の意図は?
解釈その1。回答者に議論をふっかけてどんな答えが返ってくるか相手を試す。残念ですがそんな一般論につきあっているヒマはありません。
解釈その2。「自殺の正当化」の理由を求めているあなたは、この欄の回答をその「正当化」の根拠にしようとしている。自殺は積極的なアクションであり、
遺書は生涯最後の命をかけたメッセージです。そこに「朝日の悩みのるつぼで、こんな回答をもらったから」なんて書かれてはたまりません。その手はくわなの焼きはまぐり。
そもそもこの欄の回答には、命をかけるほどのねうちはありません(笑)。
解釈その3。信念や信条で自殺なさるならとくにおとめしません。ただしあなたのその信条にわたしは同意しませんし、つまらない信条だと思います。
くりかえしますがひとは社会的な理由から自殺することはありませんし、あなたが言うように「将来を悲観して」自殺を選ぶこともありません。
ひとは個人的な理由から現在を悲観して自殺を選ぶので、あなたに現在とくに死ぬ理由がなければ、ホンモノの自殺志願者から自殺を口先でもて遊ぶ者と、怒りを買うでしょう。
解釈その4。この文章には書かれていない何かもっとべつな理由で、あなたは死にたいと思っており、それを引きとめてほしいと思っている。
そもそも本気で死ぬつもりのひとは、お悩み相談なんてしません。「死にたい」メッセージは、その実「死にたくない」メッセージ。自殺者がたび重なる自殺予告をすることは知られていますが、
それはそのメッセージを受け止めてほしいというアピールです。
そう思えば「50代、無職、独身、男性」の背後には、どんなご事情があるのでしょうか。「親しい友人もいない、兄弟親戚もいない」あなたは、この社会では孤独死予備軍のハイリスクグループに属します。
つらい、さみしい、助けてほしいのなら、こんな回りくどい言い方をしないで、正直にそう言いましょう。
きっと誰かが受け止めてくれます。自分の弱さを認めることがまず先です。
これだから男はめんどくさいんですよね。

(うえの・ちづこ)
東京大学大学院教授。1948年、富山県生まれ。京都精華大教授を経て93年、東大助教授、95年に教授。家族、介護、福祉問題を女性学の視点から研究。著書に『老いる準備』など。








24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:32:09.76ID:8FNgsVI40
>>12
この社会学者()
文章気持ち悪いんだけど







140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:30:41.46ID:JTHfGdnJ0
>>12
相談者の意図を汲み取って社会学者の知識経験を基に回答するんじゃなくて
相談を論破しようとしてるんだよねコレ。わけがわからないよ







31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:36:04.79ID:JvVg2wnn0
自殺には自己本意的自殺、集団本意的自殺、アノミー的自殺、宿命的自殺の4種類あるんだが


「ひとは社会的な理由からではなく、個人的な理由から自殺します。」

これは…







37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:40:06.25ID:Bu+Ch1Gs0
>>31
Oh...







33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:37:47.18ID:tBesC8Lz0
長過ぎる
質問と回答を一行ずつに要約してくれ







39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:40:55.30ID:8xrXeHDQO
>>33
人生満足したし迷惑かける人もいないから自殺してもいいよね?

中身の無い質問すんなカス。男ってめんどくせえ







13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:27:52.42ID:ge9p/Qzi0
正直

死にたきゃ 死ね
他人に迷惑掛けずに死ねるなら死ねばいいよね







18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:30:28.90ID:/D3ReBD+0
まあ、朝日新聞記事の信憑性はともかく面白いよ







21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:31:11.23ID:8xrXeHDQO
このババア頭おかしいの?







26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:34:19.56ID:1dtZ6cK80
>>21
ジェンダーフリーだかなんだか知らんが「女の立場!女は男より強くたくましいって分かりなさい!」ってニュアンスの事を遠まわしに言う
この前爆問に出ててあの田中がまじで切れてたwww
田嶋陽子よりめんどくさい奴だと思う、てか他人(男)を認めない







53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:54:09.54ID:wDMLnr+t0
>>26
太田じゃなくて田中がだと……?







