今日はもうひとつ!

2004-10-27 20:02:43
テーマ:ブログ
現在、羽田空港から川崎駅に向かう路線バスの中です。
以前は330円でノンストップだったのに、いつのまにか270円に値下げした代わりに蒲田駅行き同様いろいろ停車するように変わっちゃった…どっちが良かったのやら。

そもそもなぜバスで羽田から帰っているのか?普段は京急線の切符を鹿児島空港で買っておくのに…。

…理由は簡単。いつもどおり切符を買ってたので京急線に乗ろうとするも、京急蒲田~雑色間で人身事故のためにダイヤ混乱…。いつ電車が来るやらわからない状況にしびれを切らしたため、切符を払い戻してバスに乗り換えたのでした。

…予定より10分早く羽田に着いたと思ったら到着ロビーまではバスだし、京急線は止まってるし…東京は私を締め出しにかかりはじめたか!?

『心配すんな、3ヵ月したらさっさと福岡に帰ってやるさ☆』

都落ち上等だっ!
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

ルックイースト!?

2004-10-27 15:46:27
テーマ:ブログ
鹿児島空港に向かうノンストップバスに乗ってます。
週末を鹿児島の実家で過ごし、また来年から2年間、九大大学院の院生として福岡で生活することを確定させてきました。

首都圏生活は残り3ヵ月、という状況を迎えたにもかかわらず、鹿児島から東京に向かうのが相変わらず憂鬱で仕方ない…少しは首都圏愛みたいなものが芽生えたかなぁ、とか期待したけどやっぱり私にとっての首都圏は憂き世に変わりないみたいです。

次回の帰省は福岡空港利用がほぼ確定しているので、鹿児島空港を使うのは今回が最後になるでしょう。さすがに福岡に住んでたら鹿児島には九州新幹線で行きますから。

しかも羽田⇔鹿児島便はいつのまにかエアバスしか飛ばなくなってる始末…ボーイング777が大好きな私としては悲しい限りです。
機内にスクリーンすらない機材を使いやがるので救命胴衣の説明はスチュワーデスが実際にやってみせるんですよ、コントか!っつーの…こんなのは北九州空港のマクドネルダグラスだけだと思ってたのに…。

さてと、空港でゆっくり時間があるので展望台でも行ってこようと思います。

関東も中越地震の強い余震の影響でちょくちょく揺れてるみたいですね…。勘弁してほしいものだ。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

【速報】大学院入試結果!

2004-10-21 10:44:40
テーマ:ブログ
親戚も気が気でなかったようで…こんな早い時間に結果を見に行ってくれました。

ありがとう。
無事に合格できました!
来年からは九大の院生としての生活を送れそうです。

しっかりと書類を見るまでは実感が湧かないけれど、もう不安は消えたし、偏頭痛からもじきに解放されるでしょう。
気持ちを完全に言い表わすことはできそうもないけど、とにかく…ありがとう!

…追加情報。
今回の受験申込者数は70人。受験者は64人前後。
それに対して合格者数は28人(募集人員は32人)。
実質倍率は2.3倍程度だったようです。

慶応の大学院の実績を見ると毎年45人程度募集しているのに20人くらいしか合格しない年があったりして…要するに、大学院試験の場合は英検とかみたいに合格者数に関わらずある程度の水準に達してない限り合格させないみたいですね。
…競争試験じゃなかったんだぁ…、って終わってから知って良かった。
よりプレッシャーがかかるところだった。

偏頭痛はもう少し続きそうです。
というのも父親にはまだ何も大学院の話はしていないから。
…今週末、鹿児島に帰るので、そのときに話をして了解をもらうまでは少しだけ心配事が残ってしまう感じです。
もっとも反対されたから行かない、なんてことは100%有り得ない話で…どんな手段を使ってでも入学(入院なのか?)を許可させるけどね。

…首都圏生活は残り4ヶ月くらい。
ついに福岡への引っ越しが確定したわけで、引っ越ししなかった年は2000年と2004年のみ、ということになりそうです…。趣味は引っ越し、ってこれからはちゃんと履歴書に書くことにします。

自分が首都圏で暮らした街、っていう特集でも組んでみようかな。
'99.4~'99.10 横浜市港北区(東急東横線 日吉駅)
'99.11~'01.10 川崎市中原区(JR南武線 武蔵新城駅)
'01.11~'02.6 相模原市相模大野(小田急線 相模大野駅)
'02.6~'03.12 東京都世田谷区(東急田園都市線 三軒茶屋駅)
'03.12~'05.2(予定) 川崎市中原区(東急東横線 武蔵小杉駅)
…とりあえず、企画予告でした。そのうちやります。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト