- 【中国】 肥料が爆発
209 :名無しさん@12周年[]:2011/06/12(日) 02:13:48.68 ID:+/VkfqGE0 - ウンコも爆発する
|
- 【政治】 菅首相、特例公債法案について「自らの責任でめどを付けたい」 2次補正編成にも意欲
312 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 19:41:56.13 ID:+/VkfqGE0 - 「菅降ろしに原発の影」東京新聞
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。 背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、 この国の禁忌に触れたのではなかったか。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html 菅降ろしに原発の影 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg 与野党に「電力人脈」 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg ・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。 ・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。 ・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
|
- 【原発問題】福島第一原発「地下に非常電源」はハリケーン対策だった 米国式設計裏目に 技術的課題丸投げ★2
249 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 19:44:57.28 ID:+/VkfqGE0 - <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができる
のではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立 第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。 終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、 日本に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏 (1885〜1969年)の暗号名。 原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。 「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めて いきました。彼が政財界の有力者とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビ を使って宣伝できたからです」。有馬教授はそう解説する。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/touch/20110420/1303305464
|
- 【政治】 菅首相、特例公債法案について「自らの責任でめどを付けたい」 2次補正編成にも意欲
332 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 19:55:07.17 ID:+/VkfqGE0 - 「菅降ろしに原発の影」東京新聞
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。 背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、 この国の禁忌に触れたのではなかったか。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html 菅降ろしに原発の影 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg 与野党に「電力人脈」 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg ・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。 ・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。 ・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
|
- 【政治】 石原都知事「総理の去就も、結局日本の政治をコントロールしているのは我欲」「怖いのは有能な敵でなく無能な味方」
394 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:18:11.63 ID:+/VkfqGE0 - 首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290343.html 枝野長官「東電の損害賠償免責、あり得ない」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110325-OYT1T00980.htm 経団連会長、東電国有化論けん制 賠償免責を http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041101000950.html 福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110430k0000m010036000c.html 菅直人首相は「財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負うのは違うのでは ないか」と答弁。枝野幸男官房長官も記者会見で「国会などでも大津波によって 事故に至る危険性が指摘されていた。免責条項に当たる状態ではないと明確に 言える」と否定した。 吉野氏の主張について自民党の石破茂政調会長は「東電の社会的責任を認識したうえ での発言と理解している」と説明、免責の是非については明言を避けた。
|
- 【原発問題】 政府、避難完了確認せずベント実施していたことが明らかに 菅首相「避難はかなりできていたはずだ」★3
532 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:45:18.55 ID:+/VkfqGE0 - 読売のエイプリールフール記事w 取材なしw
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm ←4月1日w 蒸気放出で放射性物質も原子炉外部に拡散するため、「首相に危険を及ぼさぬように作業を 遅らせた」(自民党幹部)との見方が広がった。 ◎福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析◎ http://jp.wsj.com/Japan/node_237921 グレーの会議用テーブルが二列に並んだ小さな部屋では、東電の原子力事業を率いる 武藤栄副社長と発電所長の吉田昌郎氏の正面に菅首相が座った。 同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。 武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。 作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、原子炉付近の 放射線レベルが非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定 すると、武藤副社長は言った。 菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。同席していた人に よると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは何でもやって、 早くしろ」と怒鳴った。
|
- 【調査】 菅内閣支持率24.1% 支持政党 民主25.5% 自民28.2% 自民などの不信任案提出「評価しない」56.2%…日本テレビ
37 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:48:56.46 ID:+/VkfqGE0 - 「菅降ろしに原発の影」東京新聞
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。 背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、 この国の禁忌に触れたのではなかったか。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html 菅降ろしに原発の影 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg 与野党に「電力人脈」 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg ・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。 ・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。 ・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
|
- 【政治】 菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会
585 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:51:21.76 ID:+/VkfqGE0 - 「菅降ろしに原発の影」東京新聞
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。 背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、 この国の禁忌に触れたのではなかったか。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html 菅降ろしに原発の影 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg 与野党に「電力人脈」 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg ・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。 ・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。 ・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
|
- 【政治】 「菅首相は『東日本はつぶれるかもしれない』と発言。そんなことを平気で言う。なんという軽さか」…松木元農水政務官
830 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:53:29.04 ID:+/VkfqGE0 - 「菅降ろしに原発の影」東京新聞
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。 背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、 この国の禁忌に触れたのではなかったか。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html 菅降ろしに原発の影 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg 与野党に「電力人脈」 http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg ・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。 ・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。 ・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
|