現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

土壌からキュリウム検出 福島第一から2〜3キロ地点

2011年6月14日0時58分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 文部科学省は13日、福島第一原発から2〜3キロの大熊町夫沢の土壌から、ごく微量の放射性物質キュリウム242(半減期163日)とアメリシウム241(同432年)が検出されたと発表した。

 土壌は4月29日〜5月1日に10キロ圏内の大熊町、双葉町の4カ所で採取した。そのうち、第一原発から西南西約2キロと約3キロの夫沢地区の2カ所で、1キロあたり各0.032ベクレル、0.0093ベクレルが検出された。アメリシウムは3キロ地点で0.028ベクレル検出された。ほかの2カ所からは出なかった。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

原発事故収束の道筋は不透明なまま。食べていいものをどうやって見分ける? プロに徹底取材。

「原子力村」にあって、監視体制を変えるべきと提言した住田教授と鎌田医師が徹底討論。

福島第一原発事故の対応をめぐり、日米両政府の関係はギクシャクし、緊迫した局面もあった。連携の舞台裏を探る。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介