【まだ】名古屋大学理系スレpart17【いる】
- 1 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:52:37.14 ID:UTjf3nB50
- 一応立てといた
まだなんとなくいたい奴とか、来年受けるつもりの奴の役に立てたら幸い
- 2 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:58:19.23 ID:Yi5+ovEl0
- >>1
乙 去年みたいにあれんな
- 3 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:01:55.12 ID:DKZvHtk+0
- うがああああああああああああ落ちたああああああああああああああああああ
まあ仕方ないか、繰り上げ合格?そんなものは幻想です
- 4 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:10:41.62 ID:lkb99yCC0
- >>1
激しく乙
受かったけどまだここにいたい
- 5 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:41:00.98 ID:UTjf3nB50
- >>4
あなたがうらやましくてしょうがない
- 6 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:47:03.22 ID:S48yW5rW0
- >>5
もしかして一緒に悔やんだ人?ID俺変わってると思うけど
- 7 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:47:41.32 ID:Uz6OqyAFO
- 新高3生です 機航目指してるんですけど何かアドバイスください!
- 8 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:48:52.40 ID:HCREwmTr0
- 今年は全てが難化して浪人生が有利な展開だったね。
- 9 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:50:08.25 ID:NkZqBWQj0
- >>8
新入生荒らすなボケ
- 10 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:50:58.08 ID:NkZqBWQj0
- ミス
>>8
新入生スレを荒らすなボケ
- 11 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:10:04.33 ID:utnsdeFq0
- 新入生スレで最初の方は質問とかに答えれたんだが、しばらく見ない間にすっかり荒れてますね。
なんか入学に際して質問あったらどうぞ。
- 12 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:11:08.54 ID:utnsdeFq0
- >>7
とりあえず苦手教科なくそうね
それと、数学の問題に癖があるから慣れた方がいいと思いまつ
- 13 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:51:41.82 ID:HCREwmTr0
- 新入生荒らすなボケ
こう言う学生が本年度合格したとは
まるで名大の人はや○ざみたいですね。
- 14 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 00:08:43.24 ID:ALeeTjcJO
- 落ちたから腹いせに上げてやる
- 15 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 00:16:34.44 ID:9Zi4GDtV0
- 新高3で来年電情行くぞ
- 16 :5:2011/03/10(木) 00:36:04.46 ID:yvOHBmBl0
- >>6
前スレの最後のほうのこと言ってるならそうだよー
6さん後期はどこ?
>>15
頑張ってくれ
あのころにもどりてー!とか思いたくなくなるぐらい今から勉強しまくってください
- 17 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 00:38:29.41 ID:/T3Xfa4v0
- >>16
あ、じゃぁそうだ 元気してます?俺は浪人しようかどうか迷ってます
後期?聞いて驚くなかれ・・・・東工大/(^o^)\ナンテコッタイ
よく分からないから取り敢えず東工大にしてみたよ
情報によると東工大はほとんどが東大落らしいよ人生オワタ\(^o^)/
そんなんでもう後期は特攻して散るんだよ・・・・
- 18 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 00:38:33.89 ID:9ufB8AVz0
- ★注意喚起★
合格した人おめでとう。不合格だった人、この悔しさをバネにして
これからの目標に向けて頑張ってくれ。
さて、合格発表早々ですが、ここで名大入学生に注意喚起申し上げたい。
入学式の日に会場出口あたりで、体育会や文化活動援助金を支払うよう
強く勧誘されると思われます。そのお金は「運動部」などに入部した場合
払わなければならないお金ですが、とりあえず払う必要はありません。
怖いお兄ちゃんに「払わなければならないお金」と怖い顔で嘘を言われて、
私は一括で払ってしまいました。
結局、運動部にも入りませんでしたし、どぶにお金を捨てた形になりました。
どうか、入学生の皆さん、脅しや強い勧誘を受けても強い意志で断ってください。
私は、この事実を知らなかったため詐欺られてしまいました。
皆さん、この事実を周りの入学生にもどうか教えてあげて下さい。
- 19 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 00:49:50.82 ID:9ufB8AVz0
- 全学新入生歓迎実行委員会のホームページによれば
一括納入
名古屋大学の4学生団体の活動費を、4年分一括して集めています。4つの学生団体は、「体育会」「文化サークル連盟」「名大祭本部実行委員会」「全学学生自治会連合会」です。
一括納入は任意ですが、ここでお支払いいただいたお金はみなさんの学生生活をより楽しいものにするために使われるので、ぜひご協力お願いします。
実際、名大で体育会や公認サークル、名大祭実行委員会、全学学生自治会のどれにも4年間所属しなかった学生は
沢山います。俺もその一人。そして一括納入してしまった。
他人の学生生活の充実のために、自分がお金を出す必要はないと思います。
あくまで「任意」ですから、詐欺まがいの勧誘は本当に断ってください。
それと、別件ですが変な宗教への勧誘もあるらしいので気を付けてください。
友達に、変な宗教にハマって退学してしまった人がいるので、そういう人が
一人でも少なくなるよう注意喚起します。
- 20 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 00:57:50.30 ID:yvOHBmBl0
- >>17
今は後期に向けてって感じです
ちなみに自分は千葉大園芸学部です。生物選択なので。
後期落ちたら私立で工業系、物理の独学必須のとこに行くハメになるので
まさにがけっぷちな状態です
浪人考えてるということなので、浪人生の自分から(落ちてしまいましたが)少しだけ戯言を言わせてもらいます。
まず、浪人ってそんなに異質なものじゃありませんし、楽しくやっていい大学に進んでいる人もたくさんいます。
例)現役時、名大落ち。浪人して阪大合格
現役で理系の私立に行くよりも、浪人して国公立に受かればお財布にも断然やさしいです。受かればですが・・・
浪人しても成績なんて伸びない!なんて書きこみをたまに見ますが、正しくは合格するとは限らない!ですね。
成績は間違いなく伸びます。ただ個人差がとても大きいというだけ。
自制心があり、また目標をしっかり持ち続けることができるなら浪人を勧めます。
自分にはその自制心が足りなかったためこのような結果になったように思えます。
もし浪人するのでしたら、反面教師にして頑張ってくださいね!
- 21 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:01:23.02 ID:9ufB8AVz0
- これ以外にも、学生から「金を巻き上げる」システムは色々とあります。
その中の1つは、生協の「組合員証」です。
2万円で組合員に入ると、教科書などを生協で買うとき安くなります。
卒業時に2万円は返してもらえますが、そのことを忘れている学生が
沢山います。
生協は、2万円を返すのが嫌なのでそのことをほとんど宣伝しません。
そして、実際に多くの学生が2万円を返してもらうのを忘れてしまい、
どぶに捨てることになっています。
詐欺にはあたらないでしょうが、気をつけないと損をします。
- 22 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:10:02.45 ID:/T3Xfa4v0
- >>20
わざわざ有難う御座います 本当に有難うございます
優しすぎて涙出ました
千葉大後期受かるといいですね というか受かって下さい!
自制心かぁ
あぁどうしよう
- 23 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:21:26.21 ID:OW1ew/f7O
- 入学手続きは親と行ってもいいんですか?1人で行った方がいいですか?
- 24 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:45:32.64 ID:BOXXWBx80
- 親と往ってやれ。親に晴れがましい気分味合わせてやれ。
親孝行と思って往ってやれ。
- 25 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 07:06:09.33 ID:hxhNIVC9O
- 合格通知キタ?
- 26 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 07:15:50.43 ID:i61/TOzU0
- >>25
まだ@さいたま
みんな下宿先には何日頃から住む予定?
まだ家も決まってないしなるべく早く入りたいけどこっちの生活ももう少し楽しみたいんだよね
あと家ってやっぱ生協で申し込むべきなのかな
自分でみつけて自分で契約とかもアリな気がするんだけど
- 27 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 07:21:16.51 ID:vBqcW2if0
- >>26
基本的に4月1日〜しか無理だと思うんだが
- 28 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 07:47:42.94 ID:i61/TOzU0
- >>27
部屋探しガイドに「即可」「3月下旬〜」「4月上旬〜」とか書いてあるのは違うのかな?
- 29 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 08:07:51.80 ID:GS4IYn5Y0
- 大企業就職率大学ランキング(有力400社を対象とした就職率) ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
順位 大学名
1 豊田工業大学
2 東京工業大学
3 神戸大学
4 一橋大学
5 慶応義塾大学
6 名古屋工業大学
7 東京理科大学
8 電気通信大学
9 九州工業大学
10 豊橋技術科学大学
11 学習院女子大学
12 芝浦工業大学
13 大阪大学
14 学習院大学
15 同志社大学
16 早稲田大学
17 東京女子大学
18 聖心女子大学
19 九州大学
20 明治大学
21 小樽商科大学
22 立教大学
23 津田塾大学
24 関西学院大学
25 東京外語大学
26 日本女子大学
27 東京都市大学
28 北海道大学
29 成蹊大学
30 立命館大学
- 30 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:01:13.72 ID:n8hGWPfW0
- >>24
親は手続きの会場には入れないから、手続きの間は別の建物で待っててもらうことになるけどね。
- 31 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:05:54.30 ID:n8hGWPfW0
- >>19
一括納入について…
>他人の学生生活の充実のために、自分がお金を出す必要はないと思います。
まあそこまで言い切るのもどうかと…ぼくは払ったし、体育会の部活にも入ってないけど特に後悔とかはしてないですよ。
それと、
>怖いお兄ちゃんに「払わなければならないお金」と怖い顔で嘘を言われて
それは当時のあなたは心が弱すぎたのでは…?
基本的に任意納入だし、ぼくの周りには全く払っていない人が(感覚ですが)3割くらいいる気がします。
というわけで何が言いたいかっていうと、一括納入は払いたきゃ払えばいい。
でも払ってくれた方がいろんな人が助かる、その程度です。
- 32 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:06:28.74 ID:ax5fY2HvO
- 受験の時も母親連れが多かったから入学手続も多いだろうな
マザコン多そうだ
- 33 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:10:19.24 ID:i61/TOzU0
- 親子連れ多い=地元率高いってことだよな
俺は手続きから家の契約まで全部一人だわ…ていうか一人で家契約できんのか
誰か俺と友達になってよ…
- 34 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:14:04.16 ID:vL1PsyTm0
- >24
親は手続きの会場である豊田講堂には入れない。
豊田講堂入り口で学部に分かれて(工学部は学科ごと)列に並び、
ひとりずつ書類漏れがないかチェックされる。
で、そこから出ると、通称「奥の細道」を通って外へ出なければならない。
つまり、勧誘の嵐ってわけだ。
この勧誘ビラをもらいうけながら、通るのが通例。
ただ。もし工学部であれば「工(こう)ウェル」がウエルカムパーティーの勧誘やっていると思う。
一泊2日で名大について内部事情を先輩が教えてくれたり、学科に分かれて研究室訪問があるから参加するといいよ。
いつも締め切り前に定員一杯になるから。
- 35 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:14:07.53 ID:n8hGWPfW0
- >>33
俺は家の契約のために父を手続きに連れてったんだけど、家の契約の時、確か年収を聞かれた気がする。
だから一人で行くならそういうの先に聞いとく必要あるかもねー
ちなみにminiminiでした。他の仲介業者は違う手続きかもしれないです。
- 36 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:17:43.73 ID:ax5fY2HvO
- >>33
ナカーマ
一人でも契約できるよ!
ただ保証人のサインが必要だから一人で行くと二度足になる
不動産屋で書類貰う→家帰る→親にサイン貰う→不動産屋に持って行く
オレは上のパターンで交通費無駄にした
- 37 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:23:16.06 ID:tcL4k/Ip0
- 新入生スレ荒れてたからこっちに避難
そういや
http://www1.atwiki.jp/meidaimisokatu/m/pages/15.html?guid=on
↑に書いてある生協ガイダンスって4/2の教科書販売等ガイダンスのこと?
4/3からじゃないと下宿先使えないからあまり行きたくないんだよね・・・
誰かえろいひと教えてください!
- 38 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:32:08.61 ID:n8hGWPfW0
- >>37
ごめん、全く記憶がない…
ということはそんなに重要じゃないのかな。生協のだし
誰かもっとえろいひといませんか
- 39 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:44:14.15 ID:OgXVlYRT0
- 3人ぐみかなんかで生協を回る奴じゃない?
- 40 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 10:21:33.56 ID:Pmar8HwZO
- >>31
俺は後悔してるの。そしてやり方が汚い。嘘つかれたから。今はそうだけど、昔は支払い率9割以上あったのよ。最近は2CHなどで注意されてるから支払い率大幅に落ちてるらしいが
そして、生協関連は行くな。何も買うな。買って無駄な物の多いこと。保険も払わないほうがいいよ。6年一回も使わなかった。
要は、必要になったらその都度買うのが一番です。合格できて嬉しい気持ちはわかるが、勢い余って金落としてくるなよ〜
- 41 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 10:40:31.81 ID:9ufB8AVz0
- 生協は新入生を年間最大の「カモ」として
買ってもらうのに必至なだけだから
気をつけろってことです
- 42 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 13:23:28.29 ID:EP62DCEY0
- 受かった人は数学と物理何やってた?
- 43 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 15:33:02.94 ID:ZZO7UkWo0
- 機航だが数学は大学への数学で物理は名問の森
でも物理は壊滅的だったから参考にならないかも
- 44 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 16:39:05.51 ID:6Fc1fOf+0
- 名大レベルならエッセンスで十分
数学は授業大切にしとけ
- 45 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 16:49:54.43 ID:3aqdSyUX0
- >>40
確かに4団体への援助金が無責任な人の遊びに遣われるのなら支払い拒否しますけどね。具体的な使途は分からなかったんですか?
名称に見合った遣われ方をするなら、本当に貴重で大切な資金になると思います。
あと書籍10%offは魅力的ではありません?
- 46 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 17:01:01.13 ID:i61/TOzU0
- 俺も物理は学校の講習で重問一周させられた以外はエッセンスかな
数学は苦手だからなんとも言えん
- 47 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 17:37:26.92 ID:9ufB8AVz0
- >>45
無責任な人の遊びと言うと言い過ぎかも知れないが、
部活動や名大祭などの活動費に使われているはずだよ。
見方を変えれば、彼らの飲み会費に消えていくと考えることもできる。
要は、部活動なり公認サークルの活動をやる人だけ払えば良いというだけ。
もし、それでも彼らの活動を応援したいと思う人はどうぞ払ってください。
組合員は入っておいたほうが良いよ。ただし、卒業するときに2万円返して
もらうの忘れるなよってだけです。
- 48 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:06:45.88 ID:BoeaCqKi0
- 入学手続って郵送でなんとかならんの?
- 49 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:08:34.09 ID:vBqcW2if0
- >>34
「奥の細道」に不覚にも笑った
「地獄の細道」じゃないの?
- 50 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:09:18.10 ID:LpLmKOvT0
- 合格した方おめでとうございます
よろしければ受験生になった一回目の模試の偏差値など教えて貰えないでしょうか?
今年のセンター5割でかなり不安です・・・
- 51 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:09:32.97 ID:N3geqYntO
- 数学は標問→やさ理
物理はセミナー→難系だった
- 52 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:14:00.58 ID:z+ffoDIjO
- 俺なりの勉強法を掲示してみる!
名古屋狙いなら名門は必要無い
エッセンスと良問を完全に理解しろ、それで充分
数学はあれこれ手を出さず、授業の復習を何回もする
名大の過去問を解いて傾向に慣れる
その復習も欠かさないこと
理系科目についてだけど、とにかく勉強は何度も復習することが大事
予習が一番大事とか言う人もいるけど、予習なんか色々調べたりする必要は全く無し
解いてみて分かんないからこその授業だろ
予習に時間かけまくってる人は効率クソ悪いからそれやめろ
その分復習しろ
そうやって成績は上がるものだ
それと最後に、本気で受かりたいなら授業は真剣に聞け、そして考え、理解しようとしろ
以上
- 53 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:16:31.47 ID:i61/TOzU0
- 学校で居眠りしないことだけを信条に頑張った俺としてもやっぱ授業は大事だと思う
やる気無さ過ぎてセンター後の一日平均勉強時間3時間でも奇行受かったからガンバ
- 54 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:16:56.92 ID:vBqcW2if0
- >>42
電情受かったけど、Z会(数・英・物)しかやってない
数学は壊滅的だったんでなんとも言えないが、
物理は第2問の最後の2問は上手く解けなかったけど
他は完答できた。
全く参考にならんなw
名大の物理は誘導が付いてて優しくなってるけど、
取り上げてる題材はなかなかなユニークな物もあるから
基礎をしっかりやった上で目新しい応用問題にあたった方が良いと思う。
- 55 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:44:14.21 ID:uxTI+YI40
- 数学はちゃんと予習しろよ!目新しい問題に対応できなくて死ぬぞ!ただ時間をきめてやれ
- 56 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 20:31:47.50 ID:n8hGWPfW0
- >>47
おい…飲み会費ってどういうことだよ
うちの会計に謝れ
そっちが思ってる以上に、苦しい中でやってるんですよこっちは。見えないだけで。
まあ、見えるような仕事ならしてもしょうがないですけど。
- 57 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 20:56:48.12 ID:n8hGWPfW0
- >>47
すまん、つい熱くなってしまいました。
払いたくない人は一括納入なんて無視してくれていいし、俺はそれで全然いいと思うけど、
推測だけでそれを運用する人をバカにして欲しくなかったんです。
- 58 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:09:18.31 ID:oj0mmanjO
- 新入生ってこの時期に入学に備えて
勉強したほうがいいものありますか?
一日中ゲームばっかでも大丈夫ですか?
- 59 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:16:36.06 ID:n8hGWPfW0
- >>58
4月の最初にTOEFLがあって、点数があんまり低いとe-learningがめっちゃ増える。
でTOEFLには文法・リスニング・長文があるから、せめて英会話を耳に入れるくらいはしてリスニング力を落とさないようにした方がいいと思います。
- 60 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:17:45.20 ID:i61/TOzU0
- TOEFLはリスニングだけが心配だなあ
- 61 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:01:38.59 ID:/LyXA9nnO
- 質問するところがない…
みんなどうしてるんだ?
工ウェルって参加した方がいいですか?
女の方はいますか?
違う学科の友達がほしい…
- 62 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:18:04.70 ID:i61/TOzU0
- >>61
俺もどこかでいろいろと質問したいけどできなくて不安しかない
学科どこ?俺は機航
- 63 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:20:42.91 ID:a5+jxFcS0
- 4月4日のプレースメントテスト 用事があって出れないのですが 出ないとどうなりますか?
- 64 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:22:19.15 ID:afAKkWNw0
- 留年します。お疲れ様です。
- 65 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:32:37.73 ID:/LyXA9nnO
- >>62
物工です
知り合いいないから心配だなあ
まして女だから、なおさら…
- 66 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:39:31.53 ID:H9FwxkaqO
- 物工なんて毎年女子は一人か二人ぐらいなんだから特定されちゃうぞ。
- 67 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:48:01.75 ID:i61/TOzU0
- >>65
あ…女子の方ですか
俺と今のうちに友達にになっとこうぜwwwとかキモイこと考えててゴメン
- 68 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:56:04.30 ID:n8hGWPfW0
- >>61
俺は家とかいろいろ準備があったりして参加しなかったけど、参加した奴によると友達はできるらしいよ。
滅茶苦茶金かかるわけでもないし行っても損はないと思います。
さて、物工ってそんなに女子少なかったっけ…
おなごがおらんのは機電の十八番だと思ってたぜ…
- 69 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:59:28.50 ID:4P7xkvmGO
- エウェルとはなんぞや?
- 70 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:59:39.30 ID:/LyXA9nnO
- >>67
ごめん実は…釣ってみただけwww
男です期待裏切ってさーせん
てことはやっぱり女子は希少か
大学もほぼ男子校なんて…
- 71 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:09:21.15 ID:/LyXA9nnO
- >>68
ありがとうございます
検討してみます
- 72 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 01:18:43.81 ID:bvRXXX/90
- 機構仏工電情には女子はほとんどいません. by電情新2年
- 73 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 01:22:44.51 ID:vCO9Ou1XO
- >>65
物工は女子:男子=0.7:99.3だよ。平均ね。
女子占有割合は化生>>社環>電情>機航>物工
理学部は3割女子なんだけどねw
- 74 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 01:23:54.76 ID:vCO9Ou1XO
- って釣りかよwwww
ケータイから苦労して入力した時間返せwww
- 75 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 02:46:29.63 ID:4MLz0NNwO
- 今さらだが、合格発表の化生の番号掲載の写真あるやついる?