58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:02:03.02ID:1dtZ6cK80
>>53
うん
あとになって呆れてた
太田も最終的に呆れて譲歩してたけど上野は更に上から目線で反論してたからさあ大変
萌え萌えメイド喫茶で収録してたのがまた面白かった







75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:14:03.17ID:BqQPIJgm0

上野 千鶴子(うえの ちづこ、1948年7月12日 - )は、日本のフェミニスト、社会学者。
NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。
元東京大学教授。
専攻は、家族社会学、ジェンダー論、女性学。


専攻は、家族社会学、ジェンダー論、女性学。
専攻は、家族社会学、ジェンダー論、女性学。
専攻は、家族社会学、ジェンダー論、女性学。







30:欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/06/11(土) 19:35:51.47ID:ggQbdreoO
現代日本のフェミニズム論壇の代表的論客だからしかたない。







35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:38:54.72ID:9lac0Csf0
この人自身は強いんだろうな他人の助けや情けが必要ないほど
だからこの人に何言ってもしょうがない







132: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/11(土) 21:18:57.30ID:D9rMqMFR0
>>35
全くもってその通り







49:欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/06/11(土) 19:51:22.23ID:ggQbdreoO
香山リカなら50代男性をもっと優しくいたわり愛撫してくれてた

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778037200/2log0d-22/ref=nosim/







40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:43:20.86ID:daVU0WTI0

>これだから男はめんどくさいんですよね。

これ言いたいだけだろ







59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:03:07.62ID:x9vlot5S0
その手はくわなの焼きはまぐり!

これ使おうっと







64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:06:43.47ID:t8xcvH6j0
>>59
あたり前田のクラッカーも忘れるなよ







68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:08:55.40ID:5KFVAbpa0
>>59
恐れ入谷の鬼子母神も覚えとけ







42: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 19:43:31.21ID:1rsoRMY90
悩みのるつぼはネタとしか思えないようなマジキチ質問多くて面白い







66: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 20:07:32.38ID:IcMRzxOB0
>>42
そうなんだよな
回答者の歯に衣着せぬ物言いが面白い







51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:52:19.08ID:5KFVAbpa0
上野も早とちりしてるけど、この無職のおっさん「死にたい」って書いてるつもりはないと思うんだけどな
自分の半生を語りながら「前向きな自殺は無理ですか」って質問してるだけで







71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:11:31.70ID:TCTArWCk0
こいつマジで東大の社会学者なの?
デュルケームの自殺論読んだ上でこれならマジキチ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641088780/2log0d-22/ref=nosim/







74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:12:30.09ID:/IE1AoqL0
上野千鶴子なら仕方ない







77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:15:24.35ID:6dQLlEBsi
教授って誰でもなれるんだな
俺も自殺考えてたけど教授にでもなってみようかな

希望が湧いてきましたありがとう!







79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:17:05.41ID:5KFVAbpa0
フェミニストって変な奴が多いけど、みんな文章でやるケンカが異様に強いんだよな
論争じゃなくてケンカをしたがるのがフェミニスト







82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:18:48.68ID:1dtZ6cK80
>>79
女のわたしが男を言い負かしたいの!ってやつらが多いからな
被害妄想酷すぎだぜあいつら







89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:25:14.23ID:5KFVAbpa0
>>82
まあ昔の家父長制度や男根主義ってすげー理不尽だったからそれらを批判する存在は必要不可欠なんだけど
あまりに憎みすぎて憎悪の対象そのものになっちゃってる女もけっこういるんだよ
上野もそのクチ







86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:21:37.66ID:BqQPIJgm0
大学で「ジェンダー論の基礎」みたいな科目を履修してみたんだけど
名言の宝庫で面白かったぞ

「区別も差別です」
「人間は誰でも最初は女性」
「ジェンダー論は政府の指針からも外され始めている、政府に反抗する私はロックな感じでカッコいい」







91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:35:01.04ID:JTHfGdnJ0
これもひどいぞwww


