<“JAPA”なび 冬でもあったか!?福島・浜通り>
ゲスト:田丸麻紀さん(女優)、宮崎美子さん(女優)、井門隆夫さん(旅ジャーナリスト)
旅の案内人:合原明子アナウンサー(福島局)
<【番組冒頭】話題の携帯メール復元 あなたもしたい?>
リポーター:松田利仁亜アナウンサー(東京アナウンスルーム)
女優の田丸麻紀さんが、福島県の太平洋沿いの地域「浜通り」を訪ねました。
浜通りは「東北のハワイ」と言われるいわき市をはじめとして、冬でも雪がほとんど降りません。日照時間も全国屈指の長さで、東北とは思えない温暖な地域です。そんな浜通りには、おいしいものがいっぱいです。松川浦漁港では、今が旬のカニを堪能。馬の町・相馬駅に降り立つと馬の駅長さんがお出迎え。さらに、浪江町を訪ねると、ユニークなご当地グルメを発見。太さが通常の約5倍もあろうかという、焼きそばです。その名も「浪江焼きそば」。さらに、長い日照時間を生かした旬のトマトや、大型扇風機を使って作るユニークな魚の干物も堪能しました。冬の福島・浜通りをまさに、丸かじりしました。
撮影日 2011年2月7日(月)~2月12日(土)
1 絶品!旬のカニ
2 極太が決め手!浪江焼きそば
3 馬と共に生きる町・相馬
4 太陽の恵みをいかしたトマト
5 風でおいしくなる干物
6 井門さんおすすめの農家民宿
上野~いわき JR常磐線 特急スーパーひたち 2時間~2時間30分
いわき~浪江 同上 40~50分
浪江~相馬 同上 30~40分
東京~仙台 東北新幹線やまびこ 1時間40分
仙台~相馬 JR常磐線 特急スーパーひたち 30~40分
福島県の浜通りには良いサーフポイントがたくさんあると言われています。
特に有名なのは、サーフィンの世界大会が開かれる北泉(きたいずみ)海岸です。
問い合わせは、南相馬市経済部観光交流課まで。
映画「フラガール」の舞台になったことから、いわき市では町中でフラダンスが人気です。
いわき湯本温泉の女将たちをはじめ、幼稚園児や高校生などまでフラダンスを踊れる人がたくさんいます。
3月には高校生のフラダンス全国大会「フラガールズ甲子園」も開催されます。
いわき市からも9校が参加を予定しています。
3月23日にいわき芸術文化交流館アリオス・中劇場で大会が行われますが、すでに満席です。
(これから申し込んでの観覧はできません。)
問い合わせは「フラガールズ甲子園実行委員会事務局」まで。
住所:福島県いわき市平南白土字八ッ坂36-2
電話:0246-68-8282
松川浦漁港にあがるカニの種類は多く、今回は、そのなかでもズワイガニのオス、そしてメガニ(ズワイガニのメス。セイコガニとも言う)をご紹介しました。
紹介したのは、「相馬原釜(そうまはらがま)漁業協同組合水産物直売センター」。
営業時間は午前8時から午後5時まで。定休日は毎月1回。第2か第4の火曜日(不定)。
住所:相馬市尾浜字追川186の2
アクセス:JR常磐線相馬駅から車で15分
電話:0244-38-8956
直売センター内の「みはらし水産」という店。
扱っている魚介類は、その日の水揚げによってさまざまです。
サービス精神は旺盛ですが、カニご飯やガニミソなど、今回、特別にごちそうしていただいた料理もあります。今回ご紹介した料理をいつも振る舞っていただけるとは限りません。
電話:0244-38-6235
太さが3~6ミリの太い麺で、浪江で人気の焼きそばです。
一緒にいためる具材は、豚肉とモヤシだけ。ソース味です。
町内で扱っている飲食店はおよそ20店ほどあります。
杉乃家(すぎのや)
住所:福島県双葉郡浪江町権現堂下川原59
※店舗への直接の問い合わせはご遠慮ください。
浪江焼きそばは、50年以上前から浪江町では庶民の味として親しまれてきました。
生まれたきっかけについては諸説ありますが、番組では、取材した「杉乃家」と浪江町商工会青年部の話を紹介しました。
「Namie Yakisoba Taikoku Shine」の頭文字から取られたグループ名です。
2009年、浪江焼きそばをPRするために、「浪江焼麺太国」が地元の小中学生からオーディションで選んで結成されました。2010年に追加オーディションを行い、現在メンバーは10人。
4曲の楽曲を制作しており、イベントなどに参加した際に、会場でCDを売っています。
浪江町、南相馬市、いわき市の商店、スーパーおよそ20店舗で取り扱っています。
製造元の製麺屋のサイトでネット購入もできます。
「めんの旭屋」
住所:福島県双葉郡浪江町大字権現堂字上柳町11