記念に写真取っとくの忘れたw
- 76 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 03:15:44.26 ID:z9RPSD3k0
- >>63
問答無用でサバイバルクラスになるよ
ぎゅっとe増えるし、卒業単位にならないし、サバイバルから抜け出すのにいろいろ条件ついてかなり面倒らしいから、無理してでもTOEFLとCriterionは受けといた方がいい
TOEFLの点数悪くてもサバイバルになるから、英語苦手な人は対策した方がいいかも
- 77 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 03:19:04.72 ID:z9RPSD3k0
- >>48
名古屋から遠い場所に住んでるなら、電話してそれを話せば郵送にしてもらえるよ
- 78 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 05:51:17.49 ID:wCT/mJCQO
- TOEFLがあると聞いたので参考書を買ってやっておいた方が良いのですか
それと、ぎゅっとeってどんなものか良く分かりませんが、なくなるらしいと聞きましたよ
- 79 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 06:08:29.71 ID:X4zzf4920
- ああこんなスレがあったなんて物理だけ後輩へ言わせて
物理は漆原の面白いほど3冊→良問の風→重問→極める物理
ってやった
静電誘導を電磁誘導って書いたwwwそれ以外は完答しましたb
ちなみに名大は良問の風までで十分でした。でも最低三周はしたい
問題慣れとして重問を解いておくと物理の点数はおつりがくると思います。
ほかの教科はクズだった
- 80 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:13:46.37 ID:BIXJnGb4O
- 高校の教材はもう全部捨てちゃっていいよね?大学で使えると思えないし。
- 81 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:20:28.81 ID:NsPR//IQ0
- >>80
俺は塾のバイトするつもりだから必要そうな教材は残しておくつもり・・・
- 82 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:52:53.28 ID:Dz7fYSKh0
- >>75
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzLDcAww.jpg
- 83 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:59:04.06 ID:WdHYOJ5n0
- 物理は好きだから
セミナー→エッセンス(力学のみ)→名問の森
ってやった
今回の問題2の最後のグラフみたいな問題が名問にあったよ
数学は何も言えねぇ
- 84 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:00:12.87 ID:jCJfuuou0
- 文科省調査
都道府県別 いじめ事件ランキング
発生件数
平成12年 1位愛知3,163 全国合計30,918
平成13年 1位愛知2,739 全国合計25,076
平成14年 1位愛知2,446 全国合計22,207
平成15年 1位愛知2,307 全国合計22,205
平成16年 統計なし
平成17年 1位愛知2,597 全国合計20,143
認知件数(この年度から発生件数から認知件数へと変更)
平成18年 1位愛知11,205、2位熊本10,571 全国合計124,898
平成19年 1位愛知10,951 全国合計101,127
- 85 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:36:18.69 ID:1+57uo0B0
- >>73
俺らの学年は4:96ぐらいだから多いのか
- 86 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:44:03.70 ID:4MLz0NNwO
- >>82
ありがとう(^O^)
感謝しますm(__)m
- 87 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:19:41.68 ID:YerhPRAG0
- 名古屋大学写真集「Nagoya University Impressions」を刊行
http://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/info/20110309.html
- 88 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:35:33.73 ID:+PiITTYh0
- 築20年越えの物件に住むのって俺ぐらいかな・・・
ぼろいけどしょうがないな
- 89 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:53:00.86 ID:qSBk8Hc/0
- >>88
地震こわくね
- 90 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 22:38:18.66 ID:CJT3y7Jf0
- 最近の名古屋大学のOBってノーベル賞学者とか経団連の
会長とかNHKの会長とか最高裁の偉い人とか、結構居る
よね。地方帝大の中でもまずますの方かな?
- 91 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:15:06.23 ID:Z2+e8h9k0
- 名古屋の賃貸で家賃3万前後で探してるんだけど
いろいろあるし14日に本山の不動産屋全部見て回れるとも思えない
すでに下宿先見つけた人って何を決め手にして部屋きめたの?
おしえて
>>88
20年だったらあたらしいよ
- 92 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:43:23.91 ID:GerNYxKAO
- 工学への道ってどうなの
- 93 :大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:12:43.19 ID:87JmjPbi0
- >>90
北大九州よりは上なんじゃないか
東北は分からんが
- 94 :大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:22:20.67 ID:Iv/lQXSaO
- 今回の地震で東海地震が誘発される可能性があるらしいとどこかの教授が言ってた。
他人事ではないな……
災害時の事とか確認しとかないかんわ
- 95 :大学への名無しさん:2011/03/12(土) 01:35:32.70 ID:1GROOlfo0
- 濃尾活断層なんていつでも起きる
直下の地震いつでもありうる。
- 96 :大学への名無しさん:2011/03/12(土) 03:20:11.78 ID:XE/7/QAQ0
- もし新幹線止まったりしたら入学手続きの延期とか期間延長とかあるのかな
- 97 :大学への名無しさん:2011/03/12(土) 13:47:54.09 ID:kBSB5VCF0
- 軽量鉄骨より鉄筋コンクリート!遮音性は重要だよ。
俺は築20年のアパート住んでるけど遮音性はいい感じ。
レオパ○○は壁が薄くて、音が筒抜けらしいから気をつけろ
- 98 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:11:01.81 ID:PRMpi1jK0
- ああ、こっち新入生スレより落ち着いてていいな
金の話にしろ家の話にしろ最初のテストの話にしろすげえ助かる
ゲームしかしてなかったけどちょっと久しぶりに英語やるかな
ありがとう
- 99 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:11:08.45 ID:odLE4JH70
- レオパレスは評判悪いぞ
- 100 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:45:06.30 ID:m8VWZgS10
- 明日行くけどミニミニとエイブルでいいのか
混みそうだなあ・・・
- 101 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 03:53:55.36 ID:dWgNsngxO
- 第2志望の学科の社会環境工に受かったんだか社会環境工っていったいなにするところなの?
- 102 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 04:18:47.44 ID:cKdOiaipO
- 街の掃除とかだろ
- 103 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 09:46:19.66 ID:clVDzcOJ0
- ビルの清掃員ってあれ社会環境工だろ
- 104 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 10:37:16.34 ID:PRMpi1jK0
- 今名大のホームページ見てたんだけど運動系のサークルってないの?
全部何とか部っていう表記でしか書いてなかったんだけど
- 105 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 11:41:37.49 ID:Lvgawc9z0
- 入学準備バインダー引換券忘れ
ちゃった
まあどうにかなるよね
- 106 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 12:00:23.21 ID:odLE4JH70
- 成績開示って何月ごろくるんだっけ?
- 107 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 13:32:59.99 ID:R4P6ELKh0
- >>106
去年は4月17日だった
- 108 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 13:38:44.13 ID:mBeKtLY60
- >>104
ホームページとかには公認のやつしか書いてないから
非公認のサークルは別でたくさんあると思う
- 109 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 13:40:13.69 ID:P+4Kfs8o0
- 名大生活が始まったら全力さんを探してみな。結構「あ、これのことじゃね?」って思うことがあってキャンパスライフが楽しくなるから。
- 110 :鳳凰院凶真edcl101.media.nagoya-u.ac.jp:2011/03/13(日) 14:41:28.12 ID:clWwdVKm0
- ファミマの人な
- 111 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 18:38:55.49 ID:bteC3H8JO
- 部屋探しは入学手続きのときだといいとこは推薦のやつとか合格発表来たやつとかにとられてほぼなくなってる
一年は我慢して二年からいいとこに住むのが吉
院に行く理系ならなおさらだな
- 112 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 18:45:45.81 ID:DmTW+AFs0
- 今日来て覚王山徒歩4分の物件確保した
ミップとかローソンとか近くにあるし悪くない
- 113 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 19:11:00.91 ID:bteC3H8JO
- >>112覚王山か珍しいな
俺は新三年だが理や農のやつらは名大東山公園間、他は名大の南側が多い気がする川名や覚王山もたまにいるがちょっと遠いから理系みたいに研究で頻繁に大学行く人は近い方がいいかも
- 114 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 20:14:15.60 ID:dWgNsngxO
- バインダー引換券とは何ぞや?全くしらん
- 115 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:55:47.18 ID:MDxcrHpY0
- >>112
東山沿線だから、出かけるのには便利だが
通学は山を越えなきゃいけない。
- 116 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:57:13.29 ID:1CceYvdyO
- 地獄の細道は非公認サークルもありますか?
- 117 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:38:19.97 ID:mBeKtLY60
- それ気になる
- 118 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:51:30.53 ID:PzejBF880
- 地獄の細道には非公認サークルも参加の申請書が受け付けられればOKだから、非公認もある。
非公認といっても、サークルの多くは非公認。
まともなサークルでも、ほとんどが非公認だよ。
地獄の細道を通って外に出ると、今度は家庭教師や塾の登録勧誘のビラ攻めに会う(苦笑)。
- 119 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:52:45.45 ID:L4P82Z7i0
- 明日は地獄の細道で疲れるから、新入生は今日は早く寝るように
- 120 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:05:55.99 ID:DmTW+AFs0
- >>113>>115
名大付近はもちろん本山もいい物件埋まってたからまあ仕方ないさ
それなりに坂があるのは承知で契約したし
というか俺の故郷埼玉が明日から計画停電とかオワタ
早く来たい名古屋
- 121 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:33:48.56 ID:mBeKtLY60
- 明日なんか緊張するわ
- 122 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:35:42.62 ID:PRMpi1jK0
- そういうビラってとりあえずもらっといたほうがいいんかな?
自分に必要かどうかも多分その時じゃ決められないと思うんだよね
- 123 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:51:21.58 ID:i8lYcAAj0
- 貰って目の前で捨ててやっておk
必要な情報は集めたいときにいくらでも集められる
- 124 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:59:37.23 ID:mAaCXirf0
- 工ウェルってほんとにみんな参加するの?
- 125 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:07:42.09 ID:qK41delX0
- 行かない
というか行けない
- 126 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:39:28.28 ID:OSq2o76hO
- 名大近くのサークルKの隣にマンション決まったんだが、どうなのだろうか
- 127 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:48:38.75 ID:Tfn5UfFb0
- やべ、写真撮ってなかったわw
ホテルの朝飯食ったらすぐ出て本山だか名大駅だかにあった証明写真機使うか
- 128 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 01:15:20.44 ID:oa6aiJ5CO
- >>126 大学徒歩1、2分のところはよく溜まり場になってるから夜うるさいかもね
- 129 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 01:47:25.42 ID:BU70udJSO
- 誰か二浪する人居ませんか?
- 130 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 08:03:34.49 ID:J0ec5M6N0
- 工ウェルは、全員参加するわけでないが、参加して損は無いと思う。
特に男子や下宿生は行くといい。
学科を越えた先輩や同級生に知り合えると同時に、貴重な女子とも知り合える。
男女比率を考えて誘っているので、男子枠は早くに埋まる。
特に男子の多い、機航や電情や物工の男子にはいいんじゃない?
めるあど交換は普通にしてるし。
- 131 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 08:44:59.93 ID:AIiPu+z6O
- >>129
後期落ちたら二浪
つか受かったやつそろそろ新入生スレに引っ越せよ
あっちももう落ち着いたろ
- 132 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:17:41.77 ID:wNyczk9w0
- >>131
受かったら報告よろ
5人だからすぐわかるとおも
「2ch書き込んだの君だよねよろしく」
って感じで近づく
- 133 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:37:07.13 ID:AIiPu+z6O
- >>132
「俺ネラーよろしく」と自己紹介するようなもんだが平気なのか?
悪いが俺にはできないわ
- 134 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:51:23.06 ID:wNyczk9w0
- 俺はできる。大丈夫だ、問題ない。
つか俺の友達ねらーばっかだしな
- 135 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:20:53.59 ID:FRKsqmMtO
- ネラーって何?
- 136 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:59:51.99 ID:ThnP160oO
- ネギラーメンだろ
- 137 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:42:17.26 ID:wNyczk9w0
- >>135
どう考えてもネギラーメンだろjk
- 138 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:53:30.99 ID:PVubmpj90
- 千葉大後期中止ワロタwww
- 139 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:05:37.98 ID:ML0PXy8Q0
- >>134
こういう奴がいるから2ちゃん見てることは
絶対人には言わない
- 140 :大学への名無しさん:2011/03/15(火) 03:02:07.06 ID:+/SkV8Fw0
- 農工大中止ワロタwww
浪人キター(゚Д゚)
成績開示でギリ落ちだったら上目指すけど
もしかしたらまた来年ここにお世話になるかも
- 141 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:49:25.32 ID:dk86tt560
- 電情の人で浪人する方いますか?
- 142 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:48:47.04 ID:96kSPRY80
- >>141
浪人するならもっと別のところでも目指したらどう?
しいて言えば関東か関西のほうがモノ作りとか理系向けの講座セミナーを開いていたり
就活でも動きやすいなど有利な情報が集まりやすいからね
ちいとばかし後悔してる
- 143 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:00:33.73 ID:/ndcbBt00
- 前期落ちはもう見てないのかな?
俺は合格発表前日にバカ騒ぎして落ちた一人だが
みんな後期どうだったんだ?
- 144 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:17:08.84 ID:o6ZzCGI/0
- みんなってか受けた人がそもそも少ないだろ。10人くらいだろ
- 145 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:10:35.87 ID:gBaADgf50
- >しいて言えば関東か関西のほうがモノ作りとか理系向けの講座セミナーを開いていたり
>就活でも動きやすいなど有利な情報が集まりやすいからね
情弱すぎるわ
- 146 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:43:54.38 ID:l1ShPuOg0
- >>143
どうもなにも結果を待つだけ 哲人のようにな
>>144
医医は別スレあるから
ここは般学理系前期落ち未練たらたら連中の溜まり場
- 147 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:03:48.35 ID:o6hSUKHZ0
- スレの勢いワロタ
- 148 :大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:33:49.47 ID:6GqLhK2R0
- 過疎やべえw
- 149 :大学への名無しさん:2011/03/19(土) 02:08:18.43 ID:k0LI9Fb20
- スレタイ
[もう]名古屋大学[いない]
いや俺がいるwww
- 150 :大学への名無しさん:2011/03/19(土) 05:41:49.64 ID:vXlJVen30
- 一年後ここに混ざりたい…
- 151 :大学への名無しさん:2011/03/19(土) 08:06:36.81 ID:RjQ4XdDV0
- 予想1100前後で落ちた人いる?
- 152 :大学への名無しさん:2011/03/19(土) 13:17:13.81 ID:zx161alJO
- 俺1000で機航受かったよ(^O^)
- 153 :大学への名無しさん:2011/03/19(土) 14:40:25.43 ID:7EKAMMwKO
- >>150
ここには混ざっちゃいかんwww
新入生スレに混ざれるように頑張れ
- 154 :大学への名無しさん:2011/03/19(土) 23:12:30.34 ID:4MRzWhnsO
- 追加待ちれす^p^
- 155 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:12:20.78 ID:CtpKL5TD0
- 俺も
各予備校の認定テスト受けて浪人の準備して
もう切り替えたつもりだったが
まだ追加待ってる自分がいるw
154は今後の進路決まってる?
- 156 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:32:00.57 ID:6QRW5z2q0
- >>155
私立は理科大工学部
後期は横国待ち
横国は地震で2次試験中止になった。死にたい
- 157 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:54:19.28 ID:mdn4/1g8O
- 大数で今年の難易度出てた
CCCD
- 158 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 21:24:08.22 ID:ZXf0wkCV0
- 技術者不足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E4%B8%8D%E8%B6%B3
日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、
化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。
- 159 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 01:33:26.71 ID:9MAeInhu0
- >>157
もう発売されてるっけ?
- 160 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 02:42:50.12 ID:x7yu1c4v0
- >>159
今日新宿の紀伊国屋で立ち読みした
- 161 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:03:47.48 ID:vzrwawOv0
- 新入生スレ消えてないか?
- 162 :大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:36:23.82 ID:6bcmKcwn0
- >>161
消えてないよ
- 163 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:54:35.75 ID:3w1qyw+hO
- さてもう1年頑張るか
- 164 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:26:01.59 ID:xA4ed0dY0
- 今年東京農工大と金沢を受験して落ちた新浪人生ですが、一年頑張れば名大の工学部に入れますか?
- 165 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:33:36.19 ID:A6i8sRT/O
- 普通に頑張れば合格します!
- 166 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:48:46.51 ID:IGeIbu9FO
- でも来年は問題が今年と同じかそれ以上の難易度になるね、きっと
- 167 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:27:49.81 ID:xA4ed0dY0
- >>165
ありがとうございます
これから頑張るよ
>>166
昔の問題ならけっこう出来たけど、今年の問題は全然出来んかった。
なのに来年今年以上の難易度になったらヤバイよ
- 168 :大学への名無しさん:2011/03/24(木) 18:11:36.12 ID:id+LCBfK0
- 大企業就職率大学ランキング(有力400社を対象とした就職率) ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
順位 大学名
1 豊田工業大学
2 東京工業大学
3 神戸大学
4 一橋大学
5 慶応義塾大学
6 名古屋工業大学
7 東京理科大学
8 電気通信大学
9 九州工業大学
10 豊橋技術科学大学
11 学習院女子大学
12 芝浦工業大学
13 大阪大学
14 学習院大学
15 同志社大学
16 早稲田大学
17 東京女子大学
18 聖心女子大学
19 九州大学
20 明治大学
21 小樽商科大学
22 立教大学
23 津田塾大学
24 関西学院大学
25 東京外語大学
26 日本女子大学
27 東京都市大学
28 北海道大学
29 成蹊大学
30 立命館大学
- 169 :大学への名無しさん:2011/03/24(木) 20:49:36.94 ID:l0avP+np0
- 問題がレベル上がっても受験生のレベルは上がるか分かんないけどね。たぶん上がるが。
- 170 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:23:19.85 ID:0T3RLVV20
- >>169
今年の倍率の増加と問題の難化で
予備校のテストで偏差値が高い層ばかり受かってると基準偏差値が上がると思う
そうすると、受験者のレベルも高くなる
- 171 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:39:09.18 ID:0S71fkrn0
- >>170
地震の影響も受けそうじゃない?
東北大志望の中で名大に流れてくる人がいそうだがどうなんだろ
北大とかに流れんのかな
- 172 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 19:39:54.44 ID:d+PvH93E0
- 決定版
<東海地方 大学ランキング>
A 名古屋大
B+ 名古屋工業大、豊田工業大
B- 名古屋市立大、南山大英米
偏差値60の壁
C+ 愛知教育大、岐阜大
C- 三重大、愛知県立大、
C-- 豊橋技科大
C--- 南山大その他
--------------------------------一応高学歴と言えるうすい壁
D 南山大(総政・情数)
偏差値50の壁
E+++ 名城大理系
E++ 名古屋外語大、中京大、藤田保健大
E+ 愛知淑徳大、愛知大、日本福祉大、名城大文系
E- 愛知学院大、名古屋学芸大、愛知工大
E-- 椙山女大、金城学院大 名古屋学院大、中部大
偏差値40の壁
来年はどこの大学と併願しますかね?
- 173 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:32:47.88 ID:sKtxqXP2O
- >>171
同じ旧帝だからな
北大だけでなくとも少なからず影響は受けそう
- 174 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:04:15.68 ID:/c8AUoK00
- 前期で名古屋落ちて後期で横国受かったが、横国蹴って浪人を選んだ俺って馬鹿?
ちなみに工の電電志望
- 175 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:47:08.49 ID:8R8UrhD6O
- 馬鹿
- 176 :大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:22:56.53 ID:ic7dNJ/o0
- 横国蹴って浪人を選んだ俺って馬鹿
釣り過ぎだろ
- 177 :大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:08:41.36 ID:MgV+B8MF0
- そんなこと聞くなよ
その選択が間違ってるかなんて他人が決めるもんじゃねぇよ
お前が決めたんならそれが正解だよ
自分の決めた道他人にどうこう言われて後悔してる方がよっぽど馬鹿だろ
マジレスしてみた
- 178 :大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:21:33.13 ID:+eAn5etm0
- 完全な馬鹿だろw
横国と名古屋にどれ程の差があるんだよw
横国の後期つったらお前の様な境遇の奴が多いだろ。
ま、精々頑張って東工狙え
- 179 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/26(土) 10:25:36.71 ID:EUDt+etD0
- 誰か新入生スレ立ててくれ
- 180 :大学への名無しさん:2011/03/26(土) 14:06:19.83 ID:HSrklr7H0
- 携帯厨だからスレ立てできません(^q^)
- 181 :大学への名無しさん:2011/03/26(土) 14:46:02.19 ID:SfU56DY10
- >>171
裏を読んで東北大を志望するやつもいるはず
- 182 :大学への名無しさん:2011/03/26(土) 18:45:00.31 ID:9jofln0eO
- 新入生スレがないので質問
履修の紙は授業があるとこは全部埋めたんだけど、これから基セミの決定や弾かれたやつで淘汰され、仮決定したやつから納得できる授業を取っていくという流れでおk?
- 183 :大学への名無しさん:2011/03/26(土) 20:21:41.80 ID:ohfA7INcO
- 大学生活板に名大スレあるから、そっちで聞いたら?
まぁたいていの新入生は今頃友達と相談してるだろうけどな
- 184 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/27(日) 09:02:08.32 ID:ti/wIE8p0
- あと3日経っても立ってなかったら新入生スレ俺が立てる
- 185 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 10:56:13.78 ID:Yhcifwot0
- 他力本願でごめんスレ立て頼むわ
- 186 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 13:09:48.28 ID:3fsLNo+q0
- ここでいいじゃん
文系がサークルの話ばっかするのうざいし
- 187 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:07:05.55 ID:Uaqpa+GiO
- 去年みたいにしたらばに移動したほうがよくないか?
- 188 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:54:26.53 ID:WrgiByLd0
- 一応したらばに立てた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/17655/1301208813/
- 189 :大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:18:32.58 ID:jA92unur0
- >>188
乙。あちらは規制がないからいいな。
- 190 :大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:53:20.53 ID:NqNkq8740
- あ
- 191 :大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:15:11.08 ID:WI0VB7EJ0
- い
- 192 :大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:19:37.92 ID:YXRRZ/PxO
- あっちみれねー
- 193 :大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:30:35.46 ID:aM6i+gW+0
- <大学COEランキング(09年までの集計)>
@東京大 45件
A京都大 36件
B大阪大 27件
C東北大 25件
D東工大 21件
D名古屋大 21件
F北海道大 19件
F慶応大 19件
H早稲田大 17件
I九州大 13件
J神戸大 10件
K立命館大 7件
L千葉大 6件
L一橋大 6件
N筑波大 5件
N広島大 5件
- 194 :大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:16:44.49 ID:kPiguWBq0
- 名古屋大学の化学は重問繰り返し、新研究で事足りますか?
