地域格差のある試験…。
2004-10-14 19:23:02
テーマ:ブログ
郵政一般職(内務)の一次試験の合格発表がありました。
結果は合格。
ま、本来ならば高卒から受験できるモノなのであんまり喜ぶべきことでもないでしょう。ただ、この試験、採用希望地域によって合格ボーダーラインにものすごく差があるみたいです。
詳細なデータは続きを読むをクリックしてもらうことにして…例えば近畿地方採用の1次合格者は1966人もいるのに北九州地方採用の1次合格者は20人…今日の朝っぱらに郵政公社のサイトで合格発表されてて、PDFファイル開いた瞬間に「ダメだこりゃ…」って思ったもん。
私の点数は教養33点+適性50点、しかし調べてみると教養28点+適性82点で不合格とかいるし…我ながら20人に良く残ったものだ、と。はっきり言って9月に受けた公務員って「どうせダメだろう」感覚だったからさほど勉強してなかったわけだし…。パズルのような問題の数的処理が私を救ったのでしょう…。
しかしながら気になるのは1次試験の倍率。
今年の全国合計した受験申込者数は34601人。
去年のデータから今年の、北九州地区採用に対する申込者数を推測してみようとおもうのです。去年の全国合計した受験申込者数は57669人、そのうち北九州地区採用希望者は4965人でした。もしこの人数比が今年も一緒であったとしたら…
34601×(4965÷57669)≒2979人、ということになります。
そうすると北九州地区の1次試験倍率は、2979÷20=148.95倍。
…なんかありえない数値ですね。
そんなこんなで今回ばかりは少しくらい喜んでもいいのかもしれない、なんて思った次第なのでした。
ここでつかんだいい流れに乗ったまま来週の大学院の発表を待つことにしましょう…。
大学院試験は高く見積もっても倍率2倍。…本当に合格したいですね。
______________________________________
【追加】
教養32点+適性60点-α、で不合格がいた…。
私ってものすごーくギリギリみたい。
【資料】平成16年度 郵政一般職(内務)
1次試験合格者数と、採用予定者数。
(単純倍率は2次試験(面接)の倍率を示す)
1次合格者数 採用予定数 単純倍率
道南 40名 約5名 8.00倍
道央 491名 約60名 8.18倍
道北 40名 約5名 8.00倍
道東 40名 約5名 8.00倍
東北 854名 約140名 6.10倍
北関東 726名 約120名 6.05倍
東京 704名 約70名 10.05倍
南関東 188名 約10名 18.80倍
新潟 30名 約5名 6.00倍
長野 83名 約10名 8.30倍
北陸 30名 約5名 6.00倍
東海 92名 約15名 6.13倍
静岡 30名 約5名 6.00倍
近畿 1966名 約325名 6.04倍
山陰 151名 約25名 6.04倍
山陽 546名 約90名 6.06倍
四国 41名 若干名 10.10倍
北九州 20名 若干名 5.00倍
南九州 12名 若干名 3.00倍
沖縄 80名 約10名 8.00倍
若干名は4名として計算
結果は合格。
ま、本来ならば高卒から受験できるモノなのであんまり喜ぶべきことでもないでしょう。ただ、この試験、採用希望地域によって合格ボーダーラインにものすごく差があるみたいです。
詳細なデータは続きを読むをクリックしてもらうことにして…例えば近畿地方採用の1次合格者は1966人もいるのに北九州地方採用の1次合格者は20人…今日の朝っぱらに郵政公社のサイトで合格発表されてて、PDFファイル開いた瞬間に「ダメだこりゃ…」って思ったもん。
私の点数は教養33点+適性50点、しかし調べてみると教養28点+適性82点で不合格とかいるし…我ながら20人に良く残ったものだ、と。はっきり言って9月に受けた公務員って「どうせダメだろう」感覚だったからさほど勉強してなかったわけだし…。パズルのような問題の数的処理が私を救ったのでしょう…。
しかしながら気になるのは1次試験の倍率。
今年の全国合計した受験申込者数は34601人。
去年のデータから今年の、北九州地区採用に対する申込者数を推測してみようとおもうのです。去年の全国合計した受験申込者数は57669人、そのうち北九州地区採用希望者は4965人でした。もしこの人数比が今年も一緒であったとしたら…
34601×(4965÷57669)≒2979人、ということになります。
そうすると北九州地区の1次試験倍率は、2979÷20=148.95倍。
…なんかありえない数値ですね。
そんなこんなで今回ばかりは少しくらい喜んでもいいのかもしれない、なんて思った次第なのでした。
ここでつかんだいい流れに乗ったまま来週の大学院の発表を待つことにしましょう…。
大学院試験は高く見積もっても倍率2倍。…本当に合格したいですね。
______________________________________
【追加】
教養32点+適性60点-α、で不合格がいた…。
私ってものすごーくギリギリみたい。
【資料】平成16年度 郵政一般職(内務)
1次試験合格者数と、採用予定者数。
(単純倍率は2次試験(面接)の倍率を示す)
1次合格者数 採用予定数 単純倍率
道南 40名 約5名 8.00倍
道央 491名 約60名 8.18倍
道北 40名 約5名 8.00倍
道東 40名 約5名 8.00倍
東北 854名 約140名 6.10倍
北関東 726名 約120名 6.05倍
東京 704名 約70名 10.05倍
南関東 188名 約10名 18.80倍
新潟 30名 約5名 6.00倍
長野 83名 約10名 8.30倍
北陸 30名 約5名 6.00倍
東海 92名 約15名 6.13倍
静岡 30名 約5名 6.00倍
近畿 1966名 約325名 6.04倍
山陰 151名 約25名 6.04倍
山陽 546名 約90名 6.06倍
四国 41名 若干名 10.10倍
北九州 20名 若干名 5.00倍
南九州 12名 若干名 3.00倍
沖縄 80名 約10名 8.00倍
若干名は4名として計算
同じテーマの最新記事
- 豊後街道の宿場町の面影。 02月19日
- ミクシィとブログの共存。 02月13日
- 松本人志様ご推薦!?のラーメン屋。 02月11日
- 最新の記事一覧 >>