ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

オークションでの吊り上げ行為について

tomoyak25jpさん

オークションでの吊り上げ行為について

1ヶ月ほど前にあるストアの商品【盆栽】に入札し最終的に他の人に落札されました。しかしその後そのストアさんの評価をいくら確認してもその商品について評価がなされることはなく、不思議に思っていました、私が入札した商品のほかにも、落札されているはずの商品の評価がされて無い物が多数あり【このストアの商品は最低落札設定無しの1000円スタートがほとんどです】、もしかしたら、さくら行為、吊り上げ行為がなされているのでは?と思っていましたが、確信は得られずいたのですが、今月号の盆栽雑誌を見てびっくり、私が入札した商品やその時出品し落札されているはずの商品を、その雑誌の販売ページでそのストアが売りに出しているのです。
大量生産の物と違い、盆栽なので同じ物は絶対にありえません。落札者がキャンセルしたのであれば次点で私に回ってくるはずですし、また落札した人が再びその店に売ったり譲ったなどもまず無いと思います。
あきらかに複数IDか知人など利用してのさくら行為、値の吊り上げ行為です、

一応ヤフーには詳細を書き通報いたしました
その雑誌も購入してますので証拠として提出することも可能だということも書きました。私が入札し高値更新された商品のURLもありますし、URLにまだ商品の写真も残ってますので、雑誌で売りに出されている物と同一だと確認もできます。
まだヤフーからは返事のほうきてないのですが


ルールを守って出品してる人がたくさん居る中でこのような違反行為をする業者、出品者はどうしても許せません。吊り上げ行為についての他の質問を見ますと。立証が難しく、なかなかヤフーのほうも取締りができない状況のような解答が多いのですが


今回ここまであからさまで証拠もある状況でも、このストアを排除とはならないものなのでしょうか?

またこの行為が違法などにはあたらないものなのでしょうか?

又ヤフーに申告する他になにか良い手がありましたらご教授お願いいたします

違反報告

この質問に回答する

回答

(8件中1〜8件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

no_more_konozamaさん

http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tomoyak25...
停止喰らうような奴だし、被害妄想で言いがかりをつける奴の言うことなど誰も信用しない。
取材されてから発売されるまでに時間がある以上、掲載された時点で売れてしまっていてもおかしくはない。

安値で落札できなかった逆恨みで虚偽の被害報告をして業務妨害あるいは潰そうとしているだけだろ。

supergyouzaworldさん

安く手に入らなかった=不正があるのでは。と思う人が最近多い気がします。思うのは自由ですけど・・・

ただ、残念ながら「フェアプレーの精神に則り正々堂々と」オークションしてない人が一部にいるのは事実ですけど、閲覧側としては疑いのある人から落札したい、と思わない様にするだけです。排除するには儲からなくさせるだけです。

また、繰り上げはしなくてもよい、評価は入らない事がある点に関してはそういう仕組みです。

tukinosizukunokodomoさん

・評価は任意のため、必ず評価が入るとは限らない。
私も約2割の人は評価をくれません。

・落札者との取引がキャンセルになった場合、出品者は次点を繰り上げるか
繰り上げないか自由に選択できます。
以前は繰り上げないと「非常に悪い」と評価が入りましたが、現在はなくなり
ました。
よって「落札者がキャンセルしたのであれば次点で私に回ってくるはずですし」は
誤りです。「はず」ということはありません。
私も同意してくれるか分からないので次点は繰り上げません。

「吊り上げ」があったのかなかったのかはこれだけの情報では判断できません。

shuuzenmanさん

勘違いされている様に思います。

他の人が落札されて、双方の評価の跡が無いと言っても、
そういう場合もあるのでなんとも言えません。取引は終わっているかも
知れませんし、中止しているかも知れません。

次点繰上げは、最初の落札者を削除しないと出来ませんし、
(当然悪い評価が落札者に付く←評価が無いなら繰上げしていない)

以前は繰上げしないと出品者に悪い評価が付きましたが現在は、
繰り上げのする/しないは出品者次第で、悪い評価も付きません。

>雑誌で売りに出されている物と同一だと確認もできます。

シリアル番号の様に固有番号が無いし、似ている物はたくさんあると思うし、
同じ物で有っても、ストアで有ればyahooと雑誌(お店)で掛持ち販売は違反では
ないです。(個人的には、許せないのですが)

kasubasuenya_nalq1dさん

>落札者がキャンセルしたのであれば次点で私に回ってくるはずですし
次点繰上げを「しない」という選択肢があるので、矛盾しています

>その雑誌の販売ページでそのストアが売りに出しているのです
落札者との取引が不成立の可能性はあるかもしれませんが、同じ商品かどうかも分からないので・・

>評価をいくら確認してもその商品について評価がなされることはなく
落札者が出品者に手数料を渡して評価なしを依頼した可能性もあるし、報復がイヤで落札者を評価せず手数料を自腹で払った可能性があります

根拠が全く無いです

lonesome_tourerさん

それだけでは吊り上げの証拠として薄いです。

チャント取引が終了しても、評価をしない人も多いです。

落札者がキャンセルしても、次点の貴方に回って来ない場合も有ります。
(次点落札者候補を繰上げしない場合。)

落札者がキャンセルしても、出品者の言うキャンセル料だけ支払って、互いに評価しないとの約束が出来たのかも知れません。
出品者は発送しなかった商品を再度売りに出したのかも?

tomatoman_xxxさん

勘違いしていますが吊り上げしている証拠にはまったくなりません。

>>落札者がキャンセルしたのであれば次点で私に回ってくるはずですし
これが間違いです。
次点を繰り上げるかどうかは出品者の判断次第です。
慣習的にも次点を繰り上げる出品者はほとんどいません。

なので
>>あきらかに複数IDか知人など利用してのさくら行為、値の吊り上げ行為です、
これも間違いですね。

tttakkk1111さん

悪徳商人許すまじですね

オークション便利だけど、そういう人もいるからムカつきますねw

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:Yahoo!オークション]

ただいまの回答者

10時01分現在

3252
人が回答!!

1時間以内に6,292件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く