- 195 :大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:56:03.56 ID:WYiYHPxq0
- 基礎がしっかりしているならば、最後は重門でおk
もちろん、新研究は辞書的な要素であって、全部読む必要はないからね
- 196 :大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:39:37.68 ID:kPiguWBqI
- 物理は力学•波動はエッセンス
電磁気は漆原の面白いほどで基礎を固めて、良問の風をやりたいのですが、どうでしょうか⁇
- 197 :大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:34:53.69 ID:aQc9wVCw0
- エッセンス→良問で十分だよ
物理はちゃんと公式暗記じゃなくて理解するようにね
ちゃんと理解してたら名大の問題なら簡単に解けるから
- 198 :大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:40:41.56 ID:KwjyCJC30
- 皆さんが使ってる英語と数学と化学と物理の参考書、問題集教えてください(>_<)
- 199 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:09:00.11 ID:Rlkd0la0I
- いろいろすいませんm(._.)m
最期に、数学は青チャートと月刊大学への数学をやる予定なのですが、事足りるでしょうか⁇
- 200 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:42:31.08 ID:pbS+e/0r0
- 余裕
- 201 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:13:24.58 ID:AxHeWTZw0
- >>196
おまおれすぎてワロタ
漆は問題編のもやったよ
あとはOPをキチッとやり切れるまでやることだな
途中から小問7、8つの大作を解きたくなってくるはず
ちなみに医学科です
- 202 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 07:59:25.24 ID:Rlkd0la00
- >>201
良ければ、化学、数学、英語についても、教えて下さいm(._.)m
- 203 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:36:11.17 ID:FLj0OWF80
- >>199
格好つけて月刊大数なんかやらなくていい
- 204 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:30:39.55 ID:pbS+e/0r0
- でも整数出た時にもっと大数をやっときゃ良かったって後悔した
余裕があるならやっとけばいいと思う
- 205 :大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:06:28.21 ID:dGQapii60
- それは医学科だけな
名大非医()にはいらん
- 206 :大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:31:40.34 ID:Y90x6hiUO
- 新高3の工学部志望なんですけど
数学
青チャ→一対一→やさ理
化学
チャート→重問→標問か新・演習
物理
エッセンス→良問→重問
で大丈夫ですかね?
- 207 :大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:43:46.47 ID:itfR0n5S0
- >>206
化学は重問まででよし
物理は得点源にしたいなら名問までやればいいだろうが、良問で合格点までいける
特に現役は時間無いし、難問のことは考えずに、いかに標準問題を取りこぼすことなく得点できるかが大切
- 208 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:03:46.33 ID:U9YxDq8p0
- 河合に行くんだけど、テキストだけで受かるかな?
- 209 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:56:57.06 ID:B9BSRSzk0
- 1浪して名大工学部に入った者だが、
物理、化学はテキストだけで十分。
数学はテキストが実際の名大の問題より明らかに簡単だから、
もう1冊自分でちょっと難しい参考書を買うことをお勧めする。
俺は河合塾出版の「やさしい理系数学」買った。
それは解説も分かりやすいし結構いい参考書だと思った。
でもやり始めるのは基礎シリーズが終わる夏以降でいいかな?
俺のクラスには基礎シリーズは簡単でなめている奴がいっぱいいたけど
全部出た方がいいぞ。国語の授業とかでない奴がいたが、そいつらは
大抵落ちてた。
ちなみに俺は1年間を通して1回も休まなかった。
最後に工学部、理学部なら数学でほぼ決まるからマジで頑張っとけ。
俺も浪人中の1年間すごい不安だったけど、合格した今となっては
浪人してマジでよかったと思う。
お前もガンざれよ。来年名大で会おうぜ!!
- 210 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:09:04.71 ID:sGqwlrBD0
- >>209
工学部志望で河合塾で浪人しています
がサククリで死亡したのでおそらく全科目無印になってしまいそうです
無印でもしっかり予習復習しとけば受かりますか?
- 211 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:22:08.11 ID:B9BSRSzk0
- 俺は物理、化学Tだったが、多くの友達は無印で受かってた。
だからお前も受かると思う。ちゃんとやればな。
クラスはどこ?
- 212 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:31:25.95 ID:5y3VXWVL0
- 俺もサクセスクリニックで死亡して物理以外無印だったなあ。
数学無印は、基礎はかなりゆるいけど完成は名大レベルなら全然いけるから無印でもいいと思われ。
英語は無印だと物足りないかも?
化学の無印はつまらんかったからチューターに頼んで途中からTにしてもらった。
物化は名大だと無印とTの間があればベストなんだけど。
- 213 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:46:49.16 ID:ek2WMPpp0
- 自分は英語以外のテキストはあんまり合わなかったから、他の教科は別に参考書買ったりした。
テキストがあわなかったら自分に合う参考書探したり、臨機応変に対応するのがいいと思う。
やさ理は正直オーバーワークかなと思ったけど難化したからすごく丁度良い参考書になったと思う。
特に整数問題関係には助かった。早稲田とか受ける場合にも使えるしオススメ。
あとサクセスクリニックは死亡しても無問題。二回目のは偏差値50切ったりしたし
てか一回も休まなかったって凄いな
こっちは使えん授業だなと思ったらガンガンサボるか内職やってたwもちろんその分は勉強に充てたけどね
- 214 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:57:40.60 ID:69hrfAuK0
- >>209
宅浪ではキツイのでしょうか?
- 215 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 12:18:15.31 ID:gpucbVUcO
- 理科の過去問を大量に欲しい人用の講座ってありますか?
- 216 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 13:20:25.48 ID:tSmfYn3W0
- >>211
ありがとうございます
しっかりとテキストの予習復習をして行き物足りなくなったら、ちょっと難しい目の問題集をやることにします
クラスはまだ分かりませんがコースは
名大コースがないので神大コースにいます。
- 217 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 17:09:23.75 ID:cg7VorzV0
- >>214
宅浪で合格した奴結構知ってるが、元々頭が良い奴ばかり
普通に予備校行っとけ、自信があるなら宅浪でもいいが
- 218 :大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:11:03.67 ID:oC/VvBzW0
- >>209
ありがとう!お前さんを信じてテキストをがんばることにするよ
- 219 :大学への名無しさん:2011/04/08(金) 17:46:48.38 ID:OyxoVdWy0
- なんか懐かしいな
俺名大工学部の新2年生だけど、2年前は後先見えないまま河合塾で友達と浪人生活過ごしてた
今年落ちたやつもいると思うけど、浪人は絶対に無駄な時間じゃない!
なんか分からないことがあれば質問してくれ!
応援してるぞ!!!
- 220 :大学への名無しさん:2011/04/08(金) 18:24:17.35 ID:gx1TbZ1A0
- >>219
頼もしいです。
参考書などは河合塾だけですか?
- 221 :大学への名無しさん:2011/04/08(金) 21:56:02.76 ID:3g/P4LRJ0
- >>219
テキストはTテキでしたか?
- 222 :大学への名無しさん:2011/04/08(金) 22:26:54.25 ID:XEfKgR8c0
- >>220>>221
参考書は河合塾のだけじゃなかったな
俺は東大コースに申し込んだから、テキストは強制的にTテキだった
でも物理と化学はまだ基礎が全然なってなかったから
サクセスクリニックで無印にされた笑
各教科ごとにまとめると
数学
夏休みまではテキストの予習復習を繰り返す
復習は解法をひたすら覚えるつもりで
物理
物理のエッセンス、名門の森をただひたすら解き続けた
名門の森の問題は今でもなんとなく覚えてる
化学
化学T・Uの新研究が面白くて暇なときは読んでた
その中に書いてある重要な知識は必ず覚えた
(無駄知識もあるから気をつけて)
あとはそれの姉妹版の問題集(新演習)をひたすら解いた
英語
よく友達との話題でどれが一番いい単語集か?とか話し合ってたけど、
シス単が一番いいっていう結論に至った
今考えてもシス単がベストチョイスだったと思う
あとは日頃のテキストの予習しかやってなかった
名大は英作も重要だから例文集とかも暇だったら覚えたほうがいいと思う
でも河合塾の英作文の授業は感動した
確か松延っていう人
- 223 :大学への名無しさん:2011/04/09(土) 00:54:04.16 ID:rpJPYQfmO
- 工学部志望なんだけど
物理は名門と良問どっちがよろし?
- 224 :大学への名無しさん:2011/04/09(土) 09:57:13.01 ID:CIkFQkCc0
- 俺は名門つかってた
- 225 :大学への名無しさん:2011/04/09(土) 12:56:53.44 ID:0p9E+7D20
- 英語は今年の名大の問題見れば分かると思うが、
単語力が大切。
ちなみに松延の授業を受けていたがあいつは単語の暗記とかいらず、
中学の英単語力で十分って言っていた。英単語の推測も限界があるww
あいつの言葉を最後まで信じ込んでいた奴は特に今年涙目だったろうな。
単語力ないって奴も単語帳使ってこの1年間でじっくり覚えていけば大丈夫。
- 226 :大学への名無しさん:2011/04/09(土) 14:34:00.58 ID:ehBGWp4vO
- 俺は今年名大受かった浪人生だが、単語帳は年明けるまで開かなかった。
長文総合や読解とかをやっていくうちに単語覚えればいいって主義だった。
ただ、名大は結構単語重要だから単語帳も早い時期の空き時間にやっておいたほうがよいかも。わざわざ単語帳のために時間をとる必要はないが。現役のときは俺も含め、単語帳に時間をとっていたやつが意外といた。
ちなみに俺もシス単
- 227 :大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:14:15.05 ID:t3osENMV0
- 名問の森の方がいいと思うよ
良問の風はなぜか終えた後でもなんとなく不安が残る
- 228 :大学への名無しさん:2011/04/09(土) 23:25:00.06 ID:0qeMs1HA0
- 試験前日に1900を最初から最後まで詰め込んだらめちゃくちゃ出た
前日の粘りは大切。
俺は良問を推すかな、やりこんだら名門なり十問なりに移れば良いし
今年も状況の読み取さえできれば良問で満点とれる
- 229 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 01:51:10.05 ID:O044GsSSO
- 化学・生物工 の評判はどうですか?
- 230 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 20:43:49.02 ID:C35WmLTu0
- 医学科だが、単語帳は絶対早目にやれ。
直前に単語帳にあまり時間を使っているヒマはない。
ちなみに自分のやった方法は、シス単で
1.フレーズを小声でもいいから発音して、場面をイメージしながら訳が言えるようにする
↓(これだけだとフレーズなしで単語の意味が出てこないこと多し)
2.単語のみで訳が言えるようにする
↓(フレーズを口で覚えていれば、それがきっかけで訳が思い出せることがある)
3.派生語も単語のみで訳が言えるようにする
1.は頭の中でペンを想像しながら「This is a pen」と呟く感じ。
もちろん訳も言えるようにする。
2.で、フレーズしか出てないページは、手で赤文字の所以外を隠して
言えるようにする。
2.までは絶対やること。
自分は最後の方にある、indexページで適当に選んだ単語をほぼ全て言えるまでやった。
- 231 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:32:09.33 ID:hgIqZti90
- >>222
何コースでしたか?
サククリでテキスト決まったってことはトップ選抜ですか?
- 232 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:39:07.13 ID:Ku3o1DwJ0
- >>230
単語がくそなんですが、
ベーシック、Ver1,Ver2と順番にやっていったほうがいいですか?それともどれか1冊しぼったほうがいいですか?
あと、CDの活用法とかもあれば・・・
- 233 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:33:34.81 ID:C35WmLTu0
- 単語の推測についての話があるが、知ってる単語に「〜ly」が付いてるだけな場合など、
一部の場合しか推測するのは現実的に厳しいと思う。とにかく覚えたほうがいい。
文脈から意味を考えるのも、何通りも考えられる場合が多いので大体は無理だと思う。
無茶な推測をさせる問題が出ることがあるが、そういうのは皆できないので無視していいかと。
>>232
自分は「ベーシック」と「CD」を使ったことがないので、正直分からない。
例えば、CD音声のシャドーイング(単語の印象を強く残す+リスニング対策)や、
音声を聞いてその意味が言えるか確かめるなどの使い方だろうか。
今ざっと調べたら、Ver1の改訂版がVer2なので、Ver1は不要。
- 234 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:51:43.28 ID:mem/Fsu7O
- みなさん回答ありがとうございました
自分はエッセンス→良問→名門にしますわ
最後に名門以降に何か参考書やりましたか?
- 235 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/10(日) 23:45:50.08 ID:doHfKpcz0
- >>230
化学と物理は何を使いました?
- 236 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:59:44.03 ID:C35WmLTu0
- >>235
いろいろ使ったが、正直お勧めできないので書けない。
- 237 :大学への名無しさん:2011/04/11(月) 01:30:07.40 ID:v/3IA7BX0
- ここで聞くより自分の学習スタイルを知ってる身近な人に助言してもらったほうがいいんじゃないか?
参考書とかさ、人によって向き不向きあるんだし
- 238 :大学への名無しさん:2011/04/11(月) 01:49:33.28 ID:wrngPLYvO
- >>230
熟語帳は使いましたか?
- 239 :230:2011/04/11(月) 08:48:13.68 ID:SUJNCGTz0
- >>238
出現回数からして、熟語より単語が10倍大切。
まずは単語帳。
システム英熟語を少し使ったが、あまり覚えなかった。
使うときは重要度の高いのから覚えること。
- 240 :大学への名無しさん:2011/04/11(月) 16:44:11.02 ID:Qk2vAKYy0
- >>231
俺は確か「トップ選抜東大理類」っていうコースに入った。
今思えば馬鹿みたいだったけど、夏まで結構真面目に東大目指してて、
センタ−の結果見て名大にした。
でも、東大目指して勉強してたのはモチベーション的にも良かったよ。
最初から名大目指してやっとったらたぶん名大落ちとったわ。
>>234
エッセンス・名門極めたらもう十分だと思うよ。
もし物足りなさを感じたら他の強化に力入れればいいと思う。
受験ってあっという間だからね。
- 241 :大学への名無しさん:2011/04/11(月) 17:58:00.02 ID:lOqnKmkki
- 名大に入りたければ
数学は青チャート、理科は重問、国語や社会はひたすら過去問、英語はネクステ
これらをやれば大丈夫。
てかそれ以上は東大、京大、阪大、東工くらいしかいらないと思う、、
- 242 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 03:25:25.00 ID:2ye0z/4pO
- 1対1いらね?
- 243 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 10:24:25.89 ID:LmXXmnYx0
- 横からすみません
電情目指す人で浪人する人いませんか?
なんか不安です
- 244 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/12(火) 11:10:04.38 ID:Rly5ry2w0
- >>243
宅浪!?
- 245 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 11:41:20.37 ID:nn5RfnJV0
- 名大の英語にシャドーイング、って効果ある?
英作とリスニング対策には最適だと思うけど
- 246 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/12(火) 19:19:26.37 ID:Rly5ry2w0
- ハモネプで名大がキター\(^o^)/
- 247 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 19:52:49.62 ID:pSabH2zQ0
- >>246
こっちでは阪神対広島の試合やってるから見れないお
- 248 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:55:22.33 ID:znEIsb/50
- >>242
1対1はすごくいい参考書だと思うけど、
冊数が多すぎてモチベーションが維持できるかが不安。
塾通いながら浪人するなら、
その塾の数学の授業にしっかり出て
予習復習を繰り返す方を優先すべきだと思う。
宅浪する人で時間を持て余してしまうならおすすめできるけど。
- 249 :大学への名無しさん:2011/04/13(水) 10:03:21.76 ID:YRwn/lbC0
- いえ 予備校通いです
周りに名古屋大学受ける人がいないので・・・
- 250 :大学への名無しさん:2011/04/13(水) 10:05:02.21 ID:YRwn/lbC0
- すみません 244さんへのレスです
- 251 :大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:07:56.78 ID:wS+Ff6+c0
- そろそろ開示かな?
今年落ちたやつ集合
age
- 252 :大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:14:12.36 ID:FfnqFDEK0
- 名古屋大学は元々地元の高校を優先する
黒い噂のある地底の代表格だからな
70パーセント近くが地元出身なんて他の旧帝では考えられんよ
- 253 :大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:50:15.44 ID:spRK62s00
- >>252名古屋住みやすいもん。就職先もたくさんあるし
- 254 :大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:01:39.64 ID:2OGsaG0z0
- 大学が地元を優先してるんじゃなくて地元の高校生が名大を優先してんだよ
- 255 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:16:29.99 ID:poVunDVy0
- 河合塾生ですがテキストはオール*でした
これでも頑張れば工学部に入れますか?
- 256 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 02:35:26.23 ID:tBMfROHWO
- 単語帳はシス単と単語王どっちがいいですか?
- 257 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 05:19:57.36 ID:tBERGuqV0
- 地元の高校生が名大を優先してんだよ
名古屋人は日本で一番ケチ人だから
- 258 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:33:51.70 ID:UG0YmWbs0
- >>252
東海圏の高校に優秀なところが多いところから、東海外の受験生は
それと争えるレベルじゃないと受からないから地元率が高いんだろう。
北大なんかは、北海道内の受験生はこぞって受験するんだが
他の宮廷受からないレベルの道外からの受験生に蹴散らされて地元率が半分くらいしかないって
いうほうが俺は厳しいなあと思うけどね。
というか、地元率が高いのは九大や阪大もそうなのでは。
- 259 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:30:56.41 ID:mQZlrGJM0
- >>256
俺はシス単をおすすめする。
なんといってもシス単に載ってる単語とその意味(赤い文字)が
かなり受験英語に近いから。
現役の時に速単やってたんだけど、
その時に受けた名大の英語で問題になった単語が速単にはなかった。
そして受験の後友達の速単見せてもらったらその単語があった。
浪人の時はシス単にかなりお世話になったと思う。
- 260 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:30:57.81 ID:vC6U752n0
- >>258
旧帝大の地元率
九州大学 九州出身73.9%
名古屋大 東海出身72.2%
70%の壁
60%の壁
大阪大学 近畿出身56.3%
京都大学 近畿出身54.4%
東京大学 関東出身50.8%
50%の壁
北海道大 道内出身48.3%
東北大学 東北出身43.9%
http://www.kyushu-u.ac.jp/university/data/gaiyou22jpn/_SWF_Window.html?mode=1062
http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/application/exam-data/h22-pref.html
http://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/6805846136/index.shtml?rep=1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/admissions/undergrad/documents/h22shotoukei.pdf
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/daigakuannai2011.pdf
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/other/koho/daigakuannai.pdf
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/detail/pamphlet/pl_7500000_40/index.html?scl_no=7500000&logo_flag=1&mtr_flag=1&startpage=56
名大と九大は突出して高い
- 261 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:33:14.06 ID:mQZlrGJM0
- >>259
ミスった。
×友達の速単→○友達のシス単
- 262 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:33:37.85 ID:vC6U752n0
- >>258
旧帝大の地元率
九州大学 九州出身73.9%
名古屋大 東海出身72.2%
70%の壁
60%の壁
大阪大学 近畿出身56.3%
京都大学 近畿出身54.4%
東京大学 関東出身50.8%
50%の壁
北海道大 道内出身48.3%
東北大学 東北出身43.9%
http://www.kyushu-u.ac.jp/university/data/gaiyou22jpn/_SWF_Window.html?mode=1062
http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/application/exam-data/h22-pref.html
http://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/6805846136/index.shtml?rep=1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/admissions/undergrad/documents/h22shotoukei.pdf
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/daigakuannai2011.pdf
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/other/koho/daigakuannai.pdf
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/detail/pamphlet/pl_7500000_40/index.html?scl_no=7500000&logo_flag=1&mtr_flag=1&startpage=56
名大と九大は突出して高い
- 263 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:39:04.53 ID:vC6U752n0
- >>258
旧帝大の地元率
九州大学 九州出身73.9%
名古屋大 東海出身72.2%
70%の壁
60%の壁
大阪大学 近畿出身56.3%
京都大学 近畿出身54.4%
東京大学 関東出身50.8%
50%の壁
北海道大 道内出身48.3%
東北大学 東北出身43.9%
http://www.kyushu-u.ac.jp/university/data/gaiyou22jpn/_SWF_Window.html?mode=1062
http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/application/exam-data/h22-pref.html
http://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/6805846136/index.shtml?rep=1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/admissions/undergrad/documents/h22shotoukei.pdf
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/daigakuannai2011.pdf
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/other/koho/daigakuannai.pdf
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/detail/pamphlet/pl_7500000_40/index.html?scl_no=7500000&logo_flag=1&mtr_flag=1&startpage=56
名大と九大は突出して高い
- 264 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:27:10.51 ID:TYce0TST0
- >>259
だいたい、名大(医学部は別として)に浪人して入学する程度のおつむの奴が自慢げに
「友達のシス単」とか書き込んでる神経がわからない。
名大の地元率が高いのは、地元の高校の方針だよ。
本来、京大・阪大クラスでも合格可能の連中を、名大に持っていちゃう。
そんなのは現役で合格するし、そんなが名大を支えてる。
底辺層をささえてるのが、県外の奴とか、やっと名大に入れた浪人生。
特に、県外出身の浪人名古屋大生は、・・・・・完全に地頭不足。
- 265 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:55:03.29 ID:mQZlrGJM0
- >>264
自慢げに書き込んでしまってすまん。
俺はただシス単の良さを具体的に述べたかっただけなんだが…。
- 266 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 21:18:20.21 ID:tBMfROHWO
- >>259
ありがとうございました
経験談だったので参考になりました
- 267 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 21:57:00.54 ID:yHgSibOl0
- 単語帳は何でもいいから一冊完璧にするべき
- 268 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:00:32.39 ID:wMguk7pU0
- ここは名大を目指してるやつが
受験勉強に関して純粋に相談するスレのはず。
そういう行為や名大そのものを馬鹿にするような人は
他のスレで同じ類の人と議論してた方がいいんじゃないか。
実際大学の地元出身者の割合とかどうでもいいし。
- 269 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:25:57.67 ID:vC6U752n0
- 名大、九大は超ローカル大学だよな
- 270 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:45:54.22 ID:u7ZX367k0
- >>268
確かにこういう真面目なスレも必要だよね。
- 271 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:01:05.70 ID:u7ZX367k0
- >>269
空気読めよ笑
学歴板行って来い。
- 272 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:20:35.35 ID:raisPGD0O
- いや、コイツは既に学歴板でも荒らしまくっている。
こういうカマッテちゃんは空気の様に接すればいい。
- 273 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/17(日) 03:36:22.04 ID:Xy9PkNBz0
- >>258
これは本当でしょうか?
- 274 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 05:35:42.44 ID:Jl7hDNI/O
- 地頭って何よ
IQとか?