パソコン漬けの娘が心配です
相談者:男性 40歳

 40歳の男性です。中学1年生の長女が、寝る間も惜しんでパソコンに向かっているのが心配です。
 娘は近くの公立中学校に通っていますが、帰宅後は夕食をはさみ、今にあるパソコンの前にずっと座っています。
 インターネットでアニメの動画を見たり、画面にイラストを描いたり。友達とのチャットやメールも忙しく、呼びかけても、「ああ」とか「うん」とか生返事をするだけ。「いいかげんにしなさい」としかると、途端に機嫌を悪くして自室にこもります。
 部活動も生徒会もこなし、今のところ、成績もいい方です。ただ、家族との会話は少ないですし、ほかに何もせずに深夜まで画面に見入っている姿は、異様な感じがします。
 パソコンをいじるのが悪いとは思いません。私も中学時代には漫画ばかり読んで親に怒られました。でも、そのほかにもレコードを聴いたり、プラモデルを作ったりと、時間の使い方には多様性があったと思います。もちろん休日は外で遊んだものですが、娘は出不精です。
 本屋CDを薦めたりしましたが、反応はさっぱり。姉を見ている小学生の息子もパソコンに興味津々で、予備軍となっています。パソコンの虜になった娘に、それ以外の様々な楽しみ方を伝えるにはどうすればいいのでしょう。








95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:48:28.25ID:GOJfXzSB0
>>91
耳の痛い話だ







96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:49:00.85ID:B1+m7CpX0
>>91
俺も周りの人が、休み時間とか携帯眺めてるの不思議に思うよ







93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:39:29.18ID:ed90fark0
お前らも相談してこいよ







94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:47:50.62ID:JTHfGdnJ0

思春期のサイン読めない、あなたが問題!
回答者:社会学者 上野千鶴子

 あなたのお悩みがどうして「お悩み」なのか、ちっとも理解できません。
 中学1年生の娘さんが、病気にも不登校にもならず、リストカットも食べ吐きもせず、いじめ
にもあわずいじめる側にも回らず、部活動も生徒会もこなし、チャットやメールを交わすお友だ
ちにも不自由せず、成績もよく、そのうえ、寝る間も惜しんでうちこむパソコンという対象があ
り、しかも出会い系サイトにまはるでもなく、アニメやイラストなどの創作活動に意欲を持って
いるなんて…世の親御さんたちから見たら、うらやましいような自慢の娘さん、でしょう。この
娘さんの何がご不満なのですか?
 は、はーん。父親のボクを振り向いてくれない? オレのいうことを聞かなくなった? そう
いうもんです、思春期の娘ってのは。あちらがパパには距離を置きたい、というハッキリしたサ
インを送っているのだから、そのサインを読めないKYのあなたの方が問題です。








97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:49:03.24ID:hc7dXhqq0
>>94
あ、あれ
正論…







108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:57:21.06ID:1dtZ6cK80
>>94
これは正論wwwww







98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:50:16.86ID:JTHfGdnJ0

 なに、「多様な趣味」ですって? ウェブの世界の拡がりをあなたは知りませんね。あなたの
好きだった漫画も音楽もフィギュアも、何もかもウェブ上にあります。それどころかそれ以上の
世界への入り口が。つまり本やCD(ローテクですねえ)など自分の好きなものを娘も好きになっ
てくれない、と嘆いているのですね。娘さんに甘えているのはあなたの方です。はっきり言って
、ウザイです。だからあなたは嫌われる。
 子どもとの関係は成長の段階で変化します。ついていっていないのは親の方。この時期の親の
役割は遠巻きに見守ること、そして助けを求めてきたときにしっかりと手を出すこと。その点で
は、パソコンが居間にあるのはよいことです。刺激を受けた弟さんも後生畏るべし。
 パソコンより楽しいことですって? パソコンはいくらはまってもしょせんバーチャルな世界
。リアルな世界が楽しくなれば、自然とバランスは取れてきます。娘さんには、リアルな世界か
らの逃避をバーチャルに求めている傾向は見られませんから、何のご心配もいりません。え、そ
れともうんとリアルにセックルやドラッグにでもはまってくれる方がよかったですか?
 「しょせん、オレのムスメ」とわきまえたうえで、それにしちゃあ上出来、と娘さんを見守っ
てあげてください。








101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:52:01.79ID:wDMLnr+t0
>>98
う、うわぁ……







110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:58:45.62ID:eBKOKM3QO
相談した人のプライドずたずたやん







115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:01:18.92ID:JTHfGdnJ0
すごいのあった


 30代の彼と別れられません  質問者 主婦 70歳
 70歳になった主婦です。10年前から現在30代半ばの美容師と出会い、付き合っています。
 彼は20代で店長になったやり手で、現在は複数店舗を経営するような立場になりました。
 最初はとても純情で、本当に好きでした。週1回デートし、その度に服やアクセサリーを買ってあげ、誕 生日には10万円以上のプレゼントをしました。彼への贈り物は年間250万円から300万円になります。 ・・・・2人はキスまでの関係でそれ以上はありません。・・・・(略)・・・・  私は50代に見えます。やはりこんな彼とは離れたほうがいいとは思っていますが、どうすればよいでしょうか。



