ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

ヤフオクでの【評価】するタイミングについてお尋ねします。 この評価、面識のない...

revolution_no29さん

ヤフオクでの【評価】するタイミングについてお尋ねします。
この評価、面識のない相手を判断するにはとても重宝する情報ですよね、それ故に評価って重要だと思います。

私は出品者、落札者それぞれが責任を果たしたタイミング=評価タイミングと理解しています。
具体的には出品者は商品紹介したその商品を、確認した発送方法で引き渡す。(着払い方式や、稀にその後の不良品に対する対応までも含むかも知れませんが・・・)が評価を受けるタイミング。
落札者は入金した事を落札者が確認できたタイミングがそれだと。

ところが出品者の方で、落札者に先に評価をさせて、先に入金ができているにも関わらず「後から評価をしてあげるよ」的な人を見かけます。
ある取引で、受け取った商品に対する評価で〈悪い〉を付けましたら、当方に落ち度がないのにまさしく〈報復評価〉をされてしまいました。
それ以後は、出品者には入金確認ができたら即評価をして頂くよう早々にお願いしています。逆の場合は、必ずこのタイミングで評価を行っていて、特にトラブった事はありません。

出品者の都合とか、まとめて評価を付けるとかもあるようですが、それは勝手な話。ヤフオクとは言え立派な商取引ではないでしょうか?

経験の無い方には判りにくい文章かもしれません、申し訳ないです。が、皆さんの意見を聞かせて下さい。
また明確なルールがあるのなら教えていただけたら嬉しいです。

違反報告

この質問に回答する

回答

(17件中1〜17件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

gaoebi777さん

ヤフオクの経験がないわけではありませんが、

>出品者は商品紹介したその商品を、確認した発送方法で引き渡す。(略)が評価を受けるタイミング。落札者は入金した事を落札者が確認できたタイミングがそれだと。

の意味はわかりませんでした。でも、質問者さんのように評価をタイミングまで指定して「評価して」と言ってくる人は稀だということはわかります。今まで1000件以上取引をしていますが、そこまで細かい指示をされたことはありませんし、オク友達からもそんな話は聞いたことがありません。



私は、商品が無事届いて(受け取って)取引終了→評価と考えているので、出品者の立場では落札者から連絡がない限り取引は終了しておらず、評価もしません。相手には無事届いたら連絡が欲しいとだけ告げて、ありがちな「評価からご連絡ください」のようなことも言いません。評価を付けないという評価の仕方もありますしね。

そもそも、評価って有無や内容・タイミングなど、相手から指示されるものではないと思うんです。評価不要とか、付けるタイミングを指定するのなら、入札前に出品者にそれを受け入れてもらえるかどうか質問するのが筋じゃないですかね?それをしていないのなら、質問者さんの要求も「勝手な話」だと思いますけどね。

anmomono_eさん

私は、落札が主でヤフオクに参加させて頂いていますが、評価はお断りしています。
評価からどんな商品を落札しているかバレバレになってしまうからです。

ですので、発送のご連絡代わりに評価をされてしまうと、大変迷惑しております。
(もちろん、入金のご連絡の際にこちらから「評価不要」の旨はお伝えしてあります。
お品物が到着しましたら、きちんと取引ナビにて「商品届きました」のご連絡は差し上げておりますし、その際、出品者さまの評価の要不要もお伺いして、それから評価させて頂いております。

要は、いろいろな考え方の方がいるってことだと思います。
自分の要望を伝えるだけでなく、相手の要望もきちんと汲んであげるのが、「お取引」だと思いますよ!

oilerpot8xoさん

ストアや多数出品の方は先に評価することが
多いという感じは受けます。なぜなら、落札者への評価が大幅に
遅くなってしまったり、最悪忘れてしまったりするからではないかと思われます。
ですがもし、明確なルールを定めるとするなら私個人はevery0628さんの
ご意見に賛同します。

sohappy6x6さん

これと逆の質問も見かけます^^商品が無事に届いてもいないのに、
「もう取引が終わったかのように」評価を付けてくる出品者が許せな
い、という落札者。

質問者さんの評価に対する理解は理解しました。そういうマイルール
で良いとも思います。ただ、評価はするもしないも自由。いつするかも
自由。先に付けようが後に付けようが後で変更するのも自由です。(
報復評価をする人はいつでもします)。