- 275 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 08:51:22.49 ID:UZLk3VJbO
- いいからお前は黙ってろ
- 276 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 09:25:56.24 ID:zUcY+ugU0
- >>275
確かに笑
わりとどうでもいい。
- 277 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 13:51:04.98 ID:S9eDVY9f0
- 名古屋大学工学部と言えるのは、機械・航空工学科。
あえていえば、電気電子・情報工学科まで。
物理工学科
年度 満点最高点 最低点 合格者平均点
点 (%)
2008 1900 1545 1225 64.5 1291.01
2009 1900 1607 1247 65.6 1313.03
2010 1900 1569 1193 62.8 1262.18
電気電子・情報工学科
年度 満点最高点 最低点 合格者平均点
点 (%)
2008 1900 1591 1225 64.5 1318.12
2009 1900 1593 1265 66.6 1346.18
2010 1900 1526 1197 63.0 1290.84
機械・航空工学科
年度 満点最高点 最低点者 平均点
点 (%)
2008 1900 1693 1305 68.7 1399.41
2009 1900 1672 1301 68.5 1398.72
2010 1900 1639 1244 65.5 1347.97
社会環境工学科
年度 満点最高点最低点 合格者平均点
点 (%)
2008 1900 1504 1198 63.1 1291.91
2009 1900 1478 1223 64.4 1293.72
2010 1900 1483 1188 62.5 1270.67
- 278 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:15:08.93 ID:S9eDVY9f0
- まあ名大といってもいろいろあるんだよ。
特に中途半端なうちの大学場合、実力のないのは、推薦はまず貰えない。
結局、旧帝だのなんだのにしがみついてもこんなのになるわけだ。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3395.html
- 279 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 17:05:01.81 ID:7NCbXTVx0
- 名大はぼちぼちの大学ってことを理解しないといかんよな
どこの大学でもそうなんだけどね
- 280 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:08:27.08 ID:hl92/3l80
- 今年の開示は地震関係で遅れるかな?
名古屋の人来たら成績晒してね
- 281 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:51:40.97 ID:Qz7TeKAK0
- 今年の開示来たよ
電気電子・情報工
最高点1436
最低点1129
合格者平均1210
やっぱり今年は難しかった・・・
- 282 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 21:10:12.27 ID:ysSxUUkzi
- じゃあ医学科も
最低点1860
最高点2197
合格者平均点1975
うむ。難しかったの。
- 283 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 00:27:46.17 ID:x4YY0rM40
- 情報文化(自)
最高点1503/2000
最低点1207/2000
合格者平均点1303/2000
- 284 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 01:45:58.48 ID:sydcXIbN0
- 名古屋大学落ちて静岡後期で良かったよ
別にコンプなんてないよ
- 285 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 08:28:27.74 ID:MF7K3q+ai
- このスレの予想最低点いくつだったっけ?
- 286 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 08:33:36.50 ID:PFkZ+XM40
- >>284
静大はいい大学だと思うよ。マジで
>>285
635 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/03/08(火) 11:41:32.52
工学部最低点予想
機航 1182
物工 1129
電情 1137
化生 1128
社環 1121
- 287 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 17:38:55.11 ID:a4pLPdmJ0
- 工学部社会環境工学科
最低1095
最高1320
平均1161
- 288 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 17:44:45.98 ID:a4pLPdmJ0
- やっぱり難化しすぎたな
散々宮廷で一番問題が簡単と言われたからか
- 289 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 20:41:54.91 ID:ZoAmngAqO
- 工学部化学生物工学科
合格最高点1376
合格最低点1103
合格平均点1179
平均点越えてた〜(^O^)
- 290 :@ ◆9BMzdrNBiI :2011/04/20(水) 23:18:18.49 ID:ckpCgBcR0
- 今秋田県に住んでいる高2ですが、航空系学科志望です。(将来は自動車or航空機の会社行きたい)
正直言って東北大と名大どっちがいいでしょうか?
名大は周囲にそういった企業が多くて、研究・就職的に良さげな感じがするのですが・・・
僕の高校は東北大がメインなので(名大は過卒で数年前に1人)情報が全然無くて困っています。助けてください。
- 291 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 23:31:14.27 ID:D4mQSmdb0
- まずなぜコテにしたのかききたい
- 292 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 23:37:53.77 ID:DYtNJjFy0
- >>290
研究レベル・設備・教授陣は
東北>名古屋
就職・街の都会さ・宇宙系航空系企業でのインターンシップなどは
名古屋>東北
総合すると、
東北≒名古屋だからどっちでも好きなほうえらべばいい
- 293 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 09:21:25.16 ID:UR24s7p8O
- 東北は就活のときいちいち関東まで行かないといけないらしいから、金かかるしめんどくさいよ
でも研究続けたいなら東北の方がいい。名古屋は就職で勝ってるだけだから
- 294 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 12:50:19.57 ID:UiQZfNfcO
- 機構の平均教えて
- 295 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:32:45.06 ID:8qoQVNtU0
-
名古屋大学\.nagoya-u.ac.jp全鯖規制
http://2bangai.net/read/2d194580829423a4f47d711256377901d09b512a24da84af94ae718b781a5b05/all
このスレの < 49
名古屋大学情報メディアセンターのnagoya-u.ac.jpからセッ○スさせてくれとかどんだけバカなんだか
- 296 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 22:35:37.19 ID:+VfziOwri
- 気候は
最高点1444
最低点1161
平均点1251
- 297 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:00:29.23 ID:gMgTsJnj0
- >>290
研究では
東北>>>>名古屋
就職は
名古屋≧東北
もうどっちを選べばいいかわかるよな?
- 298 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:07:26.57 ID:2WC4Vp4G0
- 名古屋 は名工の半分の勉強で卒業出る
大学で四年間ほどほどにノンビリしたければ
入学試験頑張って名大へだ
東北は留年率たかいからのんびりできん。
- 299 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:12:30.00 ID:aySXFrEUO
- 東北大学の研究力ってそんなに凄いか?
最近の世界ランキングを見ると名古屋大学に負けてるぞ
- 300 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:17:57.09 ID:L5ffu/CT0
- 理学なら名古屋、工学なら東北な気がする(機械航空除く
- 301 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:24:45.66 ID:FeRsSdaQ0
- 神奈川県民の俺が言うのも何だが、
オマイ達は何をのんびりした事を議論しているんだ?
この様な事態にもなって福島や宮城の大学に行けというのか?
ウチの大学でさえ5月まで休みだぞ!
- 302 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:29:01.80 ID:gMgTsJnj0
- >>300
いやいや航空系や宇宙系も東北のが上じゃないか
名古屋はただ三菱重工が近くにあって共同研究やインターンシップがしやすいだけだろ
- 303 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:33:07.17 ID:FeRsSdaQ0
- >>302
ところで、東北大学はどうなっているんだ?
770億円もの被害があって研究が出来ない院生が
全国の大学に散らばっていっている状況下で
来年は学生を確保出来るのか?
- 304 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:10:51.10 ID:9up9NJFv0
- 今年名大の付属に入学した一年なんだが、勉強方法について相談がある。
もともと公立出身なもんで頭もちょっとできるってぐらい。
全県模試では偏差値63ぐらいだった。
で、うちの高校は自由すぎるのか学校でほとんど勉強しないんだよね、みんな勉強できるのが当たり前で。
だから今のところ独学で進めてるんだけどやっぱし周りがわかんないから怖い。
そこでここにいる人の体験談とかアドバイスが聞きたい。
英語
ターゲット1900で一日単語10個覚えるようにしてる。
教科書をどんどん予習してる状態。
数学
教科書と学校で配布された問題集を一日一時間ぐらい。
主に予習
その他
授業前の予習だけ
中学時代家で勉強する習慣がついてなかったので今はこれが精一杯。
数学は青チャートを買って2年の終わりまでに数3まで終わらせるのが目標。
一応塾には行ってないけど期末の結果を見て河合にお世話になろうと思ってる。
何でもいいのでアドバイスください
- 305 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:23:55.11 ID:o3si8oUX0
- 最近の世界ランキングを見ると名古屋大学
理学部の一部だけが良いだけ
ただ今の教授人全然だめ
名古屋の全盛期は京大出身の坂田さんがばりばりやった時だけ
工学部は航空だけの宮廷の面を被ったつまらん理系大
よって俺なら研究熱心な東北大阪を薦める
- 306 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:25:42.33 ID:FvUM8/1y0
- そんなんでいいと思う
2年になったら塾とか考え始めたら?
英語数学国語は授業をおろそかにしないように
- 307 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:33:18.78 ID:ZjNa4rLy0
- 最新の世界ランキングと言うものは、現在の状況を
評価した物なのにね?わざわざ他大学のスレにまで
ネガキャンしに来るなんて少々、余裕が無いですよ(笑)
- 308 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:40:50.36 ID:o4X7tcL1O
- うちの大学(本郷)にも東北大の学生が来てるよ。
うちは特にこの分野のオーソリティーでもないのにね。
彼らによると先行きが不透明で不安みたいだよ。
- 309 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 02:45:56.93 ID:o3si8oUX0
- 東北大、770億円被害 28棟・7000機器損壊
今まで大学にいけない庶民の血税を無駄にしたバチ当たりだ。
別に東北大無くても影響なんてほとんど無いね
宮廷は元々税金の無駄ずかい過ぎる。
- 310 :接続速度ランキング:2011/04/22(金) 02:48:00.21 ID:HTAQxaQG0
- ☆《インターネット・・接続速度ランキング・・日本3位・・都市別のトップ100では、6割以上の都市が日本の都市名・・・》:
アジア太平洋地域のインターネット平均接続速度の比較
@:韓国16.6(100)。A:香港8.6(52)。B:日本8.0(48)。
C:米国4.6(28)。D:台湾4.1(25)。E:タイ2.9(17)。
E:オーストラリア2.9(17)。G:中国0.9(5)。H:インド0.8(5)。
(注:単位は毎秒メガ:メガは100万ビット)(カッコ内は韓国を100とした指数)
(参考:光ファイバー網の整備がインターネットの平均速度を左右する)
「 ☆ponpoko1829 」(☆を@に変えて下さい)を参照下さい。
又,こちらもどうぞ URL: http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
- 311 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 07:59:24.52 ID:xrBDtf3e0
-
名大の院は、結構ありえないバカ大学からの学歴ロンダが多くて、バカ大学特有の腐敗臭が漂っている。
学歴ロンダリング(がくれきロンダリング)とは、「18歳時に選択した進路よりも評判が良い大学若しくは大学院に進学すること」を意味する、
「マネーロンダリング」(laundering: 洗浄)から派生させた2ちゃんねる学歴板起源のインターネットスラングである。
ウィキペディアより
- 312 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 16:00:01.28 ID:0+dJi0yy0
- >>311
スマンそれを狙ってる輩です...
浪人とロンダと編入は就職の時の評価でいうとどれが一番マシなんだろう
- 313 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 19:00:59.02 ID:xrBDtf3e0
- >>312
マジスレすると、就職の時の評価は、18歳時に選択した高校⇒大学と推薦でほぼ決定。
院は、大学4年間で不足な事項を補完するところ、博士まで行くと企業で使えない。
院ロンダの2年間では、大学4年間のファンダメンタルズがないので、大概何も身につかない。
また、正統大学⇒院への変なロンダコンプと錯覚が混在しおかしいので企業で使えない。
浪人>>>>>>編入>>ロンダ ってとこだろう。
結構ありえないバカ大学からの学歴ロンダ君には、あんまり幸福な2年間ではないと思うよ。
それにバカ大学からの学歴ロンダ君がおもうほど、学歴的に名大が超越してるわけでもないしね。
- 314 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 19:35:50.45 ID:0+dJi0yy0
- >>313
レスありがとうございます。
浪人より圧倒的に評価低いんですね...
学力では遥かに劣りますが、コミュ力等社会で必要な力で補えるように頑張りたいと思います。
- 315 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 09:47:38.74 ID:XsGS43Ep0
- 早い話、要領かましたくれくれくんってことかな。
その発想は、私立文系の発想だよ。
それも相応の有力な私大(早慶)・・・中京の私立じゃ無理だよ。
- 316 :314:2011/04/23(土) 12:01:39.15 ID:gNMFp1400
- >>315
自分は下位駅弁理系です...
有名企業に就職してる方もごく少数ながらいらっしゃるので自分の大学で頑張ることにします。ありがとうございました。
- 317 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 21:24:18.38 ID:8QiOopNH0
- 東北大、770億円被害 28棟・7000機器損壊
今まで大学にいけない庶民の血税を無駄にしたバチ当たりだ。
別に東北大無くても日本の復興に影響なんてほとんど無いね
大学入試なんて絶対合格する自信なんて誰も無いよ
わずか一点差で決まり勝ち組と負け組みに分かれる
学歴社会なんて早く終わらんから地震で罰が当たる
- 318 : ◆9BMzdrNBiI :2011/04/23(土) 21:25:51.69 ID:w39ZVg5s0
- ありがとうございます。
これから名大一本に絞って行こうと思います
- 319 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 12:58:25.63 ID:LKlszfzb0
- 院は研究したい内容で決めるものだろ。
- 320 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 12:59:10.02 ID:LKlszfzb0
- >>317
低学歴だからってひがむなよ
- 321 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 14:32:20.05 ID:g6IsQnue0
- >>317
いやあんたは努力しなかったから「負け組」になったんでしょ。
地震は関係ないよ笑
変に哲学的に考えて現実から逃げちゃダメ。
- 322 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 15:59:45.06 ID:IvPaVnhZ0
-
しかし名大程度で学歴だ何だって行ってること時点で終了wwww
- 323 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 16:33:08.80 ID:AcW/o4P40
- 名大は難しいぞ、ホントに
なめてたら絶対受からない
- 324 :sage:2011/04/24(日) 17:15:15.39 ID:6ds9z3YV0
- 生物や生命科学指向で、基礎の研究者以外も考えているなら、名大より名市大薬学のほうが良い。
名大の農学や生命理学は基礎研究(教授のわがまま)に殉じるところ。
教育内容や就職では名市に全くかなわない。
- 325 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 18:54:03.44 ID:Vc30+KBr0
- >>322
あなた、名工スレで名大を煽りまくっている人ですよね?
とっととお帰り下さい。
- 326 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 00:15:23.01 ID:Jr78MNui0
- 名大も品の悪いお向井さんに苦労しているみたいな(笑)
アーメン(;゜o゜)╋
- 327 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 01:44:28.39 ID:iqRBgRrm0
- 名工スレで名大を煽りまくっている人ですよね?
とっととお帰り下さい。
おまけに静岡までご質演だし
旧帝のエリート意識が人生を駄目にするから
名大の就職過去最低になった。
名大=トヨタじゃなくて
トヨタ=慶応になっちまった。
- 328 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 02:55:57.72 ID:HcPoVUy50
- トヨタなら慶應より早稲田だろ。一応慶應閥ではあるが
- 329 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 04:26:31.41 ID:dknV31QW0
- 随分、名大に御執心の方が居るけど
そんなに名大が気になるのならここでやればいいのにね?
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=kouri&id=IvPaVnhZ0
- 330 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 04:42:37.83 ID:kZ9pwBTNO
- ワロタ(笑)
「名大ってよく知らないけど」とか書き込んでいる割には随分名大の事が気になっているみたいだな?
- 331 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 18:33:31.78 ID:6ZMh9Pta0
-
理学部自治会に入ろうと思うのですが皆さんも入りませんか?
- 332 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 19:18:22.80 ID:6ZMh9Pta0
- >>323
医・理・機航以外はどうでしょうか。
物工あたりにそんなに必死になって勉強してやっと合格されたのですか。
2chで有名な河合塾卒の人ですか?よかったですね。
それとも結構ありえないバカ大学からのロンダさんですか?
どちらも名大に地頭不足の腐敗臭を発生させているみなさんですね。。。
特にバカ大学からのロンダさんの場合は、地頭不足とバカ大学特有の複合腐敗臭ですから
放射能汚染に近いものがありますけど。
- 333 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 19:57:25.04 ID:RqyVpwnm0
- おれ電情だけど普通に機械航空の合格点超えてたよ
- 334 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 21:11:02.02 ID:6ZMh9Pta0
- 平均点ではなく、最低合格点なんですね。よかったですね。
機航にはいってたら底辺だったわけですから。
でも、そんなこと自慢げに書いてる時点で先生方が言ってる
典型的なゆとりバカですね。
- 335 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 21:12:00.88 ID:BK9fpk7O0
- 今思えば東北大学行かなくて良かったーー
- 336 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 21:19:14.01 ID:RqyVpwnm0
- >>334
機械航空の合格者平均も超えてましたよ
得点開示うpしてやろうか?
- 337 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:56:55.72 ID:9hDznSxx0
- >>336
して
- 338 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:17:54.07 ID:RqyVpwnm0
- >>337
はい俺の得点です
http://a2.upup.be/avXGoRqHWT
平成22年度の機械航空の合格最低点は1244点、合格平均点は1347点なのでどちらも超えてます
俺は電情の2年生
- 339 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:34:49.00 ID:RqyVpwnm0
- >>338の画像見て「これ工学部以外の点数じゃないか?」って思うやついそうだから
もうちょっと詳しい画像うpしといた
http://d2.upup.be/2Lpg5XBUfJ
受験番号が8から始まって右のページに電情の最高最低平均が書いてあるから、工学部電情だと分かってもらえたかな
俺みたいに電情でも機械航空の合格平均点超えてるやつたくさんいるよ
- 340 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 00:12:15.56 ID:LN/uTSNJ0
- ぐうの音もでない334であった
- 341 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 01:25:40.11 ID:cP1t8FX+0
- 実際、2chで言うほど名大は簡単ではないよな
- 342 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 01:25:48.86 ID:CEYrNQ300
- 名大さんは益々のエリート集団になりましたね
お落ちたものですが羨ましいです。
これからの人生豊かにお暮らしして下さい。
それから下位の学生や社員可愛がってくださいね
なんたって言ったて旧帝でものなんでも他の人より出来ますからね
- 343 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 07:35:58.25 ID:nPlpoSaE0
- >>341
名大は簡単だろ
駅弁と間違うレベルの問題だし
正味ここは半年あれば余裕で入れる
- 344 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 07:52:05.77 ID:YRn4IgLt0
- 1問の配点が大きいから大逆転も可能だが、
落ちる奴は落ちる
- 345 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 16:48:42.17 ID:ZApvHFyQ0
- まぁ今年なんかは医学部合格者でも数学0完や1完がゴロゴロいる珍しいかんじだったけどね
- 346 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 18:23:31.00 ID:grnYo/al0
- >>345
1完3半は結構いた
- 347 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 18:37:08.73 ID:ZApvHFyQ0
- 1完3半なら6割ぐらいとれそうだけど1完2半とか0完4半の奴らなんか半分ないに違いないよな
医学部クラスでも少し難化したらこれだからな
- 348 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 19:08:50.84 ID:Gqr1jmP90
- >>339
よう同志
- 349 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 20:19:12.29 ID:SrrObuJP0
- >>343
てっきり今年かと思ったじゃないの。
平成22年度までの問題って駅弁かセンター延長レベルの問題じゃね。
今年で71.8%ならね。平成22年じゃどうなんだろうね。
平成22年度 工学部
化学・生物工学科 1,900 1,603 1,192 1,284.74
物理工学科 1,900 1,569 1,193 1,262.18
電気電子・情報工学科 1,900 1,526 1,197 1,290.84
機械・航空工学科 1,900 1,639 1,244 1,347.97
社会環境工学科 1,900 1,483 1,188 1,270.67
俺みたいに電情でも機械航空の合格平均点超えてるやつたくさんいるよ
>機航じゃ電情の平均越してるいるのその倍はいるんじゃないのw
名大は、平成22年までは駅弁かセンター延長レベルの問題の一発勝負だからな。
平成22年ならつぼにはまれば一発逆転電情410台/600でも合格者がでる。
物工に至っては、400切ってても合格できるところがすごい。
- 350 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 21:33:24.67 ID:KMMF6RvF0
- >>349が入試難易度=問題の難易度だと考える馬鹿だということは分かったw
名大コンプ乙です
- 351 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 21:45:12.66 ID:SdYm2Nsh0
- >>343
そう僻むなよ
- 352 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:01:18.98 ID:SrrObuJP0
- 名工板にも書いたので名大板にもごあいさつを
そう僻むなよ
>テラワロス。。。
名古屋大学(医は除くけど)程度のばかに言われたくないよwww
名大理と機航と名工電電に知り合いがいるので両方の板を最近ROMっていたんだが
名大工学部その他雑科って噂通りやっぱりバカばっかりなんだなwww
やっぱり、医>>>工(機航)>理・農>>>>工(その他雑科)なのか?
名大板で2年になっても入試点数はるバカとか、名工板で学生IDさらすバカとか。
信じられないよwww
バカがうつりそうなので、永遠におさらばするよwww
(おれは名大でも名工でもないので、おれに難癖付けるのはやめるように。)
- 353 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:02:15.77 ID:AL4BmZs20
- 名古屋大学なんて関西関東では評価がないよ
お膝もとのトヨタでさえ和田慶応が営業の中心で
技術は東大東工東北が主体だよ
名古屋大学はお山の大将で灯台下暗しだ。
- 354 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:07:06.28 ID:KMMF6RvF0
- 得点開示うpで分かるように
電情でも機航余裕で合格する奴がいるという事実
- 355 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:30:23.43 ID:TLc1dfdQ0
- 高校生相手の匿名掲示板で大学生が特定の大学叩きですか(笑)
こういう学歴コンプレックスにはならない様に
皆で今年は勉強しようぜ!
- 356 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:46:58.21 ID:AL4BmZs20
- 旧帝も落ちたもんだwwwwwwww
福岡県警博多署は16日、九州大学大学院システム生命科学府1年黒瀬雄太容疑者(22)(福岡市東区箱崎2)を強盗容疑で逮捕した。
発表によると、黒瀬容疑者は3月19日午前3時頃、福岡市博多区のマンション駐輪場で、帰宅中だった同区の派遣社員女性(25)
を押し倒し、着ていた下着を奪い取った疑い。「やったことは間違いない」と容疑を認めているという。
- 357 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:48:39.44 ID:SPG2NgoLO
- おみゃーさんたらぁ、めいでゃーと早慶受かったらどこはいる?
