東日本大震災 3月13日
東日本大震災 3月13日
負傷者4人受け入れ 被災者に公営住宅確保へ 道対策本部
(2011/03/13 08:43)
東日本大震災の負傷者受け入れを始めた道は12日夜、航空自衛隊の協力で負傷者4人を岩手・花巻空港から空自輸送機で千歳基地まで運び、札幌市内などの病院に搬送した。
輸送機は午後8時45分ごろ、千歳基地に着陸。負傷者は男女2人ずつで、救急専門医らでつくる道の災害派遣医療チーム(DMAT)が応急措置を施した後、2人をドクターヘリで札幌市、残る2人を救急車で苫小牧市、恵庭市の病院にそれぞれ搬送した。千歳基地での負傷者受け入れは13日以降も続ける。
道は12日、道災害対策本部(本部長・高橋はるみ知事)を開き、家を失った被災者のために、空室の公営住宅を確保することなどを決めた。被災した建物の耐震性などを調べる専門家100人の派遣も準備しているという。
また、12日夜、陸自留萌駐屯地や名寄駐屯地などの隊員約240人、道警広域緊急援助隊の約180人、札幌市消防本部と石狩市消防本部の緊急消防援助隊64人が小樽港からフェリーで出発。秋田港到着後、宮城、岩手などの被災地へ向かう。
13日も遠軽駐屯地や留萌駐屯地の隊員約900人が派遣されるほか、道警機動隊員ら約420人も待機中で、警察庁の出動指示を待っている。
輸送機は午後8時45分ごろ、千歳基地に着陸。負傷者は男女2人ずつで、救急専門医らでつくる道の災害派遣医療チーム(DMAT)が応急措置を施した後、2人をドクターヘリで札幌市、残る2人を救急車で苫小牧市、恵庭市の病院にそれぞれ搬送した。千歳基地での負傷者受け入れは13日以降も続ける。
道は12日、道災害対策本部(本部長・高橋はるみ知事)を開き、家を失った被災者のために、空室の公営住宅を確保することなどを決めた。被災した建物の耐震性などを調べる専門家100人の派遣も準備しているという。
また、12日夜、陸自留萌駐屯地や名寄駐屯地などの隊員約240人、道警広域緊急援助隊の約180人、札幌市消防本部と石狩市消防本部の緊急消防援助隊64人が小樽港からフェリーで出発。秋田港到着後、宮城、岩手などの被災地へ向かう。
13日も遠軽駐屯地や留萌駐屯地の隊員約900人が派遣されるほか、道警機動隊員ら約420人も待機中で、警察庁の出動指示を待っている。
東日本大震災 3月13日 コンテンツ一覧
- 宮城、1万人連絡なし 大津波「壊滅的被害」 (2011/03/13)
- 福島第1原発で炉心溶融、国内初 避難拡大、半径20キロ (2011/03/13)
- 東日本大震災、激甚災害に指定 政府が政令閣議決定 (2011/03/13)
- 道内被害なお拡大 終日、交通に乱れ 避難指示・勧告4万7千世帯 (2011/03/13)
- 津波観測地点の送電止まる (2011/03/13)
- 負傷者4人受け入れ 被災者に公営住宅確保へ 道対策本部 (2011/03/13)
- 名古屋国際女子マラソン中止 世界陸上選考は別の大会で (2011/03/13)
- NTT東、通信障害さらに拡大 復旧作業を急ぐ (2011/03/13)
- 地震で6大学が入試中止 東大などは繰り下げ実施 (2011/03/13)
- 世界最大級M9・0と気象庁修正 死者・不明者は2千人超 (2011/03/13)
- 東日本大震災記事
- 福島原発事故記事