明確なルールはありません。落札者が評価をしたら「お返しに」評価を
する、のも有りです。考え方の違いですね。私は無事に(取引ナビから
でも)届いた連絡を受けたら評価をします。最近は評価不要の方も多
いので評価には慎重になっています(「評価を付けた」と悪評価を付け
てくる方もいるそうなので)。

適当で良いと思います。問題は悪評価の内容(取引数における割合)、
これまでのお取引の数、くらいです。評価の数も100を超えるといただい
てもいただかなくてもどちらでも良いです(落札の場合、評価をしてもい
ただけない場合が多々ありますが気にしません。評価されるのは出品者、
という考えの方も結構います)。

office_wowoweeさん

評価と言う物は、したければすればいい物で、何時するとか、
その様な事は明確なルールにも慣習にもなっておりません。

あなたのは、あなたの勝手なマイルールです。
わたしはじめほとんどの方は、あなたのタイミングで評価していません。
誰に聞いたのですか?

仮にあなたと取引してもあなたのタイミングでは評価できませんとお断りします。
私は、品物を受け取り、それで納得して頂いての評価かと思っております。
最後まで何が有るか分かりません。

各々の判断で評価すればいいだけです。
あなたの様な方に強制はされたくありません。
もっとも後から幾らでも変更できますが?

every0628さん

人それぞれだと思いますが。

数年オークションをしていて
自分なりに、1番良いと思う評価のタイミングは。

①落札者に無事に、商品が到着
②落札者から先に評価
③出品者評価

です。

わたしは、質問者さまとは逆で
商品が届く前に評価されると
「まだ取引終わってないよね?」
と思います。。。

個人的に。
【出品者が責任を果たした=発送した】ではなく
【届いた商品に不備がなかったことを確認した】
段階で、初めて責任を果たしたことになる
と認識しています。

追記:報復評価ですが、評価のタイミングは関係ないと
思います。
先に評価をもらった後でも「悪い」と付けた場合
評価を変更して「悪い」と返されるだけ思うのですが^^;

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/6/12 20:58:25
  • 回答日時:2011/6/12 20:41:36

tonomatanさん

評価についてはそれぞれありますからね~

人によっては
>>「商品も到着してないのに評価だけ先にして後はしらんぷりか、無責任だ」
と、とらえる方もいるし
質問者さんのように「落札者に先にさせるなんて言語道断」って人もいるし。

「到着しても評価も到着連絡もくれない落札者」もいるし
「評価しても出品者が評価くれない」なんてバトルになってる人もいる

はたまた「評価しないでと頼んだのに
評価しおって、バカヤロー」なんて事もある

何が正しいかなんてルールはないと思いますよ
あまり評価こだわると疲れるしその内トラブルになりそうです

tukinosizukunokodomoさん

評価は強制されるものではありません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-20.html
■実際に評価するか、どんな評価をするかは、すべてお客様自身の判断に
お任せしています。
評価をするかしないかは、お客様自身で判断をお願いいたします。

評価のタイミングですが、考え方は人それぞれで、一概にこれが正しいというもの
はないと思います。
特に難しいのは出品者から落札者への評価のタイミングだと思います。
出品者として
●入金が確認できた時点で落札者としてするべきことをしたのだから評価する。
●商品が落札者の手元に届いたことを確認したのちに評価する。
という人もいます。
落札者として
①入金が完了したのだから出品者は評価するべきだ。
②受け取ってもいないのに評価して後は知らないという感じがして無責任だ。
と考える人もいます。
また③落札者の中には評価をしないで欲しいと希望される方もいます。

貴方は①の考え方の人ですが、②の人に当たった人で「なんで受け取ってもいない
のに評価したのか。」と評価コメントされている出品者を見掛けたことがあります。
私自身③の人に当たったことがありますが、早々に評価したことで
「評価不要だったのに、受け取ったあとに言おうと思っていた。先に評価する出品者
には当たったことはない。迷惑だ。」と文句を言われました。