- 358 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:49:54.12 ID:TLc1dfdQ0
- 荒らさないでね(笑)
学歴コンプレックスの大学生さん(笑)
俺達はその程度のネガキャン工作で
志望校を変える程の情弱ではありませんから(笑)
- 359 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:56:38.11 ID:Gqr1jmP90
- 機航がもし「機械工学科」と「航空宇宙工学科」に別れたら
それぞれどういう偏差値になるのかなあ??
受験生時代、機航志望だった奴がよく
「機航は航空志望の奴のせいで偏差値が上がって俺みたいな機械志望が泣く」
とかぼやいてたからちょっと気になる(あ、そいつもちゃんと機航受かりました)
- 360 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:48:18.83 ID:vKR5Dona0
- 学歴コンプレックスの大学生さん(笑)
名工のヤツか
- 361 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 01:31:52.82 ID:vKR5Dona0
- ↑そうだよ
しかも一生な学歴コンプレックスだぜ
わずか一点差で
- 362 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 01:45:35.39 ID:lPQNVXUC0
- >>359
普通に物理工と同じレベルだと思われる
- 363 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 22:07:48.90 ID:rCU9INGU0
- 1年電情だけど。。。慶応に行けば良かった。。。。。
これじゃ。。。明大>>>名大じゃね〜の。。。まじで。。。
阪大に再受験しようかな。。。院ロンダとどっちがいいかな。。。まじで。。。
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2010.html
3慶応
7大阪大学
10京都大学
11早稲田
12東京大学
〜
17同志社大学
〜
35明治大学
36中央大学
37立命館大学
38名古屋大学
〜
43南山大学
- 364 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 22:18:58.98 ID:vQ9E0tzB0
- >>363
大丈夫、研究環境は圧倒的に名大>明大
もちろんそれは慶応相手でも同じ。あとマンモス私立は母数が違う。
ただ名古屋大学は東海地方では完全にトップになってるから、名古屋大学にいるってだけで満足して勉強しなくなるやつは多い。
一方東京の方はライバルが多いから頑張れる。
しっかり広い視野持って頑張れば、名古屋大学の研究環境なら間違いなくトップレベルになれる。(まあその意思を維持するのが難しいんだけど)
- 365 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 22:53:42.70 ID:IuZ3WHyr0
- >>363
その名大の就職者数データは就職者の大多数を占める
院卒を含んでいないデータだぞ!
オマエはそれを知っていてわざと貼っているんだろうが。
- 366 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 22:57:38.16 ID:rCU9INGU0
- >>364
院ロンダか博士課程の人でしょう。。。。。
名古屋大学の研究環境には興味ないし、特に博士課程なんて全く興味ありません。
一部除いてうちの院は、位置づけが中途半端と親から言われました。。。。。。
名古屋大学程度の博士なんて行ったらこんなんになると親から言われました。
http://hakushigo.exblog.jp/page/35/
文科省のまとめでは、19年度の博士課程修了者の就職率は6割以下、人文社会系に限れば4割を切る。希望通りの研究職に就けた人は1割強に過ぎない。
「院生の間では大学院への入学は“入院”と揶揄される。研究職が得られなければ意味ないですから」と関西の国立大博士課程に在籍中の男性(28)は自嘲する。
文科省は「研究職にこだわらず、外の社会にも視野を」というが、民間企業では「学部卒入社の同年代社員に比べ、実務経験が乏しく、専門領域が細分化し企業ニーズと一致しないなど博士の採用を避ける傾向にある」と沢教授。
- 367 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:02:24.30 ID:IuZ3WHyr0
- 荒らすなよ。
学歴コンプレックスの大学生さん(笑)
何が電情一年だ(笑)
- 368 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:06:08.65 ID:lPQNVXUC0
- 教授と仲良くしとけば就職困らんぞ
- 369 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:16:52.83 ID:rCU9INGU0
- >>368
それは親も言ってました。。。。ところが、こんなんでしょ。
3慶応
7大阪大学
10京都大学
11早稲田
12東京大学
〜
37立命館大学
38名古屋大学
〜
43南山大学
院卒を含んでいないっていたって阪大京大は院生の卒業生いないわけじゃないでしょ。
う〜〜〜〜ん。。。。
- 370 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:19:56.16 ID:IuZ3WHyr0
- その就職データは、北大と名大と九大に関しては学部卒のみ
のものだ。京大阪大は院卒を含むものだ。オマエはその事を
知っていて、わざと貼っているんだな?
- 371 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:22:35.35 ID:IuZ3WHyr0
- 因みに、サン毎のそのデータで細字で書かれた大学は
全て学部卒のみの就職データだ。
オマエはその事を知っていながらわざと貼っている。
- 372 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:37:37.62 ID:rCU9INGU0
- いま、親に聞きました。
大学の学部卒の理科系なんて営業職での採用しかしないっていってた。
ということは、文系しか載ってないということですか。。。。。。ちょっと安心。。。。
就職先をみると。。。名古屋大学の文系って。。。。。だめですね。。。
- 373 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:46:08.88 ID:IuZ3WHyr0
- 恣意的に貼り付けたクセに。言い訳するな。
オマエ、何処の工作員だ?
- 374 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:17:00.14 ID:nOrYP/A30
- >>373
恣意的辞書ひく
- 375 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:24:26.38 ID:atjHqXTk0
- 確かに、親父が結構な職についてるやつの息子は東北大学とか目指してた。ちなみに理系。
名古屋はお山の大将だからね。
ただ実際東海地方にいるぶんにはお山の大将が最強なわけで
- 376 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:31:01.80 ID:fPRp4hAu0
- 名古屋はあくまで理系大学で文系は公務員養成大学
神戸横国は文系の大学で理系は偏差値の割りにオマケ
- 377 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:33:16.68 ID:fPRp4hAu0
- ちなみに名工は工学系の名大コンプの大学で
愛知以外はおススメしません
- 378 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 08:02:01.00 ID:T7gLKFQ/0
- >>376
なにが名古屋はあくまで理系大学で文系は公務員養成大学だよ。
理系はわけのわかんないへんなの大杉だし、院もロンダ風ニート大杉。
工学部なんて半分でいいよ、機航以外全部名工に移管すればすっきりする。
- 379 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 12:56:05.77 ID:atjHqXTk0
- >>378
文系もわけわかんないの多いだろ。
目を当てればどっちにもそういうやつは見つかる。当たり前、大学うんぬんじゃなくて個人の問題だからな。
んで大学単位で見たらなにに力入れてるって、完全に理系だろが。
国から降りる予算は負けてるけど、設備そのものは京大にも劣ってないよ。
- 380 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 13:40:15.85 ID:xmpbwHBf0
- 早慶と名大を比較するなよw
早慶理工は最上級エリート養成学校。就職は最強。研究を本気やりたい奴はロンダして東大に行く。
名大は上位数人は研究職、その他は地方公務員と中部地区中小企業従業員の養成学校。
就職したいならもうちょっとがんばって早慶に行けば良いし、研究で生きてくなら名大でいいし
最悪なのが就職希望で名大だな。これは人生詰む。
- 381 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 21:16:22.21 ID:fPRp4hAu0
- 最悪なのが就職希望で名工だな だろ
- 382 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 21:27:12.15 ID:T7gLKFQ/0
- >>379
文系もわけわかんないの多いだろ。
>勝手にお前らみたいなのと一緒にするんじゃないよ。
お前ら、特に工学部の機航以外ってその他雑科といわれてもしかたないじゃないか
くだらない2chで入試点数はったり、よその大学板で学生IDさらしたり荒らしたり
生○原○裕君のいた学部のやることとか考えてることは理解できんよ。
生○原○裕君がおこなった名大生としての素晴らしい所業
http://www.nihongodeok.net/thread/school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1012281707/
- 383 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 13:34:44.02 ID:iwn5D5W/0
- 学歴を絶対的な尺度として考えるから細かいことにも大きくこだわる。
実際はそこまで学歴は左右しないよ。
就職は理系なら国公立、私大はマーチkkdr以上ならあとは自分次第の面が大きいよ。
そういう点で、名古屋大の理系くれば普通ならキミらがまともと考える企業に行ける可能性があるでしょう。
東北がいいなら東北に行けばいい。
研究の面でも、世界ランクやノーベル賞の受賞数からも名古屋大は東北と同等以上だし。
就職は、トヨタ系をはじめとする日本第3の工業都市かつ大都市である名古屋があるからその点で有利ってくらいだよ。
つーか、東北ばかり挙がるけど九大行きたいなら九大行ってもいいくらいの話でしょ。
東北と名古屋か、という話があって名古屋か九州か、と考える中国地方の人がいてもいいと思った。
就職考えるなら、名古屋大じゃなく名古屋工大もいいと思うよ。
正直、大学どこにするかなんて「ここに行きたいからここ」くらいの理由でいいと思う。
早慶受かっても名古屋や東北、九州に8,9割進むのはそういった理由でしょう。
早慶だと院進学率は低くなるが、名古屋とか東北、九州だと8,9割は大学院に進学するんだから
学歴じゃなくて自分の研究内容や発表能力の方が重要だとそのうち気づくだろう。
まあ、ここらへんの大学は私立ではトップの早慶とはずっと話題になるから気にせず
行きたいところに行くべきだね。
- 384 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 19:01:46.57 ID:Qi8rqthE0
- 安定のキチガイ率
- 385 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 19:49:41.86 ID:A+qiwz8b0
- 何をそんな必死に語ってるんだ
目にうるさい
- 386 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 22:23:04.98 ID:KHTJyYAx0
- ちなみに名工は工学系の名大コンプの大学で
愛知以外はおススメしません
- 387 :大学への名無しさん:2011/04/30(土) 01:16:47.74 ID:4t1xosSNO
- 文系なら早慶より名大入るな。理系は授業料が…
- 388 :大学への名無しさん:2011/04/30(土) 09:45:08.11 ID:fOhvW8hs0
- 学部卒でサラリーマン希望なら、早慶かもな。
しかし、たった一人の有名科学者も出ない校風だから覚悟はいるぞ。
- 389 :大学への名無しさん:2011/04/30(土) 13:53:06.47 ID:9pvWcz240
- >>しかし、たった一人の有名科学者も出ない校風だから覚悟はいるぞ。
しかし、名大はたった一人の一流企業就職者も出ない現状だから覚悟はいるぞ。
- 390 :大学への名無しさん:2011/04/30(土) 15:10:11.66 ID:rpLK7y2L0
- 五十歩百歩とはこのことだな
- 391 :大学への名無しさん:2011/04/30(土) 23:16:04.88 ID:Tpx9UMNM0
- http://ameblo.jp/hino-sun/
- 392 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:52:39.58 ID:UzuXjgED0
- >390
まさか早慶と五十歩百歩とか言ってるんじゃないだろうな。
さすが常識のない田舎もんの考えることはわからん。
- 393 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 22:52:03.92 ID:+xPAGqk60
- 電子・情報工学目指してます
今から夏ごろにかけてどの教科を特に重点的に勉強するといいでしょうか
- 394 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:03:23.11 ID:vr6FRXgq0
- >>393
数学、物理
- 395 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:03:41.01 ID:FabYD5/v0
- 国語。夏過ぎたらやってる時間ない
- 396 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:07:09.25 ID:mzrYmMzR0
- >>392
大学の優劣についていつまでもつまらん議論をしてるお前らの度量が
五十歩百歩って言ってるんだよ
そのぐらい読み取ってくれ
- 397 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:09:45.18 ID:UzuXjgED0
- >393
志望校の変更をすすめるね。名大はやめとけ。
名大に余裕で受かるなら東北・九州のほうがはるかにまし。
私立なら早慶にしたほうがはるかにまし。
名大ていどがやっとなら関東なら横国・電通・府立・市立のほうがまし。
- 398 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:17:17.01 ID:+xPAGqk60
- >>394 物理は苦手なので、量と質両方の面で頑張ります
>>397 そうなんですか?よろしければ理由も教えていただきたいです。
一応赤本は横国のものを買いました
- 399 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:34:01.05 ID:QSi3GIuf0
- 就職ランキング
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科 電気通信
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 400 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 01:13:34.05 ID:0Kr4ImsGO
- ここで名古屋大学を叩いている奴と
名古屋工業大学スレで名古屋大学を
中傷している奴は同じIDですな?
受験生はこの様な煽りには注意ね。
- 401 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 01:27:18.61 ID:2Wk8OPKW0
- 一時期、北大スレもID:UzuXjgED0の様な荒らしにメチャクチャ
にされたみたいだけど、受験生は無難にスルーしてたな。ま、
この荒らしは明日も明後日も荒らしに来るだろうけど受験生
にはスルーする忍耐力が必要だろうね。
- 402 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 01:46:05.28 ID:2Wk8OPKW0
- マジレスすると名大は然程、悪い評価は受けていない。
旧帝大の中でもマズマズの方だ。(研究力・雇用者評価etc‥)
QS社2010年・世界大学ランキング
2010 2009 大学名
24 22 University of Tokyo, The
25 25 Kyoto University
49 43 Osaka University
60 55 Tokyo Institute of Technology
91 92 Nagoya University
102 97 Tohoku University
153 155 Kyushu University
172 174 University of Tsukuba
175 171 Hokkaido University
182 148 Waseda University
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
- 403 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 02:05:52.20 ID:0Kr4ImsGO
- あの北大スレを荒らしてた輩は、受験生の尽力で何回も規制されて
オマケに○○○○までバレちゃったらしいよ。
- 404 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 02:22:34.99 ID:2Wk8OPKW0
- >>403
あれは極端な事例だな。
一日に50回も60回も北大を中傷する書き込み
がなされたんだから、受験生も怒るだろうよ。
- 405 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 03:29:59.96 ID:IO2FQxmz0
- >>397名大入れなかったからってひがむなよ
- 406 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 12:13:53.57 ID:QizEF1y40
- >>405
名大なんて模擬試験に冗談で書いた(A判)程度しか知らないけど、
人からひがまれるような大学なのかな。
プライドの高い人って微妙な田舎の公立高出身の人が多いよね
進学校と違って東大京大早慶受かるレベルの人達を知らないんだろうな
- 407 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 12:24:07.92 ID:gqwVl3W/0
- 大学がすべてだと思ってる人が一人
- 408 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 13:34:33.47 ID:QizEF1y40
- 名大VS名工・・・目くそ大学と鼻くそ大学の争いとしか言いようがない(笑)。
名古屋工学部
工 機械・航空工 前 600 480 (80%)455
工 電気・情報工 前 600 475 450
工 化学・生物工 前 600 470 445
工 物理工 前 600 465 440
工 社会環境工 前 600 465 440
名古屋工業大学
工 生命・物質工 前 600 445 425
工 環境材料工 前 600 435 415
工 機械工 前 600 450 430
工 電気電子工 前 600 440 420
工 情報工 前 600 440 420
工 建築・デザイ 前 600 455 435
工 都市社会工 前 600 430 410
工 生命・物質工 後 450 355(78%)340
工 環境材料工 後 450 335 320
工 機械工 後 450 355 340
工 電気電子工 後 450 350 335
工 情報工 後 450 350 335
工 建築・デザイ 後 450 355 340
工 都市社会工 後 450 330 315
- 409 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 13:51:56.29 ID:QizEF1y40
- 名古屋工学部 機械・航空工の諸君の名誉のために
名古屋工学部は、実際はこんなもんだよ
機械・航空工>>> 電気・情報工> 化学・生物工=物理工=社会環境工
機械・航空工が80%なら他の学科はもっと低い。
ちなみにネタもとはここ
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_main.html
ここの不正確なところは、名大工学部なんて第一目標にしてるやつが少ないので受験産業用数値修正がはいってるくらいかな。
受験産業用数値修正とは、数値が少ない場合、旧帝用の上方補正(下駄)はある。
- 410 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:41:14.74 ID:aFxtr7Fo0
- お前、本当に調べて、それ言ってるの?
名工は
国語(100)地歴・公民(50) 数学(200) 理科/物I・化I・生Iから2(150) 外国語(100)
という配点での600点満点。理数の比率は58.3%
一方の名大工学部は
国語(200)地歴・公民(100) 数学(100) 理科/物I・化I・生Iから2(100) 外国語(100)
という文系科目を配点高にしての600点満点。理数の比率は33.3%
元々の科目配点が違うんだよ。
どっちが理系にとって総合点で得点しにくいかは、あなたでもわかるでしょ?
配点だけで見て、同じ条件比較だと思ったわけ?(苦笑)
- 411 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 18:10:02.57 ID:gqwVl3W/0
- 相手にしちゃダメでしよ
冗談で書いてA判なんか出るやつは本来こんなところ来ないから
GWで暇してるから荒らしに来ただけ
まあ暇なら暇で時間の有意義な使い方を見出だせてないところは賢いとは言えないが
- 412 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 18:33:39.24 ID:Di05m9C50
- 天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる
天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)
平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw
東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ
財務省は宮内庁から財産を接収しろよ
- 413 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 18:33:44.89 ID:Di05m9C50
- 大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
,,-――-ヘ 敗 戦 記 念 ♪
. /./~ ̄ ̄ヽ ミ
| | . | |
| |━- -━| | 捕獲されたわんこw
General . |/=・=| =・=ヽ|
(6| |__i . |9) / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur | ._, | /./ ̄ ̄ ̄\ |
\_____丿 |┏━ .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
,--―|\ /|¬―、 . |/‐(◎)-(◎)‐|.|
/ .|/~\/\| \ (6| |_」 . |9)
/ __ /・ __| | 丶 ━━ /
/ /| | ・ | |・ | ・ | | \ ' ̄~ /
< .< |  ̄ ̄ |・  ̄ ̄~| . ) /■■■■\
. \ \ .|___|・____/ / /\| 8 ̄|/\
.\ \|____回___| / / | 8▲/| ヽ
. \ / \/ /.戦犯 | 8▼ | ヒロヒト |
/ |8. | 8 |~ ̄ |
| i | ∞∞| ∞ o . | |
| | | | ∞ . | o | |
| | | | | . ∧ | |
. | || . | |___| / ヽ . |___|
. | || | | | / | .\ ||
| . | | |. .巛|u /. / | ヽ u|》》
. | | | | |/ / | \|
| . | | | . . | | . | |
. | | . | . | | | | |
. |___| |_.__| . |__| |___|
( ) ( ) (_丿 ヽ_)
`ー" `ー"
- 414 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 19:15:54.00 ID:QizEF1y40
- >410
名工の受験科目って前期も後期も同じなんですか?
下のようなQ&Aもありますし、名大も名工もそんなに変わらないと思われます。
名古屋大学工学部社会環境工科建築コースと名古屋工業大学工学部建築デザイン工科
では具体的に大学ですることはどのような違いがあるのでしょうか?教えてください。
どちらでも学ぶ内容は大差ないとおもわれます。
ただ名古屋大学のほうは2年時にコース振り分けがあります。建築コースは
人気があるらしいので希望者全員が入れるわけではありません。
1年までに良い成績を修めておく必要があります。
確実に建築を学びたいのなら私は名古屋工業大学をお勧めします。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3707683.html
わたしは、前期阪大か東北大、後期は府立か名工にしようと思います。
みなさんの書き込み十分参考になりました。
ありがとうございました。
- 415 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 19:34:26.32 ID:2Wk8OPKW0
- >>411
そうだな。好きにさせておこう。
- 416 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 22:16:07.51 ID:4vVr2bKv0
- 名大の数学のテストは公式集がもらえるときいたのですが本当でしょうか?
- 417 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 00:05:32.57 ID:RgbDw47d0
- >>416
ああ
役に立たんやつがな
- 418 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 02:15:35.75 ID:QHpGXnR80
- 旧帝レベルでエアコン工場で働いてると言うと
世間からバカにされるね
旧帝出の人は以外と出身校名は言わんな
どうせ旧帝だからねと言われるのがいやだから
- 419 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 16:56:08.15 ID:cFhmZm2C0
- SKEの話題で盛り上がれますか?
- 420 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 18:19:16.96 ID:sf+y3NhH0
- 誰推しやねん?
- 421 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 19:30:22.49 ID:cFhmZm2C0
- ゆりあ推し!
次点でくーみん、れな、まつりな、かなかな
- 422 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 00:38:54.52 ID:opJpj2gJ0
- 受かればいつでも公演行けるぞ〜
動機は不純でも受かれば勝ちだからね
- 423 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 10:39:18.08 ID:byYh/Q0M0
- 文系就職戦線における序列は以下のとおり。
A 東大、京大、一橋、神大(いわゆる就職四天王)
B 旧帝大(東大・京大を除く)
C 旧ナンバースクール
D 旧高商
E その他
この序列は重厚長大産業や金融などの伝統企業ほど厳格に守られている。
岡山・金沢はC、横国はD、千葉・広島はEに属する。
一般的に戦後母体なしに新設された千葉や広島の文系学部(社会科学系)に
おける就職はあまり良くない。
かえって、旧高商の福島や滋賀や山口あたりの方が良かったりする。
特に設立経緯の弱さ・浅さから法経が分離独立できていない千葉は
社会科学系学部では最弱の部類に属する。
ただし、理系は教授推薦が主体の為、上記序列はあまり当てはまらない。
- 424 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 12:38:19.75 ID:vy/gWltE0
- >>423
ほとんど意味不明。
なぜ、会社側が大学の設立経緯を気にするのか?
大学の歴史が、現在の学生の優劣に影響するのか?
自分が社長か人事部長になった気持ちで考えればわかる。
その学生が自分の会社の役に立つかどうか、現在どれほどの能力があり、今後どれだけ伸びそうか、
そういうことは相当考えると思うが、千葉大と福島大のうち、戦前にも有ったのはどちらか?とか
考えるわけがない。
- 425 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 21:00:22.79 ID:MVs/d5Cb0
- >424
意味不明なのはお前のほうだよ。>423のいってることは常識の世界だよ。
- 426 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 21:53:18.82 ID:a70rGdkg0
- >>424
バカだな。
そりゃ全ての人間を瞬時に考察できるのならそうするよ。
人単位で見るさ。
んでお前はお前の言う社長の立場になった時、何百、何千という応募相手に全員そういうの調査するのか?
なにで振り分けるかを考えろ。
- 427 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 04:22:26.40 ID:adj/c82DO
- 理一>名大医
- 428 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 02:03:47.44 ID:iEdZzbtuO
- 多浪なんだけど合格できるかな…名大は現役有利な大学ですか?
