1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >> ▼ /
2009-05-29 08:22:30

犬山TARO紀行 その1

テーマ:旅/体験記
猫街日記-CA398559-0001.jpg わん丸君。というそうです。

先日、5/26。
このブログで知り合ったAさんMくんと一緒に犬山へ行ってまいりました。



あとから気付きましたが、一応まだ春の犬山キャンペーン期間中だったみたいです。
といってももちろん時期はすでに夏直前。
桜はすっかり若葉の緑へと移行していて。
いい天気に恵まれて、暑いくらいでした。
桜の時期にも一度来てみたいなぁ。



まずは、犬山遊園駅にて待ち合わせ。
Aさんは京都から。M君は車。私は名鉄。

朝、電話にてわけわからん用事を授かってしまい、待ち合わせに超ぎりぎりで。
あわてて家を出たので忘れ物だらけ&めちゃくちゃ走ってぐったり。
初っ端からどうなることやらと思いましたが、久しぶりに顔見れるとやっぱり嬉しい♪




猫街日記-CA398660-0001.jpg ビストロ猫

まずはランチ。木曽川沿い、犬山城近くのレストラン。



猫街日記-CA398530-0001.jpg 窓際の席。

犬山だけど、猫がいっぱいのお店です。2回目。
店内は平日だというのにどんどんお客さんが来て、出る時には満席でした。



猫街日記猫街日記猫街日記

この日の私がいただいたパスタランチ。1,300円也。
ごぼうとベーコンのパスタ。ごぼう、おいしかったなぁ。
パスタの量が少なめのプチ猫ランチってのもありました。
(限定10食・1,000円)
デザートには猫クッキーがついてきます。かわいいー。

このお店には店内あちこちに猫がいっぱいなんですが、本物の猫ちゃんもいて。
前回来た時は駐車場にいきなりいたんだよね。
三毛猫の広報部長、ふくちゃん。ひざにのってくれたり激かわいかった。
今回は会えなくて残念でした。
・・・やっぱり、時間帯かな?
前回はランチオーダーストップぎりぎりくらいの時間でゆったりしてたし。
今回私達は11:30に予約して。
出て来た時は駐車場がいっぱいで大変でした。




猫街日記-CA398664-0001.jpg ランチの後は、犬山城へ。

結構久しぶりかな。緑がきれい。
ビストロ猫から多分歩いてもそんなにかからない距離。
専用駐車場は1回200円でした。



猫街日記-CA398671-0001.jpg 現存天守。

国宝4城の中でも一番古いのだとか。
つい最近まで個人の持ち物だったっていうのも結構びっくりだよね。



猫街日記-CA398554-0001.jpg 木造ギシギシ。

入り口にて靴を入れる為のビニール袋を渡される。
毎回思うけど、これだけできればなんとかなるといいんだけどなぁ~。
古いお城はやっぱり階段は狭くて急で登りにくくできてるので。
できれば両手に荷物を持ちたくない。
おまけに袋のガサガサいう音が妙に主張してきたりしてね。
まぁ、気になるのは最初だけだけど。
ガザガサ。ギシギシ。

中に入るとなんとも涼しくて心地よい。
城ってのはほんとよくできてるよね。



猫街日記-CA398675-0001.jpg さぁ、外へ。

ここの城の魅力はやっぱりなんといっても望楼からの眺め。
今回あんまり写真撮らなかったので以前行った時のレポ?など。

今回もまた高所恐怖症の方が一名いらしたので結構大変だった?かな?
・・・でも一周できてたから全然大丈夫でしたよね?
高所恐怖症の人でなくてもここの廻廊はすり足になります。

たまらんいい眺め。

平日だけど、結構人もいたかな?
一人、おじいさんがどっしりと座ってまるでこの風景と話をするように外の景色を眺めていたのが印象的でした。
ワイワイ言ってるうちらをにっこり見てた(笑)


下に降りていく途中にある神社にも参拝して。
おみくじひいたりしつつ、次は近くの甘味屋さんへ。



猫街日記-CA398558-0001.jpg 茶処 玉冨久。

犬山城から少し下ったところにあります。


猫街日記 クリームぜんざいをいただきました。





ここまできてまだ本題のTARO巡りにたどり着かない・・・。
その2はまたそのうち追記いたします。






同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2009-05-29 07:12:16

サヨナラ!

