10/13発売のコード・エイジ コマンダーズには予約特典として設定資料集とクリアブルー豪華収納BOXがつくのですが、さらにガンガンで連載中のマンガの0話と1話が収録された単行本と、描き下ろしポストカードがつくことに
10/13発売のコード・エイジ コマンダーズには予約特典として設定資料集とクリアブルー豪華収納BOXがつくのですが、さらにガンガンで連載中のマンガの0話と1話が収録された単行本と、描き下ろしポストカードがつくことに
9月14日の発売がせまり、リアル店舗でもほとんど予約終了してしまっているFF7ACの豪華BOX「アドベントスピーシーズリミテッド」が、Amazonで再び予約ができるようになっています
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050823/ffx.htm...
9月8日からFFX[Amazon
]とFFX-2[Amazon
]が2940円で再発売されるのと同時に、2本セットになったアルティメットボックス[Amazon
]というのが出ます。5880円となかなかお得な製品なんですが、これにDVDビデオ「永遠のナギ節」が同梱されることになりました。「永遠のナギ節」はFFXのエンディング後、FFX-2より前を描いた15分ほどの映像で、元々はFFXインターナショナルの特典としてついてきたもの。(Game Watch)(情報提供:ポール星人さん@ひとことBBS)
9月8日からFFX[Amazon
http://skyff.blog2.fc2.com/blog-entry-398.html...
新星堂のフリーマガジン「reco!」に、FF7アドヴェントチルドレンの予告編などが入ったDVDがついているそうです。ほほう、ちょっと探してみよう。無料なのにDVDがついてるなんて気前いいなぁ。(SKYGARDEN-FFNEWS)
新星堂のフリーマガジン「reco!」に、FF7アドヴェントチルドレンの予告編などが入ったDVDがついているそうです。ほほう、ちょっと探してみよう。無料なのにDVDがついてるなんて気前いいなぁ。(SKYGARDEN-FFNEWS)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050822AT1D2202P22082005....
スクウェア・エニックスはタイトーを株式公開買い付けで買収する(TOB)と発表しました。金額は1株1株18万1100円。TOBは8月23日から開始し、9月21日に終了する予定で、完全子会社化を目指します。タイトーの経営陣と筆頭株主である京セラも合意しているそうです。 スクエニが持っている利益剰余金はどう運用していくのか注目されていましたが、まさかタイトーとは! 詳しくは記者会見で明らかになるかと思われます。(日経)(情報提供:kanさん、エルさん)
関連:スクウェア・エニックス、タイトーをTOBで子会社に(日経)
関連:スクエニの株価 / タイトーの株価
スクウェア・エニックスはタイトーを株式公開買い付けで買収する(TOB)と発表しました。金額は1株1株18万1100円。TOBは8月23日から開始し、9月21日に終了する予定で、完全子会社化を目指します。タイトーの経営陣と筆頭株主である京セラも合意しているそうです。 スクエニが持っている利益剰余金はどう運用していくのか注目されていましたが、まさかタイトーとは! 詳しくは記者会見で明らかになるかと思われます。(日経)(情報提供:kanさん、エルさん)
関連:スクウェア・エニックス、タイトーをTOBで子会社に(日経)
関連:スクエニの株価 / タイトーの株価
https://www.squareenix.com/online/enq/enq_form.php?qIds=sYkx...
この春にリニューアルしてから使いにくくなったという意見をよく目にするスクエニ公式サイトですが、使い勝手についてのアンケートを実施中! みなさんの思いをぶつける時です! ちなみに、http://www.square-enix.com/jp/whatsnew/にアクセスするとWhat's Newが表示されるようになっていますので、覚えておくとよいかと。当サイトの便利リンクにも入っています。(スクウェア・エニックス)
この春にリニューアルしてから使いにくくなったという意見をよく目にするスクエニ公式サイトですが、使い勝手についてのアンケートを実施中! みなさんの思いをぶつける時です! ちなみに、http://www.square-enix.com/jp/whatsnew/にアクセスするとWhat's Newが表示されるようになっていますので、覚えておくとよいかと。当サイトの便利リンクにも入っています。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/tgs05/...
まだまだ情報少ないですが…。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Zさん@スクエニBBS)
まだまだ情報少ないですが…。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Zさん@スクエニBBS)
http://www.labiennale.org/it/cinema/mostra/calendario/it/177...
公式サイトには00:45と書いてありますので、真夜中に上映する模様。 ヴェネチアの現地時間と日本時間は今の時期8時間の時差があるので、日本時間では9月1日の朝8時45分からということに。(情報元:FF7AC reunion)
過去:FF7アドベントチルドレン、ヴェネチア国際映画祭に出品
公式サイトには00:45と書いてありますので、真夜中に上映する模様。 ヴェネチアの現地時間と日本時間は今の時期8時間の時差があるので、日本時間では9月1日の朝8時45分からということに。(情報元:FF7AC reunion)
過去:FF7アドベントチルドレン、ヴェネチア国際映画祭に出品
http://www.lebleu.co.jp/works/new/index.html...
パンフレットやポスター、雑誌・新聞広告などが掲載されています。 さらに「ARCHIVE」をクリックすると1998年くらいからの作品へ。懐かしいなぁ。スーファミ時代のスクウェアはどこの会社が作っていたんだろう?? ”ほとんど真っ白=スクウェア” みたいなイメージで好きなのですが。(情報提供: かねさん@スクエニBBS)
パンフレットやポスター、雑誌・新聞広告などが掲載されています。 さらに「ARCHIVE」をクリックすると1998年くらいからの作品へ。懐かしいなぁ。スーファミ時代のスクウェアはどこの会社が作っていたんだろう?? ”ほとんど真っ白=スクウェア” みたいなイメージで好きなのですが。(情報提供: かねさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dcff7/...
(スクウェア・エニックス)(情報提供:名前さん@スクエニBBS)
(スクウェア・エニックス)(情報提供:名前さん@スクエニBBS)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news050817.html...
15秒におさめるには映像が濃すぎるww とゆーわけで、9/14の発売まであと1か月を切ったFF7ACがスクエニがスポンサーのTV番組「ヘビメタさん」で放映されました。 FF7AC reunionさんにはさっそく、ムービーとスクリーンショットが掲載。セフィロスまわりとか、予告編では登場していないシーンも。 ネット通販ではそろそろ3万円BOXが品切れしはじめましたね。(FF7AC reunion)(情報提供:0909 さん@スクエニBBS)
関連:公式サイト / 予告編 / Amazon
/ PS.com
/ 楽天
15秒におさめるには映像が濃すぎるww とゆーわけで、9/14の発売まであと1か月を切ったFF7ACがスクエニがスポンサーのTV番組「ヘビメタさん」で放映されました。 FF7AC reunionさんにはさっそく、ムービーとスクリーンショットが掲載。セフィロスまわりとか、予告編では登場していないシーンも。 ネット通販ではそろそろ3万円BOXが品切れしはじめましたね。(FF7AC reunion)(情報提供:0909 さん@スクエニBBS)
関連:公式サイト / 予告編 / Amazon
http://eg.nttpub.co.jp/news/20050815_03.html...
DVD映像作品、FF7ACのサウンドトラックはなんと2枚組み。FF本編なら4枚組が普通ですけど、ゲームではなくて映像作品で2枚組みになっちゃうなんてどんなボリューム!? ジャケットはクラウドがカダージュをお姫様抱っこしているシーン。9月28日発売で3000円、初回限定はスリーブケース。[Amazon
](eg)(情報元:FF7AC reunion / XENさん@スクエニBBS)
DVD映像作品、FF7ACのサウンドトラックはなんと2枚組み。FF本編なら4枚組が普通ですけど、ゲームではなくて映像作品で2枚組みになっちゃうなんてどんなボリューム!? ジャケットはクラウドがカダージュをお姫様抱っこしているシーン。9月28日発売で3000円、初回限定はスリーブケース。[Amazon
http://www.gpara.com/comingsoon/ff7ac/0812/...
2003年の9月に発表されてから2年。やっとこの9月14日に発売のDVD映像作品「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の今までを振り返ります。(Gpara.com)
2003年の9月に発表されてから2年。やっとこの9月14日に発売のDVD映像作品「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の今までを振り返ります。(Gpara.com)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/08/12/103,1123857168,4...
毎年夏休みに行なわれるドラクエのオーケストラコンサートが今年も開催されました。指揮はもちろんすぎやまこういち氏本人で、演奏は一番新しいドラクエのオーケストラCDでおなじみの東京都交響楽団。曲目はなんとドラクエ8全曲。(ファミ通)
関連:『ドラクエVIII』オーケストラコンサートが開催 (電撃)
関連:スギヤマ工房、第19回ファミリークラシックコンサート開催(Game Watch)
関連:鳴り止まない拍手『ドラクエVIII』コンサート開催(Gpara)
関連:ドラクエ8の交響組曲初演 第19回ファミリークラシックコンサート開催(ITmedia)
毎年夏休みに行なわれるドラクエのオーケストラコンサートが今年も開催されました。指揮はもちろんすぎやまこういち氏本人で、演奏は一番新しいドラクエのオーケストラCDでおなじみの東京都交響楽団。曲目はなんとドラクエ8全曲。(ファミ通)
関連:『ドラクエVIII』オーケストラコンサートが開催 (電撃)
関連:スギヤマ工房、第19回ファミリークラシックコンサート開催(Game Watch)
関連:鳴り止まない拍手『ドラクエVIII』コンサート開催(Gpara)
関連:ドラクエ8の交響組曲初演 第19回ファミリークラシックコンサート開催(ITmedia)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20050812/mng_____thatu___...
今日の東京新聞にFF7ACの記事が載っているそうです。Web版でも発見。『三十一日から始まるベネチア国際映画祭で、二年連続で参加する異例の日本作品がある。』という書き出しに始まり、海外での反響、日本では宮崎アニメの影に隠れてしまっていること、野村氏や大藤・宣伝Pの話、そして悪夢のCG映画(笑)の話も。やはりジャパンプレミアは六本木で開かれるようですね。 (東京新聞)(情報提供:ああさん@スクエニBBS)
関連:公式サイト / 予告編 / Amazon
/ Amazon(豪華)
/ PS.com
/ 楽天
今日の東京新聞にFF7ACの記事が載っているそうです。Web版でも発見。『三十一日から始まるベネチア国際映画祭で、二年連続で参加する異例の日本作品がある。』という書き出しに始まり、海外での反響、日本では宮崎アニメの影に隠れてしまっていること、野村氏や大藤・宣伝Pの話、そして悪夢のCG映画(笑)の話も。やはりジャパンプレミアは六本木で開かれるようですね。 (東京新聞)(情報提供:ああさん@スクエニBBS)
関連:公式サイト / 予告編 / Amazon
http://www.square-enix.co.jp/codeage/...
スクエニパーティ2005で流れた、柴咲コウのテーマ曲に載せたプロモーションムービーが配信され始めました。(スクウェア・エニックス)
スクエニパーティ2005で流れた、柴咲コウのテーマ曲に載せたプロモーションムービーが配信され始めました。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
9月14日発売のFF7AC公式サイトが全面リニューアルしました。神羅カンパニーへの入社(=無料会員登録)は8/14まで!その神羅社員用サイトも更新され、野村ディレクターからのメッセージが掲載されました。スクエニパーティ2005の展示に関して『限定版のBOXが革製という風に思われているかもしれませんが、あれはプロトタイプと呼ばれる革を、通常の紙製の箱にプリントしたもので、革製の箱ではありません。』とのこと。本編は完成したようですので発売日は確実! 映画館での上映に関しては近々公式サイトで発表があるそうですが、『楽しみにされている全ての方々の声にはお応え出来ない』と、気になる記述が…。抽選か何かというカタチになってしまうんでしょうか…? [Amazon
/ PS.com
/ 楽天](スクウェア・エニックス)
9月14日発売のFF7AC公式サイトが全面リニューアルしました。神羅カンパニーへの入社(=無料会員登録)は8/14まで!その神羅社員用サイトも更新され、野村ディレクターからのメッセージが掲載されました。スクエニパーティ2005の展示に関して『限定版のBOXが革製という風に思われているかもしれませんが、あれはプロトタイプと呼ばれる革を、通常の紙製の箱にプリントしたもので、革製の箱ではありません。』とのこと。本編は完成したようですので発売日は確実! 映画館での上映に関しては近々公式サイトで発表があるそうですが、『楽しみにされている全ての方々の声にはお応え出来ない』と、気になる記述が…。抽選か何かというカタチになってしまうんでしょうか…? [Amazon
http://www.nhk.or.jp/minna/...
リンク先、「2005年10月・11月の新曲情報を追加しました。(7/15) 」というところをクリックすると、「作曲:植松伸夫」という文字が!曲名は「千の花 千の空」で、歌うのはヴォーカルアレンジのアルバム「まほろば[Amazon
]」と同じ清田まなみさん。(NHK)
リンク先、「2005年10月・11月の新曲情報を追加しました。(7/15) 」というところをクリックすると、「作曲:植松伸夫」という文字が!曲名は「千の花 千の空」で、歌うのはヴォーカルアレンジのアルバム「まほろば[Amazon
http://www.square-enix.com/jp/online/index.html...
8月5日に配信予定だったのですが、届いたのは6日の0時6分でした。編集後記に『配信ギリギリまで編集していた出来たてホヤホヤ』って書いてあるのはかなり本当らしい(笑)。お疲れ様です! 内容はというと、グンランディアIIIの監督インタビューや壁紙プレゼント、FF7DC、FF11あまずす祭り、ハガレン11巻、読者プレゼントなどなど。豪華ですなぁ(゚∀゚)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/04/news037.html...
『正直な話、途中のあるシーンで筆者は泣いてしまった。』背景綺麗だし、戦闘はスピーディで派手だけどアクション苦手な人でもおっけーだし、なかなかよいかんじのようです。何よりメインテーマが1と同じなのがいいよなぁ。[公式サイト / Amazon
](ITmedia)
『正直な話、途中のあるシーンで筆者は泣いてしまった。』背景綺麗だし、戦闘はスピーディで派手だけどアクション苦手な人でもおっけーだし、なかなかよいかんじのようです。何よりメインテーマが1と同じなのがいいよなぁ。[公式サイト / Amazon
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/04/news056.html...
きのうのMSN毎日に載ってたやつですね。今後はゲーム機が一人勝ちするということはなくなり、住み分けが進んでいくだろうとのこと。スクエニとしては全ハードにソフトを供給するけど、ドラクエ・FFは『F1のようなもので究極までチューンして発表している作品なので、現状ではマルチプラットフォームはあり得ない』そうです。(ITmedia)(情報提供:エルさん@スクエニBBS)
きのうのMSN毎日に載ってたやつですね。今後はゲーム機が一人勝ちするということはなくなり、住み分けが進んでいくだろうとのこと。スクエニとしては全ハードにソフトを供給するけど、ドラクエ・FFは『F1のようなもので究極までチューンして発表している作品なので、現状ではマルチプラットフォームはあり得ない』そうです。(ITmedia)(情報提供:エルさん@スクエニBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050804/gran.htm...
4日に発売されたグランディアIII、新宿と秋葉原で監督とコンポーザーのサイン会が行なわれました。スクエニパーティでグランディアIIIやったんですが、グラフィックが綺麗なのに加えて、動きもなめらか!FF12は操作キャラ以外はあんまり動かないのと対象的に、グランディアIIIはフィールドいっぱいにキャラが走り回っていました。 [公式サイト / Amazon
](Game Watch)関連:開発したゲームアーツの公式サイト
4日に発売されたグランディアIII、新宿と秋葉原で監督とコンポーザーのサイン会が行なわれました。スクエニパーティでグランディアIIIやったんですが、グラフィックが綺麗なのに加えて、動きもなめらか!FF12は操作キャラ以外はあんまり動かないのと対象的に、グランディアIIIはフィールドいっぱいにキャラが走り回っていました。 [公式サイト / Amazon
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/ne...
和田社長が3日に発言したらしい。 FFに関してはFF11がXbox360で発売されることが発表されていますが、ドラクエも複数の次世代ゲーム機で展開する可能性があるとのこと。(毎日)
和田社長が3日に発言したらしい。 FFに関してはFF11がXbox360で発売されることが発表されていますが、ドラクエも複数の次世代ゲーム機で展開する可能性があるとのこと。(毎日)
http://www.mistwalker.info/...
アートの第二期募集、坂口氏・植松氏・皆葉氏の紹介、関係会社へのリンク、そして開発中のソフト「ブルードラゴン」と「ロストオデッセイ」の紹介ページができました。(ミストウォーカー)(情報提供:かねさん@ひとことBBS)
アートの第二期募集、坂口氏・植松氏・皆葉氏の紹介、関係会社へのリンク、そして開発中のソフト「ブルードラゴン」と「ロストオデッセイ」の紹介ページができました。(ミストウォーカー)(情報提供:かねさん@ひとことBBS)
http://www.bent.co.jp/main/news/20050801.htm...
著者であるスタジオベントスタッフのWebサイトにも情報が掲載されました。『内容は、基本的に「FFVII 解体真書」と重複していません』とのこと! にもかかわらずオールカラー592ページという大ボリューム(笑)。 「当時の開発スタッフが語りつくす座談会」とか、「野村哲也氏による多数の設定原画を本邦初公開」とか気になりますねぇ。 9/9発売で1995円。[Amazon
](スタジオベントスタッフ)(情報提供:okasaki1348さん、すこさん)
著者であるスタジオベントスタッフのWebサイトにも情報が掲載されました。『内容は、基本的に「FFVII 解体真書」と重複していません』とのこと! にもかかわらずオールカラー592ページという大ボリューム(笑)。 「当時の開発スタッフが語りつくす座談会」とか、「野村哲也氏による多数の設定原画を本邦初公開」とか気になりますねぇ。 9/9発売で1995円。[Amazon
http://www.square-enix.co.jp/mana/...
スクエニパーティで流れたムービーが公開されました。 ああ、”聖剣色”だよ…。 ムービーを最後まで見ると、デスクトップをちょろちょろするラビのマスコットをダウンロードすることができます。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Engetsuさん、LOMファン さん)
スクエニパーティで流れたムービーが公開されました。 ああ、”聖剣色”だよ…。 ムービーを最後まで見ると、デスクトップをちょろちょろするラビのマスコットをダウンロードすることができます。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Engetsuさん、LOMファン さん)
http://www.ff12.com/...
久しぶりにFF12公式サイトが更新され、発売日決定のお知らせ、挿入歌の発表、そして松野プロデューサー降板のお知らせが掲載されました。『開発プロデューサーを担当しております松野泰己は病気療養によりプロデューサー業務から離れており、現在は監修という形でタッチしております。』とのことです。2003年11月の発表以来、度重なる発売延期から、何かあったのではと危惧する声も多く、坂口氏の立ち上げたロストオデッセイにたくさん引き抜かれたんじゃないかなんてウワサも飛び交っておりますが、とりあえず正式発表があって一安心でしょうか。松野さんお大事になさってください。 (FF12.com)(情報提供:アーロンさん、河津さん、ponさん、kyoさん、)
久しぶりにFF12公式サイトが更新され、発売日決定のお知らせ、挿入歌の発表、そして松野プロデューサー降板のお知らせが掲載されました。『開発プロデューサーを担当しております松野泰己は病気療養によりプロデューサー業務から離れており、現在は監修という形でタッチしております。』とのことです。2003年11月の発表以来、度重なる発売延期から、何かあったのではと危惧する声も多く、坂口氏の立ち上げたロストオデッセイにたくさん引き抜かれたんじゃないかなんてウワサも飛び交っておりますが、とりあえず正式発表があって一安心でしょうか。松野さんお大事になさってください。 (FF12.com)(情報提供:アーロンさん、河津さん、ponさん、kyoさん、)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/07/31/103,1122743971,4...
KH2ブースの前では、3万円の「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン ADVENT PIECES:LIMITED」に使われる箱と皮が展示されていました。フェンリルのマークがついていて、高級感あふれるものとなっています。[公式サイト / Amazon
/ PS.com
/ 楽天](ファミ通)情報元:FF7AC reunion)
KH2ブースの前では、3万円の「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン ADVENT PIECES:LIMITED」に使われる箱と皮が展示されていました。フェンリルのマークがついていて、高級感あふれるものとなっています。[公式サイト / Amazon
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/07/31/990e351692...
スクエニパーティ最後のイベントステージ、FF12ステージVol.2です。昨日は主題歌の植松さんでしたけど、今日はほとんどの曲を作曲されている崎元さん。(電撃)
スクエニパーティ最後のイベントステージ、FF12ステージVol.2です。昨日は主題歌の植松さんでしたけど、今日はほとんどの曲を作曲されている崎元さん。(電撃)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/07/31/2bd1c92fdd...
スクエニパーティ2日目のステージイベントレポートが上がってきました。ほとしょっぱー直良氏が登場したということで、Photoshopの画面が映ってますね(笑)。 マンガ版のコードエイジは『CGで描かれたキャラクターをPC上でイラストに起こし、背景や陰影、フキダシを加えていく』という手法で描かれているんだそうで
スクエニパーティ2日目のステージイベントレポートが上がってきました。ほとしょっぱー直良氏が登場したということで、Photoshopの画面が映ってますね(笑)。 マンガ版のコードエイジは『CGで描かれたキャラクターをPC上でイラストに起こし、背景や陰影、フキダシを加えていく』という手法で描かれているんだそうで(情報提供:カオリ さん@ひとことBBS)
[ディズニー公式サイト / 宇多田ヒカル公式サイト](スクウェア・エニックス)(情報提供:カオリ さん@ひとことBBS)
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0142968...
FF7が出た当時はアルティマニアというブランドはなくて、ファミ通の解体真書ブランドで発売されたベントスタッフ著のFF7攻略本。今回はアルティマニア オメガという名前で9月9日発売で1995円。コンテンツは一新されている模様。[Amazon
](セブンアンドワイ)(情報提供:ヘレンさん@ひとことBBS)
FF7が出た当時はアルティマニアというブランドはなくて、ファミ通の解体真書ブランドで発売されたベントスタッフ著のFF7攻略本。今回はアルティマニア オメガという名前で9月9日発売で1995円。コンテンツは一新されている模様。[Amazon
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news050727.html...
雑誌スキャン画像によると、DCFF7はネットワークに対応し、複数人で協力してプレイができるようです。http://www.playonline.com/dcff7と、PlayOnlineドメインにサイトが制作される予定なことから、PlayOnline対応なのかもしれません。(FF7AC reunion)(情報提供:もも さん@スクエニBBS)
雑誌スキャン画像によると、DCFF7はネットワークに対応し、複数人で協力してプレイができるようです。http://www.playonline.com/dcff7と、PlayOnlineドメインにサイトが制作される予定なことから、PlayOnline対応なのかもしれません。(FF7AC reunion)(情報提供:もも さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/shinra/...
無料会員登録が必要な神羅カンパニーのサイトにて、野村氏からのメッセージが更新されました。スクエニパーティでは初公開の最新映像が上映される旨が書かれています。行く方は絶対チェック!また、FF7ACのウワサについては 『楽曲タイアップに関してですが、誤情報による混乱が少し出ている様で、弊社にも問い合わせが来ておりますが、7月の情報公開はありませんし、現在出まわっているアーティストの情報は全て事実無根ですので、やはり正式なお知らせをお待ち下さい。』とのこと。掲示板の書き込み情報をそのまま鵜呑みにして、ほかの掲示板に書き込んだりすると、どんどん広まっちゃいますからね…。 スマイルプリーズで示唆されているのはFF12のことかな?(スクウェア・エニックス)(情報提供:千春さん@スクエニBBS)
無料会員登録が必要な神羅カンパニーのサイトにて、野村氏からのメッセージが更新されました。スクエニパーティでは初公開の最新映像が上映される旨が書かれています。行く方は絶対チェック!また、FF7ACのウワサについては 『楽曲タイアップに関してですが、誤情報による混乱が少し出ている様で、弊社にも問い合わせが来ておりますが、7月の情報公開はありませんし、現在出まわっているアーティストの情報は全て事実無根ですので、やはり正式なお知らせをお待ち下さい。』とのこと。掲示板の書き込み情報をそのまま鵜呑みにして、ほかの掲示板に書き込んだりすると、どんどん広まっちゃいますからね…。 スマイルプリーズで示唆されているのはFF12のことかな?(スクウェア・エニックス)(情報提供:千春さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/party05/tour/...
ワイヤーフレームで表現された3D空間がFlashで表示されます!会場の全景図も見れるのですが、シアターがかなり大きい! キャラクターグッズ販売コーナーの行列整理エリアもかなり大きい!(ぇ (情報提供:ヨイヒさん@スクエニBBS)
ワイヤーフレームで表現された3D空間がFlashで表示されます!会場の全景図も見れるのですが、シアターがかなり大きい! キャラクターグッズ販売コーナーの行列整理エリアもかなり大きい!(ぇ (情報提供:ヨイヒさん@スクエニBBS)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50005871.html...
3万円のDVD-BOXに入ってる数々の特典のサンプルが秋葉原のゲーマーズ本店にて展示されているようです! すでに写真などは雑誌やネットでたくさn出回っているけど、『サンプルが展示されていると大きさなどのわかるので、ニュースで見るのは結構違う印象。』とのこと。 ビック池袋店にもあったとの目撃情報もあり。ちなみに、楽天のラオックスで買えば、ラオックス限定のバッグがついてくるみたいです。[公式サイト / Amazon
/ PS.com
](アキバBlog)(情報提供:ダイフク さん@ひとことBBS、ゆみさん、川越さん)
3万円のDVD-BOXに入ってる数々の特典のサンプルが秋葉原のゲーマーズ本店にて展示されているようです! すでに写真などは雑誌やネットでたくさn出回っているけど、『サンプルが展示されていると大きさなどのわかるので、ニュースで見るのは結構違う印象。』とのこと。 ビック池袋店にもあったとの目撃情報もあり。ちなみに、楽天のラオックスで買えば、ラオックス限定のバッグがついてくるみたいです。[公式サイト / Amazon
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/21/news119.html...
ソフトの出荷本数によって表彰される「PlayStation Awards」が今年も発表。もちろん、300万本以上売れたドラクエ8がトリプルプラチナプライズを受賞しました。(ITmedia)
ソフトの出荷本数によって表彰される「PlayStation Awards」が今年も発表。もちろん、300万本以上売れたドラクエ8がトリプルプラチナプライズを受賞しました。(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/22/news038.html...
いよいよ本日公開となる劇場版「鋼の錬金術師」 エドワード役の朴璐美さんと、水島精二監督によるトークショーが行われました。[公式サイト](ITmedia)
いよいよ本日公開となる劇場版「鋼の錬金術師」 エドワード役の朴璐美さんと、水島精二監督によるトークショーが行われました。[公式サイト](ITmedia)
mms://a951.m.akastream.net/7/951/5372/1/gamespot.download.ak...
PS Meeting 2005で流れた新作タイトルの映像がどっさりの5分間。(GameSpot)(情報提供:cowboyshaoさん@スクエニBBS)
関連:「PlayStation Meeting 2005」レポート(Game Watch)
PS Meeting 2005で流れた新作タイトルの映像がどっさりの5分間。(GameSpot)(情報提供:cowboyshaoさん@スクエニBBS)
関連:「PlayStation Meeting 2005」レポート(Game Watch)
http://media.psp.ign.com/media/711/711340/vids_1.html...
PSミーティング2005で流れた映像。メディアを選択した後、「Your download is ready. Right-click here to save.」からどうぞ。(ign.com)(情報提供:ヵっぉ ヵゎぃぃょ さん@ひとことBBS)
PSミーティング2005で流れた映像。メディアを選択した後、「Your download is ready. Right-click here to save.」からどうぞ。(ign.com)(情報提供:ヵっぉ ヵゎぃぃょ さん@ひとことBBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/07/21/252546f28d...
昨年、異例の未完成状態でヴェネチア国際映画祭に出品された映像作品「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」。完成版が再び第62回 ヴェネチア国際映画祭に出品されることになりました(情報提供:0909さん@スクエニ情報BBS)
過去:ヴェネチア国際映画祭でFF7ACが上映されましたレポート
過去:FF7ACヴェネチア国際映画祭にて上映、公式記者会見
昨年、異例の未完成状態でヴェネチア国際映画祭に出品された映像作品「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」。完成版が再び第62回 ヴェネチア国際映画祭に出品されることになりました(情報提供:okasaki1348さん)
8月4日に発売が迫ってきたこともあってか、今週は毎日公式サイトが更新されるようです。[Amazon
http://www.i-mezzo.net/log/2005/07/19000010.html...
・FF7ACの豪華限定版紹介店頭PV(OVAの映像が20秒程度)
・ビフォアクライシスFF7の新テレビCM
・スクエニパーティ2005のCM
すべてDivX形式の映像のみたいですので、再生できない場合はコーデックをインストールしましょう。DivX公式でもよいですが、ffdshowなんかが手軽でオススメ。(情報提供:sorata さん@スクエニBBS)
・FF7ACの豪華限定版紹介店頭PV(OVAの映像が20秒程度)
・ビフォアクライシスFF7の新テレビCM
・スクエニパーティ2005のCM
すべてDivX形式の映像のみたいですので、再生できない場合はコーデックをインストールしましょう。DivX公式でもよいですが、ffdshowなんかが手軽でオススメ。(情報提供:sorata さん@スクエニBBS)
http://www.laox.co.jp/store/280/floor/2f/ff7ac/...
ぐあ。ショップが独自に特典をつける場合もあるようです。ヨドバシ.comで予約した自分はどうすれば!? 「限定仕様 クラウディウルフキャリングバッグ」は野村哲也氏デザインで限定BOXが入るかんじのようです(写真なし)。 他のショップは独自に特典つけないんでしょうか?? 気になります。(ラオックス)(情報元:SKYGARDEN-FFNEWS)
ぐあ。ショップが独自に特典をつける場合もあるようです。ヨドバシ.comで予約した自分はどうすれば!? 「限定仕様 クラウディウルフキャリングバッグ」は野村哲也氏デザインで限定BOXが入るかんじのようです(写真なし)。 他のショップは独自に特典つけないんでしょうか?? 気になります。(ラオックス)(情報元:SKYGARDEN-FFNEWS)
http://www.hagaren-movie.jp/what.html#pica...
『当日はお並び頂いた順でのご入場になります。当日券発売時間までは、前売鑑賞券をお持ちのお客様が先着順となります』ということで、がんばって並ぶしかw! (情報提供:okasaki1348さん)
『当日はお並び頂いた順でのご入場になります。当日券発売時間までは、前売鑑賞券をお持ちのお客様が先着順となります』ということで、がんばって並ぶしかw! (情報提供:okasaki1348さん)
http://www.rpgwatcher.com/archives/000255.html...
2chなのですが、ファミコン版FF10を想像した画像の出来がよすぎます!(RPG板ウォ(゚∀゚)チィ!)
2chなのですが、ファミコン版FF10を想像した画像の出来がよすぎます!(RPG板ウォ(゚∀゚)チィ!)
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/dq8/index.ht...
フィールドで主人公が1歩走って進む距離は0.00208km。干してある洗濯物の数は115枚。 とかクリアするのにまったく必要ない無駄な知識や、調べるのが超大変な無茶なことがたくさん載っているらしいww。 288ページ。[Amazon
](スクウェア・エニックス)
フィールドで主人公が1歩走って進む距離は0.00208km。干してある洗濯物の数は115枚。 とかクリアするのにまったく必要ない無駄な知識や、調べるのが超大変な無茶なことがたくさん載っているらしいww。 288ページ。[Amazon
http://www.square-enix.co.jp/grandia3/...
画面が一新されたり、プロモーションムービーが公開されたり、CMが公開されたり。声優があまり起用されないてないことで心配の声も多かったんですけど、そんなに違和感ないかも。[Amazon
](スクウェア・エニックス)
画面が一新されたり、プロモーションムービーが公開されたり、CMが公開されたり。声優があまり起用されないてないことで心配の声も多かったんですけど、そんなに違和感ないかも。[Amazon
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news050713jp.html...
(FF7AC reunion)(情報提供:名前さん@スクエニBBS)
(FF7AC reunion)(情報提供:名前さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/party05/postcard/index.html...
柄が見えない…orz (スクウェア・エニックス)(情報提供:BLADEさん@スクエニBBS)
関連:入場チケットの店頭販売がはじまりました。
柄が見えない…orz (スクウェア・エニックス)(情報提供:BLADEさん@スクエニBBS)
関連:入場チケットの店頭販売がはじまりました。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyj...
しかも、日本でもサービス開始。(NAVER)(情報提供: トーリスガール さん@ひとことBBS)
しかも、日本でもサービス開始。(NAVER)(情報提供: トーリスガール さん@ひとことBBS)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news050711.html...
ちょっと前からゲームショップにリーフレットが置かれだしていますが、秋葉原の店頭ではOVAの映像が10数秒だけ流れているみたいです。スクエニの販促セットに入っているものだとすれば全国のゲームショップで見れるのだと思いますがどうなんだろう。 (FF7AC reunion)[公式サイト / Amazon
/ PS.com
]
ちょっと前からゲームショップにリーフレットが置かれだしていますが、秋葉原の店頭ではOVAの映像が10数秒だけ流れているみたいです。スクエニの販促セットに入っているものだとすれば全国のゲームショップで見れるのだと思いますがどうなんだろう。 (FF7AC reunion)[公式サイト / Amazon
http://www.i-mezzo.net/log/2005/07/12000020.html...
いつの間にかイメージ画像がDVDのパッケージ写真に置き換わっていました。左側にクラウド、右側にセフィロスが立っていて、二人の細胞が侵食されていっている風味のおなじみの画像が使われています。PlayStatiobnではなく、DVD Videoのロゴが付いているのがなんか新鮮。[公式サイト / Amazon
/ PS.com
]
いつの間にかイメージ画像がDVDのパッケージ写真に置き換わっていました。左側にクラウド、右側にセフィロスが立っていて、二人の細胞が侵食されていっている風味のおなじみの画像が使われています。PlayStatiobnではなく、DVD Videoのロゴが付いているのがなんか新鮮。[公式サイト / Amazon
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/11/news017.html...
なんて豪華な声優陣!9月1日発売のPS2ソフト「ヘビーメタルサンダー」が大変なことになっています。他にも熊田曜子さん、劇団ひとりさんなんかが出演。アーストではマイケル・シェンカーさん、マーティ・フリードマンさん、SEX MACHINEGUNSさんなどなど。小野ヤスシさんなんて、SFC版半熟英雄でハデデスのギャグに使われて以来でしょうか。[公式サイト / テレビ番組公式サイト](ITmedia)(情報提供:0909 さん@スクエニBBS)
なんて豪華な声優陣!9月1日発売のPS2ソフト「ヘビーメタルサンダー」が大変なことになっています。他にも熊田曜子さん、劇団ひとりさんなんかが出演。アーストではマイケル・シェンカーさん、マーティ・フリードマンさん、SEX MACHINEGUNSさんなどなど。小野ヤスシさんなんて、SFC版半熟英雄でハデデスのギャグに使われて以来でしょうか。[公式サイト / テレビ番組公式サイト](ITmedia)(情報提供:0909 さん@スクエニBBS)
http://www.animewatch.net/cat1/news145.php...
23日公開の「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」前日、東京国際フォーラムで前夜祭が開催。作品の試写会や、テーマ曲を歌うラクルのコンサートなどが行なわれます。午後4時半と午後8時の2回公演でチケットは1800円。[公式サイト](animewatch)(情報元:ヒューズの遺産)
23日公開の「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」前日、東京国際フォーラムで前夜祭が開催。作品の試写会や、テーマ曲を歌うラクルのコンサートなどが行なわれます。午後4時半と午後8時の2回公演でチケットは1800円。[公式サイト](animewatch)(情報元:ヒューズの遺産)
http://www.square-enix.co.jp/party05/...
7月30日、31日に幕張メッセで開催される「スクウェア・エニックス パーティ 2005」の公式サイトがリニューアルオープンしました。まだ公開されていないコンテンツも多いですが、タイトル数がめちゃめちゃ多い出展作品一覧、販売物一覧、ステージイベントスケジュールなどがあります。イベントレポートや体験ツアーなど、行けない人のためのコンテンツも用意されるみたいです。当日はチケット販売ありませんので今のうちに買っておきましょうー。
関連:「グランディアIII」はシリーズ史上初となるサウンドステージを開催(ITmedia)
7月30日、31日に幕張メッセで開催される「スクウェア・エニックス パーティ 2005」の公式サイトがリニューアルオープンしました。まだ公開されていないコンテンツも多いですが、タイトル数がめちゃめちゃ多い出展作品一覧、販売物一覧、ステージイベントスケジュールなどがあります。イベントレポートや体験ツアーなど、行けない人のためのコンテンツも用意されるみたいです。当日はチケット販売ありませんので今のうちに買っておきましょうー。
関連:「グランディアIII」はシリーズ史上初となるサウンドステージを開催(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/06/news033.html...
FF8の体験版目当てで買った思い出を持つ人が多いんじゃないでしょうか、「武蔵伝」の続編。 このレビューでも思い出話から始まっています。まだ有名になる前の緒方剛志さんがキャラデザだったんでしたっけ。今作はFFでおなじみ野村氏のキャラデザということで、キャラ目当てで買う割合も多そうですが、EASYモードあるし、メニューは親切設計だしで大丈夫そう。ただ、自キャラが大きめに表示され気味なので敵がよく見えないことがあるのが難点だそうな。[公式サイト / Amazon
](ITmedia)
FF8の体験版目当てで買った思い出を持つ人が多いんじゃないでしょうか、「武蔵伝」の続編。 このレビューでも思い出話から始まっています。まだ有名になる前の緒方剛志さんがキャラデザだったんでしたっけ。今作はFFでおなじみ野村氏のキャラデザということで、キャラ目当てで買う割合も多そうですが、EASYモードあるし、メニューは親切設計だしで大丈夫そう。ただ、自キャラが大きめに表示され気味なので敵がよく見えないことがあるのが難点だそうな。[公式サイト / Amazon
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050706/sep.htm...
今年のE3には映像出展のみだったので事実上の初めてのプレイアブル出展(戦闘システムが変わる前のE3 2004で一度出展されている)になります。とゆーわけで、200台も! でも何人くらいくるんでしょうねぇ…。[公式サイト](Game Watch)(情報提供:・・・さん、二代目さん)
今年のE3には映像出展のみだったので事実上の初めてのプレイアブル出展(戦闘システムが変わる前のE3 2004で一度出展されている)になります。とゆーわけで、200台も! でも何人くらいくるんでしょうねぇ…。[公式サイト](Game Watch)(情報提供:・・・さん、二代目さん)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050705/hagane.htm...
7月21日発売のハガレン3の予約特典は「鋼の錬金術師大全」という小冊子。表紙がコミックスにそっくりのデザインでいいかんじ。このイラストは荒川弘氏の描き下ろしだそうで、中身も描き下ろしマンガを収録。全48ページ。[公式サイト / Amazon
](Game Watch)
7月21日発売のハガレン3の予約特典は「鋼の錬金術師大全」という小冊子。表紙がコミックスにそっくりのデザインでいいかんじ。このイラストは荒川弘氏の描き下ろしだそうで、中身も描き下ろしマンガを収録。全48ページ。[公式サイト / Amazon
http://www.bent.co.jp/main/news/20050704.htm...
7月14日発売のロマンシングサガ ミンストレルソングの攻略本、アルティマニアの表紙画像が公開されました。おなじみ、小林智美先生の描きおろしで、金色になっている豪華仕様。表と裏に8人づつ主人公たちが描かれています。[Amazon
](スタジオベントスタッフ)(情報提供:たさん@ひとことBBS)
7月14日発売のロマンシングサガ ミンストレルソングの攻略本、アルティマニアの表紙画像が公開されました。おなじみ、小林智美先生の描きおろしで、金色になっている豪華仕様。表と裏に8人づつ主人公たちが描かれています。[Amazon
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/about/pressroom/informat...
レーザーマウスやPlayOnlineキーボードでおなじみの周辺機器メーカー「ロジクール」のUSBヘッドセットをネット通販で買うと、抽選で40人にスクエニパーティ2005の招待券があたります。他にもFMOマウスパッドとPlayOnlineタオルのセットが20名様。ボイチャに便利な品物ですのでぜひ。(ロジクール)
レーザーマウスやPlayOnlineキーボードでおなじみの周辺機器メーカー「ロジクール」のUSBヘッドセットをネット通販で買うと、抽選で40人にスクエニパーティ2005の招待券があたります。他にもFMOマウスパッドとPlayOnlineタオルのセットが20名様。ボイチャに便利な品物ですのでぜひ。(ロジクール)
http://www.square-enix.co.jp/hanjuku/...
うわ、FC版の開発資料まであるっ! SQUAREが昔のロゴですよ!懐かしい〜。 他にも最新作「4」の「タガメの錬金術師」の絵コンテとか、FFX-2ユウナコス、ドラクエ3勇者コスのキャラデザとかいろいろ。トップページ>資料からどうぞ。(スクウェア・エニックス)
うわ、FC版の開発資料まであるっ! SQUAREが昔のロゴですよ!懐かしい〜。 他にも最新作「4」の「タガメの錬金術師」の絵コンテとか、FFX-2ユウナコス、ドラクエ3勇者コスのキャラデザとかいろいろ。トップページ>資料からどうぞ。(スクウェア・エニックス)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/01/news115.html...
なかなか廉価版を発売しないスクエニですが、いきなりビックタイトル4作品が2940円に!発売は9月8日です。FFXあたりはPS2がまだ500万台くらいしか普及してなかったころの作品なので、未プレイの人は多いはず。これを機会にプレイしてみては?(ITmedia)(情報提供:名前さん@スクエニBBS)
なかなか廉価版を発売しないスクエニですが、いきなりビックタイトル4作品が2940円に!発売は9月8日です。FFXあたりはPS2がまだ500万台くらいしか普及してなかったころの作品なので、未プレイの人は多いはず。これを機会にプレイしてみては?(ITmedia)(情報提供:名前さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/onion/index.html...
ファイナルファンタジー11の音楽をアレンジした初めてのCD「THE STAR ONIONS FINAL FANTASY XI − Music from the Other Side of Vana'diel」が8月24日にスクエニレーベルで発売。CDは1枚で2500円。 (スクウェア・エニックス)
ファイナルファンタジー11の音楽をアレンジした初めてのCD「THE STAR ONIONS FINAL FANTASY XI − Music from the Other Side of Vana'diel」が8月24日にスクエニレーベルで発売。CDは1枚で2500円。 (スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/musashi2/...
気がつけばゲームは7日発売に迫ってきているわけですけど、サントラは21日発売。スクエニ公式サイトにもCD紹介ページができまして、4曲ほど視聴ができるようになりました。今作の作曲は浜渦正志 / 仲野順也 さんなど。[Amazon
](スクウェア・エニックス)
気がつけばゲームは7日発売に迫ってきているわけですけど、サントラは21日発売。スクエニ公式サイトにもCD紹介ページができまして、4曲ほど視聴ができるようになりました。今作の作曲は浜渦正志 / 仲野順也 さんなど。[Amazon
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/30/news036.html...
7月23日の公開が迫る劇場映画「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」。 『テレビアニメシリーズの1クール目が終わった時点で、すでに劇場版を作るという話は出ていました』ということで、ずーっと前から映画化が決まっており、テレビシリーズ終了後にすぐに映画の制作が始まったそうです。[公式サイト](ITmedia)
7月23日の公開が迫る劇場映画「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」。 『テレビアニメシリーズの1クール目が終わった時点で、すでに劇場版を作るという話は出ていました』ということで、ずーっと前から映画化が決まっており、テレビシリーズ終了後にすぐに映画の制作が始まったそうです。[公式サイト](ITmedia)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050629/ffac.htm...
(Game Watch)(情報提供:UMD版さん@ひとことBBS)
(Game Watch)(情報提供:UMD版さん@ひとことBBS)
http://www.namco.co.jp/aa/am/vg/taikono-tatsujin7/special/co...
ナムコのアーケードゲーム「太鼓の達人7」には、ドラクエVIIIから「序曲」と「大平原のマーチ〜雄叫びをあげて(フィールド〜戦闘)メドレー」が収録されるみたいなんですが、その画面上にはスライムが登場します。スクウェアとナムコといえばエアガイツなんかがありましたけど、エニックスとのコラボは珍しいですねぇ。(ナムコ)(情報元:QUITER)
ナムコのアーケードゲーム「太鼓の達人7」には、ドラクエVIIIから「序曲」と「大平原のマーチ〜雄叫びをあげて(フィールド〜戦闘)メドレー」が収録されるみたいなんですが、その画面上にはスライムが登場します。スクウェアとナムコといえばエアガイツなんかがありましたけど、エニックスとのコラボは珍しいですねぇ。(ナムコ)(情報元:QUITER)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
新しい予告編といってもE3 2005で公開されたもので、Gparaのページなんかで公開されているのと同じです。[Amazon
](スクウェア・エニックス)(情報提供: tomo さん、裕二さん@スクエニBBS)
新しい予告編といってもE3 2005で公開されたもので、Gparaのページなんかで公開されているのと同じです。[Amazon
http://www.pizzahut.jp/whatsnew/017_050621_hagaren/...
でけえええeee!2mですよ、2メートル!もらっても困る! ほかに目覚まし時計も当たります。エドはなぜか抱き枕になっています…。(ピザハット)(情報元:ヒューズの遺産 鋼の錬金術師ファンサイト)
でけえええeee!2mですよ、2メートル!もらっても困る! ほかに目覚まし時計も当たります。エドはなぜか抱き枕になっています…。(ピザハット)(情報元:ヒューズの遺産 鋼の錬金術師ファンサイト)
http://ff7ac.hotcafe.to/magazine/magazine26.html...
電撃Playstationに限定豪華版「ADVENT PIECES:LIMITED」の内容を4ページにわたって解説した記事が掲載されています。編のディスクには、スタッフが映像を見ながら解説をする音声が流れるいわゆる「オーディオコメンタリー」が収録されているそうです(通常版も)。 Tシャツとキャップはファッションブランド「LUZ」とのコラボレーション。[公式サイト / Amazon
](FF7AC reunion)
電撃Playstationに限定豪華版「ADVENT PIECES:LIMITED」の内容を4ページにわたって解説した記事が掲載されています。編のディスクには、スタッフが映像を見ながら解説をする音声が流れるいわゆる「オーディオコメンタリー」が収録されているそうです(通常版も)。 Tシャツとキャップはファッションブランド「LUZ」とのコラボレーション。[公式サイト / Amazon
7/30・31に開催されるスクエニパーティ2005の情報がいろいろ。当日券は販売しないので、あらかじめチケットを買っておきましょう。
『鋼』&『コード・エイジ』ステージ開催!
フロントミッションオンライン特別イベント開催
ファミ通.com:500組1000名様をご招待!
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/21/news058.html...
おおお!倍賞千恵子さんがいる! とゆーわけで、グランディアIIIの主題歌と声の出演が発表されました。主題歌はスウェーデンでも話題を呼んでいるというアーティストのMizさんの「IN THE SKY [AA]
」。また、本業の声優をあまり起用しない方針ということだったで注目されていたキャスティングもその通りに。[公式サイト / Amazon
](ITmedia)(情報提供: pon さん@スクエニBBS)
参考:スクエニ「DRAG ON DRAGOON2」と「グランディア3」声優は一切起用しない事について(うぱーのお茶会)
おおお!倍賞千恵子さんがいる! とゆーわけで、グランディアIIIの主題歌と声の出演が発表されました。主題歌はスウェーデンでも話題を呼んでいるというアーティストのMizさんの「IN THE SKY [AA]
参考:スクエニ「DRAG ON DRAGOON2」と「グランディア3」声優は一切起用しない事について(うぱーのお茶会)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/21/news048.html...
OVAの仕様がわかってくるにつれて欲しくなっている人がどんどん増えている気がする。7万7777本の限定版。今までは通販系サイトにしか情報が載ってませんでしたけど、ゲーム系ニュースサイトにも限定BOXの情報が載り出しました。初出の台本の写真が出てます!(ぼやけてるけど。) PSソフトのFF7インターナショナルには飾れる「特殊ケース」がついているそうです。[公式サイト / Amazon
](ITmeida)(情報提供:tomoさん@スクエニBBS)
OVAの仕様がわかってくるにつれて欲しくなっている人がどんどん増えている気がする。7万7777本の限定版。今までは通販系サイトにしか情報が載ってませんでしたけど、ゲーム系ニュースサイトにも限定BOXの情報が載り出しました。初出の台本の写真が出てます!(ぼやけてるけど。) PSソフトのFF7インターナショナルには飾れる「特殊ケース」がついているそうです。[公式サイト / Amazon
http://www.famitsu.com/game/news/2005/06/19/103,1119168860,4...
エッグマンが!エッグマンが! にげてー!(ファミ通.com)
エッグマンが!エッグマンが! にげてー!(ファミ通.com)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news050620.html...
3万円の「アドベント ピーシーズ:リミテッド」にしか付属しないアニメ「LAST ORDER FFVII」の長さはは30分でることがわかりました! 内容はFF7本編よりも前のお話。[公式サイト / Amazon
](FF7AC reunion)
3万円の「アドベント ピーシーズ:リミテッド」にしか付属しないアニメ「LAST ORDER FFVII」の長さはは30分でることがわかりました! 内容はFF7本編よりも前のお話。[公式サイト / Amazon
http://www.square-enix.co.jp/party05/...
ネットでのチケット購入はこちらから。Pコードは604-992です。当日券の販売はありませんので注意!(スクウェア・エニックス)
ネットでのチケット購入はこちらから。Pコードは604-992です。当日券の販売はありませんので注意!(スクウェア・エニックス)
http://www.i-mezzo.net/report/2005smeeting/...
さて、今年もスクエニの株主総会に行ってきました。たまに笑いも混じる、終始和やかな雰囲気で進みました。ドラクエ8の派生版を出す、なんて話も出たり。ゲームの最新情報はさっぱりなかったですけどね。「ゲームソフト本体よりもメモリーカードの方が大事になってしまっている」という話や、技術革新&投資を続けていけばいいわけではない「イノベーションのジレンマ」の話など、社長の興味深い新ネタがたくさん登場しました。ポリモーフィックコンテンツは言葉すら出なかった…w。簡潔にまとめてみたので、よろしければご覧ください。
さて、今年もスクエニの株主総会に行ってきました。たまに笑いも混じる、終始和やかな雰囲気で進みました。ドラクエ8の派生版を出す、なんて話も出たり。ゲームの最新情報はさっぱりなかったですけどね。「ゲームソフト本体よりもメモリーカードの方が大事になってしまっている」という話や、技術革新&投資を続けていけばいいわけではない「イノベーションのジレンマ」の話など、社長の興味深い新ネタがたくさん登場しました。ポリモーフィックコンテンツは言葉すら出なかった…w。簡潔にまとめてみたので、よろしければご覧ください。
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=GvPi5sbnTW8&off...
フィギュア、台本、キャップ、Tシャツ、キーホルダー、OVAの写真が掲載されています!OVAは若かりしころのザックス&クラウドが映っているシーン。[Amazon
](PS.com)(情報提供:sorata さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/party05/theater.html...
E3ではなかったFF12がプレイアブル出展されるスクエニの単独イベント「スクウェア・エニックスパーティ2005」にはステージが設置され、様々なイベントが行われます。開発スタッフや声優のトークや、ライブなど。31日はFF12のコンポーザー、崎元仁さんが初めてトークライブに出演するですよ!変な文章でおなじみの氏はどんなノリなんだろう…。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Zさん@スクエニBBS)
E3ではなかったFF12がプレイアブル出展されるスクエニの単独イベント「スクウェア・エニックスパーティ2005」にはステージが設置され、様々なイベントが行われます。開発スタッフや声優のトークや、ライブなど。31日はFF12のコンポーザー、崎元仁さんが初めてトークライブに出演するですよ!変な文章でおなじみの氏はどんなノリなんだろう…。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Zさん@スクエニBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050616/dod.htm...
今日が発売日のPS2用ゲーム「ドラッグオンドラグーン 2」。雨にもかかわらず『12時を数分過ぎた頃には、100枚用意された整理券の配布が終了してしまった』という新宿ヨドバシカメラでもサイン会のレポートです。イベントはこのほかに新宿ビックで14時から、新宿さくらやで18時からも行われますのでまだ間に合うかも
今日が発売日のPS2用ゲーム「ドラッグオンドラグーン 2」。雨にもかかわらず『12時を数分過ぎた頃には、100枚用意された整理券の配布が終了してしまった』という新宿ヨドバシカメラでもサイン会のレポートです。イベントはこのほかに新宿ビックで14時から、新宿さくらやで18時からも行われますのでまだ間に合うかも
ジャンプ29号より。写真がちっちゃいですけど、FF7AC豪華版についてくるキャップ、キーホルダー、フィギュア、そしてOVAのスクリーンショットが掲載されております。KH2のほうはアラジンとか新しいフォームとかミッキーマウスとか。[Amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?path=ASIN/B0009...
FF7ACの通常版は4800円ですが、特典がつきまくったDVD-BOXは2万9500円。予約開始直後に売り切れになっていたAmazonで、予約受付が再開しています。(Amazon)(情報提供:PANさん@ひとことBBS)
参考:特典の内容はこちら
参考:特典の内容はこちら
http://www.square-enix.co.jp/party05/...
少年ガンガンやジャンプに抽選で招待の応募券がついていたことから、抽選のイベントでは?と思われていたスクウェア・エニックスパーティ2005 ですが、チケットぴあで6月20日午前10時から入場券が発売されます。価格は1000円。(スクウェア・エニックス)
少年ガンガンやジャンプに抽選で招待の応募券がついていたことから、抽選のイベントでは?と思われていたスクウェア・エニックスパーティ2005 ですが、チケットぴあで6月20日午前10時から入場券が発売されます。価格は1000円。(スクウェア・エニックス)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/13/news064.html...
7月7日発売の武蔵伝IIの予約特典はゲーム中に登場する「火の剣」「風の剣」「水の剣」「地の剣」「空の剣」から「空の剣」を除いた4種類の紋章をあしらったリストバンド。21日発売のオリジナルサウンドトラック[AA]
を買うと抽選で「空の剣」バージョンが当たります。 ちゃっかりしてますw。 それから、公式サイトが大幅に更新しとりますのでお立ち寄りください。[公式サイト / Amazon
](ITmedia)(情報提供:名無しさん、 squareenix さん@スクエニBBS)
7月7日発売の武蔵伝IIの予約特典はゲーム中に登場する「火の剣」「風の剣」「水の剣」「地の剣」「空の剣」から「空の剣」を除いた4種類の紋章をあしらったリストバンド。21日発売のオリジナルサウンドトラック[AA]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?path=ASIN/47575...
著者であるスタジオベントスタッフのサイトには発売されることが明らかになっている情報までしかありませんが、Amazonにこっそりと商品が掲載されていまして、発売日が7月15日となっています。価格は1995円。アルティマニアではすっかりおなじみになった小説も掲載。(Amazon)(情報提供:たさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dod2/contents.html...
今週の木曜日に発売する「ドラッグオンドラグーン2」の公式サイトにて、CMが期間限定で公開。トップページ左下の紋章をクリックすると見ることができます。また、スタッフインタビューは3人目、映像編集の横尾太郎氏が公開されています。[Amazon
](スクウェア・エニックス)(情報提供:カイムさん@スクエニBBS)
今週の木曜日に発売する「ドラッグオンドラグーン2」の公式サイトにて、CMが期間限定で公開。トップページ左下の紋章をクリックすると見ることができます。また、スタッフインタビューは3人目、映像編集の横尾太郎氏が公開されています。[Amazon
http://blog.livedoor.jp/chihiro_m/archives/24991886.html...
FF12やKH2がプレイアブル出展されるスクエニのプライベートイベント「SQUARE ENIX PARTY 2005」は抽選制のイベントであることがわかりました。6月10日に発売した少年ガンガンに応募件が付いていて、500組1000名様ご招待。締め切りは7/8。FF12の発表会のように他の雑誌やネットからの応募ができるのかもしれませんが、とりあえず、ちょっとガンガン買って来る!(`□´) (KH-Information)(情報提供:乖さん、BLADEさん、eri さん@スクエニBBS)
FF12やKH2がプレイアブル出展されるスクエニのプライベートイベント「SQUARE ENIX PARTY 2005」は抽選制のイベントであることがわかりました。6月10日に発売した少年ガンガンに応募件が付いていて、500組1000名様ご招待。締め切りは7/8。FF12の発表会のように他の雑誌やネットからの応募ができるのかもしれませんが、とりあえず、ちょっとガンガン買って来る!(`□´) (KH-Information)(情報提供:乖さん、BLADEさん、eri さん@スクエニBBS)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/24932011.html...
スクエニ・ガンガンパワードで連載中の「これが私の御主人様」のDVD発売を記念して、秋葉原で広域的なイベントが開催。なんとメイドさん36人が街中に散らばってプロモーション活動を展開。36人全員の集合写真はもはや感動的(ぇ [Amazon
](アキバBlog)
スクエニ・ガンガンパワードで連載中の「これが私の御主人様」のDVD発売を記念して、秋葉原で広域的なイベントが開催。なんとメイドさん36人が街中に散らばってプロモーション活動を展開。36人全員の集合写真はもはや感動的(ぇ [Amazon
http://lx02.www.tsutaya.co.jp/shopping/marugoto/index.pl?pg_...
特典内容は1.クラウド+フェンリル(バイク)のフィギュアセット、2.映像特典DVD(OVA「LAST ORDER FINAL FANTASY VII」・メイキング映像・ヴェネチア映画祭版・各種トレーラー)、3.ボイス収録用台本レプリカ、4.キャップ、5.Tシャツ、6.キーホルダー(シリアルナンバー入り)、7.PSソフト「FINAL FANTASY VII INTERNATIONAL」で、定価29500円。(限定版特別仕様、スペシャルピクチャーレーベル)(TSUTAYA)(情報提供:いろんな方々)
特典内容は1.クラウド+フェンリル(バイク)のフィギュアセット、2.映像特典DVD(OVA「LAST ORDER FINAL FANTASY VII」・メイキング映像・ヴェネチア映画祭版・各種トレーラー)、3.ボイス収録用台本レプリカ、4.キャップ、5.Tシャツ、6.キーホルダー(シリアルナンバー入り)、7.PSソフト「FINAL FANTASY VII INTERNATIONAL」で、定価29500円。(限定版特別仕様、スペシャルピクチャーレーベル)(TSUTAYA)(情報提供:いろんな方々)
本編のほかに前作「FF7」のダイジェスト映像(30分)+FF7AC予告編映像(2分)+Compilation of FINAL FANTASY VII 予告編(10分)が入っています。「通常版」「初回限定版(豪華パッケージ仕様)」の2タイプがありますが、価格はどちらも4800円。発表されている「豪華な限定版」とは違いますので注意。(情報元:FF7AC reunion)
Amazon.co.jp (初回限定版)
Amazon.co.jp (通常版)
PlayStation.com(初回限定版)
PlayStation.com(通常版)
セブンドリーム.com
http://www.playonline.com/eq2/promotion/index.html...
6月16日の発売が迫るエヴァークエスト2のテレビCMと店頭プロモーションムービーが公開されました!(スクウェア・エニックス)
6月16日の発売が迫るエヴァークエスト2のテレビCMと店頭プロモーションムービーが公開されました!(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/whf22/...
6月25日(土)、26(日)に幕張メッセで開催される次世代ワールドホビーフェアにスクウェア・エニックスが出展します。出展作品はキングダムハーツII、バトルエンピツ、エッグモンスターHEROなど、比較的対象年齢が低めの作品が中心。(スクウェア・エニックス)
6月25日(土)、26(日)に幕張メッセで開催される次世代ワールドホビーフェアにスクウェア・エニックスが出展します。出展作品はキングダムハーツII、バトルエンピツ、エッグモンスターHEROなど、比較的対象年齢が低めの作品が中心。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.com/jp/info/050606.html...
きのうフジサンケイビジネスiの記事をご紹介したわけですが、スクエニ公式サイトには『本株主総会の会場においては、ゲーム試遊コーナー等の設置は用意してございませんので、併せてご連絡いたします。』との文章が。 残念!(スクウェア・エニックス)
きのうフジサンケイビジネスiの記事をご紹介したわけですが、スクエニ公式サイトには『本株主総会の会場においては、ゲーム試遊コーナー等の設置は用意してございませんので、併せてご連絡いたします。』との文章が。 残念!(スクウェア・エニックス)
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/art-2005060321...
スクエニの株主総会は、みんなが来やすいように今年も土曜日(6/18)。 しかも、ここ数年はご無沙汰だった新作ゲームの試遊が復活するようです! どのタイトルが出展されるのか今から楽しみです。 ゲームと同じくらい気になるのが、スクエニ株の5%を取得してしまった、村上ファンドの村上氏。やっぱり会場にいらっしゃるんでしょうか…?(^−^; (ビジネスi)
過去:村上ファンド、スクウェア・エニックスの株式を5%取得
参考:2004年の株主総会レポート
スクエニの株主総会は、みんなが来やすいように今年も土曜日(6/18)。 しかも、ここ数年はご無沙汰だった新作ゲームの試遊が復活するようです! どのタイトルが出展されるのか今から楽しみです。 ゲームと同じくらい気になるのが、スクエニ株の5%を取得してしまった、村上ファンドの村上氏。やっぱり会場にいらっしゃるんでしょうか…?(^−^; (ビジネスi)
過去:村上ファンド、スクウェア・エニックスの株式を5%取得
参考:2004年の株主総会レポート
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/news/special/cd_int...
待望のオーケストラCD「交響組曲 ドラゴンクエストVIII」が6月22日に発売されるということで、すぎやまこういちさんにインタビュー。『オーケストラの楽団員にも、ドラクエ好きな人が多いんですよ』『だからね、DQ VIIIのレコーディングの日までに、なんとかクリアしようとがんばったメンバーが、けっこういましたよ』といったかんじで楽しそうに収録が進んだ様子がひしひし伝わってきました。曲を思い出すためにPS2の電源を入れたくなってきます過去:オケ生演奏の「交響組曲ドラゴンクエストVIII」6月22日発売!
待望のオーケストラCD「交響組曲 ドラゴンクエストVIII」が6月22日に発売されるということで、すぎやまこういちさんにインタビュー。『オーケストラの楽団員にも、ドラクエ好きな人が多いんですよ』『だからね、DQ VIIIのレコーディングの日までに、なんとかクリアしようとがんばったメンバーが、けっこういましたよ』といったかんじで楽しそうに収録が進んだ様子がひしひし伝わってきました。曲を思い出すためにPS2の電源を入れたくなってきます
関連:小雪さんやピーターさんも駆けつけた!『ドラッグオンドラグーン2』完成披露会(電撃)
関連:豪華キャストそろい踏み――「ドラッグオンドラグーン 2」完成披露会(ITmedia)
6月16日発売のドラグオンドラグーン2の完成披露会が行われ、声優として出演した豪華キャストが勢ぞろいしました。[公式サイト / Amazon
関連:小雪さんやピーターさんも駆けつけた!『ドラッグオンドラグーン2』完成披露会(電撃)
関連:豪華キャストそろい踏み――「ドラッグオンドラグーン 2」完成披露会(ITmedia)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1615...
発売中の電撃PSから。特に新情報はないですけど…。(SQUARENET)
関連:「FFVII AC」日米同時発売決定!声優陣発表 (Gpara)
発売中の電撃PSから。特に新情報はないですけど…。(SQUARENET)
関連:「FFVII AC」日米同時発売決定!声優陣発表 (Gpara)
http://www.gpara.com/news/05/06/news200506028583.htm...
7月21日発売予定のPS2ソフト「鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女」のCM放送がはじまりました。劇場版「鋼の錬金術師」の映画館でもこのCMが流れるらしいです。[公式 / Amazon
](Gpara)
7月21日発売予定のPS2ソフト「鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女」のCM放送がはじまりました。劇場版「鋼の錬金術師」の映画館でもこのCMが流れるらしいです。[公式 / Amazon
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dcff7/...
1ページしかないプレオープン状態だったDCFF7の公式サイトがオープンしました。ストーリー、キャラクター、ダウンロード、インフォメーションの4コンテツ。音楽は浜渦さんで、サイト上ではハリウッド映画のような曲が流れてきます。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ぽんさん、ゼノギアスさん)
1ページしかないプレオープン状態だったDCFF7の公式サイトがオープンしました。ストーリー、キャラクター、ダウンロード、インフォメーションの4コンテツ。音楽は浜渦さんで、サイト上ではハリウッド映画のような曲が流れてきます。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ぽんさん、ゼノギアスさん)
http://www.cocoebiz.com/reportage/romasaga_zadankai_part1_jp...
作曲者のイトケン、BLACK MAGESの関戸さん、福井さん、その他松下Pなどロマサガ ミンストレルソングにかかわったスタッフ7人へインタビュー。外部の方になってしまったイトケンとどういったかんじで仕事が始まったのかから始まり、裏話がたくさん。 『一同:制服フェチ!制服好き!(笑) 』とのこと。(Cocoebiz.com)(情報提供:めるさん@スクエニBBS)
作曲者のイトケン、BLACK MAGESの関戸さん、福井さん、その他松下Pなどロマサガ ミンストレルソングにかかわったスタッフ7人へインタビュー。外部の方になってしまったイトケンとどういったかんじで仕事が始まったのかから始まり、裏話がたくさん。 『一同:制服フェチ!制服好き!(笑) 』とのこと。(Cocoebiz.com)(情報提供:めるさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/party05/...
7月30日、31日に幕張メッセで開催されるスクエニのみのゲームイベント「SQUARE ENIX PARTY 2005」の詳細が発表されました。プレイアブル出展タイトルはFF12、KH2、CODE AGE、スライムもりもり2、DCFF7、武蔵伝II、鋼の錬金術師3、グランディア3、ヘビメタサン、FF11、EQ2、FMO。E3では映像出展のみだったFF12が触れます!それから、例によってメガシアターがあり、FF7ACなどの最新映像が上映されるとのこと。(スクウェア・エニックス)
7月30日、31日に幕張メッセで開催されるスクエニのみのゲームイベント「SQUARE ENIX PARTY 2005」の詳細が発表されました。プレイアブル出展タイトルはFF12、KH2、CODE AGE、スライムもりもり2、DCFF7、武蔵伝II、鋼の錬金術師3、グランディア3、ヘビメタサン、FF11、EQ2、FMO。E3では映像出展のみだったFF12が触れます!それから、例によってメガシアターがあり、FF7ACなどの最新映像が上映されるとのこと。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dod2/...
6月16日発売のドラッグオンドラグーン2公式サイトが更新されました。スタッフインタビュー2人目はキャラクターデザインの藤坂公彦氏(左下の紋章をクリック)。 また、ダウンロードコーナーが新設され、壁紙4枚が公開されました。[Amazon
](スクウェア・エニックス)(情報提供:カイム さん@スクエニBBS)
6月16日発売のドラッグオンドラグーン2公式サイトが更新されました。スタッフインタビュー2人目はキャラクターデザインの藤坂公彦氏(左下の紋章をクリック)。 また、ダウンロードコーナーが新設され、壁紙4枚が公開されました。[Amazon
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/DRAGONQUEST/dqVIII.html...
ドラクエ8のゲーム音源サントラはすでに発売されてる[AA
]んですけど、オーケストラによる生演奏のCDはまだだったんですよ。まさに待望。この「都響版 交響組曲ドラゴンクエストVIII」は、すぎやまこういち氏本人の指揮、東京都交響楽団の演奏で、CD2枚組み22曲(メドレーを含む)。なんと全曲の譜面がついております!6月22日発売で3990円。[Amazon
](SonyMusic)(情報元:カトゆー家断絶)
ドラクエ8のゲーム音源サントラはすでに発売されてる[AA
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dod2/...
どこにあるのかめちゃめちゃわかりにくいでんすけど、Enterを押して入った先の画面で、左下の紋章をクリックするとスタッフコメントのページが出てきます。まずは柴貴正氏。今後いろんな人がコメントをしていくようです。[Amazon
](スクウェア・エニックス)
どこにあるのかめちゃめちゃわかりにくいでんすけど、Enterを押して入った先の画面で、左下の紋章をクリックするとスタッフコメントのページが出てきます。まずは柴貴正氏。今後いろんな人がコメントをしていくようです。[Amazon
http://www.apple.com/jp/quicktime/trailers/squareenix/final_...
9/14発売のフルCG映像作品「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」の予告編がアップルのサイトでも公開されています!ストリーミング形式ではないので、見た後はキャッシュが自分のパソコンの中に残ります。「C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files」のなどの中を見てみましょう。Largeサイズだと54.429KB。ちなみに、鋼の錬金術師もあります。(QuickTime予告編)(情報提供:junuimさん@スクエニBBS)
9/14発売のフルCG映像作品「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」の予告編がアップルのサイトでも公開されています!ストリーミング形式ではないので、見た後はキャッシュが自分のパソコンの中に残ります。「C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files」のなどの中を見てみましょう。Largeサイズだと54.429KB。ちなみに、鋼の錬金術師もあります。(QuickTime予告編)(情報提供:junuimさん@スクエニBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050526/han.htm...
半熟英雄4の発売記念イベントが渋谷「EGGMAN」で開催されました。時田Pをはじめ、植松さんやイトケン、ささきいさおさんなどなど豪華メンバーが参加。盛り上がりまくったみたいですなぁ。18歳未満は参加できない第二部からはアルコールが入ったこともあって、『とても公にはできないような著作権上、あるいは倫理上まずいネタが次々と飛び出した』とのこと。 すごいことになってる(゚д゚) ゲームのほうもスゴいことになってまして、自社パクりはもちろんのこと、往年の名作からの小ネタが大量に!全部わかる人はたぶん、いない…。 (Game Watch)(情報提供:ERDEさん@スクエニBBS)
関連:ITmediaの記事 / ファミ通の記事
半熟英雄4の発売記念イベントが渋谷「EGGMAN」で開催されました。時田Pをはじめ、植松さんやイトケン、ささきいさおさんなどなど豪華メンバーが参加。盛り上がりまくったみたいですなぁ。18歳未満は参加できない第二部からはアルコールが入ったこともあって、『とても公にはできないような著作権上、あるいは倫理上まずいネタが次々と飛び出した』とのこと。 すごいことになってる(゚д゚) ゲームのほうもスゴいことになってまして、自社パクりはもちろんのこと、往年の名作からの小ネタが大量に!全部わかる人はたぶん、いない…。 (Game Watch)(情報提供:ERDEさん@スクエニBBS)
関連:ITmediaの記事 / ファミ通の記事
http://www.i-mezzo.net/log/2005/05/27000010.html...
半熟英雄4の限定版、「半熟銀河弁当」を買ってきました!前作の限定版はすさまじいものがありましたが、今回はサントラがついてたりしてよいかんじ! [公式サイト / Amazon]
半熟英雄4の限定版、「半熟銀河弁当」を買ってきました!前作の限定版はすさまじいものがありましたが、今回はサントラがついてたりしてよいかんじ! [公式サイト / Amazon]
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050525/grand.htm...
8月4日にスクエニから発売されるグランディアIIIは、PS2としては非常に美しい画面で、初代グランディアの音楽が復活してたりしてグッとくる要素がたくさんでほしい人も多いんじゃないかと思われますが、予約特典もなんかスゴイです。「History of GRANDIA 〜SOUND ADVENTURE BOX〜」と名づけられたシルバー箔押しの豪華な箱の中には、グランディア、グランディアII、グランディア エクストリーム、そしてグランディアIIIの4作品の中から選りすぐりの12曲を収録したベストアルバムが入っています。ロマサガのバトルメドレーCDといい、最近のスクエニは予約特典に力入れてますねぇ。Amazonでも予約がはじまりました!(Game Watch)
8月4日にスクエニから発売されるグランディアIIIは、PS2としては非常に美しい画面で、初代グランディアの音楽が復活してたりしてグッとくる要素がたくさんでほしい人も多いんじゃないかと思われますが、予約特典もなんかスゴイです。「History of GRANDIA 〜SOUND ADVENTURE BOX〜」と名づけられたシルバー箔押しの豪華な箱の中には、グランディア、グランディアII、グランディア エクストリーム、そしてグランディアIIIの4作品の中から選りすぐりの12曲を収録したベストアルバムが入っています。ロマサガのバトルメドレーCDといい、最近のスクエニは予約特典に力入れてますねぇ。Amazonでも予約がはじまりました!(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050524/hmt.htm...
この春から始まった新番組「ヘビーメタルサンダー」のスポンサーはスクエニなんですけど、そのゲームがの詳細が微妙に発表されました。プロモーションムービーがすごいテンション! [ゲームの公式サイト/番組の公式サイト](Game Watch)(情報提供:0909 さん、yu-ri さん)
過去:スクエニ謎の発表会 HMT×SMGはテレビ番組の発表だった!
この春から始まった新番組「ヘビーメタルサンダー」のスポンサーはスクエニなんですけど、そのゲームがの詳細が微妙に発表されました。プロモーションムービーがすごいテンション! [ゲームの公式サイト/番組の公式サイト](Game Watch)(情報提供:0909 さん、yu-ri さん)
過去:スクエニ謎の発表会 HMT×SMGはテレビ番組の発表だった!
http://www.apple.com/jp/pro/video/squareenix/...
Mayaで作られた3DCG映像を編集とか合成とかする作業にMacのShakeというソフトが使われていますということで、導入事例の記事。 ビジュアルワークスの野末さん、吉沢さん、田中さんへのインタビュー。野末さんは東京国際映画祭のメインキングでも登場した方ですね。 開発環境の画面が載っている大変興味深い内容です。(アップル)(情報提供:アポーさん、kgさん)
Mayaで作られた3DCG映像を編集とか合成とかする作業にMacのShakeというソフトが使われていますということで、導入事例の記事。 ビジュアルワークスの野末さん、吉沢さん、田中さんへのインタビュー。野末さんは東京国際映画祭のメインキングでも登場した方ですね。 開発環境の画面が載っている大変興味深い内容です。(アップル)(情報提供:アポーさん、kgさん)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=auncg0aO...
スクエニの2005年3月期決算が発表されました。売上高は前年比17%増の739億円、営業利益は36%増の264億円、経常利益は42%増の259億円。 今年度の予想も発表されまして、こちらは売上高は22%増の900億円、営業利益2.1%増の270億円、経常利益4.2%増の270億円となっています。 しかし、株価は決算発表した途端下がってしまって、結局終値は前日比-100の3,370。『利益率が鈍化傾向にあることが嫌気売りを誘った格好』だそうです。 (ブルームバーグ)(情報提供:M さん@スクエニ情報BBS)
スクエニの2005年3月期決算が発表されました。売上高は前年比17%増の739億円、営業利益は36%増の264億円、経常利益は42%増の259億円。 今年度の予想も発表されまして、こちらは売上高は22%増の900億円、営業利益2.1%増の270億円、経常利益4.2%増の270億円となっています。 しかし、株価は決算発表した途端下がってしまって、結局終値は前日比-100の3,370。『利益率が鈍化傾向にあることが嫌気売りを誘った格好』だそうです。 (ブルームバーグ)(情報提供:M さん@スクエニ情報BBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050522/ffcon.htm...
前にWiredNewsのを紹介しましたけど、今度はインプレスから。植松さんの会社、スマイルプリーズにもコンサート終了のメッセージが掲載されています。(Game Watch)(情報提供:ノビヨのさん@ひとことBBS)
前にWiredNewsのを紹介しましたけど、今度はインプレスから。植松さんの会社、スマイルプリーズにもコンサート終了のメッセージが掲載されています。(Game Watch)(情報提供:ノビヨのさん@ひとことBBS)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009NUOZO/intermez...
7月7日にスクエニから発売予定の武蔵伝II ブレイドマスター[公式サイト]の予約が始まっていました。(Amazon)
7月7日にスクエニから発売予定の武蔵伝II ブレイドマスター[公式サイト]の予約が始まっていました。(Amazon)
http://www.1up.com/do/feature?cId=3140792...
ゲーム情報サイト「1UP.COM」がBEST OF E3を発表しました。GAME OF THE SHOWにはゲームキューブ「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」が輝きました。ゼルダはこのほか「ベストアドベンチャーゲーム」「ベストゲームキューブゲーム」も受賞しています。 スクエニからは「ドラゴンクエストVIIIがベストRPGを受賞しました。受賞一覧はこちら。(1UP.COM)(情報提供:0909 さん@スクエニ情報BBS)
関連:DQVIIIがベストオブRPG受賞(スクウェア・エニックス) 最新ニュースから
ゲーム情報サイト「1UP.COM」がBEST OF E3を発表しました。GAME OF THE SHOWにはゲームキューブ「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」が輝きました。ゼルダはこのほか「ベストアドベンチャーゲーム」「ベストゲームキューブゲーム」も受賞しています。 スクエニからは「ドラゴンクエストVIIIがベストRPGを受賞しました。受賞一覧はこちら。(1UP.COM)(情報提供:0909 さん@スクエニ情報BBS)
関連:DQVIIIがベストオブRPG受賞(スクウェア・エニックス) 最新ニュースから
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dod2/...
E3のごたごたの中にまぎれていました!システムのDOD WORLDページとムービーが公開されております。ムービーは今回もキテます…。6月16日発売。[サイト更新履歴へ / Amazon](スクウェア・エニックス)
E3のごたごたの中にまぎれていました!システムのDOD WORLDページとムービーが公開されております。ムービーは今回もキテます…。6月16日発売。[サイト更新履歴へ / Amazon](スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050522/e3_ff11.ht...