このようにすべての人が貴方と同じ考え方ではありません。
貴方が「入金確認ができたら即評価をして頂くよう早々にお願い」をするのは
自由です。ただし先に回答した通り、するもしないも評価する人の判断です。
強制はできません。

あと報復評価をする人ですが、評価は120日間は変更可能なので、自分が
悪くても報復するような人なら、「非常に良い」と評価したあとでも、「悪い」と
評価されたら報復で「悪い」と変更する可能性が高いと思います。

kurarinchanpoさん

評価についての考え方は人それぞれ。

「こうしなければいけない」なんてものは全くないのだから、それも当然。
そもそも評価しなくてもいいのだし。

自分の考えを人に強要するのはNG。

私は、「落札者には受け取る努力をする義務やきちんと商品を確認する責任」「出品者には不着等の際に調査協力する義務や不良品への問い合わせに応じる責任」等があると考えています。

なので、支払ったら終わり・発送したら終わり、というのは早いのではないかと。

>出品者は商品紹介したその商品を、確認した発送方法で引き渡す/落札者は入金した事を落札者が確認できたタイミングがそれだと。

意味不明。
全然具体的じゃないですが(笑)。
出品者:発送した時点? 到着した時点?
落札者:出品者が口座への着金を確認した時点とか?

あと、評価をどうするかは本人の自由なのだから、ある意味「報復評価する権利」もあるんですよ。

評価へ返答コメントを付けることが出来るのですから、それで我慢しましょう。
質問者さんの評価が理不尽かどうかもわかりませんしね。

変な決めつけや思い込みは危険ですよ。
評価の指図なんて図々しい!
そういうのは入札前に打診して了承を得るの! 出品時に記載しておくの!
催促もみっともないですよ。

>ヤフオクとは言え立派な商取引ではないでしょうか?

厳密には違いますねぇ。
そうなると、出品者は全員商取引法に則った表示をしなければなりません。
つーかね、商取引だろうと評価は別次元の話ですから。

評価に拘る奴は本当に面倒臭いし鬱陶しい!


こういう質問、前からしょっちゅう投稿されてますけどねぇ。
過去投稿で山程意見を閲覧出来ますよ?

「いつ評価するか」なんてのより、チキン評価や社交辞令評価等の根絶の方が重要だと思いますけどね。

insats287さん

評価は120日以内に付ける事が出来る ってだけで、絶対に書かないといけないって物では有りません。

また、どのくらいのお取引をしているかは分りませんが、オークションを利用している方には「出品した物・落札した物のデータを残したくないから評価は不要」という方が多々います。

評価は単なる目安程度と認識しておいた方が、ヤフオクは利用し易いと思います。
(もちろん、目安として評価の悪い方への判断基準となりますが、評価の悪いが少なかったとしても、「異常」が見られるような内容が記載されていたら、出品者としても落札者としてもご遠慮させていただいております。)

ちなみに評価数は1500を超えています。

質問をみる

cr125_444さん

>ある取引で、受け取った商品に対する評価で〈悪い〉を付けましたら、当方に落ち度がないのにまさしく〈報復評価〉をされてしまいました。
それ以後は、出品者には入金確認ができたら即評価をして頂くよう早々にお願いしています。逆の場合は、必ずこのタイミングで評価を行っていて、特にトラブった事はありません。


評価は付け直せる。
先に出品者が評価したら安心して悪い評価を付ける事が出来るとでも思ったのか?
まあボンクラほど 自分の対応に自信がないから「明確なルール」とか「システムによる画一化」を望むんだろうけれど(笑)

rushia_brackさん

オークションの評価は代金を払った・払わなかった、
商品を送った・送らなかったという一点においてのみではなく、
落札が確定してから落札者が商品を受け取って取引が完了するまでの期間・対応・態度など全てを通して総評するもの。
故に自分は基本的に取引が全て完了した後にするものと考えています。

※評価のタイミングにこうしなければいけないというような明確に定義付けられたルールというものは無いので、
これはあくまで個人的な考えです。

規約にも利用登録した時点で評価を受けることに同意したものとするとはありますが、
必ず評価をしなければいけないとはありません。
評価をするタイミングも、そもそも評価をする・しないもそれぞれの自由です。

