現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

水道水「今後も安全」、セシウム除去可能 厚労省検討会

2011年6月13日11時37分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 福島第一原発事故の影響で水道水からも放射性物質が検出された問題で、厚生労働省の検討会は13日、新たな大量放出がなければ、今後も摂取制限が必要になる可能性は低い、との見解をまとめた。

 半減期が30年の放射性セシウムの影響が懸念されていたが、既存の浄水処理で除去可能とする実験結果などから、「安全宣言」を出した。

 検討会がこの日まとめた中間報告では、半減期が8日の放射性ヨウ素は4月以降、水道水の検査でほとんど検出されていないことなどから、問題はないとした。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

原発事故収束の道筋は不透明なまま。食べていいものをどうやって見分ける? プロに徹底取材。

放射能のバラマキは一向に収まる気配がない。自分で身を守る手段がきっとあるはずだ…。

畑村氏のもと、福島第一原発の事故調査・検証委員会がスタートする。「失敗学」から、原発大事故の再発を食いとめる鍵は見いだせるのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介