- 429 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 17:36:16.91 ID:1Z8yjyTn0
- 偏差値50しかないオレが無謀ながら一年で目指します
- 430 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 18:34:15.38 ID:ulkECujk0
- >>429
なんの模試の偏差値?
ハイレベル駿台模試なら行けるぞ
- 431 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 21:19:19.70 ID:GXV0a/wr0
- 全統で55の俺も目指すぜ!
絶対這い上がってやる
- 432 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 21:28:25.46 ID:1Z8yjyTn0
- >>430
全統・・・
もっと勉強しておけば・・・
>>431
やったろまい!
- 433 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 22:03:40.95 ID:ulkECujk0
- 50からだと名工大かな
まあ個人の努力にもよるがな
来年にキャンパスで会うことを楽しみにしてるよ
- 434 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 22:20:25.86 ID:VW8Qp3200
- この前の全統マーク704点だったけど名大目指す
- 435 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 23:47:20.46 ID:NyvCDlUlO
- >>428
今年から多分浪人有利になるよ。
今年のは去年より数段、浪人有利になった。来年は今年と同じかそれ以上になると予想。
- 436 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 23:56:07.64 ID:/wIEnEzN0
- 今年は名大を目指した現役生が苦しんだ
まさか あんな問題がでるとは
- 437 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 11:46:36.49 ID:tYlaZJLtO
- 文系は明治>名大
- 438 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 13:28:17.92 ID:8jaaKv+T0
- 去年オープンとかでずっとトップ10はいってたけど落ちた…
油断せずにみんな頑張れ!!
行きたい大学に行けるのはほんと幸せだぞ
- 439 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 15:38:00.15 ID:UM5qbged0
- >>438
年明け遊んじゃったんでそ
- 440 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 16:46:30.34 ID:MnDIKAghO
- 名大理工志望だがどんな就職ある?
やっぱ研究とか地味な仕事かな?
- 441 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 17:43:08.33 ID:siaqXVCR0
- >>440
工学部にとって研究は華だろ。
地味って何だよ
- 442 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 23:46:02.42 ID:0wBwbtL80
-
全国的知名度はゼロ、OB実績も皆無に等しいのに、そこら中の有名
大学に噛み付いている南山大学。あなたは、こんな南山大学について
どう思われますか?
http://logsoku.com/thread/tmp4.2ch.net/joke/1112860920/
- 443 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:52:42.78 ID:Wrh/+nHz0
-
最近の低脳みなみやまバカ大学の学生の毛江と対策。
同一視(同一化)
自分にない名声や権威に自分を近づけることによって自分を高めようとする。他者の状況を自分のことのように思うこと。
例:映画や本の主人公と自分を重ねて見る。目指す大学の校章を付けて合格した気分になる。
- 444 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 13:53:53.36 ID:aIY7i5Jr0
- 全統マーク630だったけど、目指せる圏内だよ・・・ね?
- 445 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 14:01:57.17 ID:bgf/fPCK0
- 第3回全統マーク625でC判定でしたが合格しました^^
- 446 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 14:03:29.71 ID:5Zb+G9jc0
- >>444
センター試験の成績
http://d2.upup.be/vOD3J9UobN
センターと二次の合計
http://a2.upup.be/ijmQL4oTNo
こんなにセンター悪くても受かるんだから
二次で頑張れ
- 447 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 17:58:30.14 ID:aIY7i5Jr0
- >>446
5月の現段階の全統マーク模試の点数より、
センターの点数のが上になりますかね?
個人差が勿論あると思うので、一般論として聞いてみます。
- 448 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 21:18:44.45 ID:zUpC3NT30
- >>447
俺は5月500だったけど750まで上がったぞ
- 449 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 23:01:47.22 ID:Uytd4KrU0
- 名大に受かる受験生の一般論と
名大の受験生(受からないのも含む)の一般論は違うから
やはり個人差で片付けられる。
受かる受からないも最後には個人差で片付く。
すべてはその人次第。
- 450 :大学への名無しさん:2011/05/09(月) 00:24:30.10 ID:NzqaZdE60
- まあ受験なんて運だしな
- 451 :大学への名無しさん:2011/05/10(火) 12:31:06.68 ID:7M+KYdAf0
- df
- 452 :大学への名無しさん:2011/05/10(火) 21:51:41.16 ID:dusyFd+F0
- 名理
- 453 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 06:44:02.87 ID:m5JXnNeB0
- 名大ってキャンパスライフはどう?
名大目指すか京大目指す(こっちはかなりチャレンジになるけど)か迷ってる。
京大は自由なイメージがあるし、ベストな大学だけど自炊になる。お金がギリギリだから、バイトとか結構しなきゃいけないかもしれない。
名大は地元だし、東海地方では言わずも知れた名門。
京大は全国区だし、俺自身かなり憧れてるんだけど、自炊でバイトとなると勉強ができるのかは不安。京大という肩書だけになりそう。
名大は家から通えるし、お金にも時間にも余裕ができるから遊びも勉強も充実しそう。
一人暮らしで名大に来てる人や、京大目指してて名大に来たって人いたらいろいろ教えてほしいです。
- 454 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 08:24:28.83 ID:13TJAeLeO
- 東進模試で800点だった
目指せる圏内だよな
- 455 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 08:25:01.86 ID:xRPy5SgS0
- 理系なら院から京大でいいんじゃね?
- 456 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 23:08:27.49 ID:4/mU/rM80
- 就職ランキング 2012
S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 静岡大学工学部 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 岐阜 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
- 457 :453:2011/05/12(木) 11:36:24.21 ID:3+RnZ5UA0
- >>455
京大の生活に憧れてるからなー。
むしろ院は名古屋でもいいと思ってる。京大から名古屋に来る人は結構いるし、
愛知大学とかの院もかなり有名。だからこそ京大を満喫できるのが大学生活だけだから迷ってる。
でも京大京大行っても最終学歴は院だし、変に京大の自由な環境で遊んじゃうよりか名大で堅実にやった方がいいのかな。
是非キャンパスライフを聞きたい
- 458 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 19:38:47.32 ID:Sn+IO1nS0
- 多分京大のが時間できるぞ。単位とるの楽だから自分のやりたい勉強に時間を割ける。
名大が地元でも通学時間が短ければいいが、長いといろいろ苦労する。
- 459 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 22:08:28.02 ID:PVYatRCE0
- >>453
京大は単位が空から云々いうけど、それは一般教育科目の話で
専門はそうでなくて普通に単位落とすらしいぞ。
名大でも、教養科目系は神教授もいれば鬼畜教授もいるわけで。。。
専門科目は普通にしんどいよ(工学部の話だけど。)
- 460 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 22:53:17.28 ID:EDkkblmeO
- 名大と京大は格式が違う。院からだと入るのめんどくなるから京大にしとけ。京大のが将来の選択肢広がるしな。単位とかセコいこと気にしてねぇで。
- 461 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 23:08:56.96 ID:xPZpSUH70
- とりあえず京大目指せ
11月ぐらいに志望校落としても全然いいんだし
- 462 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 23:49:53.94 ID:dPoQwROFO
- マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
- 463 :大学への名無しさん:2011/05/13(金) 00:01:36.30 ID:xcp3F4aiO
- 京大生が来ました^^
- 464 :大学への名無しさん:2011/05/13(金) 02:03:57.85 ID:RAZt/VU70
- 6÷2(1+2)= ?
http://souyokunews.ldblog.jp/archives/51636901.html
- 465 :大学への名無しさん:2011/05/13(金) 02:17:37.10 ID:qs51oR07O
- 下らん
- 466 :大学への名無しさん:2011/05/13(金) 03:08:30.41 ID:EAx/T5Po0
- とりあえず京大目指して頑張ることにします。
どっちにしろ夏までは大学対策ではなく基礎をじっくり固めるつもりなので、またそれが終わってから真剣に考えてみたいと思います。
- 467 :大学への名無しさん:2011/05/13(金) 21:28:58.54 ID:t9FhlYo60
- >>453
京大でお金がかかっても奨学金とかで勉強ちゃんとできるやり方はある。
そもそも、京大なら肩書だけになる可能性があって名大ならならないって可能性はないってことはない。
名大でも肩書だけのやつらはたくさんいるよ。
これは「いい大学」と言われる大学には結構あてはまることではあるが。
意見見てると京大に行きたいみたいだから京大目指したほうがいいと思うよ。
んで京大目指してもダメくさいから名古屋大がそれまでよりもさらによく見えてきて目指すって方向転換でもいいじゃん。
行けるなら京大行くに越したことはない。
俺も夏までは東大とかは「一応目指していた」し。
東大京大目指す→夏で無理と実感→阪大名大狙い→センターで撃沈→センターの配点高い阪大ではなく二次の高い名大受験へ
という流れだった。
京大行ける頭があるならわざわざ志望を名古屋大に下げる必要はない。
- 468 :大学への名無しさん:2011/05/14(土) 01:36:26.63 ID:VR7yDqNz0
- 詳しくありがとうございます。
もっと前の方で書きましたが、京大の場合はチャレンジって形になります。
無理にあせってレベル高い本に手出しちゃうのも怖いので……。
あとできれば使っていた参考書など教えていただけると嬉しいです。
文法 フォレスト ネクステ
読解 ビジュアル英文解釈
単語 シスタン
数学 1対1→やさ理
物理 精選物理→迷ってます
化学 らくらくマスター→(基礎問orセミナー)→重問
- 469 :大学への名無しさん:2011/05/14(土) 03:06:05.88 ID:I49xfZOv0
- 物理は名問でいんじゃん?医学科だが、名問でおつりきたよ。
- 470 :大学への名無しさん:2011/05/14(土) 05:54:33.52 ID:7VHlaV+iO
- >>468
英語 投資図とシスタン
数学 一対一
物理 駿台テキスト
化学 駿台テキスト
これ終わったら過去問で演習、今年京大受かった
来年数学軟化するから気をつけて
京大はほぼ数学で決まるよ
国語とか差つかないから勉強しない方がいい
因みに今年の数学は150/200だった
- 471 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 09:24:18.50 ID:85WaX/8t0
- 数学むずかしい・・・
- 472 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 16:47:16.67 ID:7uQlZ/sDO
- 仮面で頑張ってるぜ!
現役には、まけねー!
- 473 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 18:23:32.21 ID:qTtMAAgo0
- お前ら頑張れよ〜
結構名大をバカにする奴がいるが、実際この大学に入ってみると
すごいイイ所だよ。
俺の周りは一見チャラそうに見える奴もしゃべってみると意外に真面目で
毎週課題やレポートはやってくるし(当たり前かな?)、いい奴だったりする。
名大は閉鎖的とかいうから暗い奴が多いかなと思ったが、みんなサークルもバイトも勉強も活発
にやるし、俺は来てよかったと思う。
名大にくる価値はあると思う。だからお前らも今は大変かもしれないが勉強頑張って是非来いよ!!
by新1年生
- 474 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 19:53:59.10 ID:6LcXqqNk0
- ここ見てたらやる気出てきたな
絶対受かってやる!
- 475 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 19:54:43.02 ID:ETNxbYmH0
- 旧帝大の地元率
九州大学 九州出身73.9%
名古屋大 東海出身72.2%
70%の壁
60%の壁
大阪大学 近畿出身56.3%
京都大学 近畿出身54.4%
東京大学 関東出身50.8%
50%の壁
北海道大 道内出身48.3%
東北大学 東北出身43.9%
http://www.kyushu-u.ac.jp/university/data/gaiyou22jpn/_SWF_Window.html?mode=1062
http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/application/exam-data/h22-pref.html
http://frompage.pluginfree.com/weblish/frompage/6805846136/index.shtml?rep=1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/admissions/undergrad/documents/h22shotoukei.pdf
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/daigakuannai2011.pdf
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/other/koho/daigakuannai.pdf
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/detail/pamphlet/pl_7500000_40/index.html?scl_no=7500000&logo_flag=1&mtr_flag=1&startpage=56
名大と九大以外の旧帝大は全国区
- 476 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 21:05:43.71 ID:2c4hWbi10
- 東北と北海道の人口考えろよ
- 477 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:44:20.96 ID:LtLFgzlM0
- データ出されても「だから?」と思っちゃうけどね
- 478 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:48:15.89 ID:HkFS4+wF0
- 【速報】名古屋大学が超絶バカ大学だった事が判明! [313]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1304422346/
- 479 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:28:01.82 ID:w6HuckG50
- 東北>>>>>>>>>>>名古屋(笑)
- 480 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 08:58:29.02 ID:c2wsDP5kO
- みんな、毎日何時間くらい勉強してんの?
- 481 :京大・名大志望:2011/05/16(月) 19:47:56.25 ID:yodX5iLM0
- >>480
いまは6時間くらい
いろいろと詳しい説明ありがとうございました。
>>469
なるほど。
精選物理は旺文社で標問(難系レベル)の一歩手前レベルですので
ちょうど名問とかぶるくらいですかね。
精選物理を一通りやったら過去問に入ってみます。
>>470
透視図というと、結構難しいレベルだった気がしますが……。
ビジュアル終わったら検討してみます。
数学は難化に備えてやさ理まで手をつけようかなと思います。
- 482 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 20:24:03.73 ID:bHLpoQq50
- >>478.>>479
おまえは、低脳みなみやまバカ大学だろww
2chでわけのわからん書き込みしても
この事実は変わらないよwww自覚しろよwwwwwwwww
【ど田舎】南山大卒という学歴 Part7【糞私大】
2010年度 河合塾入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
55.0 ★南山(法A、経済A、人文) 近畿(経済A、経営A) 龍谷(法A) 国学院(経済A)
52.5 ★南山(経営A、総合政策A) 東洋(経済A) 日大(経済A、商A) 中京(経営A、総合政策A)
龍谷(経済A,経営A) 大阪経済(経営A) 甲南(文A)
47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294642942/l50
- 483 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:15:00.00 ID:0W4YHtax0
- 名大はいい大学だよ。
くだらん学歴の話してるやついるけど、
そういうのには影響されるな!
どんな大学目指してるかは全く分からないけど、
応援してるからな!
- 484 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:29:32.84 ID:7Ba6NZyY0
- と、名古屋工業大学生がご親切におっしゃっています。
- 485 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:36:47.55 ID:0W4YHtax0
- >>484
なんかお前みたいなの見てると
腹立つって言うより
…切なくなってくる。
- 486 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:37:16.24 ID:2hlwvmZlO
- 名でゃーと早慶だと悩むなぁ。
- 487 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:39:12.55 ID:7Ba6NZyY0
- 切なくなってくる
↑おまい純粋な名工生だな
- 488 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:43:38.65 ID:0W4YHtax0
- >>487
本気で受験生の相談に乗ろうと思ってただけなんだけど…。
名工生だからどうしたの…?
発想がすごく幼稚だと思う。
大人になりなよ…。
- 489 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:44:44.41 ID:bHLpoQq50
- あほの南山大学生の工作活動にはうんざりだよ。
名大板に出てくるな。名大板が腐る。
- 490 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:51:45.71 ID:7Ba6NZyY0
- 名大板は腐りかけていますよ
その点名工 南山は健全ですwww
- 491 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 00:14:57.69 ID:FtcVJxGX0
- あほの南山大学生は、こんどは名工大生と仲間気取りかよww
名工大生もえらい迷惑だろうなwwww
すくなむとも名古屋大学、名古屋工業大学は、お前らの住む世界とは別。
もっとも名市大学・三重大学・静岡大学・岐阜大学とも別だろうけど。
47.5 ★南山(情報理工A) 名城(理工A) 龍谷(理工A)
もう少し底辺大学として自覚を持てよwww
- 492 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 00:22:26.71 ID:czQ2nFW50
- >>488
所詮ピンチケのねらーが集まるところですから
幼稚な人にわざわざレスする時間が無駄ですよ
- 493 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 00:29:58.34 ID:ADWnmBLlO
- 此処で南山、南山、と悲鳴をあげている奴が
学歴板で名大批判を展開しているのは如何なものかな?
- 494 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 00:51:28.39 ID:TilgUB2ZO
- >>481
難しいけど京大対策として最高の参考書だと思うよ
ビジュアルが時間かかりそうなら無理にやる必要はないけど
数学はやさ理で十分難化に対応出来るとおもう
2009年の難易度を想定して勉強してれば、当日も怖くないよ
- 495 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 01:01:10.94 ID:FtcVJxGX0
- >>481
物理は、「難問題の系統とその解き方物理I・II」がお勧めだよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4315517283/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4315513350&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=11WTT7KM1QN4FZA7FGJC
いまは、なかなか理解できないかもしれないけど、物理はセンターも2次もほぼ満点だったよ。
- 496 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 01:04:35.22 ID:CzALAeO/0
- >>481
精選物理はやったことないから分からないけど、
名問の森はすごくおすすめ。
何周も解きながら解法覚えてったら
かなり物理の力ついた気がする。
っていうか名問解いてるときなんとなく気分がよかった笑
あと透視図やってる人はなんか知らんけどかっこいい。
英文解釈教室とかも鉄板だよね。
結局全部終わらんかったけど笑
- 497 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 01:08:34.85 ID:CzALAeO/0
- >>495
難系かぁ…懐かしいなぁ。
東大行った友達がよくやっとった。
あれ極めたらすごい達成感得られそう。
難系の存在に気付くのが遅かったから俺は名問にかけたけど…。
- 498 :京大・名大志望:2011/05/17(火) 05:39:52.85 ID:XvI95Vus0
- >>496
一応、精選は現役で名工大受かっていった子にお勧めされたからやってます。物理は大学ごとに難易度の差はあまりないと思うので。
そいつ数学は駄目だったみたいだけど物理は俺より全然出来てた(二次当日9割超えてた)し、信じてじっくり精選をひとまずやりたいと思います。
ビジュアルやってるので、もし手を出すなら解釈教室になるかな……。とりあえずビジュアルはゆっくり時間かけながら全力で終わらせます。
>495
難系は学校の先生も現役時に使っていたそうです。
やりすぎ感があるから重問でいいよって言ってたけど、
精選より一つ上の段階が必要だと思ったら、入門演習と合わせて検討してみたいと思います。
- 499 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 12:33:38.14 ID:8l583BeP0
- 俺センター前までは阪大工学部めざしてたんだが
センター国語でミスしまくってまさかの99点だった。急きょ名大に変更して今は電情に通ってる。
理系だからって国語軽視しないほうがいいぞ
- 500 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 18:30:33.95 ID:mu9lbJHH0
- >>498
物理の参考書はいっぱいあるけど、一度一冊の本に決めたら、
よほど時間が余ってない限りはもう他の本には手をつけない方がいいよ!
とにかく一冊の参考書の解法やそのポイントが体に染み付くまで覚えるのが大切。
頑張ってね。
>>499
国語99点で名大の電情ってかなりすごいね。
2次力ありすぎだよ。笑
でも>>499は特殊な場合であって、
やっぱり名大の工学部はセンター国語の得点が100%行くから
国語はできるだけ取っといた方がいいよ。
- 501 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 21:11:17.78 ID:iJBc/eso0
- 人がいないけどみんな頑張ってるってことかな?
今度駿台か河合うけるひといるかな
- 502 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 23:45:09.75 ID:cZHjXMQt0
- センター国語のうち漢文古文は単なる教養にすぎんから
大学は行ってから意味無いから辞めるべき
- 503 :大学への名無しさん:2011/05/18(水) 00:01:06.13 ID:3EPG4zLR0
- >>502
そんなこと言ったって問題になってる以上勉強するしかないよ。
現にセンター国語の得点源は古文と漢文だし。
センター直前に、古文は単語と文法覚えればよくて、漢文は早覚え即答法で十分満点が狙えるよ。
現代文はもうしょうがない笑
俺は一昨年古文、漢文が満点、現代文55点で155点だった。
- 504 :京大・名大志望:2011/05/18(水) 04:34:11.88 ID:fOuzbAP+0
- >>503
なるほど。古文と漢文は直前期でも間に合いますか?
いまからやろうかは迷っていますが……。
現代文は普段から割と本は読むので、一応固い文章には慣れています。
船口のきめる!でしっかり解き方もマスターしていきたいと思います。
>>500
物理に関しては正直今でも迷っています。
やっぱり一冊に絞った方がいいんですよね。
- 505 :大学への名無しさん:2011/05/18(水) 12:58:50.58 ID:BkgDv1i70
- 今って何を中心にやればいいの?
数学?理科系?
- 506 :京大・名大志望:2011/05/18(水) 18:01:05.89 ID:fOuzbAP+0
- 数学は2週間単位で各分野が終わるペースでやってます。(2週間で数B終わりとか)
理科は基礎問題を1日20問くらい解いてる程度です。
具体的には化学はらくらくマスターと物理はエッセンスです
- 507 :大学への名無しさん:2011/05/18(水) 19:12:10.77 ID:JrgvDWwl0
- >>506
エッセンスは3巡したら即効で重問かその他の参考書に変えるべき
その程度の参考書じゃ太刀打ちできない
- 508 :大学への名無しさん:2011/05/18(水) 19:13:14.06 ID:JrgvDWwl0
- >>505
苦手分野
- 509 :大学への名無しさん:2011/05/18(水) 19:16:52.58 ID:U0NHCyNR0
- 古典と漢文が何も分からないけど、現代文でカバーできてるからスルーしてるしし、
地理も全統マークで50点くらいの実力しかないわ
理系ばっかやってるけど、文系科目もやらなきゃマズイのか?