ペットだと思えば腹も立ちません
回答者 社会学者・上野千鶴子
 きみペこと「きみはペット」というまんががあります。20代後半のキャリアウーマンのところにころがりこんできた若者を、ペットのように飼う、というお話です。
 あなたは70代、お相手は30代。この年齢差で異性のペットが飼えるなんて、男女が逆ならあるかもしれませんが、人も羨(うらや)む話ではありませんか。相手をペットだと思えば腹も立ちません。主婦とは言いながら、年間にペットに使うお金が200万も300万もあるなんてうらやましい。








131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:17:24.56ID:62r+sVuII
>>115
うらやましいワロタ







121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:03:47.69ID:JTHfGdnJ0

ペットは餌をくれるあいだだけ、ご主人さまのところに居着きます。あなたはそれを知っているから、餌代を惜しまないのですね。錦鯉(にしき・ごい)に何百万円も投じる人もいますし、保険のきかないペットの医療費に何十万も使う人もいるのですから、少々維持費が高くつくペットと思えばよいでしょう。
 そもそもペットというのは、見て楽しみ、そばにおいて喜ぶ以上になんの役にも立たないものです。ペットに見返りを求めてもムダなだけ。あなたが彼と性関係を求めるわけでもなく、今の結婚を解消して彼と再婚したいわけでもなく、時々会ってその美しさを愛(め)で、ご自分のヘアケアやエステをかまってもらい、それだけのおカネを使っても家計が破綻(はたん)せず、サラ金に手を出すわけでもなく、夫とトラブルが起きず、それが暮らしのうるおいになっているなら、おやめになる理由はなにひとつありません。
 しかも相手の男性は、キス以上の関係を持とうとせず、愛人がいることも隠さず、自分の家に招かず、結婚をちらつかせてあなたにいたずらな期待を持たせず、ホストのように際限なく貢がせてあなたを経済的に破綻(はたん)に追い込むこともなく、その程度には無心の額にも節度を持っているふしがありますから、 「婚活」詐欺ってわけでもありません。








125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:06:18.45ID:JTHfGdnJ0
>>121続き

 でもあなたは、苦しんでおられるのですね? こんな関係はやめたほうがよい、と。あなたはきっと、相手に見返りを要求したくなったんですね。使った金額をこんなにいちいち覚えているのはそれが投資だと思えばこそでしょう。投資というのは回収を予期したおカネ。
 で、あなたは彼から何を回収したいのですか? セックル? 愛情? ペットの飼い主であるための条件は抑制と寛容、すなわち支配者の徳です。それが持てないなら飼い主の資格はありません。

最後にセックル言わんと気が済まんのかw







123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:04:40.55ID:VGWCgYKi0
こいつの顔知らないけどははーんって言ってる顔が目に浮かぶw







126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:06:20.85ID:SWazSRGR0
東大と言えど教授はピンキリだな
社会学に関わる人間がステレオタイプに陥るって一番やっちゃいけないことなのに







127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:10:56.33ID:r4dk97RP0
男の相談は否定で女の相談は肯定か?
まじめに相談してるとも思えんし、詰まる所この婆のオ○ニーじゃん







128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 21:11:02.54ID:JTHfGdnJ0
レベルが低くて長文貼れないから貼るのはやめます
悩みのるつぼで検索すると色々出てくるが、正論の方が多いかも
他人様のブログだが、「みどりの一期一会」という所に結構載ってるからブログ内検索してみれ

http://blog.goo.ne.jp/midorinet002







103:欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/06/11(土) 20:53:39.46ID:ggQbdreoO
まぁ千鶴子自身がツイッターにハマってるから・・・







113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:59:38.30ID:B1+m7CpX0
>>103
検索したらあったw
アイコンが可愛い
ueno







105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 20:54:02.96ID:/IE1AoqL0
正論言うにも妙にケンカ腰だよな、素人相手に
相談を受ける人間としては最悪だと思う







136: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/11(土) 21:23:40.64ID:D9rMqMFR0
とんでも女っているんだぜ
リアルで会ったら一目散に離れろよ











Amazon ranking
Powered By 我RSS