昨日からの騒動で
相手の方もアクセス数が、うなぎ上りだそうで
相手様だけではなく、それはワタクシもでございます
そう言うのを承知で
私は相手方様のブログに乗り込んで(コメント欄)行きました。
相手様も
色々と
考えて記事をあげて下さるそうで
何でも、
俺様が体調不良の為
中々記事が書けないとか(とか言いながら、今日に至っては、コメント返し・公開記事・アメンバー限定記事を2個
上げてられますけど)
私も
各方面の方から
もう、相手も、相当なダメージを食らってる
相当なダメージを食らってる時は
アメンバーさんへ向けた限定記事を書く傾向が
相手方様は有ると言う
ご指摘助言(アドバイス)を頂ましたので
私も、ココはゆっくり
相手様の書かれる記事を拝見してから(出方を)書く事にします。
書きたい事は山ほど!有ります。積もり過ぎてます。
コレまでの事
色々有りましたから。
ですが・・・今後この方に関してあげる記事は
最後にしたいと思ってます
(去年から続いてますから)
私は感情的な人間と言われてます
感情的な人間ですが
じっくり考え、言葉も選び、冷静に活字にしたいと思います
相手方様の
アメンバーさん離れを目論んでるいる訳ではございません
(そんな趣味も持ってません)
ただひとえに、相手方様が
今後一切、私と関係ない人様の
板(コメント欄)で私の事を書かないで居てくださればと
思ってます。
私の事を言うのは構いません
全然OKです
その際は、わたしくし
本人に直接言って頂ければと
思っております
わたくしなりに
対処させて頂きます。
相手方様のブログで記事で書かれる事もOKでございます
その際は、わたしく自身が、相手方様の板に(コメント欄)登場させて頂くと思います
メッセでは
やりとりはしません。
捻じ曲げられて伝わる可能性も無い可能性はゼロです
出来ましたら
関わり無く過ごせる事が一番です
相手方様の出方を待ちます。
これも、縁有った人から
同じ土俵で立って
事を大きくするのは止めて欲しいと
言われてる言葉を
私なりに
噛み締めて要るからです。
私と相手方様は
水と油だと
どこかで、摩擦が起きて行き違いになったのやと
ボタンの掛け違い
話せば解る・・・・
この言葉も
受け止めては居ます
ですが!この摩擦・ボタンの掛け違いを
また再び、掛け合わせにした時も
正直、今年になり
やってまいりました
(前のブログで)
相手方様に向けて
歩み寄って
アナタの心の言葉を聞きたいと
でも
無駄な事でした。
ですから
相手方様の記事を拝見させて頂き
私も考えて行こうと思います
相手方様が
公開記事で公開されてから
わたしは記事を
書きたいと思います。
揚げ足、論点すり替えは
もう沢山ですから
そうしたいと思います