Xbox360版が発表されたFF11のプロデューサー田中さんへインタビュー。Windows版からXbox360への移植はかなり簡単なようで、”数ヶ月”でテストサーバへログインできて動かせる現在の状態になったそうです。また、現行Xbox向けにFF11が開発されていた裏話も疲披露。当時はXbox LIVEとPlayOnlineのサービスがかぶりすぎることからお流れになったそうです。Xbox360版ではこの似たような2つのサービスがどのように共存していくシステムになるのか注目。(Game Watch)
Xbox360版が発表されたFF11のプロデューサー田中さんへインタビュー。Windows版からXbox360への移植はかなり簡単なようで、”数ヶ月”でテストサーバへログインできて動かせる現在の状態になったそうです。また、現行Xbox向けにFF11が開発されていた裏話も疲披露。当時はXbox LIVEとPlayOnlineのサービスがかぶりすぎることからお流れになったそうです。Xbox360版ではこの似たような2つのサービスがどのように共存していくシステムになるのか注目。(Game Watch)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1606...
ダージュオブケルベロスFF7はスクリーンショットを中心に。FF12は7/21発売号で「驚きの発表」との予告が掲載されています。 時期的に7/30のSQUARE ENIX PARTY 2005と何か関係があるかもしれませんね。(情報提供:ボブ さん@スクエニBBS)
ダージュオブケルベロスFF7はスクリーンショットを中心に。FF12は7/21発売号で「驚きの発表」との予告が掲載されています。 時期的に7/30のSQUARE ENIX PARTY 2005と何か関係があるかもしれませんね。(情報提供:ボブ さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.com/jp/title/codeage/...
最初から他メディア展開が前提で進められている「コード・エイジ」プロジェクト。マンガ、PS2に続いて、ケータイ用ゲームが発表されました。タイトルは「コード・エイジ ブロウルズ 〜二つの鼓動〜」。公式サイトではE3 2005にて公開されたプロモーションムービーが配信されています。(スクウェア・エニックス)
最初から他メディア展開が前提で進められている「コード・エイジ」プロジェクト。マンガ、PS2に続いて、ケータイ用ゲームが発表されました。タイトルは「コード・エイジ ブロウルズ 〜二つの鼓動〜」。公式サイトではE3 2005にて公開されたプロモーションムービーが配信されています。(スクウェア・エニックス)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/20/news014.html...
Xbox 360向けタイトル「ブルードラゴン」と「ロストオデッセイ」に関するトークイベントが開催されまして、坂口さんがいろんな質問に答えました。キャラクターの細かい演出の表現なんかに、映画制作の経験がかなり役に立っているそうです。人材の面でも当時のスタッフが参加していたり。(ITmedia)
関連:坂口・水口両氏が本音を激白!Xbox Japan party(Gpara)
Xbox 360向けタイトル「ブルードラゴン」と「ロストオデッセイ」に関するトークイベントが開催されまして、坂口さんがいろんな質問に答えました。キャラクターの細かい演出の表現なんかに、映画制作の経験がかなり役に立っているそうです。人材の面でも当時のスタッフが参加していたり。(ITmedia)
関連:坂口・水口両氏が本音を激白!Xbox Japan party(Gpara)
http://homepage.ntlworld.com/campbell5/kh2e3clip.mov...
QuickTime直リンクですので注意。 (情報元:KH-Information)
関連:スクリーンショット集はこちら(Gpara)
QuickTime直リンクですので注意。 (情報元:KH-Information)
関連:スクリーンショット集はこちら(Gpara)
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/19/264,1116471673,...
例によって外からは見えない大画面シアターが真ん中にあって、それを囲むように各ソフトが出展されているかんじ。シアターにはまだ謎に包まれているPSP用ソフト「クライシスコアFF7」の映像を含む最新映像が流れているようで、20分の上映中には歓声が上がるほど。さすがアメリカ! 海外の人の注目を浴びているのはキングダムハーツIIや、FF7。さらに、ケータイゲームコーナーには日本のN900iなどでBCFF7などがプレイ可能だったとのことで、日本のケータイに驚く人も多かったとか。(ファミ通)
関連:スクウェアエニックスのブースは、試遊とシアターでの映像上映の2本柱(ITmedia)
関連:『キングダム ハーツII』が大人気!クローズドシアターも盛況 (電撃)
関連:大型スクリーンで最新映像を!スクウェア・エニックス(Gpara)
例によって外からは見えない大画面シアターが真ん中にあって、それを囲むように各ソフトが出展されているかんじ。シアターにはまだ謎に包まれているPSP用ソフト「クライシスコアFF7」の映像を含む最新映像が流れているようで、20分の上映中には歓声が上がるほど。さすがアメリカ! 海外の人の注目を浴びているのはキングダムハーツIIや、FF7。さらに、ケータイゲームコーナーには日本のN900iなどでBCFF7などがプレイ可能だったとのことで、日本のケータイに驚く人も多かったとか。(ファミ通)
関連:スクウェアエニックスのブースは、試遊とシアターでの映像上映の2本柱(ITmedia)
関連:『キングダム ハーツII』が大人気!クローズドシアターも盛況 (電撃)
関連:大型スクリーンで最新映像を!スクウェア・エニックス(Gpara)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050519201.htm...
すごい!オーケストラとロックバンドが競演してるw! 確かに、FF7アドヴェントチルドレンのE3 2005用ムービーのBGMは、オーケストラ+ロックバンドなわけですが、まさかそれをコンサートでやってしまうとは。しかも、FF6の「オペラ」を完全再現したオペラまでやりつつ、白鳥英美子さんがMelodies of Lifeを歌いつつ、RIKKIさんが沖縄風に「素敵だね」を歌ったという、なんでもアリなコンサートだったようです。今までの植松氏のコンサートの要素ぜんぶ入れちゃったかんじですね。(Hotwired)(情報提供:八満とシアンさん、ERDEさん)
すごい!オーケストラとロックバンドが競演してるw! 確かに、FF7アドヴェントチルドレンのE3 2005用ムービーのBGMは、オーケストラ+ロックバンドなわけですが、まさかそれをコンサートでやってしまうとは。しかも、FF6の「オペラ」を完全再現したオペラまでやりつつ、白鳥英美子さんがMelodies of Lifeを歌いつつ、RIKKIさんが沖縄風に「素敵だね」を歌ったという、なんでもアリなコンサートだったようです。今までの植松氏のコンサートの要素ぜんぶ入れちゃったかんじですね。(Hotwired)(情報提供:八満とシアンさん、ERDEさん)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news050519.html...
E3で明らかになったばかりの、実写映画「パイレーツオブカリビアン」の参加ですけど、早速キャラクターが公開されました!ジョニー・デップが演じたジャック・スパロウと、キーラ・ナイトレイのエリザベス・スワンの二人。見事にキングダムハーツっぽくアレンジされています。 記事にはほかにも黒コートの新キャラなどが掲載。[公式サイト](FF7AC reunion)
E3で明らかになったばかりの、実写映画「パイレーツオブカリビアン」の参加ですけど、早速キャラクターが公開されました!ジョニー・デップが演じたジャック・スパロウと、キーラ・ナイトレイのエリザベス・スワンの二人。見事にキングダムハーツっぽくアレンジされています。 記事にはほかにも黒コートの新キャラなどが掲載。[公式サイト](FF7AC reunion)
http://www.i-mezzo.net/log/2005/05/19000005.html...
クロノトリガー、ゼノギアス、クロノクロスの音楽を作曲した光田康典さんと、シナリオを書いた加藤正人さんがスクウェア退社後に久しぶりにコンビを組んだ音楽CD+本のアルバム「キリテ」がAmazonから届きました。いま聴きながら更新してるんですけど、ゲームから離れててもやっぱいいですねぇ…。 一曲ごとに加藤さんが書いた物語がついているんですが、その小説を読みながらその曲を聴いているとどんどん世界にひきこまれていくかんじ。[公式サイト / Amazon]
クロノトリガー、ゼノギアス、クロノクロスの音楽を作曲した光田康典さんと、シナリオを書いた加藤正人さんがスクウェア退社後に久しぶりにコンビを組んだ音楽CD+本のアルバム「キリテ」がAmazonから届きました。いま聴きながら更新してるんですけど、ゲームから離れててもやっぱいいですねぇ…。 一曲ごとに加藤さんが書いた物語がついているんですが、その小説を読みながらその曲を聴いているとどんどん世界にひきこまれていくかんじ。[公式サイト / Amazon]
http://na.square-enix.com/dvd/ff7ac/...
ダウンロードに壁紙(既出画像)が。トレーラーには先日のプレスカンファレンスで公開されたばっかりの予告編がを見ることができます!北米のサイトとはいえ、声は日本語ですのでご安心を。(米スクウェア・エニックス)(情報提供:しるさん)
ダウンロードに壁紙(既出画像)が。トレーラーには先日のプレスカンファレンスで公開されたばっかりの予告編がを見ることができます!北米のサイトとはいえ、声は日本語ですのでご安心を。(米スクウェア・エニックス)(情報提供:しるさん)
http://www.square-enix.com/jp/company/j/news/2005/download/r...
PDFファイル。スクウェア・エニックスは任天堂の次世代機(開発名:レボリューション)にファイナルファンタジージクリスタルクロニクルの新作を開発していることが明らかになりました。発売日、価格ともに未定です。これでスクウェア・エニックスは次世代機3機種ぜんぶにソフトを供給することになりました。どれが勝っても安泰ですなぁ、あっはっは。(スクウェア・エニックス)
PDFファイル。スクウェア・エニックスは任天堂の次世代機(開発名:レボリューション)にファイナルファンタジージクリスタルクロニクルの新作を開発していることが明らかになりました。発売日、価格ともに未定です。これでスクウェア・エニックスは次世代機3機種ぜんぶにソフトを供給することになりました。どれが勝っても安泰ですなぁ、あっはっは。(スクウェア・エニックス)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/17/news026.htm...
NTTドコモの上位モデル FOMA 90xシリーズの最新機種、901iSが5機種まとめて発表されました!5機種共通の特徴をあげていくと(1)800MHz帯も使ってこれまでのFOMAよりつながりやすい! (2)おサイフケータイ (3)PDFビューワ搭載。 機種個別の特徴は、N901iSにドコモのi-mode端末として初めてフルブラウザ(=パソコンと同じインターネットができる)が搭載されたのが大きく目を引きます。D901iS、F901iS、P901iSには勝手に時計合わせしてくれる便利な自動時刻補正機能が搭載されました。やっとauの人に自慢されなくてすみますね。あ、それとN901iSには新発表のドラクエIIがプリインストールされています。[プレスリリース](ITmedia)
NTTドコモの上位モデル FOMA 90xシリーズの最新機種、901iSが5機種まとめて発表されました!5機種共通の特徴をあげていくと(1)800MHz帯も使ってこれまでのFOMAよりつながりやすい! (2)おサイフケータイ (3)PDFビューワ搭載。 機種個別の特徴は、N901iSにドコモのi-mode端末として初めてフルブラウザ(=パソコンと同じインターネットができる)が搭載されたのが大きく目を引きます。D901iS、F901iS、P901iSには勝手に時計合わせしてくれる便利な自動時刻補正機能が搭載されました。やっとauの人に自慢されなくてすみますね。あ、それとN901iSには新発表のドラクエIIがプリインストールされています。[プレスリリース](ITmedia)
http://www.square-enix.co.jp/e305/mana/...
E3 2005プレスカンファレンスにて、聖剣伝説シリーズのプロジェクトが発表されました。公式サイトには『様々なジャンルとプラットフォームで楽しんでください』とありますので、マルチプラットフォーム・マルチメディアで展開するプロジェクトだと思われます。詳細はさっぱり不明。(スクウェア・エニックス)
E3 2005プレスカンファレンスにて、聖剣伝説シリーズのプロジェクトが発表されました。公式サイトには『様々なジャンルとプラットフォームで楽しんでください』とありますので、マルチプラットフォーム・マルチメディアで展開するプロジェクトだと思われます。詳細はさっぱり不明。(スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/e3_sqex2.h...
スクウェア・エニックスのプレスカンファレンスで出てきた最新映像をまとめてだだーっと静止画で紹介。(Game Watch)
過去:E3 2005 ファイナルファンタジー12の最新ムービー
過去:PS3 ファイナルファンタジー7の技術デモ映像
過去:FF7アドヴェントチルドレン、E3 2005での新しい予告編ムービー
スクウェア・エニックスのプレスカンファレンスで出てきた最新映像をまとめてだだーっと静止画で紹介。(Game Watch)
過去:E3 2005 ファイナルファンタジー12の最新ムービー
過去:PS3 ファイナルファンタジー7の技術デモ映像
過去:FF7アドヴェントチルドレン、E3 2005での新しい予告編ムービー
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20050517.htm...
Xbox公式サイトにファイナルファンタジーXIのXbox360版が発売されるというプレスリリースが掲載されました。しかも、『「ファイナルファンタジーXI」の提供はスクウェア・エニックス参入の始まりにしか過ぎません。同社は Xbox 360 を通してマイクロソフトと緊密に連携していくことになりました。』とのこと!(Xbox)
Xbox公式サイトにファイナルファンタジーXIのXbox360版が発売されるというプレスリリースが掲載されました。しかも、『「ファイナルファンタジーXI」の提供はスクウェア・エニックス参入の始まりにしか過ぎません。同社は Xbox 360 を通してマイクロソフトと緊密に連携していくことになりました。』とのこと!(Xbox)
http://www.square-enix.co.jp/party05/...
スクウェア・エニックスのみのプライベートショウっぽい「SQUARE ENIX PARTY 2005」が7月30日、31日に幕張メッセで開催されます。FINAL FANTASY XIIが遊べる状態で出展されるそうです。詳細については後日とのこと。FF7AC、FF12、KH2などこれから大作が目白押しですので、それに向けてのプロモーションでしょうか。何もE3発表で大忙しのこんなときに発表しなくても!(スクウェア・エニックス)
スクウェア・エニックスのみのプライベートショウっぽい「SQUARE ENIX PARTY 2005」が7月30日、31日に幕張メッセで開催されます。FINAL FANTASY XIIが遊べる状態で出展されるそうです。詳細については後日とのこと。FF7AC、FF12、KH2などこれから大作が目白押しですので、それに向けてのプロモーションでしょうか。何もE3発表で大忙しのこんなときに発表しなくても!(スクウェア・エニックス)
http://www.gamespot.com/ps2/rpg/finalfantasy12/media.html...
サブタイトルが発表されたばかり、「FINAL FANTASY XII RETURN TO IVALICCE」の最新ムービーです。2つあるうち、下が今回のもの。「Trailer 」をクリックすると、CMが流れたあとにFF12の映像が流れます。(GameSpot)
関連:新着スクリーンショット
サブタイトルが発表されたばかり、「FINAL FANTASY XII RETURN TO IVALICCE」の最新ムービーです。2つあるうち、下が今回のもの。「Trailer 」をクリックすると、CMが流れたあとにFF12の映像が流れます。(GameSpot)
関連:新着スクリーンショット
http://www.gamespot.com/ps3/rpg/finalfantasyvii/media.html...
懐かしきFF7のオープニングがプレステ3でリメイク!発売されるのかどうかは不明。(GameSpot)
懐かしきFF7のオープニングがプレステ3でリメイク!発売されるのかどうかは不明。(GameSpot)
http://media.psp.ign.com/media/608/608155/vids_1.html...
日本語音声+英語字幕。音楽はセフィロスのテーマ新アレンジ。新カット満載の2分32秒。(ign.com)
日本語音声+英語字幕。音楽はセフィロスのテーマ新アレンジ。新カット満載の2分32秒。(ign.com)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/17/news004.html...
スクウェア・エニックスは、E3 2005にあわせてプレス発表会を開催し、フィアナルファンタジー12の発売が2005年中であることを発表しました。北米は2006年発売です。発表会では5分程度の予告編が流れ、E3 2005会場にて試遊できる状態で出展されることが明かされました。(ITmedia)関連:スクウェア・エニックスのプレスカンファレンスの模様(jeux-france.com)
スクウェア・エニックスは、E3 2005にあわせてプレス発表会を開催し、フィアナルファンタジー12の発売が2005年中であることを発表しました。北米は2006年発売です。発表会では5分程度の予告編が流れ、E3 2005会場にて試遊できる状態で出展されることが明かされました。(ITmedia)関連:スクウェア・エニックスのプレスカンファレンスの模様(jeux-france.com)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/ranking/pg/v...
スクエニの公式サイトではかなり珍しい読者参加型の企画が始まりました!8人の主人公のうち人気のあるキャラは…。 攻略日記といい、ロマサガの公式サイトはいいかんじです。[公式トップ / Amazon](スクウェア・エニックス)
関連:アルティマニア製作中(小林智美公式サイト 花の歌)(情報:kgさん)
スクエニの公式サイトではかなり珍しい読者参加型の企画が始まりました!8人の主人公のうち人気のあるキャラは…。 攻略日記といい、ロマサガの公式サイトはいいかんじです。[公式トップ / Amazon](スクウェア・エニックス)
関連:アルティマニア製作中(小林智美公式サイト 花の歌)(情報:kgさん)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
先日、会員制のページにて9月14日発売であることが発表されたFINAL FANTASY VII ADVENT CHILDRENですが、公式サイトをはじめとする各メディアでも発売日情報が発表されました。価格は4800円で、限定版の価格は未定。PSP版の発売・価格も未定です。(スクウェア・エニックス)(情報提供:XENさん@スクエニ情報BBS)
関連:『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』の発売日が決定! (ファミ通)
過去:FF7 アドヴェントチルドレン9月14日発売!! 正式発表
先日、会員制のページにて9月14日発売であることが発表されたFINAL FANTASY VII ADVENT CHILDRENですが、公式サイトをはじめとする各メディアでも発売日情報が発表されました。価格は4800円で、限定版の価格は未定。PSP版の発売・価格も未定です。(スクウェア・エニックス)(情報提供:XENさん@スクエニ情報BBS)
関連:『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』の発売日が決定! (ファミ通)
過去:FF7 アドヴェントチルドレン9月14日発売!! 正式発表
http://www.xboxyde.com/news_1503_en.html...
240MBもありますけど…。1時間30分のイベントまるごとです。坂口さんのお話ももちろん全部入っています。植松さんが酔っ払ってブルードラゴンの資料をなくしそうになった話とか、メディアに書いてないトークが面白かったりw。(情報提供:asdfさん)
240MBもありますけど…。1時間30分のイベントまるごとです。坂口さんのお話ももちろん全部入っています。植松さんが酔っ払ってブルードラゴンの資料をなくしそうになった話とか、メディアに書いてないトークが面白かったりw。(情報提供:asdfさん)
http://ruliweb.dreamwiz.com/data/rulinews/read.htm?page=1&nu...
4つあるうち、一番下のファイルがかなり鮮明!(Ruliweb)
4つあるうち、一番下のファイルがかなり鮮明!(Ruliweb)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/05/13/103,1115962890,3...
うわー、坂口さんと植松さんのツーショットなんて何年ぶりなのだ!その上、キャラクターデザインはスラムダンクの井上雄彦さんで、シナリオに直木賞作家の重松清さん。鳥山さんとタッグのBLUE DRAGONと違って重くてシリアスな雰囲気。ベイグラントストーリーに似てるかも?[プレスリリース](ファミ通)(情報提供:siro さん、ロストオデッセイさん@ひとことBBS)
うわー、坂口さんと植松さんのツーショットなんて何年ぶりなのだ!その上、キャラクターデザインはスラムダンクの井上雄彦さんで、シナリオに直木賞作家の重松清さん。鳥山さんとタッグのBLUE DRAGONと違って重くてシリアスな雰囲気。ベイグラントストーリーに似てるかも?[プレスリリース](ファミ通)(情報提供:siro さん、ロストオデッセイさん@ひとことBBS)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news050512.html...
より鮮明な画像が16枚も公開されています。FF7アドヴェントチルドレンは、初出画像とともに限定版も同時発売であることが判明。 ダージュオブケルベロスFF7はゲームのジャンルが「ガンアクションRPG」であることがわかりました。(FF7AC reunion)(情報提供:Mさん@スクエニ情報BBS)
より鮮明な画像が16枚も公開されています。FF7アドヴェントチルドレンは、初出画像とともに限定版も同時発売であることが判明。 ダージュオブケルベロスFF7はゲームのジャンルが「ガンアクションRPG」であることがわかりました。(FF7AC reunion)(情報提供:Mさん@スクエニ情報BBS)
http://www.gpara.com/news/05/05/news200505118317.htm...
iPod用のオンライン音楽通販サービス「iTunes Music Store」にFFの曲が入荷しました。といっても、iTunes Music Storeはまだ日本ではサービスが始まってないんですけどね。日本のiTunesからでも「ミュージックストア」をクリックすればアクセスできるし、視聴もできるのでちょっと除いてみるのもいいかも。 取り扱っている15タイトルは次のとおり。(Gpara)(情報元:FF7AC reunion)
iPod用のオンライン音楽通販サービス「iTunes Music Store」にFFの曲が入荷しました。といっても、iTunes Music Storeはまだ日本ではサービスが始まってないんですけどね。日本のiTunesからでも「ミュージックストア」をクリックすればアクセスできるし、視聴もできるのでちょっと除いてみるのもいいかも。 取り扱っている15タイトルは次のとおり。(Gpara)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.square-enix.co.jp/codeage/...
マンガやゲームなど、同時多メディア展開の作品「コード・エイジ」のPS2用ゲームの映像が期間限定配信されています。SPECIALからどうぞ。なぜか日本語ナレーションに英語字幕がついてますので、E3の会場で流れる予定のムービーなのかも!(スクウェア・エニックス)(情報提供:0909 さん@スクエニ情報BBS)
マンガやゲームなど、同時多メディア展開の作品「コード・エイジ」のPS2用ゲームの映像が期間限定配信されています。SPECIALからどうぞ。なぜか日本語ナレーションに英語字幕がついてますので、E3の会場で流れる予定のムービーなのかも!(スクウェア・エニックス)(情報提供:0909 さん@スクエニ情報BBS)
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up36975.jpg...
FF12の情報が久しぶりに雑誌に掲載されるようです。E3開催にあわせたものでしょうか。画像は不鮮明でかなりの妄想力が必要です(笑)。 今年の夏まではすでに発売予定ソフトがいっぱいですので、FF12は秋冬でしょうかねぇ? やはり一年で一番ゲームが売れるクリスマス商戦に投入かなと予想してみる。(情報提供:cowboyshaoさん、別の場所にありますさん@スクエニ情報BBS)
FF12の情報が久しぶりに雑誌に掲載されるようです。E3開催にあわせたものでしょうか。画像は不鮮明でかなりの妄想力が必要です(笑)。 今年の夏まではすでに発売予定ソフトがいっぱいですので、FF12は秋冬でしょうかねぇ? やはり一年で一番ゲームが売れるクリスマス商戦に投入かなと予想してみる。(情報提供:cowboyshaoさん、別の場所にありますさん@スクエニ情報BBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050511/s_e.htm...
任天堂の岩田社長の次は、われらがスクエニ和田社長からの文章掲載ですよ、GameWatch。『これから、任天堂さんの提案に対して、どんなコンテンツで応えていくかが、我々の勝負ですし、強力にバックアップしていきたいと思います』とのこと! 具体的な発表はさっぱりプーですけど、とりあえずはE3での任天堂の発表に期待。(Game Watch)(情報提供:M さん@スクエニ情報BBS)
任天堂の岩田社長の次は、われらがスクエニ和田社長からの文章掲載ですよ、GameWatch。『これから、任天堂さんの提案に対して、どんなコンテンツで応えていくかが、我々の勝負ですし、強力にバックアップしていきたいと思います』とのこと! 具体的な発表はさっぱりプーですけど、とりあえずはE3での任天堂の発表に期待。(Game Watch)(情報提供:M さん@スクエニ情報BBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/10/21d64c2ffb...
割と発表されたばかりのグランディアIIIですが、早くも発売日が8月4日に決定。DVD-ROM2枚組みで7980円(税込み)です。 8月に発売するソフトが出たということで、スクウェア・エニックスは9月まで毎月怒涛の新作ラッシュということに(情報提供:・・・さん@スクエニ情報BBS)
割と発表されたばかりのグランディアIIIですが、早くも発売日が8月4日に決定。DVD-ROM2枚組みで7980円(税込み)です。 8月に発売するソフトが出たということで、スクウェア・エニックスは9月まで毎月怒涛の新作ラッシュということに(情報提供:・・・さん@スクエニ情報BBS)
無料会員限定の神羅カンパニーサイトが更新され、野村ディレクターのメッセージの中でFF7ACが9月14日(木)に発売されることが明らかにされました!価格は4800円(税込み)です。まさかジャンプより早くこんな形で発表されるとは…。その、5/16発売のジャンプでは最新画像が公開されるとのこと。ちなみに、限定版の価格は未定。[公式サイト](情報提供:カイムさん@スクエニ情報BBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/09/461bb77952...
価格は7140円。予約特典がなかなか豪華で、『原作者・荒川弘さんがPS2用ソフトシリーズのために描き下ろしたゲームプレビュー漫画3作品をまとめた』「PS2 鋼の錬金術師大全」という小冊子。 ちなみに、劇場映画の公開は7月23日。[公式サイト](電撃)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
価格は7140円。予約特典がなかなか豪華で、『原作者・荒川弘さんがPS2用ソフトシリーズのために描き下ろしたゲームプレビュー漫画3作品をまとめた』「PS2 鋼の錬金術師大全」という小冊子。 ちなみに、劇場映画の公開は7月23日。[公式サイト](電撃)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
http://www.imdb.com/title/tt0390163/fullcredits...
北米版のキングダムハーツ2に出演する声優のリストが公開されました。「Full Cast and Crew」となっていますが、全員が載っているわけではない模様。「Yuna」とかいるのは驚きですが、参考程度にしておいたほうがよいかも。(IMDb)(情報提供:Yo-Hoさん@ひとことBBS)
北米版のキングダムハーツ2に出演する声優のリストが公開されました。「Full Cast and Crew」となっていますが、全員が載っているわけではない模様。「Yuna」とかいるのは驚きですが、参考程度にしておいたほうがよいかも。(IMDb)(情報提供:Yo-Hoさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/musashi2/...
7/7発売のPS2「武蔵伝2」の公式サイトが更新されました。更新内容はキャラクター、アクション、スクリーンショット、システムです。(スクウェア・エニックス)(情報提供:0909さん@スクエニ情報BBS)
7/7発売のPS2「武蔵伝2」の公式サイトが更新されました。更新内容はキャラクター、アクション、スクリーンショット、システムです。(スクウェア・エニックス)(情報提供:0909さん@スクエニ情報BBS)
http://www.playonline.com/ff11/developer/voice/main/index.ht...
ファイナルファンタジーの”怖いほうの絵”である(笑)、天野氏の個展が上野の森美術館で5/3〜10開催されています。さっそく、FFXI広報担当の片山さんが会場をレポート! 『展示内容は… 大作を中心に原画(日本未公開作品多数)、コラボレーション作品、陶器など総点数150作品以上』で、もちろんFFの作品もたくさん!プロマシアの呪縛のパッケージの元絵とか![パッケージ写真AA] ゴールデンウィークどこも行ってないよー、という方はちょろっと行ってみてはいかが?[割引券がある公式サイト](PlayOnline.com)
関連:天野喜孝氏の個展「マニエラ」が明日5月3日よりスタート(電撃)
関連:天野喜孝氏の個展「マニエラ」が上野の森美術館で開催中(Game Watch)
ファイナルファンタジーの”怖いほうの絵”である(笑)、天野氏の個展が上野の森美術館で5/3〜10開催されています。さっそく、FFXI広報担当の片山さんが会場をレポート! 『展示内容は… 大作を中心に原画(日本未公開作品多数)、コラボレーション作品、陶器など総点数150作品以上』で、もちろんFFの作品もたくさん!プロマシアの呪縛のパッケージの元絵とか![パッケージ写真AA] ゴールデンウィークどこも行ってないよー、という方はちょろっと行ってみてはいかが?[割引券がある公式サイト](PlayOnline.com)
関連:天野喜孝氏の個展「マニエラ」が明日5月3日よりスタート(電撃)
関連:天野喜孝氏の個展「マニエラ」が上野の森美術館で開催中(Game Watch)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/02/743b485c51...
5月26日に発売される半熟英雄4。発売前夜に都内某ライブハウスにてイベントが開催されることになりました。実施時間は第1部17:30〜20:30、第2部21:00〜22:30。公式サイトのフォームに必要事項を記入して応募すると、当選者にはメールが来るそうです。なお、第2部は18歳以上だけですのでご注意を。しめきりは5月15日。豪華ゲストが気になります
過去:半熟英雄4、声優に野沢雅子・ささきいさお
5月26日に発売される半熟英雄4。発売前夜に都内某ライブハウスにてイベントが開催されることになりました。実施時間は第1部17:30〜20:30、第2部21:00〜22:30。公式サイトのフォームに必要事項を記入して応募すると、当選者にはメールが来るそうです。なお、第2部は18歳以上だけですのでご注意を。しめきりは5月15日。豪華ゲストが気になります
過去:半熟英雄4、声優に野沢雅子・ささきいさお
http://nanashi.ath.cx/up/src/up2710.jpg...
坂口氏率いるミストウォーカーが開発中の、次世代Xboxで発売される新作RPG「BLUE DRAGON」のキャラクターデザインはなんと鳥山明氏であることがわかりました!坂口さんと鳥山さんのタッグはクロノ・トリガー以来でしょうか。(情報提供:・・・さん@ひとことBBS)
坂口氏率いるミストウォーカーが開発中の、次世代Xboxで発売される新作RPG「BLUE DRAGON」のキャラクターデザインはなんと鳥山明氏であることがわかりました!坂口さんと鳥山さんのタッグはクロノ・トリガー以来でしょうか。(情報提供:・・・さん@ひとことBBS)
http://ff7ac.hotcafe.to/magazine/magazine24.html...
今週のドリマガは表紙がキングダムハーツで中身もKH2特集や野村氏へのインタビューが載ってたりするんですけど、その要約です。詳しく知りたい人は本屋さんでドリマガを買うべし。(FF7AC reunion)
今週のドリマガは表紙がキングダムハーツで中身もKH2特集や野村氏へのインタビューが載ってたりするんですけど、その要約です。詳しく知りたい人は本屋さんでドリマガを買うべし。(FF7AC reunion)
http://www.square-enix.co.jp/e305/...
5月18日から米国ロサンゼルスで開催される世界最大のエンタテインメント展示会「E3」。米スクウェア・エニックスももちろん出展するんですけど、日本語の特設サイトがオープンしました。今のところ国内で発表済みのソフトしかラインナップにはなく、めぼしい情報はないんですけど、開催近くになったら何か出てくるかもしれません。要チェック!(スクウェア・エニックス)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
5月18日から米国ロサンゼルスで開催される世界最大のエンタテインメント展示会「E3」。米スクウェア・エニックスももちろん出展するんですけど、日本語の特設サイトがオープンしました。今のところ国内で発表済みのソフトしかラインナップにはなく、めぼしい情報はないんですけど、開催近くになったら何か出てくるかもしれません。要チェック!(スクウェア・エニックス)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.com/jp/title/kingdom/...
いつの間にか『5月2日オープン!』の文字が! (スクウェア・エニックス)(情報提供:sorataさん、ヒロキさん、0909 さん)
いつの間にか『5月2日オープン!』の文字が! (スクウェア・エニックス)(情報提供:sorataさん、ヒロキさん、0909 さん)
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/udatsu/index.htm...
「ウダツ田中のスクエニMUSIC-TV」という新コーナーが始まりまして、第一回はチョコボ、サガフロ2、FF10、アンリミサガなどの音楽を作曲した浜渦さんへのインタビュー。スクエニのコンポーザの作曲部屋の風景なんかもあって、興味深い内容。 BGMが国内未発売「武蔵伝II」の曲なんですけど、公式サイトの音楽とはぜんぜんちがう雰囲気。サガフロ2の音楽が好きな人にはウケるのではないかとのこと。(スクウェア・エニックス)
「ウダツ田中のスクエニMUSIC-TV」という新コーナーが始まりまして、第一回はチョコボ、サガフロ2、FF10、アンリミサガなどの音楽を作曲した浜渦さんへのインタビュー。スクエニのコンポーザの作曲部屋の風景なんかもあって、興味深い内容。 BGMが国内未発売「武蔵伝II」の曲なんですけど、公式サイトの音楽とはぜんぜんちがう雰囲気。サガフロ2の音楽が好きな人にはウケるのではないかとのこと。(スクウェア・エニックス)
http://www.disney.co.jp/interactive/kingdom/...
(スクウェア・エニックス)(情報提供: (´・∀・`)vさん、0909さん@スクエニBBS)
(スクウェア・エニックス)(情報提供: (´・∀・`)vさん、0909さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/hagaren3/...
今夏発売予定のPS2ソフト「鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女」の公式サイトがオープンしました。「Last up date : 2005.04.30」と未来の日付になってますけど…。(スクウェア・エニックス)
今夏発売予定のPS2ソフト「鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女」の公式サイトがオープンしました。「Last up date : 2005.04.30」と未来の日付になってますけど…。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/grandia3/...
予告どおり公開されました!「Special」からどうぞ。音楽がグランディアIと同じでいいかんじ。フィールドのグラフィックが本当に綺麗です。ほかに「Characters」「World」「Info」が更新されています。2005年夏発売予定。(スクウェア・エニックス)
予告どおり公開されました!「Special」からどうぞ。音楽がグランディアIと同じでいいかんじ。フィールドのグラフィックが本当に綺麗です。ほかに「Characters」「World」「Info」が更新されています。2005年夏発売予定。(スクウェア・エニックス)
http://biz.yahoo.com/prnews/050425/lam061.html?.v=6...
E3に出展する16タイトルが発表されました!すべてが発表済みのタイトルで特にサプライズはありませんが、FF12、FF7AC、KH2など発売が待ち望まれるビッグタイトルが軒並み出展ということで、アメリカに行きたい勢い。これに加えて当日発表される作品もあると考えるとすごい数ですね。E3の開催期間は5月18日から20日です。出展タイトル一覧はこちら。(Yahoo! FINANCE)(情報提供:待たせすぎだよ さん@スクエニBBS)
E3に出展する16タイトルが発表されました!すべてが発表済みのタイトルで特にサプライズはありませんが、FF12、FF7AC、KH2など発売が待ち望まれるビッグタイトルが軒並み出展ということで、アメリカに行きたい勢い。これに加えて当日発表される作品もあると考えるとすごい数ですね。E3の開催期間は5月18日から20日です。出展タイトル一覧はこちら。(Yahoo! FINANCE)(情報提供:待たせすぎだよ さん@スクエニBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/25/news094.html...
FOMA専用ゲーム、ビフォアクライシスFF7の第11章が配信開始になりました。この章ではついにエアリスが登場します。[公式サイト](ITmedia)
FOMA専用ゲーム、ビフォアクライシスFF7の第11章が配信開始になりました。この章ではついにエアリスが登場します。[公式サイト](ITmedia)
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/hamauzu/index...
Webサイトリニューアル後から、植松日記だけでなくて他のコンポーザの方の日記もはじまりました。(スクウェア・エニックス)
関連:光田さん公式サイトのFAQも更新です
Webサイトリニューアル後から、植松日記だけでなくて他のコンポーザの方の日記もはじまりました。(スクウェア・エニックス)
関連:光田さん公式サイトのFAQも更新です
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050422/ita.htm...
なぜ今さら!? と思ったら「発掘レビュー」という企画。『自分の店があるエリアの株を買い込んで増資をしたり、相手と同じ銘柄の株を売り浴びせて無理矢理資産を目減りさせるなど、実社会においては100%違法な取引となるこれらの駆け引きができるからこそ、「いたスト」は面白い。』 FFとドラクエぬきにしても普通に楽しめる「いたスト」であるし、『先に到着したもの勝ち』などの細かいルール変更もおおむね”熱くなる”方向に修正されているので定番接待ゲーの最新版として一家に一本常備しておきたいところです。[公式サイト / Amazon]
なぜ今さら!? と思ったら「発掘レビュー」という企画。『自分の店があるエリアの株を買い込んで増資をしたり、相手と同じ銘柄の株を売り浴びせて無理矢理資産を目減りさせるなど、実社会においては100%違法な取引となるこれらの駆け引きができるからこそ、「いたスト」は面白い。』 FFとドラクエぬきにしても普通に楽しめる「いたスト」であるし、『先に到着したもの勝ち』などの細かいルール変更もおおむね”熱くなる”方向に修正されているので定番接待ゲーの最新版として一家に一本常備しておきたいところです。[公式サイト / Amazon]
http://bbs1.parks.jp/13/yosou/bbs.cgi?Action=kiji&Base=10770...
ゲーム屋さんのblogを見る限り、売れまくっているみたいですロマサガミンストレルソング[Amazon]! 他に注目のファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(20日発売)は8.9万本。nintendogs は柴3.4万、ダックス2.5万、チワワ1.9万。うむ、僕も柴です。(ヨソウオウ)
関連:もう、アンリミテッドサガの続編は出ないね(ポティペ)
ゲーム屋さんのblogを見る限り、売れまくっているみたいですロマサガミンストレルソング[Amazon]! 他に注目のファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(20日発売)は8.9万本。nintendogs は柴3.4万、ダックス2.5万、チワワ1.9万。うむ、僕も柴です。(ヨソウオウ)
関連:もう、アンリミテッドサガの続編は出ないね(ポティペ)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/04/21/d66fbc733d...
ヨドバシ&さくらやで行われた店頭イベントのようすがレポートされております。 イトケンといえば超かっこいいバトル曲なわけですが、『バトルのBGMは10曲以上作った。』とのこと!103曲を収録したCD4枚組みのサウンドトラックは4月27日発売。[Amazon](電撃)
関連:伊藤賢治氏によるトークショー&サイン会が開催(ITmedia)
関連:「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」伊藤賢治氏サイン会開催(Game Watch)
ヨドバシ&さくらやで行われた店頭イベントのようすがレポートされております。 イトケンといえば超かっこいいバトル曲なわけですが、『バトルのBGMは10曲以上作った。』とのこと!103曲を収録したCD4枚組みのサウンドトラックは4月27日発売。[Amazon](電撃)
関連:伊藤賢治氏によるトークショー&サイン会が開催(ITmedia)
関連:「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」伊藤賢治氏サイン会開催(Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/...
「TRAILER→TVCF」でCMモザイク編が、「DOWNLOAD」で壁紙が公開されました。以前にもお伝えしましたが、今日は新宿にイトケンがやってくるのでお暇な方はぜひ
「TRAILER→TVCF」でCMモザイク編が、「DOWNLOAD」で壁紙が公開されました。以前にもお伝えしましたが、今日は新宿にイトケンがやってくるのでお暇な方はぜひ
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/...
壁紙は「ヒストリー」から行けます。左下の神父さんをクリック! ってか、メーカーの公式サイトでカウンター付いてるのも珍しいですねw。おじいさんによると、リニューアル前「パルプン大陸」のころから数えて500万人だそうです。(スクウェア・エニックス)(情報提供:kanさん@スクエニBBS)
壁紙は「ヒストリー」から行けます。左下の神父さんをクリック! ってか、メーカーの公式サイトでカウンター付いてるのも珍しいですねw。おじいさんによると、リニューアル前「パルプン大陸」のころから数えて500万人だそうです。(スクウェア・エニックス)(情報提供:kanさん@スクエニBBS)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20050415i415.htm...
ライブドアとフジテレビの買収で一躍有名になった「村上ファンド」こと、M&Aコンサルティング。 なんとその会社がスクウェア・エニックスの株の5.04%を取得していたことがわかりました! スクウェア・エニックスは旧エニックスの福嶋さんをはじめとした大株主が株式の大半を取得しているので買収されるなんてことはたぶんないだろうけど…。村上氏はスクエニへ訪問し「さらに企業価値を高めてほしい」と要望したそうです。(読売)(情報提供:meruさん@スクエニBBS)
ライブドアとフジテレビの買収で一躍有名になった「村上ファンド」こと、M&Aコンサルティング。 なんとその会社がスクウェア・エニックスの株の5.04%を取得していたことがわかりました! スクウェア・エニックスは旧エニックスの福嶋さんをはじめとした大株主が株式の大半を取得しているので買収されるなんてことはたぶんないだろうけど…。村上氏はスクエニへ訪問し「さらに企業価値を高めてほしい」と要望したそうです。(読売)(情報提供:meruさん@スクエニBBS)
http://www.playonline.com/home/polnews/news4409.shtml...
スクウェア・エニックスのサーバ、および、PlayOnlineのサーバが何者かによってDDoS攻撃を受けていて、その影響によって障害が発生しているようです。『弊社技術者による可能なかぎりの対策が行われておりますが、手段を変え攻撃が断続的に続いております。』 上位インターネット接続事業者と協同で調査したり、日米欧の警察に通報したりもしているそうです。『保安上の理由により現在まで事実の公表を差し控えておりました。しかしながら度重なるサーバーダウンにより、プレイオンラインサービスをご利用いただけない状況を重く受け止め、公表する判断に至りました。』とのことです。(PlayOnline)(情報提供:3csさん@ひとことBBS)
スクウェア・エニックスのサーバ、および、PlayOnlineのサーバが何者かによってDDoS攻撃を受けていて、その影響によって障害が発生しているようです。『弊社技術者による可能なかぎりの対策が行われておりますが、手段を変え攻撃が断続的に続いております。』 上位インターネット接続事業者と協同で調査したり、日米欧の警察に通報したりもしているそうです。『保安上の理由により現在まで事実の公表を差し控えておりました。しかしながら度重なるサーバーダウンにより、プレイオンラインサービスをご利用いただけない状況を重く受け止め、公表する判断に至りました。』とのことです。(PlayOnline)(情報提供:3csさん@ひとことBBS)
http://www.necca.ne.jp/event/POL/...
プレイオンラインフェスタ2005と題して、「フロントミッション オンライン」「エバークエストII」が無料で楽しめるイベントがネッカ秋葉原店で4月29日と30日に開催されます。(ITmedia)
関連:自分のPCが『EQII』の動作環境を満たしているのかを調べよう!
プレイオンラインフェスタ2005と題して、「フロントミッション オンライン」「エバークエストII」が無料で楽しめるイベントがネッカ秋葉原店で4月29日と30日に開催されます。(ITmedia)
関連:自分のPCが『EQII』の動作環境を満たしているのかを調べよう!
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/04/15/acd46e6ab0...
ロマンシング サガ -ミンストレルソング- の発売日、4月21日に新宿のヨドバシとさくらやで「伊藤賢治氏 トーク&サイン会」が開催されます!また、全国の量販店11店舗で店頭体験会が開催されます。[公式サイト / Amazon](電撃)
ロマンシング サガ -ミンストレルソング- の発売日、4月21日に新宿のヨドバシとさくらやで「伊藤賢治氏 トーク&サイン会」が開催されます!また、全国の量販店11店舗で店頭体験会が開催されます。[公式サイト / Amazon](電撃)
http://www.square-enix.com/jp/...
(情報提供:アシュレイ さん@スクエニBBS)
(情報提供:アシュレイ さん@スクエニBBS)
http://www.asahi-net.or.jp/~qr7s-kmy/g/box/game_saga.html...
すげええええー!!! むかしの攻略本とか出してきて比べてみちゃいますよ! しかしロマサガを忘れて素で見ると、どれもかわいいw。他にもSleipnirなんかを制作されております。 僕の友人には折り紙で「ウニ」を作る達人がいますが、平面の紙から”角”をたくさん作り出していく様にはいつも驚かされます。(ある折紙創作家の頁)(情報元:つかれた)
すげええええー!!! むかしの攻略本とか出してきて比べてみちゃいますよ! しかしロマサガを忘れて素で見ると、どれもかわいいw。他にもSleipnirなんかを制作されております。 僕の友人には折り紙で「ウニ」を作る達人がいますが、平面の紙から”角”をたくさん作り出していく様にはいつも驚かされます。(ある折紙創作家の頁)(情報元:つかれた)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1572...
画像が小さくてよくわかんないですけど、「ヘラクレス」「ムーラン」の世界とFF10のアーロンが紹介されています。発売日は相変わらず「2005年予定」のように見えます。(SQUARE NET)(情報提供:味噌 :さん@スクエニBBS)
画像が小さくてよくわかんないですけど、「ヘラクレス」「ムーラン」の世界とFF10のアーロンが紹介されています。発売日は相変わらず「2005年予定」のように見えます。(SQUARE NET)(情報提供:味噌 :さん@スクエニBBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/04/12/1c19ac342f...
スタッフBBS、リアルタイムチャットイベントやネットラジオなど、開発スタッフとユーザの距離がとても近いプロモーションをやっている半熟英雄が、今度は出演声優も交えたトークショーを企画!もちろんリアルタイムですので、チャット画面を共有しながらのトークになるわけです。 いやぁ、先日の「おはスタ」、バッチリ録画してありますよ。時田さんはもう普通のプロデューサーには戻れないと思いました。[公式サイト / Amazon](電撃オンライン)
スタッフBBS、リアルタイムチャットイベントやネットラジオなど、開発スタッフとユーザの距離がとても近いプロモーションをやっている半熟英雄が、今度は出演声優も交えたトークショーを企画!もちろんリアルタイムですので、チャット画面を共有しながらのトークになるわけです。 いやぁ、先日の「おはスタ」、バッチリ録画してありますよ。時田さんはもう普通のプロデューサーには戻れないと思いました。[公式サイト / Amazon](電撃オンライン)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/04/11/623eae14c4...
7月7日に発売されることが発表されたばかりの「武蔵伝II」の声優陣が発表されました。ムサシ役に甲斐田ゆきさん、ミセラ姫役に倖月美和さん、宿敵・ガンドレイク役に子安武人さん。[公式サイト](電撃)(情報提供:/articlesERDEさん@スクエニBBS)
7月7日に発売されることが発表されたばかりの「武蔵伝II」の声優陣が発表されました。ムサシ役に甲斐田ゆきさん、ミセラ姫役に倖月美和さん、宿敵・ガンドレイク役に子安武人さん。[公式サイト](電撃)(情報提供:/articlesERDEさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/...
来週の木曜日の発売が迫るロマサガの公式サイトが更新されました。更新内容は「FREE SCENARIO>ショップレベル追加」「TRAILER>VP追加」となっています。ムービーは3分程度。何度も見てるとこの顔にも慣れてくるもんですねぇ(笑)。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:黒ウさん@ひとことBBS)
来週の木曜日の発売が迫るロマサガの公式サイトが更新されました。更新内容は「FREE SCENARIO>ショップレベル追加」「TRAILER>VP追加」となっています。ムービーは3分程度。何度も見てるとこの顔にも慣れてくるもんですねぇ(笑)。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:黒ウさん@ひとことBBS)
http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv050408a...
4月7日にアニメが始まったガンガンに連載中の作品「これが私の御主人様」。 放送がBSデジタルなので見れない方も多いかと思うのですが、第1話が期間限定で無料公開されました! 第1話だけ見たところでBSデジタルない人はそれ以降おあずけなわけですが(笑)。DVDの第1巻は6月10日発売だそうです。[公式サイト / Amazon](animate.tv)(情報元:カトゆー家断絶)
4月7日にアニメが始まったガンガンに連載中の作品「これが私の御主人様」。 放送がBSデジタルなので見れない方も多いかと思うのですが、第1話が期間限定で無料公開されました! 第1話だけ見たところでBSデジタルない人はそれ以降おあずけなわけですが(笑)。DVDの第1巻は6月10日発売だそうです。[公式サイト / Amazon](animate.tv)(情報元:カトゆー家断絶)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/04/08/dee6df950a...
ドラゴンボールの孫悟空でおなじみ野沢雅子さんが! ささきいさおさんは特撮ものの主題歌でおなじみ。前作に続いてエッグマン役&主題歌を担当。他にはアーロンの石川英郎さんや、パインの豊口めぐみさんなどが参加。(電撃)
ドラゴンボールの孫悟空でおなじみ野沢雅子さんが! ささきいさおさんは特撮ものの主題歌でおなじみ。前作に続いてエッグマン役&主題歌を担当。他にはアーロンの石川英郎さんや、パインの豊口めぐみさんなどが参加。(電撃)
http://www.square-enix.co.jp/grandia3/...
先週発表されたグランディアIIIの公式サイトがオープンしました。ストーリー、キャラクター、フィールドマップ、バトルの情報が公開されています。特に、マップの情報ではムービーも見ることができまして、PS2としてはかなり美しいレベルのグラフィックであることが実感できます。発売は2005年夏。(スクウェア・エニックス)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
先週発表されたグランディアIIIの公式サイトがオープンしました。ストーリー、キャラクター、フィールドマップ、バトルの情報が公開されています。特に、マップの情報ではムービーも見ることができまして、PS2としてはかなり美しいレベルのグラフィックであることが実感できます。発売は2005年夏。(スクウェア・エニックス)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050407/dea.htm...
発表されたて、今夏発売予定のPS2用RPG「グランディアIII」のデモプレイが、スクエニなどが出資するゲーム専門学校の入学式で披露されました。PS2のリアルタイム表現としては相当綺麗な部類に入る3Dグラフィック。記事中でも絶賛しています。また、戦闘のローディングなども超はやいみたいで、『データを読み込んでいることを忘れてしまいそうなほど』だそうです。これは28日の映像公開が楽しみですねぇ。(Game Watch)
関連:「DEA」入学式の特別講演会でシリーズ最新作『グランディアIII』の動画が初公開!(電撃)
過去:スクウェア・エニックス 「グランディアIII」詳細情報
発表されたて、今夏発売予定のPS2用RPG「グランディアIII」のデモプレイが、スクエニなどが出資するゲーム専門学校の入学式で披露されました。PS2のリアルタイム表現としては相当綺麗な部類に入る3Dグラフィック。記事中でも絶賛しています。また、戦闘のローディングなども超はやいみたいで、『データを読み込んでいることを忘れてしまいそうなほど』だそうです。これは28日の映像公開が楽しみですねぇ。(Game Watch)
関連:「DEA」入学式の特別講演会でシリーズ最新作『グランディアIII』の動画が初公開!(電撃)
過去:スクウェア・エニックス 「グランディアIII」詳細情報
http://hp.kutikomi.net/finalfantasy/...
北米ではすでに発売しているPS2「武蔵伝II」の日本での発売はどうやら7月7日のようです。定価は7140円。社長の1か月に1本発言を真に受けるなら、7月までの枠はいっぱいになったことに。FF7ACはどうなるんだろう…。FF12なんかもう冬かもしれませんね…。ははっ。(FF LUNA ZONE)(情報提供:yasuさん@スクエニBBS)関連:武蔵伝II公式サイト / 北米版
北米ではすでに発売しているPS2「武蔵伝II」の日本での発売はどうやら7月7日のようです。定価は7140円。社長の1か月に1本発言を真に受けるなら、7月までの枠はいっぱいになったことに。FF7ACはどうなるんだろう…。FF12なんかもう冬かもしれませんね…。ははっ。(FF LUNA ZONE)(情報提供:yasuさん@スクエニBBS)関連:武蔵伝II公式サイト / 北米版
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050407/hanjuk.htm...
5/26発売の「半熟英雄4」の限定版パッケージの中身が公開されました!なんか普通にかわいいよ!前回とは大違いです。 ゲームソフトのパッケージもお弁当になっている特別仕様なんですね。 全43曲・2枚組みのサントラもついてるし、プラス2000円でこれなら全然よさげだと思います。[公式 / Amazon](Game Watch)
5/26発売の「半熟英雄4」の限定版パッケージの中身が公開されました!なんか普通にかわいいよ!前回とは大違いです。 ゲームソフトのパッケージもお弁当になっている特別仕様なんですね。 全43曲・2枚組みのサントラもついてるし、プラス2000円でこれなら全然よさげだと思います。[公式 / Amazon](Game Watch)
http://www.procyon-studio.com/sleighbells/kirite/index.html...
クロノトリガー→ゼノギアス→クロノクロスの音楽を担当した光田康典さん、そしてそのシナリオ(脚本)を担当した加藤正人さん。現在はともにスクウェアを退社されて活動中ですが、そのお二人がコラボレーションした「キリテ」という作品が5月18日に発売されます。それぞれ音楽と物語を担当。光田氏の音楽はゲームさっぱりやらないけど、サウンドトラックは買います!という人がたくさんいるくらいなので、まずは試聴されてみてはいかがでしょう?[Amazon](Our Millennial Fair)(情報提供:Mさん@ひとことBBS)
クロノトリガー→ゼノギアス→クロノクロスの音楽を担当した光田康典さん、そしてそのシナリオ(脚本)を担当した加藤正人さん。現在はともにスクウェアを退社されて活動中ですが、そのお二人がコラボレーションした「キリテ」という作品が5月18日に発売されます。それぞれ音楽と物語を担当。光田氏の音楽はゲームさっぱりやらないけど、サウンドトラックは買います!という人がたくさんいるくらいなので、まずは試聴されてみてはいかがでしょう?[Amazon](Our Millennial Fair)(情報提供:Mさん@ひとことBBS)
http://na.square-enix.com/dvd/ff7ac/...
5/16発売のジャンプでなんらかの動きがあると予告されたFF7ACですが、米国でも公式サイトがオープンしました。5/16というと時期的にはもろにE3なわけで、おそらくE3で詳細な発表があるものと推測できますね。[m日本のサイト](スクウェア・エニックス)(情報元:FF7AC reunion)
関連:CCFF7公式サイト、「発売未定」→「2006年」に
5/16発売のジャンプでなんらかの動きがあると予告されたFF7ACですが、米国でも公式サイトがオープンしました。5/16というと時期的にはもろにE3なわけで、おそらくE3で詳細な発表があるものと推測できますね。[m日本のサイト](スクウェア・エニックス)(情報元:FF7AC reunion)
関連:CCFF7公式サイト、「発売未定」→「2006年」に
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dod2/...
約2分間のプロローグムービーが公開されました。(スクウェア・エニックス)(情報提供:カイムさん@スクエニBBS)
約2分間のプロローグムービーが公開されました。(スクウェア・エニックス)(情報提供:カイムさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dcff7/...
コンピレーションオブFF7第三弾「DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII」の公式サイトがプレオープンしました。ヴィンセントが大きく描かれている1ページのみの公開ですが、制作スタッフが明らかになりました。プロデューサーは北瀬さんで、音楽はなんと浜渦さん。綺麗なピアノが特徴だったサガフロ2が代表作の方です。発売日・価格・ゲームのジャンルは不明。ちなみに、第四弾であるCCの公式サイトはすでにプレオープンしているので、これで4作品の公式サイトが出揃ったことになります。(スクウェア・エニックス)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
コンピレーションオブFF7第三弾「DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII」の公式サイトがプレオープンしました。ヴィンセントが大きく描かれている1ページのみの公開ですが、制作スタッフが明らかになりました。プロデューサーは北瀬さんで、音楽はなんと浜渦さん。綺麗なピアノが特徴だったサガフロ2が代表作の方です。発売日・価格・ゲームのジャンルは不明。ちなみに、第四弾であるCCの公式サイトはすでにプレオープンしているので、これで4作品の公式サイトが出揃ったことになります。(スクウェア・エニックス)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
スクウェア・エニックスの公式サイトは現在http://www.square-enix.co.jp/なんですけれど、将来的にhttp://www.square-enix.com/jp/になるのかもしれません。 というのも、4月1日にリニューアルしたミュージックページからそのURLへリンクが張られているからで(笑)。しかも、一部の時間帯において、そのURLにはちゃんとページが存在していたからです。「製品・サービス」「What's New」「カレンダー」「サポート」「会社情報」「IR情報」「採用情報」の6つのメニューがあり、製品・サービスはさらに、「ゲーム」「プレイオンライン」「映像コンテンツ」「ケータイ」「マガジン&ブック」「グッズ」「ミュージック」に分かれています。これらのページは現在閲覧できません。 ちなみに、スクエニの公式サイトが前回リニューアルしたのは2003年4月1日、つまり合併したその日でした。(情報提供:kanさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/magazine/schedule_event.html...
「これが私の御主人様」アニメ化記念とゆーことで、キュアメイドカフェとメイリッシュで4/8〜17にイベントを開催するそうです。イベント期間中は特製コースターつきのスペシャルメニューが増えたり、複製原画やセル画が展示されていたり、グッズが販売されたりするほか、土日は店員さんが作品に登場するメイド服を着ているらしい。スクエニがどんどん凄くなっていくよ…。 (スクウェア・エニックス)
「これが私の御主人様」アニメ化記念とゆーことで、キュアメイドカフェとメイリッシュで4/8〜17にイベントを開催するそうです。イベント期間中は特製コースターつきのスペシャルメニューが増えたり、複製原画やセル画が展示されていたり、グッズが販売されたりするほか、土日は店員さんが作品に登場するメイド服を着ているらしい。スクエニがどんどん凄くなっていくよ…。 (スクウェア・エニックス)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1559...
正式発表前の新作RPG「グランディアIII」の詳細情報です。2005年夏発売予定。リアルタイム3DCGのマップ画面で、キャラクターの頭身は高めのRPG。戦闘画面はFF風。開発は今までどおりゲームアーツ。キャラクターデザインは吉成曜さん。ヴァルキリープロファイルでキャラデザやった方のようです。1面広告と記事が交互にはさまっていて、スクエニの気合を感じますね。4月28日12:00〜5月8日24:00の期間限定で映像が公開される模様。(SQUARE NET)(情報提供:しん!さん@スクエニBBS)
正式発表前の新作RPG「グランディアIII」の詳細情報です。2005年夏発売予定。リアルタイム3DCGのマップ画面で、キャラクターの頭身は高めのRPG。戦闘画面はFF風。開発は今までどおりゲームアーツ。キャラクターデザインは吉成曜さん。ヴァルキリープロファイルでキャラデザやった方のようです。1面広告と記事が交互にはさまっていて、スクエニの気合を感じますね。4月28日12:00〜5月8日24:00の期間限定で映像が公開される模様。(SQUARE NET)(情報提供:しん!さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/shinra/...
FF7スタッフ日記が更新されました。 FF7ACは、5月のE3前後から情報の公開が始まるそうです! 先日のアンケートでもあった「豪華な限定版」「レンタルできるのかどうか」などなど、重要な情報も多々。FF映画にからむぶっちゃけ話もアリ(笑)。詳細はぜひ会員登録してご覧ください。 …最後に野村氏のコメントを抜粋しますと『尚、AC、KH共に公式アナウンスでは無い、噂や憶測に惑わされるなかれ。』『公式情報をお待ち下さい。』とのことです。掲示板やサイトの情報を読むときも、書き込むときも注意しましょう。「予想」と「事実」と「嘘」を見分けるべし。(スクウェア・エニックス)(情報提供:K/Mさん@スクエニBBS)
FF7スタッフ日記が更新されました。 FF7ACは、5月のE3前後から情報の公開が始まるそうです! 先日のアンケートでもあった「豪華な限定版」「レンタルできるのかどうか」などなど、重要な情報も多々。FF映画にからむぶっちゃけ話もアリ(笑)。詳細はぜひ会員登録してご覧ください。 …最後に野村氏のコメントを抜粋しますと『尚、AC、KH共に公式アナウンスでは無い、噂や憶測に惑わされるなかれ。』『公式情報をお待ち下さい。』とのことです。掲示板やサイトの情報を読むときも、書き込むときも注意しましょう。「予想」と「事実」と「嘘」を見分けるべし。(スクウェア・エニックス)(情報提供:K/Mさん@スクエニBBS)
http://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200503300000/...
そういえば、グランディアシリーズはエニックスに移籍していたんでしたっけ。PS2用の最新作「グランディアIII」がまもなく発表されるようです。それから、マンガで連動が始まった「CODE AGE ARCHIVES」と連動するゲーム「CODE AGE COMMANDERS」もまもなく明らかになりそう。(楽天!そうたはぅす!!)(情報元:FF7AC reunion)
過去:次の次のファミ通で、スクエニが大作RPG発表
そういえば、グランディアシリーズはエニックスに移籍していたんでしたっけ。PS2用の最新作「グランディアIII」がまもなく発表されるようです。それから、マンガで連動が始まった「CODE AGE ARCHIVES」と連動するゲーム「CODE AGE COMMANDERS」もまもなく明らかになりそう。(楽天!そうたはぅす!!)(情報元:FF7AC reunion)
過去:次の次のファミ通で、スクエニが大作RPG発表
http://www.asahi.com/digital/apc/TKY200503290114.html...
ゲームの攻略本はメーカーの許諾を得る必要があるんですが、無許可で出版したとして、スクエニが出版社を相手取り訴訟を起こしました。 その攻略本はゲーム画像やイラストを一枚も使っておらず、世界地図もイラストになっています。 これがNGとなってしまうと、ネット上の攻略サイトなんかはどうなるのか微妙なところですよねぇ。 記事の最後には、裁判で白と黒をはっきりさせてしまうことは、「白のギリギリまでなら大丈夫」という例になってしまう可能性がある、諸刃の剣であると指摘しています。(asahi.com)(情報提供:dmzさん@スクエニBBS)
過去:スクエニ、ドラクエ8攻略本を勝手に出版されて差し止め申請
ゲームの攻略本はメーカーの許諾を得る必要があるんですが、無許可で出版したとして、スクエニが出版社を相手取り訴訟を起こしました。 その攻略本はゲーム画像やイラストを一枚も使っておらず、世界地図もイラストになっています。 これがNGとなってしまうと、ネット上の攻略サイトなんかはどうなるのか微妙なところですよねぇ。 記事の最後には、裁判で白と黒をはっきりさせてしまうことは、「白のギリギリまでなら大丈夫」という例になってしまう可能性がある、諸刃の剣であると指摘しています。(asahi.com)(情報提供:dmzさん@スクエニBBS)
過去:スクエニ、ドラクエ8攻略本を勝手に出版されて差し止め申請
http://www.jp.playstation.com/psworld/hss/index.html...
ロマサガ・ミンストレルソングのプロデューサー、おなじみ河津さんへのインタビュー動画は7分40秒付近から。インタビューの合間にはゲームの映像がふんだんに流れる約7分間。おひげがダンディです。[公式サイト / Amazon](PS WORLD)
ロマサガ・ミンストレルソングのプロデューサー、おなじみ河津さんへのインタビュー動画は7分40秒付近から。インタビューの合間にはゲームの映像がふんだんに流れる約7分間。おひげがダンディです。[公式サイト / Amazon](PS WORLD)
http://www.playonline.com/ff11/campaign/index.html...
FFXIは退会すると、2か月でキャラクターが削除されてしまうんですが、なんとキャラクターが復活できるキャンペーンが4/14〜7/13の期間限定で始まります! うわ!某サーバに「asanagi」さんが復活したりできるわけですか!? ただし、FFXIとPlayOnlineの両方を退会している人に限ります。ありゃ、POLって無料だからとりあえず入会したままなワタクシは対象外ぽ。 と思ったら、『なお、ファイナルファンタジーXIのキャラクターを削除してプレイオンラインを退会されていない方については、6月上旬より「ウェルカムバック キャンペーン第2弾」として本キャンペーンが適用される予定となっております。』 とのこと!おおっ!6月まで待とう〜。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
FFXIは退会すると、2か月でキャラクターが削除されてしまうんですが、なんとキャラクターが復活できるキャンペーンが4/14〜7/13の期間限定で始まります! うわ!某サーバに「asanagi」さんが復活したりできるわけですか!? ただし、FFXIとPlayOnlineの両方を退会している人に限ります。ありゃ、POLって無料だからとりあえず入会したままなワタクシは対象外ぽ。 と思ったら、『なお、ファイナルファンタジーXIのキャラクターを削除してプレイオンラインを退会されていない方については、6月上旬より「ウェルカムバック キャンペーン第2弾」として本キャンペーンが適用される予定となっております。』 とのこと!おおっ!6月まで待とう〜。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/music/uematsu/...
5月16日にアメリカ・ロサンゼルスで行われるFFのオーケストラコンサート「MORE FRIENDS music from FINAL FANTASY」が日本のサイトでも告知されました。オーケストラにもかかわらず、ロックバンドであるTHE BLACK MAGESがゲスト出演するとのこと!(スクウェア・エニックス)
5月16日にアメリカ・ロサンゼルスで行われるFFのオーケストラコンサート「MORE FRIENDS music from FINAL FANTASY」が日本のサイトでも告知されました。オーケストラにもかかわらず、ロックバンドであるTHE BLACK MAGESがゲスト出演するとのこと!(スクウェア・エニックス)
http://www016.upp.so-net.ne.jp/El_Dorado/ACT01.html...
先日ご紹介した英語のインタビュー記事。Excite翻訳へのリンクで済ませてしまいましたけど、訳された方がいらっしゃいました!ありがたや〜。(情報提供:ElDoradoさん)
過去:FF7ACとKH2についてスクエニ橋本氏へインタビュー
先日ご紹介した英語のインタビュー記事。Excite翻訳へのリンクで済ませてしまいましたけど、訳された方がいらっしゃいました!ありがたや〜。(情報提供:ElDoradoさん)
過去:FF7ACとKH2についてスクエニ橋本氏へインタビュー
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog373.html...
てことは、もしかすると次のジャンプには載るかもしれませんねぇ。ただでさえ今年のスクエニは大作目白押しなのに、この上何が出るんでしょうか?制作していることは判明している聖剣くらいしか空いてるのないような…。トライエース系かなぁ。うーん。(syoboonline)(情報提供:ボブ さん@スクエニBBS)
てことは、もしかすると次のジャンプには載るかもしれませんねぇ。ただでさえ今年のスクエニは大作目白押しなのに、この上何が出るんでしょうか?制作していることは判明している聖剣くらいしか空いてるのないような…。トライエース系かなぁ。うーん。(syoboonline)(情報提供:ボブ さん@スクエニBBS)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/17004738.html...
スクエニの少年誌「ガンガン」で連載中の「みかにハラスメント」の1巻が発売されたんでですが、とらのあな1号店がかなり力を入れてプッシュしているっぽい。POPには『スクエニ初の成年誌!?』なんて書かれちゃってマス。(´д`) ヤングガンガンでなくて、ガンガンなのになぁ。 なぜかアキバBlogさんの【関連リンク】にはられてしまっているので、これは買わなきゃだめみたいですな。しょうがないなぁ。[Amazon](アキバBlog)
スクエニの少年誌「ガンガン」で連載中の「みかにハラスメント」の1巻が発売されたんでですが、とらのあな1号店がかなり力を入れてプッシュしているっぽい。POPには『スクエニ初の成年誌!?』なんて書かれちゃってマス。(´д`) ヤングガンガンでなくて、ガンガンなのになぁ。 なぜかアキバBlogさんの【関連リンク】にはられてしまっているので、これは買わなきゃだめみたいですな。しょうがないなぁ。[Amazon](アキバBlog)
http://www.playonline.com/eq2/...
FFXIが参考にしたMMORPG「エバークエスト」の最新作の日本語版は、他でもないスクウェア・エニックスがローカライズを担当するのですが、発売日は「2005年初頭」から延期になり6月16日になりました。βテストは4月6日開始。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Mさん@スクエニBBS)
FFXIが参考にしたMMORPG「エバークエスト」の最新作の日本語版は、他でもないスクウェア・エニックスがローカライズを担当するのですが、発売日は「2005年初頭」から延期になり6月16日になりました。βテストは4月6日開始。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Mさん@スクエニBBS)
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=7505...
UMDとDVD以外に劇場公開されるのかということついては、供給会社との兼ね合いでまだ話せないとのこと。(GamesIndustry.biz)(情報元:FF7AC reunion)
関連:日本語に無理やり翻訳したページ(Excite翻訳)
UMDとDVD以外に劇場公開されるのかということついては、供給会社との兼ね合いでまだ話せないとのこと。(GamesIndustry.biz)(情報元:FF7AC reunion)
関連:日本語に無理やり翻訳したページ(Excite翻訳)
鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔 2142円 [公式]
鋼の錬金術師 ドリームカーニバル 2142円 [公式]
マグナカルタ 2199円 [公式]
などなど。他にもいろいろ70%OFFセール。(Amazon)
http://www.cafereo.co.jp/ff7ac.htm...
PS2用でヴィンセントが主人公とういことくらいしかわかっていない、FF7シリーズ第三作「DIRGE of CERBERUS」のシルバーネックレスが先行発売です。まぁ、FF7ACのグッズもすでにいっぱい売ってるしねぇ…。4/20発売でお値段は1万4700円。『ヴィンセントが持つ魔銃のグリップにつけられているアクセサリーと同じデザイン』だそうです。(情報提供:tomo さん@スクエニBBS)
PS2用でヴィンセントが主人公とういことくらいしかわかっていない、FF7シリーズ第三作「DIRGE of CERBERUS」のシルバーネックレスが先行発売です。まぁ、FF7ACのグッズもすでにいっぱい売ってるしねぇ…。4/20発売でお値段は1万4700円。『ヴィンセントが持つ魔銃のグリップにつけられているアクセサリーと同じデザイン』だそうです。(情報提供:tomo さん@スクエニBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050318/dod.htm...
6月16日に発売が決まったばかりのPS2「ドラッグオンドラグーン 2」。主題歌はなんと中島美嘉さんが歌う「ひとり」という曲に決まりました。発売されたばかり、初登場オリコン1位になった彼女の最新アルバム「MUSIC」[Amazon]にも収録されていて、歌詞にはDOD2に関係することが織り込まれているとか。作曲の松本良喜氏は、DOD2のサウンドプロデューサー。(Game Watch)(情報提供:まだむずさん、aaaさん、K/Mさん@スクエニBBS)
関連:『ドラッグオンドラグーン2』主題歌に中島美嘉を起用 (Gpara)
関連:中島美嘉、3作連続首位獲得!(オリコン)
6月16日に発売が決まったばかりのPS2「ドラッグオンドラグーン 2」。主題歌はなんと中島美嘉さんが歌う「ひとり」という曲に決まりました。発売されたばかり、初登場オリコン1位になった彼女の最新アルバム「MUSIC」[Amazon]にも収録されていて、歌詞にはDOD2に関係することが織り込まれているとか。作曲の松本良喜氏は、DOD2のサウンドプロデューサー。(Game Watch)(情報提供:まだむずさん、aaaさん、K/Mさん@スクエニBBS)
関連:『ドラッグオンドラグーン2』主題歌に中島美嘉を起用 (Gpara)
関連:中島美嘉、3作連続首位獲得!(オリコン)
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20081440,0...
スクウェア・エニックスは、従来1株30円だった年間配当を60円に倍増することを発表しました。エニックス設立からちょうど25周年にあたるため、記念配当としての30円も含みます。さて気になる株価ですけれど、増配が発表されたあたりから、一転、下げに転じました。結局、終値は前日比-40 (-1.19%)の3330。期待しすぎだったのか、材料出尽くし感かw。 金曜日から株価が上がっていたことについては、ガンホーが上場して以来、上がりまくっているので、オンライン仲間として見直されたのかも、なんていう声もあります…。(CNET)
関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)
スクウェア・エニックスは、従来1株30円だった年間配当を60円に倍増することを発表しました。エニックス設立からちょうど25周年にあたるため、記念配当としての30円も含みます。さて気になる株価ですけれど、増配が発表されたあたりから、一転、下げに転じました。結局、終値は前日比-40 (-1.19%)の3330。期待しすぎだったのか、材料出尽くし感かw。 金曜日から株価が上がっていたことについては、ガンホーが上場して以来、上がりまくっているので、オンライン仲間として見直されたのかも、なんていう声もあります…。(CNET)
関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)
http://www.hagaren-movie.jp/top.html...
コミックス10巻が発売されたばかりのハガレン。その10巻のオビには「2005年夏」と書いてあるんですけど、公式サイトにはいつの間にか『7月23日(土) 松竹・東急系にてロードショー』の文字が! ちなみにテレビアニメの再放送は4月7日スタート、前売り第二弾(ポストカードセット付き)は3月26日発売です。
コミックス10巻が発売されたばかりのハガレン。その10巻のオビには「2005年夏」と書いてあるんですけど、公式サイトにはいつの間にか『7月23日(土) 松竹・東急系にてロードショー』の文字が! ちなみにテレビアニメの再放送は4月7日スタート、前売り第二弾(ポストカードセット付き)は3月26日発売です。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050317/sura.htm...
24日に発売のエッグモンスターHEROでニンテンドーDSに参入するスクエニですが、GBAで発売された「スライムもりもりドラゴンクエスト衝撃のしっぽ団」[AA]の続編をニンテンドーDS向けに開発中のようです。発売日、価格ともに未定。詳細は土曜発売のVジャンプにて。(Game Watch)(情報提供:かねさん、Lucky さん)
24日に発売のエッグモンスターHEROでニンテンドーDSに参入するスクエニですが、GBAで発売された「スライムもりもりドラゴンクエスト衝撃のしっぽ団」[AA]の続編をニンテンドーDS向けに開発中のようです。発売日、価格ともに未定。詳細は土曜発売のVジャンプにて。(Game Watch)(情報提供:かねさん、Lucky さん)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/fas.htm...
今年中に発売のWindows用MMORPG「ファンタジーアース」の最新情報です。生身の人間が所属する国vs国の戦略ストラテジー的な要素がすげー面白そうな本作ですが、そのうち2つの国について紹介されています。あとは職業とモンスター。[公式サイト](Game Watch)
今年中に発売のWindows用MMORPG「ファンタジーアース」の最新情報です。生身の人間が所属する国vs国の戦略ストラテジー的な要素がすげー面白そうな本作ですが、そのうち2つの国について紹介されています。あとは職業とモンスター。[公式サイト](Game Watch)
http://gangan.square-enix.co.jp/higurashi/...
ガンガンWING、ガンガンパワード、Gファンタジーの3誌で同時に連載が始まる「ひぐらしのなく頃に」の特設サイトがオープンしました。今のところ3誌それぞれのイラストが大きく描かれていて、各公式サイトへリンクがはられているだけです。アニメ化してしまいそうな勢いですな。(スクウェア・エニックス)
ガンガンWING、ガンガンパワード、Gファンタジーの3誌で同時に連載が始まる「ひぐらしのなく頃に」の特設サイトがオープンしました。今のところ3誌それぞれのイラストが大きく描かれていて、各公式サイトへリンクがはられているだけです。アニメ化してしまいそうな勢いですな。(スクウェア・エニックス)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ac.6r32h...
金曜日あたりから急激にスクエニの株価が上がっていまして、今日は前日比+210 (+6.98%) の3220円で取引を終了しています。先週は2950円くらいだったのに。出来高は121万5,600株。 株価上昇の要因として、ブルームバーグの記事では、来期にFF12、KH2、DQ8(海外)が出るからだとしています……けど、そんなの前からわかっていることなので、こんな急激な上昇の要因になるんでしょうか? なんか腑に落ちません。今回の四季報でみんな急に注目しだしたってことなのかな?(ブルームバーグ)(情報提供:kanさん@ひとことBBS)
金曜日あたりから急激にスクエニの株価が上がっていまして、今日は前日比+210 (+6.98%) の3220円で取引を終了しています。先週は2950円くらいだったのに。出来高は121万5,600株。 株価上昇の要因として、ブルームバーグの記事では、来期にFF12、KH2、DQ8(海外)が出るからだとしています……けど、そんなの前からわかっていることなので、こんな急激な上昇の要因になるんでしょうか? なんか腑に落ちません。今回の四季報でみんな急に注目しだしたってことなのかな?(ブルームバーグ)(情報提供:kanさん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/15/news031.html...
どろどろストーリーだった「ドラッグオンドラグーン」の続編の発売日が6月16日に決まりました。今年のスクエニはだいたい1月に1本ペースで発売する方針なのですが、3月エグモン、4月ロマサガ、5月半熟、6月DOD2ということになりました(オンライン除く)。 そろそろFF12の番がまわってきそうな気がしますが…?[公式サイト](ITmedia)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
どろどろストーリーだった「ドラッグオンドラグーン」の続編の発売日が6月16日に決まりました。今年のスクエニはだいたい1月に1本ペースで発売する方針なのですが、3月エグモン、4月ロマサガ、5月半熟、6月DOD2ということになりました(オンライン除く)。 そろそろFF12の番がまわってきそうな気がしますが…?[公式サイト](ITmedia)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/magazine/schedule_event.html...
秋葉原のメイド喫茶「キュアメイドカフェ」で「ひぐらしのなく頃に」のイベントが開催されます。期間は3月18日から27日。 …ってゆーか、すごいキラーパスだよ、スクウェア・エニックス! ガンガンパワード、ガンガンWING、Gファンタジーの3誌で連載開始ですよ? 「ひぐらしのなく頃に」は昨年から大ヒットしている同人ゲーム。(情報提供:まことさん@スクエニBBS)
関連:ひぐらしのなく頃に 製品情報
秋葉原のメイド喫茶「キュアメイドカフェ」で「ひぐらしのなく頃に」のイベントが開催されます。期間は3月18日から27日。 …ってゆーか、すごいキラーパスだよ、スクウェア・エニックス! ガンガンパワード、ガンガンWING、Gファンタジーの3誌で連載開始ですよ? 「ひぐらしのなく頃に」は昨年から大ヒットしている同人ゲーム。(情報提供:まことさん@スクエニBBS)
関連:ひぐらしのなく頃に 製品情報
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/03/11/0ee1d77525...
