AKG K701 バランス対応コネクター化
今回はAKGのK701をコネクター化しました。
正直なところK702のコネクターを4ピンに変更したほうが楽だと思います。
実は以前にK702を所有していたのですが、不慮の事故により帰らぬヘッドホンに・・・。
で、K702の敵討ちとばかりに、K701のコネクター化を考えていました。
加工自体は、ただひたすら削る!そしてコネクターを固定するだけです。

まずはコネクターの収まりが良いようにハウジングを削ります。
次に、コネクターのネジ部が丸見えなので、プラ板を適当にカットして巻きます。

後は、コネクターの固定ですが、固定位置を決め瞬着で仮止めした所で、
プラリペアを盛っていきます。
かなり強固に固定できると思います。

少々、削りが荒かったかな・・・。


私は、頻繁にケーブルを替えるので、この改造がデフォルトになりつつあります。
ケーブルをいろいろ使いまわし出来るのも利点です。
正直なところK702のコネクターを4ピンに変更したほうが楽だと思います。
実は以前にK702を所有していたのですが、不慮の事故により帰らぬヘッドホンに・・・。
で、K702の敵討ちとばかりに、K701のコネクター化を考えていました。
加工自体は、ただひたすら削る!そしてコネクターを固定するだけです。
まずはコネクターの収まりが良いようにハウジングを削ります。
次に、コネクターのネジ部が丸見えなので、プラ板を適当にカットして巻きます。
後は、コネクターの固定ですが、固定位置を決め瞬着で仮止めした所で、
プラリペアを盛っていきます。
かなり強固に固定できると思います。
少々、削りが荒かったかな・・・。
私は、頻繁にケーブルを替えるので、この改造がデフォルトになりつつあります。
ケーブルをいろいろ使いまわし出来るのも利点です。
1 ■なかなか
こちらでは初めまして~
面白そうなことしてますね~
Monster Beats Tour by Dr. Dre持ってるんですが、コネクターのの付け根やイヤホン側の付け根の被服が破れてビニールテープで補強してます。。
こういうのも変えれたりするんですか?