>出品者の都合とか、まとめて評価を付けるとかもあるようですが、それは勝手な話。
と仰いますが、それを言うなら入金確認が出来たら即評価をしろというのもあなたの都合を優先した勝手な話ということになります。
やっていることは同じです。
もちろん、このタイミングで評価してほしいと相手にお願いするのは構いませんが、
あくまで出来るのは「お願い・要望」であり、そこに強制力はありません。

前述の通り、結局のところ明確な定義やルールは無く、
人によりいろいろな考え方がありますから、
それぞれが自分の考えるタイミングで評価をすればいいと思います。

chaochaocooさん

個人情報誹謗中傷を除くのがルールで
基本的には取引した落札者/出品者の判断で
好きなようにつけられます。

期間は120日の間
明確にいつまでにつけなければならないといった縛りはありません。

人のあることだから
それも含めて評価として判断して
もらえばいいでしょう

rokuzo623ga6daさん

私は出品が主ですが、相手のお方から受け取ったと連絡が有ったり、評価を頂いてから、評価いたしております。まだ届いてもいないのでなにか不服があるかもしれない、と思うからです。届きました、の連絡もないお方がいらっしゃって、奇妙なり、と思うていましたが、あなたのように「ところが出品者の方で、落札者に先に評価をさせて、先に入金ができているにも関わらず「後から評価をしてあげるよ」的な人を見かけます。」という意見を知り、これからはなるべく早めに評価したい、と思いました。

qaqaqaqaaaさん

評価は出品者が先でも落札者が先でもどちらでもいいです。

評価はどちらが先に入れても必ず文句を言う人がいて困っています。

出品者が発送して直ぐに評価を入れると、
まだ届いてないのに、何で評価を入れるんですか?
評価を入れたらもう後は知らないということですか?

商品が届いたら評価からで構いませんのでお知らせ下さい、とすると、
非常に良いの評価を強要してる。

評価は一度入れた後でも何度でも変更できます。
報復評価も、しようと思えばいつでも出来ます。

blbxb2007さん

評価は、するもしないも、いつ、どんな評価をするかも、取引当事者個々人の任意ですよ。
誰からも強制されるいわれはありません。

評価に対するあなたのお考えも、一参加者の考えの一つに過ぎません。
別段、ガイドラインにて、推奨されてても、必ずしも義務付けられているわけではありません。

いろんな方が参加していますから、あまり、ご自身の考え方を押し付けたり、固執したりしないほうがいいのではないですか。

立派な商取引とは言っても、ネットオークションは、商売に素人の善人、悪人の集うネット取引です。
相手に対するマナーや配慮が欠ける方だって、参加資格を満たし、所定の手続きを終えれば、簡単に参加できてしまいます。
扱う商品や、商品の説明、また、相手に対する評価の妥当性だって、大きくばらついてしまうのですよ。

立派な対応を求めるなら、ちゃんとしたお店や業者と取引しましょう。
ネットオークションに参加するなら、相手に対して一律の対応を求めすぎること自体が間違っていますよ。

報復評価を受けたご様子ですが、あなたに落ち度が無くったって、相手に悪い評価をすれば、そら、悪評価で返すような気質の方だっていらっしゃいますよ。
売買されるアイテムは所詮中古品が多いです。
そもそも、受け取った商品が悪くて後悔するくらい、こだわりをお持ちなら、お店で買った方がいいのですよ。
まさに、そのような参加者やアイテムを相手にするのがネットオークションです。

purplemurasaki_2chさん

ヤフーオークションでは、評価については特に決められたルールはなく、評価のタイミングや、評価をつけるつけないは参加者に委ねられています。

取り消しによるシステムからの評価でなければ、評価は変更可能ですから、先に評価をしておいても、後日問題があれば評価を変更する事ができます。

現状では、評価については上記のように一切参加者の自由となっていますので、もしご意見があるようでしたらヤフーのお問い合わせなりで要望として意見を言うしかありません。

パープルムラサキ

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

18時24分現在

4241
人が回答!!

1時間以内に8,272件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く