5月3日〜10日、上野の森美術館にてFFでおなじみ天野喜孝氏の個展が開かれます。『大型作品をはじめ、原画や陶磁器、コラボレーション作品など130点〜180点の作品が展示』され、その上、日立が開発した360度ディスプレイ(これかな?)による立体動画なんかも展示されるそうです!会期が短すぎるけど、なんとか行きたいところ。当日1300円、前売り1000円(電撃)
5月3日〜10日、上野の森美術館にてFFでおなじみ天野喜孝氏の個展が開かれます。『大型作品をはじめ、原画や陶磁器、コラボレーション作品など130点〜180点の作品が展示』され、その上、日立が開発した360度ディスプレイ(これかな?)による立体動画なんかも展示されるそうです!会期が短すぎるけど、なんとか行きたいところ。当日1300円、前売り1000円(電撃)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050310/gdc_nobu.h...
植松さんはアメリカにいってもぶっちゃけまくりだ(笑) ゲーム開発者によるゲーム開発者のためのイベントGDCでオーケストラコンサートに続いてインタビュー形式の講演も行われました。 『ゲーム音楽でオーケストラをやるというのは新しいことなんです。何が新しいかというと、クラシックでは礼儀正しくきっちり座って拍手しますが、ゲーム音楽だと叫んでいい(笑)。これは革命だと思います。』(Game Watch)
植松さんはアメリカにいってもぶっちゃけまくりだ(笑) ゲーム開発者によるゲーム開発者のためのイベントGDCでオーケストラコンサートに続いてインタビュー形式の講演も行われました。 『ゲーム音楽でオーケストラをやるというのは新しいことなんです。何が新しいかというと、クラシックでは礼儀正しくきっちり座って拍手しますが、ゲーム音楽だと叫んでいい(笑)。これは革命だと思います。』(Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/music/uematsu/...
こないだのライブ後の打ち上げの映像が流れる、大変貴重なものとなっております。(´д`) (スクウェア・エニックス)
こないだのライブ後の打ち上げの映像が流れる、大変貴重なものとなっております。(´д`) (スクウェア・エニックス)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=100968...
スクエニという会社を、数字から分析した記事。今のスクエニはエニックスゆずりの超お金持ち&無借金なんですけど、ためこんだお金をどうするのか。『合併から三年目を迎えて企業の合併・買収(M&A)を経営戦略としてどのように活用するかが、株価の先行きにとっても重要な意味を持つ段階に差し掛かっている』と記事はしめくくっています。海外メーカー買収は以前ブルームバーグにも報道されたし、ありそうな線です…。 (日経金融新聞? / Yahoo! BBS)
スクエニという会社を、数字から分析した記事。今のスクエニはエニックスゆずりの超お金持ち&無借金なんですけど、ためこんだお金をどうするのか。『合併から三年目を迎えて企業の合併・買収(M&A)を経営戦略としてどのように活用するかが、株価の先行きにとっても重要な意味を持つ段階に差し掛かっている』と記事はしめくくっています。海外メーカー買収は以前ブルームバーグにも報道されたし、ありそうな線です…。 (日経金融新聞? / Yahoo! BBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050309/gdc_se.htm...
今年もアメリカで行われているゲーム開発者のためのイベント「Game Developers Conference」。その中で、スクエニの伊藤氏が「Networked Role Play Games for Mobile Final Fantasy Case Study」という題目で講演しました。ビフォアクライシスFF7や、FF1が成功事例として紹介された模様。(Game Watch)
今年もアメリカで行われているゲーム開発者のためのイベント「Game Developers Conference」。その中で、スクエニの伊藤氏が「Networked Role Play Games for Mobile Final Fantasy Case Study」という題目で講演しました。ビフォアクライシスFF7や、FF1が成功事例として紹介された模様。(Game Watch)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/03/08/103,1110275499,3...
3月7日に、アメリカはサンフランシスコでオーケストラコンサート"Dear Friends music from FINAL FANTASY"が開催されました。なんとコーラス隊までついているこれまでになくゴージャスなコンサートで、アンコールは「セフィロス!」でおなじみ、『片翼の天使』だったそうです。いいなぁ。国内のコンサートでも合唱団つけてほしいです!(ファミ通.com)(情報提供:ERDE さん@スクエニBBS)
3月7日に、アメリカはサンフランシスコでオーケストラコンサート"Dear Friends music from FINAL FANTASY"が開催されました。なんとコーラス隊までついているこれまでになくゴージャスなコンサートで、アンコールは「セフィロス!」でおなじみ、『片翼の天使』だったそうです。いいなぁ。国内のコンサートでも合唱団つけてほしいです!(ファミ通.com)(情報提供:ERDE さん@スクエニBBS)
http://www.quiter.jp/news/7/003669.html...
いずれも日本で未発表のゲームです。FF7はみんな燃えたミニゲームの「スノーボード」が、「武蔵伝:モバイルサムライ」は格闘ゲーム風とのこと。いずれもキングダムハーツと同じように3D画面。日本での展開は不明です。(QUITER)
いずれも日本で未発表のゲームです。FF7はみんな燃えたミニゲームの「スノーボード」が、「武蔵伝:モバイルサムライ」は格闘ゲーム風とのこと。いずれもキングダムハーツと同じように3D画面。日本での展開は不明です。(QUITER)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050307/fmo.htm...
FOMA900i/901iシリーズ用ゲーム「フロントミッション 2089」の配信が始まりました。FF7BCと同じく月額525円です。移植ではなくオリジナル作品で、『 PS版「フロントミッション1st」を上まわる背景グラフィック』、毎月新シナリオが配信と、かなり気合の入ったコンテンツとなっています。[公式サイト](スクウェア・エニックス)(情報提供:まーふう さん@スクエニBBS)
FOMA900i/901iシリーズ用ゲーム「フロントミッション 2089」の配信が始まりました。FF7BCと同じく月額525円です。移植ではなくオリジナル作品で、『 PS版「フロントミッション1st」を上まわる背景グラフィック』、毎月新シナリオが配信と、かなり気合の入ったコンテンツとなっています。[公式サイト](スクウェア・エニックス)(情報提供:まーふう さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/musashi2/...
北米での発売が15日にせまってきたアクションRPG「武蔵伝II」の日本版公式サイトが更新されました。2005(スクウェア・エニックス)
過去:北米版「武蔵伝II」公式サイトにて、ガイナックス制作のアニメ予告編配信
北米での発売が15日にせまってきたアクションRPG「武蔵伝II」の日本版公式サイトが更新されました。2005(スクウェア・エニックス)
過去:北米版「武蔵伝II」公式サイトにて、ガイナックス制作のアニメ予告編配信
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog355.html...
6日から放送が始まったロマンシング サ・ガ -ミンストレルソング-のCMが早くもネット上に流れています。[Amazon](syoboonline)
6日から放送が始まったロマンシング サ・ガ -ミンストレルソング-のCMが早くもネット上に流れています。[Amazon](syoboonline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050304/ff2.htm...
P901iCにプリインストールされているFF2が他のFOMA向けにダウンロード配信開始です!……といっても、まだN901iC用のみ。(;´д⊂) Game Watchのサイトには利用料金が月額525円と書いてありますが、これは間違い。525円払って、500ポイントを買い、そのポイントを使ってダウンロードします。継続してゲームを遊ぶためにはFFi会員でありつづける必要があり、それには毎月最低105円ずつポイントを買う必要があります。ただ、FF2のプレイによってポイントが失われることはないので、毎月100ポイントずつは別のコンテンツに使えます。(Game Watch)
関連:FFiのポイント制について(スクウェア・エニックス)
P901iCにプリインストールされているFF2が他のFOMA向けにダウンロード配信開始です!……といっても、まだN901iC用のみ。(;´д⊂) Game Watchのサイトには利用料金が月額525円と書いてありますが、これは間違い。525円払って、500ポイントを買い、そのポイントを使ってダウンロードします。継続してゲームを遊ぶためにはFFi会員でありつづける必要があり、それには毎月最低105円ずつポイントを買う必要があります。ただ、FF2のプレイによってポイントが失われることはないので、毎月100ポイントずつは別のコンテンツに使えます。(Game Watch)
関連:FFiのポイント制について(スクウェア・エニックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007W5DO4/intermez...
5月26日に発売の半熟英雄4は例によって限定版が出るんですけど、その中身がAmazonに書かれていました。「半熟銀河弁当」という名前のとおり、半熟ランチボックス、半熟ランチョンマット、半熟フォーク&スプーンに加えてソフトとオリジナルサウンドトラックがついています。前回の限定版はかなりぼったくりっぽかったんですけど、サントラついてて2000円アップというのはなかなかお得なかんじ! ええ、買いますよ
5月26日に発売の半熟英雄4は例によって限定版が出るんですけど、その中身がAmazonに書かれていました。「半熟銀河弁当」という名前のとおり、半熟ランチボックス、半熟ランチョンマット、半熟フォーク&スプーンに加えてソフトとオリジナルサウンドトラックがついています。前回の限定版はかなりぼったくりっぽかったんですけど、サントラついてて2000円アップというのはなかなかお得なかんじ! ええ、買いますよ
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/03/news053.html...
国内では118万台が出荷され、毎週10万台ペースで普及していくPSP。映画や音楽PV、アニメなどが見れるUMD Videoがいよいよこの4月より発売開始されます。参入するメーカーはスクエニなど27社。さっそくソニーピクチャーズより、スパイダーマン2とバイオハザードIIなどが4/13に、ソニーミュージックからも中島美嘉やアジカンなどの音楽PVが同じく4/13にリリース。価格は映画が3990円となっています。家のテレビでも見れるプレイヤーがまだないから、DVDに比べて割高に感じちゃいますねぇ。ガンダムとFF7ACはまだか!(ITmedia)(情報提供:REKIさん@ひとことBBS)
関連:SPE、「スパイダーマン 2」などPSP用UMDビデオを4月13日発売(AV Watch)
関連:SME、PSP用UMD音楽ビデオを4月に8タイトル発売(AV Watch)
国内では118万台が出荷され、毎週10万台ペースで普及していくPSP。映画や音楽PV、アニメなどが見れるUMD Videoがいよいよこの4月より発売開始されます。参入するメーカーはスクエニなど27社。さっそくソニーピクチャーズより、スパイダーマン2とバイオハザードIIなどが4/13に、ソニーミュージックからも中島美嘉やアジカンなどの音楽PVが同じく4/13にリリース。価格は映画が3990円となっています。家のテレビでも見れるプレイヤーがまだないから、DVDに比べて割高に感じちゃいますねぇ。ガンダムとFF7ACはまだか!(ITmedia)(情報提供:REKIさん@ひとことBBS)
関連:SPE、「スパイダーマン 2」などPSP用UMDビデオを4月13日発売(AV Watch)
関連:SME、PSP用UMD音楽ビデオを4月に8タイトル発売(AV Watch)
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=technologyNe...
昨年末のドラクエにはじまり、NDSとPSPが出たこともあってゲーム業界は活況です。和田社長によると、FF12やキングダムハーツなどの投入で今年も活況が続く見込み。『プラットフォームの世代交代の時期に、現世代のプラットフォームで成熟した完成度の高いゲームを投入することで市場も活気づく』。(ロイター)
昨年末のドラクエにはじまり、NDSとPSPが出たこともあってゲーム業界は活況です。和田社長によると、FF12やキングダムハーツなどの投入で今年も活況が続く見込み。『プラットフォームの世代交代の時期に、現世代のプラットフォームで成熟した完成度の高いゲームを投入することで市場も活気づく』。(ロイター)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757513429/intermez...
いつものFFXI攻略本の最新バージョンが3月18日に発売です。そーえば今日はエントリーディスク2005の発売日ですね。(Amazon)(情報元:QUITER)
いつものFFXI攻略本の最新バージョンが3月18日に発売です。そーえば今日はエントリーディスク2005の発売日ですね。(Amazon)(情報元:QUITER)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/02/news085.html...
スクエニの告知ページが謎過ぎてなんなの!?というかんじだった「HMT×SMG」は、スクウェア・エニックスが制作するテレビ番組「ヘビメタさん」のことでした。4月5日の25時〜25時30分放送開始で毎週火曜日にテレ東で。そんでもちろんスクエニのことだからゲームにもからんできて、「ヘビーメタルサンダー」というゲームが出るようです。(ITmedia)
スクエニの告知ページが謎過ぎてなんなの!?というかんじだった「HMT×SMG」は、スクウェア・エニックスが制作するテレビ番組「ヘビメタさん」のことでした。4月5日の25時〜25時30分放送開始で毎週火曜日にテレ東で。そんでもちろんスクエニのことだからゲームにもからんできて、「ヘビーメタルサンダー」というゲームが出るようです。(ITmedia)
http://www.playonline.com/fmo/index.html...
FFXIに続くPlayOnline対応の大型オンラインゲーム「フロントミッションオンライン」の発売日が5月12日だと発表されました。ソフトの価格は7140円で、月額料金は1344円です。対応ハードはPlayStation 2。(スクウェア・エニックス / PlayOnline)(情報提供:chihiroさん@スクエニBBS)
FFXIに続くPlayOnline対応の大型オンラインゲーム「フロントミッションオンライン」の発売日が5月12日だと発表されました。ソフトの価格は7140円で、月額料金は1344円です。対応ハードはPlayStation 2。(スクウェア・エニックス / PlayOnline)(情報提供:chihiroさん@スクエニBBS)
http://www.fmp.jp/~sugimoto/mixiGraph/...
ミクシィ内のお友だち模様を可視化するソフト「mixiGraph」。これを作ったのはデュープリズムの杉本さんだったのです。ページの一番下にひっそり書いてあって気づかなかった…。 杉本さんはクロノ・トリガー→ゼノギアス→デュープリズム→FF10→FF10-2→半熟英雄対3Dといった経歴。デュープリズムは知る人ぞ知る名作。発売から3年経った後にWindows版のポリゴンスクリーンセーバーが公開されたり、公式サイトもよいかんじだったのです。
ミクシィ内のお友だち模様を可視化するソフト「mixiGraph」。これを作ったのはデュープリズムの杉本さんだったのです。ページの一番下にひっそり書いてあって気づかなかった…。 杉本さんはクロノ・トリガー→ゼノギアス→デュープリズム→FF10→FF10-2→半熟英雄対3Dといった経歴。デュープリズムは知る人ぞ知る名作。発売から3年経った後にWindows版のポリゴンスクリーンセーバーが公開されたり、公式サイトもよいかんじだったのです。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050228AT1D280242802200...
スクウェア・エニックスは、台湾の会社が40%、スクエニが60%出資して作った中国の合弁会社を解散して、今年1月に設立した100%出資の完全子会社「スクウェア・エニックス中国」に一本化することを発表しました。(日経)
関連:子会社の解散に関するお知らせ(PDF)
関連:スクウェア・エニックス、中国における事業体制を強化(PDF)
スクウェア・エニックスは、台湾の会社が40%、スクエニが60%出資して作った中国の合弁会社を解散して、今年1月に設立した100%出資の完全子会社「スクウェア・エニックス中国」に一本化することを発表しました。(日経)
関連:子会社の解散に関するお知らせ(PDF)
関連:スクウェア・エニックス、中国における事業体制を強化(PDF)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050228/bba.htm...
話の内容はオンラインゲームにとどまらず、ドラクエは『ゲーム内のアイテムをどうやって取得するかといった話題でコミュニケーションが生まれるように計算されている』『リビングルームにて家族がゲーム画面をのぞき見ることも想定』しているなどといった裏話も。また、オンラインゲームの話では日中韓の市場比較、RMTを認めるゲームが成り立つのか、などの話が。(Game Watch)
関連:今後10年のオンラインゲーム「鍵はマナーとコミュニティ」(CNET)
話の内容はオンラインゲームにとどまらず、ドラクエは『ゲーム内のアイテムをどうやって取得するかといった話題でコミュニケーションが生まれるように計算されている』『リビングルームにて家族がゲーム画面をのぞき見ることも想定』しているなどといった裏話も。また、オンラインゲームの話では日中韓の市場比較、RMTを認めるゲームが成り立つのか、などの話が。(Game Watch)
関連:今後10年のオンラインゲーム「鍵はマナーとコミュニティ」(CNET)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/campaign/ind...
4/21発売のロマンシングサガ ミンストレルソングの予約特典は、歴代サガシリーズのバトル曲を収録したCDなんですけど、その収録曲とジャケット、レーベル画像が公開されました。[公式サイト / Amazon]
4/21発売のロマンシングサガ ミンストレルソングの予約特典は、歴代サガシリーズのバトル曲を収録したCDなんですけど、その収録曲とジャケット、レーベル画像が公開されました。[公式サイト / Amazon]
ちょっとasahi.com内に記事が見つからなかったのでニュースソースは無いんですけど、土曜日の朝刊の二面に載っています。FF映画の失敗で引責辞任してから、今までの経緯が書かれていました。『新鮮な楽しみをもう一度、日本から』(情報提供:asdfさん)
http://www.xbox.com/ja-JP/interview/creator-interview-08.htm...
Xbox.jp内に早速インタビューが!『現在のゲーム開発は、人数もお金も大規模になっています。その人員を養うためのコストは、ソフト開発をして稼ぐ、という非常に循環の悪いものになっているんですね。そうなると、どうしてもコストを埋めるためにモノづくりをしてしまうようになっていく。そこから脱却し、新しいモノを作らなければ、ゲームを作る意味がないと思ったのです。』 今のゲームが陥っている「ゲームがつまらない」という状況に対する任天堂の答えが「敷居の高さ」で「ニンテンドーDS」という製品だったわけですが、坂口氏は開発手法に焦点をあてているみたいですね。皆葉さんや植松さんの他に、川井博司さんなんかも開発に参加しているようで、旧スクウェアのスタッフが随分とそろっているかんじ。制作しているRPGはリアル・ディープ路線1本と、元気なデフォルメ路線1本。(Xbox)
Xbox.jp内に早速インタビューが!『現在のゲーム開発は、人数もお金も大規模になっています。その人員を養うためのコストは、ソフト開発をして稼ぐ、という非常に循環の悪いものになっているんですね。そうなると、どうしてもコストを埋めるためにモノづくりをしてしまうようになっていく。そこから脱却し、新しいモノを作らなければ、ゲームを作る意味がないと思ったのです。』 今のゲームが陥っている「ゲームがつまらない」という状況に対する任天堂の答えが「敷居の高さ」で「ニンテンドーDS」という製品だったわけですが、坂口氏は開発手法に焦点をあてているみたいですね。皆葉さんや植松さんの他に、川井博司さんなんかも開発に参加しているようで、旧スクウェアのスタッフが随分とそろっているかんじ。制作しているRPGはリアル・ディープ路線1本と、元気なデフォルメ路線1本。(Xbox)
http://www.square-enix.com/games/MUSASHI2/...
スクエニのソフトで初めて北米で先行発売される「武蔵伝II」。その北米の公式サイトが更新され、ガイナックスが制作したアニメーションが使用された予告編が公開されました。MULTIMEDIA→TRAILERとたどってください。[日本公式サイト](情報元:QUITER)
スクエニのソフトで初めて北米で先行発売される「武蔵伝II」。その北米の公式サイトが更新され、ガイナックスが制作したアニメーションが使用された予告編が公開されました。MULTIMEDIA→TRAILERとたどってください。[日本公式サイト](情報元:QUITER)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/02/24/b43d49e601...
ゆ、指だ……。(´д`) この指、名を「スペシャルタッチフィンガー」という。もちろんこれでみなさんのニンテンドーDSをタッチ&スクラッチ!(`□´) タッチ&スクラッチ!(二回言ったよ)[Amazon](電撃)
ゆ、指だ……。(´д`) この指、名を「スペシャルタッチフィンガー」という。もちろんこれでみなさんのニンテンドーDSをタッチ&スクラッチ!(`□´) タッチ&スクラッチ!(二回言ったよ)[Amazon](電撃)
http://www.quiter.jp/news/247/003488.html...
FFの生みの親、坂口博信氏が立ち上げた新会社「ミストウォーカー」が、台北で開催中のゲームショウでマイクロソフト次世代機参入の発表するかもしれません。すでにニンテンドーDS向けのゲームを発表している同社ですが、他にもいくつか開発中であると雑誌のインタビューで語っていたわけで。(QUITER)(情報提供:かねさん@スクエニBBS)
関連:ミストウォーカー公式サイト
FFの生みの親、坂口博信氏が立ち上げた新会社「ミストウォーカー」が、台北で開催中のゲームショウでマイクロソフト次世代機参入の発表するかもしれません。すでにニンテンドーDS向けのゲームを発表している同社ですが、他にもいくつか開発中であると雑誌のインタビューで語っていたわけで。(QUITER)(情報提供:かねさん@スクエニBBS)
関連:ミストウォーカー公式サイト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000239-jij-biz...
スクウェア・エニックスは、2006年3月期の連結営業利益を300億円超との計画を立てていることがわかりました。2005年3月期の予想は、前年度年比36.6%増の265億円なんですけど、それよりさらに上がるという!今年はドラクエ8出たのに! 06年3月期はFF12やFF7ACが出るとはいえ、ドラクエ8よりは売れないだろうし…。まだ何か隠し玉あるんですかねぇ?スクエニの予想はいつも保守的まくりだったんですけどこれでも保守的なのでしょうか、期待しちゃっていいの!?(時事通信)
スクウェア・エニックスは、2006年3月期の連結営業利益を300億円超との計画を立てていることがわかりました。2005年3月期の予想は、前年度年比36.6%増の265億円なんですけど、それよりさらに上がるという!今年はドラクエ8出たのに! 06年3月期はFF12やFF7ACが出るとはいえ、ドラクエ8よりは売れないだろうし…。まだ何か隠し玉あるんですかねぇ?スクエニの予想はいつも保守的まくりだったんですけどこれでも保守的なのでしょうか、期待しちゃっていいの!?(時事通信)
http://www.bones.co.jp/index3.html...
昨年の9月まで放送されていたアニメ「鋼の錬金術師」が再放送されることになりました!TBSでは4/7から毎週木曜日25:25〜、MBSでは4/9から土曜日26:25〜、CBCでは土曜日26:55〜です。大ヒットしたの知ってるけど結局見なかったとか、最初のほう見てなくてよくわかんないとか、あそこ見逃した!とか夏の映画公開前にはぜひ! あ、でも週一だから全部やるのにまるまる1年かかりますなorz [Amazon](BONES)(情報元:MOON PHASE)
昨年の9月まで放送されていたアニメ「鋼の錬金術師」が再放送されることになりました!TBSでは4/7から毎週木曜日25:25〜、MBSでは4/9から土曜日26:25〜、CBCでは土曜日26:55〜です。大ヒットしたの知ってるけど結局見なかったとか、最初のほう見てなくてよくわかんないとか、あそこ見逃した!とか夏の映画公開前にはぜひ! あ、でも週一だから全部やるのにまるまる1年かかりますなorz [Amazon](BONES)(情報元:MOON PHASE)
http://www.square-enix.co.jp/hmt/...
なに?新作ソフトの発表会? 『有名アーティストやあのグラビアクイーンが登場するライブ形式の発表会を実施!!』って書いてあるけど、なんなのかは不明。グラビアクイーンの文字をクリックするとPYRAMIDという事務所のサイトに飛ぶんだけど…。誰が来るのか!?SMGてみかんみかんの人?追記:あ、SMGのリンククリックすとSEX MACHINEGUNSのサイトに飛んだのでやっぱり間違いないようです。 んでもって、彼らの3/2発売のアルバムのタイトルが「HEAVY METAL THUNDER[Amazon]」そう、HMT。ただ、これとスクエニにどんな接点があるのかさっぱり。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Mさん@スクエニBBS)
なに?新作ソフトの発表会? 『有名アーティストやあのグラビアクイーンが登場するライブ形式の発表会を実施!!』って書いてあるけど、なんなのかは不明。グラビアクイーンの文字をクリックするとPYRAMIDという事務所のサイトに飛ぶんだけど…。誰が来るのか!?SMGてみかんみかんの人?追記:あ、SMGのリンククリックすとSEX MACHINEGUNSのサイトに飛んだのでやっぱり間違いないようです。 んでもって、彼らの3/2発売のアルバムのタイトルが「HEAVY METAL THUNDER[Amazon]」そう、HMT。ただ、これとスクエニにどんな接点があるのかさっぱり。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Mさん@スクエニBBS)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_...
4月21日発売のロマンシング サ・ガ -ミンストレルソング-のサウンドトラックが4月27日に発売されます。CD3枚組みで3400円。スーファミ版のサントラ[AA]はCD1枚におさまってたのに…。リメイクと言えど、かなりボリュームアップしてそうです。(タワーレコード)(情報提供:meruさん@スクエニBBS)
4月21日発売のロマンシング サ・ガ -ミンストレルソング-のサウンドトラックが4月27日に発売されます。CD3枚組みで3400円。スーファミ版のサントラ[AA]はCD1枚におさまってたのに…。リメイクと言えど、かなりボリュームアップしてそうです。(タワーレコード)(情報提供:meruさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/road_to_dq8/i...
今年の1月10日に開催された堀井氏と日野氏の講演会のレポート。それぞれの発言がほとんどそのまんま掲載されています。(スクウェア・エニックス)(情報提供:まーふうさん@スクエニBBS)
過去:特別講演「ドラゴンクエストVIIIへの道」
今年の1月10日に開催された堀井氏と日野氏の講演会のレポート。それぞれの発言がほとんどそのまんま掲載されています。(スクウェア・エニックス)(情報提供:まーふうさん@スクエニBBS)
過去:特別講演「ドラゴンクエストVIIIへの道」
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/02/18/f0bca0b13e...
スクエニの暴走ゲーム、半熟シリーズ。2と3はすっげーインターバルあったのに、早くもこの5月に4作目が発売されることになりました。時期的にFF12からパクれないじゃんとか、変な心配をしてしまいます。 今宵も調子に乗って『半熟銀河弁当』とかいう意味わかんないぼったくり限定版が発売されるようで、買うしかないかんじです。(電撃)
関連:半熟英雄対3D限定版 開封レポート
スクエニの暴走ゲーム、半熟シリーズ。2と3はすっげーインターバルあったのに、早くもこの5月に4作目が発売されることになりました。時期的にFF12からパクれないじゃんとか、変な心配をしてしまいます。 今宵も調子に乗って『半熟銀河弁当』とかいう意味わかんない
関連:半熟英雄対3D限定版 開封レポート
http://images-jp.amazon.com/images/P/4757513860.09.LZZZZZZZ....
Amazonさんへ画像直リンクてへっ。3月11日発売のハガレン10巻の表紙はこんならしい。[商品情報](Amazon)
Amazonさんへ画像直リンクてへっ。3月11日発売のハガレン10巻の表紙はこんならしい。[商品情報](Amazon)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a5HqzNMe...
2005年度は毎月1本のペースで新作を発売していく方針。旧スクウェア系の発表済みソフトだけでもロマサガ、FF12、KH2、FF7AC、DCなど大作が目白押しですからねぇ。発売日設定をいかにばらけさせるかが難しそうです。そんな中にあって、FF12の発売はやはり夏以降に。また、今は国内での売り上げが6割以上を占めてるけど、海外の企業を買収などして海外の売り上げを『最低でも半分に上げたい』との意向も。(QUITER→ブルームバーグ)(情報提供:ERDEさん@スクエニBBS)
2005年度は毎月1本のペースで新作を発売していく方針。旧スクウェア系の発表済みソフトだけでもロマサガ、FF12、KH2、FF7AC、DCなど大作が目白押しですからねぇ。発売日設定をいかにばらけさせるかが難しそうです。そんな中にあって、FF12の発売はやはり夏以降に。また、今は国内での売り上げが6割以上を占めてるけど、海外の企業を買収などして海外の売り上げを『最低でも半分に上げたい』との意向も。(QUITER→ブルームバーグ)(情報提供:ERDEさん@スクエニBBS)
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050216...
女優の小雪さんがドラッグオンドラグーン2のヒロイン役を演じることになりました。声優初挑戦だそうです。(nikkansports)(情報元:FF7AC reunion)
女優の小雪さんがドラッグオンドラグーン2のヒロイン役を演じることになりました。声優初挑戦だそうです。(nikkansports)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/...
あー、これ攻略本で使われたたやつだー。(買ったのか、お前は) 攻略本によると、フローラが「ぶっちゃけ ありえな〜いですわ」って言うらしいんですが、条件が”大差ではない最下位のとき”。なかなか難しい…。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:カオリさん@スクエニBBS)
あー、これ攻略本で使われたたやつだー。(買ったのか、お前は) 攻略本によると、フローラが「ぶっちゃけ ありえな〜いですわ」って言うらしいんですが、条件が”大差ではない最下位のとき”。なかなか難しい…。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:カオリさん@スクエニBBS)
http://www.tomy.co.jp/kingdomhearts/products.asp...
トミーのサイトに17日発売の「ブースターパック2 闇より出る力 Force from the dark realm」の情報と、22日に発売される「キングダムハーツ ウエハースチョコ」の情報が追加されました。(トミー)(情報元:YUITER)
トミーのサイトに17日発売の「ブースターパック2 闇より出る力 Force from the dark realm」の情報と、22日に発売される「キングダムハーツ ウエハースチョコ」の情報が追加されました。(トミー)(情報元:YUITER)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/10/news098.html...
当時を懐かしむかんじのレビューです。アルテマはファミコン版同様に弱いようです。ワンダースワン版、プレステ版、GBA版では計算式が変更になっていて、他の魔法と武器の熟練度を上げると強くなるようになってますので、iアプリ版でもそうなっている可能性が高いです。(ITmedia)
参考:FF2よ永遠なれ
当時を懐かしむかんじのレビューです。アルテマはファミコン版同様に弱いようです。ワンダースワン版、プレステ版、GBA版では計算式が変更になっていて、他の魔法と武器の熟練度を上げると強くなるようになってますので、iアプリ版でもそうなっている可能性が高いです。(ITmedia)
参考:FF2よ永遠なれ
http://gangan.square-enix.co.jp/next/...
先月最終巻が発売されたばかりのキングダムハーツのマンガ(Amazon)や、いたストSPのキャラデザでおなじみの天野シロさんによる、チェインオブメモリーズのマンガが連載開始。それから、小林智美さんによるロマサガミンストレル ソングのビジュアルコミックの連載も始まります。3月11日発売。(スクウェア・エニックス)((情報元:SKYGARDEN-FFNEWS))
先月最終巻が発売されたばかりのキングダムハーツのマンガ(Amazon)や、いたストSPのキャラデザでおなじみの天野シロさんによる、チェインオブメモリーズのマンガが連載開始。それから、小林智美さんによるロマサガミンストレル ソングのビジュアルコミックの連載も始まります。3月11日発売。(スクウェア・エニックス)((情報元:SKYGARDEN-FFNEWS))
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22554.ht...
ケータイ用のゲームがどんどん増えてきているけど、ゲームをダウンロードするまでの過程が微妙!ってわけで、auはゲームのポータルサイト「EZ Game Street!」をオープンしました。スクウェア・エニックスが技術協力しているということで、発表会には和田社長の姿も。[ITmedia](ケータイWatch)
ケータイ用のゲームがどんどん増えてきているけど、ゲームをダウンロードするまでの過程が微妙!ってわけで、auはゲームのポータルサイト「EZ Game Street!」をオープンしました。スクウェア・エニックスが技術協力しているということで、発表会には和田社長の姿も。[ITmedia](ケータイWatch)
http://www.playonline.com/home/polnews/news3740.shtml...
ファイナルファンタジーXIなどがプレイできる、スクウェア・エニックスのオンラインゲームサービスPlayOnlineを装って、『虚偽の「フレンドリスト・プラス」ログイン認証画面に会員を誘導し、入力されたプレイオンラインIDおよびプレイオンラインパスワードを盗用する不正行為が発覚いたしました』。本物のフレンドリストログイン画面はこちら。幸いにも、ドメインの偽装は行われていないようですので、ログインの際にはアドレスが「playonline.com」内にあることを確認してからフォームに入力しましょう。(スクウェア・エニックス)
ファイナルファンタジーXIなどがプレイできる、スクウェア・エニックスのオンラインゲームサービスPlayOnlineを装って、『虚偽の「フレンドリスト・プラス」ログイン認証画面に会員を誘導し、入力されたプレイオンラインIDおよびプレイオンラインパスワードを盗用する不正行為が発覚いたしました』。本物のフレンドリストログイン画面はこちら。幸いにも、ドメインの偽装は行われていないようですので、ログインの際にはアドレスが「playonline.com」内にあることを確認してからフォームに入力しましょう。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
特にプレゼントとかもらえるわけではないけど、DVDについてのアンケートが始まりました。『DVD作品を「レンタルではなく購入する」理由は何ですか?』とか、価格はいくらぐらいがいい?とか、特典はなにがいい?とか、FF7ACの商品化にかなり影響しそうなアンケートになっていますので、みんなモリっと回答すように!(`□´) えーっと、限定版の価格は……3万円…5万円…10万円…『どんな値段でも買う』( ̄▽ ̄;)マジか。(スクウェア・エニックス)
特にプレゼントとかもらえるわけではないけど、DVDについてのアンケートが始まりました。『DVD作品を「レンタルではなく購入する」理由は何ですか?』とか、価格はいくらぐらいがいい?とか、特典はなにがいい?とか、FF7ACの商品化にかなり影響しそうなアンケートになっていますので、みんなモリっと回答すように!(`□´) えーっと、限定版の価格は……3万円…5万円…10万円…『どんな値段でも買う』( ̄▽ ̄;)マジか。(スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050207/roma.htm...
ゲームショップのページに発売日が4/21を掲載されていましたことが確認されていますが、正式にスクエニから発表がありました。(Game Watch)
ゲームショップのページに発売日が4/21を掲載されていましたことが確認されていますが、正式にスクエニから発表がありました。(Game Watch)
http://gmstar.com/1.cgi?category=yoyaku#PS2...
ということで、まだ発表されていませんが、発売日は4月21日っぽいです。先日の決算がよかったから、年度内に発売せずとも今期業績は達成できそうというかんじなのかな? 今のところ、今年度中に発売されるソフトは3月24日のエッグモンスターHEROのみです。[公式サイト](情報元:名前のない部屋)(情報提供:Engetsuさん@スクエニBBS)
ということで、まだ発表されていませんが、発売日は4月21日っぽいです。先日の決算がよかったから、年度内に発売せずとも今期業績は達成できそうというかんじなのかな? 今のところ、今年度中に発売されるソフトは3月24日のエッグモンスターHEROのみです。[公式サイト](情報元:名前のない部屋)(情報提供:Engetsuさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/...
完全攻略本の発売が18日に迫っておりますが、Webサイト上でも隠しダンジョンの画面写真が公開されました。(スクウェア・エニックス)
関連:クリア後のお楽しみ!「隠しダンジョン」の情報が公開 (電撃)
完全攻略本の発売が18日に迫っておりますが、Webサイト上でも隠しダンジョンの画面写真が公開されました。(スクウェア・エニックス)
関連:クリア後のお楽しみ!「隠しダンジョン」の情報が公開 (電撃)
http://www.playonline.com/ff11/developer/voice/main/index.ht...
5月のE3。その報告の「前編」から半年以上。忘れたころに突然後編が公開されました!片山さんがミスラコスで謝っておりますw。内容はというと、アメリカでFF11をプレイしているユーザのおうちへ訪問&インタビュー。その後、SOEにて北米のGMたちへのインタビュー。『まだだ!まだ終わらんよ!』(PLayOnline.com)(情報提供:deepeyes さん@スクエニBBS)
5月のE3。その報告の「前編」から半年以上。忘れたころに突然後編が公開されました!片山さんがミスラコスで謝っておりますw。内容はというと、アメリカでFF11をプレイしているユーザのおうちへ訪問&インタビュー。その後、SOEにて北米のGMたちへのインタビュー。『まだだ!まだ終わらんよ!』(PLayOnline.com)(情報提供:deepeyes さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/mobile/ff/application_02.html...
本日発売のP901iにプリインストールされているFOMA専用ゲームの「ファイナルファンタジーII」。P901i以外の機種に向けたダウンロード販売は今月下旬から始まります。(スクウェア・エニックス)
関連:「FFII」の完全移植版、2月下旬に配信開始(ITmedia)
本日発売のP901iにプリインストールされているFOMA専用ゲームの「ファイナルファンタジーII」。P901i以外の機種に向けたダウンロード販売は今月下旬から始まります。(スクウェア・エニックス)
関連:「FFII」の完全移植版、2月下旬に配信開始(ITmedia)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1515...
元スクウェアの坂口氏が立ち上げた新会社、ミストウォーカーでは、現在シミュレーションRPGを制作中。今日発売のファミ通に坂口氏、皆葉氏(FF9や12の色の人)、浜村氏(エンターブレイン社長)の対談が掲載されていて、そこにニンテンドーDS向けのシミュレーションRPGを制作中である旨が書かれているらしい。んで、この画像はそれの設定画。とりあえずファミ通買ってこよ。電撃のカタログもいっしょにw。(SQUARE NET)(情報提供:だーくさん、eis0さん)
関連:ミストウォーカー坂口氏、DSでシミュレーションRPGを発売(QUITER)
元スクウェアの坂口氏が立ち上げた新会社、ミストウォーカーでは、現在シミュレーションRPGを制作中。今日発売のファミ通に坂口氏、皆葉氏(FF9や12の色の人)、浜村氏(エンターブレイン社長)の対談が掲載されていて、そこにニンテンドーDS向けのシミュレーションRPGを制作中である旨が書かれているらしい。んで、この画像はそれの設定画。とりあえずファミ通買ってこよ。電撃のカタログもいっしょにw。(SQUARE NET)(情報提供:だーくさん、eis0さん)
関連:ミストウォーカー坂口氏、DSでシミュレーションRPGを発売(QUITER)
http://www.mangaoh.co.jp/hachiouji/ese_blog.php?i_date=2005-...
学研から、鋼の錬金術師の英単語帳が発売されます。中〜高校で使用頻度の高い約1000語を収録。例題文はもちろん「もえたん」ならって、劇中の台詞等を使用したもの。3月中旬発売で950円。(まんが八王子店)
学研から、鋼の錬金術師の英単語帳が発売されます。中〜高校で使用頻度の高い約1000語を収録。例題文はもちろん「もえたん」ならって、劇中の台詞等を使用したもの。3月中旬発売で950円。(まんが八王子店)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/musashi2/...
※↑音注意 3月15日に北米版が先行発売されることが発表された武蔵伝II。それにあわせるように日本語版サイトが正式オープンになりました。魔蒸石の力で世界を牛耳る巨大企業「ガンドレイク」と、それに対抗するべく召喚されたムサシ。というかんじのストーリー。FF6や7に似てる? (スクウェア・エニックス)(情報提供: ai さん@スクエニBBS)
過去:武蔵伝II ブレイドマスター、米国で3月15日に発売決定
※↑音注意 3月15日に北米版が先行発売されることが発表された武蔵伝II。それにあわせるように日本語版サイトが正式オープンになりました。魔蒸石の力で世界を牛耳る巨大企業「ガンドレイク」と、それに対抗するべく召喚されたムサシ。というかんじのストーリー。FF6や7に似てる? (スクウェア・エニックス)(情報提供: ai さん@スクエニBBS)
過去:武蔵伝II ブレイドマスター、米国で3月15日に発売決定
http://www.gamegossip.com/pressrelease.php?id=11829...
日本での発売はまだ「2005年予定」のままなのに、北米では3月15日に発売されることが決定しました。ケータイ用の3Dアクションゲーム「MOBILE SAMURAI」もリリースされます。E3の発表をはじめ、何かとプロモーションも米国先行でしたが、発売まで向こうの方が早いとは。スクウェア・エニックスのソフトで日本より北米の方が先に発売されるのは初めてです。(GameGossip.com)(情報提供:まーふう さん@スクエニBBS)
関連:武蔵伝II ブレイドマスター 日本の公式サイト
日本での発売はまだ「2005年予定」のままなのに、北米では3月15日に発売されることが決定しました。ケータイ用の3Dアクションゲーム「MOBILE SAMURAI」もリリースされます。E3の発表をはじめ、何かとプロモーションも米国先行でしたが、発売まで向こうの方が早いとは。スクウェア・エニックスのソフトで日本より北米の方が先に発売されるのは初めてです。(GameGossip.com)(情報提供:まーふう さん@スクエニBBS)
関連:武蔵伝II ブレイドマスター 日本の公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/music/musiccd/cdlineup/new_inde...
以前お伝えしたように、デジキューブ倒産の影響で廃盤になっていたFF7リユニオントラックス、クロノトリガー、ゼノギアスサントラのCD3作品がスクエニより再発売されます。公式サイトにも情報が載りました。うんちくは過去ログ参照ってことで(笑)。(スクウェア・エニックス)
過去:FF7リユニオントラックス、クロノトリガー、ゼノギアスサントラが再販
以前お伝えしたように、デジキューブ倒産の影響で廃盤になっていたFF7リユニオントラックス、クロノトリガー、ゼノギアスサントラのCD3作品がスクエニより再発売されます。公式サイトにも情報が載りました。うんちくは過去ログ参照ってことで(笑)。(スクウェア・エニックス)
過去:FF7リユニオントラックス、クロノトリガー、ゼノギアスサントラが再販
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/01/news049.htm...
901iシリーズの最後はP。FeliCa非搭載の変わりにFOMA最軽量の104g、薄さ22mmを実現!また、iアプリのファイナルファンタジーIIリメイク版が最初から入っています。他機種用のダウンロードなどはまだ発表されていません。[製品情報](ITmedia)
901iシリーズの最後はP。FeliCa非搭載の変わりにFOMA最軽量の104g、薄さ22mmを実現!また、iアプリのファイナルファンタジーIIリメイク版が最初から入っています。他機種用のダウンロードなどはまだ発表されていません。[製品情報](ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/01/news063.html...
ディズニー&FFのキャラクターが登場する「キングダムハーツ」シリーズ第二作目、GBA用ソフト「キングダム ハーツチェインオブメモリーズ」の出荷本数が日本と北米あわせて100万本を突破しました! 先日の決算発表では12月末までの発売本数は日本36万本 北米58万本と発表されていましたから、1月中に6万本売れたことになりますね。[公式サイト / Amazon](ITmedia)
関連:スクエニのプレスリリース(PDF)
過去:12月末までのソフト出荷本数
ディズニー&FFのキャラクターが登場する「キングダムハーツ」シリーズ第二作目、GBA用ソフト「キングダム ハーツチェインオブメモリーズ」の出荷本数が日本と北米あわせて100万本を突破しました! 先日の決算発表では12月末までの発売本数は日本36万本 北米58万本と発表されていましたから、1月中に6万本売れたことになりますね。[公式サイト / Amazon](ITmedia)
関連:スクエニのプレスリリース(PDF)
過去:12月末までのソフト出荷本数
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/battle/index...
バトルについてのページが更新されました。バトル開始から終了までのムービー、閃く瞬間のムービー、連携のムービーがあります。連携するときにキャラがしゃべるのがいいかんじだ! あと「富岳八景」(スクウェア・エニックス)
バトルについてのページが更新されました。バトル開始から終了までのムービー、閃く瞬間のムービー、連携のムービーがあります。連携するときにキャラがしゃべるのがいいかんじだ! あと「富岳八景」(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
昨年12月のジャンプフェスタで公開された、新しい予告編ムービーが公開されました!ヴェネチア国際映画祭の映像をダイジェストにして再編集したものですが、坂本真綾さんの声がしっかり聞けたり、タークスに「センパイ!」って話す声が聞けたり、一番最後に”私は思い出にはならないさ”が登場したりと、濃い内容。 また、神羅カンパニー社員用サイトには、スタッフコメントが追加されています。野村さんからはKH2に関する情報もありますゆえかなり重大な情報をほのめかすコメントになってますので必見。(スクウェア・エニックス)
昨年12月のジャンプフェスタで公開された、新しい予告編ムービーが公開されました!ヴェネチア国際映画祭の映像をダイジェストにして再編集したものですが、坂本真綾さんの声がしっかり聞けたり、タークスに「センパイ!」って話す声が聞けたり、一番最後に”私は思い出にはならないさ”が登場したりと、濃い内容。 また、神羅カンパニー社員用サイトには、スタッフコメントが追加されています。野村さんからはKH2に関する情報もありますゆえかなり重大な情報をほのめかすコメントになってますので必見。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/...
公式サイトにて、テレビCMの第二弾のストリーミング配信がはじまりましたー。(スクウェア・エニックス)
公式サイトにて、テレビCMの第二弾のストリーミング配信がはじまりましたー。(スクウェア・エニックス)
http://ir.square-enix.co.jp/j/pdf/0402-200501270000-01.pdf...
スクウェア・エニックスの2005年3月期・第3四半期(2004年9〜12月)の業績が発表されました。売上高は対前年度同期比49.7%増の609億円、営業利益は同159.0%増の259億万円、経常利益は同190.2%増の258億円、純利益は同150.5%増の133億円です。また、ドラクエ8は12月末で359万本の出荷。セグメント別にみると、パッケージゲーム、オンラインゲーム、ケータイ用ゲーム、出版の4事業すべてが昨年よりも伸びています。今年度の通期の連結予想は売り上げ730億円、経常265億円、純利135億円で経常利益のみ250億円から上方修正です。
過去:スクウェア・エニックス、中間決算発表。FF11好調で経常益3.2倍に
スクウェア・エニックスの2005年3月期・第3四半期(2004年9〜12月)の業績が発表されました。売上高は対前年度同期比49.7%増の609億円、営業利益は同159.0%増の259億万円、経常利益は同190.2%増の258億円、純利益は同150.5%増の133億円です。また、ドラクエ8は12月末で359万本の出荷。セグメント別にみると、パッケージゲーム、オンラインゲーム、ケータイ用ゲーム、出版の4事業すべてが昨年よりも伸びています。今年度の通期の連結予想は売り上げ730億円、経常265億円、純利135億円で経常利益のみ250億円から上方修正です。
過去:スクウェア・エニックス、中間決算発表。FF11好調で経常益3.2倍に
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050126/radi.htm...
150人以上のキャラクターを仲間にすることができるこのゲーム。すごいのはそれだけじゃなくて、キャラクター一人ひとりにそれぞれの生活があるというところ。街の時間が経過するのにあわせて、学校に行ったり、掃除をしたり、噴水前で必殺技の練習に励んだり。[公式サイト / Amazon](Game Watch)
再掲:舞台設定と登場キャラクタを紹介!(Game Watch)
過去:ラジアータストーリズ、間違えて「好評発売中」のCM流しちゃった
150人以上のキャラクターを仲間にすることができるこのゲーム。すごいのはそれだけじゃなくて、キャラクター一人ひとりにそれぞれの生活があるというところ。街の時間が経過するのにあわせて、学校に行ったり、掃除をしたり、噴水前で必殺技の練習に励んだり。[公式サイト / Amazon](Game Watch)
再掲:舞台設定と登場キャラクタを紹介!(Game Watch)
過去:ラジアータストーリズ、間違えて「好評発売中」のCM流しちゃった
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050125/radi.htm...
いつの間にやら発売が明日にせまってきている、スクエニ&トライエースのラジアータストーリーズ。キャラクターの画像やスクリーンショットをたくさん交えつつ、舞台設定とキャラを紹介するまとめ的な記事です。150人仲間にできるということで、やりこみが凄そうです。トライエースだけに、無茶なゲームバランスのモードとかもあるんでしょうかw。そんなことより、ヒロインのリドリーがいいかんじなわけですが
いつの間にやら発売が明日にせまってきている、スクエニ&トライエースのラジアータストーリーズ。キャラクターの画像やスクリーンショットをたくさん交えつつ、舞台設定とキャラを紹介するまとめ的な記事です。150人仲間にできるということで、やりこみが凄そうです。トライエースだけに、無茶なゲームバランスのモードとかもあるんでしょうかw。そんなことより、ヒロインのリドリーがいいかんじなわけですが
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050124/fearth.htm...
国と国の争いで、対人戦重視で、戦略シミュレーションぽさも持っているMMORPGってことで、個人的にかなり気になっているファンタジーアース。久しぶりに情報が公開されましたー。[公式サイト](Game Watch)
国と国の争いで、対人戦重視で、戦略シミュレーションぽさも持っているMMORPGってことで、個人的にかなり気になっているファンタジーアース。久しぶりに情報が公開されましたー。[公式サイト](Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050124/tbm2.htm...
歴代FFのバトル曲のライブ+ロマサガのイトケンライブなどなど、豪華メンバーによるライブが22日に川崎のCLUB CITTAで行われました!(Game Watch)(情報提供:Erdeさん@スクエニBBS)
関連:THE BLACK MAGES LIVE“above the sky”開催(ITmedia)
関連:LIVE "above the sky" Featuring The Music of FINALFANTASYライブレポート(die Erde)
歴代FFのバトル曲のライブ+ロマサガのイトケンライブなどなど、豪華メンバーによるライブが22日に川崎のCLUB CITTAで行われました!(Game Watch)(情報提供:Erdeさん@スクエニBBS)
関連:THE BLACK MAGES LIVE“above the sky”開催(ITmedia)
関連:LIVE "above the sky" Featuring The Music of FINALFANTASYライブレポート(die Erde)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/24/news059.html...
ラジアータストーリーズの予約特典となる、歴代トライエース作品の音楽を集めたCDは、ピクチャレーベル仕様で、デザインが二種類あることがわかりました。それにしても、記事中の画像が大きいですねぇ。913x913ピクセルもあるw。[Amazon](ITmedia)(情報提供: 八満とシアン さん@ひとことBBS)
過去:ラジアータ ストーリーズの予約特典はトライエース歴代バトル曲収録のCD
ラジアータストーリーズの予約特典となる、歴代トライエース作品の音楽を集めたCDは、ピクチャレーベル仕様で、デザインが二種類あることがわかりました。それにしても、記事中の画像が大きいですねぇ。913x913ピクセルもあるw。[Amazon](ITmedia)(情報提供: 八満とシアン さん@ひとことBBS)
過去:ラジアータ ストーリーズの予約特典はトライエース歴代バトル曲収録のCD
http://www.playonline.com/ff11/entry/index.html...
FF11は、本編のほかに、拡張ディスク第一弾「ジラートの幻影」、第二弾「プロマシアの呪縛」が発売されています。このうち、本編とジラートの幻影をセットにした入門者用のパッケージが3月3日に発売されることになりました。Windowsとプレステ2で4800円。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
FF11は、本編のほかに、拡張ディスク第一弾「ジラートの幻影」、第二弾「プロマシアの呪縛」が発売されています。このうち、本編とジラートの幻影をセットにした入門者用のパッケージが3月3日に発売されることになりました。Windowsとプレステ2で4800円。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
http://www.geocities.jp/gon_upi/...
うわ、これはすごい!!集めたものが画像つきで紹介されています。こんなにたくさんあるのか…。 うちにはグッズ系はあんまり無いなぁ…。歴代ゲームショウのパンフレットがコンプされてるのくらい?あとCD。 あ、マクドナルドのトレイに敷く紙にFF7の広告が出たことがあって、わざわざ食べに行ってもらってきたのがまだとってあります。価値なさそう〜。(FF : OASIS)
うわ、これはすごい!!集めたものが画像つきで紹介されています。こんなにたくさんあるのか…。 うちにはグッズ系はあんまり無いなぁ…。歴代ゲームショウのパンフレットがコンプされてるのくらい?あとCD。 あ、マクドナルドのトレイに敷く紙にFF7の広告が出たことがあって、わざわざ食べに行ってもらってきたのがまだとってあります。価値なさそう〜。(FF : OASIS)
http://www.i-mezzo.net/log/2005/01/24000010.html...
1月27日発売予定のRPG「ラジアータストーリズ」のCMはProductionI.Gのアニメ付きで絶賛放映中ですが、土曜日の朝、「ケロロ軍曹」の直後に放映されたCMにはなんと「好評発売中」と表示されているらしいのです。 …ということで、運よく「ケロロ軍曹」を毎週録画しているワタクシが確認しましたところ、マジで”好評発売中”でした。( ̄▽ ̄;) これはスクエニのミス?テレ東のミス(情報提供: miiko さん@スクエニBBS)
1月27日発売予定のRPG「ラジアータストーリズ」のCMはProductionI.Gのアニメ付きで絶賛放映中ですが、土曜日の朝、「ケロロ軍曹」の直後に放映されたCMにはなんと「好評発売中」と表示されているらしいのです。 …ということで、運よく「ケロロ軍曹」を毎週録画しているワタクシが確認しましたところ、マジで”好評発売中”でした。( ̄▽ ̄;) これはスクエニのミス?テレ東のミス(情報提供: miiko さん@スクエニBBS)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/01/22/103,1106381956,3...
エッグマンだー! 腰のベルトにニンテンドーDSついてるw。タッチ&スクラッチ!(`□´) 次世代ワールドホビーフェアは幕張メッセでこの土日やってます。ムシキング効果なのか、会場は大混雑のようです。スクエニの出展情報はこちら。(ファミ通)
エッグマンだー! 腰のベルトにニンテンドーDSついてるw。タッチ&スクラッチ!(`□´) 次世代ワールドホビーフェアは幕張メッセでこの土日やってます。ムシキング効果なのか、会場は大混雑のようです。スクエニの出展情報はこちら。(ファミ通)
http://www.square-enix.co.jp/music/uematsu/fan/index.html...
植松伸夫ファンクラブ「ノビヨのしっぽ」の第3期会員募集が開始されました。今入らないと来年まで入会できません。年会費が4000円なのに、2004年3月に行われたFFのオーケストラコンサート「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」のDVDがもらえるってのが大きなポイント!つーか、TOUR de JAPONのCDは出ないんですか!?
関連:ワタクシによるTOUR de JAPONのレポート
植松伸夫ファンクラブ「ノビヨのしっぽ」の第3期会員募集が開始されました。今入らないと来年まで入会できません。年会費が4000円なのに、2004年3月に行われたFFのオーケストラコンサート「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」のDVDがもらえるってのが大きなポイント!つーか、TOUR de JAPONのCDは出ないんですか!?
関連:ワタクシによるTOUR de JAPONのレポート
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/21/872e2fe896...
やっぱりー!サウンドを担当するのは「植松伸夫と半熟Mages」という人々で、実体はTHE BLACK MAGES+イトケン。さらにゲーム中にも登場するとのことで、早速、植松氏と犬(パオ?)が実写でゲーム内に登場しているシュールな写真が公開されています。(電撃)
やっぱりー!サウンドを担当するのは「植松伸夫と半熟Mages」という人々で、実体はTHE BLACK MAGES+イトケン。さらにゲーム中にも登場するとのことで、早速、植松氏と犬(パオ?)が実写でゲーム内に登場しているシュールな写真が公開されています。(電撃)
http://www.bent.co.jp/main/news/20050121.htm...
スクウェア・エニックス自身から出版される完全攻略本「ドラゴンクエスト8 公式ガイドブック」は上巻、下巻ともに2/18発売ですが、表紙と詳細が掲載されました。既報のとおり、本の執筆は「アルティマニア」シリーズで知られるスタジオベントスタッフです。全マップが掲載されている上巻はオールカラー368ページ+袋とじ+巻末ポスターで1500円。チームモンスターや、錬金釜のレシピなど、各種データを網羅した下巻はオールカラー496ページ+巻末ポスターで1600円。[Amazon:上巻/下巻](スタジオベントスタッフ)(情報元:QUITER / kanさん@スクエニBBS)
■Amazon

ドラゴンクエスト8 公式ガイドブック 上巻 ~世界編~

ドラゴンクエスト8 公式ガイドブック 下巻 ~知識編~
スクウェア・エニックス自身から出版される完全攻略本「ドラゴンクエスト8 公式ガイドブック」は上巻、下巻ともに2/18発売ですが、表紙と詳細が掲載されました。既報のとおり、本の執筆は「アルティマニア」シリーズで知られるスタジオベントスタッフです。全マップが掲載されている上巻はオールカラー368ページ+袋とじ+巻末ポスターで1500円。チームモンスターや、錬金釜のレシピなど、各種データを網羅した下巻はオールカラー496ページ+巻末ポスターで1600円。[Amazon:上巻/下巻](スタジオベントスタッフ)(情報元:QUITER / kanさん@スクエニBBS)
■Amazon
ドラゴンクエスト8 公式ガイドブック 上巻 ~世界編~
ドラゴンクエスト8 公式ガイドブック 下巻 ~知識編~
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/...
ラジアータストーリーズの店頭用プロモーションムービーが31日までの期間限定でストリーミング配信されています。サイト内のGiftより。CMでは少ししか見ることの出来ないProductionI.G制作のアニメがたっぷり堪能できますよ。[Amazon](スクウェア・エニックス/SonyMusic)(情報提供:Cさん@ひとことBBS)
ラジアータストーリーズの店頭用プロモーションムービーが31日までの期間限定でストリーミング配信されています。サイト内のGiftより。CMでは少ししか見ることの出来ないProductionI.G制作のアニメがたっぷり堪能できますよ。[Amazon](スクウェア・エニックス/SonyMusic)(情報提供:Cさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050119/altaieu.ht...
モバイルノートパソコンの新しいCPU&チップセット、開発コード「Sonoma」の発表会が行われました。PCI Express x16に対応し、グラフィック性能が大幅に向上したことの証明として、FINAL FANTASY XIの未発表エリア”アル・タユ”でのデモが行われました。(Game Watch)
関連:「強化された次世代Centrinoに期待する」Sonomaは何をかなえてくれる(ITmedia)
モバイルノートパソコンの新しいCPU&チップセット、開発コード「Sonoma」の発表会が行われました。PCI Express x16に対応し、グラフィック性能が大幅に向上したことの証明として、FINAL FANTASY XIの未発表エリア”アル・タユ”でのデモが行われました。(Game Watch)
関連:「強化された次世代Centrinoに期待する」Sonomaは何をかなえてくれる(ITmedia)
http://www.square-enix.co.jp/hanjuku/...
半熟の次回ネットイベント「半熟新春シャンソン祭」が1/26 21:00〜行われることが告知されたんですが、そのゲストとしてサガの伊藤賢治さんがやってきます。直近ではロマサガ・ミンストレルソングに携わっているイトケンが、なぜ半熟のイベントに? (スクウェア・エニックス)
半熟の次回ネットイベント「半熟新春シャンソン祭」が1/26 21:00〜行われることが告知されたんですが、そのゲストとしてサガの伊藤賢治さんがやってきます。直近ではロマサガ・ミンストレルソングに携わっているイトケンが、なぜ半熟のイベントに? (スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/...
ゲーム本編には登場しないProduction I.G制作のアニメが見れるラジアータストーリーズのCMが、公式サイトにて31日までの期間限定で配信されています。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:ぽちさん@ひとことBBS)
過去:ラジアータ、CMだけのためにProduction I.Gにアニメ作ってもらった
ゲーム本編には登場しないProduction I.G制作のアニメが見れるラジアータストーリーズのCMが、公式サイトにて31日までの期間限定で配信されています。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:ぽちさん@ひとことBBS)
過去:ラジアータ、CMだけのためにProduction I.Gにアニメ作ってもらった
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1494...
春発売のロマンシングサガ-ミンストレルソング-は、主人公が選べるフリーシナリオシステム。今回は主人公にアルベルトを選んだ場合とグレイを選んだ場合の仲間キャラクターと、四天王が紹介されています。(SQUARE NET)(情報提供:ひんたたさん)
春発売のロマンシングサガ-ミンストレルソング-は、主人公が選べるフリーシナリオシステム。今回は主人公にアルベルトを選んだ場合とグレイを選んだ場合の仲間キャラクターと、四天王が紹介されています。(SQUARE NET)(情報提供:ひんたたさん)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1496...
27日の発売が迫るラジアータストーリーズの記事。前情報のまとめ的な内容になっているので、今までさっぱり情報を仕入れてなかった、ってな方向け。[公式 / Amazon](SQUARE NET)
27日の発売が迫るラジアータストーリーズの記事。前情報のまとめ的な内容になっているので、今までさっぱり情報を仕入れてなかった、ってな方向け。[公式 / Amazon](SQUARE NET)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1495...
ムサシを異世界に召喚したミセラ姫がヒロインらしい。野村氏のイラストと共に公開されたんですが、やけに今風のお姫様です。(SQUARE NET)
ムサシを異世界に召喚したミセラ姫がヒロインらしい。野村氏のイラストと共に公開されたんですが、やけに今風のお姫様です。(SQUARE NET)
http://www.i-mezzo.net/log/2005/01/15113727.html...
「ドラゴンクエストVII」と「ヴァルキリープロファイル」が2月3日にPS One Booksで発売されますけど、3月3日に「リメイク版ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」と「スターオーシャン セカンドストーリー」が同じくPS One Booksで発売されます。プレステ時代のエニックス大型RPGがそろった格好です。[PDF / Amazon](ITmedia)(情報提供:aiさん@スクエニBBS)
「ドラゴンクエストVII」と「ヴァルキリープロファイル」が2月3日にPS One Booksで発売されますけど、3月3日に「リメイク版ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」と「スターオーシャン セカンドストーリー」が同じくPS One Booksで発売されます。プレステ時代のエニックス大型RPGがそろった格好です。[PDF / Amazon](ITmedia)(情報提供:aiさん@スクエニBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/14/news053.html...
2月28日と3月1日に開催されるアジアオンラインゲームカンファレンス2005で、スクウェア・エニックスの和田社長が基調講演を行います。他にも中国、韓国、日本からオンラインゲームに関するいろんな講演が目白押し。(ITmedia)
2月28日と3月1日に開催されるアジアオンラインゲームカンファレンス2005で、スクウェア・エニックスの和田社長が基調講演を行います。他にも中国、韓国、日本からオンラインゲームに関するいろんな講演が目白押し。(ITmedia)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050114/radi.htm...
1/27発売のスクエニ&トライエースの新作RPG「ラジアータ ストーリーズ」のテレビCMは攻殻機動隊のProduction I.Gが制作しているそうです。しかも、このアニメはゲーム本編には登場せず、CMやプロモーション映像のために制作されたという。 もったいねー
過去:玉置成実「Fortune」PV でラジアータストーリーズのコスプレ
1/27発売のスクエニ&トライエースの新作RPG「ラジアータ ストーリーズ」のテレビCMは攻殻機動隊のProduction I.Gが制作しているそうです。しかも、このアニメはゲーム本編には登場せず、CMやプロモーション映像のために制作されたという。 もったいねー
過去:玉置成実「Fortune」PV でラジアータストーリーズのコスプレ
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/...
先日、僕もついにヴァン&アーシェが使えるようになりました! 普通のコースを4つクリアしたあとに出現するスフィアバトルトーナメントの「でぶチョコボコース」をクリアするとこの2人が出現します。 FF12本編がまだ発売前なので、ちょっと特殊な扱いで、敵キャラとしては選択できなくて、自分のコマとしてのみ使えるようになっています。つまり、この2人は一切しゃべらないし表情も変わらないのです。ちと寂しい。 店頭での品薄状態はそろそろ解消されているみたいです。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:hopeさん@スクエニBBS)
先日、僕もついにヴァン&アーシェが使えるようになりました! 普通のコースを4つクリアしたあとに出現するスフィアバトルトーナメントの「でぶチョコボコース」をクリアするとこの2人が出現します。 FF12本編がまだ発売前なので、ちょっと特殊な扱いで、敵キャラとしては選択できなくて、自分のコマとしてのみ使えるようになっています。つまり、この2人は一切しゃべらないし表情も変わらないのです。ちと寂しい。 店頭での品薄状態はそろそろ解消されているみたいです。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:hopeさん@スクエニBBS)
http://www.shochiku.co.jp/hagaren/...
2005年夏に公開予定の劇場版映画「鋼の錬金術師」公式サイトにて、監督、プロデューサー、そして主演の朴璐美さんのインタビューを交えた特別映像が配信されています。公開は2月10日まで。
2005年夏に公開予定の劇場版映画「鋼の錬金術師」公式サイトにて、監督、プロデューサー、そして主演の朴璐美さんのインタビューを交えた特別映像が配信されています。公開は2月10日まで。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9191/enix1/gangan-histor...
鋼の錬金術師が連載されているスクウェア・エニックスの少年漫画誌「ガンガン」の歴史。発祥となるのは現在のアンソロジーコミックの先駆けとなった「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」。小さいころ大好きで普通に読んでたのですが、まだ家にあったので写真を掲載してみました。記念すべき第1巻。15年前の本ですよ! 昔の柴田亜美マンガ懐かしいー!(たかひろ的研究館)(情報元:かーずSP)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050111/sugi.htm...
いただきストリートSpecial[Amazon]のドラクエ曲のほとんどは東京都交響楽団による演奏なのですが、1月9日に行われた「すぎやまこういち 新春ドラゴンクエストコンサートスペシャル」も同じ東京都交響楽団。しかも会場は彼らのホームグラウンド、東京文化会館。開演前のインタビューでは先日発売されたばかりのドラクエVIIIのサントラの話についても触れ、『今年中に「VIII」のオーケストラをレコーディング』するもより。さらに、ドラクエIからVIIIの曲を全て都響の演奏でCD化したいという野望もあるらしいw! 電撃の記事には「半熟英雄」もオーケストラでやりたいとの記述が!そーいえば、SFC版の半熟英雄はすぎやまさんだったんですよねぇ。(Game Watch)
関連:最新作『VIII』からは4曲を演奏!「新春ドラゴンクエストコンサート」(電撃)
いただきストリートSpecial[Amazon]のドラクエ曲のほとんどは東京都交響楽団による演奏なのですが、1月9日に行われた「すぎやまこういち 新春ドラゴンクエストコンサートスペシャル」も同じ東京都交響楽団。しかも会場は彼らのホームグラウンド、東京文化会館。開演前のインタビューでは先日発売されたばかりのドラクエVIIIのサントラの話についても触れ、『今年中に「VIII」のオーケストラをレコーディング』するもより。さらに、ドラクエIからVIIIの曲を全て都響の演奏でCD化したいという野望もあるらしいw! 電撃の記事には「半熟英雄」もオーケストラでやりたいとの記述が!そーいえば、SFC版の半熟英雄はすぎやまさんだったんですよねぇ。(Game Watch)
関連:最新作『VIII』からは4曲を演奏!「新春ドラゴンクエストコンサート」(電撃)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050111/dea.htm...
専門学校のイベントで堀井さんとレベル5の日野さんの講演が行われました。『スクウェア・エニックスは開発をスタートするにあたって数社に打診』してた、なんて事実も明らかになりつつ、歴代作品のバトルのテンポをストップウォッチで計測したとか、モーションの話とか、インタビューでおなじみの内容が語られています。(Game Watch)
専門学校のイベントで堀井さんとレベル5の日野さんの講演が行われました。『スクウェア・エニックスは開発をスタートするにあたって数社に打診』してた、なんて事実も明らかになりつつ、歴代作品のバトルのテンポをストップウォッチで計測したとか、モーションの話とか、インタビューでおなじみの内容が語られています。(Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
久しぶりの更新ですw。キャラクターが紹介にたくさん追加され、それぞれのキャラクターの声優が明らかになりました。…あ、エアリスがいない。(スクウェア・エニックス)(情報提供:かねさん@スクエニBBS)
久しぶりの更新ですw。キャラクターが紹介にたくさん追加され、それぞれのキャラクターの声優が明らかになりました。…あ、エアリスがいない。(スクウェア・エニックス)(情報提供:かねさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/whf21/...
1/16に大阪、1/22-23に幕張、1/30に名古屋、2/6に福岡で行われる次世代ワールドホビーフェアにスクウェア・エニックスも出展します。 出展タイトルは、エッグモンスターHERO、ラジアータストーリーズ、ロマンシング サガ-ミンストレルソング-、半熟英雄4、キングダム ハーツIIとなっています。小学生がメインターゲットのイベントなので、バトルエンピツが気合入ってます(^−^;(スクウェア・エニックス)
1/16に大阪、1/22-23に幕張、1/30に名古屋、2/6に福岡で行われる次世代ワールドホビーフェアにスクウェア・エニックスも出展します。 出展タイトルは、エッグモンスターHERO、ラジアータストーリーズ、ロマンシング サガ-ミンストレルソング-、半熟英雄4、キングダム ハーツIIとなっています。小学生がメインターゲットのイベントなので、バトルエンピツが気合入ってます(^−^;(スクウェア・エニックス)
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/namitamaki/SRCL-586...
1月27日発売の「ラジアータストーリーズ」の主題歌「Fortune」のプロモーションビデオが試聴できるようになりました。玉置成実さんはゲーム中にも「ナミ・タマキ」として登場するんですが、今回のPVではその衣装を着て踊っているそうです。試聴では映像が荒くてよくわかりません…。[公式サイト / Amazon](ソニーミュージック)
1月27日発売の「ラジアータストーリーズ」の主題歌「Fortune」のプロモーションビデオが試聴できるようになりました。玉置成実さんはゲーム中にも「ナミ・タマキ」として登場するんですが、今回のPVではその衣装を着て踊っているそうです。試聴では映像が荒くてよくわかりません…。[公式サイト / Amazon](ソニーミュージック)
http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html...
東京ゲームショウで発表された、NTTドコモのFOMA 900iと901i専用のゲーム、「フロントミッションモバイル」の公式サイトがオープンしました。配信日や価格は未定となっています。ジャンルはいつものフロントミッションと同じ「ドラマティックシミュレーションRPG」。ビフォアクライシスFF7のようにオンラインゲームになるのかどうかは不明です。(情報提供:Cさん@ひとことBBS)
東京ゲームショウで発表された、NTTドコモのFOMA 900iと901i専用のゲーム、「フロントミッションモバイル」の公式サイトがオープンしました。配信日や価格は未定となっています。ジャンルはいつものフロントミッションと同じ「ドラマティックシミュレーションRPG」。ビフォアクライシスFF7のようにオンラインゲームになるのかどうかは不明です。(情報提供:Cさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/...
すっかりいたストにハマってしまって一向に進まないドラクエ8ですが、今週も新情報が公開されました。[Amazon]
関連:モンスターチームで発動する必殺技を紹介(Game Watch)
すっかりいたストにハマってしまって一向に進まないドラクエ8ですが、今週も新情報が公開されました。[Amazon]
関連:モンスターチームで発動する必殺技を紹介(Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/trailer/inde...
久しぶりのイトケン節がー!! とゆーわけで、TRAILER→MUSICのページで「戦いの序曲-バトル1-」と「オーバーチュア」がストリーミング配信されています。SFC版の曲をイトケン自らがアレンジしたもの。早く続きを聴きたい…。(スクウェア・エニックス)
久しぶりのイトケン節がー!! とゆーわけで、TRAILER→MUSICのページで「戦いの序曲-バトル1-」と「オーバーチュア」がストリーミング配信されています。SFC版の曲をイトケン自らがアレンジしたもの。早く続きを聴きたい…。(スクウェア・エニックス)
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/050104/kth/050104_...
そうなんですよ!ドラクエやハガレンで業績は好調まくりなのにずーっと3000円くらいで上がったり下がったりでじれったいことこの上ない。しかし東洋経済によれば『動きが煮詰まってきたので、上放れが接近しているとみていいだろう』とのこと。ほほう〜。[現在の株価](Yahoo!FINANCE)
そうなんですよ!ドラクエやハガレンで業績は好調まくりなのにずーっと3000円くらいで上がったり下がったりでじれったいことこの上ない。しかし東洋経済によれば『動きが煮詰まってきたので、上放れが接近しているとみていいだろう』とのこと。ほほう〜。[現在の株価](Yahoo!FINANCE)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1482...
日本版と平行して制作されている北米版の新情報です。すごいコミカルで二頭身な印象あったんですけど、意外と頭身高いかも。国内の発売は2005年予定です。(SQUARE NET)(情報提供:maruさん@スクエニBBS)
関連:スクリーンショットはこちらにも(GameSpot)
関連:武蔵伝II ブレイドマスター 国内版公式サイト
日本版と平行して制作されている北米版の新情報です。すごいコミカルで二頭身な印象あったんですけど、意外と頭身高いかも。国内の発売は2005年予定です。(SQUARE NET)(情報提供:maruさん@スクエニBBS)
関連:スクリーンショットはこちらにも(GameSpot)
関連:武蔵伝II ブレイドマスター 国内版公式サイト
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html...
1位はドラクエ&FFいただきストリートで20.1万本、2位はDSのマリオ64で15.1万本、3位はマリオパーティ6で13.8万本となっています。クリスマス用ということもあってかベスト10中、任天堂が5本! 二週目のメタルギア3は5位で11.0万本、ドラクエ8は217万→48万→15万と推移してきて今週は9位/10.4万本でした。累計で実売290万本ですね。 さて、僕はこの年末年始「いたスト」に大ハマリしています。先日、北海道から帰省しに来た人を含めて、小学校時代の友人(かつてSFC版をさんざやった)たちと4人でプレイしたところ、2回プレイして2回とも総資産額が僅差で、最後は銀行へ速く辿り着いたほうが勝ちになるという状況に! チャンスカードを使ってワープする途中で増資しつつ銀行に滑り込む! みたいな、トリッキーな戦略が浮かぶかどうかが最後の最後で勝敗を左右する白熱ぶりでした。 いやあ、僕は大負けして蚊帳の外でしたけど…(笑) 結構売れているみたいで、在庫も少ないとか…?[Amazon]
1位はドラクエ&FFいただきストリートで20.1万本、2位はDSのマリオ64で15.1万本、3位はマリオパーティ6で13.8万本となっています。クリスマス用ということもあってかベスト10中、任天堂が5本! 二週目のメタルギア3は5位で11.0万本、ドラクエ8は217万→48万→15万と推移してきて今週は9位/10.4万本でした。累計で実売290万本ですね。 さて、僕はこの年末年始「いたスト」に大ハマリしています。先日、北海道から帰省しに来た人を含めて、小学校時代の友人(かつてSFC版をさんざやった)たちと4人でプレイしたところ、2回プレイして2回とも総資産額が僅差で、最後は銀行へ速く辿り着いたほうが勝ちになるという状況に! チャンスカードを使ってワープする途中で増資しつつ銀行に滑り込む! みたいな、トリッキーな戦略が浮かぶかどうかが最後の最後で勝敗を左右する白熱ぶりでした。 いやあ、僕は大負けして蚊帳の外でしたけど…(笑) 結構売れているみたいで、在庫も少ないとか…?[Amazon]
http://blog.livedoor.jp/nf_web/archives/11626723.html...
昨年に続いて、今年もスクエニがファンに向けて年賀状を送っているようです。今年の絵柄はいただきストリート。結果的に、FFドラクエのオールスターみたいな図柄にw。酉=チョコボなのはお約束?(NF-Web)
昨年に続いて、今年もスクエニがファンに向けて年賀状を送っているようです。今年の絵柄はいただきストリート。結果的に、FFドラクエのオールスターみたいな図柄にw。酉=チョコボなのはお約束?(NF-Web)
http://www.shochiku.co.jp/hagaren/...
2005年夏に公開予定の劇場用アニメ「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」の予告編第二弾が映画公式サイトにて公開されました。40秒くらい。キーホルダーつきの前売り券は18日より発売中です。(情報元:ヒューズの遺産)
2005年夏に公開予定の劇場用アニメ「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」の予告編第二弾が映画公式サイトにて公開されました。40秒くらい。キーホルダーつきの前売り券は18日より発売中です。(情報元:ヒューズの遺産)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/12/31000015.html...
デジキューブ倒産の影響で廃盤になっていたCD3作品が復活。発売は2月23日です。どれも人気の高いCDばかりですねぇ。スクエニのサイトにはこれらの情報はまだ掲載されていません。(Amazon)(情報元:突っ込み所満載雑記)
デジキューブ倒産の影響で廃盤になっていたCD3作品が復活。発売は2月23日です。どれも人気の高いCDばかりですねぇ。スクエニのサイトにはこれらの情報はまだ掲載されていません。(Amazon)(情報元:突っ込み所満載雑記)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/kiku/news/20041...
鋼の錬金術師が連載されているスクエニの「月刊少年ガンガン」編集長、松崎武吏さん へのインタビュー。ハガレン効果で発行部数が2倍になったそうです。最新号は830ページで日本一アツイ少年漫画誌のキャッチコピーどおりですw。(毎日)(情報元:HK-DMZ PLUS.COM)
鋼の錬金術師が連載されているスクエニの「月刊少年ガンガン」編集長、松崎武吏さん へのインタビュー。ハガレン効果で発行部数が2倍になったそうです。最新号は830ページで日本一アツイ少年漫画誌のキャッチコピーどおりですw。(毎日)(情報元:HK-DMZ PLUS.COM)
http://www.square-enix.co.jp/music/uematsu/...
FFバトル曲のアレンジアルバム「THE BLACK MAGES II」が発売したばっかりちゅーことで、メンバーのみなさまにインタビューな動画です。レポータは片山さん。ノビヨ師匠のインタビューはちょっとマニアックです(笑)コナミかYO! それからファンクラブの来年の会員募集告知も。新規入会は1月中旬からの模様。(スクウェア・エニックス)
FFバトル曲のアレンジアルバム「THE BLACK MAGES II」が発売したばっかりちゅーことで、メンバーのみなさまにインタビューな動画です。レポータは片山さん。ノビヨ師匠のインタビューはちょっとマニアックです(笑)コナミかYO! それからファンクラブの来年の会員募集告知も。新規入会は1月中旬からの模様。(スクウェア・エニックス)
http://www.sankei.co.jp/news/041227/sha074.htm...
鉄人社という出版社が「ドラゴンクエストVIII完全攻略データ集」という攻略本を、スクエニに無断で発売したとして、東京地裁に出版禁止などを求める仮処分を申し立てました。昔この手の裁判があったような気がするけど失念しました…。ドラクエだったような…?(産経)(情報提供:Luckyさん@ひとことBBS)
鉄人社という出版社が「ドラゴンクエストVIII完全攻略データ集」という攻略本を、スクエニに無断で発売したとして、東京地裁に出版禁止などを求める仮処分を申し立てました。昔この手の裁判があったような気がするけど失念しました…。ドラクエだったような…?(産経)(情報提供:Luckyさん@ひとことBBS)
関連:いただきストリートSpecial公式サイト / Amazon
http://www.ff12.com/...