テーマ:中日ドラゴンズ / 野球
猫街日記-CA398670-0001.jpg わーい。

昨日の試合。ほんとは行くつもりだったんだよねー・・・。
あぅぅ。見たかった。マジ見に行けばよかった。
搬入前なのでせっかくのお誘いもがまんしたのですが。

落合監督退場ながらも和田しゃんのサヨナラホームランで勝利!
途中で中継終わってまったのでラジオで状況がよくわかりませんでしたが。
とにかく、5割復帰っ!っシャ。
和田しゃんのスキップかわいかったなー。
中スポのつるつる頭と満面の笑みがたまらん。


中日、交流戦入ってからやっとおもしろい試合が多くなってきたね。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2009-05-26 01:55:51

パイオニア

テーマ:音楽
猫街日記

妹の仕事関係を通じて。
またしても偉大な人が一人この世からいなくなったことを知りました。
坂西伊作さん。先週土曜のことだったようです。

この方の作る映像が大好きでした。
直接はもちろん存じ上げませんがこの方の作りだした映像には随分お世話になりました。
岡村ちゃん、TM NETWORK、エレカシ等々。
EPICのアーティストのほとんどを手がけていらっしゃったのではないでしょうか。
伝え聞くこの方のエピソードに触れる度に、本当にかっこいい人だったんだなぁーと感じます。
清志郎さんもそうだけど、なんでこういうパイオニア的な人はまた早くに召されてしまうんでしょうか?




【岡村靖幸/Out of Blue】

ご本人が登場してます。
タバコをふかしながら出てくる2人目の方。

TMの「Self Control」のメイキングビデオとかにも確かご本人が写ってたのを覚えています。


ご冥福をお祈りいたします。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2009-05-25 18:50:56

月曜日の幸せ者

テーマ:ブログ
猫街日記-CA398486-0001.jpg あれ。

ひょっとして、もう夏?
早くも蚊にさされました。にゃろー(-_-メ

午後7時でもまだ全然明るいね。
もう6月もすぐそこですねぇ。



先週に引き続き、今週もなんだかすごい人たちとお会いしました。
や、私にとっては自分以外は大抵すごい人なんですけど。
やっぱり自分にはないものを持ってるとか。
全く知らないことを知ってるとか。
とにかく一つのことを一生懸命やってるとか。
自分より全然年下だろうが年上だろうが男だろうが女だろうが関係ない。
ふわぁー、すごいなぁ~と圧倒される。
でも少し話してみると、なんというかみんなそれぞれ謙虚に懸命に生きてるんだなぁーと実感したりして。
自分がいかにいいかげんに生きてるか気付かされるようなね。


 みんなが夢中になって暮らしているさ ほらね
 みんなが夢中になって暮らしていれば 別になんでもいいのさ


私にとって月曜日はなにかしら刺激のあることが多くて。
打ちのめされることや自己嫌悪の嵐に苛まれることも多々ありますが。
それもまたそれ。なかなか面白いです。
無駄な事などきっとない。

 そんな感じで イイ  きっと イイ~~♪



今日は月曜日だけど、そっか。
交流戦だから野球やってるのか。わーいo(^▽^)o

・・・と思ったら逆転されとるし。
せっかく藤井君がうったのにーっ。
あれ、ビョン様帰ってきとる。・・・ひげ?
しかし交流戦は普通に中継あって嬉しいなー♪


明日はいい天気みたいですね。おっしゃー♪


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2009-05-24 21:23:40

スタッフゥー

テーマ:ライブ
猫街日記-CA398443-0002.jpg ちょっと遠すぎてピンボケ。

ラーメン・つけ麺・僕イケメン。
赤貝・ミル貝・ナイスガイ。

・・・なんか他にもいっぱい言ってたんだけど忘れちゃったな。

先日立ち寄ったショッピングモールにて。
偶然見ることができました。お笑いライブ。ラッキー♪
すっごい人だった。
CDの販売と握手&サイン会にも長蛇の列。
一瞬買ってみようかと思ったけどやめました。

老若男女、興味もあったりなかったりの様々なお客さんを前に、あの手この手で客いじりしながら盛り上げる。
うまいなー。すごいなー。なんか感心しながら見ちゃいました。
なんちゅうかこの人って誠実そうなとこがいいよね。
それは芸人として面白いかどうかってのとはまた違うかもだけど。
延々続くサイン&握手に一人ずつ、しっかり対応してる姿を遠巻きに見てちょっとかっこいいなーとか思いました。
一生懸命って素敵(そうじゃん)。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >> ▼ /