回答受付中の質問
オークションでの質問者です。 あるオークションに入札していてそのオークションの...
オークションでの質問者です。
あるオークションに入札していてそのオークションの終了間際に新規の方の入札があり、値段がどんどん上がっていったのですが、そのオークションの説明欄に新規の
方の入札はお断りと書いてありました。
その場合でも落札した金額で払わないといけないのでしょうか?
新規の方は本来入札できないのだから新規の方が入札する前の値段で取引したいのですがそれは
難しいでしょうか?
正直、吊り上げじゃないかって思ってしまって納得いかないのです。。
この質問は、活躍中のチエリアンに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2011/6/12 04:32:02
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 9
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 250枚
-
- 閲覧数:
- 18
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(9件中1〜9件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=seiryohs3...
根拠のない被害妄想で吊り上げだと言いがかりをつけて、その価格で取引したくない値引きしろと言い出すような奴は参加するな。
文句があるのなら落札者都合で削除しろと申し出て、その後ID削除して出て行け。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/12 08:12:48
たとえ吊り上げだったとしても、質問者様がその商品をほしいと思って入札したのには変わりないですよね??
終了価格が気に入らないのであれば、出品者の方に「落札者都合でいいからキャンセルにしてほしい」と頼むしかないです。
出品者の方も終了間際に新規の方からの入札があって、気づかなかったということもありますし…
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/12 08:02:24
オークションは最高額の入札者がオク終了時に落札になるのです。
「新規お断り」はマイ・ルールに過ぎませんので、多分高値で入札
したものと思われますし、違反行為でも有りません。
出品者が早めにマイ・ルールを適用していれば場合によっては、
開始価格+入札単位以上で落札出来たかも知れませんが。
結果、バトル入札を繰り返して、現在価格を上げてしまったなら、
それはあなたの責任ですから落札の場合はその価格で取引
するのは当たり前ですね。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/12 07:48:36
入札はご自身が納得する値段をつぎ込みます。
ですので、落札額を支払うのは当然です。
自分で決めた値段ですから。
新規が入ってきた時点で、怪しいと思えばつぎ込みを止めればいい事です。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/12 07:47:39
私がオークションを始めた頃は新規の登場にはとても悩まされました。
いきなり高額入札するので
★この人は昔オークションをやってて色々知っている。
★はたまたいたずらなのか?
★怖いもの知らずの新規の強みだだから振り回されたくない。
と考え新規が最高入札者になったオークションにはそれ以上の入札は控えました。
新規お断りと書いてあっても出品者がその人を取り消さなければ
オークションは続行されます。
色々気にいらなければ止めることです。
あなたが高値をつけたんだから
あなたがどうぞと新規の方に譲ってあげましょう。
お品はそのオークションでなくても後からカナラズ
出てくるものです。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/12 07:14:27
>落札した金額で払わないといけないのでしょうか?
そうです
吊り上げかどうかの判断は誰もわかりません
貴殿は納得して入札したのだから、吊り上げに関係なくお金を払えばいいだけ
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/12 06:58:03
例え新規の人が入札したとしても、それは関係なく
自分自身が入札した金額で取り引きが進むのは当然だと思います。
ですから自分自身が納得できる金額を入札するべきです。
つり上げと思い納得できないのでしたら、最初からそのような金額で入札するべきではありません。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/12 06:17:25
君の理論だと100円スタートの物に新規が1万で入札して次に君が10500円で落札したら
「新規は無効だから100円で落札って事です」とか言うのか?(笑)
小学生並み(笑)
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/12 05:55:09