「Download」にてFFT-A風のかわいい壁紙が公開されました!ジャンプフェスタのポストカードに描かれたイラストですね。特に限定公開とは書かれていませんけど今日中にダウンロードしておくに越したことはないですな。(スクウェア・エニックス)(情報提供:K/Mさん@スクエニBBS)
「Download」にてFFT-A風のかわいい壁紙が公開されました!ジャンプフェスタのポストカードに描かれたイラストですね。特に限定公開とは書かれていませんけど今日中にダウンロードしておくに越したことはないですな。(スクウェア・エニックス)(情報提供:K/Mさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/musashi2/...
1ページだけですが! 2005年発売予定となっています。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Csanさん@ひとことBBS、neant さん@スクエニBBS)
1ページだけですが! 2005年発売予定となっています。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Csanさん@ひとことBBS、neant さん@スクエニBBS)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20041219_10.htm...
2005年夏に公開予定の映画「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」のオープニング、エンディングテーマはL’Arc-en-Cielが歌うことになりました。日曜日に行われたイベントに予告なしで突然現れていきなりライブだった模様。(読売)(情報元:SKYGARDEN-FFNEWS)
2005年夏に公開予定の映画「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」のオープニング、エンディングテーマはL’Arc-en-Cielが歌うことになりました。日曜日に行われたイベントに予告なしで突然現れていきなりライブだった模様。(読売)(情報元:SKYGARDEN-FFNEWS)
http://tapuchi.hp.infoseek.co.jp/NFN/jf05/repo.html...
まことさんによるジャンプフェスタ2005 スクエニブースのレポートです。東京ゲームショウに比べて配るグッズの量がかなり多いのが通例なのですが、今年も気合入りまくりの様子。それぞれのソフトの試遊についてかなり細かく書かれているレポートです。愛を感じます(笑)。武蔵伝2のアニメ制作はタツノコプロと書かれているんですが、以前はガイナックスと発表されていたりします。変更したのかな?(3G*)
まことさんによるジャンプフェスタ2005 スクエニブースのレポートです。東京ゲームショウに比べて配るグッズの量がかなり多いのが通例なのですが、今年も気合入りまくりの様子。それぞれのソフトの試遊についてかなり細かく書かれているレポートです。愛を感じます(笑)。武蔵伝2のアニメ制作はタツノコプロと書かれているんですが、以前はガイナックスと発表されていたりします。変更したのかな?(3G*)
http://blog.livedoor.jp/theblackmages/archives/10984673.html...
『オッス!オラみっちー!今日は集英社さん主催で幕張にて開催されている、ジャンプフェスティバル2005に仕事で来ています!』てわけで、THE BLOG MAGESにジャンプフェスタのレポート(?)が掲載されました。好き勝手やりすぎだ…(笑) ちなみに、みっちー(=岡宮さん)は半熟対3Dのアレンジャーの方です。(THE BLOG MAGES)
『オッス!オラみっちー!今日は集英社さん主催で幕張にて開催されている、ジャンプフェスティバル2005に仕事で来ています!』てわけで、THE BLOG MAGESにジャンプフェスタのレポート(?)が掲載されました。好き勝手やりすぎだ…(笑) ちなみに、みっちー(=岡宮さん)は半熟対3Dのアレンジャーの方です。(THE BLOG MAGES)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/jump2005.html...
FF7ACreunionのaiboさんが行かれたようで、早速レポートが掲載されています!ゲームショウに引き続き超豪華ラインナップですが、半熟英雄4と武蔵伝IIの出展が目新しいソフトでしょうか。それから、例によって30分の最新映像が流れるシアターとその入場者に配られるポストカードセットも。ジャンプフェスタは毎回お得な気分になりますよね。とゆーわけで、今日もまだやってますのでぜひ幕張へ〜。(FF7ACreunion)
FF7ACreunionのaiboさんが行かれたようで、早速レポートが掲載されています!ゲームショウに引き続き超豪華ラインナップですが、半熟英雄4と武蔵伝IIの出展が目新しいソフトでしょうか。それから、例によって30分の最新映像が流れるシアターとその入場者に配られるポストカードセットも。ジャンプフェスタは毎回お得な気分になりますよね。とゆーわけで、今日もまだやってますのでぜひ幕張へ〜。(FF7ACreunion)
http://eg.nttpub.co.jp/news/20041217_03.html...
歴代ファイナルファンタジーの戦闘曲の中からいくつかを派手なロックにアレンジしたCD「THE BLACK MAGES」の第二弾が22日に発売されます。今回はバトルだけでなく、哀愁に満ちたメロディの「ザナルカンドにて(FF10)」なんかも入っていて、意外な展開です。しかもヴォーカル曲。しかも歌うのはオペラ歌手w。[公式 / Amazon](eg)
歴代ファイナルファンタジーの戦闘曲の中からいくつかを派手なロックにアレンジしたCD「THE BLACK MAGES」の第二弾が22日に発売されます。今回はバトルだけでなく、哀愁に満ちたメロディの「ザナルカンドにて(FF10)」なんかも入っていて、意外な展開です。しかもヴォーカル曲。しかも歌うのはオペラ歌手w。[公式 / Amazon](eg)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1461...
2004年5月のE3で発表されて以来、さっぱり音沙汰なしだった武蔵伝II。やっと続報が出てきました。野村氏のイラストを忠実に再現したトゥーンシェーディングの画面で、吹き出しにセリフが表示されています。発売は2005年予定。(情報提供:ひんたた さん@スクエニBBS)
2004年5月のE3で発表されて以来、さっぱり音沙汰なしだった武蔵伝II。やっと続報が出てきました。野村氏のイラストを忠実に再現したトゥーンシェーディングの画面で、吹き出しにセリフが表示されています。発売は2005年予定。(情報提供:ひんたた さん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/kh/index.htm...
11月発売のGBA用ソフト「キングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ」の完全攻略本、アルティマニアが今日発売です。同時に、PS2の「キングダムハーツ」のアルティマニアも出版社がスクウェア・エニックスになって再発売されます。それぞれ1300円と1995円。あわせて952ページにもなるので買うときは大き目のカバンをw。[Amazon]
11月発売のGBA用ソフト「キングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ」の完全攻略本、アルティマニアが今日発売です。同時に、PS2の「キングダムハーツ」のアルティマニアも出版社がスクウェア・エニックスになって再発売されます。それぞれ1300円と1995円。あわせて952ページにもなるので買うときは大き目のカバンをw。[Amazon]
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0412/16/news11.html...
FOMA 900i/901i専用ゲーム「BC FF7」の第五章が配信開始。ついにクラウドが登場します。FF7以前のおはなしなので、クラウドはただの神羅兵。(SBG)
FOMA 900i/901i専用ゲーム「BC FF7」の第五章が配信開始。ついにクラウドが登場します。FF7以前のおはなしなので、クラウドはただの神羅兵。(SBG)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/10789322.html...
「ニノデン」というお店がドラクエ8を6280円という格安で売ってます、ってビラが秋葉原のいたるところに貼られていたのですが、どうやらそれは詐欺だったようです。6280円を口座に振り込んでも、連絡なしでそのまま「ニノデン」は消息不明に。ホームページも現在は消えてしまっています。(アキバBlog)
「ニノデン」というお店がドラクエ8を6280円という格安で売ってます、ってビラが秋葉原のいたるところに貼られていたのですが、どうやらそれは詐欺だったようです。6280円を口座に振り込んでも、連絡なしでそのまま「ニノデン」は消息不明に。ホームページも現在は消えてしまっています。(アキバBlog)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041215/ff.htm...
今度は海外でコンサートツアーですよ、ノビヨ師匠。第一回は2005年2月19日のイリノイ州はローズモントシアター。『Outstanding graphics will tie memorable moments from the video games along with the scores on massive screens during the performance.』ってかんじらしいので、映像がコンサートを盛り上げてくれそうですね。日本でも東京国際フォーラムでやった時はスクリーンあったんですけどねぇ。(Game Watch)
関連:ニュースリリース(PDF/英語)
今度は海外でコンサートツアーですよ、ノビヨ師匠。第一回は2005年2月19日のイリノイ州はローズモントシアター。『Outstanding graphics will tie memorable moments from the video games along with the scores on massive screens during the performance.』ってかんじらしいので、映像がコンサートを盛り上げてくれそうですね。日本でも東京国際フォーラムでやった時はスクリーンあったんですけどねぇ。(Game Watch)
関連:ニュースリリース(PDF/英語)
http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=57355...
公式サイトで公開されている東京ゲームショウのムービー。これのスクリーンショットが大量に掲載されています。静止画だと細かいところもよくわかりますねぇ。スクエニ一言BBSで話題になっていたティファの服についても縫い目だということがはっきりわかりますね。落胆?安心?(EUROGAMER)(情報元:FF7AC reunion)
公式サイトで公開されている東京ゲームショウのムービー。これのスクリーンショットが大量に掲載されています。静止画だと細かいところもよくわかりますねぇ。スクエニ一言BBSで話題になっていたティファの服についても縫い目だということがはっきりわかりますね。落胆?安心?(EUROGAMER)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.square-enix.co.jp/jf05/...
何気に今週の土日に迫ってきているジャンプフェスタ。スクエニブースの出展情報ページが正式に公開されました。FF7、FF12、KH2など14タイトルが出展されます。(スクウェア・エニックス)
何気に今週の土日に迫ってきているジャンプフェスタ。スクエニブースの出展情報ページが正式に公開されました。FF7、FF12、KH2など14タイトルが出展されます。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/...
新たな参戦キャラが公開されたり、新システムが公開されたり!注目は「ミニゲーム」の豪華さ。FF6のコロシアムで「たまねぎ剣士」とベヒーモスが戦いつつ、画面上には「アリーナの攻撃!」なんて。[Amazon]
過去:DQ in FF いただきストリートSpecial、テレビCM
新たな参戦キャラが公開されたり、新システムが公開されたり!注目は「ミニゲーム」の豪華さ。FF6のコロシアムで「たまねぎ剣士」とベヒーモスが戦いつつ、画面上には「アリーナの攻撃!」なんて。[Amazon]
過去:DQ in FF いただきストリートSpecial、テレビCM
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
秋の東京ゲームショウで上映された予告編が公開されました! 時間は約4分。ひととおりキャラが登場して喋ります。 ”私は思い出にはならないさ”(スクウェア・エニックス)
秋の東京ゲームショウで上映された予告編が公開されました! 時間は約4分。ひととおりキャラが登場して喋ります。 ”私は思い出にはならないさ”(スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041210/dq.htm...
「ヤンガスは おっさん呼びを となえた!」「どこからともなく なぞのおっさんが あつまってきた!」 今まで想像するしかなかったドラクエの変な技。主人公側のグラフィックが表示されるとこーゆうインパクトもあるわけかw
「ヤンガスは おっさん呼びを となえた!」「どこからともなく なぞのおっさんが あつまってきた!」 今まで想像するしかなかったドラクエの変な技。主人公側のグラフィックが表示されるとこーゆうインパクトもあるわけかw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041209/ffup12.htm...
RMTは「リアル・マネー・トレード」で、”円とギルの取引”のこと。つまりは、FF11プレイしまくって稼いだギルを他の人に「円で売る」というもので、FF11では規約違反になる行為です。とはいえ、ゲームの外で行われるものなので具体的に対策を打ち出すのは難しいのが現状。今回、スクエニではバージョンアップによって、RMTやるのに「稼ぎにくい仕様」になりました。レアアイテム落とすモンスターの出現ポイントが拡散されたり。根本的な解決にはならないだろうけど、一歩を踏み出したということで。ちなみに、10万ギルで1000円強が相場らしい。(Game Watch)
RMTは「リアル・マネー・トレード」で、”円とギルの取引”のこと。つまりは、FF11プレイしまくって稼いだギルを他の人に「円で売る」というもので、FF11では規約違反になる行為です。とはいえ、ゲームの外で行われるものなので具体的に対策を打ち出すのは難しいのが現状。今回、スクエニではバージョンアップによって、RMTやるのに「稼ぎにくい仕様」になりました。レアアイテム落とすモンスターの出現ポイントが拡散されたり。根本的な解決にはならないだろうけど、一歩を踏み出したということで。ちなみに、10万ギルで1000円強が相場らしい。(Game Watch)
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_12/s2004120810.html...
もちろんドラクエ8です。ある選手いわく『発売と同時に始めて、ぼくはレベル25が精いっぱい。でも、河原さんはすでに倍のレベル50なんですよ』とのこと。1日8時間くらいプレイしているそうで・・・。これで野球が調子よければ言うことなしなのになぁ(^−^; [Amazon](ZAKZAK)
もちろんドラクエ8です。ある選手いわく『発売と同時に始めて、ぼくはレベル25が精いっぱい。でも、河原さんはすでに倍のレベル50なんですよ』とのこと。1日8時間くらいプレイしているそうで・・・。これで野球が調子よければ言うことなしなのになぁ(^−^; [Amazon](ZAKZAK)
http://www.shiro.hpg.ig.com.br/fullmetal/fma.htm...
(ポップアップ出ます)原作マンガが翻訳されて第3話まで掲載されています。・・・ところでコレ、何語なんだ!?さっぱりわかんない!追伸:ポルトガル語であるとの情報をいただきました・・・。(情報元:ヒューズの遺産)
(ポップアップ出ます)原作マンガが翻訳されて第3話まで掲載されています。・・・ところでコレ、何語なんだ!?さっぱりわかんない!追伸:ポルトガル語であるとの情報をいただきました・・・。(情報元:ヒューズの遺産)
http://saga.cool.ne.jp/warzard2/dqff_itastsp_01_15.mpg...
インサイダー取引が熱いボードゲーム、「いただきストリート」にFFどドラクエのキャラを乗っけてしまった「DQ in FF いただきストリートSpecial」の発売は何気に12月22日でかなり迫ってきています。とゆーわけで、CMがはじまったらしいので、さっそくネット上にも流れています。テレビじゃまだ見てないよ・・・w。[公式サイト / Amazon](情報元:FF7AC reunion)
インサイダー取引が熱いボードゲーム、「いただきストリート」にFFどドラクエのキャラを乗っけてしまった「DQ in FF いただきストリートSpecial」の発売は何気に12月22日でかなり迫ってきています。とゆーわけで、CMがはじまったらしいので、さっそくネット上にも流れています。テレビじゃまだ見てないよ・・・w。[公式サイト / Amazon](情報元:FF7AC reunion)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/...
野村氏の書き下ろしイラストかな?ソラのサンタ服バージョン。壁紙がダウンロードできます。それとアルティマニアの情報も。またトレーディングカード用のスペシャルカードが入っている模様。[Amazon](情報提供:ハナミチさん@スクエニBBS)
野村氏の書き下ろしイラストかな?ソラのサンタ服バージョン。壁紙がダウンロードできます。それとアルティマニアの情報も。またトレーディングカード用のスペシャルカードが入っている模様。[Amazon](情報提供:ハナミチさん@スクエニBBS)
http://plaza.bunka.go.jp/museum/artistory/1990/colum01.html...
『20年の間に、ゲームの映像表現力は急速に膨れあがったが、その表現力をすべての作品に要求されてきた結果、ゲームは自滅していった。制作システムが大型化すればするほどペイラインは上がり、より多くのお客さんに売るためにゲーム性は平均化されて丸くなっていった。』その中心にいたのは他ならぬ”ファイナルファンタジー”なのだろうなぁ、とは思うのですが、実際のFFは結構とんがってるよな、とも思ったり。まぁそれはおいといて、そんなゲームの流れの中で『唯一、例外的な存在として「面白さ」をキープしつづけてきた』のがドラクエであると氏は語っています。そして今後も『永遠に「ver.1」』であると。(文化庁)
関連:文化庁メディア芸術プラザ企画展”artistory”
『20年の間に、ゲームの映像表現力は急速に膨れあがったが、その表現力をすべての作品に要求されてきた結果、ゲームは自滅していった。制作システムが大型化すればするほどペイラインは上がり、より多くのお客さんに売るためにゲーム性は平均化されて丸くなっていった。』その中心にいたのは他ならぬ”ファイナルファンタジー”なのだろうなぁ、とは思うのですが、実際のFFは結構とんがってるよな、とも思ったり。まぁそれはおいといて、そんなゲームの流れの中で『唯一、例外的な存在として「面白さ」をキープしつづけてきた』のがドラクエであると氏は語っています。そして今後も『永遠に「ver.1」』であると。(文化庁)
関連:文化庁メディア芸術プラザ企画展”artistory”
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1440...
ムービーなどに登場してる金髪の新キャラの野村氏イラストです。(SQUARE NET)(情報提供:ひんたたさん@スクエニBBS)
ムービーなどに登場してる金髪の新キャラの野村氏イラストです。(SQUARE NET)(情報提供:ひんたたさん@スクエニBBS)
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091101975901.html...
『あらかじめある程度自分のレベルを上げ、強めの相手にも通用するぐらいにしておいて、最小攻撃力の武器でチクチク1つずつHPを削っていくんです。それで、何回で倒れたから、このモンスターのHPはいくつだとか、計算する。』マジですか!?攻略本作るのってそんな地道な作業だったのか・・・。(;´д⊂)(Excite)(情報元:Alliance News)
関連:「ドラクエ8」にもアルティマニアが!? 公式攻略本はベントスタッフが
『あらかじめある程度自分のレベルを上げ、強めの相手にも通用するぐらいにしておいて、最小攻撃力の武器でチクチク1つずつHPを削っていくんです。それで、何回で倒れたから、このモンスターのHPはいくつだとか、計算する。』マジですか!?攻略本作るのってそんな地道な作業だったのか・・・。(;´д⊂)(Excite)(情報元:Alliance News)
関連:「ドラクエ8」にもアルティマニアが!? 公式攻略本はベントスタッフが
http://www.usj.co.jp/hagane/index.html...
「鋼の錬金術師 プレミア・ツアー」という名前らしいです。公開される期間は3月19日〜5月8日。また、先行公開として、3/11〜3/18に入場できる特別入場引換券(オリジナルデザイン)が12月27日より限定発売されます。(情報元:ヒューズの遺産)
「鋼の錬金術師 プレミア・ツアー」という名前らしいです。公開される期間は3月19日〜5月8日。また、先行公開として、3/11〜3/18に入場できる特別入場引換券(オリジナルデザイン)が12月27日より限定発売されます。(情報元:ヒューズの遺産)
http://www.mistwalker.info/...
スタッフ募集してます。「機械が魔法の力を増幅させている世界」のコンセプトアートを募集中。うーん、FF6みたいだ。(情報提供:asdfさん、まーふうさん@ひとことBBS)
過去:坂口×植松 コンビ再び! 二人にインタビュー
スタッフ募集してます。「機械が魔法の力を増幅させている世界」のコンセプトアートを募集中。うーん、FF6みたいだ。(情報提供:asdfさん、まーふうさん@ひとことBBS)
過去:坂口×植松 コンビ再び! 二人にインタビュー
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/ind...
パソコンの性能をはかる指標として、すっかり定着したFFベンチ。自作パソコン雑誌などでも頻繁に使われていたりしますよね。バージョン3となる今回は「プロマシアの呪縛」にあわせたデモが収録。バハムートも出てくるようです。さて、あなたのパソコンの性能はいくつでしょう??(PlayOnline.com)(情報提供:Luckyさん@ひとことBBS)
パソコンの性能をはかる指標として、すっかり定着したFFベンチ。自作パソコン雑誌などでも頻繁に使われていたりしますよね。バージョン3となる今回は「プロマシアの呪縛」にあわせたデモが収録。バハムートも出てくるようです。さて、あなたのパソコンの性能はいくつでしょう??(PlayOnline.com)(情報提供:Luckyさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/...
12月7日までの期間限定で玉置成美の新曲「Fortune」を使ったラジアータストーリーズのプロモーションムービーが配信されています。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:黒ウサさん@ひとことBBS)
12月7日までの期間限定で玉置成美の新曲「Fortune」を使ったラジアータストーリーズのプロモーションムービーが配信されています。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:黒ウサさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/jf05/...
過去最大規模の出展となった東京ゲームショウから発売された3タイトルを差し引いた14タイトルが出展。「半熟4」が試遊可能になっているのが大きな違いでしょうか。ジャンプフェスタは12月18日・19日に幕張メッセで開催されます。[ジャンプフェスタ公式サイト](スクウェア・エニックス)(情報提供:空廼さん@スクエニBBS)
過去最大規模の出展となった東京ゲームショウから発売された3タイトルを差し引いた14タイトルが出展。「半熟4」が試遊可能になっているのが大きな違いでしょうか。ジャンプフェスタは12月18日・19日に幕張メッセで開催されます。[ジャンプフェスタ公式サイト](スクウェア・エニックス)(情報提供:空廼さん@スクエニBBS)
http://news.www.infoseek.co.jp/bloomberg/story.html?q=30bloo...
土日で300万本を出荷したドラクエ8ですが、出荷しても売れなきゃ意味ないわけで。ゲーム売り上げ本数でおなじみのメディアクリエイト調べでは、発売後2日間で実際に売れた本数は216万7072本であったことがわかりました!最終的に412万本出荷したドラクエ7は2日間で180万本の売り上げだったので、ドラクエ8は最終的に450万本出荷が目標だとか。[Amazon](infoseek / ブルームバーグ)(情報元:アキバBlog)
過去:ドラゴンクエスト8、発売3日でPS2新記録 300万本出荷!
過去:ドラクエ8ついに発売! 各地の様子は・・・ リンク集
過去:トラックバック募集ー。「ドラクエ8買った」
土日で300万本を出荷したドラクエ8ですが、出荷しても売れなきゃ意味ないわけで。ゲーム売り上げ本数でおなじみのメディアクリエイト調べでは、発売後2日間で実際に売れた本数は216万7072本であったことがわかりました!最終的に412万本出荷したドラクエ7は2日間で180万本の売り上げだったので、ドラクエ8は最終的に450万本出荷が目標だとか。[Amazon](infoseek / ブルームバーグ)(情報元:アキバBlog)
過去:ドラゴンクエスト8、発売3日でPS2新記録 300万本出荷!
過去:ドラクエ8ついに発売! 各地の様子は・・・ リンク集
過去:トラックバック募集ー。「ドラクエ8買った」
本日発売、ドリマガから野村氏インタビュー記事(FF7AC reunion)
ヘブライ語圏までも、もはや鋼の錬金術師(情報元:ヒューズの遺産)
「疾走、ヤンキー魂。」サービス終了のお知らせ
ドラクエ7、ヴァルキリープロファイル、廉価版を2/3発売(impress)
(情報提供:ヤンさん、kanさん@スクエニBBS)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/11/29143354.html...
27日に発売された「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」が、PlayStation2でこれまで最大の出荷本数だった「FINAL FANTASY X」の249万本を大きく上回る300万本の出荷を達成したことが発表されました。参考までに、412万本を出荷した前作「ドラクエ7」の初週の実売本数は186万本でした。とゆーわけで、400万本いくのはほぼ確実な情勢となって参りました。[公式サイト / Amazon](スクウェア・エニックス)
27日に発売された「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」が、PlayStation2でこれまで最大の出荷本数だった「FINAL FANTASY X」の249万本を大きく上回る300万本の出荷を達成したことが発表されました。参考までに、412万本を出荷した前作「ドラクエ7」の初週の実売本数は186万本でした。とゆーわけで、400万本いくのはほぼ確実な情勢となって参りました。[公式サイト / Amazon](スクウェア・エニックス)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041128AT1D2700827112004....
大阪にある映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に、3月上旬、テレビアニメ「鋼の錬金術師」をテーマにしたアトラクションができるそうです!等身大サイズの模型や200人収容の劇場などで、テレビでは放送していない短編映画を上映する模様。(日経)(情報元:雪花乱舞)
大阪にある映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に、3月上旬、テレビアニメ「鋼の錬金術師」をテーマにしたアトラクションができるそうです!等身大サイズの模型や200人収容の劇場などで、テレビでは放送していない短編映画を上映する模様。(日経)(情報元:雪花乱舞)
http://www.bent.co.jp/main/news/20041126.htm...
デジキューブより発行されていたアルティマニアもCDと同じく店頭の在庫限りとなっているわけですが、「キングダムハーツ アルティマニア 増補改訂版」がスクウェア・エニックスより12月17日に再発売されることになりました。[Amazon](スタジオベントスタッフ)
デジキューブより発行されていたアルティマニアもCDと同じく店頭の在庫限りとなっているわけですが、「キングダムハーツ アルティマニア 増補改訂版」がスクウェア・エニックスより12月17日に再発売されることになりました。[Amazon](スタジオベントスタッフ)
http://www.bent.co.jp/main/news/20041127.htm...
実際には”アルティマニア”のブランド名はつきませんけれど、スクウェア・エニックスより2月に発売される「公式ガイドブック 上巻/下巻」の執筆は、アルティマニアシリーズでおなじみの、スタジオ・ベントスタッフが行っているそうです。取扱説明書の最後のほうに広告も出ていますよね。今までで一番「厚い」公式ガイドブックになりそうな予感ですw。(スタジオ・ベントスタッフ)
実際には”アルティマニア”のブランド名はつきませんけれど、スクウェア・エニックスより2月に発売される「公式ガイドブック 上巻/下巻」の執筆は、アルティマニアシリーズでおなじみの、スタジオ・ベントスタッフが行っているそうです。取扱説明書の最後のほうに広告も出ていますよね。今までで一番「厚い」公式ガイドブックになりそうな予感ですw。(スタジオ・ベントスタッフ)
[動画]ドラクエ8、ついに発売!(毎日) 3分間も!
[動画]人気ゲームソフト「ドラクエ」4年ぶりに新作登場(テレ朝/Yahoo)
ドラクエ4年ぶりの新作、発売に行列(読売)
「ドラクエ8」にファンの列 午前7時、300人並ぶ(朝日)
渋谷、新宿で予想以上の盛り上がり 夢の500万本も(毎日)
ドラクエ最新作発売、4年半ぶりの新作に行列(日経)
「ドラクエ8」の経済効果510億円・博報堂DY推定(日経)
出た!ドラクエVIII…午前7時渋谷に300人行列(ZAKZAK)
「ドラゴンクエストVIII」午前7時に一斉発売! (Akiba2Go!)
ゲームメディア
『ドラゴンクエストVIII』発売日リポート!【渋谷編その1】(ファミ通)
『ドラゴンクエストVIII』発売を和田社長が語る【渋谷編その2】(ファミ通)
『ドラゴンクエストVIII』発売日リポート! 【有楽町編】(ファミ通)
『ドラゴンクエストVIII』発売日リポート!【池袋編】 (ファミ通)
『ドラゴンクエストVIII』発売日リポート!【新宿編】(ファミ通)
『ドラゴンクエストVIII』発売日リポート!【秋葉原編】(ファミ通)
『ドラゴンクエストVIII』発売日リポート!【大阪編】(ファミ通)
ついにドラクエVIII発売! 堀井氏&和田氏が渋谷に! (SBG)
都内各地でも「ドラクエVIII」求める長い列!! (SBG)
「ドラクエVIII」午前7時より発売開始!カウントダウンイベントには堀井雄二氏が登場(impress)
〜池袋編〜ビックカメラ本店に解消されない長蛇の列!(impress)
〜新宿編〜ヨドバシカメラ ゲーム・ホビー館には昨夜7時から並んだ人も(impress)
〜秋葉原編〜LaOX アソビットシティ1番館、ソフマップ本店などで行列ができる(impress)
本日7:00よりいよいよ『ドラクエVIII』発売開始! 都内各地の店舗の様子は? (電撃)
堀井雄二氏も満足の完成度! 渋谷で『ドラクエVIII』カウントダウンイベント開催(電撃)
遂に発売! 『ドラクエVIII』 カウントダウンイベント速報(eg)
カウントダウンとともにPS2『ドラゴンクエストVIII 』の発売を開始! (eg)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1425...
FFといえば、坂口さんと植松さんなわけですが、現在お二人はスクエニ外で活動中。それぞれ、ミストウォーカーとスマイルプリーズという会社を立ち上げています。先日のFF5のFlashなんか見ると、昔のFFってやっぱ凄いと思うわけで。この二人にはやはり大きな期待をしてしまいます。 3作品の計画があるうち、マイクロソフトと任天堂と話が進んでいるとのこと!マイクロソフト!?次世代!?(SQUARE NET)(情報提供:asdfさん)
FFといえば、坂口さんと植松さんなわけですが、現在お二人はスクエニ外で活動中。それぞれ、ミストウォーカーとスマイルプリーズという会社を立ち上げています。先日のFF5のFlashなんか見ると、昔のFFってやっぱ凄いと思うわけで。この二人にはやはり大きな期待をしてしまいます。 3作品の計画があるうち、マイクロソフトと任天堂と話が進んでいるとのこと!マイクロソフト!?次世代!?(SQUARE NET)(情報提供:asdfさん)
http://fogdog.seesaa.net/article/1129418.html...
写真つき記事。でっかく「入荷しました!!」の文字が・・・。勇敢なお店ですなぁ。ゲーム屋店員の戯言さんのお店では昼ごろに入荷したとのことで、ほとんどのお店が今日。(Misty Snow)(情報元:コプリンの1日)
関連:小売店の「ドラクエ8」フライング販売、中止要請
写真つき記事。でっかく「入荷しました!!」の文字が・・・。勇敢なお店ですなぁ。ゲーム屋店員の戯言さんのお店では昼ごろに入荷したとのことで、ほとんどのお店が今日。(Misty Snow)(情報元:コプリンの1日)
関連:小売店の「ドラクエ8」フライング販売、中止要請
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20041126org00m300...
プレステ2で今までに一番売れたソフトはFF10(2001年)の249万本。クリスマス商戦に発売されるドラクエ8は400万本突破するかもと期待されています。それは『経営陣が開発陣をコントロールして、年間最大の商戦期にぶつけることに成功した』からだそうで。FF7ACやFF12は延期しまくりなのからすると、微妙に説得力に欠けますが(苦笑)。やっぱレベル5が凄いんでしょうかねぇ。ドラクエ8は他のメーカーにとっても重要で、『ゲーム業界のために売れてもらわないと困る。もし200万本程度で終わると『ゲームは終わった』と思われかねない』なんて声もあるとか。(毎日)
プレステ2で今までに一番売れたソフトはFF10(2001年)の249万本。クリスマス商戦に発売されるドラクエ8は400万本突破するかもと期待されています。それは『経営陣が開発陣をコントロールして、年間最大の商戦期にぶつけることに成功した』からだそうで。FF7ACやFF12は延期しまくりなのからすると、微妙に説得力に欠けますが(苦笑)。やっぱレベル5が凄いんでしょうかねぇ。ドラクエ8は他のメーカーにとっても重要で、『ゲーム業界のために売れてもらわないと困る。もし200万本程度で終わると『ゲームは終わった』と思われかねない』なんて声もあるとか。(毎日)
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20041126org00m300...
『一部小売店が午前0時に販売しようとしたところ、スクウェア・エニックスの要請により、指定通りの午前7時に変更』 マジですかー。今回の徹底振りはすごいですねぇ。もしかして、このお店ってアキバBlogさんで取り上げてる秋葉原のお店ですか?(^−^; 『今回の要請は、子供たちがゲームを目的に深夜出歩かないようにするため。特に24時間営業のコンビニエンスストアに入荷したゲームを買うため、出歩くのを避ける狙いがある』らしい。(毎日新聞)
関連:シリーズ最新版「ドラクエVIII」あす発売(産経新聞)
『一部小売店が午前0時に販売しようとしたところ、スクウェア・エニックスの要請により、指定通りの午前7時に変更』 マジですかー。今回の徹底振りはすごいですねぇ。もしかして、このお店ってアキバBlogさんで取り上げてる秋葉原のお店ですか?(^−^; 『今回の要請は、子供たちがゲームを目的に深夜出歩かないようにするため。特に24時間営業のコンビニエンスストアに入荷したゲームを買うため、出歩くのを避ける狙いがある』らしい。(毎日新聞)
関連:シリーズ最新版「ドラクエVIII」あす発売(産経新聞)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-sqpres.html...
ゲームショップには無料配布用のDVD「SQUARE ENIX DVD PRESS 2004 Winter」が届いているようで、お店によってはドラクエ8を購入した人に配布したりするそうです。んで、そのDVDの中身はスクエニ関連の映像がてんこもり。基本的にはゲームショウ付近の映像になっているようですが、未発表「CODE AGE」のプロモも入っているらしい。(FF7AC reunion)
ゲームショップには無料配布用のDVD「SQUARE ENIX DVD PRESS 2004 Winter」が届いているようで、お店によってはドラクエ8を購入した人に配布したりするそうです。んで、そのDVDの中身はスクエニ関連の映像がてんこもり。基本的にはゲームショウ付近の映像になっているようですが、未発表「CODE AGE」のプロモも入っているらしい。(FF7AC reunion)
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog210.html...
中国のサイトでBitTorrentとして流出、→ISOイメージになってWinnyやWinMXなどのP2Pネットワークに流出。との情報が。P2Pネットワークに流出してしまった場合、サーバがないからデータの流れを止めるのは大変困難です。ヒドイはなしだ・・・。 そろそろ掲示板でのネタバレ発言に気をつける時期ですねぇ。(syoboonline)
中国のサイトでBitTorrentとして流出、→ISOイメージになってWinnyやWinMXなどのP2Pネットワークに流出。との情報が。P2Pネットワークに流出してしまった場合、サーバがないからデータの流れを止めるのは大変困難です。ヒドイはなしだ・・・。 そろそろ掲示板でのネタバレ発言に気をつける時期ですねぇ。(syoboonline)
http://akiba.ascii24.com/akiba/game/news/2004/11/25/652722-0...
朝の7時から発売という、異例の時間指定発売な今回のドラクエ。『未成年者が深夜に販売待ちの行列に並んで補導されるのを回避するため』とか『コンビニエンスストアでのフライング販売を防止するため』とかいろんなウワサがある模様。気になる発売日の出荷状況ですが、今予約すれば当日買える・・・どころか『初回の出荷量はこれまた異例なほどの数量となる予定』で余裕っぽい。FF8は初日250万本でしたけど、それを上回っちゃうんでしょうか!?[Amazon](Akiba2Go!)(情報元:TECHSIDE)
関連:ソフマップ14号店、4号店でもドラゴンクエスト8の販売を実施。でもお子様には入りにくいかも(アキバBlog)
朝の7時から発売という、異例の時間指定発売な今回のドラクエ。『未成年者が深夜に販売待ちの行列に並んで補導されるのを回避するため』とか『コンビニエンスストアでのフライング販売を防止するため』とかいろんなウワサがある模様。気になる発売日の出荷状況ですが、今予約すれば当日買える・・・どころか『初回の出荷量はこれまた異例なほどの数量となる予定』で余裕っぽい。FF8は初日250万本でしたけど、それを上回っちゃうんでしょうか!?[Amazon](Akiba2Go!)(情報元:TECHSIDE)
関連:ソフマップ14号店、4号店でもドラゴンクエスト8の販売を実施。でもお子様には入りにくいかも(アキバBlog)
http://www.square-enix.co.jp/mobile/game/bcff7/...
パケホ入ってないと通信料が大変なことになってしまうFOMA用RPG BCFF7の第四章の配信が始まりました。(Game Watch)
関連:BCFF7救出任務が追加された第4章を配信(Game Watch)
パケホ入ってないと通信料が大変なことになってしまうFOMA用RPG BCFF7の第四章の配信が始まりました。(Game Watch)
関連:BCFF7救出任務が追加された第4章を配信(Game Watch)
http://www.mangatown.mainichi.jp/portal/mantando/works/00004...
あまり語られることのないレベル5が今作を制作することになった経緯からはじまる制作記は『それをすべて堀井がチェックした。「主人公が演技しすぎる」「戦うはたたかうなんだ」などとボツが山積みされた』『鳥山は、「町」の表現のために多数のキャラクターをデザインした。日野が「主人公並みのキャラクターですよ」というほどの熱の入れようだった。』というようにかなりアツイ。他に3氏のインタビュー、ドラクエの歴史をふりかる、和田社長のインタビューなど盛りたくさんのFlashで読む31ページ。「冬休みをオレにくれないか!」[公式サイト / Amazon](まんがたうん)
あまり語られることのないレベル5が今作を制作することになった経緯からはじまる制作記は『それをすべて堀井がチェックした。「主人公が演技しすぎる」「戦うはたたかうなんだ」などとボツが山積みされた』『鳥山は、「町」の表現のために多数のキャラクターをデザインした。日野が「主人公並みのキャラクターですよ」というほどの熱の入れようだった。』というようにかなりアツイ。他に3氏のインタビュー、ドラクエの歴史をふりかる、和田社長のインタビューなど盛りたくさんのFlashで読む31ページ。「冬休みをオレにくれないか!」[公式サイト / Amazon](まんがたうん)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041122k000...
おおー。毎日新聞が煽ってくださっている。後輩のバイトする某TSUT○YAでは予約が400本いったー、なんて話もききましたし、こりゃ相当売れそうですねぇ・・・。地元のヨドバシカメラにも7:00より発売しますのお知らせが大量に貼ってありました。[公式サイト / Amazon](毎日)
関連:スクエニはサポートセンター臨時営業です
関連:お店には駆け込み予約が殺到中(ゲームショップ店長のお仕事とか)
おおー。毎日新聞が煽ってくださっている。後輩のバイトする某TSUT○YAでは予約が400本いったー、なんて話もききましたし、こりゃ相当売れそうですねぇ・・・。地元のヨドバシカメラにも7:00より発売しますのお知らせが大量に貼ってありました。[公式サイト / Amazon](毎日)
関連:スクエニはサポートセンター臨時営業です
関連:お店には駆け込み予約が殺到中(ゲームショップ店長のお仕事とか)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/11/22/bf0d1a0e5f...
「エンパラナイト」という番組で今夜から5日間連続でドラクエ8特集だそうです。すごい!番組の公式サイトによると、ヤングガンガン創刊についても放送しそう。『ドラゴンクエストの栄光の歴史、思い出のキャラクターランキング、ドラゴンクエストを作った男たち、など見応えある企画が目白押し』だそうです。気がつけばドラクエ8は今週の土曜日ですもんね
「エンパラナイト」という番組で今夜から5日間連続でドラクエ8特集だそうです。すごい!番組の公式サイトによると、ヤングガンガン創刊についても放送しそう。『ドラゴンクエストの栄光の歴史、思い出のキャラクターランキング、ドラゴンクエストを作った男たち、など見応えある企画が目白押し』だそうです。気がつけばドラクエ8は今週の土曜日ですもんね
http://www.shochiku.co.jp/hagaren/theater.html...
今日発売のハガレン9巻。その帯と折り込みチラシに、2005年公開予定の「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」の前売り券が12月18日から発売する旨がかかれています。一般1300円、中学生以下800円。おまけでついてくるスイングキーホルダーセットは「エド+アル」か、「エド+ロイ」のどちらかのセットが選べるらしい。ウィンリィないのか・・・orz[Amazon]
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/...
新しくキャラクターが公開されました。どんどん豪華キャストになって行きますねぇ。下部のスライムをクリックしてすごろくを進めて、何週かすると壁紙が出てくるのですが、それらも新しくなりました。5枚かな? 中には未発表キャラの壁紙も・・・。[Amazon](スクエニ)(情報提供:雅さん@スクエニBBS)
新しくキャラクターが公開されました。どんどん豪華キャストになって行きますねぇ。下部のスライムをクリックしてすごろくを進めて、何週かすると壁紙が出てくるのですが、それらも新しくなりました。5枚かな? 中には未発表キャラの壁紙も・・・。[Amazon](スクエニ)(情報提供:雅さん@スクエニBBS)
http://blog.livedoor.jp/theblackmages/...
FFのバトル曲ばかりをアレンジした「THE BLACK MAGES」。その第二弾アルバムの発売が近づいておりますけど、来年にはライブも開催されます。ちゅーわけで、ライブまでの期間限定で植松さんをはじめとしたバンドのメンバーが書き込んでいくブログがはじまりました! その名も「THE BLOG MAGES」!(えー) 普通にライブドアBlogで、普通にshinobiのアクセス解析がついてる・・・w。 それから、アルバムの曲目が公式サイトに掲載されました。「FF3/バトル1」「FF4/最後の闘い」「FF4/ゴルザベーザ四天王とのバトル」あたりが楽しみ!
関連:アルバムの製品情報ページ / Amazon
関連:ライブの情報ページ
FFのバトル曲ばかりをアレンジした「THE BLACK MAGES」。その第二弾アルバムの発売が近づいておりますけど、来年にはライブも開催されます。ちゅーわけで、ライブまでの期間限定で植松さんをはじめとしたバンドのメンバーが書き込んでいくブログがはじまりました! その名も「THE BLOG MAGES」!(えー) 普通にライブドアBlogで、普通にshinobiのアクセス解析がついてる・・・w。 それから、アルバムの曲目が公式サイトに掲載されました。「FF3/バトル1」「FF4/最後の闘い」「FF4/ゴルザベーザ四天王とのバトル」あたりが楽しみ!
関連:アルバムの製品情報ページ / Amazon
関連:ライブの情報ページ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041119/se.htm...
スクウェア・エニックスの中間決算発表にあわせて、説明会が開催されました。決算の結果などは過去の記事を参照していただくとして、和田社長への質問はやはりドラクエ8について。気になる予約状況は『前回よりちょっと感触がイイかな』と発言。DQ7は最終的に400万本売ったわけなので、今回も・・・w? 今まで行っていなかった海外展開も積極的に行っていくようです。そして、海外サイトに2月発売の情報が流れているFF12ですけれど、『「ファイナルファンタジー」レベルの作品になれば、広報活動を立ち上げるのに半年くらいはかかかる。それを考えてもらえれば……』とのこと。しばらくFF12のことは忘れよう・・・(^−^; (Game Watch)
スクウェア・エニックスの中間決算発表にあわせて、説明会が開催されました。決算の結果などは過去の記事を参照していただくとして、和田社長への質問はやはりドラクエ8について。気になる予約状況は『前回よりちょっと感触がイイかな』と発言。DQ7は最終的に400万本売ったわけなので、今回も・・・w? 今まで行っていなかった海外展開も積極的に行っていくようです。そして、海外サイトに2月発売の情報が流れているFF12ですけれど、『「ファイナルファンタジー」レベルの作品になれば、広報活動を立ち上げるのに半年くらいはかかかる。それを考えてもらえれば……』とのこと。しばらくFF12のことは忘れよう・・・(^−^; (Game Watch)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00062ILP8/intermez...
ずーっと予約締め切っていたAmazonですけど、さきほどから再び予約できるようになっています。[公式サイト](Amazon)
ずーっと予約締め切っていたAmazonですけど、さきほどから再び予約できるようになっています。[公式サイト](Amazon)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041119/dqe.htm...
11月27日午前6時30分から7時にかけて、渋谷TSUTAYAにてドラクエ8の開発者などを招いた発売カウントダウンイベントが開催されることになりました!先着順でプレゼントの配布も行なわれるそうです。(Game Watch)
11月27日午前6時30分から7時にかけて、渋谷TSUTAYAにてドラクエ8の開発者などを招いた発売カウントダウンイベントが開催されることになりました!先着順でプレゼントの配布も行なわれるそうです。(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/18/news081.html...
スクエニの2004年4月〜9月の中間決算が発表されました。10月下旬に上方修正した内容ほぼそのままというかんじで、売上高は243億9500万円(+23.6%)、営業利益は59億5200万円(+155.3%)、純利益は31億3300万円(+162.8%)。主な要因はFF11、クロスゲートなどオンライン事業の好調、パッケージソフトの利益率向上、ケータイ事業の好調、ハガレンの好調などです。何か一本のヒットではなく、全体的に好調だったわけですね。(ITmedia)
関連:スクウェア・エニックス決算短信(PDF)
過去:スクウェア・エニックス、FF11と鋼の錬金術師のおかげで業績を上方修正
スクエニの2004年4月〜9月の中間決算が発表されました。10月下旬に上方修正した内容ほぼそのままというかんじで、売上高は243億9500万円(+23.6%)、営業利益は59億5200万円(+155.3%)、純利益は31億3300万円(+162.8%)。主な要因はFF11、クロスゲートなどオンライン事業の好調、パッケージソフトの利益率向上、ケータイ事業の好調、ハガレンの好調などです。何か一本のヒットではなく、全体的に好調だったわけですね。(ITmedia)
関連:スクウェア・エニックス決算短信(PDF)
過去:スクウェア・エニックス、FF11と鋼の錬金術師のおかげで業績を上方修正
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041118/fearth.htm...
スクエニのオンラインRPG「ファンタジーアース」。FFXIやラグナロクオンラインのようなMMORPGではありますが、国家vs国家の「RvR」、リアルタイムストラテジー「RTS」といったジャンルの要素も取り入れた意欲的な作品になっています。アクション性が高いのも特徴。砦や要塞を建てたりできて、かなり面白そう
スクエニのオンラインRPG「ファンタジーアース」。FFXIやラグナロクオンラインのようなMMORPGではありますが、国家vs国家の「RvR」、リアルタイムストラテジー「RTS」といったジャンルの要素も取り入れた意欲的な作品になっています。アクション性が高いのも特徴。砦や要塞を建てたりできて、かなり面白そう
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041118/cross.htm...
というか、クロスゲートの音楽はもともとイトケンですが。12/22発売のクロスゲート拡張パック「パワーアップキット3 〜天界の騎士と星詠の歌姫〜」はオリジナルから10曲+アレンジ5曲+ボーナス1曲が収録されたCDとマウスパッドが予約特典になるそうです。[Amazon](Game Watch)
というか、クロスゲートの音楽はもともとイトケンですが。12/22発売のクロスゲート拡張パック「パワーアップキット3 〜天界の騎士と星詠の歌姫〜」はオリジナルから10曲+アレンジ5曲+ボーナス1曲が収録されたCDとマウスパッドが予約特典になるそうです。[Amazon](Game Watch)
http://www.tokyozone.org/index.php?f=1...
12月1〜3日にフランスはパリで開催される「TokyoZone2004」で、FF7ACの未完成25分バージョンが上映されるようです。日時は現地時間で12月1日の14:30と16:30。スクエニ協賛のイベントみたいですけど、フランス語さっぱりぷーです(^−^; (情報元:FF7AC reunion)
12月1〜3日にフランスはパリで開催される「TokyoZone2004」で、FF7ACの未完成25分バージョンが上映されるようです。日時は現地時間で12月1日の14:30と16:30。スクエニ協賛のイベントみたいですけど、フランス語さっぱりぷーです(^−^; (情報元:FF7AC reunion)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/tamaki.html...
1/27発売のスクエニ&トライエースの新作RPG「ラジアータ ストーリーズ」の主題歌を、ガンダムSEED オープニング曲でおなじみの玉置成実さんが歌うことが発表されました。ゲーム中にも謎のアーティスト「ナミ タマキ」として登場し、本人が声を担当しています。朝、ズームインでやっててびびったですw。[Amazon](情報提供:yasuさん@スクエニBBS)
関連:玉置成実が“ゲーム初出演”!(スポーツ報知)
1/27発売のスクエニ&トライエースの新作RPG「ラジアータ ストーリーズ」の主題歌を、ガンダムSEED オープニング曲でおなじみの玉置成実さんが歌うことが発表されました。ゲーム中にも謎のアーティスト「ナミ タマキ」として登場し、本人が声を担当しています。朝、ズームインでやっててびびったですw。[Amazon](情報提供:yasuさん@スクエニBBS)
関連:玉置成実が“ゲーム初出演”!(スポーツ報知)
http://ps2.ign.com/release/...
ignやgamespotといった海外メディアの予定表にFF12の発売日が2005年2月14日と記載され始め、ちょっと話題になっています。しかし! 今年9月のビジネスカンファレンスでは、2004年度下期のラインナップにFF12はありませんでしたし、同じ期中にドラクエとFFの正規ナンバーが発売されちゃったら来期はどーすんのよというかんじで、少なくとも2005年3月31日以降だと思うのですが・・・。(ign)(情報元:ゲームメモ)
再掲:ビジネスカンファレンスのレポート(Game Watch)
過去:「ファイナルファンタジーXII」米国では2005年12月に発売?
ignやgamespotといった海外メディアの予定表にFF12の発売日が2005年2月14日と記載され始め、ちょっと話題になっています。しかし! 今年9月のビジネスカンファレンスでは、2004年度下期のラインナップにFF12はありませんでしたし、同じ期中にドラクエとFFの正規ナンバーが発売されちゃったら来期はどーすんのよというかんじで、少なくとも2005年3月31日以降だと思うのですが・・・。(ign)(情報元:ゲームメモ)
再掲:ビジネスカンファレンスのレポート(Game Watch)
過去:「ファイナルファンタジーXII」米国では2005年12月に発売?
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/...
発売まであと12日に迫っているドラクエ8の店頭用デモムービー第二弾が公式サイトで配信されています。ゼシカのセクシービームが動画で見れるほか、ゲーム屋さん泣かせの7時販売開始表示が出るなど、見所たくさんのムービーです(笑 (情報提供:aiさん@スクエニBBS)
発売まであと12日に迫っているドラクエ8の店頭用デモムービー第二弾が公式サイトで配信されています。ゼシカのセクシービームが動画で見れるほか、ゲーム屋さん泣かせの7時販売開始表示が出るなど、見所たくさんのムービーです(笑 (情報提供:aiさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/...
スクウェア・エニックスは、ヤングコミック誌「ヤングガンガン」を12月3日に創刊します。表紙がDQ x FFとなっててアツイんですが、その付録にはFF7アドヴェントチルドレンなど、スクエニの最新ゲームタイトルの映像が収録されたDVDがついてきます。270円だし、とりあえず買ってみようー。(スクウェア・エニックス)
スクウェア・エニックスは、ヤングコミック誌「ヤングガンガン」を12月3日に創刊します。表紙がDQ x FFとなっててアツイんですが、その付録にはFF7アドヴェントチルドレンなど、スクエニの最新ゲームタイトルの映像が収録されたDVDがついてきます。270円だし、とりあえず買ってみようー。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/calendar/0412/index.html...
キングダムハーツチェインオブメモリーズの完全攻略本「アルティマニア」が12月17日発売であることがスクエニ公式サイトのスケジュール表に掲載されていました。まだソフトが出たばっかりだというのに、もうアルティマニアかぁw。(情報提供:味噌 さん@スクエニBBS)
過去:キングダムハーツチェインオブメモリーズアルティマニア 12月発売
キングダムハーツチェインオブメモリーズの完全攻略本「アルティマニア」が12月17日発売であることがスクエニ公式サイトのスケジュール表に掲載されていました。まだソフトが出たばっかりだというのに、もうアルティマニアかぁw。(情報提供:味噌 さん@スクエニBBS)
過去:キングダムハーツチェインオブメモリーズアルティマニア 12月発売
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7463.html...
SMEの動画配信サイト「MORRICH」で「鋼の錬金術師Special ハガレンTV 」が無料で放送されています。WindowsMediaの500kbps。配信期間は11月30日までです。番組の内容はストーリーダイジェスト、名場面集、インタビューなどなど。(BB Watch)
SMEの動画配信サイト「MORRICH」で「鋼の錬金術師Special ハガレンTV 」が無料で放送されています。WindowsMediaの500kbps。配信期間は11月30日までです。番組の内容はストーリーダイジェスト、名場面集、インタビューなどなど。(BB Watch)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/11/14025937.html...
11日(木)のゲーム売り上げ本数速報です。無事にKHCoMが1位で10万4000本を販売。店頭消化率は36%だそうです。2位はマグナカルタで7.3万本(67%)、3位はHALO2で1.7万本(71%)、4位はKHCoM限定版で1.1万本(80%)となっています。 KHCoMは消化率の低さがちょっと心配ですけど、週間販売でどこまでいけるのでしょうか?
11日(木)のゲーム売り上げ本数速報です。無事にKHCoMが1位で10万4000本を販売。店頭消化率は36%だそうです。2位はマグナカルタで7.3万本(67%)、3位はHALO2で1.7万本(71%)、4位はKHCoM限定版で1.1万本(80%)となっています。 KHCoMは消化率の低さがちょっと心配ですけど、週間販売でどこまでいけるのでしょうか?
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1401...
SMAPの新CMの放映が始まったドラクエ8。なんか特定の防具を装備した時にはグラフィックがキャラクターのグラフィックが変更されるようですよ! そしてその紹介一発目からこんなグラフィックを公開してくるなんて。こうなると、ドラクエには欠かせない「あの装備」に期待してしまうのですが…w。[Amazon](SQUARE NET)(情報元:TECHSIDE)
関連:公式サイト更新 スクリーンショット掲載
関連:騎乗できる「キラーパンサー」などの乗り物を紹介(Game Watch)
関連:“手”になったSMAPのTVCM第2弾「やるぞ! 篇」を放映(Game Watch)
SMAPの新CMの放映が始まったドラクエ8。なんか特定の防具を装備した時にはグラフィックがキャラクターのグラフィックが変更されるようですよ! そしてその紹介一発目からこんなグラフィックを公開してくるなんて。こうなると、ドラクエには欠かせない「あの装備」に期待してしまうのですが…w。[Amazon](SQUARE NET)(情報元:TECHSIDE)
関連:公式サイト更新 スクリーンショット掲載
関連:騎乗できる「キラーパンサー」などの乗り物を紹介(Game Watch)
関連:“手”になったSMAPのTVCM第2弾「やるぞ! 篇」を放映(Game Watch)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00067HNAM/intermez...
めちゃめちゃ品薄で、手に入れられなかった人がたくさんいる限定版が突然Amazonに出現!追記:もう売り切れました…。(Amazon)(情報提供:ケルティルさん@BBS)
関連:キングダムハーツCoM GBASP同梱版レビュー(Scratch UP !!)
めちゃめちゃ品薄で、手に入れられなかった人がたくさんいる限定版が突然Amazonに出現!追記:もう売り切れました…。(Amazon)(情報提供:ケルティルさん@BBS)
関連:キングダムハーツCoM GBASP同梱版レビュー(Scratch UP !!)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/onsale.html...
1/27発売のPS2用RPG「ラジアータストーリーズ」の予約特典には、スターオーシャン、同セカンドストーリー、同ブルースフィア、同Till the End of Time、ヴァルキリープロファイル、そしてラジアータ ストーリーズの歴代トライエース作品からバトル曲を6曲収録した「トライエース サウンドバトルコレクションCD」になりました。桜庭ファンならぜひ![公式サイト / Amazon]
1/27発売のPS2用RPG「ラジアータストーリーズ」の予約特典には、スターオーシャン、同セカンドストーリー、同ブルースフィア、同Till the End of Time、ヴァルキリープロファイル、そしてラジアータ ストーリーズの歴代トライエース作品からバトル曲を6曲収録した「トライエース サウンドバトルコレクションCD」になりました。桜庭ファンならぜひ![公式サイト / Amazon]
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/...
いよいよ、今日が発売日〜。クラブニンテンドーでこのソフトの登録を行うと抽選で8000名にオリジナルハンドタオルセットが当たります。[Amazon]
関連:「オリジナルハンドタオルセット」プレゼントキャンペーン
いよいよ、今日が発売日〜。クラブニンテンドーでこのソフトの登録を行うと抽選で8000名にオリジナルハンドタオルセットが当たります。[Amazon]
関連:「オリジナルハンドタオルセット」プレゼントキャンペーン
http://ff7ac.hotcafe.to/votec5/votec.cgi...
FFという作品は、1-6までと7以降でガラッと傾向が変わり、ファンも変わりました。よく「最近のFFはつまんない」なんて言われるのもこれによるものだと思われますけど、「最近」といっても7てもう七年前! ハイティーンズがメインターゲットの近代FFの中で、FF7は古い作品なんですよねぇ。ってことで、今のFF7ファンは一体何歳で、どんな風にFF7に出会ったんだろうアンケートをおなじみFF7AC Reunionさんが実施中。僕がFF7と出会ったのは中3でした。学校に行く前にコンビニで7時ゲットしたっけw。(FF7AC Reunion)
FFという作品は、1-6までと7以降でガラッと傾向が変わり、ファンも変わりました。よく「最近のFFはつまんない」なんて言われるのもこれによるものだと思われますけど、「最近」といっても7てもう七年前! ハイティーンズがメインターゲットの近代FFの中で、FF7は古い作品なんですよねぇ。ってことで、今のFF7ファンは一体何歳で、どんな風にFF7に出会ったんだろうアンケートをおなじみFF7AC Reunionさんが実施中。僕がFF7と出会ったのは中3でした。学校に行く前にコンビニで7時ゲットしたっけw。(FF7AC Reunion)
http://kh2.co.uk/index.php?subaction=showcomments&id=1099946...
発売が明日に迫ってきて、流れまくっている「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」のテレビCM。二種類ありまして、先日紹介したのとは別のバージョンのものがネット上に流れているようです。[公式サイト / Amazon](KingdomHeartsUltimania)(情報元:gamestation.jp / zhdさん@ひとことBBS)
発売が明日に迫ってきて、流れまくっている「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」のテレビCM。二種類ありまして、先日紹介したのとは別のバージョンのものがネット上に流れているようです。[公式サイト / Amazon](KingdomHeartsUltimania)(情報元:gamestation.jp / zhdさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/shinra/...
神羅カンパニーの社員専用サイトが更新されて、野村氏からのメッセージが掲載されています。ヴェネチア国際映画祭、東京ゲームショウ、BC、DC、モントリオール映画祭、CC、東京国際映画祭について。ヴァージンシネマにはやっぱり数十人のスタッフが行っていたそうですよw。(情報提供:tidusさん@スクエニBBS)
神羅カンパニーの社員専用サイトが更新されて、野村氏からのメッセージが掲載されています。ヴェネチア国際映画祭、東京ゲームショウ、BC、DC、モントリオール映画祭、CC、東京国際映画祭について。ヴァージンシネマにはやっぱり数十人のスタッフが行っていたそうですよw。(情報提供:tidusさん@スクエニBBS)
http://www.bent.co.jp/main/news/20041108.htm...
11/11発売のキングダムハーツチェインオブメモリーズの完全攻略本であるおなじみ「アルティマニア」が12月中旬に発売されることが執筆元のスタジオベントスタッフのページで明かされました。発売から1か月でアルティマニアが出るなんてかつてない早さですねぇ。1300円とのこと。(スタジオベントスタッフ)(情報提供:味噌さん@スクエニBBS)
11/11発売のキングダムハーツチェインオブメモリーズの完全攻略本であるおなじみ「アルティマニア」が12月中旬に発売されることが執筆元のスタジオベントスタッフのページで明かされました。発売から1か月でアルティマニアが出るなんてかつてない早さですねぇ。1300円とのこと。(スタジオベントスタッフ)(情報提供:味噌さん@スクエニBBS)
http://squarenet.gamigo.de/main.php?site=sn-news&id=1398...
一人用のRPGかと思われていたKHCoMですが、通信ケーブルを使って他の人と対戦ができるようです。ソラ対ソラで、お互いに相手がアンチソラのグラフィックで表示されるというかんじ。それから、クリア後には「Reverse/Rebirth」というもう一つの物語がプレイできるようになるそうです。[公式サイト / Amazon](SQUARE NET)
一人用のRPGかと思われていたKHCoMですが、通信ケーブルを使って他の人と対戦ができるようです。ソラ対ソラで、お互いに相手がアンチソラのグラフィックで表示されるというかんじ。それから、クリア後には「Reverse/Rebirth」というもう一つの物語がプレイできるようになるそうです。[公式サイト / Amazon](SQUARE NET)
http://www.square-enix.co.jp/music/uematsu/...
スクエニを退社することになった植松さん。その真意がインタビュームービーにて語られます。 僕も体外離脱してみたい(ぷ) それから、1月のBLACK MAGES ライブにて、サガの超かっこいいバトル曲でおなじみ、イトケンがピアノ演奏で出演することになりました。『何を演奏するか、現時点ではまだ決めていませんが、サガファンに喜んでいただけるような "ベストセレクション" 的な曲目にしようと思っています。』とのこと![CD情報 / Amazon]
過去:植松伸夫氏、スクウェア・エニックス退社&新会社「SMILE PLEASE」設立
関連:ロマサガ・ミンストレルソング ライブ情報
スクエニを退社することになった植松さん。その真意がインタビュームービーにて語られます。 僕も体外離脱してみたい(ぷ) それから、1月のBLACK MAGES ライブにて、サガの超かっこいいバトル曲でおなじみ、イトケンがピアノ演奏で出演することになりました。『何を演奏するか、現時点ではまだ決めていませんが、サガファンに喜んでいただけるような "ベストセレクション" 的な曲目にしようと思っています。』とのこと![CD情報 / Amazon]
過去:植松伸夫氏、スクウェア・エニックス退社&新会社「SMILE PLEASE」設立
関連:ロマサガ・ミンストレルソング ライブ情報
http://nagoya.cool.ne.jp/bouhimajin1/khcom_15.mpg...
11/11発売のキングダムハーツ・チェインオブメモリーズのCMムービーがアップされていました。MPEG形式wで15秒、2.6MB。[公式 / Amazon](情報提供:のえるさん@スクエニBBS)
11/11発売のキングダムハーツ・チェインオブメモリーズのCMムービーがアップされていました。MPEG形式wで15秒、2.6MB。[公式 / Amazon](情報提供:のえるさん@スクエニBBS)
http://www.hori.ne.jp/dqsc/index.html...
ドラクエ8と同じ11月27日発売のスライム型PS2コントローラの詳しい情報が掲載されたページが公開されました。相変わらず持ちにくそうであり、持ちやすそうであり…。L2とR2がやけに下についてるけど、どの指で押すんだろう(^−^;? デュアルショック2と同じ機能で2980円なら買ってもいいかなーって思っちゃいます。(ホリ)(情報提供:ダイフクさん@スクエニBBS)
ドラクエ8と同じ11月27日発売のスライム型PS2コントローラの詳しい情報が掲載されたページが公開されました。相変わらず持ちにくそうであり、持ちやすそうであり…。L2とR2がやけに下についてるけど、どの指で押すんだろう(^−^;? デュアルショック2と同じ機能で2980円なら買ってもいいかなーって思っちゃいます。(ホリ)(情報提供:ダイフクさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/...
リメイク版ロマサガの公式サイトが更新されました。「STORY→キャラクター」と「COLLABORATION→声優」が追加されてます。キャラクターイラストはサガには欠かせない小林智美さん。なんかもー、完全新作な勢いです。(情報提供:カオリさん@ひとことBBS)
参考:2001年のWSC版ロマサガのキャラクター紹介
リメイク版ロマサガの公式サイトが更新されました。「STORY→キャラクター」と「COLLABORATION→声優」が追加されてます。キャラクターイラストはサガには欠かせない小林智美さん。なんかもー、完全新作な勢いです。(情報提供:カオリさん@ひとことBBS)
参考:2001年のWSC版ロマサガのキャラクター紹介
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/01/news11.html...
毎月新シナリオが配信されるケータイ用オンラインRPGの「FF7 BC」、今月は第3章。アバランチのリーダー“エルフェ”とセフィロスが対峙する場面があります。ケータイの画面でもマサムネ長いw。(SBG)
毎月新シナリオが配信されるケータイ用オンラインRPGの「FF7 BC」、今月は第3章。アバランチのリーダー“エルフェ”とセフィロスが対峙する場面があります。ケータイの画面でもマサムネ長いw。(SBG)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/01/news03.html...
ネット上での評判をまとめてみると製作途中&ネタバレのためかないように触れている人は少ないですけど、「映像すごすぎ」「FF7好きなら満足」「製品版も劇場でやってほしい」なんてところでしょうか。(SBG)
ネット上での評判をまとめてみると製作途中&ネタバレのためかないように触れている人は少ないですけど、「映像すごすぎ」「FF7好きなら満足」「製品版も劇場でやってほしい」なんてところでしょうか。(SBG)
ヴァージン東宝シネマ・六本木で一番大きな7番スクリーンにて、ヴェネチア国際映画祭と同じ25分バージョンのFF7AC予告編を観て参りました。DVD発売で映画公開しないわけですので、こんなゴージャスな環境で鑑賞できるのは最初で最後(?)。スタッフロールの曲は「ファイナルファンタジー」で、まさかこれを映画館で聴く日が来るとはなぁー、と感動していました。今日で植松さん退社ってのも重なって。画面が真っ暗になったあと、20秒間くらい誰も何も動かずに真っ暗闇の静寂。誰も息してなかった。 そのあと拍手が。 内容的には既出映像やスクリーンショットを全部つなげたら25分になりました的なものでしたけど、それでも映像美に圧倒ですよ!やばい。あれはやばい。 小さいテレビで見るのはもったいないので発売の際には映画館で上映してほしい&発売までにみなさまプロジェクターを買おう〜。(ぇ ちなみに、エアリスは坂本真綾さんでした。
関連:スタッフロールより判明した声優リスト(FF7AC reunion)
関連:25分間の全セリフ集(FF7AC reunion)
あと、森美術館の布団すべり台も行ってきましたよー。めちゃくちゃ楽しかった!(≧▽≦)/ ずるずるずるずる。布団をぐちゃぐちゃにすると警備員さんが直してくれます。
過去:六本木・森美術館の布団すべり台
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/30/news04.html...
SBGによるレポートが早くも掲載!もう僕のレポートなんか意味ないね♪ 企業メディアさんは写真つきレポですよ。仕事はやすぎる…。鬼武者3の講演のレポートも掲載されています↓ (SBG)
関連:ROBOT倉澤氏が「鬼武者」秘話を披露!CG映像祭(SBG)
関連:東京国際CG映像祭で『鬼武者3』と『FFVII AC』のCG秘話が披露!(ファミ通)
SBGによるレポートが早くも掲載!
関連:ROBOT倉澤氏が「鬼武者」秘話を披露!CG映像祭(SBG)
関連:東京国際CG映像祭で『鬼武者3』と『FFVII AC』のCG秘話が披露!(ファミ通)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/10/31000015.html...
家に帰ってきました。疲れた。。。 CG業界人向けのセミナーってことでかなりディープな内容で、時間が事前に不明だったのと予想外に長丁場(6時間半!)だったのとでみなさんヘロヘロな模様。 しかしスクエニ執行役員の橋本氏のハイテンションなプレゼンでぐあーってテンションが上がってさりげなく「来年発売にむけて」とかいう言葉でみんなビクっと反応していたりで面白かったです。では、以下詳細レポート。こちら
家に帰ってきました。疲れた。。。 CG業界人向けのセミナーってことでかなりディープな内容で、時間が事前に不明だったのと予想外に長丁場(6時間半!)だったのとでみなさんヘロヘロな模様。 しかしスクエニ執行役員の橋本氏のハイテンションなプレゼンでぐあーってテンションが上がってさりげなく「来年発売にむけて」とかいう言葉でみんなビクっと反応していたりで面白かったです。では、以下詳細レポート。こちら
なんか七時間もあって大変長かったです…。おしり痛い、お腹空いたー(>_< )! FF7についての講演は18時くらいから始まって、橋本氏よりコンピレーションオブFF7の全体的な話の後、開発の方がメイキングを話すという内容でした。開発の方によると、開発状況は60%ほどとのことで、会場内からざわめきがww。発売はまだ先のようです(笑) 橋本氏は“もう少し”待ってくださいとのこと。六本木ヒルズ49階から愚痴とともにお届けしました。AirH”使えて感動。帰ったらミニレポート書きますね。
http://tapuchi.hp.infoseek.co.jp/sqex/7ac.html...
3G*のまことさんがファミ通で3名様にプレゼントだった橋本さん、野村さん、野島さん、野末さんの直筆サイン入り「ヴェネチア映画祭のFF7ACインヴィテーションカード」に当選してしまった模様です!3名様なのに・・・。 さっそく貴重な写真が掲載されておりますよ。 (/-\)まぶしくて見れないっ。(3G*)
3G*のまことさんがファミ通で3名様にプレゼントだった橋本さん、野村さん、野島さん、野末さんの直筆サイン入り「ヴェネチア映画祭のFF7ACインヴィテーションカード」に当選してしまった模様です!3名様なのに・・・。 さっそく貴重な写真が掲載されておりますよ。 (/-\)まぶしくて見れないっ。(3G*)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/...
キャラクターにエアリス(FF7)、ビビ(FF9)、ローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女(DQ2)、ライアン&ホイミン(DQ4)の7人が加わりました。ゲームシステムの説明には「株を買ってみよう」が追加。ゲームのキモです。[Amazon](情報提供:ちょんさん@スクエニBBS)
キャラクターにエアリス(FF7)、ビビ(FF9)、ローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女(DQ2)、ライアン&ホイミン(DQ4)の7人が加わりました。ゲームシステムの説明には「株を買ってみよう」が追加。ゲームのキモです。[Amazon](情報提供:ちょんさん@スクエニBBS)
http://gameshop.livedoor.biz/archives/8629665.html...
ドラクエ8の販促キットがスクエニから各ゲーム店に届いているようですけど、店頭用ムービーやポスターには「AM7:00発売!」って書いてあるらしいです。ゲーム屋さんは強制的に早起きするハメになってしまうという・・・w。 が、がんばってください(´ー`;) [Amazon](ゲームショップ店長のお仕事とか)(情報提供:kazさん@スクエニBBS)
ドラクエ8の販促キットがスクエニから各ゲーム店に届いているようですけど、店頭用ムービーやポスターには「AM7:00発売!」って書いてあるらしいです。ゲーム屋さんは強制的に早起きするハメになってしまうという・・・w。 が、がんばってください(´ー`;) [Amazon](ゲームショップ店長のお仕事とか)(情報提供:kazさん@スクエニBBS)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/10/28/103,1098948045,3...
今年4〜9月までの業績をまとめる「中間決算」の発表が迫ってきていますが、それに先駆けて「予想」の数値が儲かってる方向に修正されました。売上高は242億円→243億円、経常利益が38億円→61億円、中間純利益が20億円→31億円という具合。 これにあわせて1年間通しての「通期」業績予想も修正され、売上高760億円→730億円、経常利益215億円→250億円、当期純利益115億円→135億円になりました。FF11がすっかり安定していて心強いですね。 毎回、謙虚な予想のスクエニですけど、下期はいよいよドラクエ8の結果が盛り込まれてきます。楽しみですねぇ。[プレスリリース(PDF)](ファミ通)(情報提供:KGさん@スクエニBBS)
今年4〜9月までの業績をまとめる「中間決算」の発表が迫ってきていますが、それに先駆けて「予想」の数値が儲かってる方向に修正されました。売上高は242億円→243億円、経常利益が38億円→61億円、中間純利益が20億円→31億円という具合。 これにあわせて1年間通しての「通期」業績予想も修正され、売上高760億円→730億円、経常利益215億円→250億円、当期純利益115億円→135億円になりました。FF11がすっかり安定していて心強いですね。 毎回、謙虚な予想のスクエニですけど、下期はいよいよドラクエ8の結果が盛り込まれてきます。楽しみですねぇ。[プレスリリース(PDF)](ファミ通)(情報提供:KGさん@スクエニBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/27/news09.html...
予定通り上映され大好評だったようで、上映会のチケットは約2時間で売り切れて、深夜のアンコール上映が行われたとか。映画祭の総ディレクターのClaude Chamberland氏は『この作品に対する反応は素晴らしく、又、我々の高精細なデジタル映写技術をお見せできて光栄です。このようにとても美しく心を奪われる作品を我々のプログラムに加えることができたことを喜ばしく思う。』とコメントしています。今週末には東京国際映画祭の併催イベントにて六本木ヒルズで上映があります。[プレスリリース(PDF)](SBG)
予定通り上映され大好評だったようで、上映会のチケットは約2時間で売り切れて、深夜のアンコール上映が行われたとか。映画祭の総ディレクターのClaude Chamberland氏は『この作品に対する反応は素晴らしく、又、我々の高精細なデジタル映写技術をお見せできて光栄です。このようにとても美しく心を奪われる作品を我々のプログラムに加えることができたことを喜ばしく思う。』とコメントしています。今週末には東京国際映画祭の併催イベントにて六本木ヒルズで上映があります。[プレスリリース(PDF)](SBG)
http://www.square-enix.co.jp/games/psp/ccff7/...
AC(アドヴェントチルドレン)、BC(ビフォアクライシス)、DC(ダージュオブケルベロス)に続いて4本目となるコンピレーションオブFF7タイトルCC(クライシスコア)FF7が発表されました。2006年初頭発売予定のアクションRPGで、対応ハードはPSP。PSPに援護射撃するやさしいスクエニです。(スクウェア・エックス)(情報提供:xenoさん、のえるさん)
AC(アドヴェントチルドレン)、BC(ビフォアクライシス)、DC(ダージュオブケルベロス)に続いて4本目となるコンピレーションオブFF7タイトルCC(クライシスコア)FF7が発表されました。2006年初頭発売予定のアクションRPGで、対応ハードはPSP。PSPに援護射撃するやさしいスクエニです。(スクウェア・エックス)(情報提供:xenoさん、のえるさん)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news3087.shtml...
いよいよ開始される「フロントミッション オンライン」のβテスト。事実上PlayOnline=FF11みたいな状況がやっと変わります。全く別のゲーム間でアカウントを共有したり、メッセージ送受信できたりする便利さを体験するのはこれからってかんじですか。ビューワの更新のみでメンテはありません。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
いよいよ開始される「フロントミッション オンライン」のβテスト。事実上PlayOnline=FF11みたいな状況がやっと変わります。全く別のゲーム間でアカウントを共有したり、メッセージ送受信できたりする便利さを体験するのはこれからってかんじですか。ビューワの更新のみでメンテはありません。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/...
キングダムハーツチェインオブメモリーズの公式サイトが更新されて、予約特典のストラップ、GBA-SP同梱版の限定モデル、ファスナーアクセサリーの写真が掲載されました。…といっても、同梱版はどこの店も予約はいっぱいのようですが。[Amazon](スクウェア・エニックス)
キングダムハーツチェインオブメモリーズの公式サイトが更新されて、予約特典のストラップ、GBA-SP同梱版の限定モデル、ファスナーアクセサリーの写真が掲載されました。…といっても、同梱版はどこの店も予約はいっぱいのようですが。[Amazon](スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041025/dq.htm...
iモード、VOdafone、EZwebの3つで利用できる無料のドラクエ8ケータイサイトがオープンしました。12月26日までの期間限定公開です。内容は待ち受け壁紙のほか、ドラクエコンサートのチケットやドラクエ関連グッズの抽選、iモードようゲーム「待ちスロ」のダウンロードなどです。(Game Watch)
iモード、VOdafone、EZwebの3つで利用できる無料のドラクエ8ケータイサイトがオープンしました。12月26日までの期間限定公開です。内容は待ち受け壁紙のほか、ドラクエコンサートのチケットやドラクエ関連グッズの抽選、iモードようゲーム「待ちスロ」のダウンロードなどです。(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/25/news14.html...
うおわ!まんまスライムの形だ! 底面に各ボタンが配置されていて、プレイヤーはまーるいスライムを包み込むようにコントローラーを手にすることになります。『意外にプレイしやすいのに驚き。ボタンの位置もしっくりくるのがイイ』とのことですが…。ドラクエVIIIと同日の11/27発売で3129円。(SBG)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
うおわ!まんまスライムの形だ! 底面に各ボタンが配置されていて、プレイヤーはまーるいスライムを包み込むようにコントローラーを手にすることになります。『意外にプレイしやすいのに驚き。ボタンの位置もしっくりくるのがイイ』とのことですが…。ドラクエVIIIと同日の11/27発売で3129円。(SBG)(情報提供:siroさん@スクエニBBS)
http://fst.s56.xrea.com/draqut/...
「TI」と「CHI」って入力しても大丈夫だったりして、完成度がかなり高いタイピングゲーム。けっこうハマっちゃいます!(情報元:everything is gone)
「TI」と「CHI」って入力しても大丈夫だったりして、完成度がかなり高いタイピングゲーム。けっこうハマっちゃいます!(情報元:everything is gone)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041022/dq.htm...
「スキルマスターシステム」によって覚えるいろんな「特技」が公開されました。[公式サイト / Amazon](Game Watch)(情報提供:れっどさん@スクエニBBS)
関連:悪役のドルマゲスさんも公開(SQUARE NET)
「スキルマスターシステム」によって覚えるいろんな「特技」が公開されました。[公式サイト / Amazon](Game Watch)(情報提供:れっどさん@スクエニBBS)
関連:悪役のドルマゲスさんも公開(SQUARE NET)
http://49uper.com:8080/html/img-s/17683.jpg...
FF8よりスコールとリノア、DQ6より主人公、DQ5よりフローラが出ることが判明しました。他にもギルガメッシュ、ガンダタ、マンドラゴラなども出る模様w。[公式サイト](2ch)(情報元:FF7AC reunion)
FF8よりスコールとリノア、DQ6より主人公、DQ5よりフローラが出ることが判明しました。他にもギルガメッシュ、ガンダタ、マンドラゴラなども出る模様w。[公式サイト](2ch)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.square-enix.co.jp/music/musiccd/cdlineup/promathi...
FF11追加ディスク「プロマシアの呪縛」のオリジナルサウンドトラックが11月17日に発売されます。ゲームオリジナル音源23曲に加えて、ボーナストラックとしてバンドの生演奏による”Gustaberg”が収録されています。[Amazon](スクウェア・エニックス)
FF11追加ディスク「プロマシアの呪縛」のオリジナルサウンドトラックが11月17日に発売されます。ゲームオリジナル音源23曲に加えて、ボーナストラックとしてバンドの生演奏による”Gustaberg”が収録されています。[Amazon](スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/hanjuku/...