- 510 :大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:00:43.89 ID:rP9eJ6On0
- >>504>>507>>509
センター古文、漢文は直前期だけで十分。
逆に今やってると忘れてしまうから時間の無駄になる。
でも毎回のマーク模試で得点したいんだったら、今やる価値はあると思う。
>>506
>>507の言うとおり、らくらくマスターやエッセンスで名大の理科に挑むのは無謀だと思う。
少なくとも俺はエッセンスだけで入試物理が解けるほど頭がよくなかったから、
名問の森を繰り返し解いて頭に染み込ませた。
- 511 :大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:05:37.35 ID:JrgvDWwl0
- >>509
センターは国語の配点が大きいぞ
現代文ほど不確定要素の多い問題はないしな。
とんでもなく、英数理ができるならわからなくもないが、ちょっと無謀かもな
- 512 :大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:20:38.52 ID:zFOv3PJU0
- センターは75%とれれば十分
俺は物理はエッセンス3週ぐらいと学校で配布されたプリントで何とかなったよ
良問は配布されたけど結局1週もやらなかったわ
- 513 :京大・名大志望:2011/05/19(木) 13:15:02.00 ID:1BqEnC8f0
- >>510
いえ……>>505の質問に自分の状況を答えただけで、これで入試挑むつもりはないですよ。
一応名問はいろんな人にお勧めされるので候補に入れているんですが
精選物理が手元にあるのでエッセンスやったらこっちに移ろうかと思っています。
化学もらくらくマスターが終わったら重問やります。
- 514 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 16:50:08.60 ID:j3bsN9cQ0
- >>513
そっか…ごめん勘違いしとった。
精選物理はやったことないけど、一度決めたらその参考書を極めてくれよ。
いろんな参考書に手をつけて結局最後中途半端な力で
入試本番を迎えてしまったなんて言う話はザル。
- 515 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 20:55:43.65 ID:0BKv7vxM0
- 物理のエッセンスのあとは名門の森がよいのでしょうか?
次の問題集が決められなくて困っています
- 516 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:21:24.99 ID:a1oVC3Nm0
- >>515
マジレスするともう一回エッセンス解くのが正解
- 517 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:47:23.64 ID:KDDYhMuS0
- 名古屋(医−保健−作業療法学) 648 ( 72% )/ 900 50.0
- 518 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:20:24.49 ID:2+Pfdf/D0
- >>515
俺は名問の森を強くお勧めする。
物理のエッセンスとリンクしている問題やその解説も多いし、
何より名問の森は解説がビジュアル的にも丁寧で分かりやすい。
重要問題集が高校で配布されたけど、
問題の並びや解説の構成が単調で何かやる気がしなかった。
- 519 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:16:54.48 ID:CRk3zkAO0
- 名問は長くてやる気出ないんで良問にしとけ
- 520 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:29:10.61 ID:lwVBEKyZ0
- 力学は10問こなすより1問を完璧にこなしたほうが成績上がるぞ
作用反作用、エネルギー、仕事の定義とか
そこからはじめたほうがいい
電磁気はとくしかないけどな
- 521 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:46:55.77 ID:jP5GzTBE0
- >>520
いい事聞いた。
頑張ろ。
- 522 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 00:21:56.69 ID:qmUO6Hfn0
- 系、観測者、座標をしっかり把握してれば運動方程式は簡単に立てれる
- 523 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 00:43:56.08 ID:26Ubywhd0
- >>519
名問で「長い」とか言ってるような根性じゃ
名大は無理でしょ。
- 524 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 00:52:03.05 ID:12MRH5bY0
- いや受かったよ
良問すら長いと思って途中で投げ出したけどさ
- 525 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 00:55:36.35 ID:26Ubywhd0
- >>524
マジかよ…。
お前すごいな。
俺は物理が苦手だったから名問何周したことか…。
それが報われて俺も受かったが。
でも名問は本当にやる価値あると思う。
やってて楽しかった。
- 526 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 07:23:31.72 ID:kVD5YTfTO
- 名問と重問だったらどっちが良いかねぇ?
- 527 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 07:42:56.28 ID:xKn54WPK0
- 重問はあんまいい問題ない
けど俺は一応重問だけやって今年1ミスだった
まだ時間あるし名問をおすすめする
俺は学校の進度遅くて手出せなかったけど
- 528 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 20:07:04.30 ID:8/fOVCVn0
- 名大はいい大学だが、入学偏差値の割に就職がよくない
少し頑張って東工辺りに行ったほうがいい
- 529 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 20:55:16.12 ID:pw4PqhSO0
- さ
- 530 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:44:17.58 ID:UM1buJUs0
- >>528
それはどういう理由で?
名大の雰囲気があまり勉強熱心な感じじゃないせいで、結果的に就職が上手くいかないからなのか
文字通り推薦枠とかが微妙で勉強した割に報われづらいってことなのか。
正直前者なら関係ないかな。名大が就職良くないって言い方はおかしいと思う。
- 531 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:26:55.00 ID:qmUO6Hfn0
- >>528
はいはいワロスワロス
俺院卒だったけど10社受けて9社から内定もらったわ
東工大と名大だと結構差があると思うんだが
- 532 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:27:47.16 ID:qmUO6Hfn0
- もちろん
東工大>>名大な
- 533 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 23:25:19.93 ID:pw4PqhSO0
- ♪SHOP99
- 534 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 23:29:42.08 ID:Yezf02NG0
- >>520
電磁気も全部力学に帰着できるよ
まだ時間あるからそういうとこから始めた方がいいかもね
- 535 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 00:14:36.77 ID:FJliQ1zM0
- >>528>>532
もう学歴話はそういう人たちのためのスレがあるからそこでやって。
純粋に名大を目指してる人にアドバイスしようとする中で
そういう見当違いな話されると正直かなりうざい。
東工大はすごいよはいはい。これでいいの?
- 536 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 02:19:40.15 ID:oAsU0/Ww0
- 工学部の機械航空学科を目指してます
名大理工は数学でだいたい決まると聞きました
標準問題精講をやってるのですがやはり難化に備えてまた得点源にするという意味でもやさ理などの上級問題集にもてをつけるべきでしょうか
- 537 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 07:43:44.03 ID:5/N5MgHN0
- >>536
そんなもんやる時間あるなら英語や理科をやれ
数学はそれ以上はいらん
もし出たとしてもみんな出来ないから差がつかん
- 538 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 08:37:57.03 ID:4wTCUCs50
- トップ周辺で合格したいんなら、やさ理やる価値はあるかもね
数学0完、物理0.8完のくせして1200点いった人が言っときます
- 539 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 08:38:39.17 ID:4wTCUCs50
- ちなみに今年ね
- 540 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 09:48:39.35 ID:oAsU0/Ww0
- とりあえず標問極めて理科と英語がある程度仕上がったら次考えて見ることにします
ありがとうございました
- 541 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 14:53:07.58 ID:+9merQgo0
- まぁ0完で医学部受かる人もいるぐらいだしな
苦手科目あると今年みたいに数学得意でも挽回できなかったりするし満遍なくやりな
- 542 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 15:42:28.59 ID:03nwBIhF0
- しょせん、名古屋大学なんてその程度のレベルってことさ。
いまの時期に名古屋大学なんて目標にしてるような奴は、
だいたい名古屋大学落ちるし、合格しても底辺だよ。
いまの時期に最低京都大学あたり目標に勉強してる奴が、
まあ、名古屋大学にでもしておくかというじゃないとだめだね。
- 543 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 16:15:02.70 ID:TGLiSZdx0
- >>542
あんた「名古屋大学なんてそんなレベル」って言える立場なの?
姿が見えないからって画面上で吠えるのはやめてくれ。
- 544 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 16:52:25.73 ID:l04X06qY0
- ネットではなんとでも言えるからな^^
誰でも東大生になれちゃうもんねwww
- 545 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 17:36:04.25 ID:TGLiSZdx0
- 普通に名大受験生の相談に乗ってあげてほしい。
正直名大より上の大学がどこかなんてどうでもいいよ。
そういうこと話すスレがあるんだからそこで吠えてて。
- 546 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 17:39:14.61 ID:03nwBIhF0
- 吠えるもなにも事実を言ってるわけで。
学力的にいまの時期に名古屋大学なんて目標にしてるような奴の
4/5は、志望変更するか、落ちるかになるでしょう。
>538みたいに底辺合格自慢するようなのが合格してる時点で、
名古屋大学は、終わってるよ(釣りだと思うけど。)
いまの時期は、最低京都大学あたり目標に勉強すべきでしょう。
- 547 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 17:51:29.70 ID:uE3odsbg0
- >>546
言い方から見て君は単に名古屋大学を卑下したいだけでしょ。
何かあったの?
- 548 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 18:21:46.93 ID:03nwBIhF0
- 言い方? 卑下したい? 面白いこと言うね。
いまの時期は、最低京都大学あたり目標に勉強すべきでしょう。
って事実を言ってるだけで。なにか問題でも?
それともなにか名古屋大学は、京都大学以上の大学なのかな?
君ってなにか名古屋大学にすがって存在してるみたいだね。
君にとっての名古屋大学って一種の宗教大学法人でもあるんだね。
根拠のない名大崇拝発言に反論(でもないいだけど)する者や事実を
書き込むだけで、異教徒扱いがごとくそこまで必死になるなんて
どっか病んでるよ。
- 549 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 18:49:51.06 ID:kf85sxm+0
- 名大が好きなんだよ・・・言わせんな恥ずかしい
- 550 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 19:31:07.33 ID:2umdzVhW0
- もちろん目指す大学のレベルが低すぎて今の自分でも行けそうって思っちゃうなら駄目だろうけど
現時点で名大の試験に油断するようなレベルの人はここに相談なんて来ないからね。
そういう俺も来年頑張って名大いけるか?ってくらいのレベルなんだけど
数学は1対1の下の演習問題までやればひとまず過去問に入れる武器は揃いますか?
なるべく早くセンター過去問や名大過去問に入っておきたいので、秋が始まるくらいには一通り問題集終えておきたいので
- 551 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 19:49:59.02 ID:03nwBIhF0
- センター過去問や名大過去問に入っておきたいのでって、なにいってるの?
君は、学力的に十分現時点で名大の試験に油断するようなレベルの人だと思うけど。
あのね、学力に応じて大学は付いてくるもんなの。
名大が好きなんだよとか、入り(「れ」ではない。)たいとか願望や祈祷してても
河合塾のような受験産業のランキングや偏差値をどれだけ記憶しても、まともな
入試をするところには、合格しないの。
そんなので合格できたら、大日本帝国はアメリカに敗戦しないんだよ。
こんな当たり前のところがわからんのが結構いて、そのような皆さん方は来年の今頃は、
河合塾の餌食になるでしょう。
- 552 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 20:03:35.58 ID:+9merQgo0
- 正直二次の過去問はそんな重要じゃない
過去問ばっかやってたやつは今年の数学でこけた
問題集何回もやったほうがいい
センターだって11月とかからで十分だろ
- 553 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 20:15:32.34 ID:/9jzDWZ+O
- 何で北大スレと東北大スレと名大スレには
いつも、受験生とは無関係の荒らしが書き込んでくるんだろう?
名工スレも荒らされているし。人間性を疑いたくなる。
- 554 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 21:16:50.39 ID:2umdzVhW0
- >>552
なるほど、センターは11月くらいからの予定ですが、大学の過去問を秋にやっとこうかなと思ってるんです。
どうやら聞く限りセンター後の一カ月は本当にあてにならないみたいですし、名大は変に癖のある問題もないと思うので変更も効くかなと。
ということはやさ理レベルも回した方がいいんでしょうか?
- 555 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 21:25:03.99 ID:MrgXuXW00
- ID:03nwBIhF0って名工大生だろw
名工受験スレで名大たたいてるし
やっぱ名工大って名大コンプしかいないんだなw
おまえら名大落ちて名工みたいなコンプまみれの大学いくなよw
- 556 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 21:27:35.05 ID:F4/ilEcm0
- >>551
ちょっと何言ってるか分かんない。
- 557 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 21:37:23.21 ID:9xvzm9DO0
- >>555
事の発端は、名大生に成り済ました南山生とその一味
が名工スレで、汚い名工煽りを始めたからみたいだぞ。
- 558 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 21:39:02.03 ID:9xvzm9DO0
- でも、ここは受験板。下らん争いは止めた方がいい。
- 559 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:09:04.66 ID:03nwBIhF0
- >>555
はいはい、名工生、名工生(笑)。
>>556
言いたいことはね、いまの段階で高校数学。理科の体系をさっさとつかんでしまって
>552の言うとおり問題集を2〜3回まわしせば、センターなんて直前の対応で十分。
大学の過去問を秋にやっとこうかなってのもおわからないところで、すでに同時進行で
始めるべきだし、再三言ってるけど京大・阪大向けのレベルの問題もすでに始めてないと
なかなか厳しいと思われる。
だから、君は、学力的に十分現時点で名大の試験に油断するようなレベルの人だってこと。
>>557
まあな、あのまま放置しておくと、鳳凰院凶真edcl101.media.nagoya-u.ac.jpをねたに
名大生に成り済ました南山生ら一派に名古屋大学の品位を損なわれることになりかねな
いからな。
- 560 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:12:23.60 ID:9xvzm9DO0
- >>559
でもさぁ、名工スレでも書いたけど、
ここは受験板だからさぁ、受験生のモチベーションを
低下させる書き込みはよそうぜ。このスレも名工スレも
- 561 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:12:34.79 ID:MrgXuXW00
- 京大阪大向けの問題なんてやる必要ねーよ
俺は基礎的な問題を何度も繰り返して余裕で受かったよ
おまえら名工大生の意味不明なアドバイスは受け流せよw
- 562 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:16:33.53 ID:2umdzVhW0
- >>559
あんた荒らしだと思ったからスルーしたけど、どうやらそうじゃないみたいだね。
ただそう思う人が俺以外にもいるっていう事実から、そういうふうに取られてもおかしくない文章書いてることは自覚したほうがいい。
勉強に関してのアドバイスありがとう。確かに過去問には今触れておいても良いのかもしれない。
ただ、油断してるんじゃない。どっちかというとまだ俺には過去問は早いと思ってるだけ。(自信がないのも駄目なことだと思うけどね)
俺はそもそも名大レベルも試験に油断するようなレベルの人がいないって言ったのは、
あんたのレス名大目指してても無理、京大目指してて、結局落ちていって名大に落ち着く
っていう文脈の文章いってたから
名大を甘く見て落ちるような(頭のいいような)人はここでは質問しないって言ったんであって、俺の言葉完全に間違って引用してるから。あと「油断」の意味を知ってればあんたの使い方は明らかにおかしい。
- 563 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:18:40.86 ID:Q8YcnkWu0
- >>554
というか、やさ理をなんかとんでもなく難しいものと捉えていないか?
やってみればわかるが別に難しいと一般に言われるレベルの問題はほんの1部だし
俺は青茶や一対一の問題と同じくらいに感じる。
ちなみに俺はやさ理は殆どの問題に取り組んだ。
極端な言い方かもしれないが、数学0完でも受かる。他の科目が取れればね。
それに、多くの人間が数学でやさ理やらずに合格している。
青茶や一対一しっかりやってれば確実に数学を得点源にして合格できる。
だって、青茶や一対一はやさ理レベルの問題集だし。
まあ、数学の力を高めたいならやさ理やってもいいんじゃないかって話。
やさ理のようにいい問題集なんて予備校のテキストなど含めればたくさんあるんだし、特別それをやる必要はない。
個人的には、大学の過去問は直前に力試しでやるんじゃなく
問題集として使ってどの問題も解けるようにしておくように準備しておくことが一番重要だと思うね。
直前になってやるくらいなら、今まで自分が好んで使ってきた問題集に続けて取り組んでいた方がいいとも思う。
大学の雰囲気を掴むだけなら直前に最近3年分さっと解けばいい。
数学は、立体や回転体、極限なども含めた微積分と数列と確率(特に漸化式)と行列を得意にしておけば合格点は確実に取れる。
時間があればベクトルや方程式、整数とかやればいい。
時間がなければ微積分だけしっかりやっておけばいい。大体2題は出るからそれ解いて半分程度取れればいけるでしょ。
とにかくよく出題される分野の問題を日々解いていって実力を高めていくのが肝要。
- 564 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:43:59.39 ID:2umdzVhW0
- >>563
やさ理は難しいって印象はあります。
例題がちょうど1対1の下の演習レベルってイメージです。
ただ書店で見たとき最初の方しか見てないので、もしかしたらやりづらい範囲だったのかもしれないです。
あと塾には行っておらず、参考書頼りです。
とりあえずは、1対1の例題と下の演習を夏明けまではしっかり回していきたいと思います。
- 565 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:28:38.79 ID:gN1Pp9+j0
- 工学部食堂の太ったオバチャン 精神的にちょっとやばそうだけど気の良い方。
まだ いるのか〜?
- 566 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:57:48.03 ID:g/2/WVa+0
- >>562
いろんな解釈されるような受験生諸君の日本語の文章能力の後講釈にとやかく
言うつもりはないが、名古屋大学をあまりなめちゃいけないよ。
俺の周りの奴は大概は京大もまあ十分受かる力あるけど浪人は嫌だしって名大
にしてたってこと。まあ阪大しかりだけどな。最初から名大だどうだって言ってた
やつは、大概はすでに述べたとおりのようだったてこと。
いいかえれば、名古屋大学の上位層は、京大・阪大とさほど変わらんよってことさ。
(まあ、底辺合格で底辺にうごめく、つらよごしの.mediaなんとかみたいな連中には
結構つらいかもな。)
それでも受験なんて一発勝負だから京大・阪大に受験して運悪く失敗する奴もいるさ。
それは名大だって同じ(なんでこいつがって奴もいたしね)。
だから余力を持って受験すべきだし、特に理科系の大学合格は通過点に過ぎないしね。
名大クラスなら研究環境については十分恵まれてる。だけどすべての名大生が
自分の好きなその環境を享受することはできないから、やっぱり競争があるわけさ。
高校レベルの数学・物理なんて大学じゃ当然のことにしとかないとついていけない。
だから、受験を機会に知識を整理整頓するなかで学力が付いていくと考えてる。
まあそんな勉強しておけば、京大・阪大・名大も関係ないし、不運で名工(ここまで
かな?)であっても関係ないと考えてるんだよね。
- 567 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:29:55.77 ID:6dCsr+jBO
- >>566
一理ある。が、まぁ京大だろうな。
- 568 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 03:37:50.00 ID:tuJNYlDb0
- 俺なんか12月ぐらいまで三重大学志望だったからな
1月に初めて名大の過去問解いても受かるんだからどうとでもなるってことだろ
- 569 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 10:17:00.67 ID:a3QjasVb0
- >>566
だからいつだれが名大を舐めてたんだと。
名大舐めてかかるような頭はないし、必死にやって受かるかどうかって言ってんじゃん。
そんなやつが京大目指したって、あわてて基礎が身に付かないだけ。お前のまわりにとっての京大がここに相談来る人にとっては名大にあたるわけだ。
そもそもお前の理屈で言えば、じゃあなんで京大目指してたやつは東大を目標においてなかったんだ。って話になるからな。
>>546-548
あと名古屋大学舐めてんのはお前だろ。
- 570 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 13:50:55.92 ID:iHXMF81G0
- 今年なら、工学部で1200点は機械航空を除けば底辺合格ではないと思うんだが
- 571 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:02:30.86 ID:OICFnUx90
- 一つ言えることは、妥協感覚じゃ名古屋は受からんってことだ。
本気なら一貫して名古屋を志望しろ。
- 572 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:06:46.58 ID:gEiUIN9iO
- 二週間の対策で余裕合格でしたが何か?
- 573 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:12:13.14 ID:cWRxXcDlO
- そうだ。
元京大志望者が優秀である確証などない。
『この時期は京大志望でいろ(キリッ』とか詭弁も大概にしろや学歴コンプ野郎w
- 574 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:23:49.21 ID:XVlRJS3G0
- >>572
典型問題多いしそりゃ過去問研究なんざ二週間でも大丈夫だろう
- 575 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:26:34.56 ID:w6+hWxz+0
- 使った参考書はファインマン物理学かな
数学は新数学演習だけ
- 576 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 15:17:52.47 ID:a3QjasVb0
- とりあえず俺は名大目指して1年(もないけど)頑張るので、合格したらよろしくお願いします。
まずは基礎固めします。
- 577 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 16:38:06.99 ID:BYzr8nsp0
- >>576
負けないぜ
- 578 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:28:54.41 ID:Nl6E5cGq0
- 前頭受けたかなあ
- 579 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 00:06:17.82 ID:Uk/+uz6O0
- >>572
それは素晴らしいことだが、
やはりここは一般論でアドバイスなどし合うべきだろう
- 580 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 08:18:12.34 ID:vHhsryRe0
- 物理は名問の森より良問の風のほうが難しかった、って両方やりこんだ友だちが言ってた
良問のほうが誘導が少なくて解きづらいらしい
- 581 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 10:42:38.57 ID:i3Ct7/gu0
- >>577
一緒にがんばろう!
>>580
良問持ってて名問持ってないからそれは朗報かも。(良問は物理全範囲で800円台安すぎ)
名問と良問は解説の質とかはどう?
名問じゃないと得られない知識や解法ってあるんかな
- 582 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:26:31.18 ID:DNU5r3wE0
- >>581
金額は考慮しなくてもいいと思う…。
俺は名問の森を使っていたが、物理のエッセンスとつながっている事項が多く、
一緒に使っていたらかなり力がついた気がする。
ただ、名問の森を買ったら本気で勉強した方がいい。
隅々まで目を通して、何度も繰り返し解かないと、
名問の森から得られる知識は少なくなってしまう。
1回通り解いたくらいで満足して本番に臨むとえらいことになる。
「そんなことやらなくても受かる」と思う人は良問でも何でもいいんじゃないかな。
とりあえず俺は名問の森を勧める。
- 583 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 23:57:21.77 ID:zwjC50QO0
- 今日発表されたQSによるアジア大学ランキング2011
1位 100 香港科学技術大学
2位 99.8 香港大学
3位 99.3 シンガポール国立大学
4位 97.4 東京大学
5位 97.2 香港中文大学
6位 96.9 ★ソウル大学★
7位 96.3 京都大学
8位 96.1 大阪大学
9位 94.3 東京工業大学
9位 94.3 東北大学
14位 92.8 名古屋大学
18位 86.9 九州大学
20位 85.8 北海道大学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011
- 584 :大学への名無しさん:2011/05/24(火) 20:07:05.90 ID:5fHdW6so0
- >>582
名門の森はいつごろからはじめるべきでしょうか?
もう一度エッセンスのほうを復習して夏ごろから取り掛かるべきですか?