電話:0240-35-2217
ホームページ:http://www.asahiyamen.com/html/info.html
浪江町商工会青年部のメンバーで作られた「浪江焼麺太国(なみえやきそばおうこく)」
住所:福島県双葉郡浪江町大字権現堂字下川原9番地1
電話:0240-35-3321
ホームページ:http://www.namie-yakisoba.com/index.html
相馬地方で、毎年7月の最終土曜日、日曜日、月曜日に行われます。
行列、甲冑競馬(かっちゅうけいば)、神旗争奪戦(しんきそうだつせん)などがあり、
甲冑競馬、神旗争奪戦は観覧が有料です。大人1000円、中学生以下は入場無料です。
行列は、沿道で立ってみるのは無料、5名以上で1200円の桟敷席があります。
問い合わせは、相馬野馬追執行委員会(南相馬市役所観光交流課内)までお願いいたします。
今年1月から始まったJR東日本の「浜街道キャンペーン」の一環。
JR相馬駅で土・日・祝日の11~12時のおよそ1時間、会うことが出来ます。
駅長は、アメリカンミニチュアホースのムーミン、シェットランドポニーのこじろう、道産子のJAZZの3頭が交代で務めています。
今後の出勤予定は、2月26日、3月5日、12日、19日、20日です。
馬の持ち主は、NPO法人「馬とあゆむSOMA」。
馬駅長に関する問い合わせもこちらまでお願いいたします。
電話:080-3697-7877(NPO法人専用携帯)
野馬追の出発地点の一つにもなっている、馬とゆかりの深い神社。
中に馬にまつわる彫刻物や絵馬などがたくさんあります。
NPO法人「馬とあゆむSOMA」が神社の敷地内に馬場を作り、
サラブレッドやポニーなど、10頭の馬を飼育しています。
常時、数頭が馬場に放されており、乗馬体験もできます。
通常は参道を往復する10分ほどのコースで1000円。
ほかに、神社がある城址の周りを一周(25―30分)する5000円のコースもあります。
問い合わせは下記までお願いいたします。
住所:福島県相馬市中村字北町140
電話:080-3697-7877(NPO法人専用携帯)
有限会社 とまとランドいわき
住所:福島県いわき市四倉町長友字深町30
アクセス:常磐自動車道『いわき四倉IC』から約5分
電話:0246-66-8630
ホームページ:http://www.sunshinetomato.co.jp/
現在購入できるのは、トマトジュース、トマトゼリー、トマトアイス。
ハウスに併設されている直売所、いわき駅構内にある直営店、道の駅よつくら港、ネットでの通信販売で購入できます。問い合わせは上記「とまとランドいわき」までお願いいたします。
1.ベーコン(豚肉でも可)を細かく切って、いためる
2.玉ねぎを炒める
3.コンソメと水を入れて、塩、こしょうで味付け
4.玉ねぎがある程度煮えたら、皮をむいたサツマイモを角切りにし、一緒に煮る
5.サツマイモが少し柔らかくなったら、湯むきして細かく切ったトマトを入れる
6.塩、こしょうで味を調えて完成
丸源水産
住所:いわき市江名字北口339
電話:0246-55-7313
ファックス:0246-55-8649
常時扱っている店舗はありません。
直接加工場を訪ねるか、連絡すれば通信販売が可能です。
取り扱っている種類は、その日の水揚げによります。
連絡は上記までお願いいたします。
旅ジャーナリスト 井門隆夫さんのコーナーで紹介しました。
南相馬市には、農家民宿が10軒あり、そのなかで、千葉から移住なさった農家民宿・翠の里を訪ねました。
南相馬市は、移住に関する窓口を設け、空き家などの情報提供を行っています。
南相馬市ふるさと回帰支援センター
住所:福島県南相馬市原町区高見町二丁目30-1 道の駅「南相馬」観光交流館
電話:0244-24-5555
メール:iju@msouma-furusato.jp
営業時間:午前9時~午後5時
定休日:毎週土・日 ただし、大型連休・お盆休み・お正月は除く
※電話がつながりにくい場合は、メールでのご連絡をお勧めします。
最近何かと話題になっている、携帯メールの復元。
実際にしてみたいと思ったときに、どうやったら復元できるのか、専門業者を取材しました。
Dr.DATA(データ復旧富山)
住所:富山県富山市奥田寿町19-1-106
電話:0120-97-46-29
ホームページ:http://www.drdata.jp/
※その他、出演者の連絡先などはプライバシー保護のため、お教えすることはできません。