今週の金曜日22時より、半熟英雄4&エッグモンスターヒーローの公式サイトにて、採用エッグモンスターの発表とかチャットイベントが開かれるそうです。(スクウェア・エニックス)
今週の金曜日22時より、半熟英雄4&エッグモンスターヒーローの公式サイトにて、採用エッグモンスターの発表とかチャットイベントが開かれるそうです。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/...
FFとドラクエのキャラ夢の共演でしかもゲームはモノポリーのような「いただきストリート」。オープンした公式サイトは、周りに「マス」が設定されていて、下部中央の銀行にいるスライムをクリックするとサイコロが振られてゲームが出来ます。止まったお店を買ったことのできて色が変わって、エリア制覇に近づくと壁紙プレゼントが。20分くらいかけて全マス制覇してみましたが(←バカ)、特に何も出てきませんでした...orz(スクウェア・エニックス)(情報提供:ちょんさん@スクエニBBS)
FFとドラクエのキャラ夢の共演でしかもゲームはモノポリーのような「いただきストリート」。オープンした公式サイトは、周りに「マス」が設定されていて、下部中央の銀行にいるスライムをクリックするとサイコロが振られてゲームが出来ます。止まったお店を買ったことのできて色が変わって、エリア制覇に近づくと壁紙プレゼントが。20分くらいかけて全マス制覇してみましたが(←バカ)、特に何も出てきませんでした...orz(スクウェア・エニックス)(情報提供:ちょんさん@スクエニBBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/10/19/39df19e2ff...
ドラクエといえばオーケストラの「交響組曲」が発売されて、そのオマケとしてゲーム内のオリジナル音源版のCDもついてくる形だったのですが、今回はオリジナル音源版のみで発売されます。FFなど他のゲームと同じですね。2枚組みで3045円。(電撃)(情報提供:ネオノーレさん@スクエニBBS)
ドラクエといえばオーケストラの「交響組曲」が発売されて、そのオマケとしてゲーム内のオリジナル音源版のCDもついてくる形だったのですが、今回はオリジナル音源版のみで発売されます。FFなど他のゲームと同じですね。2枚組みで3045円。(電撃)(情報提供:ネオノーレさん@スクエニBBS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000000-oric-ent...
ハガレンのOP&ED曲を集めたコンピレーションアルバム「鋼の錬金術師 COMPLETE BEST」が初動10.9万枚を売り上げ、オリコンのアルバムチャートで1位を記録しました! アニメCDの首位獲得は、「交響詩銀河鉄道999」(1979)、「NEON GENESIS EVANGELION 3」(1996、「EVANGELION DEATH」(1997)に次いで史上4作目となります。[Amazon](Yahoo!)(情報提供:春羽さん@スクエニBBS)
ハガレンのOP&ED曲を集めたコンピレーションアルバム「鋼の錬金術師 COMPLETE BEST」が初動10.9万枚を売り上げ、オリコンのアルバムチャートで1位を記録しました! アニメCDの首位獲得は、「交響詩銀河鉄道999」(1979)、「NEON GENESIS EVANGELION 3」(1996、「EVANGELION DEATH」(1997)に次いで史上4作目となります。[Amazon](Yahoo!)(情報提供:春羽さん@スクエニBBS)
キングダムハーツチェインオブメモリーズオープニング(SQUARE NET)
キングダムハーツチェインオブメモリーズ予約特典ストラップ写真
FF7AC 東京ゲームショウムービー(SQUARE NET)
ラジアータストーリーズは1/27?(QUITER)
(情報提供:tidusさん、だーくさん、ダイフクさん@スクエニBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/shinra/...
社員用サイトに壁紙が追加されましたー。(情報提供:ちょんさん@ひとことBBS)
社員用サイトに壁紙が追加されましたー。(情報提供:ちょんさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/music/uematsu/tbm2/index.html...
実はファンクラブ会員はもうチケット買ってあったりするのですが(笑)、FFバトル曲アレンジCD第二弾「THE BLACK MAGES II」のライブの開催が決定しました!2005年1月22日・23日に川崎のCLUB CITTAで、28日に大阪のなんばHatchで行われ、チケットは5000円です。それから、アルバムの発売日は12月22日。
実はファンクラブ会員はもうチケット買ってあったりするのですが(笑)、FFバトル曲アレンジCD第二弾「THE BLACK MAGES II」のライブの開催が決定しました!2005年1月22日・23日に川崎のCLUB CITTAで、28日に大阪のなんばHatchで行われ、チケットは5000円です。それから、アルバムの発売日は12月22日。
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/...
「錬金釜」という新システム(アイテム)があるらしい。「アイテムを組み合わせ、別の1つのアイテム作る」っていうよくあるヤツですね。「合成」とか「調合」とか。失敗すると”持っていかれたり”するんでしょうかw? スクエニだし。[Amazon](情報提供:ステテコダンスさん@スクエニBBS)
関連:新たなアイテムを作り出す「錬金釜」が登場!(Game Watch)
「錬金釜」という新システム(アイテム)があるらしい。「アイテムを組み合わせ、別の1つのアイテム作る」っていうよくあるヤツですね。「合成」とか「調合」とか。失敗すると”持っていかれたり”するんでしょうかw? スクエニだし。[Amazon](情報提供:ステテコダンスさん@スクエニBBS)
関連:新たなアイテムを作り出す「錬金釜」が登場!(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041015/bcff.htm...
先月24日に正式サービス開始したFF7BCですが、実は第一章までしか配信されてなくてみんな待ちに待っていたのです。本日16日より第二章配信開始です。セフィロス様がいらっしゃる模様。(Game Watch)
先月24日に正式サービス開始したFF7BCですが、実は第一章までしか配信されてなくてみんな待ちに待っていたのです。本日16日より第二章配信開始です。セフィロス様がいらっしゃる模様。(Game Watch)
http://it.nikkei.co.jp/it/busi/zensen.cfm?i=20041008zn003c7...
エンターブレインの浜村氏が年末のゲーム商戦などについていろいろ語った模様。その中でPSPについて『価格は2万9800円で12月に発売といわれてきたが、ここへきて肝心の発売時期も価格もどうなるか分からなくなっている』と微妙な発言が。また、ドラクエ8は『400万本売れてもおかしくない』とかなりの高評価。ってそりゃそうか。[Amazon](日経)
関連:家庭用ゲーム市場に回復傾向、人気ソフト登場と新型機種で活況へ(ビジネスi)
エンターブレインの浜村氏が年末のゲーム商戦などについていろいろ語った模様。その中でPSPについて『価格は2万9800円で12月に発売といわれてきたが、ここへきて肝心の発売時期も価格もどうなるか分からなくなっている』と微妙な発言が。また、ドラクエ8は『400万本売れてもおかしくない』とかなりの高評価。ってそりゃそうか。[Amazon](日経)
関連:家庭用ゲーム市場に回復傾向、人気ソフト登場と新型機種で活況へ(ビジネスi)
http://gameshop.livedoor.biz/archives/7872022.html...
「特別色キングダムディープシルバー」の限定GBA-SPが一緒に入っている、キングダムハーツチェインオブメモリーズGBA同根版。ゲームショップに予約告知ポスターが届いたようで、店長さんのブログで公開されています。白(銀?)と黒のツートンカラーで、キングダムハーツのロゴをアレンジした模様が入っています。(ゲームショップ店長のお仕事とか)(情報提供:秋風さん@ひとことBBS)
過去ログ:キングダムハーツチェインオブメモリーズGBA-SP同梱版の画像
「特別色キングダムディープシルバー」の限定GBA-SPが一緒に入っている、キングダムハーツチェインオブメモリーズGBA同根版。ゲームショップに予約告知ポスターが届いたようで、店長さんのブログで公開されています。白(銀?)と黒のツートンカラーで、キングダムハーツのロゴをアレンジした模様が入っています。(ゲームショップ店長のお仕事とか)(情報提供:秋風さん@ひとことBBS)
過去ログ:キングダムハーツチェインオブメモリーズGBA-SP同梱版の画像
デジキューブが設立される前、スクウェアのサントラはNTT出版より発売されていたんですが、それらのCDが10月1日に再販されていました。ロマンシング サ・ガ ウィンディ・テイル、ロマンシング・サ ガ3 オリジナル・サウンド・ヴァージョン、聖剣伝説3 オリジナル・サウンド・ヴァージョンなどなど。秋葉原の中古屋さんでも見かけないタイトルなんかは嬉しいですね!(Amazon)(情報提供:kakera_m@Toycockerさん)
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/10072004.html...
『米国でも成功を収める高品質な作品であると思います。』ということで期待しちゃうわけだけど、暴力的な描写がずいぶんと修正されることになるようです。(Ask John)(情報元:ヒューズの遺産)
原文:Now that Full Metal Alchemist is over (in japan, at least), how do you think it will fare in the U.S.?(ANIMENATION)
『米国でも成功を収める高品質な作品であると思います。』ということで期待しちゃうわけだけど、暴力的な描写がずいぶんと修正されることになるようです。(Ask John)(情報元:ヒューズの遺産)
原文:Now that Full Metal Alchemist is over (in japan, at least), how do you think it will fare in the U.S.?(ANIMENATION)
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5689115...
さっぱりオフィシャルな情報が出てこないキングダムハーツ・チェインオブメモリーズのGBA-SP同根版。ヤフオクに出品されていまして、それによると「GBA-SP 特別色キングダムディープシルバー」「3連ファスナーアクセサリー」「ソフト本体」のセットで16080円のようです。白黒画像なので色はわからないですけど・・・。それから、Amazonではパッケージ画像が公開されました。[Amazon](ヤフオク)(情報提供:秋風さん@スクエニBBS)
さっぱりオフィシャルな情報が出てこないキングダムハーツ・チェインオブメモリーズのGBA-SP同根版。ヤフオクに出品されていまして、それによると「GBA-SP 特別色キングダムディープシルバー」「3連ファスナーアクセサリー」「ソフト本体」のセットで16080円のようです。白黒画像なので色はわからないですけど・・・。それから、Amazonではパッケージ画像が公開されました。[Amazon](ヤフオク)(情報提供:秋風さん@スクエニBBS)
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%a5%ef%a5%f3%a5%c0%a1%bc%...
今日のNGワードです。 スクリーンショットまで出しておいてそれかよ、とか、1→2→4ってなんだよとか、「スクウェアが変える」とか、多くの数え切れない犠牲がありました。何をなくしたのかわからないくらい、たくさん…なくしました。その代わり、もう、スワンでは出ません。もう、復活もしません。これからは、ニンテンドーDSの時代、だよね? ひとつだけ、お願いがあります。いなくなってしまった人たちのこと…、時々でいいから、思い出して…ください。
今日のNGワードです。 スクリーンショットまで出しておいてそれかよ、とか、1→2→4ってなんだよとか、「スクウェアが変える」とか、多くの数え切れない犠牲がありました。何をなくしたのかわからないくらい、たくさん…なくしました。その代わり、もう、スワンでは出ません。もう、復活もしません。これからは、ニンテンドーDSの時代、だよね? ひとつだけ、お願いがあります。いなくなってしまった人たちのこと…、時々でいいから、思い出して…ください。
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ax1fgK...
(ブルームバーグ)(情報提供:通行人さん@スクエニBBS)
(ブルームバーグ)(情報提供:通行人さん@スクエニBBS)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/10/06/103,1096996440,3...
わはははは!中国本土のゲームショウでスクエニブースは盛り上がっている模様。MMORPG『ファンタジーアース』がゲームショウで大反響だったので急遽ビデオ出展したんだとか。おなじみ「クロスゲート」や携帯電話用ゲームなども大人気だったようで。(ファミ通)
関連:中国最大のゲーム展示会、ついに開幕!
わはははは!中国本土のゲームショウでスクエニブースは盛り上がっている模様。MMORPG『ファンタジーアース』がゲームショウで大反響だったので急遽ビデオ出展したんだとか。おなじみ「クロスゲート」や携帯電話用ゲームなども大人気だったようで。(ファミ通)
関連:中国最大のゲーム展示会、ついに開幕!
http://cnews.info-plant.com/index.php?md=txt&key=000067065&i...
自宅のPS2でゲームをする10代、20代、30代、40歳〜59歳の各100名(ぜんぶで400名)に行ったアンケートの結果、約3割半の人がFF12が欲しいと答えました。PS2の国内出荷台数は2004年1月現在で1600万台ですから、その35%が買うとすると560万本が売れることになります! ヽ( ̄▽ ̄)ノ(C-NEWS)(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔)関連:FINAL FANTASY XII 公式サイト (2005年 春発売予定)
自宅のPS2でゲームをする10代、20代、30代、40歳〜59歳の各100名(ぜんぶで400名)に行ったアンケートの結果、約3割半の人がFF12が欲しいと答えました。PS2の国内出荷台数は2004年1月現在で1600万台ですから、その35%が買うとすると560万本が売れることになります! ヽ( ̄▽ ̄)ノ(C-NEWS)(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔)関連:FINAL FANTASY XII 公式サイト (2005年 春発売予定)
http://www.square-enix.co.jp/mobile/bcff7.html...
↑※リンク先タブ型ブラウザ閲覧不可。 FOMA900i用ゲームFF7BCの公式サイトが更新されました。東京ゲームショウのレポートでは、スクエニブース内のFF7BC関連展示の様子、ドコモブースで行われたイベントの模様などが写真付で掲載されています。(スクウェア・エニックス)(情報提供:秋風さん@ひとことBBS)
↑※リンク先タブ型ブラウザ閲覧不可。 FOMA900i用ゲームFF7BCの公式サイトが更新されました。東京ゲームショウのレポートでは、スクエニブース内のFF7BC関連展示の様子、ドコモブースで行われたイベントの模様などが写真付で掲載されています。(スクウェア・エニックス)(情報提供:秋風さん@ひとことBBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/10/05/3f8f36812e...
ただでさえ面白い「いただきストリート」にFFとドラクエのキャラクターが夢の競演とゆーことで、僕は購入予定の「ドラクエ&FF in いただきストリートSpecial」。発売日が12月22日、価格は7140円ってことになりました。ね、年内なんですか・・・。ドラクエでしょ、MGS3でしょ、GT4でしょ、PSPでしょ、NDSでしょ・・・。うーあー、僕はどうすればー。[公式サイト](電撃)
ただでさえ面白い「いただきストリート」にFFとドラクエのキャラクターが夢の競演とゆーことで、僕は購入予定の「ドラクエ&FF in いただきストリートSpecial」。発売日が12月22日、価格は7140円ってことになりました。ね、年内なんですか・・・。ドラクエでしょ、MGS3でしょ、GT4でしょ、PSPでしょ、NDSでしょ・・・。うーあー、僕はどうすればー。[公式サイト](電撃)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/...
東京ゲームショウ会場で大スクリーンで上映されていたムービーが公開されました。戦闘シーンの曲は残念ながら要整理券の中で上映されるムービーにだけ使われていたので今回はおあずけー。(スクウェア・エニックス)
東京ゲームショウ会場で大スクリーンで上映されていたムービーが公開されました。戦闘シーンの曲は残念ながら要整理券の中で上映されるムービーにだけ使われていたので今回はおあずけー。(スクウェア・エニックス)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1335...
アドベントチルドレン、ダージュオブケルベロス、ビフォアクライシスの雑誌記事画像です。DCがACから1年後の世界ってことは、DCについて前情報知ってるとそれはACのネタバレになるんじゃないかなー、とビクビクしている僕です。少なくともヴィンセントはACで死んだりすることはないわけでw。(SQUARE NET)
野村氏御用達ブランド:Yohji Yamamoto
アドベントチルドレン、ダージュオブケルベロス、ビフォアクライシスの雑誌記事画像です。DCがACから1年後の世界ってことは、DCについて前情報知ってるとそれはACのネタバレになるんじゃないかなー、とビクビクしている僕です。少なくともヴィンセントはACで死んだりすることはないわけでw。(SQUARE NET)
野村氏御用達ブランド:Yohji Yamamoto
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666WKA/intermez...
9/16に発売されたFF11拡張ディスク第二弾「プロマシアの呪縛」に収録されている曲を集めたサウンドトラックが11月17日に発売されます。2100円。(Amazon)(情報提供:ネオノーレさん@スクエニBBS)
9/16に発売されたFF11拡張ディスク第二弾「プロマシアの呪縛」に収録されている曲を集めたサウンドトラックが11月17日に発売されます。2100円。(Amazon)(情報提供:ネオノーレさん@スクエニBBS)
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml...
2004年9月28日にヴァナ・ディールに暮らすキャラクター総数が150万人を突破したそうです。『同日付でファイナルファンタジーXIのアクティブプレイヤー数は 55万人に達し、さらに9月18日には同時接続者数が17万を越え、ヴァナ・ディールはますます多くの冒険者で賑わっています』とのこと!100万人を突破したのが今年の1月17日ですから、北米・欧州のサービス開始で順調に会員数が増えているみたいですね!(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
2004年9月28日にヴァナ・ディールに暮らすキャラクター総数が150万人を突破したそうです。『同日付でファイナルファンタジーXIのアクティブプレイヤー数は 55万人に達し、さらに9月18日には同時接続者数が17万を越え、ヴァナ・ディールはますます多くの冒険者で賑わっています』とのこと!100万人を突破したのが今年の1月17日ですから、北米・欧州のサービス開始で順調に会員数が増えているみたいですね!(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/...
店頭で現在流れているプロモーションムービーがドラクエ8公式サイトで配信中です。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:kz*さん@スクエニBBS)
店頭で現在流れているプロモーションムービーがドラクエ8公式サイトで配信中です。[Amazon](スクウェア・エニックス)(情報提供:kz*さん@スクエニBBS)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/01/news064....
ケータイの待ちうけなんて普通に作れますからねぇ。さいたま市の男子大学生の『Webサイトには携帯電話の待ち受け画面向けに加工された約90種類の画像がアップロード』されてたそうです。画像はFF9とFF10で、ゲーム内から抽出したもの。(ITmedia)(情報提供:denoさん@スクエニBBS)
過去ログ:gameonlineの管理人さんが著作権法違反で逮捕されました
ケータイの待ちうけなんて普通に作れますからねぇ。さいたま市の男子大学生の『Webサイトには携帯電話の待ち受け画面向けに加工された約90種類の画像がアップロード』されてたそうです。画像はFF9とFF10で、ゲーム内から抽出したもの。(ITmedia)(情報提供:denoさん@スクエニBBS)
過去ログ:gameonlineの管理人さんが著作権法違反で逮捕されました
http://www.square-enix.co.jp/hanjuku/...
剣と魔法の超大作が目白押しだったスクウェアエニックスの巨大スクリーンでひときわ異彩を放っていたのが、この半熟英雄のムービー。やっちゃったーw。(スクウェア・エニックス)
剣と魔法の超大作が目白押しだったスクウェアエニックスの巨大スクリーンでひときわ異彩を放っていたのが、この半熟英雄のムービー。やっちゃったーw。(スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041001/dq.htm...
『。「スキルポイント」は、レベルアップ時に、通常のステータス上昇とは別に獲得できるポイント。ポイントは、各キャラクタごとに異なるスキル(素養)に、プレーヤーが自由に割り振りできる』ってかんじ。割と一般的? それからフィールド上にモンスターが見える場合がある模様。[Amazon](Game Watch)
『。「スキルポイント」は、レベルアップ時に、通常のステータス上昇とは別に獲得できるポイント。ポイントは、各キャラクタごとに異なるスキル(素養)に、プレーヤーが自由に割り振りできる』ってかんじ。割と一般的? それからフィールド上にモンスターが見える場合がある模様。[Amazon](Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/music/uematsu/tbm2/index.html...
FFのバトル曲だけを集めて派手なロックにアレンジしたアルバム「THE BLACK MAGES」[Amazon]の第二弾が制作されているようで、早くも試聴ページが出来ました。FF10の「ザナルカンドにて」(OPのピアノ曲)と、FF8の「The Man with the Machine Gun 」(ラグナ編の戦闘曲)が公開されています。ザナルカンドにてはかなり驚きますよ!それから、ライブも行うようで、すでにファン向けにはチケット発売の告知が来ていたりするんですが、その告知ムービーが配信されています。動画になっても植松ラヂオのうだうだ感はそのままです。(スクウェアエニックス/植松伸夫です。)(情報提供:まことさん@スクエニBBS)
FFのバトル曲だけを集めて派手なロックにアレンジしたアルバム「THE BLACK MAGES」[Amazon]の第二弾が制作されているようで、早くも試聴ページが出来ました。FF10の「ザナルカンドにて」(OPのピアノ曲)と、FF8の「The Man with the Machine Gun 」(ラグナ編の戦闘曲)が公開されています。ザナルカンドにてはかなり驚きますよ!それから、ライブも行うようで、すでにファン向けにはチケット発売の告知が来ていたりするんですが、その告知ムービーが配信されています。動画になっても植松ラヂオのうだうだ感はそのままです。(スクウェアエニックス/植松伸夫です。)(情報提供:まことさん@スクエニBBS)
http://www.nouveaucinema.ca/data/2004/?s=programme04&l=en&su...
ヴェネチア国際映画祭、東京国際映画祭に続いて、カナダのモントリオール国際ニューシネマフェスティバルにも出展されるみたいです。開催期間は10月14〜24日。公式サイトによると上映時間は30分。(情報元:FF7AC reunion)
ヴェネチア国際映画祭、東京国際映画祭に続いて、カナダのモントリオール国際ニューシネマフェスティバルにも出展されるみたいです。開催期間は10月14〜24日。公式サイトによると上映時間は30分。(情報元:FF7AC reunion)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/09/28/103,1096356493,3...
東京国際映画祭の「東京国際CG映像祭」でFF7アドヴェントチルドレンのメイキング映像と、ヴェネチア国際映画祭に出品した25分バージョンが上映されることになっているのは既報のとおりですが、詳細が判明しました。メイキング映像は六本木ヒルズ49階、「アカデミーヒルズ49」で10月30日(土)、特別上映はヴァージンシネマ・六本木ヒルズの7番スクリーンで10月31日(日)です。前売り券はチケットぴあなどで10月10日発売。(ファミ通.com)
東京国際映画祭の「東京国際CG映像祭」でFF7アドヴェントチルドレンのメイキング映像と、ヴェネチア国際映画祭に出品した25分バージョンが上映されることになっているのは既報のとおりですが、詳細が判明しました。メイキング映像は六本木ヒルズ49階、「アカデミーヒルズ49」で10月30日(土)、特別上映はヴァージンシネマ・六本木ヒルズの7番スクリーンで10月31日(日)です。前売り券はチケットぴあなどで10月10日発売。(ファミ通.com)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1326...
SMAP×SMAP内での1回しか放送されないドラクエ8CMの記者会見バージョンが海外のサイトにアップされていました。通常バージョンは各ワイドショーでも紹介されていたみたいですね。2つあるムービーのうち下はめざましテレビで、通常版のCMも見ることができます。(SQUARE NET)
SMAP×SMAP内での1回しか放送されないドラクエ8CMの記者会見バージョンが海外のサイトにアップされていました。通常バージョンは各ワイドショーでも紹介されていたみたいですね。2つあるムービーのうち下はめざましテレビで、通常版のCMも見ることができます。(SQUARE NET)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/09/27/103,1096275081,3...
ドラクエ7のCMはSMAPでしたが、11/27発売のドラクエ8[Amazon]のCMもやはりSMAPのようです。SMAPが5人そろうのはドラクエかNTTかくらいですよね。CM撮影の『空き時間にプレイした際には、「すっげーな!」、「映画を自分で動かせているみたい」などと言いながらプレイに熱中し、スタッフに呼ばれて撮影に戻るときには、「もっとやりたい……」と、名残り惜しそうな様子だった』らしいです。昨晩のスマスマ内で60秒特別バージョンが1回限りで放映されて、普通バージョンは今日からオンエア開始。(ファミ通)(情報提供: kkkapさん@ひとことBBS)
ドラクエ7のCMはSMAPでしたが、11/27発売のドラクエ8[Amazon]のCMもやはりSMAPのようです。SMAPが5人そろうのはドラクエかNTTかくらいですよね。CM撮影の『空き時間にプレイした際には、「すっげーな!」、「映画を自分で動かせているみたい」などと言いながらプレイに熱中し、スタッフに呼ばれて撮影に戻るときには、「もっとやりたい……」と、名残り惜しそうな様子だった』らしいです。昨晩のスマスマ内で60秒特別バージョンが1回限りで放映されて、普通バージョンは今日からオンエア開始。(ファミ通)(情報提供: kkkapさん@ひとことBBS)
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_160.htm...
Photoshop神の直良さんへのインタビュー。FFシリーズで強烈な印象の都市、VIIの「ミッドガル」をデザインされたそうなんですが、デザインで煮詰まって息抜きに食べたピザから閃いたらしいです。バレットが劇中で「腐ったピザ」と揶揄したり、市長の名前が「ドミノ」助役が「ハット」という名前なのは、そんなところから来ているのかも。(Gpara)
Photoshop神の直良さんへのインタビュー。FFシリーズで強烈な印象の都市、VIIの「ミッドガル」をデザインされたそうなんですが、デザインで煮詰まって息抜きに食べたピザから閃いたらしいです。バレットが劇中で「腐ったピザ」と揶揄したり、市長の名前が「ドミノ」助役が「ハット」という名前なのは、そんなところから来ているのかも。(Gpara)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1797448...
伊藤賢治さんがスクウェア時代に作曲したGB版のSa Gaシリーズ。その曲を集めたサウンドトラックがNTT出版より再販されることになりました。入手困難な品物だっただけに嬉しいですね。2枚組みで3262円、12/1発売。(HMV)(情報提供:kakera_mさん)
伊藤賢治さんがスクウェア時代に作曲したGB版のSa Gaシリーズ。その曲を集めたサウンドトラックがNTT出版より再販されることになりました。入手困難な品物だっただけに嬉しいですね。2枚組みで3262円、12/1発売。(HMV)(情報提供:kakera_mさん)
http://www.ff12.com/trailers/index.html...
FF12公式サイトが更新されて、東京ゲームショウ会場で流れていたムービーが公開されました。(情報提供:K・Mさん@スクエニBBS)
FF12公式サイトが更新されて、東京ゲームショウ会場で流れていたムービーが公開されました。(情報提供:K・Mさん@スクエニBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040926/se.htm...
Game Watchのレポート。すでに他のメディアからたくさん出ているレポートは過去ログ参照のこと。僕はサガ試遊したのですが、戦闘音楽がアレンジバリバリで素敵でした。リアルな顔で二頭身はちょいと違和感を覚えましたけど・・・w。(Game Watch)
過去:東京ゲームショウ、スクエニブースのようす
特集:東京ゲームショウ2004レポートbyめっつぉ
Game Watchのレポート。すでに他のメディアからたくさん出ているレポートは過去ログ参照のこと。僕はサガ試遊したのですが、戦闘音楽がアレンジバリバリで素敵でした。リアルな顔で二頭身はちょいと違和感を覚えましたけど・・・w。(Game Watch)
過去:東京ゲームショウ、スクエニブースのようす
特集:東京ゲームショウ2004レポートbyめっつぉ
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1320...
大スクリーンでも流れている、4分のショートバージョンです。 すぐに消えてしまうかもしれませんが、スクリーンショットも何枚かありますので、一応ご紹介。この文章を書いている現在、Mirror#2のみ生きています。Mirror#2は左側の「▽DOWNLOAD」を選び、次の画面で右側の「SELECT SERVER」をクリックします。(SQUARE NET)(情報提供:K・Mさん@スクエニBBS)
大スクリーンでも流れている、4分のショートバージョンです。 すぐに消えてしまうかもしれませんが、スクリーンショットも何枚かありますので、一応ご紹介。この文章を書いている現在、Mirror#2のみ生きています。Mirror#2は左側の「▽DOWNLOAD」を選び、次の画面で右側の「SELECT SERVER」をクリックします。(SQUARE NET)(情報提供:K・Mさん@スクエニBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1318...
タークスの面々が活躍する、1分30秒間のアニメーションです。音はほとんど隣のブースのがかぶってしまっていますが、それでも十分かっこいいです。(SQUARE NET)
タークスの面々が活躍する、1分30秒間のアニメーションです。音はほとんど隣のブースのがかぶってしまっていますが、それでも十分かっこいいです。(SQUARE NET)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1314...
TGS会場、大スクリーンで流れていたムービーです。なぜBGMがワルキューレの騎行なんだw。究極のキャラゲーであるのは間違いなさそうですが、「いたスト」の面白さは折り紙つき。っつーことで、かなり欲しい。最後のシーンはギルガメッシュ?(SQUARE NET)
TGS会場、大スクリーンで流れていたムービーです。なぜBGMがワルキューレの騎行なんだw。究極のキャラゲーであるのは間違いなさそうですが、「いたスト」の面白さは折り紙つき。っつーことで、かなり欲しい。最後のシーンはギルガメッシュ?(SQUARE NET)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/movie04.html...
FF7AC reunionさんにFF7ACのシアターで上映されているヴェネチア上映バージョンの25分間のムービーを文章にしたものが掲載されました。当然ながらネタバレとなりますので、読むのかどうかよく考えてからに。(FF7AC reunion)
FF7AC reunionさんにFF7ACのシアターで上映されているヴェネチア上映バージョンの25分間のムービーを文章にしたものが掲載されました。当然ながらネタバレとなりますので、読むのかどうかよく考えてからに。(FF7AC reunion)
http://www.i-mezzo.net/report/2004tgs/...
ちまちま書いていきます。企業サイトの内容が充実しまくりで、書くことあんまりないよー・・・。禁止事項もいっぱいあって厳しいし・・・。
ちまちま書いていきます。企業サイトの内容が充実しまくりで、書くことあんまりないよー・・・。禁止事項もいっぱいあって厳しいし・・・。
http://www.i-mezzo.net/log/2004/09/25024145.html...
この広告は僕も電車内で毎日見ているんですけど、なかなか撮る機会がなくって。車内ではなくってボード広告の画像を送っていただきましたので掲載いたします。(情報提供:激さん)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/24/news090.htm...
定額制になってメーカーがガンガン儲かるのかと思いきや、『無料サイトでも、探し回ればいいコンテンツが見つかるが、従来はパケットコストがかかるため、品質が保証されている公式サイトにくる傾向があった』ってかんじに。きのうサービスが始まったFF7BCは早速サーバダウンするほど好評なようです(^−^;(ITmedia)
関連:FF7BC プロデューサーインタビュー(ITmedia)
定額制になってメーカーがガンガン儲かるのかと思いきや、『無料サイトでも、探し回ればいいコンテンツが見つかるが、従来はパケットコストがかかるため、品質が保証されている公式サイトにくる傾向があった』ってかんじに。きのうサービスが始まったFF7BCは早速サーバダウンするほど好評なようです(^−^;(ITmedia)
関連:FF7BC プロデューサーインタビュー(ITmedia)
関連:『ドラクエVIII』も『ロマサガ』もプレイできる! (電撃)
関連:「ドラクエVIII 空と海と大地と呪われし姫君」がプレイヤブル出展!(日経BP)
関連:スクウェア・エニックスでドラゴンクエストVIIIプレイ!(SBG)
関連:スクエニ最新15タイトルのスクリーンショット一挙掲載(SBG)
関連:スクウェア・エニックスブースは今年も大盛況!(ファミ通)
関連:『ドラゴンクエストVIII』の体験コーナーを徹底リポート!(ファミ通)
関連:スクウェア・エニックスブース第2報! 『ロマサガ』や『ラジアータ』も! (ファミ通)
関連:FF2を携帯で、ミンウを仲間にするところまでやってみた(ITmedia)
関連:『ドラクエ』に『FF』期待のビッグタイトルの映像を公開!(Yahoo!)
関連:和やかなムードのコーナーで疲れを癒す!?(Yahoo!)
関連:『FF』『DQ』『ラジアータ』見所たっぷりスクエニブース (Gpara)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/index.html...
CMダウンロードしかできなかったリメイク版ロマサガ公式サイトが正式オープンしました。イトケンからのメッセージがあったり『あのオープニング曲を始め新しく書き下ろされた曲などもこのコーナーでお聴かせしていく予定』とのことです。山崎まさよしさんからもコメントがよせられていますよ。(スクウェア・エニックス)
CMダウンロードしかできなかったリメイク版ロマサガ公式サイトが正式オープンしました。イトケンからのメッセージがあったり『あのオープニング曲を始め新しく書き下ろされた曲などもこのコーナーでお聴かせしていく予定』とのことです。山崎まさよしさんからもコメントがよせられていますよ。(スクウェア・エニックス)
http://www.famitsu.com/game/event/2004/09/24/264,1096003541,...
幕張メッセの近くにある、幕張プリンスホテルでスクエニが発表会を開催しました。先にお伝えしたフロントミッションが新発表となった他は新作の発表はなかったようです。FF7ACはヴェネチア国際映画祭バージョン(25分)が上映され、2004年発売予定だと説明があったそうです。(ファミ通)
関連:スクウェア・エニックス発表会リポートその2(ファミ通)
幕張メッセの近くにある、幕張プリンスホテルでスクエニが発表会を開催しました。先にお伝えしたフロントミッションが新発表となった他は新作の発表はなかったようです。FF7ACはヴェネチア国際映画祭バージョン(25分)が上映され、2004年発売予定だと説明があったそうです。(ファミ通)
関連:スクウェア・エニックス発表会リポートその2(ファミ通)
http://www.quiter.jp/news/act/040924002445.html...
E3で情報が公開されて以来、みんなすっかり忘れているブレイブフェンサーシリーズ第二作目、「武蔵サムライレジェンド」は、米国で2005年3月、日本で5月に発売予定だそうです。(QUITER)
関連:東京ゲームショウでのスクリーンショット集(ign)
関連:IGN、スクウェアエニックス野村哲也氏インタビュー(QUITER)
E3で情報が公開されて以来、みんなすっかり忘れているブレイブフェンサーシリーズ第二作目、「武蔵サムライレジェンド」は、米国で2005年3月、日本で5月に発売予定だそうです。(QUITER)
関連:東京ゲームショウでのスクリーンショット集(ign)
関連:IGN、スクウェアエニックス野村哲也氏インタビュー(QUITER)
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/040924/index.html...
フロントミッション オンラインβテスト開始日は11月4日に決定! そして、900iシリーズ用iアプリ、フロントミッションモバイル(仮)が発表。ケータイとFMって相性よさそうですよね。さらに、PS2用ソフト「フロントミッション5(仮)」も発表。発売は未定です。(スクウェア・エニックス)
フロントミッション オンラインβテスト開始日は11月4日に決定! そして、900iシリーズ用iアプリ、フロントミッションモバイル(仮)が発表。ケータイとFMって相性よさそうですよね。さらに、PS2用ソフト「フロントミッション5(仮)」も発表。発売は未定です。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/tgs04/tour/subwin.html...
東京ゲームショウ2004 スクウェア・エニックスブースの様子を、インターネットで体験。3Dのワイヤーフレームで再現されたバーチャル空間内を歩けます。過去最大規模での出展ということで、ソフトが多すぎてわけわかんないです(≧▽≦)/ (スクウェア・エニックス)
東京ゲームショウ2004 スクウェア・エニックスブースの様子を、インターネットで体験。3Dのワイヤーフレームで再現されたバーチャル空間内を歩けます。過去最大規模での出展ということで、ソフトが多すぎてわけわかんないです(≧▽≦)/ (スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/tgs04/...
13時現在、期待の新作1位は524票で「ロマサガ ミンストレルソング」、2位は「キングダムハーツII」235票、3位は「FF7AC」206票、4位は「ドラクエ8」184票、5位は「FF12」135票。 やっぱロマサガですか!(スクウェア・エニックス)
13時現在、期待の新作1位は524票で「ロマサガ ミンストレルソング」、2位は「キングダムハーツII」235票、3位は「FF7AC」206票、4位は「ドラクエ8」184票、5位は「FF12」135票。 やっぱロマサガですか!(スクウェア・エニックス)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-ff7bc_tvcm.html...
深夜にやっているという、ビフォアクライシスFF7のテレビCMのムービーがアップされています。ウサワどおり、アニメーション。アニメ作ったら普通に面白そうです! 正式サービス開始はいよいよ24日(=明日)!(FF7AC reunion)(情報提供:K・Mさん@スクエニBBS)
深夜にやっているという、ビフォアクライシスFF7のテレビCMのムービーがアップされています。ウサワどおり、アニメーション。アニメ作ったら普通に面白そうです! 正式サービス開始はいよいよ24日(=明日)!(FF7AC reunion)(情報提供:K・Mさん@スクエニBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news17.html...
毎年秋〜冬に行われる東京国際映画祭。今年はBunkamura、六本木ヒルズを中心に10月23日(土)〜31日(日)の9日間です。これと平行して「東京国際CG映像祭」も開かれ、今年はFF7ACと鬼武者3、スチームボーイなどのクリエイターによる講演(有料)が行われます。 また、これとは別にFF7ACに関しては映画祭での上映も計画されている模様。(SBG)
参考:去年の東京国際CG映像祭のプログラム
過去ログ:「FFVII アドベントチルドレン」ヴェネチア国際映画祭にて上映
毎年秋〜冬に行われる東京国際映画祭。今年はBunkamura、六本木ヒルズを中心に10月23日(土)〜31日(日)の9日間です。これと平行して「東京国際CG映像祭」も開かれ、今年はFF7ACと鬼武者3、スチームボーイなどのクリエイターによる講演(有料)が行われます。 また、これとは別にFF7ACに関しては映画祭での上映も計画されている模様。(SBG)
参考:去年の東京国際CG映像祭のプログラム
過去ログ:「FFVII アドベントチルドレン」ヴェネチア国際映画祭にて上映
http://blog.finalfantasy12.org/log/2004_09.php#000066...
FF7も雑誌発表から発売までの一年間でキャラクターの顔が二転三転しましたが、FF12のアーシェの顔もかなり変わってきています。 いかにもFFのヒロインです!って顔から少し大人びた顔に。前のほうがよかったような(^−^; 公式サイトの画像は以前のままです。(FF12.org)(情報提供:Norvin さん@スクエニBBS)
FF7も雑誌発表から発売までの一年間でキャラクターの顔が二転三転しましたが、FF12のアーシェの顔もかなり変わってきています。 いかにもFFのヒロインです!って顔から少し大人びた顔に。前のほうがよかったような(^−^; 公式サイトの画像は以前のままです。(FF12.org)(情報提供:Norvin さん@スクエニBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news07.html...
テーマソングは山崎まさよしさんだけど、そんなことよりも音楽が伊藤賢治さんなのですよ! サ・ガといえばやっぱこの人でしょう! ロマサガプレイしたことないのに、「四魔貴族バトル1」とか大好きすぎる(それは3です)。 (SBG)
テーマソングは山崎まさよしさんだけど、そんなことよりも音楽が伊藤賢治さんなのですよ! サ・ガといえばやっぱこの人でしょう! ロマサガプレイしたことないのに、「四魔貴族バトル1」とか大好きすぎる(それは3です)。 (SBG)
FFのバトル曲だけを集めて、ハデハデにアレンジした「The Black Mages[Amazon]」の第二弾が製作中らしい。しかもまたライブやるらしい。( ̄ー ̄)ニヤリッ (ノビヨのしっぽメールマガジン)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/ffvii.htm...
正式発表ー。FF7の3年後、『メテオ災害により地下に閉じ込められたとされる「ディープグラウンドソルジャー」が街を襲撃し始める』ってかんじのストーリー。ヴィンセントが出るということ意外、秘密。(Game Watch)
正式発表ー。FF7の3年後、『メテオ災害により地下に閉じ込められたとされる「ディープグラウンドソルジャー」が街を襲撃し始める』ってかんじのストーリー。ヴィンセントが出るということ意外、秘密。(Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/tgs.html...
スクエニ&トライエースの新作RPG「ラジアータストーリーズ」は、東京ゲームショウのための、製品版には入らないクエストが用意されているそうです。いつも冷静なスクエニのサイトだけど、なんか『これはもう遊ぶしかないぃぃぃぃ!!!』なんて叫んでおりますw。(スクウェア・エニックス)
スクエニ&トライエースの新作RPG「ラジアータストーリーズ」は、東京ゲームショウのための、製品版には入らないクエストが用意されているそうです。いつも冷静なスクエニのサイトだけど、なんか『これはもう遊ぶしかないぃぃぃぃ!!!』なんて叫んでおりますw。(スクウェア・エニックス)
これまで一つしかなかったひとことBBSを2つにしました。雑談用とスクエニ用。どうぞご利用くださいませ。
http://www.famitsu.com/sp/040820_ffxi/index.html...
9/11に開催されたイベント「ファミ通 PRESENTS ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 Special Night」の様子がムービーで配信され始めました。えーっと、超長いです (^−^;
9/11に開催されたイベント「ファミ通 PRESENTS ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 Special Night」の様子がムービーで配信され始めました。えーっと、超長いです (^−^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00062ILP8/intermez...
9240円が、15%OFFで7854円。だいたいこのくらいが量販店価格になるんでしょうか?(Amazon)
9240円が、15%OFFで7854円。だいたいこのくらいが量販店価格になるんでしょうか?(Amazon)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/17/news077.htm...
ITmediaさんやや壊れ気味。記事の冒頭から『指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!』と快調です。 とゆーわけで、現在βテスト中のFF7BCのレポート。カメラ撮影画像からマテリア生成するのが面白いシステムなんですけど、『女IT戦士こと岡田有花を隠し撮りしてみる。カシャリ。……クエイクになった。』 ( ̄▽ ̄;) (ITmedia)
ITmediaさんやや壊れ気味。記事の冒頭から『指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!』と快調です。 とゆーわけで、現在βテスト中のFF7BCのレポート。カメラ撮影画像からマテリア生成するのが面白いシステムなんですけど、『女IT戦士こと岡田有花を隠し撮りしてみる。カシャリ。……クエイクになった。』 ( ̄▽ ̄;) (ITmedia)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/09/18122505.html...
昨日づけで、発売日が正式に発表されたドラゴンクエストVIII。今日の新聞には全面広告が出ています。朝起きてボケーっと新聞読んでたらいきなり出現して、びっくりw。
http://ir.square-enix.co.jp/j/pdf/0302-200409170000-02.pdf...
ジャンプ画像のリークから発売日と価格がわかってしまったドラクエ8。スクウェア・エニックスから正式に発売日と価格の発表がありました。事前の情報と同じ、11月27日(土)発売、8800円(税込み9240円)です。 公式サイトでは、カウントダウンが始まりました。あと70日!堀井雄二氏からのメッセージや限定壁紙も公開。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
過去ログ:9/15ドラゴンクエストVIII 11月27日 土曜日 発売日決定
ジャンプ画像のリークから発売日と価格がわかってしまったドラクエ8。スクウェア・エニックスから正式に発売日と価格の発表がありました。事前の情報と同じ、11月27日(土)発売、8800円(税込み9240円)です。 公式サイトでは、カウントダウンが始まりました。あと70日!堀井雄二氏からのメッセージや限定壁紙も公開。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
過去ログ:9/15ドラゴンクエストVIII 11月27日 土曜日 発売日決定
http://ir.square-enix.co.jp/j/pdf/0302-200409170000-01.pdf...
↑リンク先PDF注意! 今までFF11はGeForceやRADEONといった、パワフルなグラフィックボードを搭載したパソコンでないと動きませんでした。 しかし! インテルが開発した「915G Express」というチップセットを搭載したパソコンならばFF11動いちゃうよ、とのこと。例えばこれなら8万5050円。
関連:PCI Express対応チップセット「Intel 925X」「Intel 915G/P」ようやく正式発表(ITmedia)
↑リンク先PDF注意! 今までFF11はGeForceやRADEONといった、パワフルなグラフィックボードを搭載したパソコンでないと動きませんでした。 しかし! インテルが開発した「915G Express」というチップセットを搭載したパソコンならばFF11動いちゃうよ、とのこと。例えばこれなら8万5050円。
関連:PCI Express対応チップセット「Intel 925X」「Intel 915G/P」ようやく正式発表(ITmedia)
http://www.square-enix.co.jp/tgs04/...
ずーっと仮のままだったTGS2004の特設サイトが正式公開になりました。前とあんまり変わってな・・・いやいやげふんげふん。。 スクエニの今後発売予定ソフト一覧がまとめて整理されているサイトとしても使えますね。 今までのゲームショウサイトと違って「スクエニブース体験ツアー」「会場レポート」といった、新企画が用意されるようです。関東以外にお住まいのゲームショウに来れない方々もこれで安心。 ・・・って、ロマサガMSが早くも試遊ぶできるっぽ!(スクウェア・エニックス)(情報提供:J君さん@ひとことBBS)
ずーっと仮のままだったTGS2004の特設サイトが正式公開になりました。前とあんまり変わってな・・・いやいやげふんげふん。。 スクエニの今後発売予定ソフト一覧がまとめて整理されているサイトとしても使えますね。 今までのゲームショウサイトと違って「スクエニブース体験ツアー」「会場レポート」といった、新企画が用意されるようです。関東以外にお住まいのゲームショウに来れない方々もこれで安心。 ・・・って、ロマサガMSが早くも試遊ぶできるっぽ!(スクウェア・エニックス)(情報提供:J君さん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/...
3Dになってリメイクされた、ロマンシング サ・ガ。ゲームショウでの展示に先駆けて公式サイトがプレ・オープンしました! テレビコマーシャルが見ることが出来ます。 ってもうテレビで見た人います?? ハガレンのスクエニ枠とかに流れるんかなぁ?(スクウェア・エニックス)
3Dになってリメイクされた、ロマンシング サ・ガ。ゲームショウでの展示に先駆けて公式サイトがプレ・オープンしました! テレビコマーシャルが見ることが出来ます。 ってもうテレビで見た人います?? ハガレンのスクエニ枠とかに流れるんかなぁ?(スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040916/asobit.htm...
わー、行列だー。深夜の人っ子一人いないアキバで、ただひとつ明るく輝くアソビットシティと、そこから伸びる謎の行列。楽しそうです(ぇ 200(Game Watch)
関連:スクエニ:FF11、欧州のサービス開始(毎日)
わー、行列だー。深夜の人っ子一人いないアキバで、ただひとつ明るく輝くアソビットシティと、そこから伸びる謎の行列。楽しそうです(ぇ 200(Game Watch)
関連:スクエニ:FF11、欧州のサービス開始(毎日)
http://panasonic.jp/mobile/p900iv/index.html...
パナソニックのFOMA P900iVのサイトで、FF7ACキャンペーンが始まりました。クイズ&アンケートに答えると抽選で50名にTシャツ&ストラップ、P900iVを持っていればFF7ACのコンテンツが入ったminiSDカード(64MB)がプレゼントされます。キャンペーンは10月27日まで。クイズがアホみたいに簡単なので、実質アンケートだけですw。(パナソニック)(情報元:FF7AC reunion)
パナソニックのFOMA P900iVのサイトで、FF7ACキャンペーンが始まりました。クイズ&アンケートに答えると抽選で50名にTシャツ&ストラップ、P900iVを持っていればFF7ACのコンテンツが入ったminiSDカード(64MB)がプレゼントされます。キャンペーンは10月27日まで。クイズがアホみたいに簡単なので、実質アンケートだけですw。(パナソニック)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.playonline.com/fe/...
「ファンタジー アース」はFF11よりもずっとキャラクターデザインが日本っぽいMMORPG。メッセージも吹き出しみたいにして表示されるし。アクション制も高そうです。(スクウェア・エニックス)
「ファンタジー アース」はFF11よりもずっとキャラクターデザインが日本っぽいMMORPG。メッセージも吹き出しみたいにして表示されるし。アクション制も高そうです。(スクウェア・エニックス)
http://www.squarenet.info/display.php?site=news&id=4816...
物語の時系列順に、ケータイRPG「BC FF7」、「FF7」、映像作品「FF7 AC」ときて一番未来の作品「FF7 DC」が発表されます。ヴィンセントが主役のゲームで、ジャンルは未定。PS2で2005年発売予定。(SQUARE NET)(情報提供:K・Mさん@ひとことBBS)
物語の時系列順に、ケータイRPG「BC FF7」、「FF7」、映像作品「FF7 AC」ときて一番未来の作品「FF7 DC」が発表されます。ヴィンセントが主役のゲームで、ジャンルは未定。PS2で2005年発売予定。(SQUARE NET)(情報提供:K・Mさん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1274...
昨日の画像よりももっと鮮明なものを発見しました。11月27日発売、9240円(税込)です。画像の右上の”本日のラインナップ”に「FF7 ダージュ・オブ・ケルベロス」って書いてあるのもポイント。(SQUARE NET)
昨日の画像よりももっと鮮明なものを発見しました。11月27日発売、9240円(税込)です。画像の右上の”本日のラインナップ”に「FF7 ダージュ・オブ・ケルベロス」って書いてあるのもポイント。(SQUARE NET)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1269...
ロマサガ1のリメイクにあたるのですが、マップが3Dになって「ひらめき」や「連携」といったシリーズの途中で登場した要素も入っているそうです。2005年春発売予定。今まで、SFC作品は移植こそされましたが現行ゲーム機に沿った形でのリメイクはスクウェア的にとっても珍しいです。FF4・5・6あたりも・・・と期待してしまいますw。(SQUARE NET)
ロマサガ1のリメイクにあたるのですが、マップが3Dになって「ひらめき」や「連携」といったシリーズの途中で登場した要素も入っているそうです。2005年春発売予定。今まで、SFC作品は移植こそされましたが現行ゲーム機に沿った形でのリメイクはスクウェア的にとっても珍しいです。FF4・5・6あたりも・・・と期待してしまいますw。(SQUARE NET)
http://www.quiter.jp/news/saga/040915002261.html...
何度もウワサになっている、コンピレーションオブFF7の大作。デビルメイクライのようなゲームなんて話も出てましたが、ヴィンセントが主役で「ダージュ・オブ・ケルベロス FF7(DC FF7)」という名前になるんでは・・・? とのこと。(QUITER)
何度もウワサになっている、コンピレーションオブFF7の大作。デビルメイクライのようなゲームなんて話も出てましたが、ヴィンセントが主役で「ダージュ・オブ・ケルベロス FF7(DC FF7)」という名前になるんでは・・・? とのこと。(QUITER)
http://www.square-enix.co.jp/hanjuku/...
スクエニの公式サイトにしては珍しく、開発者BBSなんてコーナーがありまして、スタッフの掲示板を見ることが出来ます(もちろん、広報用ですけどね)。 スタッフとの距離が近く感じられていいですねw。(スクウェア・エニックス)
スクエニの公式サイトにしては珍しく、開発者BBSなんてコーナーがありまして、スタッフの掲示板を見ることが出来ます(もちろん、広報用ですけどね)。 スタッフとの距離が近く感じられていいですねw。(スクウェア・エニックス)
http://www.quiter.jp/news/pol/040915002267.html...
プロマシアの呪縛にチラシが入っているらしい。(QUITER)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
プロマシアの呪縛にチラシが入っているらしい。(QUITER)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/topics_index.cgi?YEAR=2004&MON...
「ビフォア クライシス ファイナルファンタジーZ」が配信初日だけで約20万人の利用者を達成したそうです。こんな数字はケータイ用ゲームでは異例だそうですが、これはまだ正式サービスではなくってベータ版。24日の正式サービスにはどのくらいの人が殺到するんだ!?
「ビフォア クライシス ファイナルファンタジーZ」が配信初日だけで約20万人の利用者を達成したそうです。こんな数字はケータイ用ゲームでは異例だそうですが、これはまだ正式サービスではなくってベータ版。24日の正式サービスにはどのくらいの人が殺到するんだ!?
http://www.stage1st.com/bbs/photo/data/media/13/syobon8359.j...
パッケージイラストも公開。 ドラゴンクエストは学校などへの影響を考慮して平日には発売しない方針になっているのですが、今回もそれにならった形となりました。(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
関連:ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 公式サイト
パッケージイラストも公開。 ドラゴンクエストは学校などへの影響を考慮して平日には発売しない方針になっているのですが、今回もそれにならった形となりました。(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
関連:ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 公式サイト
http://eg.nttpub.co.jp/news/20040914_08.html...
10月2日にせまった、「鋼の錬金術師」最終回。 すでに原作マンガとは離れてしまったストーリーで目が離せません。 ・・・というか、僕はXS41に録りためてて最近ずーっと見てないデス。まとめてドバーっと見るのが夢w。 あ、そうそう、最終回は放送時間が変更になっているので注意してくださいね。(eg)(情報提供:天空さん@ひとことBBS)
10月2日にせまった、「鋼の錬金術師」最終回。 すでに原作マンガとは離れてしまったストーリーで目が離せません。 ・・・というか、僕はXS41に録りためてて最近ずーっと見てないデス。まとめてドバーっと見るのが夢w。 あ、そうそう、最終回は放送時間が変更になっているので注意してくださいね。(eg)(情報提供:天空さん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/update/040914gs7tr3.html...
いよいよ明日に迫ってきました!「FF11 プロマシアの呪縛」。発売に先駆けて、バージョンアップが行われました。 [Amazon](PlayOline/スクウェア・エニックス)(情報提供:あきさん@ひとことBBS)関連:バージョンアップで確認されている不具合について(POL)
いよいよ明日に迫ってきました!「FF11 プロマシアの呪縛」。発売に先駆けて、バージョンアップが行われました。 [Amazon](PlayOline/スクウェア・エニックス)(情報提供:あきさん@ひとことBBS)関連:バージョンアップで確認されている不具合について(POL)
http://media.ps2.gamespy.com/media/608/608155/vids_1.html...
リンク先に初めて行くと広告が出ますが、右上のContinue以下略をクリックです。公式サイトのムービーとほとんど一緒ですけど、手元にダウンロードできるのでご紹介。2分19秒で68.5MB/MOV形式。下のリンクのスクリーンショットはユフィとザックス(?)の鮮明な画像。(gamespy)(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔 / FF7AC reunion)
関連:『FFVII AC』騒然とした街に忍者娘 ユフィ登場! (Gpara)
リンク先に初めて行くと広告が出ますが、右上のContinue以下略をクリックです。公式サイトのムービーとほとんど一緒ですけど、手元にダウンロードできるのでご紹介。2分19秒で68.5MB/MOV形式。下のリンクのスクリーンショットはユフィとザックス(?)の鮮明な画像。(gamespy)(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔 / FF7AC reunion)
関連:『FFVII AC』騒然とした街に忍者娘 ユフィ登場! (Gpara)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/09/11/103,1094908770,3...
今年で3回目になる、ドラクエのファン主催イベント。ファン主催だけど、メンバーはとっても豪華で、堀井雄二氏や眞島慎太郎氏も登場。さらにオーケストラの演奏まで。ちなみに、指揮の鳩山紀一郎氏は”あの”鳩山氏のご子息。(ファミ通.com)
今年で3回目になる、ドラクエのファン主催イベント。ファン主催だけど、メンバーはとっても豪華で、堀井雄二氏や眞島慎太郎氏も登場。さらにオーケストラの演奏まで。ちなみに、指揮の鳩山紀一郎氏は”あの”鳩山氏のご子息。(ファミ通.com)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040910/ff11cop.ht...
おっと、気がつけば今週発売ですよ、プロマシアの呪縛。とゆーわけで、スクウェア・エニックス本社で行われた国内メディア向けの内覧回のレポートです。[Amazon](Game Watch)
関連:「FFXI プロマシアの呪縛」発売直前情報:レベル制限エリアを含むプレス向け体験ツアーを実施
おっと、気がつけば今週発売ですよ、プロマシアの呪縛。とゆーわけで、スクウェア・エニックス本社で行われた国内メディア向けの内覧回のレポートです。[Amazon](Game Watch)
関連:「FFXI プロマシアの呪縛」発売直前情報:レベル制限エリアを含むプレス向け体験ツアーを実施
http://www.square-enix.co.jp/hanjuku/...
半熟英雄シリーズの公式サイト「半熟劇場」がオープンしました。ゲーム中の画面が再現されていて、ちゃんと幕も下がったり、上がったり。まだニュースとエグモン募集しかコンテンツがありませんけど。ゲームショウと同時か1週間後くらいに情報が載るのかな?(スクウェア・エニックス)
半熟英雄シリーズの公式サイト「半熟劇場」がオープンしました。ゲーム中の画面が再現されていて、ちゃんと幕も下がったり、上がったり。まだニュースとエグモン募集しかコンテンツがありませんけど。ゲームショウと同時か1週間後くらいに情報が載るのかな?(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/...
スターオーシャン、ヴァルキリープロファイルのトライエースが贈る、ファンタジーRPG「RADIATA STORIES」の公式サイトが正式にオープンしました。ほのぼのしていいかんじだけど、戦闘はリアルタイムバトルで激しそうですw。音楽はどなたが作曲なんでしょうか? あんまり桜庭さんっぽくないような。(スクウェア・エニックス
スターオーシャン、ヴァルキリープロファイルのトライエースが贈る、ファンタジーRPG「RADIATA STORIES」の公式サイトが正式にオープンしました。ほのぼのしていいかんじだけど、戦闘はリアルタイムバトルで激しそうですw。音楽はどなたが作曲なんでしょうか? あんまり桜庭さんっぽくないような。(スクウェア・エニックス
http://www.ff12.com/trailers/index.html...
5月に米国で開かれたE3で公開されたムービーの日本語版がやっと公開されました。国内では6月の株主総会で初出の映像です。フルスクリーンにできないのが残念!(スクウェア・エニックス)
5月に米国で開かれたE3で公開されたムービーの日本語版がやっと公開されました。国内では6月の株主総会で初出の映像です。フルスクリーンにできないのが残念!(スクウェア・エニックス)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/09/news056.htm...
合併したてのころで、FFとドラクエが別々に開発されていたんだそうです。ドラクエはハイクオリティ路線で、FFは原作忠実路線で作っていたら、最終的にお互い見せ合ってみたら『ちょっとドラクエがきれいすぎる、FFやばいよこれ』という状況にw。結局、FFのグラフィックは差し替えになったそうです(泣)。(ITmedia)
合併したてのころで、FFとドラクエが別々に開発されていたんだそうです。ドラクエはハイクオリティ路線で、FFは原作忠実路線で作っていたら、最終的にお互い見せ合ってみたら『ちょっとドラクエがきれいすぎる、FFやばいよこれ』という状況にw。結局、FFのグラフィックは差し替えになったそうです(泣)。(ITmedia)
http://www.quiter.jp/news/kingdomhearts/040908002136.html...
11/11発売のKHCoM。GBA本体とソフトが一緒になったセットが発売されるという告知が小売店に届いているそうです。例によって限定カラー。何色でしょうね?? FFT-A同梱版についてたGBAの色がかっこよかったなぁ。(QUITER)(情報提供:味噌さん@ひとことBBS)
11/11発売のKHCoM。GBA本体とソフトが一緒になったセットが発売されるという告知が小売店に届いているそうです。例によって限定カラー。何色でしょうね?? FFT-A同梱版についてたGBAの色がかっこよかったなぁ。(QUITER)(情報提供:味噌さん@ひとことBBS)
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog105.html...
匿名掲示板の情報ゆえ、信憑性はさっぱりなのですが、『半熟英雄4〜7人の半熟英雄〜』ってPS2用ゲームが東京ゲームショウで映像出展されるとか。今回は100対100のバトルで、エッグモンスター同士の複数バトルもありそう。 ニンテンドーDSの「エッグモンスターヒーロー」はなんとRPG。(syoboonline)
匿名掲示板の情報ゆえ、信憑性はさっぱりなのですが、『半熟英雄4〜7人の半熟英雄〜』ってPS2用ゲームが東京ゲームショウで映像出展されるとか。今回は100対100のバトルで、エッグモンスター同士の複数バトルもありそう。 ニンテンドーDSの「エッグモンスターヒーロー」はなんとRPG。(syoboonline)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/07/news054.htm...
FOMA 900iシリーズ専用iアプリ、WIN専用 iアプリとして、携帯電話でプレイできるようになったファイナルファンタジーとドラゴンクエスト。その移植作業での裏話がCESAが主催するゲーム開発者のカンファレンス「CEDEC」の講演で語られました。 ちなみに、ビフォアクライシスFF7のダウンロードは1日で160万アクセスにもなったそうです! そりゃサーバ落ちるよ・・・。(ITmedia)
関連:携帯版ドラクエ&FF移植秘話がCEDECで聴けた(SBG)
FOMA 900iシリーズ専用iアプリ、WIN専用 iアプリとして、携帯電話でプレイできるようになったファイナルファンタジーとドラゴンクエスト。その移植作業での裏話がCESAが主催するゲーム開発者のカンファレンス「CEDEC」の講演で語られました。 ちなみに、ビフォアクライシスFF7のダウンロードは1日で160万アクセスにもなったそうです! そりゃサーバ落ちるよ・・・。(ITmedia)
関連:携帯版ドラクエ&FF移植秘話がCEDECで聴けた(SBG)
http://www.quiter.jp/news/chrono/040907002112.html...
このサイトでも何度か紹介した、海外の「クロノ・トリガー」ファンによる同人ゲーム「Chrono Resurrection」のプロジェクトが中止になってしまいました。スーパーファミコンで出たクロトリを3DCG作品としてリメイクしようってものだったのですが、スクウェア・エニックスから要請があったそうです。(QUITER)過去ログ:クロノ・トリガー リザレクション、公式サイト公開
このサイトでも何度か紹介した、海外の「クロノ・トリガー」ファンによる同人ゲーム「Chrono Resurrection」のプロジェクトが中止になってしまいました。スーパーファミコンで出たクロトリを3DCG作品としてリメイクしようってものだったのですが、スクウェア・エニックスから要請があったそうです。(QUITER)過去ログ:クロノ・トリガー リザレクション、公式サイト公開
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/...
オープン記念壁紙が配信されています。基本的にはごく普通の構成。ちょっと変わったコンテンツとしてはテレビ・雑誌などへの露出状況がわかる「雑誌・テレビ紹介情報」があります。(スクウェア・エニックス)
関連:ドラゴンクエスト 総合公式サイトもリニューアル
オープン記念壁紙が配信されています。基本的にはごく普通の構成。ちょっと変わったコンテンツとしてはテレビ・雑誌などへの露出状況がわかる「雑誌・テレビ紹介情報」があります。(スクウェア・エニックス)
関連:ドラゴンクエスト 総合公式サイトもリニューアル
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_157.htm...
『魔界塔士 Sa・Ga』からはじまる、すべてのサガシリーズを制作してきた河津 秋敏さんへのインタビューです。テトリスブームだった当時、ゲームボーイ用ソフトの企画ということでパズルゲームを期待されていたのに、RPG「Sa・Ga」を作ってしまったらしい。(Gpara)
『魔界塔士 Sa・Ga』からはじまる、すべてのサガシリーズを制作してきた河津 秋敏さんへのインタビューです。テトリスブームだった当時、ゲームボーイ用ソフトの企画ということでパズルゲームを期待されていたのに、RPG「Sa・Ga」を作ってしまったらしい。(Gpara)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040906/ffac.htm...
『開始の1時間以上前から長蛇の列ができ、開場とともに400席の客席はすぐに満席』(Game Watch)
関連:ヴェネチア「FFVIIアドベントチルドレン」リポート(SBG)
『開始の1時間以上前から長蛇の列ができ、開場とともに400席の客席はすぐに満席』(Game Watch)
関連:ヴェネチア「FFVIIアドベントチルドレン」リポート(SBG)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/itastsp/...
キャラクターデザインは天野シロさん。キングダムハ−ツのマンガ(Amazon)を描いている方ですね。(スクウェア・エニックス)(情報提供:大福さん@ひとことBBS)
キャラクターデザインは天野シロさん。キングダムハ−ツのマンガ(Amazon)を描いている方ですね。(スクウェア・エニックス)(情報提供:大福さん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1249...
「ブレイブフォーム」というソラの赤いコスチュームなどが掲載。(SQUARE NET)(情報提供:shio.tanさん / さんじ さん)
「ブレイブフォーム」というソラの赤いコスチュームなどが掲載。(SQUARE NET)(情報提供:shio.tanさん / さんじ さん)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040903/uk_on.htm...
FINAL FANTASY XIのサービスが日本、北米に続いて欧州でも開始されます。日本ではプロマシアの呪縛が発売される9月16日。プロマシアの呪縛からFF11始めようと思っている新規ユーザさんはヨーロッパの人々と一緒にレベル1スタートなわけですね。会場にはおなじみSage Sundi氏がいらした模様。(Game Watch)
FINAL FANTASY XIのサービスが日本、北米に続いて欧州でも開始されます。日本ではプロマシアの呪縛が発売される9月16日。プロマシアの呪縛からFF11始めようと思っている新規ユーザさんはヨーロッパの人々と一緒にレベル1スタートなわけですね。会場にはおなじみSage Sundi氏がいらした模様。(Game Watch)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/09/05/103,1094339148,3...
現地時間の4日、無事にFF7アドヴェントチツドレンの上映が行われました。上映された映像は25分間。2004年発売の製品版では1時間半以上の時間となる予定なのでもちろん未完成品の特別編集版。このため審査の対象にはならないのですが、現地では盛況だったようです。またプロデューサーの橋本氏によれば『モントリオール世界映画祭からも招待を受けている』とか!(ファミ通.com)
過去ログ:FF7アドヴェントチルドレンがベネチア映画祭に出品!
現地時間の4日、無事にFF7アドヴェントチツドレンの上映が行われました。上映された映像は25分間。2004年発売の製品版では1時間半以上の時間となる予定なのでもちろん未完成品の特別編集版。このため審査の対象にはならないのですが、現地では盛況だったようです。またプロデューサーの橋本氏によれば『モントリオール世界映画祭からも招待を受けている』とか!(ファミ通.com)
過去ログ:FF7アドヴェントチルドレンがベネチア映画祭に出品!
http://www.level5.co.jp/products/new/dq8/index.html...
ドラクエ8の公式サイトが更新され、新しい「テンション」システムについての解説などが掲載されています。基本的に今週の雑誌やWebと同じ情報のようです。(レベルファイブ)(情報提供:kz*さん@ひとことBBS)関連:「ドラゴンクエストVIII」戦闘システムに新要素!コマンド「ためる」が登場(Game Watch)
ドラクエ8の公式サイトが更新され、新しい「テンション」システムについての解説などが掲載されています。基本的に今週の雑誌やWebと同じ情報のようです。(レベルファイブ)(情報提供:kz*さん@ひとことBBS)関連:「ドラゴンクエストVIII」戦闘システムに新要素!コマンド「ためる」が登場(Game Watch)
http://www.geocities.co.jp//Playtown-Dice/6280/image/jp0903....
FFのキャラとドラクエのキャラが共演する、合併しましたよ的ソフトがついに発表。発売は意外と早くてこの冬。 ”いたスト”は純粋にボードゲームとしてもかなり面白いですよー。新マップとか、新しい空き地の建物がたくさんあるといいなぁ。(情報元:FF7AC reunion)
FFのキャラとドラクエのキャラが共演する、合併しましたよ的ソフトがついに発表。発売は意外と早くてこの冬。 ”いたスト”は純粋にボードゲームとしてもかなり面白いですよー。新マップとか、新しい空き地の建物がたくさんあるといいなぁ。(情報元:FF7AC reunion)
http://www.square-enix.co.jp/tgs04/...
今年のゲームショウでは、スクウェア・エニックスブースは過去最大規模! 既発表のものだけでも大作が目白押しなのに、この上どんな隠し玉が!? ドラクエ8とFF12におしよせる人々をどう裁いていくのかも注目です。[会場全体図はこんなだよ](スクウェア・エニックス)
今年のゲームショウでは、スクウェア・エニックスブースは過去最大規模! 既発表のものだけでも大作が目白押しなのに、この上どんな隠し玉が!? ドラクエ8とFF12におしよせる人々をどう裁いていくのかも注目です。[会場全体図はこんなだよ](スクウェア・エニックス)
http://www.quiter.jp/news/dq/040903002076.html...
うをををっ!!(落ち着け) いただきストリートといえば、堀井雄二氏が監修のすごろく風ゲーム。土地を買って店を建てつつ、株のインサイダー取引で儲ける素敵さがたまらなく大好きなゲーム。それにFFとドラクエのエッセンスを取り入れて大変なことになっているゲームがPS2向けに今冬発売予定とか!(QUITER)(情報提供:ネオノーレ さん@ひとことBBS)
うをををっ!!(落ち着け) いただきストリートといえば、堀井雄二氏が監修のすごろく風ゲーム。土地を買って店を建てつつ、株のインサイダー取引で儲ける素敵さがたまらなく大好きなゲーム。それにFFとドラクエのエッセンスを取り入れて大変なことになっているゲームがPS2向けに今冬発売予定とか!(QUITER)(情報提供:ネオノーレ さん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/radiata/...
スターオーシャン、ヴァルキリープロファイルのトライエースが開発しているRPG「ラジアータ ストーリーズ」の公式サイトが微妙にオープンしました。まだ表紙しかありません(^−^; 正式オープンは9月10日。東京ゲームショウに出展されるようですよ。(スクウェア・エニックス)
過去ログ:スクエニ、トライエースの新作「RADIA STORIES」
過去ログ:スクエニ、トライエースの新作「RADIA STORIES」
http://panasonic.jp/mobile/p900iv/index.html...
ドコモのケータイFOMA P900iVはFF7アドヴェントチルドレンとタイアップしているのですが、タイアップ用のサイトがオープンしました。今のところ「パブリシティ情報」のみが公開されていて、今後「プレゼントキャンペーン」「期間限定ダウンロード」「制作者インタビュー」が公開されていくようです。それと、なんかキャンペーンが9月16日から始まる模様。(パナソニック)(情報提供:味噌 さん@ひとことBBS)
ドコモのケータイFOMA P900iVはFF7アドヴェントチルドレンとタイアップしているのですが、タイアップ用のサイトがオープンしました。今のところ「パブリシティ情報」のみが公開されていて、今後「プレゼントキャンペーン」「期間限定ダウンロード」「制作者インタビュー」が公開されていくようです。それと、なんかキャンペーンが9月16日から始まる模様。(パナソニック)(情報提供:味噌 さん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/wind/...
スカパーだけじゃなくって、ネットで無料放送もはじまりました。今回はキャラクターメイクから始まる入門的な内容になってますよ。これからFF11はじめるならぜひー。 あ、番組には片山さんも出てますよ。[Amazon](スクウェア・エニックス / PlayOnline)
スカパーだけじゃなくって、ネットで無料放送もはじまりました。今回はキャラクターメイクから始まる入門的な内容になってますよ。これからFF11はじめるならぜひー。 あ、番組には片山さんも出てますよ。[Amazon](スクウェア・エニックス / PlayOnline)
http://www.bones.co.jp/news.shtml...
いよいよ最終回を迎える「鋼の錬金術師」。放送時間が30分早まって、10月2日の17:30より放送予定となりました。録画予約している方などは注意ですな。最終回以外の放送時間に変更はありません。(BONES)(情報元:カトゆー家断絶)
いよいよ最終回を迎える「鋼の錬金術師」。放送時間が30分早まって、10月2日の17:30より放送予定となりました。録画予約している方などは注意ですな。最終回以外の放送時間に変更はありません。(BONES)(情報元:カトゆー家断絶)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1241...
スターオーシャン、ヴァルキリープロファイルでおなじみのトライエースが製作した新作RPG、「RADIA STORIES (ラジアータ ストーリーズ)」の情報が出てきました。Playstation2で2005年春発売予定。ほのぼのとした雰囲気の3DCGです。 公式サイトになると思われるURL「http://www.radiata.jp/」は現在トライエースのサイトが表示されています。(SQUARE NET)(情報提供:さんじ さん@BBS)
スターオーシャン、ヴァルキリープロファイルでおなじみのトライエースが製作した新作RPG、「RADIA STORIES (ラジアータ ストーリーズ)」の情報が出てきました。Playstation2で2005年春発売予定。ほのぼのとした雰囲気の3DCGです。 公式サイトになると思われるURL「http://www.radiata.jp/」は現在トライエースのサイトが表示されています。(SQUARE NET)(情報提供:さんじ さん@BBS)
http://www.bent.co.jp/main/news/20040901.htm...
攻略本「アルティマニア」シリーズを執筆しているスタジオベントスタッフの近況報告が更新されて、その中にとっても気になる記述が。『半分以上の入稿が終わった1冊は、S社のあの大作のファンのかたがたに、まちがいなく喜んでいただけるものになるのではないかと』 (スタジオベントスタッフ)
攻略本「アルティマニア」シリーズを執筆しているスタジオベントスタッフの近況報告が更新されて、その中にとっても気になる記述が。『半分以上の入稿が終わった1冊は、S社のあの大作のファンのかたがたに、まちがいなく喜んでいただけるものになるのではないかと』 (スタジオベントスタッフ)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/08/31/1b038c079e...
プロマシアの呪縛発売にあわせて、最新映像や攻略情報が放映されるようです。[Amazon](電撃)
プロマシアの呪縛発売にあわせて、最新映像や攻略情報が放映されるようです。[Amazon](電撃)
http://eg.nttpub.co.jp/news/20040831_10.html...
昨年、「座頭市」で北野監督が特別監督賞・銀獅子賞を受賞したことでも記憶に新しいヴェネチア国際映画祭が今年もはじまります。 既報のとおり、スクエニの映像作品「FF7アドヴェントチルドレン」の特別編集版が発売に先駆けて上映されます。(審査の対象にはならない) 上映されるのは現地時間で9/4の20:00 〜 20:30と、アンコール上映が9/5の9:00 〜 9:30です。9/5 12:30からレセプションが始まり、14:00から記者会見です。(eg)
関連:ヴェネチア国際映画祭出展リスト(英語版) / FF7ACの紹介(PDF)
昨年、「座頭市」で北野監督が特別監督賞・銀獅子賞を受賞したことでも記憶に新しいヴェネチア国際映画祭が今年もはじまります。 既報のとおり、スクエニの映像作品「FF7アドヴェントチルドレン」の特別編集版が発売に先駆けて上映されます。(審査の対象にはならない) 上映されるのは現地時間で9/4の20:00 〜 20:30と、アンコール上映が9/5の9:00 〜 9:30です。9/5 12:30からレセプションが始まり、14:00から記者会見です。(eg)
関連:ヴェネチア国際映画祭出展リスト(英語版) / FF7ACの紹介(PDF)
今回のβテストに参加するためには月額105円からのi-mode向けサイト「ファイナルファンタジーi」の会員である必要があります。βテスト自体は無料です。9月24日の正式サービス開始後は月額525円かかります。BEFORE CRISIS FINAL FANTASY VII,β開始!(SBG)
FF VIIの6年前の世界を描いた900i向けアクションRPG(ケータイWatch)
FOMA向けRPG『ビフォア クライシス-FF VII』β開始(Gpara)
FFi会員は無料で参加できる!『BCFFVII』本日よりベータテスト開始(電撃)
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_156.htm...
聖剣伝説を生み出した、スクエニの石井浩一さんへのインタビューです。FFのマスコットとしてすっかりおなじみの「チョコボ」を生み出したのも石井さんなのですが、『チョコボの原点は小学校低学年の頃に祭りの夜店で買ってもらったヒヨコです』なんて真実が語られたり。次回のインタビューは「サガ」の河津さんです。(Gパラ)
聖剣伝説を生み出した、スクエニの石井浩一さんへのインタビューです。FFのマスコットとしてすっかりおなじみの「チョコボ」を生み出したのも石井さんなのですが、『チョコボの原点は小学校低学年の頃に祭りの夜店で買ってもらったヒヨコです』なんて真実が語られたり。次回のインタビューは「サガ」の河津さんです。(Gパラ)
http://ff7ac.hotcafe.to/bc/story_ff7bc.html...
今日の17時からいよいよFOMA 900iシリーズ(一部機種)用のネットワークゲーム「ビフォアクライシス FF7」のβテストが始まります。βテストなのでソフト自体は無料(パケ代はかかるけど)。 その代わり守秘義務などもあるかと思います。体験版と混同しないように注意しましょう。 FF7AC reunionさんが攻略も含めたまとめサイトを作成されています。
関連:ビフォアクライシスFF7公式サイト(Sleipnir閲覧不可)
今日の17時からいよいよFOMA 900iシリーズ(一部機種)用のネットワークゲーム「ビフォアクライシス FF7」のβテストが始まります。βテストなのでソフト自体は無料(パケ代はかかるけど)。 その代わり守秘義務などもあるかと思います。体験版と混同しないように注意しましょう。 FF7AC reunionさんが攻略も含めたまとめサイトを作成されています。
関連:ビフォアクライシスFF7公式サイト(Sleipnir閲覧不可)
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml...
9/16発売の「FF11プロマシアの呪縛」のプロモーションムービーが公式サイトで公開されています。バハムートの勇姿や新エリアの美しい光景などなど。相変わらず、プレイしたくなるプロモですねぇ。[ムービー直リンク][Amazon](スクウェア・エニックス)
9/16発売の「FF11プロマシアの呪縛」のプロモーションムービーが公式サイトで公開されています。バハムートの勇姿や新エリアの美しい光景などなど。相変わらず、プレイしたくなるプロモですねぇ。[ムービー直リンク][Amazon](スクウェア・エニックス)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/26/news052.htm...