アドバイスお願いします。
- 585 :大学への名無しさん:2011/05/24(火) 22:33:24.13 ID:UuznOmdO0
- >>584
今何年生?
3年生だったら、もう今から、エッセンスと同時並行でやってくってのも手だと思う。
これはあくまで俺の場合だけど、エッセンスの問題って分かりやすいけどなんか手ごたえがなかったから、
名問の森の問題を解いているときに分からないところがあったら
その都度名問の森の解説とエッセンスの関連事項を覚えていくっていう感じだったかな。
だからエッセンスは俺にとって資料集みたいな扱いだった。
そんな感じで名問の森に重点を置いて勉強してたね。
君がどんな性格かは分からないけど、俺は「夏から」って計画立てたら
どうせやらないと思ったから、決めたその時から手をつけた。
- 586 :大学への名無しさん:2011/05/24(火) 22:54:55.90 ID:5fHdW6so0
- >>585
3年生です
詳しい勉強法教えてくれてありがとうございます。
やると決めたことはやりきれる自信はありますが、やはり今から地道にやっていこうと思います。
- 587 :大学への名無しさん:2011/05/24(火) 23:30:50.23 ID:UuznOmdO0
- >>586
頑張れよ。
必ず頑張ってよかったと思える日が来る。
- 588 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 20:45:03.46 ID:FtEzlMg40
- 理科は努力でどうにでもなる分野だから、始めるのが早ければ早いほど強くなる。
- 589 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 22:41:30.33 ID:NWkLAQQE0
- >>588
同感。
理系科目はとにかく早期から勉強しておいた方がいい。
後回しにすればするほど後々きつくなる。
- 590 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 23:08:30.96 ID:FbAFMp4i0
- 俺は追い込まれててる感が好きだったな
名大毎年難しくなってってるから気をつけろよー
3回生だけどたぶん去年のやつ受けてたら滑ってたと思うわ
- 591 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 23:55:57.94 ID:LpWvX1R90
- 去年は全科目超簡単だったはずだが
- 592 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 01:02:03.94 ID:LG2cw2l50
- 2011年度のやつな
英語読めなくてワロタ
- 593 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 07:52:03.80 ID:/W/f2ZJJ0
- そして来年の試験はさらなる難化が待っているだろう
- 594 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 08:31:59.67 ID:EPeQVIb50
- 英語だけは4年くらい前から徐々に難化してるからな
- 595 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 13:22:52.07 ID:9Njuy2iq0
- >>590
俺も2年生だけど、今年の数学試しに解いてみたら0完だった。
そして英作文ムズすぎ。
絶対落ちとったわ。
- 596 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 17:02:55.68 ID:NZf6xioP0
- 今年の数学は0完でも受かるから大丈夫
- 597 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 17:24:50.03 ID:LG2cw2l50
- これ以上難しくしても意味ないと思うんだが
- 598 :大学への名無しさん:2011/05/27(金) 20:18:52.32 ID:X/Y8aM93O
- 阪大並になっほしい。
- 599 :大学への名無しさん:2011/05/27(金) 20:49:54.20 ID:BiOesnH/0
- 阪大とは問題がまた違うな
阪大=自由英作文しか思いつかん
- 600 :大学への名無しさん:2011/05/27(金) 21:08:47.64 ID:N/3Lfn6u0
- 後期試験受験者のほうが大抵レベルは高いだろ?そういう人たちに手ごたえを感じさせるために後期試験はある程度難しくなきゃならん
前期と後期で難易度差があまり開かないように、阪大東北大は難しい試験になってる
名古屋も後期試験を記述でやって試験の難易度あげてほしい
いっそのこと、工学部の定員を前期後期比率 1 : 1 に分割してほしい
- 601 :大学への名無しさん:2011/05/27(金) 23:15:12.72 ID:uf8Y2B7H0
- 名大は医学部以外前期しか受けられないってのが醍醐味じゃない?笑
- 602 :大学への名無しさん:2011/05/27(金) 23:16:30.97 ID:uf8Y2B7H0
- 名大は医学部以外前期しか受けられないってのが醍醐味じゃない?笑
- 603 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 11:48:49.99 ID:GbzYivmrO
- 名大なんか東海地方でしか通用しないよ。関東に来たらニッコマ扱いだから。
- 604 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 13:04:03.97 ID:hrX2FB9p0
- >>603
それはないw
でも確かに千葉大、横国、筑波。くらいの人たちはわざわざ名古屋いくまでもないなー。とは思うだろうね。
- 605 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 13:05:53.75 ID:QaPEAi2u0
- 浪人で名古屋目指しとるんだが周りに名古屋目指しとるやつが一人もおらん・・・
誰か浪人しとって名古屋うけるひとおらんか? 助けてくれい・・・・
名大なんか東海地方でしか通用しないよ。関東に来たらニッコマ扱いだから。 とかいわれたら悲しくなるわ・・・
- 606 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 14:06:27.89 ID:+OoVhefN0
- 流石にニッコマはねーよw
2chの情報に惑わされず頑張れば良いのさ
- 607 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 14:08:40.82 ID:QWEjpqG30
- そもそも関東に来たらという仮定が意味ないと思うんだが
- 608 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 19:10:13.27 ID:hrX2FB9p0
- >>607
いや、その仮定はめちゃくちゃ重要だけどな。
お前が関東の企業受けないなら関係ないんだろうけど。
- 609 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 19:34:50.03 ID:9GixtC+Z0
- 関東とかオワコンだろ
海外就職しろ
- 610 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 21:40:30.02 ID:xd8tLmjg0
- 実際関東での名大の扱いとか受験勉強においては何の関係もない。
2chでは名大に何らかの恨みを持った人たちが
名大受験生の名大に対するイメージを下げようと書き込みをするから
受験生はそういったものに惑わされないように自分をしっかり持つべき。
まあそういう書き込みを見て名大受験をやめるのならそれもまた君の人生。
後悔しないようにね。
いずれにしてもここは受験生の相談スレなわけだから
なんか相談したいことがあれば喜んで相談に乗るぜ。
- 611 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 21:42:43.56 ID:wwRVFpvl0
- 生物独学です。今は田部を読みながらセミナーをやってます。この後何か問題集を挟んでから過去問にいこうと思うのですが、生物で合格された方にどんな問題集を使っていたか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
- 612 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:17:18.25 ID:xd8tLmjg0
- >>611
ごめん…俺物理選択だった。
そのうち生物選択の人が書き込んでくれると思う。
- 613 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 23:10:47.04 ID:wwRVFpvl0
- >>612
生物って農か医だけでしたっけ?あんまいませんよね;
大丈夫です、わざわざレスありがとうございます。
- 614 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 23:44:44.14 ID:QFs/4vmzO
- 工以外の理系はすべて生物選択可だぞ
つっても医農理情だけだが
- 615 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 11:08:45.01 ID:ys8OgWt/O
- >>650
俺は都内にいるけど、名大は相当イメージいいと思うよ
逆にニッコマって上位層は存在を知らないと思う
ニッコマは理系すらないらしいしね
- 616 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 12:31:32.33 ID:eMDiHyhT0
-
>>606 >>610 >>615
偽名大受験生につられすぎ(名工板もおんなじだけど)
ここで名大受験生の名大(国立大学全体)に対するイメージを下げようと書き込んでるのは、
1)名大・名工大生になり済ましの低脳みなみやまバカ大学生
2)三流高卒、河合塾卒で間違って名大に合格してしまって授業についていけない基地外名大生
EX:鳳凰院凶真edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
名大レベルの受験生が、ニッコマなんての存在すらしらないよ。
むきになって返答する必要はないよ。
- 617 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 13:32:26.99 ID:16f9sdDg0
- 都内だとマーチ以下相手だと「メイダイ?明大かな」って感じ。
早慶や東大の人相手で一気に印象がよくなるといった感じ。
ノーベル賞で世間に以前より広く認知された面はあるが、
一般的な知名度ではマーチ未満だと思う。
だから一般受けを狙うならマーチとかの私大の方がいいのではないかな。
- 618 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 15:06:30.24 ID:cGgBNNr20
- >>617
学歴板行ったら?
好きなだけ議論できるぞ。
- 619 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 15:19:41.43 ID:p8hzr3wCO
- 名でゃーは知名度がいまいちな上、就職も東海しか強くない。やはり東京や大阪に出てマーチや関関同立に入った方がいい。
- 620 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 15:33:45.76 ID:rvu2u9yB0
- だから名大よりもマーチとか関関同立の方がいいと思うなら
学歴スレにそう書き込めばいいじゃん。
名大を受験しようと決めた人が見るスレでしょここは。
学歴スレで論破されたからっていちいちここに来るなようっとおしい。
- 621 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:18:25.62 ID:R8AQcUVO0
- 俺は>>608だけど、名大受けるつもりでいるよ。
んでその俺が、>>608の発言したら俺が名大批判してるみたいな扱いされる。
これが名大生の反応ならあきれるよ。
関東に就職したいって思った時、関東での名大の印象が大事なのは事実でしょ。
ちなみに、そのこと言ったからって別に名大の印象が悪いなんてことは一言も言ってない。
実際、関東の企業の人は「「大阪や京大からは結構来るけど名古屋大学からはあまり来ない。いろんなタイプの人材がほしいからぜひ来てほしい」
って言ってるみたい。
逆に名古屋の企業でも名古屋大学がトップってわけじゃなくて、名古屋のいい企業に努めてる親の息子は「親が東北大学がいい」って言ってた。とかも聞く。
それぞれ印象があるのは事実なのに、なぜかものすごい勢いで噛みついてくる奴らは名大生なの?それとも名大の印象下げたい荒らしの仕業なの?
- 622 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 17:18:49.42 ID:Kyn6MsIv0
- >>621
名大を受験する人はそういう情報を
十分集めたうえで受験しようと決めたわけでしょ?
自分の受けようとする大学に対して
「その大学よりもあの大学の方がいい」
って言われたら誰でもやる気なくすでしょ。
- 623 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 17:48:16.38 ID:R8AQcUVO0
- ??
なにを言ってんの???ちゃんと読んだ?
俺は名大受験するつもりでいて、友達には東北がいいって人もいるし
関東の企業では名古屋にもっと来てほしいってところもある。
ってことを言ってんだけど……^^;;;;;;;
名大生はなんか周りを批判したいだけなんじゃないの??(君が名大生かは知らないけどさ)
- 624 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 18:02:30.83 ID:WZ6yuM5r0
- 名大と九大で迷ってるんだが・・・
工学は九州、理学は名古屋でおk?
- 625 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 18:02:48.39 ID:texRblgI0
- >>623
おいうるさいぞ。
名大受けるつもりなら勉強しろ。
- 626 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 18:16:45.70 ID:eMDiHyhT0
- >>623
別に、名大受験生に批判なんかしてないんじゃないの?
しかし、関東の企業の人とか、名古屋のいい企業に努めてる親の息子の話とか
もう6月なんですけど、受験生なのに大変余裕ですな。
君が東北以北在住なら東北大学がいいと思うし、中京地区ならば、名古屋大学
そんなんでいいんじゃないの?
旧帝レベルの理科系の就職は、私立の奴らや君らが思ってるようなものじゃないよ。
結局は、君のおつむの程度がそれなりのレベルにあれば、名大も東北大も同じだね。
名大・東北大クラスなら高校レベルの数学・物理なんて大学じゃ当然のことにしとか
ないとついていけない。
>>625のいうとおり、名大・東北大クラス受験するんなら、糞にもならない評論垂れてる
暇あれば君のおつむの程度まずあげることだね。
その前に、君が本当の受験生なら、君の場合はその性格を矯正することをおすすめするよ。
- 627 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 18:20:02.17 ID:McQqHsIp0
- >>611をどうかお願いします。
- 628 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 18:25:13.12 ID:texRblgI0
- >>627
確かに笑
誰か>>611の相談に乗ってやってくれ。
- 629 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 19:34:22.39 ID:MRgIp4if0
- ID:eMDiHyhT0
オマイ、いっつも荒らしに来るけど、一体何なの?
- 630 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:03:25.04 ID:zLc03StQO
- 理系スレはこんなに盛り上がってるのに
なぜ文系スレは過疎ってるんだ?
- 631 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:32:31.95 ID:TrU2fy5q0
- >>624
正しい下位旧帝の格付けは
工学→東北
理学→名古屋
医学→九州
農学→北海道
なんだけどな
九州はやや文系よりなのでどの学部は知らんが名古屋のほうがいいと思う
- 632 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 08:17:58.96 ID:g7pUHysQ0
- >>626
お前頭大丈夫?
「関東では名大は日駒レベルだよ。」って言ってるやつに対して
「関東では名大に来てほしいって企業もあるし、名古屋にだって東北がいいよって人もいる」っていろんな例をあげてるだけだよ。
なんか勝手に東北>名大って言われたと思ってムキになってるだけだよね。すぐ人に突っかかるのやめてくれ。
名大生が全員こんなんだとは思わないけど、少なくともそういうやつが名大にいるんだ。って思うと気分が悪くなる。
- 633 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 14:35:19.05 ID:+x+9IOV90
- >>611
名大生物受験で受かったが、
別に基礎レベル位のを1冊完璧に仕上げればおk
俺の時は発展的な穴埋め出たけど、回りに聞いたらだいたい書けなかったらしい
差をつけるなら基礎〜応用レベルを完璧にかな
- 634 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 16:45:48.64 ID:OXLUxeiC0
- >>633
レスありがとうございます!基礎レベルはセミナーでも大丈夫ですかね...
使っていた問題集やプランも良ければ教えて頂けないでしょうか?
- 635 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 16:56:04.00 ID:mZPPKF6o0
- >>634
633だが、セミナーよりもう少し上がいいと思う。
重問とかならおkかな。
問題集の発展系問題が旧帝や国立多めの出典くらいの問題集がいいと思う。
俺自身が駿台のテキストだったもんでなんともいえんが、駅弁でもいい問題多いから
ちゃんとやってみてくれ
- 636 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 17:07:17.96 ID:OXLUxeiC0
- >>635
重問今度本屋で見てみます!
今はセミナーを完璧に仕上げて夏から演習に入れる様に頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
- 637 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 18:23:32.60 ID:yx1EvK9K0
- 名大電電志望です後期はどこがいいですかね?
なるべく評価の高い大学でお願いします
- 638 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 18:28:28.22 ID:ykS/T8Dr0
- マーチ3つ受けて2つ落ちたけど名大は受かったから、私立の結果とか心配しなくても良いよ。直前期になっても
名大だけ受かれば何の問題もない。
- 639 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 20:29:10.60 ID:/jTeptHH0
- >>634
そんぐらい自分で調べろ
大体のやつは名工か横国だ
- 640 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:14:53.42 ID:yldwk1NMi
- >>638
やっぱりセンター結構とってた??
- 641 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:25:45.30 ID:0mHIsaJe0
- >>632
そういう話してるのもうお前だけだぞ。
そろそろ気付こうな。
- 642 :639:2011/05/30(月) 22:01:39.64 ID:/jTeptHH0
- すまん安価ミス
>>634→>>637
- 643 :大学への名無しさん:2011/05/31(火) 01:34:24.57 ID:SoHhNXJg0
- >>639
そんなもんだな
横国は後期の方が多いし、旧帝東工の落ち武者共の戦いだからな
- 644 :大学への名無しさん:2011/05/31(火) 05:22:27.03 ID:eQUv9iKs0
- >>641
お前も掘り返さなくていいよ。ここにクズが紛れ込んで名大生のふりしてんのも事実だから。
- 645 :大学への名無しさん:2011/05/31(火) 08:52:02.35 ID:NzOgicJ10
- >>637
センターしだいだろ
俺は結構取れたから後期北大で行った
俺の友達の電情は後期電通大だったし
- 646 :大学への名無しさん:2011/06/04(土) 13:06:47.71 ID:eR56X6pv0
- >>645
南山ばかの成り済まし評論はもういいよ。
- 647 :大学への名無しさん:2011/06/05(日) 11:04:15.24 ID:jv/QJGiJ0
- このスレも名大落ち南山が荒らしているな。
南山は関関同立やマーチと同レベルだと認められてからここへ書き込むべし。そもそも名大落ち南山では名大合格レベルにはなく、
記念受験なんだからコンプを持つレベルでない。あまりにも場違い。
- 648 :大学への名無しさん:2011/06/07(火) 18:51:31.22 ID:glDCCqaVO
- 学歴板でも最近南山のキチガイが暴れてるなwww
名大落ち南山とか哀れだなw
せめてマーチ関関同立行けば良かったのに
- 649 :大学への名無しさん:2011/06/08(水) 23:07:25.28 ID:b6wGJ8b40
-
407 :エリート街道さん:2011/05/31(火) 20:39:07.00 ID:70NIeoKG
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1306496085/
【重要】ID:kffEILxs = 名大工edcl101.media.nagoya-u.ac.jp
403 :名大工edcl101.media.nagoya-u.ac.jp:2011/05/31(火) 17:54:37.42 ID:kffEILxs
>>378 こいつ名大工成り済ましのニートだなw
405 :エリート街道さん:2011/05/31(火) 18:06:44.05 ID:kffEILxs
南山は名古屋の上智だから、愛知県では早慶と同格扱いにある。
>>名大工edcl101.media.nagoya-u.ac.jp=低脳みなみやまバカ大学のカルト集団
バカ大生が今度は鳳凰院凶真edcl101.media.nagoya-u.ac.jpになり済ましてるようだけど
この事実は変わらないよwww自覚しろよww 〜(略)
,. - 、 _ ,. - 、 <
i' | | `i < はやく
|ο .| | 0| < 名古屋大学生になりたい!! 無理だけど・・・
|,゚・: ハ ・;゚ | <
,. - '"`ー<ニソ ヽ'ニ>- '"' - 、WWYWWYYWWYYWYW
,. -' ヽ ,.-、,.-、 / ゙、
ゝ ヽ.く W W >/ ii⌒i
゙i,゙、 ,/, |.!V,
,..--、ヘ . `ム i、! へ,.._,..-!
-'"V,,.、 ゙i, ヽ.`ー‐.'~`ー / ..゙、 ,.-
イ .∀ ) i'~>-'゙、' `
└ / ( ( ゙、 !ー
- 650 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 11:03:32.11 ID:QgAEEJWQ0
- 誰が何を言おうとも名古屋大はいい大学だよ!
おまいら、頑張れよ!
- 651 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:12:11.23 ID:QS/W6nfh0
- 近所の私立に比べるとかなり自由な大学だよ
おまいら頑張れよー
- 652 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 14:11:20.88 ID:wb7y2sVRO
- スマン。愛知県特有の合言葉に疎い者だが
「南山」って何者?
特定の個人名を出すのはヤバくね?
それとも、ニックネームか何かなの?
- 653 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 14:36:20.05 ID:9E+uGl5y0
- 南山大学という大学です
県内の私学ですね
- 654 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 14:45:08.36 ID:wb7y2sVRO
- 大学の名前だったんですね。
分かりました。
- 655 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 18:05:20.49 ID:3KgAvPbM0
- 6月だってのに何もしてねえ
自分クソすぎる…
- 656 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 23:26:05.44 ID:4YB3jmSv0
- >>655
俺も1浪して名大工入ったけどその気持ちすごくわかる!
やらなくちゃいけないのに無性にやる気出ないんだよな。
河合の東大コース入って同高の友達とおちゃらけてた。
その友達は見えないところで努力してたのに。
やる気出ないかもしれないけど無理にでも自分を鼓舞するしかないぞ。
本当にやる気出なかったらモンハンでもやって気分転換するしかない。
ただし一狩りしたら必ず勉強すると決めるんだ!
- 657 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 23:28:11.08 ID:24Mmjtzh0
- 名大の入試問題簡単すぎてフイタw
今年のは難しかったが合格最低点低すぎる。
- 658 :大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:21:24.84 ID:MIq3Gcpn0
- 名大はアカデミック感はない。努力する労働者階級。
- 659 :大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:37:44.97 ID:8XcSThqv0
- >>658
そうか?研究室面白いぞ
- 660 :大学への名無しさん:2011/06/12(日) 03:03:31.05 ID:LNTl01wjO
- >>658
わかる。すごく。アカデミック“感”なんだよね。大事。
- 661 :大学への名無しさん:2011/06/12(日) 07:39:53.21 ID:XcSvMpgR0
- >>658
禿同
アカデミックな感じだと東北大のが上に感じる
こっちは研究より就職重視な気がする
- 662 :大学への名無しさん:2011/06/12(日) 08:52:33.71 ID:H78kGjE50
- “自由闊達”って言葉、知ってるか?
- 663 :大学への名無しさん:2011/06/12(日) 10:35:48.57 ID:FB25EBO50
- ☆受験生の皆さんへ
名大関連スレを荒らしている下記の人物がいます。
自称名大蹴り早稲田生とのことですが、早稲田関連スレにはまるで目をくれず、名大関連スレにのみ一日中張り付いて荒らしていることに鑑みると、早稲田生ではなく、名大コンプの3流私大生である可能性が非常に高いです。
そいつのひどい粘着振りは、下記のスレで顕著に見られました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307241081/
こいつが今後も名大に否定的な書き込みをし、受験生のやる気をそぐようなまねをすることが予想されますが、でたらめですので完全にスルーし、安心して受験勉強に励んで下さい。
自称セレブ
@ヨット君 :自称早稲田。書き込みは朝9時から夜3時までにわたっている。おそらくFランニート。
ID:DZArgQYh レスは論理的でなく感情的で、自分が負けそうになると先に勝利宣言をして
自らの自我が傷つく事を回避しようとする。年齢は20後半から30後半か?
レスの感じは攻撃的だが、劣勢になると逃げる典型的ないじめられっ子気質。
自分が特定される事に恐怖を感じている風が文章から散見される。
(((名古屋の人注目!:”名古屋大学という学歴について”スレと”名大vs早慶スレ”をパート1から荒らし続け、
受験板の名古屋大関連スレまで荒らしていた可能性がある事が発覚!)))
自称岡崎高卒
- 664 :大学への名無しさん:2011/06/12(日) 16:08:17.83 ID:XzVMd1w70
- そいつは、かわいそうな奴なんですね…
184 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)