かなり昔にバーコードバトラーってあったじゃないですか。バーコードによって強さが変わるというので、みんないろんな商品のバーコード入力試しまくったやつ。最近ではリモコンの赤外線使ったのもありますよね。 FOMA 900iゲーム「ビフォアクライシスFF7」では、カメラで撮影した画像から「マテリア」を生成します。『赤マテリアを使いたいときは、ケータイカメラで身近にある赤いものを撮影する』ってかんじで。(ケータイWatch)
かなり昔にバーコードバトラーってあったじゃないですか。バーコードによって強さが変わるというので、みんないろんな商品のバーコード入力試しまくったやつ。最近ではリモコンの赤外線使ったのもありますよね。 FOMA 900iゲーム「ビフォアクライシスFF7」では、カメラで撮影した画像から「マテリア」を生成します。『赤マテリアを使いたいときは、ケータイカメラで身近にある赤いものを撮影する』ってかんじで。(ケータイWatch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040827/proma6.htm...
9/16の発売が近づくFF11拡張ディスク第二弾「プロマシアの呪縛」にバハムートが登場することがその画像とともに公開されました。かなりデカそうなかんじ。。。Amazon(Game Watch)
関連:プロマシアの呪縛公式サイト
9/16の発売が近づくFF11拡張ディスク第二弾「プロマシアの呪縛」にバハムートが登場することがその画像とともに公開されました。かなりデカそうなかんじ。。。Amazon(Game Watch)
関連:プロマシアの呪縛公式サイト
http://tapuchi.hp.infoseek.co.jp/NFN/khpp/repo.html...
3G*のまことさんによるレポートです。大量の写真と文章による、大ボリュームのレポートです(^−^)ノ
3G*のまことさんによるレポートです。大量の写真と文章による、大ボリュームのレポートです(^−^)ノ
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-kh0826.html...
QUITERさんに続き、FF7AC reunionさんのレポートです。写真がたくさん!(FF7AC reunion)
QUITERさんに続き、FF7AC reunionさんのレポートです。写真がたくさん!(FF7AC reunion)
http://www.quiter.jp/news/kingdomhearts/040826001948.html...
昨日と今日行われている招待制イベント「キングダムハーツ プレミアパーティー」のレポートです。ステージイベントと試遊があるようで、特にキングダムハーツ2がプレイアブル出展されたのは今回が初めて。当サイトの掲示板にも行った方からの報告が書き込まれていますのでよろしければあわせてどうぞ&情報提供ありがとうございます。(QUITER)
昨日と今日行われている招待制イベント「キングダムハーツ プレミアパーティー」のレポートです。ステージイベントと試遊があるようで、特にキングダムハーツ2がプレイアブル出展されたのは今回が初めて。当サイトの掲示板にも行った方からの報告が書き込まれていますのでよろしければあわせてどうぞ&情報提供ありがとうございます。(QUITER)
http://ir.square-enix.co.jp/j/pdf/0302-200408261100-01.pdf...
↑PDFファイル 横浜みなとみらいにあるパシフィコ横浜で行われたキングダムハーツプレミアパーティにあわせて、キングダムハーツ チェインオブメモリーズの発売日と価格が発表されました。11月11日発売、価格は5980円です。(スクウェア・エニックス)
↑PDFファイル 横浜みなとみらいにあるパシフィコ横浜で行われたキングダムハーツプレミアパーティにあわせて、キングダムハーツ チェインオブメモリーズの発売日と価格が発表されました。11月11日発売、価格は5980円です。(スクウェア・エニックス)
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_155.htm...
FFの”怖いほうの絵”でおなじみの天野喜孝さんへのインタビューです。『初めてのゲームの仕事依頼だったのですが、思わずドット絵を描いてしまい坂口さんに「ドット絵じゃなくてイメージイラスト」と言われたことがありました』 次回はスクエニの石井さん! スクエニ関係者が続きまくりですね。(Gpara)
FFの”怖いほうの絵”でおなじみの天野喜孝さんへのインタビューです。『初めてのゲームの仕事依頼だったのですが、思わずドット絵を描いてしまい坂口さんに「ドット絵じゃなくてイメージイラスト」と言われたことがありました』 次回はスクエニの石井さん! スクエニ関係者が続きまくりですね。(Gpara)
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00029P9NM/202-4417...
イギリスで10月1日に発売されるスターオーシャン3には、ファイナルファンタジー12のボーナスディスクがついてくることがわかりました。なお、スクエニの欧州公式サイトにはスタシャンのページはまだないようです(ぉ (英Amazon)(情報提供:simmさん@ひとことBBS)
イギリスで10月1日に発売されるスターオーシャン3には、ファイナルファンタジー12のボーナスディスクがついてくることがわかりました。なお、スクエニの欧州公式サイトにはスタシャンのページはまだないようです(ぉ (英Amazon)(情報提供:simmさん@ひとことBBS)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/08/21/103,1093089113,2...
ハガレンの招待イベントが東京で行われました。エド役の朴さんは40度の高熱の中での参加だったみたいだけど、さすがプロです。(ファミ通)
ハガレンの招待イベントが東京で行われました。エド役の朴さんは40度の高熱の中での参加だったみたいだけど、さすがプロです。(ファミ通)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1224...
コマンド「ためる」を何回も使っていくとどんどんテンションが上がっていき、攻撃がパワーアップ。何回か「ためる」とハイテンション状態になるらしい。 (SQUARE NET)
コマンド「ためる」を何回も使っていくとどんどんテンションが上がっていき、攻撃がパワーアップ。何回か「ためる」とハイテンション状態になるらしい。 (SQUARE NET)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/08/19/103,1092896048,2...
ドイツはライプツィヒで開催されるているGC-GAMES CONVENTION 2004。これに関連してゲーム音楽のオーケストラコンサートが開催されました。とゆーわけで、メルマガなどにも書いてあったとおり植松さんが現地に出現した模様。会場にはコナミの小島監督やイースの古代祐三氏もいたらしいです。(ファミ通.com)
ドイツはライプツィヒで開催されるているGC-GAMES CONVENTION 2004。これに関連してゲーム音楽のオーケストラコンサートが開催されました。とゆーわけで、メルマガなどにも書いてあったとおり植松さんが現地に出現した模様。会場にはコナミの小島監督やイースの古代祐三氏もいたらしいです。(ファミ通.com)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1222...
ユフィは小さめの全身画像は公開されていましたけど、顔がわかるようなのは今回初めて。一方のザックスは初出です。来週のジャンプは要チェックー。(SQUARE NET)(情報提供:秋風さん@ひとことBBS)
ユフィは小さめの全身画像は公開されていましたけど、顔がわかるようなのは今回初めて。一方のザックスは初出です。来週のジャンプは要チェックー。(SQUARE NET)(情報提供:秋風さん@ひとことBBS)
http://www.procyon-studio.com/sleighbells/index.html#hakonon...
元スクウェアの光田康典氏が音楽を手がけたらくがき王国2のサウンドトラックが9月23日に発売されます。 ゲームやらない人でも光田さんの音楽のファンはたくさんいたりるんですよねぇ。 いくつか試聴できますのでぜひ
元スクウェアの光田康典氏が音楽を手がけたらくがき王国2のサウンドトラックが9月23日に発売されます。 ゲームやらない人でも光田さんの音楽のファンはたくさんいたりるんですよねぇ。 いくつか試聴できますのでぜひ
http://www.square-enix.co.jp/mobile/dqff.html...
FF EZとドラクエEZがオープンしました。基本的にはi-mode版とかわらないようです。対応機種は今のところW21S、W21SA、W21Kの3つのみ。ダウンロード料金は525円です。(スクウェア・エニックス)
FF EZとドラクエEZがオープンしました。基本的にはi-mode版とかわらないようです。対応機種は今のところW21S、W21SA、W21Kの3つのみ。ダウンロード料金は525円です。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/music/musiccd/cdlineup/index_mu...
デジキューブ倒産で廃盤になってたCDがスクエニ自身から再発売されるシリーズの第三弾が発表されました。ジラートのサントラと、PS版FF1&2のサントラです。そろそろFF以外の作品もリリースして欲しいですね。双界儀とか! (スクウェア・エニックス)
デジキューブ倒産で廃盤になってたCDがスクエニ自身から再発売されるシリーズの第三弾が発表されました。ジラートのサントラと、PS版FF1&2のサントラです。そろそろFF以外の作品もリリースして欲しいですね。双界儀とか! (スクウェア・エニックス)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/08/18113003.html...
いま山手線に乗ってるんですが、偶然自分が停車した目の前に広告キター!
追記:大きい写真を追加しました。デジカメ持っててよかった・・・。
追記:大きい写真を追加しました。デジカメ持っててよかった・・・。
http://member.nifty.ne.jp/hne/HNEinfo/book/hne2/hne2_05.htm...
1975年の創立当時は、「(株)営団社募集サービスセンター」とかいう住宅情報誌を発行する会社だったらしい。そのあとすし屋で失敗したりしつつ、子会社の一つであったエニックスがドラクエでヒット。本社に子会社を吸収して本社がエニックスと名乗るようになりました。 ちなみに、『エニックスの社名の由来は結構有名な話で、世界初のコンピュータENIACと不死鳥Phoenixの2つを組み合わせた造語』 (HNE HP)(情報元:私たんニュース)
関連:スクウェア・エニックス会社沿革
1975年の創立当時は、「(株)営団社募集サービスセンター」とかいう住宅情報誌を発行する会社だったらしい。そのあとすし屋で失敗したりしつつ、子会社の一つであったエニックスがドラクエでヒット。本社に子会社を吸収して本社がエニックスと名乗るようになりました。 ちなみに、『エニックスの社名の由来は結構有名な話で、世界初のコンピュータENIACと不死鳥Phoenixの2つを組み合わせた造語』 (HNE HP)(情報元:私たんニュース)
関連:スクウェア・エニックス会社沿革
FF7アドヴェントチルドレン内でクラウドが使っているケータイ「P900iV」のCMに、FF7ACの映像が使われています。そのうちパナソニックのCMサイトにも登場するかもしれませんね。(情報元:2ch FF7ACスレ / FF7AC reunion / 陽野 かなさん / Kaneyann さん@ひとことBBS)
関連:ムービー(MPEG 30秒 5.01MB)
関連:キャプチャー画像 (31枚)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/08/15000045.html...
8月26日と27日に開催される、スクウェア・エニックスのプライベートパーティ「キングダムハーツプレミアパーティ 」は招待状のある人しか入れないイベントなのですが、その発送が始まったようです。 招待状をデジカメで撮影した画像をいただきましたので掲載しますね。うらやましい(><)!(画像提供:scorpio さん)
過去ログ:キングダムハーツプレミアパーティー、Webサイト上でも応募開始
過去ログ:キングダムハーツプレミアパーティー、Webサイト上でも応募開始
http://www.playonline.com/fmo/...
FF11に続くPlayOnline対応大型オンラインゲームである「フロントミッションオンライン」のβテスター募集が始まりました。今回募集しているのはPS2版のみで、Windows版はまだです。 ですので応募条件として、PS2のネット環境が必要となります。募集は27日まで。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)(情報提供:Maboさん@ひとことBBS)
FF11に続くPlayOnline対応大型オンラインゲームである「フロントミッションオンライン」のβテスター募集が始まりました。今回募集しているのはPS2版のみで、Windows版はまだです。 ですので応募条件として、PS2のネット環境が必要となります。募集は27日まで。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)(情報提供:Maboさん@ひとことBBS)
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SBPS000000006...
9/22にタイトーから発売されるPS2用ゲーム「ラクガキ王国2」の音楽は、クロノ・トリガーやゼノギアスなどの光田康典氏であることがわかりました。ラクガキ王国といえば、自分で書いた落書きが勝手に3Dポリゴンになって動き出して戦うという面白いシステムが話題になりましたよねw。確か開発は元スクウェアの方がやっているんでしたっけ??(HMV)(情報提供: scorpioさん@ひとことBBS)
関連:ラクガキ王国2公式サイト / Amazon
9/22にタイトーから発売されるPS2用ゲーム「ラクガキ王国2」の音楽は、クロノ・トリガーやゼノギアスなどの光田康典氏であることがわかりました。ラクガキ王国といえば、自分で書いた落書きが勝手に3Dポリゴンになって動き出して戦うという面白いシステムが話題になりましたよねw。確か開発は元スクウェアの方がやっているんでしたっけ??(HMV)(情報提供: scorpioさん@ひとことBBS)
関連:ラクガキ王国2公式サイト / Amazon
http://www.famitsu.com/game/news/2004/08/10/103,1092145722,2...
夏休み恒例のすぎやまこういち氏によるドラクエファミリークラシックコンサートが開催されました。会場のトークで『「ドラクエVIII」の新曲の作曲活動はすべて終りました!』『でもこれですべてが終ったわけではなく、これからがまたたいへん。プレイステーション2用の音源にデータ化して、調整しなければなりません。これから年末発売に向けてがんばります』とドラクエVIIIに関する話題が!そしてアンコールではVIIIの曲が演奏。(ファミ通.com)(情報元:gamestation.jp)
夏休み恒例のすぎやまこういち氏によるドラクエファミリークラシックコンサートが開催されました。会場のトークで『「ドラクエVIII」の新曲の作曲活動はすべて終りました!』『でもこれですべてが終ったわけではなく、これからがまたたいへん。プレイステーション2用の音源にデータ化して、調整しなければなりません。これから年末発売に向けてがんばります』とドラクエVIIIに関する話題が!そしてアンコールではVIIIの曲が演奏。(ファミ通.com)(情報元:gamestation.jp)
http://www.quiter.jp/news/ff/040811001729.html...
そーゆうオチか! 一時の夢をありがとう(;´д⊂)(QUITER)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
過去ログ:「ファイナルファンタジータクティクス 1+2」発売か?
そーゆうオチか! 一時の夢をありがとう(;´д⊂)(QUITER)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
過去ログ:「ファイナルファンタジータクティクス 1+2」発売か?
カレンダーに書いてあって思い出したw。知る人ぞ知る話題なのですが、FF7の主人公クラウドの誕生日は今日11日であるという説と19日であるという説があるのです。SQUARE-ENIX内の公式サイトや解体真書には11日って書いてあるんだけど、PlayOnline内の公式サイトや発売前の各種書籍には19日と書いてある・・・w。普通に誤植ですかねぇ。(一部訂正しました。 情報提供:とおりすがりさん、陽野 かなさん)この記事に関するコメント/情報提供はこちらへ。
http://www.quiter.jp/news/ff/040810001718.html...
GBAソフトとして8月19日にドイツで開かれるゲームイベント「Game Convention 2004」に出展されるかもしれないそうです。真偽のほどはちょっと不明ですが。GBAでPS版のFFTを制作するとなるとグルグル回せるマップがどうなるのか興味深いところですが・・・。(QUITER)
GBAソフトとして8月19日にドイツで開かれるゲームイベント「Game Convention 2004」に出展されるかもしれないそうです。真偽のほどはちょっと不明ですが。GBAでPS版のFFTを制作するとなるとグルグル回せるマップがどうなるのか興味深いところですが・・・。(QUITER)
http://www.shochiku.co.jp/hagaren/...
突然ガンガンで発表されたハガレン映画化。2005年の夏に公開予定なのですが、早くも公式サイトがオープンしました。テレビではこの秋に終わっちゃうけど、この勢いはまだまだ続きそうですね
突然ガンガンで発表されたハガレン映画化。2005年の夏に公開予定なのですが、早くも公式サイトがオープンしました。テレビではこの秋に終わっちゃうけど、この勢いはまだまだ続きそうですね
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_154.htm...
ファイナルファンタジーを作り出した坂口さん。映画の商業的失敗によってスクウェアとの独占契約プロデューサーという形でゲームに携わっていたのですが、2004年の4月より”完全にフリーな状態”になったそうです。それにあわせて、ミストウォーカーという開発会社で新RPG2作品を制作中。この会社はゲームの販売は行わないとのことですが、どの会社から発売されるのか気になりますね。さすがにスクエニだと思いますが・・・?(Gpara)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
ファイナルファンタジーを作り出した坂口さん。映画の商業的失敗によってスクウェアとの独占契約プロデューサーという形でゲームに携わっていたのですが、2004年の4月より”完全にフリーな状態”になったそうです。それにあわせて、ミストウォーカーという開発会社で新RPG2作品を制作中。この会社はゲームの販売は行わないとのことですが、どの会社から発売されるのか気になりますね。さすがにスクエニだと思いますが・・・?(Gpara)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1200...
占い師の「ルイネロ」さん、女盗賊の「ゲルダ」さん、聖堂騎士の「マルチェロ」さん、そしてチビっ子コンビ「ポルク」と「マルク」の5人が紹介されています。メインキャラではなくてストーリーの中で出てくるNPCのようですね。新キャラが出るたびにいちいち鳥山明ワールドの中の人ですなぁw。(SQUARE NET)
占い師の「ルイネロ」さん、女盗賊の「ゲルダ」さん、聖堂騎士の「マルチェロ」さん、そしてチビっ子コンビ「ポルク」と「マルク」の5人が紹介されています。メインキャラではなくてストーリーの中で出てくるNPCのようですね。新キャラが出るたびにいちいち鳥山明ワールドの中の人ですなぁw。(SQUARE NET)
http://www.ff12.com/top.html...
オウガシリーズやFFTなどでおなじみの崎元さんがFF12では主に作曲を担当します。松野作品には欠かせないですからね! 一方、FFといえば植松さんですが、もちろん彼も携わっております。 メイン曲が植松さん、その他の曲たくさんが崎元さんというスタイルは実はGBAのFFT-Aで既にやってたりしますので、未体験の方はぜひ。FF12とつながっている世界でもありますしね。(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
オウガシリーズやFFTなどでおなじみの崎元さんがFF12では主に作曲を担当します。松野作品には欠かせないですからね! 一方、FFといえば植松さんですが、もちろん彼も携わっております。 メイン曲が植松さん、その他の曲たくさんが崎元さんというスタイルは実はGBAのFFT-Aで既にやってたりしますので、未体験の方はぜひ。FF12とつながっている世界でもありますしね。(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/embosyu/...
※音声注意。 一応、”マル秘ビックプロジェクト”に採用されるエッグモンスターを募集開始とのことですが。そもそもエッグモンスターって半熟英雄だし・・・w。 それはともかく、今回もいいかんじに弾けていそうですねぇ。( ̄〜 ̄) 応募締め切りは9月17日。(スクウェア・エニックス)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
※音声注意。 一応、”マル秘ビックプロジェクト”に採用されるエッグモンスターを募集開始とのことですが。そもそもエッグモンスターって半熟英雄だし・・・w。 それはともかく、今回もいいかんじに弾けていそうですねぇ。( ̄〜 ̄) 応募締め切りは9月17日。(スクウェア・エニックス)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
http://ir.square-enix.co.jp/j/pdf/0403-200408040000-01.pdf...
毎年株主に送られてくるアニュアルレポートのPDF版が公開されました。財務内容や経営戦略などのかなり詳細な情報が64ページにわたって掲載されています。前半12ページだけでおなかいっぱいだ・・・。(スクウェア・エニックス)
毎年株主に送られてくるアニュアルレポートのPDF版が公開されました。財務内容や経営戦略などのかなり詳細な情報が64ページにわたって掲載されています。前半12ページだけでおなかいっぱいだ・・・。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/mobile/bcff7.html...
ブラウザにSleipnirを使っているとみることができません。(;´д⊂) IEやMozillaで見ましょう。 とゆーわけで、ケータイ用のネットワークアクションRPG「ビフォアクライシスFF7」の公式サイトがオープンしました。8月31日からβテストがはじまる予定だそうです。ゲームシステムはミッションクリア形式で、敵とのバトルはエンカウント方式。どの辺がオンラインゲームなのかは今後の発表待ちといったところでしょうか。キャラ紹介のルードが若いwww 右側の電話でなんかできたら、コメント欄で教えてください(^−^)ノ(スクウェア・エニックス)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_153.htm...
スクウェア関係の人々が続きまくりですね・・・。こないだのファミ通でミストウォーカーのロゴは娘さんが書いたものということを知ってちょっとげんなりなしましたが、そんなことではくじけません! 次回はなんと坂口さん!(gpara)(情報提供:asdfさん@ひとことBBS)
スクウェア関係の人々が続きまくりですね・・・。こないだのファミ通でミストウォーカーのロゴは娘さんが書いたものということを知ってちょっとげんなりなしましたが、そんなことではくじけません! 次回はなんと坂口さん!(gpara)(情報提供:asdfさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040802/dqff.htm...
これまではNTTdocomoのFOMA 900iシリーズのみでプレイできたFFとドラクエのケータイ版ですが、auの「CDMA 1X WIN」端末でもプレイできるようになります。(Game Watch)(情報提供:DQ8発売日決定さん@ひとことBBS)
これまではNTTdocomoのFOMA 900iシリーズのみでプレイできたFFとドラクエのケータイ版ですが、auの「CDMA 1X WIN」端末でもプレイできるようになります。(Game Watch)(情報提供:DQ8発売日決定さん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
INFOが更新されて、ヴェネチア国際映画祭出展のお知らせという文章が掲載されました。載っている情報自体は先日配信されたプレスリリース(PDF)と同じものです。あと、左下に小さなCOMPILATION OF FF7のロゴと『FF7ふたたび始動。関連作品、続々登場!』の文字が増えました。(スクウェア・エニックス)
INFOが更新されて、ヴェネチア国際映画祭出展のお知らせという文章が掲載されました。載っている情報自体は先日配信されたプレスリリース(PDF)と同じものです。あと、左下に小さなCOMPILATION OF FF7のロゴと『FF7ふたたび始動。関連作品、続々登場!』の文字が増えました。(スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040730/dq.htm...
アニメチックなリアリティとでも申しましょうか、そんな美しい世界。・・・見れば見るほど故TFLOだ(^−^; (Game Watch)
アニメチックなリアリティとでも申しましょうか、そんな美しい世界。・・・見れば見るほど故TFLOだ(^−^; (Game Watch)
某メルマガに「ブログはじめたよ宣言」が載っていたけど、URLは載っていなかったのでGoogle先生に訊いてみたら2回目で発見ですよ。我ながらナイスな検索ワード。このサイトで紹介してしまおうかとも思ったけど「非公開」って書いてあるし、やっぱやめときます。某メルマガ読者だけ、ピンと来てくださいな(笑) って、見てるそばから書き込み増えたー!ケータイからリアルタイムで更新しているのかっ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040730AT1D280AJ2907200...
DVD映像作品として制作されている「FINAL FANTASY VIIアドヴェントチルドレン」が9月のベネチア国際映画祭に出品されることが決まりました!スクエニの発表文によると、『今回の出品は、同映画祭が当社のコンピュータグラフィックス技術を駆使した「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の映像を高く評価し、今回から新設されたデジタル映像部門(ヴェネチア・デジターレ)への特別招待を当社に要請したことにより、実現の運びとなりました。制作途上である「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」は、コンペティションの対象にはなりませんが、未完成作品が招待されること自体が異例の取り扱いであるため、今回、特別編集版の形で正式出品することとしたものです。』とのこと! 映画祭側から話が来たというのがスゴイです!(日経)(情報提供:kyoさん@ひとことBBS)関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF形式)関連:「ファイナルファンタジーZ アドベントチルドレン」公式サイト
DVD映像作品として制作されている「FINAL FANTASY VIIアドヴェントチルドレン」が9月のベネチア国際映画祭に出品されることが決まりました!スクエニの発表文によると、『今回の出品は、同映画祭が当社のコンピュータグラフィックス技術を駆使した「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の映像を高く評価し、今回から新設されたデジタル映像部門(ヴェネチア・デジターレ)への特別招待を当社に要請したことにより、実現の運びとなりました。制作途上である「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」は、コンペティションの対象にはなりませんが、未完成作品が招待されること自体が異例の取り扱いであるため、今回、特別編集版の形で正式出品することとしたものです。』とのこと! 映画祭側から話が来たというのがスゴイです!(日経)(情報提供:kyoさん@ひとことBBS)関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF形式)関連:「ファイナルファンタジーZ アドベントチルドレン」公式サイト
http://www.playonline.com/fmo/download/inspect/index.html...
現在サービスが行われているほとんどのオンラインゲームはサーバとパソコンやPS2が通信を行うもの。しかし、フロントミッションオンラインはWinny等のファイル共有ソフトと同じく、クライアント同士で通信するピア・ツー・ピア通信も併用しているそうです。まさかプレステ2でPtoP通信する日がこようとは!(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
現在サービスが行われているほとんどのオンラインゲームはサーバとパソコンやPS2が通信を行うもの。しかし、フロントミッションオンラインはWinny等のファイル共有ソフトと同じく、クライアント同士で通信するピア・ツー・ピア通信も併用しているそうです。まさかプレステ2でPtoP通信する日がこようとは!(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
http://ir.square-enix.co.jp/j/pdf/0402-200407290000-01.pdf...
PDFファイルです。目立った新作ソフトもなく、出版とリピート販売とオンライン&モバイルゲームが主な収益だった4、5、6月ですが、『売上高は対前年度同期比47.5%増の120 億42 百万円、営業利益は同430.3%増の35 億10 百万円、経常利益は同608.8%増の37 億56 百万円、四半期(当期)純利益は同1115.2%増の18 億34 百万円』と非常に好調でした!(スクウェア・エニックス)
PDFファイルです。目立った新作ソフトもなく、出版とリピート販売とオンライン&モバイルゲームが主な収益だった4、5、6月ですが、『売上高は対前年度同期比47.5%増の120 億42 百万円、営業利益は同430.3%増の35 億10 百万円、経常利益は同608.8%増の37 億56 百万円、四半期(当期)純利益は同1115.2%増の18 億34 百万円』と非常に好調でした!(スクウェア・エニックス)
「FF1・2」のアンケート葉書にDSで発売してほしいタイトル(QUITER)
神羅カンパニー サイト更新 野村哲也さんからE3の裏話
『突如舞い込んだ驚きの展開もあったりしまして、更にACにとんでもない事が起きようとしています。』
GBA向け『鋼の錬金術師』シリーズ購入者に「オリジナルカレンダー」(電撃)
FF12のパンネロと三国由奈は関係があるのか!?(Finalfantay12.org) CV?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040727/ff11_02.ht...
おお、こんなかんじですよ。 「指定生産品クエスト」は時間のない社会人や学生にオススメらしいです。メガネですよ、ええw。(Game Watch)
おお、こんなかんじですよ。 「指定生産品クエスト」は時間のない社会人や学生にオススメらしいです。メガネですよ、ええw。(Game Watch)
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_152.htm...
植松さん、野島さんと来て、今回は元スクウェアの野村 匡さん。今はモノリスソフトの方です。広報というお仕事上か、クリエイターをちょっと俯瞰的に見た感じで語られております。 そして次回はミストウォーカーの田中謙介さん。なんてタイムリーな
関連:ミストウォーカー、副社長は田中謙介氏(QUITER/asdfさん)
過去ログ:FFの父、坂口博信氏がゲーム会社「ミストウォーカー」を設立
植松さん、野島さんと来て、今回は元スクウェアの野村 匡さん。今はモノリスソフトの方です。広報というお仕事上か、クリエイターをちょっと俯瞰的に見た感じで語られております。 そして次回はミストウォーカーの田中謙介さん。なんてタイムリーな
関連:ミストウォーカー、副社長は田中謙介氏(QUITER/asdfさん)
過去ログ:FFの父、坂口博信氏がゲーム会社「ミストウォーカー」を設立
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/26/news004.htm...
日本最大級のオンラインRPG、FINAL FANTASY XIはパソコンとプレステ2のどちらからでも同じ世界にアクセスできるのが大きな特徴なのですが、新しいプラットフォームとしてケータイからも接続できるようになるようです! といっても、キャラクターが操作できるわけではなく、ゲーム中にログインしている人々とリアルタイムに会話ができる、という程度のようですが(そりゃそうだ)。ヴァナ時計とあわせて、24時間Vana'dielに浸っていられるわけですか・・・w。(ITmedia)(情報元:カトゆー家断絶)
日本最大級のオンラインRPG、FINAL FANTASY XIはパソコンとプレステ2のどちらからでも同じ世界にアクセスできるのが大きな特徴なのですが、新しいプラットフォームとしてケータイからも接続できるようになるようです! といっても、キャラクターが操作できるわけではなく、ゲーム中にログインしている人々とリアルタイムに会話ができる、という程度のようですが(そりゃそうだ)。ヴァナ時計とあわせて、24時間Vana'dielに浸っていられるわけですか・・・w。(ITmedia)(情報元:カトゆー家断絶)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/index_f.html...
「15パズル」と「神経衰弱」が遊べるんですけど、クリアすると壁紙がダウンロードできるようになりました。15パズル苦手なんだよなぁ。 と思ってググってみたら、15パズルを解くフリーソフトを発見しました
「15パズル」と「神経衰弱」が遊べるんですけど、クリアすると壁紙がダウンロードできるようになりました。15パズル苦手なんだよなぁ。 と思ってググってみたら、15パズルを解くフリーソフトを発見しました
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/diary/ind...
7/13まで更新されました。山中湖の別荘が激しくうらやましい。『都心との温度差は10℃近くあるんじゃないかな』 なぬー!(スクウェア・エニックス)
7/13まで更新されました。山中湖の別荘が激しくうらやましい。『都心との温度差は10℃近くあるんじゃないかな』 なぬー!(スクウェア・エニックス)
http://www.geocities.co.jp//Playtown-Dice/6280/image/jp0723....
かなり小さくて微妙なんですけど、でっかい手裏剣持って飛び降りてくるユフィの写真が掲載されております。あんまり服変わってないように見えるです。(情報提供:siro さん@ひとことBBS)
かなり小さくて微妙なんですけど、でっかい手裏剣持って飛び降りてくるユフィの写真が掲載されております。あんまり服変わってないように見えるです。(情報提供:siro さん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040723/proma5.htm...
新モンスター10種類が公開されました。地下都市ムバルポロスを作ったとされるゴブリンの一氏族モブリンの姿がついに明らかに!・・・っていつものゴブですが。あとはFF4と9に登場したアントリオンとか、新NPCのナグモラーダさんとデスパシエールさん。[Amazon](Game Watch)
新モンスター10種類が公開されました。地下都市ムバルポロスを作ったとされるゴブリンの一氏族モブリンの姿がついに明らかに!・・・っていつものゴブですが。あとはFF4と9に登場したアントリオンとか、新NPCのナグモラーダさんとデスパシエールさん。[Amazon](Game Watch)
http://www.quiter.jp/news/square/040721001456.html...
FINAL FANTASY シリーズを生み出した坂口博信氏が「株式会社ミストウォーカー」という会社を設立していたことがわかりました。ゲームの販売は行わずに開発だけを行う会社のようで、天野嘉孝氏、井上雄彦氏、重松清氏といったクリエイターを交えて作品を制作していく意向のようです。モノリスソフトや、元カプコンの岡本さんの会社をはじめとして、デベロッパーとパブリッシャーの分離がどんどん進んでいきますね。(QUITER)(情報提供:Norvin さん@ひとことBBS)
FINAL FANTASY シリーズを生み出した坂口博信氏が「株式会社ミストウォーカー」という会社を設立していたことがわかりました。ゲームの販売は行わずに開発だけを行う会社のようで、天野嘉孝氏、井上雄彦氏、重松清氏といったクリエイターを交えて作品を制作していく意向のようです。モノリスソフトや、元カプコンの岡本さんの会社をはじめとして、デベロッパーとパブリッシャーの分離がどんどん進んでいきますね。(QUITER)(情報提供:Norvin さん@ひとことBBS)
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_151.htm...
前回の植松さんからバトンを受けたのは、データイースト、スクウェアを経て独立した野島さんです。FF8で一気に有名になった野島さんですが、実はかの名作「ヘラクレスの栄光」のシナリオを作られた方だったりします。そんな彼が名作と呼ぶゲームは「ICO」[Amazon]。コントローラーを自分の握る手が、ゲーム中の少女を握っている手みたいな感覚になるなんて、よく言われますけど、氏も『あんなに感情移入して遊んだゲームはありませんでした』と語っています。 さて、次回はモノリスソフトの野村匡さん! 注目の人々が続きますねぇw。(Gパラ)
前回の植松さんからバトンを受けたのは、データイースト、スクウェアを経て独立した野島さんです。FF8で一気に有名になった野島さんですが、実はかの名作「ヘラクレスの栄光」のシナリオを作られた方だったりします。そんな彼が名作と呼ぶゲームは「ICO」[Amazon]。コントローラーを自分の握る手が、ゲーム中の少女を握っている手みたいな感覚になるなんて、よく言われますけど、氏も『あんなに感情移入して遊んだゲームはありませんでした』と語っています。 さて、次回はモノリスソフトの野村匡さん! 注目の人々が続きますねぇw。(Gパラ)
http://final-heaven.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0232.jpg と http://final-heaven.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0233.jpg ですのでURLをコピペしてお願いします。一枚目はクラウドがティファを抱きかかえているシーン。ティファが「遅いよ…」と言っているところらしいので、公開されている戦闘シーンでティファが負けそうになってクラウド助けに来た、とかそんなかんじ? 二枚目はコンピレーションofFF7についてのちょっとした説明とシド&レッドXIIIの初出画像。そして画像の一番下には『まもなく発表される予定の特大タイトルには、なんとあの人の登場が決定!!』との言葉が。(情報提供:itoさん@ひとことBBS)
http://www.ff12.com/...
臨時サイトと旧サイトの内容を足して、インターフェイスを大きくリニューアルしたかんじになりました。前より使いやすくなったなぁ。ただ、ムービーのスクリーンショットがなくなってますね。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ふかわ さん@ひとことBBS)
臨時サイトと旧サイトの内容を足して、インターフェイスを大きくリニューアルしたかんじになりました。前より使いやすくなったなぁ。ただ、ムービーのスクリーンショットがなくなってますね。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ふかわ さん@ひとことBBS)
http://www.gpara.com/comingsoon/ff7ac_0716/...
今週発売のゲーム雑誌に載っているのと同じ画像がネット上のゲームサイトにも掲載され始めました。クラウドとティファ、銀髪の3人のおなじみのシーン、最近公開されたシドとレッドXIII、レノ、ルード、エアリスなどの姿も鮮明に見ることができます。クラウドの持っているケータイ「P900iV」もはっきりと。(Gpara)(情報元:FF7AC reunion)関連:海外サイトGamespot.comには大きめのスクリーンショット
今週発売のゲーム雑誌に載っているのと同じ画像がネット上のゲームサイトにも掲載され始めました。クラウドとティファ、銀髪の3人のおなじみのシーン、最近公開されたシドとレッドXIII、レノ、ルード、エアリスなどの姿も鮮明に見ることができます。クラウドの持っているケータイ「P900iV」もはっきりと。(Gpara)(情報元:FF7AC reunion)関連:海外サイトGamespot.comには大きめのスクリーンショット
http://www.nhk.or.jp/bs/popup/cal_bs213.html...
こないだひっそりと日テレで深夜にやっていたのですが、今度はNHKのBS2で。興行的には奮いませんでした(というか大赤字)でしたが、作品はつまらないというわけでもなく「普通」だと思われます。DVDのコメンタリーモードを見ると、スタッフたちがここはこーゆう技術ですごくて、ここはこれが大変で・・・なんて話していて、これは「そーゆう」映画なんだよ、と納得。まだ見たことない方はフルCGで人間を表現できているのかどうかをぜひ確かめてみては?[Amazon](NHK)(情報元:QUITER)
こないだひっそりと日テレで深夜にやっていたのですが、今度はNHKのBS2で。興行的には奮いませんでした(というか大赤字)でしたが、作品はつまらないというわけでもなく「普通」だと思われます。DVDのコメンタリーモードを見ると、スタッフたちがここはこーゆう技術ですごくて、ここはこれが大変で・・・なんて話していて、これは「そーゆう」映画なんだよ、と納得。まだ見たことない方はフルCGで人間を表現できているのかどうかをぜひ確かめてみては?[Amazon](NHK)(情報元:QUITER)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1163...
今回はドラクエ8の世界のいろんな場所が掲載されています。FF11のようなリアルな綺麗さではなくて、アニメチックな「ドラクエ色」を守りながら綺麗に細かくできているかんじの背景。ポリゴン表示の鳥山キャラが馴染んでいますね。 それから、フィールドのコマンドに「なかま」が加わりました。仲間たちの話が聞けるシステムということで、テイルズに似ているっぽい。(SQUARE NET)(情報提供:sohさん@ひとことBBS)
今回はドラクエ8の世界のいろんな場所が掲載されています。FF11のようなリアルな綺麗さではなくて、アニメチックな「ドラクエ色」を守りながら綺麗に細かくできているかんじの背景。ポリゴン表示の鳥山キャラが馴染んでいますね。 それから、フィールドのコマンドに「なかま」が加わりました。仲間たちの話が聞けるシステムということで、テイルズに似ているっぽい。(SQUARE NET)(情報提供:sohさん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news2290.shtml...
トップページの浴衣着たタルタルかわいいー。 今年もVana'diel全土で夏祭りが開催されるようです。開催期間は7月24日(土)〜8月9日(月)。花火が販売されたり、夜空に花火が上がったり、祭囃子が聞こえてきたり、モーグリが出現したり。『ひょっとしたら更なるお楽しみが隠されているかも?』 とのことなのでまだなんかあるかも。 さて、一年分の花火を買いだめしておくですかw? (PlayOnline/スクウェア・エニックス)
トップページの浴衣着たタルタルかわいいー。 今年もVana'diel全土で夏祭りが開催されるようです。開催期間は7月24日(土)〜8月9日(月)。花火が販売されたり、夜空に花火が上がったり、祭囃子が聞こえてきたり、モーグリが出現したり。『ひょっとしたら更なるお楽しみが隠されているかも?』 とのことなのでまだなんかあるかも。 さて、一年分の花火を買いだめしておくですかw? (PlayOnline/スクウェア・エニックス)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/07/14/c517eb93c6...
ヒューマンアカデミーという専門学校でスクエニの時田さんが授業やるらしいです。参加者同士でゲーム企画の模擬会議を開き、各チームごとに企画の完成度を競い合うというような内容らしい。 参加費は無料なので興味ある方はとりあえず申し込んでみては? 開催地は札幌、横浜、東京、神戸、福岡、名古屋、仙台、大阪です。(電撃)
ヒューマンアカデミーという専門学校でスクエニの時田さんが授業やるらしいです。参加者同士でゲーム企画の模擬会議を開き、各チームごとに企画の完成度を競い合うというような内容らしい。 参加費は無料なので興味ある方はとりあえず申し込んでみては? 開催地は札幌、横浜、東京、神戸、福岡、名古屋、仙台、大阪です。(電撃)
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_150.htm...
先週の時田さんから続いて今週は植松さんへのインタビュー。 氏が名作だと思うのはバトルがないプレステのRPG『MOON』だそうです。次回はFF7・8・10、キングダムハーツのシナリオで、今はフリーの野島一成さん。(eg)
先週の時田さんから続いて今週は植松さんへのインタビュー。 氏が名作だと思うのはバトルがないプレステのRPG『MOON』だそうです。次回はFF7・8・10、キングダムハーツのシナリオで、今はフリーの野島一成さん。(eg)
スクエニから出るプレステ2ソフト「鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔」が9月22日に。バンダイから出るプレステ2ソフト「鋼の錬金術師 ドリームカーニバル」が8月26日にそれぞれ発売されることがわかりました。ちなみに、7/22にはGBAソフト「鋼の錬金術師 思い出の奏鳴曲(Amazon)」が発売されます。
関連:「鋼の錬金術師2」,9月22日に発売決定!(SBG)
関連:「鋼の錬金術師 ドリームカーニバル」、8月26日発売決定(バンダイ)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/12/news17.html...
100万本売れたソフトに贈られる「プラチナプライズ」。今年はドラクエ5、戦国無双、ウイイレ7、みんゴル4の4作品が受賞しました。ダブルプラチナ、トリプルプラチナはありませんでした。(SBG)
100万本売れたソフトに贈られる「プラチナプライズ」。今年はドラクエ5、戦国無双、ウイイレ7、みんゴル4の4作品が受賞しました。ダブルプラチナ、トリプルプラチナはありませんでした。(SBG)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0712/besshi3...
auの第三世代ケータイの第二ステージ「WIN」は3機種しかなくて微妙な状況だったんですけど、「本気」の3機種が登場しました。W11Hユーザとしてはいまさら「本気」とか言われると複雑な心境ですがw。共通仕様としてドラクエやFFなどの大容量のEZアプリ(BREW)、Flashコンテンツ、メガピクセルカメラ。個人的にはソニエリユーザ待望のW21Sが注目です。(KDDI)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
関連:EZアプリ (BREW™) にビッグタイトルゲームが登場(KDDI)「ドラクエ」「FF」の完全移植版を「CDMA 1X WIN」対応EZアプリ向けに開発(スクエニ/PDF)
関連:WIN+BREW、KDDI「W21」の5つのポイント(ITmedia)
関連:コンパクトにまとまったEZチャンネル携帯〜W21K(ITmedia)
auの第三世代ケータイの第二ステージ「WIN」は3機種しかなくて微妙な状況だったんですけど、「本気」の3機種が登場しました。W11Hユーザとしてはいまさら「本気」とか言われると複雑な心境ですがw。共通仕様としてドラクエやFFなどの大容量のEZアプリ(BREW)、Flashコンテンツ、メガピクセルカメラ。個人的にはソニエリユーザ待望のW21Sが注目です。(KDDI)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
関連:EZアプリ (BREW™) にビッグタイトルゲームが登場(KDDI)
関連:WIN+BREW、KDDI「W21」の5つのポイント(ITmedia)
関連:コンパクトにまとまったEZチャンネル携帯〜W21K(ITmedia)
http://www.bent.co.jp/main/news/20040709.htm...
続々と再販が進むアルティマニア、今度はクロノクロスとレジェマナです。発売日は7月30日。FF以外の作品の再販もあるということがわかって一安心です。FF7ACの前までにはメモリアルアルバムなんかも再販してほしいですね。(スタジオベントスタッフ)
続々と再販が進むアルティマニア、今度はクロノクロスとレジェマナです。発売日は7月30日。FF以外の作品の再販もあるということがわかって一安心です。FF7ACの前までにはメモリアルアルバムなんかも再販してほしいですね。(スタジオベントスタッフ)
http://sureare.com/upload/...
ドコモのFOMA 900iシリーズ専用のアプリとして配信されている「ファイナルファンタジー」と「ドラゴンクエスト」。auのカタログと思われる画像の中にEZアプリとしてこの荷作品がリリースされる予定である記述が発見されました。FFは9月配信予定となっています。ドコモととっても仲がよい感じしまくっている最近のスクエニでしたが、ケータイでもマルチプラットフォーム戦略のようですね。こうなると、FF7BCも・・・?なんて期待しちゃいますけど・・・果たして!?(Θケータイのアレ)(情報元:TECHSIDE)
ドコモのFOMA 900iシリーズ専用のアプリとして配信されている「ファイナルファンタジー」と「ドラゴンクエスト」。auのカタログと思われる画像の中にEZアプリとしてこの荷作品がリリースされる予定である記述が発見されました。FFは9月配信予定となっています。ドコモととっても仲がよい感じしまくっている最近のスクエニでしたが、ケータイでもマルチプラットフォーム戦略のようですね。こうなると、FF7BCも・・・?なんて期待しちゃいますけど・・・果たして!?(Θケータイのアレ)(情報元:TECHSIDE)
大ヒットを飛ばしている「鋼の錬金術師」が劇場映画になることがわかりました!7/12発売のスクエニのマンガ雑誌「月刊少年ガンガン」で正式に発表されるとのことです。(情報提供:川越さん@ひとことBBS)
http://www.famitsu.com/k_tai/news/2004/07/08/607,1089281266,...
ビフォアクライシスFF7が話題の昨今、ケータイ用のFFやってる人も結構いて、日本では「ケータイでゲーム」が浸透してきているように思います。そんな中、われらがスクエニがヨーロッパのケータイゲーム市場に参入すべく、Vodafoneへコンテンツを提供することが発表されました。参入第一弾は「アレスタ」と「アクトレイザー」。(ファミ通.com)
関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)
ビフォアクライシスFF7が話題の昨今、ケータイ用のFFやってる人も結構いて、日本では「ケータイでゲーム」が浸透してきているように思います。そんな中、われらがスクエニがヨーロッパのケータイゲーム市場に参入すべく、Vodafoneへコンテンツを提供することが発表されました。参入第一弾は「アレスタ」と「アクトレイザー」。(ファミ通.com)
関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)
http://www.level5.co.jp/recruit/dqtest-index.html...
今冬発売予定のドラクエ8のテストプレーヤーを開発元のレベルファイブが募集しています。ドラクエVIIIの開発は福岡で行われているので福岡在住の方が条件なのですが。雇用期間が平成16年8月2日〜平成16年10月30日 となってまして、冬の発売に向けて順調に開発は進んでいるようです。さすがレベルファイブ!今までのドラクエとは一味違いますね。[Amazon](レベルファイブ)(情報元:syoboonline)
今冬発売予定のドラクエ8のテストプレーヤーを開発元のレベルファイブが募集しています。ドラクエVIIIの開発は福岡で行われているので福岡在住の方が条件なのですが。雇用期間が平成16年8月2日〜平成16年10月30日 となってまして、冬の発売に向けて順調に開発は進んでいるようです。さすがレベルファイブ!今までのドラクエとは一味違いますね。[Amazon](レベルファイブ)(情報元:syoboonline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040707/vanaq.htm...
オンラインゲーム、FF11の世界「ヴァナ・ディール」では、地球と時間の流れが違います。地球時間の1時間がヴァナ・ディールの1日。ってなわけで、ログインしていない時でもゲーム内の時間が表示される現実世界の時計「ヴァナディール・クロック」のレビュー。[Amazon](Game Watch)
オンラインゲーム、FF11の世界「ヴァナ・ディール」では、地球と時間の流れが違います。地球時間の1時間がヴァナ・ディールの1日。ってなわけで、ログインしていない時でもゲーム内の時間が表示される現実世界の時計「ヴァナディール・クロック」のレビュー。[Amazon](Game Watch)
http://www.express-ad.co.jp/signboard/sign_top.htm...
ビフォアクライシスFF7の駅ボード広告、たくさんの目撃証言ありがとうございます。みなさまからの情報を総合すると、山手線全駅+その中の中央線 という範囲で広告がうたれれているように思えます。それっていくらくらいかかるんだろう?って思ったので調べてみました。広告代理店の「エキスプレス広告社」を利用した場合、山手線+その中の中央線36駅に1か月間1.85×2.4mのボード広告を掲載する場合、今の時期だと770万円〜1100万円かかるみたいです。 それから車内ドア上部のステッカー広告。こちらは1月713万円だそうです。ほかにもJR東日本で見る広告のほとんどがこちらの代理店で扱っているようで、料金がわかって非常に興味深いです。秋葉原集中投下のセットもあるのか!(PDF)Σ(゚Д゚*)(エキスプレス広告社)
過去ログ:JR主要駅にビフォアクライシスFF7の広告が!写真とったよ
過去ログ:「ビフォアクライシスFF7」JR線車内広告の写真
ビフォアクライシスFF7の駅ボード広告、たくさんの目撃証言ありがとうございます。みなさまからの情報を総合すると、山手線全駅+その中の中央線 という範囲で広告がうたれれているように思えます。それっていくらくらいかかるんだろう?って思ったので調べてみました。広告代理店の「エキスプレス広告社」を利用した場合、山手線+その中の中央線36駅に1か月間1.85×2.4mのボード広告を掲載する場合、今の時期だと770万円〜1100万円かかるみたいです。 それから車内ドア上部のステッカー広告。こちらは1月713万円だそうです。ほかにもJR東日本で見る広告のほとんどがこちらの代理店で扱っているようで、料金がわかって非常に興味深いです。秋葉原集中投下のセットもあるのか!(PDF)Σ(゚Д゚*)(エキスプレス広告社)
過去ログ:JR主要駅にビフォアクライシスFF7の広告が!写真とったよ
過去ログ:「ビフォアクライシスFF7」JR線車内広告の写真
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news2226.shtml...
きのう、Amazonに発売日が記載されていたFF11プロマシアの呪縛ですが、9/16であることが正式に発表されました。すでにFF11をプレイしている人用の単品パッケージ版[Amazon PS2 / win] のほかに、新しくFF11をはじめようという人のために、「FF11本体」「ジラートの幻影」そして「プロマシアの呪縛」の3本がワンセットになったオールインワンパック2004[Amazon PS2 / win]が同時に発売されます。PS2版の価格はそれぞれ3980円と7800円で、Windwos版はオープンプライス。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
きのう、Amazonに発売日が記載されていたFF11プロマシアの呪縛ですが、9/16であることが正式に発表されました。すでにFF11をプレイしている人用の単品パッケージ版[Amazon PS2 / win] のほかに、新しくFF11をはじめようという人のために、「FF11本体」「ジラートの幻影」そして「プロマシアの呪縛」の3本がワンセットになったオールインワンパック2004[Amazon PS2 / win]が同時に発売されます。PS2版の価格はそれぞれ3980円と7800円で、Windwos版はオープンプライス。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/change.html...
『先だって発売日延期のご案内をさせて頂いておりました、ゲームボーイアドバンス用ソフト『ファイナルファンタジーI・IIアドバンス』における、品質上の不具合の対処、改善が終了いたしました』ってわけで、15日から2週間延期の29日になりました。Amazon(スクウェア・エニックス)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
『先だって発売日延期のご案内をさせて頂いておりました、ゲームボーイアドバンス用ソフト『ファイナルファンタジーI・IIアドバンス』における、品質上の不具合の対処、改善が終了いたしました』ってわけで、15日から2週間延期の29日になりました。Amazon(スクウェア・エニックス)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002JNITO/intermez...
なんか、Amazonには『発売予定日は 2004/09/16 です。 ただいま予約受付中です。』なんて書いてありますよ。ホントかなぁ・・・。(Amazon)(情報提供:トーリスガールさん@ひとことBBS)
なんか、Amazonには『発売予定日は 2004/09/16 です。 ただいま予約受付中です。』なんて書いてありますよ。ホントかなぁ・・・。(Amazon)(情報提供:トーリスガールさん@ひとことBBS)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/07/06000015.html...
JR上野駅で偶然、ビフォアクライシスFF7のでっかい広告に遭遇しました。タークスの面々と、FF7アドヴェントチルドレン版のクラウド、ザックス、セフィロスが描かれています。キャッチコピーは山手線車内の広告と同じで「あれから7年。まず明かされる、タークスの真実」。 一言BBSには渋谷駅と高田馬場駅での目撃証言もあり。
http://hrj.square-enix.co.jp/section/project/seiken/index.ht...
なにやら新作が動き出しているようです。「キャラクターモデルデザイナー」「モーションデザイナー」「背景モデルデザイナー」を募集していることから、3Dのゲームになりそうですね。 イトケンも、菊田さんも、下村さんも独立してしまって、今度の聖剣は誰が音楽作るのかなぁ。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ポンさん@ひとことBBS)
なにやら新作が動き出しているようです。「キャラクターモデルデザイナー」「モーションデザイナー」「背景モデルデザイナー」を募集していることから、3Dのゲームになりそうですね。 イトケンも、菊田さんも、下村さんも独立してしまって、今度の聖剣は誰が音楽作るのかなぁ。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ポンさん@ひとことBBS)
http://www.jr-odekake.net/navi/tw.html...
リンク先のかなり下のほうにちょろっと掲載。 JR東日本がこの夏キングダムハーツのキャンペーンをやるのは先日お伝えしたとおりですが、JR西日本はハガレンのスタンプラリーだそうです! 東を向いても西を向いてもスクエニから逃れることはできないのであった。(JR西日本)(情報元:ヒューズの遺産)
過去ログ:06/06 JR東日本×キングダムハーツキャンペーン
リンク先のかなり下のほうにちょろっと掲載。 JR東日本がこの夏キングダムハーツのキャンペーンをやるのは先日お伝えしたとおりですが、JR西日本はハガレンのスタンプラリーだそうです! 東を向いても西を向いてもスクエニから逃れることはできないのであった。(JR西日本)(情報元:ヒューズの遺産)
過去ログ:06/06 JR東日本×キングダムハーツキャンペーン
http://www.level5.co.jp/products/new/dq8/index.html...
スクエニではなく、開発もとのレベルファイブ公式サイト内のドラクエ8のページが更新されました。最新のスクリーンショットがたくさん公開です。(レベルファイブ)
スクエニではなく、開発もとのレベルファイブ公式サイト内のドラクエ8のページが更新されました。最新のスクリーンショットがたくさん公開です。(レベルファイブ)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/change.html...
7月15日と、発売が目前に迫っていたGBA用ソフト「ファイナルファンタジーI・IIアドバンス」に不具合が発見され、発売が延期になることが発表されました。『現在、不具合の対処、改善を急いでおりますので、決定次第、改めて皆様にご案内させて頂きます。』とのことです。(情報提供:秋風さん@ひとことBBS)
7月15日と、発売が目前に迫っていたGBA用ソフト「ファイナルファンタジーI・IIアドバンス」に不具合が発見され、発売が延期になることが発表されました。『現在、不具合の対処、改善を急いでおりますので、決定次第、改めて皆様にご案内させて頂きます。』とのことです。(情報提供:秋風さん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/ff11/developer/voice/main/...
FF11宣伝担当の二人がFF11の裏側を紹介するコーナーが更新されました。今回はE3の会場レポート。スクエニ側から見たレポートなのでちょっと視点が新鮮かも。集団でタルタルの「/panic」やっているムービーがアップされてるんですが、お客さんが勝手に盛り上がる様子は日本のゲームショウではありえない光景w。(スクウェア・エニックス)
FF11宣伝担当の二人がFF11の裏側を紹介するコーナーが更新されました。今回はE3の会場レポート。スクエニ側から見たレポートなのでちょっと視点が新鮮かも。集団でタルタルの「/panic」やっているムービーがアップされてるんですが、お客さんが勝手に盛り上がる様子は日本のゲームショウではありえない光景w。(スクウェア・エニックス)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/07/02022228.html...
FF7の広告が中央線車内にありますよ!との情報をいただきまして、通学時に周囲を見渡してみるとあるよ、ありましたよ! ドアの左右に1つづつ。白と黒の広告。白いほうの広告はうまく写真撮れなかったのでまた今度ということで。黒いほうの広告はこの写真のとおり。「コンピレーション・オブ・ファイナルファンタジー7 第一弾」と書いてありますので、第二弾、第三弾の作品があると期待しましょう!(第二弾はFF7ACかな?) 撮影場所は京浜東北線です。山手線にも発見しましたよ。(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1139...
おっと、いつの間にか放映されていたんですね。2本のCMがダウンロードできます。このセリフからシーンが全部わかったらすごいw。Amazon(SUQARE NET)
おっと、いつの間にか放映されていたんですね。2本のCMがダウンロードできます。このセリフからシーンが全部わかったらすごいw。Amazon(SUQARE NET)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/01/news004.htm...
FFシリーズで最も人気のある「7」を題材にした、FOMA用ゲーム「BC FF7。 オンラインゲームとはいえ、ケータイなので『駅に着くまでの短時間で楽しめ、必ずしも即座に返事をしなくてもいいものである必要』があります。でもコミュニケーションがなきゃ。そんな中で『オンラインにいなくても、いるかのようなコミュニティ感を持てる』というゲームになっているらしいです。・・・が詳しいシステムは不明のまま。んー、気になります!(ITmedia)
関連:パケット定額で「機は熟した」〜スクエニ、本気の“iアプリ”投入(SBG)
FFシリーズで最も人気のある「7」を題材にした、FOMA用ゲーム「BC FF7。 オンラインゲームとはいえ、ケータイなので『駅に着くまでの短時間で楽しめ、必ずしも即座に返事をしなくてもいいものである必要』があります。でもコミュニケーションがなきゃ。そんな中で『オンラインにいなくても、いるかのようなコミュニティ感を持てる』というゲームになっているらしいです。・・・が詳しいシステムは不明のまま。んー、気になります!(ITmedia)
関連:パケット定額で「機は熟した」〜スクエニ、本気の“iアプリ”投入(SBG)
http://www.ff12.com/special/index.html...
FF12公式サイトが更新され、E3で公開されたプロモーションムービーが公開されました!こないだのファミ通PS2に収録されていたのとたぶん同じです。(スクウェア・エニックス)
FF12公式サイトが更新され、E3で公開されたプロモーションムービーが公開されました!こないだのファミ通PS2に収録されていたのとたぶん同じです。(スクウェア・エニックス)
http://www.playonline.com/comnews/040629fg5rh3.html...
FF11でプレイヤーとプレイヤーが争う競技イベント「バリスタ」はこれまで告知があった日時に開催されていたのですが、今回のバージョンアップで定期的に開催されるように変更されました。参加費が安くなったし、レベル制限下がったし。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
FF11でプレイヤーとプレイヤーが争う競技イベント「バリスタ」はこれまで告知があった日時に開催されていたのですが、今回のバージョンアップで定期的に開催されるように変更されました。参加費が安くなったし、レベル制限下がったし。(PlayOnline / スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/top.html...
7/15発売予定のFF1・2アドバンス公式サイトの「Soul of Re-birth」「MINIGAME」が更新されました。「Soul of Re-birth」はオリジナルや今までの移植版にはなかったFF2のエクストラストーリー。未プレイでも他のFFに名前だけは登場する「ミンウ」たちの物語です。一方、「MINIGAME」はサイト上で本当にゲームがプレイできます。ハイスコアランキングもあって、早くも熱い戦いが。Amazon(スクウェア・エニックス)
7/15発売予定のFF1・2アドバンス公式サイトの「Soul of Re-birth」「MINIGAME」が更新されました。「Soul of Re-birth」はオリジナルや今までの移植版にはなかったFF2のエクストラストーリー。未プレイでも他のFFに名前だけは登場する「ミンウ」たちの物語です。一方、「MINIGAME」はサイト上で本当にゲームがプレイできます。ハイスコアランキングもあって、早くも熱い戦いが。Amazon(スクウェア・エニックス)
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/06/26/2.html...
相も変わらず大ヒット中の「鋼の錬金術師」がYahoo! 辞書入りです。まぁ、「もえたん」や「マリみて」も取り上げられたのでいまさら驚かないですけどw。『04年3月に発売された第7巻は初版130万部』だそうです。 まだ読んでない、って方、そろそろ読んでくださいよぅ。第8巻は7月22日発売予定。[Amazon](Yahoo!辞書)(情報元:ヒューズの遺産)
過去ログ:Yahoo!新語辞書に「マリみて」が登録
相も変わらず大ヒット中の「鋼の錬金術師」がYahoo! 辞書入りです。まぁ、「もえたん」や「マリみて」も取り上げられたのでいまさら驚かないですけどw。『04年3月に発売された第7巻は初版130万部』だそうです。 まだ読んでない、って方、そろそろ読んでくださいよぅ。第8巻は7月22日発売予定。[Amazon](Yahoo!辞書)(情報元:ヒューズの遺産)
過去ログ:Yahoo!新語辞書に「マリみて」が登録
http://tapuchi.hp.infoseek.co.jp/NFN/whf2004s/repo.html...
6月19日・20日に幕張メッセで行われた、次世代ワールドホビーフェアのレポートです。スクエニブースが中心の非常に濃密なレポートになっております(笑)。 キングダムハーツチェインオブメモリーズ、試遊でクリアしてるし!(3G*)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
再掲載:GameWatchのレポート
6月19日・20日に幕張メッセで行われた、次世代ワールドホビーフェアのレポートです。スクエニブースが中心の非常に濃密なレポートになっております(笑)。 キングダムハーツチェインオブメモリーズ、試遊でクリアしてるし!(3G*)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
再掲載:GameWatchのレポート
すでに発表されている「FF7 ADVENTCHILDREN」とBEFORE CRISIS FF7」の二作品を含めて、あらゆるメディアでFF7を展開させていく「COMPILATION of FINAL FANTASY VII」というプロジェクトが発表されました。和田社長の『来年くらいから、本格的に始めからポリモーフィック・コンテンツ戦略でやるものをお見せできると思う。今は事後になるがFF7でそれを進めている。』という発言と一致しますね。他のメディアでのFF7作品が楽しみです!(情報元:FF7AC reunion / ファミ通PS2)(情報提供:陽野 かなさん@ひとことBBS)
関連:FF7AC画像1(レノ&ルード) / 2(クラウドがP900iV持ってる)
http://www.ff12.com/special/index.html...
FF12公式サイトは長らく更新されず、雑誌の情報に大きく引き離されてしまっていますが、これら最新情報をフォローするサイトとして「SPECIAL ISSUE」がオープンしました。パンネロとバッシュなど、E3以降の情報が中心に公開されています。 本サイトはリニューアルに向けて準備中とのことです。これを機に更新が活発になるとよいですね(^−^; (スクウェア・エニックス)(情報提供:むむむさん@ひとことBBS)
FF12公式サイトは長らく更新されず、雑誌の情報に大きく引き離されてしまっていますが、これら最新情報をフォローするサイトとして「SPECIAL ISSUE」がオープンしました。パンネロとバッシュなど、E3以降の情報が中心に公開されています。 本サイトはリニューアルに向けて準備中とのことです。これを機に更新が活発になるとよいですね(^−^; (スクウェア・エニックス)(情報提供:むむむさん@ひとことBBS)
今月のファミ通PS2には、ピクチャーレーベルのFF12DVDがついています。490円でこれはお得だー、というわけで買ってきました。レーベルの柄はヴァン、パンネロ、アーシェの3種類があるうち、アーシェが入っていました。映像の内容はE3のムービー、ジャンプフェスタでのムービー、発表会@六本木ヒルズでのムービーの3本。特にE3のムービーは国内初公開で、新映像が満載です(株主総会ではこれの日本語版が流れました)。 スクリーンショットはFF12.orgさんにアップされてますので参考に。
関連:ムービーシーンの最新画面公開『FFXII』 (Gpara)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/19414.ht...
FF7ACのコンテンツがプリインストールされていて、しかも黒色の名前が「クラウドブラック」であるP900iVのレビューです。端末的にはP2102Vの後継機種にあたり、ビデオカメラのようなスタイルに変形して動画が撮影できるのが特徴。液晶を外側に向けて折りたためるし、その状態のままi-modeが利用できます。(ケータイWatch)
FF7ACのコンテンツがプリインストールされていて、しかも黒色の名前が「クラウドブラック」であるP900iVのレビューです。端末的にはP2102Vの後継機種にあたり、ビデオカメラのようなスタイルに変形して動画が撮影できるのが特徴。液晶を外側に向けて折りたためるし、その状態のままi-modeが利用できます。(ケータイWatch)
http://www.playonline.com/ff11/promathia/...
「ウルガラン山脈」「ダブナジア地下壕」「ヒビキー湾」「フォミュナ水道」のスクリーンショットが公開されました。あと重要人物のウルミアさんとエシャンタールさんが公開です。(スクウェア・エニックス)
「ウルガラン山脈」「ダブナジア地下壕」「ヒビキー湾」「フォミュナ水道」のスクリーンショットが公開されました。あと重要人物のウルミアさんとエシャンタールさんが公開です。(スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040621/eq2int.htm...
FF11のGMを統括しているSage Sundi氏。そのFF11が参考にしまくったオンラインRPG「EverQuest」の最新作の国内展開は、なんとスクウェア・エニックスが行うことがE3で電撃発表されました。ローカライズのプロデューサーになった同氏へのインタビューです。昨日の本多副社長の中国市場インタビューとあわせて、スクエニのオンライン戦略が見えてきます。(Game Watch)
FF11のGMを統括しているSage Sundi氏。そのFF11が参考にしまくったオンラインRPG「EverQuest」の最新作の国内展開は、なんとスクウェア・エニックスが行うことがE3で電撃発表されました。ローカライズのプロデューサーになった同氏へのインタビューです。昨日の本多副社長の中国市場インタビューとあわせて、スクエニのオンライン戦略が見えてきます。(Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/kh_party/...
スクエニ&ディズニーのプライベートショウ「キングダムハーツプレミアパーティー」はジャンプ誌上でのみ応募要項が発表されていたんですが、Web上でも告知が始まり、同時に応募もできるようになりました。抽選で400組800名が招待されます。(ちなみに、ジャンプは1000組2000名) 開催日時は8/26・27の11:00〜14:00。場所はみなとみらいにある展示場、パシフィコ横浜。応募締め切りは7月15日の24時となっています。(スクエニ)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
過去ログ:プライベートショウ「キングダムハーツプレミアパーティ」横浜で開催
関連:ディズニー側のサイトでも80組160名を募集開始!
スクエニ&ディズニーのプライベートショウ「キングダムハーツプレミアパーティー」はジャンプ誌上でのみ応募要項が発表されていたんですが、Web上でも告知が始まり、同時に応募もできるようになりました。抽選で400組800名が招待されます。(ちなみに、ジャンプは1000組2000名) 開催日時は8/26・27の11:00〜14:00。場所はみなとみらいにある展示場、パシフィコ横浜。応募締め切りは7月15日の24時となっています。(スクエニ)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
過去ログ:プライベートショウ「キングダムハーツプレミアパーティ」横浜で開催
関連:ディズニー側のサイトでも80組160名を募集開始!
http://www.nikkei.co.jp/china/interview/...
株主総会レポートは要約してあるので淡々とした口調になっていますが、旧エニックス社長の本多さんがドラクエや中国市場を語る時はかなり熱かったです。『中国のような巨大なマーケットが今ここにあって、手を付けていないのが不思議ですらある。だったら、やるしかない。』(日経)
関連:スクウェア・エニックス 第24回定時株主総会 行ってきたよレポート
株主総会レポートは要約してあるので淡々とした口調になっていますが、旧エニックス社長の本多さんがドラクエや中国市場を語る時はかなり熱かったです。『中国のような巨大なマーケットが今ここにあって、手を付けていないのが不思議ですらある。だったら、やるしかない。』(日経)
関連:スクウェア・エニックス 第24回定時株主総会 行ってきたよレポート
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1115...
FOMAのカタログに載っているので、微妙ではありますが(笑)、FF7ACのエアリスが目から下だけ公開されました。他のキャラと違って服装が変わってないのがポイントかもしれません。服を一枚しか持っていないヴィンセントはおいとくとして(おい)。 それから、ケータイ用ゲーム「ビフォアクライシスFF7」には若かりしころのルー社長とツォンが! 主人公の二人は誰かに似ているけど・・・? 9月サービス開始予定とのことです。(SQUARE NET)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
FOMAのカタログに載っているので、微妙ではありますが(笑)、FF7ACのエアリスが目から下だけ公開されました。他のキャラと違って服装が変わってないのがポイントかもしれません。服を一枚しか持っていないヴィンセントはおいとくとして(おい)。 それから、ケータイ用ゲーム「ビフォアクライシスFF7」には若かりしころのルー社長とツォンが! 主人公の二人は誰かに似ているけど・・・? 9月サービス開始予定とのことです。(SQUARE NET)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/2004smeeting/...
今年もスクウェア・エニックスの定時株主総会に出席してまいりました。とりあえずレポートが半分だけできましたので公開します。数日はちまちまと書き足していくと思います。 ゲームコーナーはありませんでしたが、IRカンファレンスも開催され、かなりの数の質疑応答が行われた、有意義な総会でした。[レポートはこちら]
今年もスクウェア・エニックスの定時株主総会に出席してまいりました。とりあえずレポートが半分だけできましたので公開します。数日はちまちまと書き足していくと思います。 ゲームコーナーはありませんでしたが、IRカンファレンスも開催され、かなりの数の質疑応答が行われた、有意義な総会でした。[レポートはこちら]
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1114...
2000年に行われた「スクウェア・ミレニアム」や2002年の「オンラインパーティ」、昨年のFF12発表会のようなプライベートイベント「キングダムハーツプレミアパーティ」が8月26日、27日にパシフィコ横浜で開催されることがわかりました。スクエニとディズニーの共催イベントで、イベント内容はKH2とKHチェインオブメモリーズの試遊、ステージショー、最新映像、会場限定グッズのプレゼントなど。ジャンプで1000組2000名を招待となっていることから、人数限定のイベントなのかもしれませんね。(SQUARE NET)
2000年に行われた「スクウェア・ミレニアム」や2002年の「オンラインパーティ」、昨年のFF12発表会のようなプライベートイベント「キングダムハーツプレミアパーティ」が8月26日、27日にパシフィコ横浜で開催されることがわかりました。スクエニとディズニーの共催イベントで、イベント内容はKH2とKHチェインオブメモリーズの試遊、ステージショー、最新映像、会場限定グッズのプレゼントなど。ジャンプで1000組2000名を招待となっていることから、人数限定のイベントなのかもしれませんね。(SQUARE NET)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1113...
急に今冬発売になったドラクエ8。来週のジャンプにもしっかり「今冬」と書いてあります。今日の株主総会でもう少し具体的な情報が出るとよいのですが・・・。特に、ゆれまくってる発売スケジュール!(SQUARE NET)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
急に今冬発売になったドラクエ8。来週のジャンプにもしっかり「今冬」と書いてあります。今日の株主総会でもう少し具体的な情報が出るとよいのですが・・・。特に、ゆれまくってる発売スケジュール!(SQUARE NET)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19335.ht...
発売日は、「F900iT」「P900iV」が6月19日、「N900iS」が6月25日です。おサイフケータイが発表された今となってはインパクト薄いような気がしますが、P900iVはFF7アドヴェントチルドレンを全面的にフィーチャーした端末。パナソニックの公式サイトではクラウドとエアリスとティファのキャラ電などが! FOMAの公式サイトではムービーが!(ティファとエアリス間違ってるケド) これで夏発売だったらタイミング的にぴったりなんだろうけど、そこは突っ込まないようにします。(ケータイWatch)(情報元:FF7AC reunion / siroさん@ひとことBBS)
関連:プレスリリース(docomo)
過去ログ:FF7ACのエアリスの顔が!「P900iV」パンフレット画像
発売日は、「F900iT」「P900iV」が6月19日、「N900iS」が6月25日です。おサイフケータイが発表された今となってはインパクト薄いような気がしますが、P900iVはFF7アドヴェントチルドレンを全面的にフィーチャーした端末。パナソニックの公式サイトではクラウドとエアリスとティファのキャラ電などが! FOMAの公式サイトではムービーが!(ティファとエアリス間違ってるケド) これで夏発売だったらタイミング的にぴったりなんだろうけど、そこは突っ込まないようにします。(ケータイWatch)(情報元:FF7AC reunion / siroさん@ひとことBBS)
関連:プレスリリース(docomo)
過去ログ:FF7ACのエアリスの顔が!「P900iV」パンフレット画像
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/radio/ind...
第8回アレンジ道場、お題の曲「ゴールドソーサー」の結果発表。そして、後半には重大発表が! ・・・_| ̄|○ (スクウェア・エニックス)
第8回アレンジ道場、お題の曲「ゴールドソーサー」の結果発表。そして、後半には重大発表が! ・・・_| ̄|○ (スクウェア・エニックス)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/17/news01.html...
説明不要の大人気RPG最新作「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」の発売が、なんと「今冬」であることが正式に発表されました!和田社長は5月先の決算発表のときにFF12が今期に発売できない場合はそれをバックアップするソフトがなければならない、と発言していました。この発表は暗にFF12の開発の遅れを示しているのかもしれません。19日の株主総会では(SBG)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
関連:スクエニのプレスリリース(PDF)
関連:スクエニのリアルタイム株価(Yahoo! FINANCE)
関連:ドラゴンクエストVIII 公式サイト
過去ログ:スクエニ、2004年3月期決算発表&説明会。FF12とDQ8の発売はいつ?
説明不要の大人気RPG最新作「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」の発売が、なんと「今冬」であることが正式に発表されました!和田社長は5月先の決算発表のときにFF12が今期に発売できない場合はそれをバックアップするソフトがなければならない、と発言していました。この発表は暗にFF12の開発の遅れを示しているのかもしれません。19日の株主総会では(SBG)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
関連:スクエニのプレスリリース(PDF)
関連:スクエニのリアルタイム株価(Yahoo! FINANCE)
関連:ドラゴンクエストVIII 公式サイト
過去ログ:スクエニ、2004年3月期決算発表&説明会。FF12とDQ8の発売はいつ?
http://www.bent.co.jp/main/news/20040615.htm...
デジキューブが倒産して・・・って書くの何度目だろw? 廃刊になってたアルティマニアシリーズのうち、FF8とFF9がスクエニ本体の出版部門から6/25に再発売されることになりました。ちなみに、FF10のアルティマニアは5月に再発売されています。(スタジオベントスタッフ)
デジキューブが倒産して・・・って書くの何度目だろw? 廃刊になってたアルティマニアシリーズのうち、FF8とFF9がスクエニ本体の出版部門から6/25に再発売されることになりました。ちなみに、FF10のアルティマニアは5月に再発売されています。(スタジオベントスタッフ)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1109...
昨日テレビで放送されたと思われる映像です。野球が延長になって時間がずれたので録画失敗した人も多いのではないでしょうか?(僕もその一人orz) ビデオカメラで撮影されたものではないので画質がよい映像となっています。未公開シーンが満載。6/25発売のファミ通PS2についてくるDVDもこんなかんじの映像なのかもしれませんね。(SQUARE NET)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
関連:ムービーのミラー(WMV)
過去ログ:E3の映像が入ったFF12のDVDがファミ通PS2次号についてくる
昨日テレビで放送されたと思われる映像です。野球が延長になって時間がずれたので録画失敗した人も多いのではないでしょうか?(僕もその一人orz) ビデオカメラで撮影されたものではないので画質がよい映像となっています。未公開シーンが満載。6/25発売のファミ通PS2についてくるDVDもこんなかんじの映像なのかもしれませんね。(SQUARE NET)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
関連:ムービーのミラー(WMV)
過去ログ:E3の映像が入ったFF12のDVDがファミ通PS2次号についてくる
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6280/image/p900ip_c...
2chのFF7ACスレに「P900iV」パンフレット画像が転がっていた模様。以前に出回った画像よりもかなり大きく拡大されていまして、FF7アドヴェントチルドレンのクラウド、ティファ、エアリスの3人が「キャラ電」になっているのが鮮明に確認できます。(情報元:FF7AC reunion)
過去ログ:FOMAのカタログにFF7ACのエアリスが載ってる?
過去ログ:NTTドコモ、FOMA夏モデル「F900iT」「P900iV」「N900iS」発表!
2chのFF7ACスレに「P900iV」パンフレット画像が転がっていた模様。以前に出回った画像よりもかなり大きく拡大されていまして、FF7アドヴェントチルドレンのクラウド、ティファ、エアリスの3人が「キャラ電」になっているのが鮮明に確認できます。(情報元:FF7AC reunion)
過去ログ:FOMAのカタログにFF7ACのエアリスが載ってる?
過去ログ:NTTドコモ、FOMA夏モデル「F900iT」「P900iV」「N900iS」発表!
http://ff7ac.hotcafe.to/magazine/magazine17.html...
スクエニ出版局のマンガ雑誌、少年ガンガン今月号に野村哲也氏スペシャルインタビューが掲載されています。 登場予定キャラ、物語のポイント、FOMA用FF7、キングダムハーツなどなど、盛りたくさんの内容になっています。 ヴィンセントの服が2年経っても変わってないのは他に服を持ってないからだろうとのことです。ばっちい!(FF7AC reunion)
スクエニ出版局のマンガ雑誌、少年ガンガン今月号に野村哲也氏スペシャルインタビューが掲載されています。 登場予定キャラ、物語のポイント、FOMA用FF7、キングダムハーツなどなど、盛りたくさんの内容になっています。 ヴィンセントの服が2年経っても変わってないのは他に服を持ってないからだろうとのことです。ばっちい!(FF7AC reunion)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/ff12/040611001011.htm...
きのう発売のファミ通に、6/25発売の「ファミ通PS2」にはFF12のDVDがついてくることが告知されています。それと、「FF12オリジナルメモリアルブック3号連続3000名プレゼント」も。(QUITER)
きのう発売のファミ通に、6/25発売の「ファミ通PS2」にはFF12のDVDがついてくることが告知されています。それと、「FF12オリジナルメモリアルブック3号連続3000名プレゼント」も。(QUITER)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/10/news096.htm...
『ユーザーが通話を終えると自動的にスロットが回転し始め、当たりが出るとさまざまなプレゼントがもらえる』スクエニの「待ちスロ」なんてiアプリがありますが、あれは企業が販売促進キャンペーンに使うためにあるひとつの「メディア」なわけです。ユーザとしてもプレゼントがもらえるからそこまで嫌なかんじがしないってのがポイントかと。(ITmedia)
『ユーザーが通話を終えると自動的にスロットが回転し始め、当たりが出るとさまざまなプレゼントがもらえる』スクエニの「待ちスロ」なんてiアプリがありますが、あれは企業が販売促進キャンペーンに使うためにあるひとつの「メディア」なわけです。ユーザとしてもプレゼントがもらえるからそこまで嫌なかんじがしないってのがポイントかと。(ITmedia)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/diary/y20...
植松さんいつの間にかiPod買った模様! とゆーわけで、春のFFコンサートあたりからE3を経て6月6日までの日記が一気に更新されました。ロスのコンサートでは両親が会場にいらしたそうで。なんてかっこいい親孝行なんだ!(;´д⊂)(スクウェア・エニックス)
植松さんいつの間にかiPod買った模様! とゆーわけで、春のFFコンサートあたりからE3を経て6月6日までの日記が一気に更新されました。ロスのコンサートでは両親が会場にいらしたそうで。なんてかっこいい親孝行なんだ!(;´д⊂)(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/music/musiccd/cdlineup/index_mu...
FFのサントラを発売していたデジキューブ倒産してしまったので廃盤になっていたCDたち。スクエニ自身からリリースされることになったのですがその第二段のタイトルが発表されました。アレンジバージョン中心のラインナップですね。「20020220」はコンサートのライブ録音ですが、事実上のベストアルバムみたいになっているのでオススメです。7月22日発売。(スクウェア・エニックス)(情報提供: 魔Jrさん@ひとことBBS)
ファイナルファンタジ− VIII オ−ケストラヴァ−ジョン / Amazon
ピアノコレクションズ ファイナルファンタジ−VIII / Amazon
ピアノコレクションズ ファイナルファンタジ−IX / Amazon
ピアノコレクションズ ファイナルファンタジ−X / Amazon
素敵だね featured in FINAL FANTASY X / Amazon
20020220 ミュ−ジックフロムファイナルファンタジ− / Amazon
FFのサントラを発売していたデジキューブ倒産してしまったので廃盤になっていたCDたち。スクエニ自身からリリースされることになったのですがその第二段のタイトルが発表されました。アレンジバージョン中心のラインナップですね。「20020220」はコンサートのライブ録音ですが、事実上のベストアルバムみたいになっているのでオススメです。7月22日発売。(スクウェア・エニックス)(情報提供: 魔Jrさん@ひとことBBS)
ファイナルファンタジ− VIII オ−ケストラヴァ−ジョン / Amazon
ピアノコレクションズ ファイナルファンタジ−VIII / Amazon
ピアノコレクションズ ファイナルファンタジ−IX / Amazon
ピアノコレクションズ ファイナルファンタジ−X / Amazon
素敵だね featured in FINAL FANTASY X / Amazon
20020220 ミュ−ジックフロムファイナルファンタジ− / Amazon
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040609/ff.htm...
7/15発売のGBA用ソフト「FF I・IIアドバンス」のソフトに同梱されてるシリアルナンバーを「クラブニンテンドー」のウェブサイトでポイント登録すると、抽選で10,000名に特製ストラップがプレゼントされます。クリスタルの中にはドット絵の黒魔術士(4000名)、白魔術士(4000名)、赤魔術士(2000名)が描かれています。Amazon(Game Watch)
関連:FF I・II オリジナルストラッププレゼントキャンペーン(任天堂)
7/15発売のGBA用ソフト「FF I・IIアドバンス」のソフトに同梱されてるシリアルナンバーを「クラブニンテンドー」のウェブサイトでポイント登録すると、抽選で10,000名に特製ストラップがプレゼントされます。クリスタルの中にはドット絵の黒魔術士(4000名)、白魔術士(4000名)、赤魔術士(2000名)が描かれています。Amazon(Game Watch)
関連:FF I・II オリジナルストラッププレゼントキャンペーン(任天堂)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1103...
先月行われたE3会場でのFF12試遊コーナーのムービーです。 WMV/13MB(SQUARE NET)(情報元:FF7AC reunion)
先月行われたE3会場でのFF12試遊コーナーのムービーです。 WMV/13MB(SQUARE NET)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.gpara.com/comingsoon/ff12/20040604-1.htm...
Gparaにいいかんじのまとめページがありました。E3あたりから今までに発表されたスクリーンショットや情報がいいかんじにまとまっています。今作の大きな特徴となりそうな新しい戦闘システムは別ページで紹介。バッシュ関連のエピソードは「トロイ」みたいな雰囲気ですね。(Gpara)(情報元:FF7AC reunion / K・Mさん@ひとことBBS)
関連:FF12最新スクリーンショット集(SQUARE NET)
Gparaにいいかんじのまとめページがありました。E3あたりから今までに発表されたスクリーンショットや情報がいいかんじにまとまっています。今作の大きな特徴となりそうな新しい戦闘システムは別ページで紹介。バッシュ関連のエピソードは「トロイ」みたいな雰囲気ですね。(Gpara)(情報元:FF7AC reunion / K・Mさん@ひとことBBS)
関連:FF12最新スクリーンショット集(SQUARE NET)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/06/06000010.html...
学校に行く途中の品川駅にあったのでデジカメで撮ってきました。「びゅう」プラザで旅行を申し込むと、先着30000名に「キングダムハーツオリジナルバッグ」が、抽選で100名にGBAソフト「キングダムハーツチェインオブメモリーズ」が、10名に「オリジナル缶バッジ」が、10名に「オリジナルフレーム入りEPSONプリンタ」が、10名に1万円のびゅう商品券がプレゼントされます。
過去:JR東日本、キングダムハーツとタイアップキャンペーン
過去:JR東日本、キングダムハーツとタイアップキャンペーン
http://www.i-mezzo.net/log/2004/06/05...
当サイト読者さんのところに社員証が届いたとのことで、写真を何枚か送っていただきましたので、さっそく掲載します。神羅カンパニーグループの中の「神羅電気動力株式会社」の社員なのか。電力会社・・・w。しかも株式会社!(画像提供:scorpioさん)
関連:FF7AC reunionさんにも送られてきた模様
関連:神羅カンパニー公式サイト
関連:FF7AC reunionさんにも送られてきた模様
関連:神羅カンパニー公式サイト
http://www.travel.eki-net.com/summer2004cp/index.html...
『期間中、「びゅうプラザ」で往復の交通を伴う7・8月出発のびゅう国内旅行を5000円以上ご予約・ご成約のお客様に抽選で「キングダムハーツ」グッズが当たる!!』っていうキャンペーンがはじまりました。残念ながらWeb上でこれ以上の情報はなく、『詳しくは、びゅうプラザのポスターをご覧ください』って書いてあります。せめて何が何人に当たるのか知りたいですね(^−^; (JR東日本)(情報元:まことさん@ひとことBBS)
『期間中、「びゅうプラザ」で往復の交通を伴う7・8月出発のびゅう国内旅行を5000円以上ご予約・ご成約のお客様に抽選で「キングダムハーツ」グッズが当たる!!』っていうキャンペーンがはじまりました。残念ながらWeb上でこれ以上の情報はなく、『詳しくは、びゅうプラザのポスターをご覧ください』って書いてあります。せめて何が何人に当たるのか知りたいですね(^−^; (JR東日本)(情報元:まことさん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1097...
E3のムービーが出展と思われるFF12の最新スクリーンショットが公開されています。(SQUAREN NET)(情報提供:monstさん@ひとことBBS)
E3のムービーが出展と思われるFF12の最新スクリーンショットが公開されています。(SQUAREN NET)(情報提供:monstさん@ひとことBBS)
http://general.gamerfeed.com/gf/features/321/...
FF11を製作したスタッフ15〜20人がスクエニを退社して、マイクロソフトに移籍。んで、Xbox向けのRPGを製作しているという噂が海外サイトに掲載されています。ゲーム業界の人材はとっても流動的だし、あながち嘘ではないのかも。今後数ヶ月以内に発表があるそうですが、果たして。(GamerFeed)(情報元:XNEWS)
FF11を製作したスタッフ15〜20人がスクエニを退社して、マイクロソフトに移籍。んで、Xbox向けのRPGを製作しているという噂が海外サイトに掲載されています。ゲーム業界の人材はとっても流動的だし、あながち嘘ではないのかも。今後数ヶ月以内に発表があるそうですが、果たして。(GamerFeed)(情報元:XNEWS)
http://www.square-enix.co.jp/whf20/...
6月19日、20日に幕張メッセで、6月27日に札幌ドームで行われるおもちゃのイベント「次世代ワールドホビーフェア」にスクウェア・エニックスもブースを出します。低年齢向けのイベントなので出展タイトルは「キングダムハーツチェインオブメモリーズ」「トルネコの大冒険3」というどちらもGBAソフト。もちろんプレイアブルです。(スクウェア・エニックス)
関連:次世代ワールドホビーフェア公式サイト
6月19日、20日に幕張メッセで、6月27日に札幌ドームで行われるおもちゃのイベント「次世代ワールドホビーフェア」にスクウェア・エニックスもブースを出します。低年齢向けのイベントなので出展タイトルは「キングダムハーツチェインオブメモリーズ」「トルネコの大冒険3」というどちらもGBAソフト。もちろんプレイアブルです。(スクウェア・エニックス)
関連:次世代ワールドホビーフェア公式サイト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19091.ht...
FOMA夏モデル3機種が発表されました。Bluetothとタッチパネルの「F900iT」、ビデオカメラのように変形する「P900iV」、マイナーチェンジモデルの「N900iS」です。一般的な注目ポイントは各社の記事におまかせするとして、めっつぉ的にはP900iVの黒色の名前が「クラウドブラック」というところが気になって仕方ありません。クラウドって。 ・・・なんて怪しんでいたら、ITmediaの記事にはFF7ACの壁紙がうっすら見える写真が。(ケータイWatch)(情報提供:あきさん@ひとことBBS)
過去ログ:FOMAのカタログにFF7ACのエアリスが載ってる?
関連:FOMA P900iVのカタログ画像??(情報提供:keisukeさん)
FOMA夏モデル3機種が発表されました。Bluetothとタッチパネルの「F900iT」、ビデオカメラのように変形する「P900iV」、マイナーチェンジモデルの「N900iS」です。一般的な注目ポイントは各社の記事におまかせするとして、めっつぉ的にはP900iVの黒色の名前が「クラウドブラック」というところが気になって仕方ありません。クラウドって。 ・・・なんて怪しんでいたら、ITmediaの記事にはFF7ACの壁紙がうっすら見える写真が。(ケータイWatch)(情報提供:あきさん@ひとことBBS)
過去ログ:FOMAのカタログにFF7ACのエアリスが載ってる?
関連:FOMA P900iVのカタログ画像??(情報提供:keisukeさん)
http://www.playonline.com/home/questionnaire/...
『今回のアンケートに回答くださったみなさまには、PlayOnline.com特製「フロントミッション オンライン」壁紙をプレゼント!』とゆーわけで、さっそく答えてみよう。・・・あれー?「大学院生」がない!がーん。まいいや続けよう。 ・・・回答し終わりました。所要時間は10分弱です。主にオンラインゲームについての質問。フロントミッションオンラインの月額料金はどのくらいがいい?なんて問いもありましたので、プレイ予定の方は自分の要望を書いておくべし!(スクウェア・エニックス/PlayOline)
『今回のアンケートに回答くださったみなさまには、PlayOnline.com特製「フロントミッション オンライン」壁紙をプレゼント!』とゆーわけで、さっそく答えてみよう。・・・あれー?「大学院生」がない!がーん。まいいや続けよう。 ・・・回答し終わりました。所要時間は10分弱です。主にオンラインゲームについての質問。フロントミッションオンラインの月額料金はどのくらいがいい?なんて問いもありましたので、プレイ予定の方は自分の要望を書いておくべし!(スクウェア・エニックス/PlayOline)
http://www.h5.dion.ne.jp/~kaira/vaio01.html...
僕も初代VAIO U&AirH"でラグナロクをやってたことがありますし、FF11が動いたわけで、Crusoeやるじゃん!というかモバイルRADEONすげー。なわけです。あれから2年の月日が経ち、550gに軽量化された世界最小のWindows XPパソコン「VAIO type U」でもFF11が動作することが確認されました。市販モデルではなく、ハイスペックなソニスタ限定モデルですけれど。ベンチマークは「1360」。これで無線LANやAirH"があれば日本中どこへ行ってもそこはVana'diel。 (Fuzzのヴァナディール・メモ)(情報提供:Fuzzさん)
関連:ソニー、世界最小のWindowsXP パソコン、VAIO type U発表!なんと550g
僕も初代VAIO U&AirH"でラグナロクをやってたことがありますし、FF11が動いたわけで、Crusoeやるじゃん!というかモバイルRADEONすげー。なわけです。あれから2年の月日が経ち、550gに軽量化された世界最小のWindows XPパソコン「VAIO type U」でもFF11が動作することが確認されました。市販モデルではなく、ハイスペックなソニスタ限定モデルですけれど。ベンチマークは「1360」。これで無線LANやAirH"があれば日本中どこへ行ってもそこはVana'diel。 (Fuzzのヴァナディール・メモ)(情報提供:Fuzzさん)
関連:ソニー、世界最小のWindowsXP パソコン、VAIO type U発表!なんと550g
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/ff7/040527000810.html...
タークスが主人公のFOMA900iシリーズ用ゲーム「ビフォアクライシスFF7」は8月にベータ版が登場するようです。最大4人くらいでの同時プレイが可能で、主人公は誰かとういうことはなく、というあたりから、オンラインゲームのようなつくりになっていると思われます。時期的にはFF7ACのキャラ電がついてくるかもしれない「P900iv」にプリインストールされるのか?なんて思ってしまいますが。[SQUARE NET](QUITER)
タークスが主人公のFOMA900iシリーズ用ゲーム「ビフォアクライシスFF7」は8月にベータ版が登場するようです。最大4人くらいでの同時プレイが可能で、主人公は誰かとういうことはなく、というあたりから、オンラインゲームのようなつくりになっていると思われます。時期的にはFF7ACのキャラ電がついてくるかもしれない「P900iv」にプリインストールされるのか?なんて思ってしまいますが。[SQUARE NET](QUITER)
http://www.playonline.com/ff11/promathia/...
わわっ、飛空艇団かっこいいー!!(電撃の記事参照) ほかに「謎の少年」と少女「プリッシュ」そして新エリアが公開されました。(スクウェア・エニックス)(情報提供:あきさん@ひとことBBS)
関連:『FFXI プロマシアの呪縛』の最新画像が到着!(電撃オンライン)
わわっ、飛空艇団かっこいいー!!(電撃の記事参照) ほかに「謎の少年」と少女「プリッシュ」そして新エリアが公開されました。(スクウェア・エニックス)(情報提供:あきさん@ひとことBBS)
関連:『FFXI プロマシアの呪縛』の最新画像が到着!(電撃オンライン)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/news/inde...
海外初のファイナルファンタジーコンサート、「Dear Friends music from FINAL FANTASY 」の様子が植松さんのサイトに掲載されました。基本的には既報のとおりだけど、公式サイトだけあって写真がたくさんです。坂口さんと天野さんの写真もありますよ。 (スクウェア・エニックス)
過去ログ:E3会場の近くでFFオーケストラコンサートが開催されました
海外初のファイナルファンタジーコンサート、「Dear Friends music from FINAL FANTASY 」の様子が植松さんのサイトに掲載されました。基本的には既報のとおりだけど、公式サイトだけあって写真がたくさんです。坂口さんと天野さんの写真もありますよ。 (スクウェア・エニックス)
過去ログ:E3会場の近くでFFオーケストラコンサートが開催されました
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/26/news08.html...
ドラゴンクエストの全曲から、「亜麻色の髪の乙女」、「東京競馬場・中山競馬場のファンファーレ」まで幅広く手がける すぎやまこういち氏が自ら音楽レーベル「SUGIレーベル」を立ち上げました。その第一弾として先日リメイクが大ヒットしたばかりの「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」のCDが6/23に発売されます。東京都交響楽団による新録音。今後も「ビートルズ作品のオーケストラ」など、積極的にリリースしていく模様です。(Amazon)(SBG)(情報元:everything is gone)
ドラゴンクエストの全曲から、「亜麻色の髪の乙女」、「東京競馬場・中山競馬場のファンファーレ」まで幅広く手がける すぎやまこういち氏が自ら音楽レーベル「SUGIレーベル」を立ち上げました。その第一弾として先日リメイクが大ヒットしたばかりの「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」のCDが6/23に発売されます。東京都交響楽団による新録音。今後も「ビートルズ作品のオーケストラ」など、積極的にリリースしていく模様です。(Amazon)(SBG)(情報元:everything is gone)
FFI・IIアドバンス公式サイト更新。発売は7月15日
FOMA900i用「ドラクエi」に生演奏の「着オーケストラ」
キングダムハーツCoMの最新画像(SQUARE NET)(情報提供:keisukeさん)
http://www.sp-janis.com/soft/soramizu.shtml...
えろげーなわけですがw! 菊田さんは植松さん、イトケンに続くスクウェア3人目のコンポーザーで、聖剣伝説2・3が代表作。氏の音楽は民族っぽいのが多くて好きですねぇ。特にスクウェア最後の作品となった双界儀の曲は名作ばかりでした。スクウェア退社後はクーデルカのプロデューサーやったりしていたんですが、いつの間にかこんな仕事をやっていたとは。あ、でもFF12のコンポーザー、崎元さんもひそかに王子さま育成シミュレーション[Amazon]の曲を作っていたりするので珍しくもないかなw。そんなこんなで「そらのいろ、みずのいろ 」は6/25発売。初回特典にはサントラがついてる模様。 Amazon(Ciel)(情報提供:ポンさん@ひとことBBS)
えろげーなわけですがw! 菊田さんは植松さん、イトケンに続くスクウェア3人目のコンポーザーで、聖剣伝説2・3が代表作。氏の音楽は民族っぽいのが多くて好きですねぇ。特にスクウェア最後の作品となった双界儀の曲は名作ばかりでした。スクウェア退社後はクーデルカのプロデューサーやったりしていたんですが、いつの間にかこんな仕事をやっていたとは。あ、でもFF12のコンポーザー、崎元さんもひそかに王子さま育成シミュレーション[Amazon]の曲を作っていたりするので珍しくもないかなw。そんなこんなで「そらのいろ、みずのいろ 」は6/25発売。初回特典にはサントラがついてる模様。 Amazon(Ciel)(情報提供:ポンさん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/fmo/index.html...
PlayOnline対応の大型ゲーム第二弾「フロントミッションオンライン」の公式サイトがオープンしました。「ロビー」があることから、ロビーで仲間を集めて少人数でミッションに挑んでいくタイプのオンラインゲームなのでしょうか。対応機種はPS2とWindowsで、PS版の発売は2005年予定となっています。βテストについては「後日お知らせ」。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
PlayOnline対応の大型ゲーム第二弾「フロントミッションオンライン」の公式サイトがオープンしました。「ロビー」があることから、ロビーで仲間を集めて少人数でミッションに挑んでいくタイプのオンラインゲームなのでしょうか。対応機種はPS2とWindowsで、PS版の発売は2005年予定となっています。βテストについては「後日お知らせ」。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1077...
だいたいがE3で公開されたムービーの中のワンシーンですね。このおじさんのヒゲがすごい! ロードオブリングに出てきそう。 なんたら公爵とか枢機卿とか、そっち系ですかw? 渋いおじさんがたくさん出てくるゲームはストーリー的に面白いのが多い気がする。(SQUARE NET)(情報提供:shintouさん@ひとことBBS)
だいたいがE3で公開されたムービーの中のワンシーンですね。このおじさんのヒゲがすごい! ロードオブリングに出てきそう。 なんたら公爵とか枢機卿とか、そっち系ですかw? 渋いおじさんがたくさん出てくるゲームはストーリー的に面白いのが多い気がする。(SQUARE NET)(情報提供:shintouさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
FF7アドヴェントチルドレンの公式サイトが更新されました。キャラクター紹介にティファ、ヴィンセント、カダージュ、ヤズー、ロズが追加されました。ティファの紹介文が「彼の過去を性格に知る唯一の人物」になってるw。 それとは別に、神羅カンパニーのサイトも更新されて、壁紙増えてます。どうやら伍番魔晄炉が稼動した記念らしい。八番魔晄炉が稼動したらシスター・レイ撃てますかね? わくわく。 ちなみに、現在の社員数は1万5000人くらいです。 (スクウェア・エニックス)(情報提供:ポポさん、ベルセルクさん、秋風さん)
FF7アドヴェントチルドレンの公式サイトが更新されました。キャラクター紹介にティファ、ヴィンセント、カダージュ、ヤズー、ロズが追加されました。ティファの紹介文が「彼の過去を性格に知る唯一の人物」になってるw。 それとは別に、神羅カンパニーのサイトも更新されて、壁紙増えてます。どうやら伍番魔晄炉が稼動した記念らしい。八番魔晄炉が稼動したらシスター・レイ撃てますかね? わくわく。 ちなみに、現在の社員数は1万5000人くらいです。 (スクウェア・エニックス)(情報提供:ポポさん、ベルセルクさん、秋風さん)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040520/se.htm...
スクウェア・エニックスは2003年4月〜2004年3月の決算発表を行いました。売上高632億200万円、営業利益193億9,800万円、経常利益182億4,800万円、当期純利益109億9,300万円。合併後初めてとなる発表なのですが、合併する前のスクウェアとエニックスを単純に合計した程度の水準です。ソフトの販売本数は日本493万本、北米263万本、欧州274万本。今年は国内で806万本の販売を見込んでいるようです。かなり増えてるので単純にFF12なのか!?と思ってしまいますが、和田社長いわく『そんな単純なものではない』『もしでなかった場合、それをバックアップするソフトがなければならない。そのいくつかのシナリオを考え合わせた上で、この本数としている』だそうです。FF12が春までにできなかった場合、DQ8かKH2を前倒しにする用意があるのか、別のソフトがあるのか・・・。昔のスクウェアからは信じられない慎重っぷりです!(苦笑) (Game Wach)
関連:ニュースリリース(PDFファイル)
関連:プレゼンテーション資料(PDFファイル)
スクウェア・エニックスは2003年4月〜2004年3月の決算発表を行いました。売上高632億200万円、営業利益193億9,800万円、経常利益182億4,800万円、当期純利益109億9,300万円。合併後初めてとなる発表なのですが、合併する前のスクウェアとエニックスを単純に合計した程度の水準です。ソフトの販売本数は日本493万本、北米263万本、欧州274万本。今年は国内で806万本の販売を見込んでいるようです。かなり増えてるので単純にFF12なのか!?と思ってしまいますが、和田社長いわく『そんな単純なものではない』『もしでなかった場合、それをバックアップするソフトがなければならない。そのいくつかのシナリオを考え合わせた上で、この本数としている』だそうです。FF12が春までにできなかった場合、DQ8かKH2を前倒しにする用意があるのか、別のソフトがあるのか・・・。昔のスクウェアからは信じられない慎重っぷりです!(苦笑) (Game Wach)
関連:ニュースリリース(PDFファイル)
関連:プレゼンテーション資料(PDFファイル)
http://fancyfree.myphotos.cc/up2/src/FancyFree0221.jpg...
NTTドコモのカタログと思われる画像が流れているんですが、そこに掲載されている「キャラ電」のキャラにクラウド、ティファ、エアリスと思わしき姿が!キャラ電テレビ電話で自分の顔の代わりにキャラクターを表示させておく機能。今のところ白魔導士がドコモのCMに出ていますよね。「内臓キャラクター」と書かれていることから、近いうちに発売されるFOMA新機種(P-SQUAREとあるのでパナソニック端末?)にこの3人のキャラがプリインストールされているのかもしれません。(FF7AC reunion)
NTTドコモのカタログと思われる画像が流れているんですが、そこに掲載されている「キャラ電」のキャラにクラウド、ティファ、エアリスと思わしき姿が!キャラ電テレビ電話で自分の顔の代わりにキャラクターを表示させておく機能。今のところ白魔導士がドコモのCMに出ていますよね。「内臓キャラクター」と書かれていることから、近いうちに発売されるFOMA新機種(P-SQUAREとあるのでパナソニック端末?)にこの3人のキャラがプリインストールされているのかもしれません。(FF7AC reunion)
http://www.1up.com/article2/0,2053,1594966,00.asp...
海外ゲームニュースメディアがE3に出展されたゲームを評価する「Best of E3」。メディアの中の1社である1upが発表した結果によれば、FINAL FANTASY XIIが「Best RPG」「Best PS2 Game」の2部門で選ばれ、「Game of the Show」に輝きました。日本人とは趣向が違う海外のゲーム展示会で、海外の作品をおしのけての受賞ですよ!他のメディアからの発表も注目ですね。 あ、番外として「Tetsuya Nomura's Pants」が「Best Presentation」にノミネートされていましたが、受賞を逃しています(苦笑) (1up.com)(情報元:QUITER)
関連:QUITERさんによる日本語版の作品リスト
海外ゲームニュースメディアがE3に出展されたゲームを評価する「Best of E3」。メディアの中の1社である1upが発表した結果によれば、FINAL FANTASY XIIが「Best RPG」「Best PS2 Game」の2部門で選ばれ、「Game of the Show」に輝きました。日本人とは趣向が違う海外のゲーム展示会で、海外の作品をおしのけての受賞ですよ!他のメディアからの発表も注目ですね。 あ、番外として「Tetsuya Nomura's Pants」が「Best Presentation」にノミネートされていましたが、受賞を逃しています(苦笑) (1up.com)(情報元:QUITER)
関連:QUITERさんによる日本語版の作品リスト
http://www.playonline.com/ff11/developer/voice/main/index.ht...
開発者インタビューの第六回はサウンドエディターの矢島さん。プレイヤーの分身であるキャラも微妙に声だすFF11ですが、その声は素材集の波形を編集したものなんだそうです。種族ごとだけじゃなくて、顔グラフィックごとにも違うらしいですが、聞き比べてみようコーナーがありますよ。(スクウェア・エニックス)
開発者インタビューの第六回はサウンドエディターの矢島さん。プレイヤーの分身であるキャラも微妙に声だすFF11ですが、その声は素材集の波形を編集したものなんだそうです。種族ごとだけじゃなくて、顔グラフィックごとにも違うらしいですが、聞き比べてみようコーナーがありますよ。(スクウェア・エニックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00001020-mai-soci...
一般的な注目ポイントはYahoo! NEWSにお任せするとして、めっつぉ的にみていきますと、まずスクウェア創業者である宮本雅史氏が何気に41位です。投資家なので不思議はないんですがw。コナミ社長の上月氏が48位、セガとの合併で露出が多かったサミー社長、里見氏が21位。そして、任天堂の山内氏が19位。(Yahoo! NEWS)
再掲載:宮本氏の意見で合併比率が変更になったエピソード(zakzak)
再掲載:山内語録
一般的な注目ポイントはYahoo! NEWSにお任せするとして、めっつぉ的にみていきますと、まずスクウェア創業者である宮本雅史氏が何気に41位です。投資家なので不思議はないんですがw。コナミ社長の上月氏が48位、セガとの合併で露出が多かったサミー社長、里見氏が21位。そして、任天堂の山内氏が19位。(Yahoo! NEWS)
再掲載:宮本氏の意見で合併比率が変更になったエピソード(zakzak)
再掲載:山内語録
http://www.i-mezzo.net/log/2004/05/16013926.html...
PlayOnlineとFINAL FANTASY XIはサービス開始から今日でぴったり2周年。サービス開始当初は2002年FIFAワールドカップで盛り上がってたころです。遠い昔のようだ・・・。(  ̄- ̄) そう、国民募集⇒サーバダウンのおわび。BBUnitは品薄すぎて手に入ったのはごく一部だったし、2ちゃんねるには「FF11板」があったし、Webマネーのサーバまで落ちるし、「1040エラーってネットワーク設定のエラー?」ってかんじだし。今ではVana'dielには120万人のキャラクターが暮らしています。2周年にあわせてFF11関連のいろんなものが公開されました。国勢調査久しぶりすぎですw。 日米の時差を利用してサーバの稼働率をあげるってのが実にナイスアイディア。(情報提供:あきさん@ひとことBBS)
PlayOnlineとFINAL FANTASY XIはサービス開始から今日でぴったり2周年。サービス開始当初は2002年FIFAワールドカップで盛り上がってたころです。遠い昔のようだ・・・。(  ̄- ̄) そう、国民募集⇒サーバダウンのおわび。BBUnitは品薄すぎて手に入ったのはごく一部だったし、2ちゃんねるには「FF11板」があったし、Webマネーのサーバまで落ちるし、「1040エラーってネットワーク設定のエラー?」ってかんじだし。今ではVana'dielには120万人のキャラクターが暮らしています。2周年にあわせてFF11関連のいろんなものが公開されました。国勢調査久しぶりすぎですw。 日米の時差を利用してサーバの稼働率をあげるってのが実にナイスアイディア。(情報提供:あきさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/...
E3の会場で流れている、GBA「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」とPS2「キングダムハーツII」の予告編ムービーがチェインオブメモリーズの公式サイトにまとめて公開されました。どちらも初公開の映像を含む最新のものとなっています。トップページから「情報」⇒「トレーラー」の順でクリックしていってください。(スクウェア・エニックス)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
E3の会場で流れている、GBA「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」とPS2「キングダムハーツII」の予告編ムービーがチェインオブメモリーズの公式サイトにまとめて公開されました。どちらも初公開の映像を含む最新のものとなっています。トップページから「情報」⇒「トレーラー」の順でクリックしていってください。(スクウェア・エニックス)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/shinra/...
世界を牛耳る大企業「神羅カンパニー」が社員を募集しはじめました。まだ就活中の方はぜひ!(違) 『当カンパニーでは、神羅の社員募集と称して、社員登録をして頂いた方のみが見られるスタッフコメントや、壁紙ダウンロードなど、楽しい企画をご用意しております。』コワそうな名前の割りにアットホームな会社の模様です。 もちろん、登録は無料です。給料は出ません。(スクウェア・エニックス)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1059...
すでにE3会場で登場してきていますが、新キャラクター「バッシュ」の情報がありました。勇敢な戦士です。ちょっとコワそう。。。それから新戦闘システム「アクティブ・ディメンション・バトル」の説明。ターゲットを決めてコマンドを選ぶということです。・・・・普通っぽ?(SQUARE NET)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
すでにE3会場で登場してきていますが、新キャラクター「バッシュ」の情報がありました。勇敢な戦士です。ちょっとコワそう。。。それから新戦闘システム「アクティブ・ディメンション・バトル」の説明。ターゲットを決めてコマンドを選ぶということです。・・・・普通っぽ?(SQUARE NET)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040513/23/...
エンカウントなしで画面上に敵が出てくると、そのままバトルに入ります。『敵を捕捉すると青いラインが自キャラと敵をつなぎ,画面左下のメニュー画面で「ATTACK」を選び,次にどのキャラを攻撃するかとターゲットを選択する』『すると攻撃が始まり,まだ敵がいる場合はメニュー画面に戻り再び「ATTACK」を選択』 ・・・おおお??(^−^; なんかよくわかりませんよ?戦闘シーンのムービーが見たいなぁ。(SBG)
追記:戦闘シーンの動画ありました。(FF12 twelfth) / SQUARE-NETにも。
⇒ベイグラントのようであり、パラサイト・イヴのようであり・・・。
エンカウントなしで画面上に敵が出てくると、そのままバトルに入ります。『敵を捕捉すると青いラインが自キャラと敵をつなぎ,画面左下のメニュー画面で「ATTACK」を選び,次にどのキャラを攻撃するかとターゲットを選択する』『すると攻撃が始まり,まだ敵がいる場合はメニュー画面に戻り再び「ATTACK」を選択』 ・・・おおお??(^−^; なんかよくわかりませんよ?戦闘シーンのムービーが見たいなぁ。(SBG)
追記:戦闘シーンの動画ありました。(FF12 twelfth) / SQUARE-NETにも。
⇒ベイグラントのようであり、パラサイト・イヴのようであり・・・。
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/...
ロスで開催中のE3会場で流れているムービーが日本の公式サイトで公開されました。すでにご紹介しているムービーと同じものではあるんですが、公式サイトだけに画質も音質もよいです。ナレーションはもちろん英語。”あの教会”での花びらが舞うティファのバトルシーンは必見!(スクウェア・エニックス)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
ロスで開催中のE3会場で流れているムービーが日本の公式サイトで公開されました。すでにご紹介しているムービーと同じものではあるんですが、公式サイトだけに画質も音質もよいです。ナレーションはもちろん英語。”あの教会”での花びらが舞うティファのバトルシーンは必見!(スクウェア・エニックス)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040513/05/in...
E3会場では世界で初めてFF12の試遊ができるのですが、SBG記者によるレポートが公開されました。『敵と出会った瞬間にカーソルとアクティブゲージ(?)のようなもの,コマンドが出現。選択して,テンポよく進めていく感じ』だそうです。やっぱりベイグラントに近い形になっていますねぇ。(SBG)
E3会場では世界で初めてFF12の試遊ができるのですが、SBG記者によるレポートが公開されました。『敵と出会った瞬間にカーソルとアクティブゲージ(?)のようなもの,コマンドが出現。選択して,テンポよく進めていく感じ』だそうです。やっぱりベイグラントに近い形になっていますねぇ。(SBG)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1047...
SQUARE NETさんにE3で新たに公開されたFF7ACの動画がありました。昨日行ったときはNotFoundになってたのですが、11:30現在、ダウンロードできました。(SQUARE ENT)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
SQUARE NETさんにE3で新たに公開されたFF7ACの動画がありました。昨日行ったときはNotFoundになってたのですが、11:30現在、ダウンロードできました。(SQUARE ENT)(情報提供:eis0さん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040512/psp1.htm...
PSP用に開発中のタイトルが一斉に発表されました。真・三國無双、グランツー、メタルギア、サルゲッチュ、みんGOL、リッジレーサー、どこいつ、テイルズオブエターニア、アーマードコアなどなど、一流タイトルばかり。しかも公開されたスクリーンショットのはPS2並みの美しい画面。これが携帯型ゲーム機で動くなんて・・・。 そして、スクエニからは「FINAL FANTASY VII: ADVENT CHILDREN」がPSP用のムービータイトルとしてリリースされることも発表されました。(Game Watch)
PSP用に開発中のタイトルが一斉に発表されました。真・三國無双、グランツー、メタルギア、サルゲッチュ、みんGOL、リッジレーサー、どこいつ、テイルズオブエターニア、アーマードコアなどなど、一流タイトルばかり。しかも公開されたスクリーンショットのはPS2並みの美しい画面。これが携帯型ゲーム機で動くなんて・・・。 そして、スクエニからは「FINAL FANTASY VII: ADVENT CHILDREN」がPSP用のムービータイトルとしてリリースされることも発表されました。(Game Watch)
※現在は削除されています。
この情報を待ってたんだよ!ってかんじですかw。FF7ACの新しい動画が公開されました。GameSpotのもののようですが、国内でFF7AC reunionさんが転載されていました。2.23MBほどで、画質は悪いですがかなりのシーンが未公開映像で構成されています。(FF7AC reunion)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-rosff0510.html...
『aiboの友人であり、カナダに住む「酢」氏からロスの「FF」コンサートに行ってきましたよレビューを頂きました!』とのことで、FF7AC reunionの中の人のお友達がLAのFFコンサートに行って来たとのことで、レポートが公開されています。なんかあるとすぐにスタンディングオベーションなのはお国柄なんでしょうかw?日本じゃ最後だけだもんなぁ・・・w。(FF7AC reunion)
『aiboの友人であり、カナダに住む「酢」氏からロスの「FF」コンサートに行ってきましたよレビューを頂きました!』とのことで、FF7AC reunionの中の人のお友達がLAのFFコンサートに行って来たとのことで、レポートが公開されています。なんかあるとすぐにスタンディングオベーションなのはお国柄なんでしょうかw?日本じゃ最後だけだもんなぁ・・・w。(FF7AC reunion)
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040511/20/in...
「Fullmetal Archemist(鋼の錬金術師)」が北米で展開することが発表されました。ちょうどきのうご紹介した記事に載っていた「ポリモーフィック・コンテンツ」というコンセプトで、同時多発的に複数のメディアで展開していくようです。北米における配給元はドラゴンボールZや幽遊白書をヒットさせたFunimation社が行うということです。(SBG)
「Fullmetal Archemist(鋼の錬金術師)」が北米で展開することが発表されました。ちょうどきのうご紹介した記事に載っていた「ポリモーフィック・コンテンツ」というコンセプトで、同時多発的に複数のメディアで展開していくようです。北米における配給元はドラゴンボールZや幽遊白書をヒットさせたFunimation社が行うということです。(SBG)
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/11/264,1084257557,...
プレス発表会が行われたウォルトディズニーコンサートホールで、FFのオーケストラコンサートも開催されました。植松さんはもちろん、坂口さんと天野さんもステージにあがったらしいです。(ファミ通.com)
関連:コンサート後の植松さんにインタビュー(電撃オンライン)
関連:米国のFFコンサート公式サイト
プレス発表会が行われたウォルトディズニーコンサートホールで、FFのオーケストラコンサートも開催されました。植松さんはもちろん、坂口さんと天野さんもステージにあがったらしいです。(ファミ通.com)
関連:コンサート後の植松さんにインタビュー(電撃オンライン)
関連:米国のFFコンサート公式サイト
http://www.4gamer.net/news/history/2004.05/20040511112246det...
FF11が参考にしたというか、MMORPGの元祖で全世界43万人のプレイヤーがいる人気オンラインゲーム「EverQuest」。その最新作「EverQuest II」を国内でスクエニが運営することになりました。ローカライズ、ホスティング、コミュニティ管理ぜんぶやります。(forGamer)
関連:スクウェア・エニックス、「Ever Quest II」の日本での取り扱いを正式発表(Game watch)
関連:プレスリリース(PDF)
FF11が参考にしたというか、MMORPGの元祖で全世界43万人のプレイヤーがいる人気オンラインゲーム「EverQuest」。その最新作「EverQuest II」を国内でスクエニが運営することになりました。ローカライズ、ホスティング、コミュニティ管理ぜんぶやります。(forGamer)
関連:スクウェア・エニックス、「Ever Quest II」の日本での取り扱いを正式発表(Game watch)
関連:プレスリリース(PDF)
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/11/264,1084245366,...
プロデューサーは時田さんです。『NPCを抱えることができる"お姫様だっこシステム"や、敵の攻撃を見極めて自分の技にするシステムなどを搭載し、アクションに幅を持たせています。また刀の切れスジがわかるリアクションや、ふつうのトゥーンシェーダリングとは違う画面表現を使っていてこれまでのゲームとはひと味違ったものになると思います』 北米で今冬、日本での発売は未定。(ファミ通.com)
関連:『武蔵伝』の続編が初公開! 携帯電話で『FFVII』! スクエニが米国で発表会を開催(電撃オンライン)
関連:スクウェア・エニックス、「武蔵伝」の続編タイトルPS2「MUSASHI SAMURAI LEGEND」を北米で発売(Game Watch)
関連:スクエニの武蔵新作は“マンガシェーダー”を採用! (SBG)
プロデューサーは時田さんです。『NPCを抱えることができる"お姫様だっこシステム"や、敵の攻撃を見極めて自分の技にするシステムなどを搭載し、アクションに幅を持たせています。また刀の切れスジがわかるリアクションや、ふつうのトゥーンシェーダリングとは違う画面表現を使っていてこれまでのゲームとはひと味違ったものになると思います』 北米で今冬、日本での発売は未定。(ファミ通.com)
関連:『武蔵伝』の続編が初公開! 携帯電話で『FFVII』! スクエニが米国で発表会を開催(電撃オンライン)
関連:スクウェア・エニックス、「武蔵伝」の続編タイトルPS2「MUSASHI SAMURAI LEGEND」を北米で発売(Game Watch)
関連:スクエニの武蔵新作は“マンガシェーダー”を採用! (SBG)
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040511/09/in...
ウォルトディズニーコンサートホールでの発表会で、スクウェア・エニックスの和田社長は、ニンテンドーDSと同時発売のタイトルを一本製作中であることを明らかにしました。さらに、そのタイトルはE3会場にプレイアブル出展(試遊できる状態での出展)されると予告。すでにコーエーが「真・三國無双」を供給することを明らかにしていますが、スクエニはなんのソフトで来るのか。明日が楽しみです!(SBG)
ウォルトディズニーコンサートホールでの発表会で、スクウェア・エニックスの和田社長は、ニンテンドーDSと同時発売のタイトルを一本製作中であることを明らかにしました。さらに、そのタイトルはE3会場にプレイアブル出展(試遊できる状態での出展)されると予告。すでにコーエーが「真・三國無双」を供給することを明らかにしていますが、スクエニはなんのソフトで来るのか。明日が楽しみです!(SBG)
http://gamespot.com/mobile/rpg/beforecrisisfinalfantasyvii/s...
携帯電話向けのゲームとして発表されていた「ビフォアクライシス ファイナルファンタジー7」のスクリーンショットが公開されました。 タークスが主役のRPGになったようです。(GameSpot)(情報元:QUITER)
携帯電話向けのゲームとして発表されていた「ビフォアクライシス ファイナルファンタジー7」のスクリーンショットが公開されました。 タークスが主役のRPGになったようです。(GameSpot)(情報元:QUITER)
http://www.1up.com/article2/0,2053,1590133,00.asp...
まだ開幕していないE3ですが、設営作業中のスクウェア・エニックスブースに「Samurai Legend Musashi」の予告編映像が流れていました!PlayStatiobn2用のアクションRPGで、画面はトゥーンレンダリングによるアニメ調の3D画面のようです。主人公はFF7のザックスの頭身を低くしたようなかんじ。 追記:発表イベントがロサンゼルスのウォルトディズニーコンサートホールで行われたようです。開発スタッフはキャラクターデザイン:野村哲也氏,オープニングムービー:ガイナックス,オープニングテーマ:サーフコースターズだとのこと。まさかガイナックスがかかわっているとは!発売は今冬の予定。(1up.com)(情報提供:クロスタルジアさん@ひとことBBS)
関連:Samurai Legend Musashiスクリーンショット集(1up.com)
関連:Samurai Legend Musashiスクリーンショット集(Game Spot)
関連:SAMURAI ACTION IS BACK! 武蔵がPS2に帰ってきた! (SBG)
まだ開幕していないE3ですが、設営作業中のスクウェア・エニックスブースに「Samurai Legend Musashi」の予告編映像が流れていました!PlayStatiobn2用のアクションRPGで、画面はトゥーンレンダリングによるアニメ調の3D画面のようです。主人公はFF7のザックスの頭身を低くしたようなかんじ。 追記:発表イベントがロサンゼルスのウォルトディズニーコンサートホールで行われたようです。開発スタッフはキャラクターデザイン:野村哲也氏,オープニングムービー:ガイナックス,オープニングテーマ:サーフコースターズだとのこと。まさかガイナックスがかかわっているとは!発売は今冬の予定。(1up.com)(情報提供:クロスタルジアさん@ひとことBBS)
関連:Samurai Legend Musashiスクリーンショット集(1up.com)
関連:Samurai Legend Musashiスクリーンショット集(Game Spot)
関連:SAMURAI ACTION IS BACK! 武蔵がPS2に帰ってきた! (SBG)
http://www.mangatown.mainichi.jp/mantando/data/ma0006/ma0006...
毎月何十万部も売れてて1100万部突破のマンガ「鋼の錬金術師」の特集です。友達から借りてハマった僕ですが、先日「よつばと!」2巻といっしょにAmazonでまとめて買っちゃいました。 読み込みに時間がかかる記事ですが、鋼の錬金術師を生み出すまでの話や、作者をめぐる実際の人間関係、そしてスクエニプロデューサの「ポリモーフィック・コンテンツ」というビジネスモデル、ガンダムSEEDの後にハガレンを持ってきたMBSプロデューサの話、荒川氏へのインタビュー、編集部の話、アニメーション制作会社の話、DVDメーカーの話、同人界の話、と盛りたくさんの内容。ひじょーに興味深いです。Amazon(まんがたうん)(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔)
毎月何十万部も売れてて1100万部突破のマンガ「鋼の錬金術師」の特集です。友達から借りてハマった僕ですが、先日「よつばと!」2巻といっしょにAmazonでまとめて買っちゃいました。 読み込みに時間がかかる記事ですが、鋼の錬金術師を生み出すまでの話や、作者をめぐる実際の人間関係、そしてスクエニプロデューサの「ポリモーフィック・コンテンツ」というビジネスモデル、ガンダムSEEDの後にハガレンを持ってきたMBSプロデューサの話、荒川氏へのインタビュー、編集部の話、アニメーション制作会社の話、DVDメーカーの話、同人界の話、と盛りたくさんの内容。ひじょーに興味深いです。Amazon(まんがたうん)(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/05/10/d3c8e1f15d...
いよいよはじまる、世界最大のデジタルエンタテインメント展示会「E3」。展示会に先駆けて、報道向けの発表会(カンファレンス)が行われるのですが、各メーカーの日程が判明しました。日本時間11日にはカプコン、スクウェア・エニックス、マイクロソフト、12日にはSCE、任天堂、コナミです。 スクエニの未発表ソフトと、携帯ゲーム機「PSP」「ニンテンドーDS」がなんといっても注目でしょう!(電撃オンライン)
いよいよはじまる、世界最大のデジタルエンタテインメント展示会「E3」。展示会に先駆けて、報道向けの発表会(カンファレンス)が行われるのですが、各メーカーの日程が判明しました。日本時間11日にはカプコン、スクウェア・エニックス、マイクロソフト、12日にはSCE、任天堂、コナミです。 スクエニの未発表ソフトと、携帯ゲーム機「PSP」「ニンテンドーDS」がなんといっても注目でしょう!(電撃オンライン)
http://www.opcoder.com/projects/chrono/...
4/15にご紹介した、海外の熱狂的なファンが製作している3Dの同人ゲーム、「クロノ・トリガー リザレクション」の公式サイトが公開されました。街やキャラのポリゴン化は原作の雰囲気をかなり尊重したものになっていて、見ているだけで懐かしい気分に。 ゲーム音楽もアレンジされて豪華になっていますよ。 このゲーム大好きだったから完成したらぜひプレイしたいなぁ。(情報提供:クロスタルジアさん@ひとことBBS / keisukeさん / SQUARE NET)
過去ログ:4/15 3Dになって帰ってきた「クロノトリガー・リザレクション」
過去ログ:4/15 3Dになって帰ってきた「クロノトリガー・リザレクション」
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3720.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d...
ガンガンWINGの主要作家陣12本のマンガが一斉に打ち切りになって非常事態に陥ったと思ったら、実は「少年ガンガン」初代編集長の保坂さんがエニックス退社してその作家陣をみんな引き連れて新会社で新雑誌を創刊させてしまった、という「エニックスお家騒動」の会社、マッグガーデンです。 「コミックブレイド」出してるトコ。 結局、騒動は落ち着いて、今はスクエニ傘下だったりするんですけどね。 その会社がなんと2004年3月期決算見通し+187.5%の上方修正というエキセントリックな業績をあげまして、株価が急上昇、ストップ高(+50,000(+15.15%)) になりました。週明けはどう動くかなぁ?(Yahoo! FINANCE)関連:株式会社マッグガーデン公式サイト
ガンガンWINGの主要作家陣12本のマンガが一斉に打ち切りになって非常事態に陥ったと思ったら、実は「少年ガンガン」初代編集長の保坂さんがエニックス退社してその作家陣をみんな引き連れて新会社で新雑誌を創刊させてしまった、という「エニックスお家騒動」の会社、マッグガーデンです。 「コミックブレイド」出してるトコ。 結局、騒動は落ち着いて、今はスクエニ傘下だったりするんですけどね。 その会社がなんと2004年3月期決算見通し+187.5%の上方修正というエキセントリックな業績をあげまして、株価が急上昇、ストップ高(+50,000(+15.15%)) になりました。週明けはどう動くかなぁ?(Yahoo! FINANCE)関連:株式会社マッグガーデン公式サイト
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1026...
同じような画像が各所でアップされていますが、SQUARE NETさんのページが一番画像サイズが大きく細部まで確認できました。 FF1+2アドバンスはこちら、フロントミッションオンラインはこちら。(SQUARE NET)(情報提供:ひとにさん@ひとことBBS)
同じような画像が各所でアップされていますが、SQUARE NETさんのページが一番画像サイズが大きく細部まで確認できました。 FF1+2アドバンスはこちら、フロントミッションオンラインはこちら。(SQUARE NET)(情報提供:ひとにさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/...
世界最大のゲーム展示会、「E3」の出展情報ページに、キングダムハーツチェインオブメモリーズは秋に発売されるとの情報がありましたが、きのう日本の公式サイトが更新されて発売日が「2004年秋」になっています。 また、公式サイトはほかに「フィールド」「バトル」「ダウンロード」が更新されています。(スクウェア・エニックス)(情報提供:K・Mさん&秋さん@ひとことBBS)
世界最大のゲーム展示会、「E3」の出展情報ページに、キングダムハーツチェインオブメモリーズは秋に発売されるとの情報がありましたが、きのう日本の公式サイトが更新されて発売日が「2004年秋」になっています。 また、公式サイトはほかに「フィールド」「バトル」「ダウンロード」が更新されています。(スクウェア・エニックス)(情報提供:K・Mさん&秋さん@ひとことBBS)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-jp0510.html...
ティファきたー!!画像小さくて顔はよくわからないんですが、蹴ってる画像が! これで売り上げ倍増な予感ですね(ぇ ほかにもタークスと思わしき人が。スキンヘッドなのはルードでしょうか? それから、謎の男3人組の名前も判明。「ロッズ」「カダージュ」「ヤズー」だそうです。(FF7AC-reunion)(情報提供:陽野 かなさん@ひとことBBS)
⇒この記事に関してのコメントはこちらへどーぞ
ティファきたー!!画像小さくて顔はよくわからないんですが、蹴ってる画像が! これで売り上げ倍増な予感ですね(ぇ ほかにもタークスと思わしき人が。スキンヘッドなのはルードでしょうか? それから、謎の男3人組の名前も判明。「ロッズ」「カダージュ」「ヤズー」だそうです。(FF7AC-reunion)(情報提供:陽野 かなさん@ひとことBBS)
⇒この記事に関してのコメントはこちらへどーぞ
http://www.square-enix.co.jp/info/040506.html...
『お客様により満足していただける作品とするためにさらなる品質向上を図るべく』発売延期だそうです。噂は本当だった・・・。でもFF7ACの夏とばらけたから、出費が分散して助かるー、って人も多いのかもw。 とプラス思考に受け止めておこう。[株価](スクウェア・エニックス)(情報提供:ぷくみんさん@ひとことBBS)
『お客様により満足していただける作品とするためにさらなる品質向上を図るべく』発売延期だそうです。噂は本当だった・・・。でもFF7ACの夏とばらけたから、出費が分散して助かるー、って人も多いのかもw。 とプラス思考に受け止めておこう。[株価](スクウェア・エニックス)(情報提供:ぷくみんさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/music/musiccd/cdlineup/index_mu...
やっと、スクエニ公式サイトに告知が出ました。どこのレコード会社から出るのかな? と気になっていたわけですが、なんとスクウェア・エニックス自身が出すようです(正確にはスクエニのレーベルでレコード会社はソニーミュージックかな)。 再発売第一弾としてFF7、FF8、FF9、FF10、FF11、FM4のオリジナルサウンドトラックと、「THE BLACK MAGES」「FF7 ピアコレ」の計8タイトルが5月10日にリリースされます。(スクウェア・エニックス)
やっと、スクエニ公式サイトに告知が出ました。どこのレコード会社から出るのかな? と気になっていたわけですが、なんとスクウェア・エニックス自身が出すようです(正確にはスクエニのレーベルでレコード会社はソニーミュージックかな)。 再発売第一弾としてFF7、FF8、FF9、FF10、FF11、FM4のオリジナルサウンドトラックと、「THE BLACK MAGES」「FF7 ピアコレ」の計8タイトルが5月10日にリリースされます。(スクウェア・エニックス)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/ff7/040504000473.html...
米スクウェアエニックスのE3出展リストの中にリストアップされている携帯電話用ゲーム「Before Crisis -- Final Fantasy VII」は、米国で2004年4月20日に取られたばかりの商標なんだそうです。このゲームに関して公式サイトには『Visitors at the SQUARE ENIX booth will be in for a surprise to see the latest development from SQUARE ENIX MOBILE: BEFORE CRISIS – FINAL FANTASY VII. The trailer will be premiering at E3, providing an exclusive look at a game that could possibly take mobile entertainment to a whole new level.』 と記されています。また大きく出ましたねこりゃ。詳細はE3を待てということで。 (QUITER)
米スクウェアエニックスのE3出展リストの中にリストアップされている携帯電話用ゲーム「Before Crisis -- Final Fantasy VII」は、米国で2004年4月20日に取られたばかりの商標なんだそうです。このゲームに関して公式サイトには『Visitors at the SQUARE ENIX booth will be in for a surprise to see the latest development from SQUARE ENIX MOBILE: BEFORE CRISIS – FINAL FANTASY VII. The trailer will be premiering at E3, providing an exclusive look at a game that could possibly take mobile entertainment to a whole new level.』 と記されています。また大きく出ましたねこりゃ。詳細はE3を待てということで。 (QUITER)
http://www.square-enix-usa.com/seui/products/article.html?id...
ゲームボーイアドバンス用ソフトの「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」が米国で2004年の秋に発売することが決まったそうです。米スクエニのE3ページに『KINGDOM HEARTS CHAIN OF MEMORIES is scheduled for release Fall 2004. This title has yet to be rated by the ESRB.』という記述がありました。日本の発売はそれよりも早いんでしょうか?[日本のKHCoM公式サイト](SQUARE-ENIX USA)(情報元:QUITER)
ゲームボーイアドバンス用ソフトの「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」が米国で2004年の秋に発売することが決まったそうです。米スクエニのE3ページに『KINGDOM HEARTS CHAIN OF MEMORIES is scheduled for release Fall 2004. This title has yet to be rated by the ESRB.』という記述がありました。日本の発売はそれよりも早いんでしょうか?[日本のKHCoM公式サイト](SQUARE-ENIX USA)(情報元:QUITER)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/05/04001151.html...
公式サイトの情報ですので、これといって目立った新発表はありません。今年1月に橋本氏が明らかにしたとおり、過去最大規模の出展になっています。5/10に行われるカンファレンスでさらに何らかの発表があるといいですね!出展タイトルは以下に掲載。(SQUARE-ENIX USA)(情報元:FF7AC reunion)
公式サイトの情報ですので、これといって目立った新発表はありません。今年1月に橋本氏が明らかにしたとおり、過去最大規模の出展になっています。5/10に行われるカンファレンスでさらに何らかの発表があるといいですね!出展タイトルは以下に掲載。(SQUARE-ENIX USA)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/05/03/82f0f9ec8c...
美しい・・・。 FINAL FANTASY XI拡張ディスク第二弾として登場の「プロマシアの呪縛」の世界の画像がたくさん公開されました。今までのエリアとはまた違った美しい自然が待っています。 新エリアってことは、ジラートの時みたいにBGMも新しく追加されるのかなー?と楽しみになっていまします。そしてまたサントラが出るのかw。(電撃オンライン)
美しい・・・。 FINAL FANTASY XI拡張ディスク第二弾として登場の「プロマシアの呪縛」の世界の画像がたくさん公開されました。今までのエリアとはまた違った美しい自然が待っています。 新エリアってことは、ジラートの時みたいにBGMも新しく追加されるのかなー?と楽しみになっていまします。そしてまたサントラが出るのかw。(電撃オンライン)
http://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&no=5911...
先日ご紹介した、ファミ通waveについてきたFF12の動画の高解像度版が発見されました。ファイルは「RAR」という形式で圧縮されていますので、Lhaplusなどを使って解凍するとよいと思います。さらに、解凍後の動画ファイルはDivX形式ですので、こちらのページの表の左下の外にある「Standard DivX Codec(FREE)」をクリックしてDivXコーデックをダウンロード&インストールしてください。表の右下にある「Download」ボタンから入手できるファイルをインストールしてしまうと変な広告ソフトが入ってしまうから注意!(VideogamerX)(情報提供:K・Mさん@ひとことBBS)
先日ご紹介した、ファミ通waveについてきたFF12の動画の高解像度版が発見されました。ファイルは「RAR」という形式で圧縮されていますので、Lhaplusなどを使って解凍するとよいと思います。さらに、解凍後の動画ファイルはDivX形式ですので、こちらのページの表の左下の外にある「Standard DivX Codec(FREE)」をクリックしてDivXコーデックをダウンロード&インストールしてください。表の右下にある「Download」ボタンから入手できるファイルをインストールしてしまうと変な広告ソフトが入ってしまうから注意!(VideogamerX)(情報提供:K・Mさん@ひとことBBS)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?k...
FFコンサート会場の張り紙で告知されておりました、デジキューブレーベルのCDがスクウェアエニックスブランドで再販されるという話。タワーレコードのWebサイトに発売情報が掲載されていました。FF7ピアノコレクションズなど、売り切れとなっているものがたくさんです。お、AmazonにもFF7ピアコレ発見。 (タワーレコード)(情報提供:名無しさん@ひとことBBS)
過去ログ:倒産したデジキューブ発売のCDは春に再発売される
FFコンサート会場の張り紙で告知されておりました、デジキューブレーベルのCDがスクウェアエニックスブランドで再販されるという話。タワーレコードのWebサイトに発売情報が掲載されていました。FF7ピアノコレクションズなど、売り切れとなっているものがたくさんです。お、AmazonにもFF7ピアコレ発見。 (タワーレコード)(情報提供:名無しさん@ひとことBBS)
過去ログ:倒産したデジキューブ発売のCDは春に再発売される
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=1012...
ファミ通waveに掲載されているFF12の動画が海外サイトに流れています。コーデックがDivXですので注意。(SQUARENET)(情報提供:キタ!さん@ひとことBBS)
ファミ通waveに掲載されているFF12の動画が海外サイトに流れています。コーデックがDivXですので注意。(SQUARENET)(情報提供:キタ!さん@ひとことBBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/04/29/a565b078c3...
FFのアレンアジアルバム「まほろば」[Amazon]でヴォーカルを担当した清田まなみさんのライブが行われました。植松さんは「廻る光」(FFXI とどかぬ想い)と「たぶん、サヨナラ」(FFVII 牧場の少年)が気に入っているらしい。(電撃オンライン)過去ログ:FFヴォーカルアルバム「まほろば」を買ってきた〜。
FFのアレンアジアルバム「まほろば」[Amazon]でヴォーカルを担当した清田まなみさんのライブが行われました。植松さんは「廻る光」(FFXI とどかぬ想い)と「たぶん、サヨナラ」(FFVII 牧場の少年)が気に入っているらしい。(電撃オンライン)過去ログ:FFヴォーカルアルバム「まほろば」を買ってきた〜。
http://www.cafereo.co.jp/ff7ac.htm...
主人公クラウドのシンボルである“CLOUDY WOLF”がモチーフになった銀色のストラップが5月下旬発売予定。公式サイトにもまもなく掲載されるでしょうか?(CafeReo)(情報提供:雛菊 さん@ひとことBBS)
主人公クラウドのシンボルである“CLOUDY WOLF”がモチーフになった銀色のストラップが5月下旬発売予定。公式サイトにもまもなく掲載されるでしょうか?(CafeReo)(情報提供:雛菊 さん@ひとことBBS)
http://www.dengekionline.com/soft/recommend/ff-gba/...
これまでの移植作品よりさらに多くの追加要素を詰め込んだゲームボーイアドバンス版FF1・2のプロデューサ、時田さんにインタビューです。FF1が出た当時の昔話にはじまって、FF3の移植のはなしにまで言及するロングインタビューになっています。 いやー、やっぱミンウが主人公の追加シナリオが気になりますw。(電撃オンライン)
これまでの移植作品よりさらに多くの追加要素を詰め込んだゲームボーイアドバンス版FF1・2のプロデューサ、時田さんにインタビューです。FF1が出た当時の昔話にはじまって、FF3の移植のはなしにまで言及するロングインタビューになっています。 いやー、やっぱミンウが主人公の追加シナリオが気になりますw。(電撃オンライン)
http://www.jeux-france.com/Affichage_News.php3?Id_news=4237...
FF12のスクリーンショットが6枚と、設定資料3枚が海外サイトに掲載されています。主に戦闘画面のものなのですが、上から見た視点になっていて、しかも左上にミニマップが表示されています。やはりベイグラントストーリーのようにフィールド画面と戦闘画面の区別がない形式なのでしょうか?(JEUX-FRANCE.com)(情報元:SKYGARDEN)
FF12のスクリーンショットが6枚と、設定資料3枚が海外サイトに掲載されています。主に戦闘画面のものなのですが、上から見た視点になっていて、しかも左上にミニマップが表示されています。やはりベイグラントストーリーのようにフィールド画面と戦闘画面の区別がない形式なのでしょうか?(JEUX-FRANCE.com)(情報元:SKYGARDEN)
http://www.playonline.com/home/...
スクウェア・エニックスが提供する総合エンタテインメント・ネットワークサービス「PlayOnline」の告知用サイト「PlayOnline.com」がリニューアルされました。デザインがPlayOnline本物に似たテイストになりましたね。 「FFXI」とならんで「フロントミッションオンライン」の項目が追加されているほか、FFXI追加ディスク第二弾となる「プロマシアの呪縛」のページも同時に公開されました。新マップ「ムバルポロス」と「タブナジア群島」のスクリーンショットが載っています。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)(情報元:QUITER)
スクウェア・エニックスが提供する総合エンタテインメント・ネットワークサービス「PlayOnline」の告知用サイト「PlayOnline.com」がリニューアルされました。デザインがPlayOnline本物に似たテイストになりましたね。 「FFXI」とならんで「フロントミッションオンライン」の項目が追加されているほか、FFXI追加ディスク第二弾となる「プロマシアの呪縛」のページも同時に公開されました。新マップ「ムバルポロス」と「タブナジア群島」のスクリーンショットが載っています。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)(情報元:QUITER)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/...
12日に仮オープンしたものの、コンテンツが何にも無かったFF1・2アドバンス公式サイトが正式にオープンしました。「また移植かと思われないように」という時田さんの言葉どおり、たくさんの追加要素を知ることが出来ます。みんな既出だけどねw。(スクウェア・エニックス)
12日に仮オープンしたものの、コンテンツが何にも無かったFF1・2アドバンス公式サイトが正式にオープンしました。「また移植かと思われないように」という時田さんの言葉どおり、たくさんの追加要素を知ることが出来ます。みんな既出だけどねw。(スクウェア・エニックス)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=995...
16日のジャンプ、22日のVジャンプ、に続いて23日のファミ通に載ったパンネロの記事です。ローポリのキャラにもまつげあるのかー!と気づくくらいの大きさのスクリーンショットがあったり、1枚だけ初登場のSSがあったりします。(SQUARENET)(情報提供:unkさん@ひとことBBS)
16日のジャンプ、22日のVジャンプ、に続いて23日のファミ通に載ったパンネロの記事です。ローポリのキャラにもまつげあるのかー!と気づくくらいの大きさのスクリーンショットがあったり、1枚だけ初登場のSSがあったりします。(SQUARENET)(情報提供:unkさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/dq5/index.ht...
リメイクなのに150万本も売り上げちゃってるPS2版ドラクエ5の公式・完全攻略本が早くも発売されました。マップが中心の上巻と、モンスターや各種データが中心の下巻の2冊です。Amazon(スクウェア・エニックス)
リメイクなのに150万本も売り上げちゃってるPS2版ドラクエ5の公式・完全攻略本が早くも発売されました。マップが中心の上巻と、モンスターや各種データが中心の下巻の2冊です。Amazon(スクウェア・エニックス)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=991...
基本的にはパンネロ紹介の記事なんですが、ゲーム専門誌なのでジャンプのよりちょっとだけ詳しいかも。今までの登場人物との人間関係を整理しているけれど、「???」ばっかりであんまり意味ないデス。(SQUARENET)(情報提供:つずっさん@ひとことBBS)
基本的にはパンネロ紹介の記事なんですが、ゲーム専門誌なのでジャンプのよりちょっとだけ詳しいかも。今までの登場人物との人間関係を整理しているけれど、「???」ばっかりであんまり意味ないデス。(SQUARENET)(情報提供:つずっさん@ひとことBBS)
http://www.gpara.com/news/04/04/news200404214516.htm...
韓国でちまちまがんばっているPS2、FFX-2も発売されていますが英語版だったんですよね。販売本数は6万本。 今回、字幕をハングルにしたバージョンを新たに発売しました。パソコンでのゲームが一般的な韓国では、ゲーム専用機は『そろそろ韓国でも10万枚以上売れるタイトルが出なければ、今後の発展はない』なんてい言われているらしい。(Gpara)(情報提供:りくさん)
韓国でちまちまがんばっているPS2、FFX-2も発売されていますが英語版だったんですよね。販売本数は6万本。 今回、字幕をハングルにしたバージョンを新たに発売しました。パソコンでのゲームが一般的な韓国では、ゲーム専用機は『そろそろ韓国でも10万枚以上売れるタイトルが出なければ、今後の発展はない』なんてい言われているらしい。(Gpara)(情報提供:りくさん)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=990...
E3が迫ってきたということからか、雑誌への情報公開が加速してきましたね。今回はPS2版の「KH2」と、GBAの「KHチェインオブメモリーズ」の情報が。ちょっと見難い写真が多いんですが、アーロンが出たりする模様。(SQUARERNET)(情報提供:siroさん@ひとことBBS&ひくてさん)
E3が迫ってきたということからか、雑誌への情報公開が加速してきましたね。今回はPS2版の「KH2」と、GBAの「KHチェインオブメモリーズ」の情報が。ちょっと見難い写真が多いんですが、アーロンが出たりする模様。(SQUARERNET)(情報提供:siroさん@ひとことBBS&ひくてさん)
http://gameonline.jp/news/2004/04/20004.html...
FFI・IIがGBAに移植されることが発表されましたが、それに関連して第7開発事業部の時田さんへのインタビューです。『FF3は封印しているわけではなく、発売するタイミングを逃がしているだけ。個人的にはチャンスがあれば色々仕掛けたいが、ここまで引っ張ったので期待感も大きく、変わりすぎても文句が出そうだし、そのまま出しても文句が出そうで...さじ加減が難しい。』と微妙な発言が。ほかにも悪名高いFF3のラストダンジョンは、モニターの人の簡単すぎるよとの感想に、坂口さんがぶち切れてセーブポイントがなくなったなどが語られています。(gameonline)(情報提供:通行人Aさん@ひとことBBS)
FFI・IIがGBAに移植されることが発表されましたが、それに関連して第7開発事業部の時田さんへのインタビューです。『FF3は封印しているわけではなく、発売するタイミングを逃がしているだけ。個人的にはチャンスがあれば色々仕掛けたいが、ここまで引っ張ったので期待感も大きく、変わりすぎても文句が出そうだし、そのまま出しても文句が出そうで...さじ加減が難しい。』と微妙な発言が。ほかにも悪名高いFF3のラストダンジョンは、モニターの人の簡単すぎるよとの感想に、坂口さんがぶち切れてセーブポイントがなくなったなどが語られています。(gameonline)(情報提供:通行人Aさん@ひとことBBS)
http://www.hori.ne.jp/ffxi/...
ゲーム周辺機器メーカーのホリのサイトに告知が出ていまして、「/shout なんか、出します!」 とのこと。キーボードが使いやすいコントローラでも出るんでしょうか?? 続報はヴァナディール内時間で 946年1月26日ごろだそうです。現在のヴァナ時間はVana'diel Windowさんか、「ばなな」でどーぞ。(ホリ)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
ゲーム周辺機器メーカーのホリのサイトに告知が出ていまして、「/shout なんか、出します!」 とのこと。キーボードが使いやすいコントローラでも出るんでしょうか?? 続報はヴァナディール内時間で 946年1月26日ごろだそうです。現在のヴァナ時間はVana'diel Windowさんか、「ばなな」でどーぞ。(ホリ)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/ff11/developer/voice/main/index.ht...
FFXIを開発している部署、スクエニの「第三開発事業部」を探検であります。今回もわざとらしい写真が満載で。・・・1フロアなのにめちゃくちゃ広いですな。さすが750坪の新宿文化クイントビル!(スクウェア・エニックス)
FFXIを開発している部署、スクエニの「第三開発事業部」を探検であります。今回もわざとらしい写真が満載で。・・・1フロアなのにめちゃくちゃ広いですな。さすが750坪の新宿文化クイントビル!(スクウェア・エニックス)
http://exdeath.jp/mft/...
FFTの音楽をみんなでアレンジして、それを持ち寄ろうっていうイベントが開催中です。ダウンロードできるファイルは楽曲+ドキュメントをまとめたLZHかZIPファイルなんですが、KbMedia Playerなどを使えば解凍せずにそのままの状態で聴けて、しかもドキュメントも一緒に読むことができます。 あー、聴いてたらFFTプレイしたくなってきた!(MUSiC FANTASY TACTICS)(情報提供:unkさん@ひとことBBS)
FFTの音楽をみんなでアレンジして、それを持ち寄ろうっていうイベントが開催中です。ダウンロードできるファイルは楽曲+ドキュメントをまとめたLZHかZIPファイルなんですが、KbMedia Playerなどを使えば解凍せずにそのままの状態で聴けて、しかもドキュメントも一緒に読むことができます。 あー、聴いてたらFFTプレイしたくなってきた!(MUSiC FANTASY TACTICS)(情報提供:unkさん@ひとことBBS)
http://www.reuters.co.jp/markets_news_article.jhtml?storyID=...
スクウェア・エニックスは2003年4月〜2004年3月の業績予想を、これまで発表していたものより良くなる見通しだと発表しました。売上高は従来560億円の予想だったのが630億円に、経常利益は140億円が180億円に、当期純利益は81億円から87億円へと上方修正。鋼の錬金術師1100万部突破と、ドラクエ5の好調、FF11の好調が要因だそうです。FF12が延期になってもこれだけの結果が出たってのは喜ばしいことで、しかも旧スクウェア+エニックスで計算したものをあわせても営業利益、経常利益が歴代最高になるとのこと!ドラクエとFFの新作が一本も出なくてもこれですよ。 市場も反応し、株価は16日の終値で前日比+210(+6.89%)の3260円になりました。 来期はFF12、FF7ACなどの発売あるし、社長いわく『会社計画は決算発表の席で明らかにするが、今期についても増収増益を狙える』だそうです。正式な決算発表が楽しみですねぇ〜。(ロイター)
関連:プレスリリース(PDF)
関連:スク・エニは漫画本大ヒットなどでの利益増額で新高値(Yahoo! FINANCE)
関連:スク・エニのリアルタイム株価 (Yahoo! FINANCE)
スクウェア・エニックスは2003年4月〜2004年3月の業績予想を、これまで発表していたものより良くなる見通しだと発表しました。売上高は従来560億円の予想だったのが630億円に、経常利益は140億円が180億円に、当期純利益は81億円から87億円へと上方修正。鋼の錬金術師1100万部突破と、ドラクエ5の好調、FF11の好調が要因だそうです。FF12が延期になってもこれだけの結果が出たってのは喜ばしいことで、しかも旧スクウェア+エニックスで計算したものをあわせても営業利益、経常利益が歴代最高になるとのこと!ドラクエとFFの新作が一本も出なくてもこれですよ。 市場も反応し、株価は16日の終値で前日比+210(+6.89%)の3260円になりました。 来期はFF12、FF7ACなどの発売あるし、社長いわく『会社計画は決算発表の席で明らかにするが、今期についても増収増益を狙える』だそうです。正式な決算発表が楽しみですねぇ〜。(ロイター)
関連:プレスリリース(PDF)
関連:スク・エニは漫画本大ヒットなどでの利益増額で新高値(Yahoo! FINANCE)
関連:スク・エニのリアルタイム株価 (Yahoo! FINANCE)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/16000927.html...
これまで公開されているヴァン、アーシェ、フラン、バルフレアに続いて5人目となる「パンネロ」さんが公開されました。 「尻からデザインする」という吉田氏の言葉どおりのキャラです(ぇ。 16歳で歌と踊りが得意な少女さんです。しかも主人公ヴァンの彼女。 FFで最初から彼女持ちの主人公って初めてですよね!?追記:あ、セシルとローザがいたか(THX:ぃっ氏)。しかもカイン含めて三角関係だったっけw。(情報元:SQUARE NET / 2ch)(情報提供:ひくてさん&siroさん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=979...
機能発売だったトレイディングアーツ。シークレットは、クラウドのなじみの深い”彼”なわけですが、その写真が早くもアップされておりました。一応、ネタバレってことになるのかな? 見るときはご注意を。(SQUARE-NET)(情報提供:ひくてさん)関連:FINAL FANTASY TRADING ARTS Vol.1公式サイト
機能発売だったトレイディングアーツ。シークレットは、クラウドのなじみの深い”彼”なわけですが、その写真が早くもアップされておりました。一応、ネタバレってことになるのかな? 見るときはご注意を。(SQUARE-NET)(情報提供:ひくてさん)関連:FINAL FANTASY TRADING ARTS Vol.1公式サイト
http://fumufumu.q-games.com/archives/000316.php...
・・・といっても、スクウェア・エニックスが製作しているわけではなく、海外の熱狂的なクロトリファンによるいわゆる同人ゲーム。しかしPC、Xbox、GCの3プラットフォームで開発されているという本格派で、E3でビデオ出展もするそうです。クロノトリガーって、時代がたくさんあるから素材の使い回しがあんまりできなくて、個人製作にはツラそうだなぁ。(FumuFumu-Q)(情報元:カトゆー家断絶)
・・・といっても、スクウェア・エニックスが製作しているわけではなく、海外の熱狂的なクロトリファンによるいわゆる同人ゲーム。しかしPC、Xbox、GCの3プラットフォームで開発されているという本格派で、E3でビデオ出展もするそうです。クロノトリガーって、時代がたくさんあるから素材の使い回しがあんまりできなくて、個人製作にはツラそうだなぁ。(FumuFumu-Q)(情報元:カトゆー家断絶)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/15000918.html...
国内では夏に発売予定とされているファイナルファンタジー12。なぜかアメリカのPS公式サイト「PS.com」には12月5日発売と記述されていることが分かりました。単なる間違いで入力されたものなのかもしれませんが、やけに具体的な日付というのが気になります。でも日曜日だしなぁ・・・。真偽はE3で明らかになるかもしれません。[FF12公式サイト](情報元:gameonline)
国内では夏に発売予定とされているファイナルファンタジー12。なぜかアメリカのPS公式サイト「PS.com」には12月5日発売と記述されていることが分かりました。単なる間違いで入力されたものなのかもしれませんが、やけに具体的な日付というのが気になります。でも日曜日だしなぁ・・・。真偽はE3で明らかになるかもしれません。[FF12公式サイト](情報元:gameonline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040413/junkm.htm...
スクウェア・エニックスは、オンラインアクションゲーム「JUNKMETAL」の正式サービスを12日に開始しました。ロボットモノで、アーマードコアのオンライン版てかんじです。 ソフトは無料でダウンロードできて、サービス料金が月額1260円(7日間は無料)。 ダウンロードのほかに店頭でパッケージ版も発売されて、こっちは7140円。ソフト無料なのに7140円もするのかよ!とお思いでしょうが、所持金が10万もらえたり、強いアイテムがいきなりもらえたりと、有利な状況でゲームを開始することができます。ちょっと面白い試みですよね。 Amazon(Game Watch)
関連:JUNKMETAL公式サイト / 限定パッケージ版の内容
スクウェア・エニックスは、オンラインアクションゲーム「JUNKMETAL」の正式サービスを12日に開始しました。ロボットモノで、アーマードコアのオンライン版てかんじです。 ソフトは無料でダウンロードできて、サービス料金が月額1260円(7日間は無料)。 ダウンロードのほかに店頭でパッケージ版も発売されて、こっちは7140円。ソフト無料なのに7140円もするのかよ!とお思いでしょうが、所持金が10万もらえたり、強いアイテムがいきなりもらえたりと、有利な状況でゲームを開始することができます。ちょっと面白い試みですよね。 Amazon(Game Watch)
関連:JUNKMETAL公式サイト / 限定パッケージ版の内容
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/index_f.html...
オープンしたものの、各種メニューのページは灰色で選択できないようになっています。ちぇっ。 個人的には追加された隠し要素よりも文字が漢字になっていることの方が偉大な変更ポイント。 この流れのまま3、4とリメイクしてって欲しいナァ。3は言わずもがな、4を漢字でプレイしなおしたいです。(スクウェア・エニックス)
関連:GBA「ファイナルファンタジーI・II」を発表(Game Watch)
オープンしたものの、各種メニューのページは灰色で選択できないようになっています。ちぇっ。 個人的には追加された隠し要素よりも文字が漢字になっていることの方が偉大な変更ポイント。 この流れのまま3、4とリメイクしてって欲しいナァ。3は言わずもがな、4を漢字でプレイしなおしたいです。(スクウェア・エニックス)
関連:GBA「ファイナルファンタジーI・II」を発表(Game Watch)
http://www.so-net.ne.jp/event/tdj/...
現在開催中のFFオーケストラコンサートツアーの映像がSo-netユーザ限定で特別配信されます。告知サイトには誰でも見れるサンプル映像がアップされているのですが、1Mbpsの映像はテレビみたいに綺麗です。それとは別に、So-netに新規入会の先着500名に会場で演奏された曲の一部が収録されたCDがプレゼントされます。現So-netユーザの僕にとってはなんか微妙だ(`□´)! 他プロバイダならむしろラッキーってかんじで乗り換えですよね? これでライブDVDとCD出なかったらマジですごいんですけど・・・。(So-net)(情報提供:αさん@ひとことBBS)
現在開催中のFFオーケストラコンサートツアーの映像がSo-netユーザ限定で特別配信されます。告知サイトには誰でも見れるサンプル映像がアップされているのですが、1Mbpsの映像はテレビみたいに綺麗です。それとは別に、So-netに新規入会の先着500名に会場で演奏された曲の一部が収録されたCDがプレゼントされます。現So-netユーザの僕にとってはなんか微妙だ(`□´)! 他プロバイダならむしろラッキーってかんじで乗り換えですよね? これでライブDVDとCD出なかったらマジですごいんですけど・・・。(So-net)(情報提供:αさん@ひとことBBS)
http://www.square.co.jp/...
まぁ行ってみてください。合併前のスクウェア公式サイトのアドレスなんですけれども。なぜかナウでヤングなレンタルサーバ「ロリポップ」の404ページが表示されます。 なんだろうと思ってとりあえず、whois検索にかけてみました。すると、「有限会社ブルーサイトジャパン」という会社がドメインを取得しているようです。登録年月日は2004年3月24日。んでサーバにはロリポップを使用しているつーわけですね。ドメインて思っていたよりずっと流動的なのかもしれない。 ああ、あんなに訪れまくったsquare.co.jpがこんなことになっていたなんて・・・。切ない(;´д⊂)。(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔)
まぁ行ってみてください。合併前のスクウェア公式サイトのアドレスなんですけれども。なぜかナウでヤングなレンタルサーバ「ロリポップ」の404ページが表示されます。 なんだろうと思ってとりあえず、whois検索にかけてみました。すると、「有限会社ブルーサイトジャパン」という会社がドメインを取得しているようです。登録年月日は2004年3月24日。んでサーバにはロリポップを使用しているつーわけですね。ドメインて思っていたよりずっと流動的なのかもしれない。 ああ、あんなに訪れまくったsquare.co.jpがこんなことになっていたなんて・・・。切ない(;´д⊂)。(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/09000859.html...
FINAL FANTASY の第一作と、第二作がゲームボーイアドバンスに移植されることがわかりました。ワンダースワン版やプレステ版よりさらに後に出るリメイクということで、新要素がいくつか追加されています。タイトルは「ファイナルファンタジー I・IIアドバンス」で、2作品がセットになっています。2004年7月発売予定で税込み6800円。(2ch)(情報提供:通行人A さん、aiさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040408/dqv150.htm...
3月25日に発売した「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」が発売後2週間で出荷本数150万本を超えたと発表されました。歴代ドラクエのリメイクの中で最大の売り上げになります。Amazon(GameWatch)
関連:ドラゴンクエストV 天空の花嫁 2日間で130万本突破!
3月25日に発売した「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」が発売後2週間で出荷本数150万本を超えたと発表されました。歴代ドラクエのリメイクの中で最大の売り上げになります。Amazon(GameWatch)
関連:ドラゴンクエストV 天空の花嫁 2日間で130万本突破!
http://gameonline.jp/news/2004/04/07027.html...
ケータイのゲームと広告を組み合わせたサービスを開始するみたいです。というとよくわからないですが、ユーザが「待ちスロ」のアプリをインストールしておくと、電話で話し終わったときにスロットマシンが回ってあたればなんかもらえる。アプリは無料。プレゼントはほかの企業が提供して、商品の宣伝などに使う。とーゆーかんじ。広告メディアとして展開する企業向けのビジネスモデル(gameonline)
関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)
ケータイのゲームと広告を組み合わせたサービスを開始するみたいです。というとよくわからないですが、ユーザが「待ちスロ」のアプリをインストールしておくと、電話で話し終わったときにスロットマシンが回ってあたればなんかもらえる。アプリは無料。プレゼントはほかの企業が提供して、商品の宣伝などに使う。とーゆーかんじ。広告メディアとして展開する企業向けのビジネスモデル(gameonline)
関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2004040720...
あらあら、天下のWIRED NEWSにFF11のレビューが載ってますよ?日米が同じサーバという実験的な試みの本作ですが、米国人の視点から見た英語記事の日本語版が読めるってそうそうないでは? 先行している日本ユーザとのレベルの差、言語の差、ノウハウの差が露呈してて厳しそうなはなしをよく聞くんですが、米国人はどう思っているのかというと・・・、肝心なところで記事は後編に続くのであった。(;´д⊂) 英語版はこっち(Hotwired)
あらあら、天下のWIRED NEWSにFF11のレビューが載ってますよ?日米が同じサーバという実験的な試みの本作ですが、米国人の視点から見た英語記事の日本語版が読めるってそうそうないでは? 先行している日本ユーザとのレベルの差、言語の差、ノウハウの差が露呈してて厳しそうなはなしをよく聞くんですが、米国人はどう思っているのかというと・・・、肝心なところで記事は後編に続くのであった。(;´д⊂) 英語版はこっち(Hotwired)
http://gameonline.jp/soft/etc/ff7_adventchildren/screenlist....
FFX-2 INT+LMに付属していた特典映像のスクリーンショットが35枚ほど公開されています。既出映像ですが、静止画でじっくり見るとまた違った印象です。ヴィンセントはより一層ヴィンセントw。[FF7AC公式サイト](gameonline)(情報元:FF7AC reunion)
FFX-2 INT+LMに付属していた特典映像のスクリーンショットが35枚ほど公開されています。既出映像ですが、静止画でじっくり見るとまた違った印象です。ヴィンセントはより一層ヴィンセントw。[FF7AC公式サイト](gameonline)(情報元:FF7AC reunion)
http://bent.co.jp/main/news/20040405LM.htm...
FFX関係でどんだけアルティマニア出すんだよ、6冊目だよははっ。と僕は引き気味だったのですが、デジキューブが倒産して急に雲行きが怪しくなってしまったFFX-2 INT+LM アルティマニアは4月16日にスクウェア・エニックスより発売されることになりました。ちなみにあとの5冊は「FFXアルティマニア バトル編」「FFXアルティマニア シナリオ編」「FFX アルティマニア オメガ」「FFX-2 アルティマニア」「FFX-2 アルティマニア オメガ」です。何も見ないで書けた自分すげえ。Amazon(スタジオベントスタッフ)
関連:倒産したデジキューブ発売のCDは春に再発売される
FFX関係でどんだけアルティマニア出すんだよ、6冊目だよははっ。と僕は引き気味だったのですが、デジキューブが倒産して急に雲行きが怪しくなってしまったFFX-2 INT+LM アルティマニアは4月16日にスクウェア・エニックスより発売されることになりました。ちなみにあとの5冊は「FFXアルティマニア バトル編」「FFXアルティマニア シナリオ編」「FFX アルティマニア オメガ」「FFX-2 アルティマニア」「FFX-2 アルティマニア オメガ」です。何も見ないで書けた自分すげえ。Amazon(スタジオベントスタッフ)
関連:倒産したデジキューブ発売のCDは春に再発売される
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006RT6C/intermez...
半熟英雄 とは、FINAL FANTASYやサガなど、かっこいい系のゲームしか出さなかったスクウェアがリリースした、非常にアホなゲームです。 コナミの「パロディウスだ!」みたいなかんじです。ジャンルは戦略シミュレーションで、相手の城を自軍で攻め落としていくゲームなのですが、登場する「将軍」の中にはクラウドもセフィロスもエアリスもスコールもユウナも(以下略)いるのです!(グラフィックは違うケド) オープニングアニメがヤマトのささき氏が歌っていて、しかも本物の”金田アニメ”だったりするのも見どころ。音楽はFFの植松さん。(Amazon)(情報提供:scorpioさん)
関連:半熟英雄 対 3D公式サイト
関連:金田アニメの最新作は「半熟英雄 対 3D」OPムービー(WEBアニメスタイル)
関連:ワタクシによる「限定版」の開封レポート
半熟英雄 とは、FINAL FANTASYやサガなど、かっこいい系のゲームしか出さなかったスクウェアがリリースした、非常にアホなゲームです。 コナミの「パロディウスだ!」みたいなかんじです。ジャンルは戦略シミュレーションで、相手の城を自軍で攻め落としていくゲームなのですが、登場する「将軍」の中にはクラウドもセフィロスもエアリスもスコールもユウナも(以下略)いるのです!(グラフィックは違うケド) オープニングアニメがヤマトのささき氏が歌っていて、しかも本物の”金田アニメ”だったりするのも見どころ。音楽はFFの植松さん。(Amazon)(情報提供:scorpioさん)
関連:半熟英雄 対 3D公式サイト
関連:金田アニメの最新作は「半熟英雄 対 3D」OPムービー(WEBアニメスタイル)
関連:ワタクシによる「限定版」の開封レポート
http://www.mainichi.co.jp/edu/maisho/news/2004/03/23/p-03.ht...
そう、荒川さんは女性だったのです。『少年向け部門は、ここ十年でもっともレベルの高い接戦となり、最後まで熱い議論が交わされた』らしい。ちなみに、最新刊の7巻の巻末には受賞の裏話マンガが掲載されています。Amazon(毎日小学生新聞)(情報元:BRAINSTORM)
過去ログ:大ヒット中「鋼の錬金術師」の原作者インタビュー
そう、荒川さんは女性だったのです。『少年向け部門は、ここ十年でもっともレベルの高い接戦となり、最後まで熱い議論が交わされた』らしい。ちなみに、最新刊の7巻の巻末には受賞の裏話マンガが掲載されています。Amazon(毎日小学生新聞)(情報元:BRAINSTORM)
過去ログ:大ヒット中「鋼の錬金術師」の原作者インタビュー
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/03000783.html...
3/31に発売されたFFX-2ピアノコレクションを買ってきました。FF全作を担当する植松さんは一切かかわっていない本作ですが、それもまたよし! ってかんじ。戦闘曲、ジャズ風の曲などなど、全然ジャンルの違う曲を4台のピアノと4人のピアニストが演奏する豪華なアルバムです。「1000の言葉」ピアノソロバージョンはやっぱり綺麗。ゲームとは関係なく、普通にピアノ曲のCDとして聴けます。 Amazon
3/31に発売されたFFX-2ピアノコレクションを買ってきました。FF全作を担当する植松さんは一切かかわっていない本作ですが、それもまたよし! ってかんじ。戦闘曲、ジャズ風の曲などなど、全然ジャンルの違う曲を4台のピアノと4人のピアニストが演奏する豪華なアルバムです。「1000の言葉」ピアノソロバージョンはやっぱり綺麗。ゲームとは関係なく、普通にピアノ曲のCDとして聴けます。 Amazon
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/comic/0331_01.htm...
昨年9月にアニメが始まると急激に売れはじめて、あっという間に1000万部突破してしまった、マンガ「鋼の錬金術師」。 大人でも楽しめる「まぁいいから読め」な作品です。インタビューで語られる作者の経歴からは、作品に通じるエッセンスをうかがい知ることが出来ます。 Amazon(読売)
追記:ちなみに、昨日のインターナショナル放映のニュースはエイプリルフールのウソですよw? 「網」の錬金術師なことに注目(^−^;
昨年9月にアニメが始まると急激に売れはじめて、あっという間に1000万部突破してしまった、マンガ「鋼の錬金術師」。 大人でも楽しめる「まぁいいから読め」な作品です。インタビューで語られる作者の経歴からは、作品に通じるエッセンスをうかがい知ることが出来ます。 Amazon(読売)
追記:ちなみに、昨日のインターナショナル放映のニュースはエイプリルフールのウソですよw? 「網」の錬金術師なことに注目(^−^;
http://www.dengekionline.com/ff11/history.html...
サービス開始時の2002年5月16日から、昨日2004年3月31日までの年表。いろいろありました・・・。サービス開始の日はこんな広告が新聞に出てたんですよ。そして、翌々日にはこんな広告が・・・(;´д⊂) そーいえば、昔よくやってたレベル別人口とかの統計データが最近さっぱり発表されなくなっちゃいましたね。もう代わり映えしないからかな?(電撃オンライン)(情報元:カトゆー家断絶)
サービス開始時の2002年5月16日から、昨日2004年3月31日までの年表。いろいろありました・・・。サービス開始の日はこんな広告が新聞に出てたんですよ。そして、翌々日にはこんな広告が・・・(;´д⊂) そーいえば、昔よくやってたレベル別人口とかの統計データが最近さっぱり発表されなくなっちゃいましたね。もう代わり映えしないからかな?(電撃オンライン)(情報元:カトゆー家断絶)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/01000756.html...
コミック1000万部突破の網の錬金術師、アニメは9月に放映が終了する予定なんですが、10月から新たに網の錬金術師インターナショナルがスタートします。てっきりガンダムSEEDの続編がくるものと思っていましたが…。 内容は今年夏より北米で放映予定のALCHEMIST OF NETの逆輸入版で、音声は英語、日本語の字幕が付きます。また、最終回の後日談を描いたラストミッションが2話追加されるほか、随所に追加要素が盛り込まれているとのこと。これにあわせて、スタジオペントスタッフ制作のフィルムコミック、網の錬金術師アルテマニアが発表され、こちらは600ページ前後で秋発売だそうです。(スクエア・エニックス)
コミック1000万部突破の網の錬金術師、アニメは9月に放映が終了する予定なんですが、10月から新たに網の錬金術師インターナショナルがスタートします。てっきりガンダムSEEDの続編がくるものと思っていましたが…。 内容は今年夏より北米で放映予定のALCHEMIST OF NETの逆輸入版で、音声は英語、日本語の字幕が付きます。また、最終回の後日談を描いたラストミッションが2話追加されるほか、随所に追加要素が盛り込まれているとのこと。これにあわせて、スタジオペントスタッフ制作のフィルムコミック、網の錬金術師アルテマニアが発表され、こちらは600ページ前後で秋発売だそうです。(スクエア・エニックス)
http://cavex.avexnet.or.jp/Popup2003/A04.jsp?WebLogicSession...
やば、まだ買ってなかったw。 今日か明日にでも買ってきていつものようにフォトレポートしますので。 で、エイベックスのサイトに曲目紹介と試聴ができるページがありました。 「風紋〜3つの軌跡〜 」と「ユウナのバラード 」が試聴できます。Amazon(エイベックス)(情報提供:雛菊さん@ひとことBBS)
やば、まだ買ってなかったw。 今日か明日にでも買ってきていつものようにフォトレポートしますので。 で、エイベックスのサイトに曲目紹介と試聴ができるページがありました。 「風紋〜3つの軌跡〜 」と「ユウナのバラード 」が試聴できます。Amazon(エイベックス)(情報提供:雛菊さん@ひとことBBS)
http://www.sanspo.com/sokuho/0330sokuho058.html...
ホントのニュースですよ、ええ! 来年の春から使われる小学校6年生の音楽の教科書にFF4の愛のテーマが掲載されているそうです。歴代FFの曲の中でもかなり人気が高く、最も多くのアレンジがされている曲です。 小学生がリコーダーで吹いたりするのかなぁw。(サンスポ)(情報元:FF7AC reunion)
ホントのニュースですよ、ええ! 来年の春から使われる小学校6年生の音楽の教科書にFF4の愛のテーマが掲載されているそうです。歴代FFの曲の中でもかなり人気が高く、最も多くのアレンジがされている曲です。 小学生がリコーダーで吹いたりするのかなぁw。(サンスポ)(情報元:FF7AC reunion)
http://gameonline.jp/news/2004/03/30015.html...
ドラクエ5についてくる、ドラクエ8のムービーがネットで公開されてます。見飽きた人もいるでしょうが、まだ見てない人はぜひ!新作の鳥山明作品を見ているかのような感覚に。(gameonline)
ドラクエ5についてくる、ドラクエ8のムービーがネットで公開されてます。見飽きた人もいるでしょうが、まだ見てない人はぜひ!新作の鳥山明作品を見ているかのような感覚に。(gameonline)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/tour/inde...
北海道公演のときにも東京から北海道に行くツアーが企画されましたが、今回もあるようです!もちろん、参加者限定リハーサルツアーも。スケジュールは11日羽田発、福岡着後10:30〜12:30リハーサルを見学、14:00コンサート開演。コンサート終了後自由行動。翌日、自由行動の後夜に東京へ帰る。てかんじで38300円。前日の土曜日初だと41800円です。北海道のツアーでは超豪華メンバーと楽屋で対談もできたらしいので、今回ももしかしたら! (スクウェア・エニックス)
関連:僕が行ってきた横浜公演のレポート
関連:北海道ツアーに参加された方のレポート
北海道公演のときにも東京から北海道に行くツアーが企画されましたが、今回もあるようです!もちろん、参加者限定リハーサルツアーも。スケジュールは11日羽田発、福岡着後10:30〜12:30リハーサルを見学、14:00コンサート開演。コンサート終了後自由行動。翌日、自由行動の後夜に東京へ帰る。てかんじで38300円。前日の土曜日初だと41800円です。北海道のツアーでは超豪華メンバーと楽屋で対談もできたらしいので、今回ももしかしたら! (スクウェア・エニックス)
関連:僕が行ってきた横浜公演のレポート
関連:北海道ツアーに参加された方のレポート
http://www.playonline.com/ff11/conflict/index.html...
『 国家間の争いが止んで久しい昨今、国境を護る兵士の緊張感のなさは目を覆うばかり。逆に獣人領に対している兵士は、常に緊張を強いられ、過度の疲労とストレスの中にある。このままでは、もし事ある時にも軍の士気は上がるまい。今こそ、かつて全軍の将兵を、否、全国民を熱狂の渦に巻き込んだ、あの競技を復活させる時ではないか? 』 ってことで、プレイヤーvsプレイヤーの「コンフリクト」がまもなく実装。スクリーンショットには多対多のバトルが!かなり熱そうな予感。Amazon(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
『 国家間の争いが止んで久しい昨今、国境を護る兵士の緊張感のなさは目を覆うばかり。逆に獣人領に対している兵士は、常に緊張を強いられ、過度の疲労とストレスの中にある。このままでは、もし事ある時にも軍の士気は上がるまい。今こそ、かつて全軍の将兵を、否、全国民を熱狂の渦に巻き込んだ、あの競技を復活させる時ではないか? 』 ってことで、プレイヤーvsプレイヤーの「コンフリクト」がまもなく実装。スクリーンショットには多対多のバトルが!かなり熱そうな予感。Amazon(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040326/se.htm...
3月25日に発売されたばかりのPS2版リメイク「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」がたった2日間で130万本を出荷しました。スクウェア・エニックスから出ているプレスリリースは、真っ赤にでかでかと「2日間で出荷本数130万本突破」と書かれている異例のものとなっていますw。 一方でショップ側からの情報では、25日だけで72万本を販売し、店頭消化率68.2%。・・・ということは初日出荷が100万本で26日に追加で30万本を出荷したということですね。この週末にどこまで本数を伸ばすかとっても楽しみです。BGMがすべてNHK交響楽団の生演奏録音だったり、ドラクエ7よりも綺麗(プレステ2だから当然か)だったりで、クオリティ大幅アップなのに高速レスポンス快適プレイで評判いいみたいだしー。Amazon(Game Watch)(情報提供:通行人Aさん@ひとことBBS)
関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDFファイル)
関連:PS2用「ドラゴンクエストV」は初日で72万本 - 3/25売上速報(gameonline)
3月25日に発売されたばかりのPS2版リメイク「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」がたった2日間で130万本を出荷しました。スクウェア・エニックスから出ているプレスリリースは、真っ赤にでかでかと「2日間で出荷本数130万本突破」と書かれている異例のものとなっていますw。 一方でショップ側からの情報では、25日だけで72万本を販売し、店頭消化率68.2%。・・・ということは初日出荷が100万本で26日に追加で30万本を出荷したということですね。この週末にどこまで本数を伸ばすかとっても楽しみです。BGMがすべてNHK交響楽団の生演奏録音だったり、ドラクエ7よりも綺麗(プレステ2だから当然か)だったりで、クオリティ大幅アップなのに高速レスポンス快適プレイで評判いいみたいだしー。Amazon(Game Watch)(情報提供:通行人Aさん@ひとことBBS)
関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDFファイル)
関連:PS2用「ドラゴンクエストV」は初日で72万本 - 3/25売上速報(gameonline)
http://www.ff12.com/...
実に3か月ぶりの更新です。 更新内容は「トップページを追加」「壁紙ダウンロードを追加」「MovieShots、GameShotsを追加」「トピックスを更新」 となっています。スクリーンショットは既出のものばかりでした。トピックスにはジャンプフェスタ2004で寄せられたみなさんの意見が掲載されています。壁紙は現在発表されている主要キャラ4人がそれぞれ。(スクウェア・エニックス)(情報提供: siroさん@ひとことBBS)
実に3か月ぶりの更新です。 更新内容は「トップページを追加」「壁紙ダウンロードを追加」「MovieShots、GameShotsを追加」「トピックスを更新」 となっています。スクリーンショットは既出のものばかりでした。トピックスにはジャンプフェスタ2004で寄せられたみなさんの意見が掲載されています。壁紙は現在発表されている主要キャラ4人がそれぞれ。(スクウェア・エニックス)(情報提供: siroさん@ひとことBBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/03/25/4ad2f57629...
『新宿では、西口のヨドバシカメラ ゲーム・ホビー館が通常開店時間を1時間30分早めて8:00に開店。店頭には開店前から30〜40人ほどが並び』 『秋葉原のラオックス アソビットシティやソフマップなども通常より1時間早い9:00に開店。』てことでです。 夕方ごろにピークが来るとか・・・。(電撃オンライン)
『新宿では、西口のヨドバシカメラ ゲーム・ホビー館が通常開店時間を1時間30分早めて8:00に開店。店頭には開店前から30〜40人ほどが並び』 『秋葉原のラオックス アソビットシティやソフマップなども通常より1時間早い9:00に開店。』てことでです。 夕方ごろにピークが来るとか・・・。(電撃オンライン)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=957...
公開っつーか、キャプチャーボ−ドを持っていないけど早売りゲットした方がデジタルビデオでテレビ画面を撮影した映像です。たぶん。味方ャラが表示されるようになった話題の戦闘画面のほか、たくさんのシーンが映っています。基本的にダーククロニクルの鳥山明バージョンんといった風。 すでにオリジナルとミラー1は死亡していて、ミラー2からしか落とせません。見たい方はおはやめに〜。2分半で56.8MB。(SQUARE NET)
関連:ドラゴンクエスト8 公式サイト(レベル5)
公開っつーか、キャプチャーボ−ドを持っていないけど早売りゲットした方がデジタルビデオでテレビ画面を撮影した映像です。たぶん。味方ャラが表示されるようになった話題の戦闘画面のほか、たくさんのシーンが映っています。基本的にダーククロニクルの鳥山明バージョンんといった風。 すでにオリジナルとミラー1は死亡していて、ミラー2からしか落とせません。見たい方はおはやめに〜。2分半で56.8MB。(SQUARE NET)
関連:ドラゴンクエスト8 公式サイト(レベル5)
http://www.squarenet.info/display.php?site=news&id=3402...
明日発売のPS2版ドラクエ5を一足早くゲットした方が、ドラクエ8特典映像ディスクのスクリーンショットをアップしています。ファイナルファンタジーのように自分たちのキャラが戦闘画面に表示されているのが印象的ですが、これは通常戦闘なんですかね??(SQUARENET)(情報提供:ひくてさん)
明日発売のPS2版ドラクエ5を一足早くゲットした方が、ドラクエ8特典映像ディスクのスクリーンショットをアップしています。ファイナルファンタジーのように自分たちのキャラが戦闘画面に表示されているのが印象的ですが、これは通常戦闘なんですかね??(SQUARENET)(情報提供:ひくてさん)
http://dragonquest.square-enix.co.jp/dqv/movie.html...
先日開催された関係者向け発表会「ドラゴンクエスト スプリング ミーティング 2004」の会場で上映された、ドラクエ5のCM特別編集版が、スクウェア・エニックスのサイトで期間限定公開されました。ポルトガルで撮影されたという実写映像がたっぷり使われてます。発売はいよいよ今週の木曜日。Amazon(スクウェア・エニックス)
過去ログ:「ドラゴンクエスト スプリング ミーティング 2004」VとVIIIが発表
過去ログ:ドラゴンクエストV 天空の花嫁 テレビCM第二弾 高画質〜。
過去ログ:PS2版ドラゴンクエスト5 テレビCMのムービー
先日開催された関係者向け発表会「ドラゴンクエスト スプリング ミーティング 2004」の会場で上映された、ドラクエ5のCM特別編集版が、スクウェア・エニックスのサイトで期間限定公開されました。ポルトガルで撮影されたという実写映像がたっぷり使われてます。発売はいよいよ今週の木曜日。Amazon(スクウェア・エニックス)
過去ログ:「ドラゴンクエスト スプリング ミーティング 2004」VとVIIIが発表
過去ログ:ドラゴンクエストV 天空の花嫁 テレビCM第二弾 高画質〜。
過去ログ:PS2版ドラゴンクエスト5 テレビCMのムービー
http://gameonline.jp/news/2004/03/19024.html...
メーカー特典ではなくって、ショップが付ける特典に「アンリミテッド・サガ」を用意しているところもあるとか。はっはー、日本では新品980円くらいで売ってますもんね。 音楽いいのになぁ・・・。画面綺麗なのになぁ・・・。 あ、FFX-2@韓国の発売は4/20です。(gameonline)
メーカー特典ではなくって、ショップが付ける特典に「アンリミテッド・サガ」を用意しているところもあるとか。はっはー、日本では新品980円くらいで売ってますもんね。 音楽いいのになぁ・・・。画面綺麗なのになぁ・・・。 あ、FFX-2@韓国の発売は4/20です。(gameonline)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=951...
ドラクエ5の12ページにわたる特集のキャプ画像が。それとドラクエ8の壁紙。Amazon(SQUARENET)(情報提供:ひくてさん)
ドラクエ5の12ページにわたる特集のキャプ画像が。それとドラクエ8の壁紙。Amazon(SQUARENET)(情報提供:ひくてさん)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0403/18/news16.html...
スクエニがじわじわ株を買っていた米UIEvolutionですが、完全に買収してしまいました。携帯電話やPDA向けのソフトや各種ツールなどを開発している会社です。何をたくらんでいるんだ!?(SBG)
スクエニがじわじわ株を買っていた米UIEvolutionですが、完全に買収してしまいました。携帯電話やPDA向けのソフトや各種ツールなどを開発している会社です。何をたくらんでいるんだ!?(SBG)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/19000621.html...
PlayOnlineコンテンツの「ゲーム」の中に、FF12の情報コーナーが設置されました。今のところ、公式サイトの内容と変わりません。今後、PlayOnline会員限定の情報が公開されていくとのことです。パソコン上ではなくて、実際のテレビ画面で開発中のゲーム画面を見るとやけに実感がわきます。FF11引退したプレーヤさんも久しぶりにPlayOnlineにログインしてみてはいかがですか? (PlayOnline/スクウェア・エニックス)
関連:FINAL FANTASY XII公式サイト
関連:FINAL FANTASY XII公式サイト
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/03/17/eee9b38f03...
2002年3月に発売された「キングダムハーツ」が全世界で400万本出荷されたことが発表されました。内訳は日本123万本、北米200万本、欧州・その他地域82万本です。2002年12月に300万本売っていたのに、そこからじわじわ売れ続けて400万本突破ですよ! ゲームととても珍しいロングセラー。ファイナルファンタジー+ディズニー というある意味反則な組み合わせの成せる業かとも思いましたが、ロングセラーはゲームが本当に面白かったということでしょうね。・・・・こんなサイト運営しておきながら、未プレイですなんていまさら言えないよ〜。(/-\) (電撃オンライン)関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)関連:キングダムハーツ公式サイト / Amazon
2002年3月に発売された「キングダムハーツ」が全世界で400万本出荷されたことが発表されました。内訳は日本123万本、北米200万本、欧州・その他地域82万本です。2002年12月に300万本売っていたのに、そこからじわじわ売れ続けて400万本突破ですよ! ゲームととても珍しいロングセラー。ファイナルファンタジー+ディズニー というある意味反則な組み合わせの成せる業かとも思いましたが、ロングセラーはゲームが本当に面白かったということでしょうね。・・・・こんなサイト運営しておきながら、未プレイですなんていまさら言えないよ〜。(/-\) (電撃オンライン)関連:スクウェア・エニックスのプレスリリース(PDF)関連:キングダムハーツ公式サイト / Amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DG189/intermez...
FF7アドヴェントチルドレンの特典映像を見るだけでも価値はある!?(Amazon)
追記:もう売り切れました・・・。
FF7アドヴェントチルドレンの特典映像を見るだけでも価値はある!?(Amazon)
追記:もう売り切れました・・・。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/hagane/...
もうすぐ最新刊7巻が発売されるハガレンのCMが公式サイトで公開されています。アニメ見ている人は普通に見たことあるCMでしょうか。 それにしても、このサイトのFlashは動きが速くて実に快適ですね。Amazon(バンダイ)
もうすぐ最新刊7巻が発売されるハガレンのCMが公式サイトで公開されています。アニメ見ている人は普通に見たことあるCMでしょうか。 それにしても、このサイトのFlashは動きが速くて実に快適ですね。Amazon(バンダイ)
http://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-tourdejapon02.html...
20020220の時も有名人がこっそり来ていたりしたので、横浜公演の時に探したんですが、みなさんやっぱり東京公演にいらしてたみたいで。ちっw。坂口さんと北瀬さんとすぎやまこういちさんが確認されています。プライベートのようなので、報道機関のレポートには載っておりません。 ・・・あー、レポート読んでるともう一度聴きたたくなってきた!はやくCD出してください〜。(FF7AC reunion)関連:Game Watchによるレポート関連:ファミ通によるレポート
20020220の時も有名人がこっそり来ていたりしたので、横浜公演の時に探したんですが、みなさんやっぱり東京公演にいらしてたみたいで。ちっw。坂口さんと北瀬さんとすぎやまこういちさんが確認されています。プライベートのようなので、報道機関のレポートには載っておりません。 ・・・あー、レポート読んでるともう一度聴きたたくなってきた!はやくCD出してください〜。(FF7AC reunion)関連:Game Watchによるレポート関連:ファミ通によるレポート
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/03/15/5781938bbb...
報道機関によるちゃんとしたレポートなので演奏中の写真があります。ただし、ネタバレが含まれているので、名古屋以降に行く方は見ないほうがいいかも・・・? (電撃オンライン)
関連:ワタクシによる横浜公演のレポート
報道機関によるちゃんとしたレポートなので演奏中の写真があります。ただし、ネタバレが含まれているので、名古屋以降に行く方は見ないほうがいいかも・・・? (電撃オンライン)
関連:ワタクシによる横浜公演のレポート
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=943...
発売が迫るドラクエ5のCM、第二弾が公開されました〜。解像度が640x480ですのでとっても鮮明。ただしコーデック(圧縮形式)がDivXだから、見れなかった人はこのページの「Standard DivX Codec(FREE)」ってところからダウンロードしてインストールしてから見てみてください。パパスもビアンカも主人公も子どもたちもみんな実写です。Amazon(SQUARENET)
過去ログ:PS2版ドラゴンクエスト5 テレビCMのムービー
過去ログ:PS2版ドラゴンクエスト5 テレビCMのムービー
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/13000550.html...
デジキューブは、FFをはじめ、スクウェア作品のサウンドトラックのほとんどを発売する会社でした。しかし、2003年末に倒産してしまっため、多くのCDは店頭の在庫を最後に、廃盤になってしまっており、入手困難なCDもいくつか存在しています。しかし、FFコンサートの会場にあった張り紙によると、「春の発売を目指して調整中」とのことです。どの会社から発売されるのかなど、具体的なことまでは書かれていませんでしたが、詳細はスクウェア・エニックスのWebサイトでおって告知があるそうです。ファンとしては一安心。アルティマニアなど、書籍の方も再発売されるんでしょうか?
デジキューブは、FFをはじめ、スクウェア作品のサウンドトラックのほとんどを発売する会社でした。しかし、2003年末に倒産してしまっため、多くのCDは店頭の在庫を最後に、廃盤になってしまっており、入手困難なCDもいくつか存在しています。しかし、FFコンサートの会場にあった張り紙によると、「春の発売を目指して調整中」とのことです。どの会社から発売されるのかなど、具体的なことまでは書かれていませんでしたが、詳細はスクウェア・エニックスのWebサイトでおって告知があるそうです。ファンとしては一安心。アルティマニアなど、書籍の方も再発売されるんでしょうか?
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/2004tour/...
FFオーケストラコンサートツアー、初日、横浜公演に行ってきました。とりあえず暫定版ですがレポートをアップします。 各コンテンツができ次第、随時更新していきますね〜。会場ではこの夏発売のあのゲームの曲がいちはやく登場しました!
http://www.team-e.co.jp/hot/040310/index.html...
ありえない豪華メンバーですよこれ!彼らの代表作を上げれば、ファイナルファンタジー、ロマンシングサガ、スターオーシャン、クロノトリガー、ゼノギアス、ゼノサーガ、フロントミッション、グランディア、リッジレーサーなどなど有名作品がズラリ。そんな豪華キャストが集まって、ドラクエVIIIを製作中のレベル5代表作「ダーククロニクル」の曲をアレンジです。3000円で4/21発売。 告知サイトの「シリーズ第一弾」って文字も気になりますね。Amazon(TEAM Entertainment)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
ありえない豪華メンバーですよこれ!彼らの代表作を上げれば、ファイナルファンタジー、ロマンシングサガ、スターオーシャン、クロノトリガー、ゼノギアス、ゼノサーガ、フロントミッション、グランディア、リッジレーサーなどなど有名作品がズラリ。そんな豪華キャストが集まって、ドラクエVIIIを製作中のレベル5代表作「ダーククロニクル」の曲をアレンジです。3000円で4/21発売。 告知サイトの「シリーズ第一弾」って文字も気になりますね。Amazon(TEAM Entertainment)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/11000512.html
3月10日発売の、「まほろば」を買ってきました。歴代FFの中から10曲が新アレンジでヴォーカルとインストになって収録されています。注目曲は大ヒットしたFF8の「Eyes On Me」に日本語の歌詞つけちゃったバージョンでしょうかw。今はスクエニを退社してしまった野島さん(FF8のシナリオ)が日本語バージョンの歌詞をつけています。「夏のアルバム」なんていう、ちょっとノスタルジックなかんじに。Amazon
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040309/se.htm...
ドラゴンクエストでは初となる大規模な発表会が都内で開催されました。すぎやまこういち氏と東京都交響楽団によるオーケストラ演奏からはじまり、和田社長や堀井雄二氏など、豪華メンバーが勢ぞろい。会場では3/25発売予定の「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の発表&試遊のほか、ドラゴンクエストVIIIの映像が世界初公開され、サブタイトルが「空と海と大地と呪われし姫君」であることが正式に発表され、ロゴも公開されました。(Game Watch)
関連:「DRAGON QUEST 2004 SPRING MEETING」が盛大に開催(電撃)
関連:「VIII」の映像も!「ドラクエミーティング」開催 (SBG)
ムービー:ワールドビジネスサテライト"ドラクエMEETING"(gameonline)
ドラゴンクエストでは初となる大規模な発表会が都内で開催されました。すぎやまこういち氏と東京都交響楽団によるオーケストラ演奏からはじまり、和田社長や堀井雄二氏など、豪華メンバーが勢ぞろい。会場では3/25発売予定の「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の発表&試遊のほか、ドラゴンクエストVIIIの映像が世界初公開され、サブタイトルが「空と海と大地と呪われし姫君」であることが正式に発表され、ロゴも公開されました。(Game Watch)
関連:「DRAGON QUEST 2004 SPRING MEETING」が盛大に開催(電撃)
関連:「VIII」の映像も!「ドラクエミーティング」開催 (SBG)
ムービー:ワールドビジネスサテライト"ドラクエMEETING"(gameonline)
http://www.adventchildren.net/ff7ac/news/articles/20040305_1...
今年5月にロスで開催されるゲーム展示会「E3」に出展されるFF7ACですが、それについて野村哲也氏のインタビューが米国のゲーム雑誌、official PlayStation magazineの4月号に掲載されています。自動翻訳文(Advent Children.net)(情報元:FF7AC reunion)
今年5月にロスで開催されるゲーム展示会「E3」に出展されるFF7ACですが、それについて野村哲也氏のインタビューが米国のゲーム雑誌、official PlayStation magazineの4月号に掲載されています。自動翻訳文(Advent Children.net)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2004/uematu_essay/...
ファミ通に連載されていた「みんなそうなの?」とその後の日記とかを収録したエッセイ集。3月19日発売ですが、ラヂオで告知があったようにFFコンサートの横浜&東京会場で先行発売されます。前回のコンサートでは「みんなそうなの?」があっという間に完売してしまったのですが、今回は1会場の座席数が半分以下だから買いやすいかと思います。・・・たぶん。(エンターブレイン)(情報元:FF7AC reunion)
ファミ通に連載されていた「みんなそうなの?」とその後の日記とかを収録したエッセイ集。3月19日発売ですが、ラヂオで告知があったようにFFコンサートの横浜&東京会場で先行発売されます。前回のコンサートでは「みんなそうなの?」があっという間に完売してしまったのですが、今回は1会場の座席数が半分以下だから買いやすいかと思います。・・・たぶん。(エンターブレイン)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.playonline.com/ff11/developer/voice/main/index.ht...
スクエニFF11宣伝担当のDestinyさんとJuliaさんがFF11の裏側をリポートする「いれぶん珍道中」の第4回。今回は秋葉原にあるFF11専用ネットカフェ「リアル・ヴァナディール」で行われていた裏世界デュナミスの 公開テストの模様をお届け。 関係ないけど、「デュナミス」を「デュミナス」と勘違いしている人ってかなり多いですよね。なんでこんな紛らわしい名前にしたんだw。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)参考:リアル・ヴァナディール公式サイト
スクエニFF11宣伝担当のDestinyさんとJuliaさんがFF11の裏側をリポートする「いれぶん珍道中」の第4回。今回は秋葉原にあるFF11専用ネットカフェ「リアル・ヴァナディール」で行われていた裏世界デュナミスの 公開テストの模様をお届け。 関係ないけど、「デュナミス」を「デュミナス」と勘違いしている人ってかなり多いですよね。なんでこんな紛らわしい名前にしたんだw。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)参考:リアル・ヴァナディール公式サイト
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/06000473.html...

サブタイトルが「空と海と大地と呪われし姫君」だと判明した画像の高解像度版がSQUARE NET(ドイツ語サイト)さんに掲載されていました。左からトロデ、ゼシカ、主人公、ククール、ヤンガスです。今回はトゥーンレンダリングによるポリゴン画面ですから、ゲーム画面でもほぼこのイラストに近い雰囲気のキャラクターが表示されています。(情報提供:ひくて さん / SQUARENET)
サブタイトルが「空と海と大地と呪われし姫君」だと判明した画像の高解像度版がSQUARE NET(ドイツ語サイト)さんに掲載されていました。左からトロデ、ゼシカ、主人公、ククール、ヤンガスです。今回はトゥーンレンダリングによるポリゴン画面ですから、ゲーム画面でもほぼこのイラストに近い雰囲気のキャラクターが表示されています。(情報提供:ひくて さん / SQUARENET)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/06000468.html...
「そして伝説へ...」「天空の花嫁」などとドラクエには毎回サブタイトルがついています。ドラクエ8のサブタイトルは「空と海と大地と呪われし姫君」であることがわかりました。これを見て「おや?」と思われた方はかなり「通」。・・・というのも、11月15日にスクエニが商標出願していたというニュースがあったからです。当時の記事によると出願日は2003年9月4日だった模様。 それにしてもやけに長いですねぇ。全シリーズ中、最長ですよ。(情報元:ひくて さん/SQUARENET)
「そして伝説へ...」「天空の花嫁」などとドラクエには毎回サブタイトルがついています。ドラクエ8のサブタイトルは「空と海と大地と呪われし姫君」であることがわかりました。これを見て「おや?」と思われた方はかなり「通」。・・・というのも、11月15日にスクエニが商標出願していたというニュースがあったからです。当時の記事によると出願日は2003年9月4日だった模様。 それにしてもやけに長いですねぇ。全シリーズ中、最長ですよ。(情報元:ひくて さん/SQUARENET)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/index.htm...
ラヂオは片山さんお誕生日おめ〜⇒札幌行った⇒アメリカでもコンサートすげえ⇒コンサートもうすぐですよ という流れで。バックにはずーっと「まほろば」の曲が流れてましたよ。Eyes On Me日本語版もw。そのまほろばを秋葉原の石丸・アソビット・ヤマギワで買うとコンサートチケットやグッズがもらえる抽選会があるそうです。海外コンサートは既報のとおり。 あ、片山さん(というかDestinnyさん)は30歳だそうですょ。(スクウェア・エニックス)
過去ログ:02/19 ロスアンゼルスでFFオーケストラコンサート開催決定!
ラヂオは片山さんお誕生日おめ〜⇒札幌行った⇒アメリカでもコンサートすげえ⇒コンサートもうすぐですよ という流れで。バックにはずーっと「まほろば」の曲が流れてましたよ。Eyes On Me日本語版もw。そのまほろばを秋葉原の石丸・アソビット・ヤマギワで買うとコンサートチケットやグッズがもらえる抽選会があるそうです。海外コンサートは既報のとおり。 あ、片山さん(というかDestinnyさん)は30歳だそうですょ。(スクウェア・エニックス)
過去ログ:02/19 ロスアンゼルスでFFオーケストラコンサート開催決定!
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/04000452.html...

スクリーンショットの発表のみで、内容はまったく謎に包まれているドラクエ8の新キャラが公開されました。『新キャラは四人。ムチを操る強気な女性、ゼシカ。ほおに傷を持つパワーファイター、ヤンガス。全身緑色・仲間のモンスターか!?謎に満ちた存在、トロデ。不適に笑う銀髪の剣士、ククール。』だそうです。PS2版ドラクエ5(Amazon)についてくる特典ディスクでさらなる謎が明らかになるとのことです。(情報提供:ひくて さん/SQUARENET)
スクリーンショットの発表のみで、内容はまったく謎に包まれているドラクエ8の新キャラが公開されました。『新キャラは四人。ムチを操る強気な女性、ゼシカ。ほおに傷を持つパワーファイター、ヤンガス。全身緑色・仲間のモンスターか!?謎に満ちた存在、トロデ。不適に笑う銀髪の剣士、ククール。』だそうです。PS2版ドラクエ5(Amazon)についてくる特典ディスクでさらなる謎が明らかになるとのことです。(情報提供:ひくて さん/SQUARENET)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/02/29/103,1078043280,2...
講演つか、トークショウ風味。スクウェアに入る前の苦労話とか、FFXのピアノ曲「ザナルカンドにて」は没曲だったという話や、「プレリュード」は10分ででてきたとか、微妙におなじみの話題が。それにしても最近、植松さんの活動が活発ですねぇ。(ファミ通.com)
講演つか、トークショウ風味。スクウェアに入る前の苦労話とか、FFXのピアノ曲「ザナルカンドにて」は没曲だったという話や、「プレリュード」は10分ででてきたとか、微妙におなじみの話題が。それにしても最近、植松さんの活動が活発ですねぇ。(ファミ通.com)
http://squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=924...
3/25発売のPS2版ドラクエ5のパッケージ画像が公開されました。青年期の主人公とゲレゲレ(笑)とビアンカ、そしてパパスのイラスト。北米で発売するかのような派手めのパッケージですね。Amazon(SQUARENET)(情報提供:ひくて さん)
関連:ジャンプスキャン画像(SQUARENET)
3/25発売のPS2版ドラクエ5のパッケージ画像が公開されました。青年期の主人公とゲレゲレ(笑)とビアンカ、そしてパパスのイラスト。北米で発売するかのような派手めのパッケージですね。Amazon(SQUARENET)(情報提供:ひくて さん)
関連:ジャンプスキャン画像(SQUARENET)
http://www.bent.co.jp/main/news/20040302.htm...
3月19日に発売される「FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES WORLD ULTIMANIA」(長すぎ!) の表紙画像が公開されました。いつものように設定資料やら小説がついて480ページ、1800円です。今回も重そうw。(スタジオベントスタッフ)
3月19日に発売される「FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES WORLD ULTIMANIA」(長すぎ!) の表紙画像が公開されました。いつものように設定資料やら小説がついて480ページ、1800円です。今回も重そうw。(スタジオベントスタッフ)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/29000401.html...
ドコモのサイトに実際にケータイでプレイしているところのムービーが公開されています。FFのムービーはゲーム開始からガーラントとの戦いを経て、かの有名なオープニングまで。いきなりゲームが始まって、最初のボスを倒した後でやっとオープニング、という凝った演出。ドラクエのムービーと見比べると、当時から方向性ははっきり違っていたんだなぁと再認識です。ファイルはすべてWMV形式。(FOMA SQUARE)(情報元:gameonline)ファイナルタジーその1 / その2ドラゴンクエストその1 / その2
ドコモのサイトに実際にケータイでプレイしているところのムービーが公開されています。FFのムービーはゲーム開始からガーラントとの戦いを経て、かの有名なオープニングまで。いきなりゲームが始まって、最初のボスを倒した後でやっとオープニング、という凝った演出。ドラクエのムービーと見比べると、当時から方向性ははっきり違っていたんだなぁと再認識です。ファイルはすべてWMV形式。(FOMA SQUARE)(情報元:gameonline)ファイナルタジーその1 / その2ドラゴンクエストその1 / その2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757511639/intermez...
FFX-2で3冊目となるアルティマニア。公式には発表されていませんが、Amazonのページに発売日が掲載されていました。流通関係には通知があったものと思われます。本の内容はスタジオベントスタッフによると『インターナショナル部分の追加・変更情報と、ラストミッション部分のデータ&攻略法を完全網羅。また、『FFX-2』ならではの企画ページも用意しています。』とのこと。ページ数は600ページ前後で価格は1619円です。1500円超えてると送料無料で嬉しいな、と思うようになってきた僕はAmazonに侵食されてますかw。(Amazon)
関連:FFX-2 INT+LMアルティマニアの発売が決定
FFX-2で3冊目となるアルティマニア。公式には発表されていませんが、Amazonのページに発売日が掲載されていました。流通関係には通知があったものと思われます。本の内容はスタジオベントスタッフによると『インターナショナル部分の追加・変更情報と、ラストミッション部分のデータ&攻略法を完全網羅。また、『FFX-2』ならではの企画ページも用意しています。』とのこと。ページ数は600ページ前後で価格は1619円です。1500円超えてると送料無料で嬉しいな、と思うようになってきた僕はAmazonに侵食されてますかw。(Amazon)
関連:FFX-2 INT+LMアルティマニアの発売が決定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/28/648462-000.ht...
本日29日、FFのiアプリ版がプリインストールされた「FOMA P900i」が発売されます。他の900iでもFFはプレイできますが、月額料金がかかってしまうため、FF目当てならP900iがオススメ。都内では新規・機種変更ともに2万8800円〜3万800円あたりのようです。(Akiba2Go!)
参考:ワンプッシュオープン+カスタムジャケット〜「P900i」(ITmedia)
本日29日、FFのiアプリ版がプリインストールされた「FOMA P900i」が発売されます。他の900iでもFFはプレイできますが、月額料金がかかってしまうため、FF目当てならP900iがオススメ。都内では新規・機種変更ともに2万8800円〜3万800円あたりのようです。(Akiba2Go!)
参考:ワンプッシュオープン+カスタムジャケット〜「P900i」(ITmedia)
http://dragonquest.square-enix.co.jp/dqv/system.html...
スーファミ版では容量の都合で仲間に出来るもんスターは40体くらいでしたが、PS2版はもっと増えているそうです。もちろん、何対いるのかは未発表(^−^; はぐれメタルより大変なモンスターがいたりしてw。Amazon(スクウェア・エニックス)
再掲載:PS2版ドラゴンクエスト5 テレビCMのムービー
スーファミ版では容量の都合で仲間に出来るもんスターは40体くらいでしたが、PS2版はもっと増えているそうです。もちろん、何対いるのかは未発表(^−^; はぐれメタルより大変なモンスターがいたりしてw。Amazon(スクウェア・エニックス)
再掲載:PS2版ドラゴンクエスト5 テレビCMのムービー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040226/bm.htm...
この夏発売されたゲームキューブ用ソフト「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」(Amazon)が第7回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門の対象に選ばれました。河津さんなんか年取ったな・・・w。他に、優秀賞としてSCEのカメラ連動ゲーム「EyeToy:Play」や、おもちゃの「ポケモーション」も受賞しました。受賞作品は2月27日〜3月7日まで、東京都写真美術館の「文化庁メディア芸術祭受賞作品展」で展示されているそうです。ってまた写美ですかw。(Game Watch)
この夏発売されたゲームキューブ用ソフト「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」(Amazon)が第7回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門の対象に選ばれました。河津さんなんか年取ったな・・・w。他に、優秀賞としてSCEのカメラ連動ゲーム「EyeToy:Play」や、おもちゃの「ポケモーション」も受賞しました。受賞作品は2月27日〜3月7日まで、東京都写真美術館の「文化庁メディア芸術祭受賞作品展」で展示されているそうです。ってまた写美ですかw。(Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/tour/inde...
TOUR de JAPON 札幌公演チケットと羽田⇔札幌往復航空券、宿泊が一緒になったパッケージツアーが登場です。横浜・東京公演のチケットを入手できなかった方はぜひー。3/19羽田空港出発で新千歳空港について札幌に行って特別にリハーサルを見せてもらって、コンサートに参加して、その夜はホテルに泊まって、翌日は自由行動。んで帰宅。とゆー流れで3万4900円。コンサート以外はほとんどフリータイムですね。かに!いくら!とうもころしが呼んでるー(≧▽≦)/ (スクウェア・エニックス)
TOUR de JAPON 札幌公演チケットと羽田⇔札幌往復航空券、宿泊が一緒になったパッケージツアーが登場です。横浜・東京公演のチケットを入手できなかった方はぜひー。3/19羽田空港出発で新千歳空港について札幌に行って特別にリハーサルを見せてもらって、コンサートに参加して、その夜はホテルに泊まって、翌日は自由行動。んで帰宅。とゆー流れで3万4900円。コンサート以外はほとんどフリータイムですね。かに!いくら!とうもころしが呼んでるー(≧▽≦)/ (スクウェア・エニックス)
http://www.playonline.com/comnews/200402264502.html...
『Vana'dielでオフィシャル結婚式サービスを受けられる方々のために「ウェディングドレス」一式が追加されました。』結婚式料金と別に5万ギルだそうです。丈が短くてドレスっぽくないけど、それはハード的な制約からだろうなぁ(泣) 一方で裏世界デュナミスが開放。64人までのバトルフィールドらしく、エリアごとのつながりはないそうです。もっと「表と裏」っぽくなるんだと思ってました。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
『Vana'dielでオフィシャル結婚式サービスを受けられる方々のために「ウェディングドレス」一式が追加されました。』結婚式料金と別に5万ギルだそうです。丈が短くてドレスっぽくないけど、それはハード的な制約からだろうなぁ(泣) 一方で裏世界デュナミスが開放。64人までのバトルフィールドらしく、エリアごとのつながりはないそうです。もっと「表と裏」っぽくなるんだと思ってました。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/26/news034.htm...
iアプリ版ファイナルファンタジーが最初からインストールされていて、月額料金なしで遊べる唯一のケータイ、P900iの発売日が29日に決まりました。既報のとおり、128万画素&11万画素カメラ搭載で、着せ替えタイプ。操作性は「N」に似ています。(ITmedia)(情報提供:aki さん@ひとことBBS)関連:NTTドコモのプレスリリース参考:miniSDカード64MB(Amazon)
iアプリ版ファイナルファンタジーが最初からインストールされていて、月額料金なしで遊べる唯一のケータイ、P900iの発売日が29日に決まりました。既報のとおり、128万画素&11万画素カメラ搭載で、着せ替えタイプ。操作性は「N」に似ています。(ITmedia)(情報提供:aki さん@ひとことBBS)関連:NTTドコモのプレスリリース参考:miniSDカード64MB(Amazon)
http://hrj.square-enix.co.jp/what/voice/vol1/index.html...
採用ページなので基本的にスクエニへ就職しようとしてる人へのアドバイスが中心ですけど、いまどんな仕事をしているのか、という質問は当然あるわけで。裏話がけっこうたくさんあって読んでて面白いかも。(スクウェア・エニックス)(情報提供:某さん@ひとことBBS)
採用ページなので基本的にスクエニへ就職しようとしてる人へのアドバイスが中心ですけど、いまどんな仕事をしているのか、という質問は当然あるわけで。裏話がけっこうたくさんあって読んでて面白いかも。(スクウェア・エニックス)(情報提供:某さん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=917...
3月25日発売のPS2版ドラゴンクエスト5のCMが放映され始めたようで、さっそくムービーが登場。ドラクエのCMといえば実写。今回もあのキャラやあのキャラが実写に〜! なんでCM見るだけでこんなにわくわくしちゃうんでしょうか。 ZIP(MPG) 2.13MBAmazon(SQUARENET)
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/02/...
国内最大級のオンラインゲーム、FF11は東京・大手町にサーバがあります。先日北米でも発売されたのですが、彼らがログインするのも同じ東京のサーバ。とゆーわけで、剣と魔法のヴァナディールは日本語の英語が入り混じる世界になっております。この記事を書いた筆者さんがFF11プレーヤなので結構なまなましい意見がw。(^−^; 自動翻訳機能が一応は備わっていますけど、最近はオンドゥルゴなども使われるようになってきて、そんなの訳すの無理wwwwwww ←wを連続して書くのはもちろん日本人の特徴(毎日)関連:FF11スタッフへ質問「北米版の翻訳ってどうやったの?」
国内最大級のオンラインゲーム、FF11は東京・大手町にサーバがあります。先日北米でも発売されたのですが、彼らがログインするのも同じ東京のサーバ。とゆーわけで、剣と魔法のヴァナディールは日本語の英語が入り混じる世界になっております。この記事を書いた筆者さんがFF11プレーヤなので結構なまなましい意見がw。(^−^; 自動翻訳機能が一応は備わっていますけど、最近はオンドゥルゴなども使われるようになってきて、そんなの訳すの無理wwwwwww ←wを連続して書くのはもちろん日本人の特徴(毎日)関連:FF11スタッフへ質問「北米版の翻訳ってどうやったの?」
http://gameonline.jp/news/2004/02/24014.html...
すでに北米ではWindows版FF11が発売されていますが、PS2版の発売日が3/23に決まったようです。サーバは同じですから、日本のプレーヤにも大いに関係アリです。パソコン版やってる人たちとはまた違ったユーザ層が入ってくるんでしょうねぇ。どきどき。(gameonline)
すでに北米ではWindows版FF11が発売されていますが、PS2版の発売日が3/23に決まったようです。サーバは同じですから、日本のプレーヤにも大いに関係アリです。パソコン版やってる人たちとはまた違ったユーザ層が入ってくるんでしょうねぇ。どきどき。(gameonline)
http://gameonline.jp/news/2004/02/23004.html...
もともと4月15日発売予定だったGBA用ソフト「鋼の錬金術師 迷走の輪舞曲」の発売日が3月26日に前倒しになりました。3/26になるとその売り上げは来期ではなく、今期の売り上げとして計上されることになるわけですが・・・。 これってFFX-2 INT+LMの結果が出て、今期の業績が予想より下回りそうな様相だから前倒しなんじゃないか、なんて安易な想像してしまうんですけどー。 ちょっと心配です。Amazon(gameonline)
もともと4月15日発売予定だったGBA用ソフト「鋼の錬金術師 迷走の輪舞曲」の発売日が3月26日に前倒しになりました。3/26になるとその売り上げは来期ではなく、今期の売り上げとして計上されることになるわけですが・・・。 これってFFX-2 INT+LMの結果が出て、今期の業績が予想より下回りそうな様相だから前倒しなんじゃないか、なんて安易な想像してしまうんですけどー。 ちょっと心配です。Amazon(gameonline)
http://eg.nttpub.co.jp/news/20040223_04.html...
ワンフェス2004の海洋堂ブースにはFF7やFFX-2のフィギュアやガレキが展示されていたみたいです。写真小さくてよくわからんけど。(eg)関連:ワンダーフェスティバル2004 [冬]写真集(SBG)
ワンフェス2004の海洋堂ブースにはFF7やFFX-2のフィギュアやガレキが展示されていたみたいです。写真小さくてよくわからんけど。(eg)関連:ワンダーフェスティバル2004 [冬]写真集(SBG)
http://www.square-enix.co.jp/mobile/dqff.html...
昨日のニュースにあった、900i用サイト「FFi」「ドラクエi」が正式に発表されました。それぞれ月額500円で、毎月500ポイントがもらえます。ユーザはそのポイントを使ってゲームや壁紙、着うた、キャラ電などをダウンロードできます。ダウンロードできるゲームはもちろんFFとドラクエの移植版。ただし、ゲームを遊ぶためには会員であり続ける必要があります。ちょっと高い気もしますが、GBA-SPよりも断然綺麗な画面ですからねぇw。 900iシリーズ専用で、それ以外の端末に対応する予定はないそうです。 配信開始は3月1日。(スクウェア・エニックス)
追記:月額100・200・300・400・500円のコースがあって、複数のコースを契約することもできるみたいです。解約してもFFやドラクエのセーブデータは残ったままになるので、一度ダウンロードすれば やりたい月だけ100円コースに加入、って方法ができるかと思います。
昨日のニュースにあった、900i用サイト「FFi」「ドラクエi」が正式に発表されました。それぞれ月額500円で、毎月500ポイントがもらえます。ユーザはそのポイントを使ってゲームや壁紙、着うた、キャラ電などをダウンロードできます。ダウンロードできるゲームはもちろんFFとドラクエの移植版。ただし、ゲームを遊ぶためには会員であり続ける必要があります。ちょっと高い気もしますが、GBA-SPよりも断然綺麗な画面ですからねぇw。 900iシリーズ専用で、それ以外の端末に対応する予定はないそうです。 配信開始は3月1日。(スクウェア・エニックス)
追記:月額100・200・300・400・500円のコースがあって、複数のコースを契約することもできるみたいです。解約してもFFやドラクエのセーブデータは残ったままになるので、一度ダウンロードすれば やりたい月だけ100円コースに加入、って方法ができるかと思います。
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=907...
でか!高画質版がアップされてました。ハングル文字の字幕つきですw。 リンク先は先日紹介したページですが、リンク先「Link: FF7 Advent Children | Trailer (bessere Qualität) | 77,1 MB | AVI 」って項目が増えているのでわかると思います。 確かに綺麗な映像ではあるんですが、ノンインターレース化がヘボくてジャギってます。綺麗な映像で見たいならソフトを買いましょう、ってことで。 (SQUARENET)(情報元:FF7AC reunion ひなんじょ)
でか!高画質版がアップされてました。ハングル文字の字幕つきですw。 リンク先は先日紹介したページですが、リンク先「Link: FF7 Advent Children | Trailer (bessere Qualität) | 77,1 MB | AVI 」って項目が増えているのでわかると思います。 確かに綺麗な映像ではあるんですが、ノンインターレース化がヘボくてジャギってます。綺麗な映像で見たいならソフトを買いましょう、ってことで。 (SQUARENET)(情報元:FF7AC reunion ひなんじょ)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/22000301.html...
月額いくら、っていう料金体系ではなく、入会時に500円払うと500ポイント貯まって、そのポイントで着メロや壁紙をダウンロードする、ってサービス形態。もちろんあとからポイントを購入することも出来ます。 んで、そのサービスで「ファイナルファンタジーI」「ドラゴンクエストI」の移植版が500ポイントで提供されるっぽいです。「F900i」では“まだ”ドラクエ、FFはできない?とされていたのですが、他機種でもプレイできるようになったということですね。配信開始は3月1日です。(TECHSIDE画像板より)(情報提供:FFとDQ、3/1キターさん@ひとことBBS)
月額いくら、っていう料金体系ではなく、入会時に500円払うと500ポイント貯まって、そのポイントで着メロや壁紙をダウンロードする、ってサービス形態。もちろんあとからポイントを購入することも出来ます。 んで、そのサービスで「ファイナルファンタジーI」「ドラゴンクエストI」の移植版が500ポイントで提供されるっぽいです。「F900i」では“まだ”ドラクエ、FFはできない?とされていたのですが、他機種でもプレイできるようになったということですね。配信開始は3月1日です。(TECHSIDE画像板より)(情報提供:FFとDQ、3/1キターさん@ひとことBBS)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=907...
ドイツ語が並んでいる中でファイル名らしき文字「FF7 Advent Children | Trailer | 2:05 | 18,6 MB | AVI 」がありますが、リンク先からはダウンロードできませんでした。ですのでその下の「Mirror 」からzipファイルを落としてください。つっても、いつまであるかわかりませんけどね(^−^; ファイル形式はDivXとなっていますので、再生できなかった場合はこちらから「Standard DivX Codec(FREE)」をダウンロードしてインストールしましょう。ちなみに、このピアノ曲はFF7ピアノコレクションズが出典です。(SQUARENET)
ドイツ語が並んでいる中でファイル名らしき文字「FF7 Advent Children | Trailer | 2:05 | 18,6 MB | AVI 」がありますが、リンク先からはダウンロードできませんでした。ですのでその下の「Mirror 」からzipファイルを落としてください。つっても、いつまであるかわかりませんけどね(^−^; ファイル形式はDivXとなっていますので、再生できなかった場合はこちらから「Standard DivX Codec(FREE)」をダウンロードしてインストールしましょう。ちなみに、このピアノ曲はFF7ピアノコレクションズが出典です。(SQUARENET)
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gamebooks/ffx2/index.h...
すでに、FFX-2アルティマニア、FFX-2アルティマニアΩの2冊が発売されていますが、さらにFFX-2 INT+LMアルティマニアの発売が決定しました。まだ売るんか! もうネタないだろ、ってかんじですが、またもや600ページ級ですよ?『スタジオベントスタッフ担当者が悲鳴を上げつつ現在鋭意制作中! 』だそうですw。ははっ。(スクウェア・エニックス)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
すでに、FFX-2アルティマニア、FFX-2アルティマニアΩの2冊が発売されていますが、さらにFFX-2 INT+LMアルティマニアの発売が決定しました。まだ売るんか! もうネタないだろ、ってかんじですが、またもや600ページ級ですよ?『スタジオベントスタッフ担当者が悲鳴を上げつつ現在鋭意制作中! 』だそうですw。ははっ。(スクウェア・エニックス)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix-usa.com/uematsu/concert/index.html...
3月12日より初のコンサートツアー「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」が開催されますが、5月10日に米国ロスアンゼルスのウォルト・ディズニーコンサートホールで「Dear Friends: Music from Final Fantasy」というオーケストラコンサートが開催されることがわかりました。5月10日といえば、世界最大のゲームショウ「E3」開催期間中ですね。 すでに英語版の公式サイトもオープンしていまして、英語版「植松伸夫です。」のディスコグラフィーが1985年の作品から載ってて超マニアックな内容。(スクウェア・エニックスUSA)(情報元:gameonline)
3月12日より初のコンサートツアー「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」が開催されますが、5月10日に米国ロスアンゼルスのウォルト・ディズニーコンサートホールで「Dear Friends: Music from Final Fantasy」というオーケストラコンサートが開催されることがわかりました。5月10日といえば、世界最大のゲームショウ「E3」開催期間中ですね。 すでに英語版の公式サイトもオープンしていまして、英語版「植松伸夫です。」のディスコグラフィーが1985年の作品から載ってて超マニアックな内容。(スクウェア・エニックスUSA)(情報元:gameonline)
本日発売のFFX-2 INT+LMには特典映像として、FF7アドヴェントチルドレンの予告編が収録されています。とゆーわけで、さっそくスクリーンショットが掲載されました。 発売当日に掲載するのって買った人に気が引けたんですけど、まぁいいやw。 映像そのものはジャンプフェスタで公開されていたものと大差ないのですが、ヴィンセントの姿などをじっくり見れます。(FF7AC reunion)
※記事へのリンクは削除いたしました。ご了承くださいませ。海外サイトですが、SQUARENETさんにはまだ掲載されています。
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040216fe01.htm...
16日読売新聞朝刊11面にでっかく載ってたインタビューです。ご存知のとおり、映画失敗などで大赤字に陥っていたスクウェアをV字回復させた方。『私が着任する1―2年前に、相当リストラもしていたので、人材の流出もかなりの勢いでしたし、人の気持ちの傷み方が激しかったですね。』と当時を語ります。 業績回復と平行にエニックスとの合併も成功させたわけですが、目標は現在3200億円の時価総額を任天堂みたく1兆円規模にすることらしいです。『休日もまとまった時間があれば、2―3時間はオンラインゲームを楽しんでいます』とのことで、もしかしたら知らずにパーティ組んだことある人もいるかも!?(読売)(情報提供:Norvinさん)
16日読売新聞朝刊11面にでっかく載ってたインタビューです。ご存知のとおり、映画失敗などで大赤字に陥っていたスクウェアをV字回復させた方。『私が着任する1―2年前に、相当リストラもしていたので、人材の流出もかなりの勢いでしたし、人の気持ちの傷み方が激しかったですね。』と当時を語ります。 業績回復と平行にエニックスとの合併も成功させたわけですが、目標は現在3200億円の時価総額を任天堂みたく1兆円規模にすることらしいです。『休日もまとまった時間があれば、2―3時間はオンラインゲームを楽しんでいます』とのことで、もしかしたら知らずにパーティ組んだことある人もいるかも!?(読売)(情報提供:Norvinさん)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0402/17/news16.html...
専門学校のヒューマン・アカデミーで植松さんが講演をやるそうです。制作現場の裏話とか,FFコンサートツアーの話題などが中心のトーク。基本的に在校生および高校生が対象なのだそうですが、東京だけは一般の人も入れるぽ。 日程は札幌2/20、名古屋21、大阪22、福岡27、東京29です。なんかコンサートの会場とほとんどかぶってますねw。 (SBG)
専門学校のヒューマン・アカデミーで植松さんが講演をやるそうです。制作現場の裏話とか,FFコンサートツアーの話題などが中心のトーク。基本的に在校生および高校生が対象なのだそうですが、東京だけは一般の人も入れるぽ。 日程は札幌2/20、名古屋21、大阪22、福岡27、東京29です。なんかコンサートの会場とほとんどかぶってますねw。 (SBG)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/18000237.html...
今日発売のFINAL FANTASY X-2 インターナショナル + ラストミッションのサウンドトラックを買ってきましたー。10曲入りで2000円という、小規模なサントラです。そのうち歌が4曲も入っているからお買い得かな? CCCDという欠点はありますが。Amazon
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0402/16/news04.html...
ゲームにちょっと要素をプラスして1年後に再発売、というのが最近よくあるパターン。曲もちょこっと増えていたりするのに、その曲はもちろんサントラには未収録で、ファンは微妙な思いをするというのもまたよくあるパターン。こないだ発売されたスターオーシャン3のディレクターズカットにも新曲が含まれているんですが、これを収録したミニサントラが発売されることになりました。既存の曲の桜庭さん生演奏バージョンや、ピアノ独奏曲も収録されているとのこと。発売は18日・・・って明日だw! Amazon(SBG)
関連:製品情報ページ/試聴できます(TEAM Entertainment)
ゲームにちょっと要素をプラスして1年後に再発売、というのが最近よくあるパターン。曲もちょこっと増えていたりするのに、その曲はもちろんサントラには未収録で、ファンは微妙な思いをするというのもまたよくあるパターン。こないだ発売されたスターオーシャン3のディレクターズカットにも新曲が含まれているんですが、これを収録したミニサントラが発売されることになりました。既存の曲の桜庭さん生演奏バージョンや、ピアノ独奏曲も収録されているとのこと。発売は18日・・・って明日だw! Amazon(SBG)
関連:製品情報ページ/試聴できます(TEAM Entertainment)
http://www.zakzak.co.jp/gamezak/reader/topics/topics_040202_...
漫画雑誌を発行していて、ゲームも開発してるという企業はそうそうないわけで。漫画+ゲームというコンテンツ+コンテンツのカタチは、なかなかいいビジネスモデルなんじゃないの?という記事。 思えば「魔方陣グルグル」もガンガン連載⇒アニメ化⇒ゲーム化 という流れでやってたっけ。だんだん手法が洗練してきた証拠なんでしょうか? やっぱ中身がよかったのが一番のヒット要因じゃないかなぁ、と思いますけどねw。 ちなみに、記事中では560万部突破と書いてありますが、現在は800万部突破。3月22日の第7巻がどのくらい売れるか楽しみです。(zakzak)
参考:『鋼の錬金術師』メモ(ARTIFACT)
関連:「鋼の錬金術師」の本&DVD&CD&ゲーム
漫画雑誌を発行していて、ゲームも開発してるという企業はそうそうないわけで。漫画+ゲームというコンテンツ+コンテンツのカタチは、なかなかいいビジネスモデルなんじゃないの?という記事。 思えば「魔方陣グルグル」もガンガン連載⇒アニメ化⇒ゲーム化 という流れでやってたっけ。だんだん手法が洗練してきた証拠なんでしょうか? やっぱ中身がよかったのが一番のヒット要因じゃないかなぁ、と思いますけどねw。 ちなみに、記事中では560万部突破と書いてありますが、現在は800万部突破。3月22日の第7巻がどのくらい売れるか楽しみです。(zakzak)
参考:『鋼の錬金術師』メモ(ARTIFACT)
関連:「鋼の錬金術師」の本&DVD&CD&ゲーム
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/tour/inde...
3月12日からはじまつ、FF初の全国ツアーコンサートのプロモーションムービーが公開されました。2002年2月に行われたコンサートの模様と植松さんのインタビューです。 でもなんてこたぁないムービー。ちなみに、東京&横浜は完売してるから関東人はちょっと厳しいかもです。(スクウェア・エニックス)
3月12日からはじまつ、FF初の全国ツアーコンサートのプロモーションムービーが公開されました。2002年2月に行われたコンサートの模様と植松さんのインタビューです。 でもなんてこたぁないムービー。ちなみに、東京&横浜は完売してるから関東人はちょっと厳しいかもです。(スクウェア・エニックス)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/14000194.html
エイベックスのページに載っていました。sweetboxが歌う「real Emotion」「1000 Words」「1000 Words オーケストラバージョン」と、X-2 INT+LMの新作BGM、そしてシングルカットされているユウナの「君へ」など全10曲。ちっと曲数少ないから2000円です。エイベックスお得意のCCCDでしょんぼり。Amazon(エイベックス)
エイベックスのページに載っていました。sweetboxが歌う「real Emotion」「1000 Words」「1000 Words オーケストラバージョン」と、X-2 INT+LMの新作BGM、そしてシングルカットされているユウナの「君へ」など全10曲。ちっと曲数少ないから2000円です。エイベックスお得意のCCCDでしょんぼり。Amazon(エイベックス)
衝撃的なのは、ケータイ待ち受け画面ランキングで、ファイナルファンタジーを差し置いて、鋼の錬金術師が1位になってるということ。クラウドがエドに負けてます。エドはこの人ね↓。ホントに面白いから読んでみることをオススメしたします。マンガ喫茶とかでもいいから。
ケータイ用サイトのランキング更新(スクウェア・エニックス)
スクウェア・エニックス、米国で「サムライレジェンド」を商標登録(gameonline)
スクウェア・エニックス、GeForce FXを『JUNKMETAL』の推奨GPUに認定(電撃)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/ffx2inter/...
VジャンプもINT+LMの攻略本を出すようですが、その表紙がユウナのイラストが書きおろしっぱかったです。特にそんな記述は無いんですけどね。情報求む〜。 で、今日はアルティマニアΩの発売日ですね。辞書並みの本を持って帰る準備はOK? (スクウェア・エニックス)
VジャンプもINT+LMの攻略本を出すようですが、その表紙がユウナのイラストが書きおろしっぱかったです。特にそんな記述は無いんですけどね。情報求む〜。 で、今日はアルティマニアΩの発売日ですね。辞書並みの本を持って帰る準備はOK? (スクウェア・エニックス)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/11000156.html...
このムービーどっかでみたことあるような??ジャンプフェスタ会場でしたっけ?? とりあえずネットでまだ見たこと無かったのでご紹介。歌が日本語バージョンの「real emotion」なんですが、映像はインターナショナル版のもので、最後にはFF7アドヴェントチルドレンの映像もちょっとだけ流れますよ。Amazon(SQUARE NET)(情報元:れじぇあげポータル)ダウンロード(15.1MB/WMV)ミラーサイトからダウンロード(15.1MB/WMV)
このムービーどっかでみたことあるような??ジャンプフェスタ会場でしたっけ?? とりあえずネットでまだ見たこと無かったのでご紹介。歌が日本語バージョンの「real emotion」なんですが、映像はインターナショナル版のもので、最後にはFF7アドヴェントチルドレンの映像もちょっとだけ流れますよ。Amazon(SQUARE NET)(情報元:れじぇあげポータル)ダウンロード(15.1MB/WMV)ミラーサイトからダウンロード(15.1MB/WMV)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/ff11/040210000304.htm...
ライブカメラで中継があったようで、その内容がQUITERさんによってまとめられています。『Destinyさんの装備は純白ドレスに白い髪飾り』だったらしい。どんなのだー!?(QUITER)
ライブカメラで中継があったようで、その内容がQUITERさんによってまとめられています。『Destinyさんの装備は純白ドレスに白い髪飾り』だったらしい。どんなのだー!?(QUITER)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040208AT1D0601Z0702200...
現地でオンラインゲームを開発できる体制を整えるため、4月1日から本多圭司副社長は上海事務所に常駐することになったそうです。すでに1000万人の会員を獲得しているクロスゲートの土壌を活かしてほしいですね。旧スクウェアと旧エニックスの社長2人一室の社長室も4/1でおしまいかぁ・・・。(日経)
現地でオンラインゲームを開発できる体制を整えるため、4月1日から本多圭司副社長は上海事務所に常駐することになったそうです。すでに1000万人の会員を獲得しているクロスゲートの土壌を活かしてほしいですね。旧スクウェアと旧エニックスの社長2人一室の社長室も4/1でおしまいかぁ・・・。(日経)
http://www.playonline.com/ff11/limbo/02.html...
同じマップで雰囲気が違う裏の世界”Dynamis”。スクリーンショットが何点か掲載されています。まだまだ謎が多い・・・。(PlayOnline/スクウェア・エニックス)
同じマップで雰囲気が違う裏の世界”Dynamis”。スクリーンショットが何点か掲載されています。まだまだ謎が多い・・・。(PlayOnline/スクウェア・エニックス)
http://starocean.net/dc/...
発売されたばかりのスターオーシャン 3 ディレクターズカット。店頭用ムービーが公開されました。「スターオーシャン 3」やったことなくて、ガンダムSEED見たことある人は主人公かぶりすぎるかもしれません(^−^; というか、今までのプロモに声って入ってませんでしたねぇ。 ブロードバンド用直リンク / Amazon(スクウェア・エニックス)
発売されたばかりのスターオーシャン 3 ディレクターズカット。店頭用ムービーが公開されました。「スターオーシャン 3」やったことなくて、ガンダムSEED見たことある人は主人公かぶりすぎるかもしれません(^−^; というか、今までのプロモに声って入ってませんでしたねぇ。 ブロードバンド用直リンク / Amazon(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/radio/ind...
今回は「FINAL FANTASY SONG BOOK まほろば」のレコーディングスタジオからお届けな植松ラヂオです。同CDのヴォーカルである清田まなみさんがゲスト出演し、CDの曲も何曲か聴くことが出来ますよ。このCD、楽器を用意できなかったチェンバロ以外はすべて生演奏らしいです。 ・・・へっへーん、チェンバロなら友達んちにあるもんねー!(実話) 神聖な響きがたまらないです。 Googleイメージ検索「チェンバロ」 Amazon(スクウェア・エニックス)
今回は「FINAL FANTASY SONG BOOK まほろば」のレコーディングスタジオからお届けな植松ラヂオです。同CDのヴォーカルである清田まなみさんがゲスト出演し、CDの曲も何曲か聴くことが出来ますよ。このCD、楽器を用意できなかったチェンバロ以外はすべて生演奏らしいです。 ・・・へっへーん、チェンバロなら友達んちにあるもんねー!(実話) 神聖な響きがたまらないです。 Googleイメージ検索「チェンバロ」 Amazon(スクウェア・エニックス)
http://gameonline.jp/news/2004/02/02001.html...
現在放送中のFFX-2テレビCMです。15秒バージョンのものが2つ。約1.5MBのWMVファイル。英語バージョンの歌とともにパインの『これが、最後の旅になる。』というセリフ。そして最後に数秒だけFF7アドヴェントチルドレンの映像が出てきます。先日のBSデジタルのCMとはまた違いますねぇ・・・。FFX-2 INTの発売は2/19です。Amazon(gameonline)
現在放送中のFFX-2テレビCMです。15秒バージョンのものが2つ。約1.5MBのWMVファイル。英語バージョンの歌とともにパインの『これが、最後の旅になる。』というセリフ。そして最後に数秒だけFF7アドヴェントチルドレンの映像が出てきます。先日のBSデジタルのCMとはまた違いますねぇ・・・。FFX-2 INTの発売は2/19です。Amazon(gameonline)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040201-00000018-spn-ent...
アーティストの倖田來未さんが「キューティーハニー」の主題歌で全米デビューするそうで、そのライブを米テキサス州オースティンで行いました。もちろん「FFX-2の倖田來未」としても有名で、「real emotion」と「1000の言葉」も歌ったそうです。しかし『人気アニメやゲームのコスプレ姿で集まったファンたち』って相当”濃い”イベントだったみたいですね(^−^; (Yahoo! NEWS)(情報提供:鏡宮 凍季さん@ひとことBBS)
アーティストの倖田來未さんが「キューティーハニー」の主題歌で全米デビューするそうで、そのライブを米テキサス州オースティンで行いました。もちろん「FFX-2の倖田來未」としても有名で、「real emotion」と「1000の言葉」も歌ったそうです。しかし『人気アニメやゲームのコスプレ姿で集まったファンたち』って相当”濃い”イベントだったみたいですね(^−^; (Yahoo! NEWS)(情報提供:鏡宮 凍季さん@ひとことBBS)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/01000014.html...
ヨーロッパではFFX-2が2月20日にリリース(国内でのX-2インタ略は2/19)されるんですが、そのプロモーションで、FFX-2の大きな絵が描いてある左のようなトラックがドイツ各地を走るらしいです。(SQUARE NET)
http://www.playonline.com/ff11/developer/voice/main/...
「どうやったの?」も何も、FF11北米版の翻訳作業はネイティブが担当していました。リチャードさん、マイケルさん、フィリップ ブライトさん、外間正晃さん。最初から海外展開を視野に入れて制作されていたFF11は設定段階(3年前)から翻訳チームが開発に参加。アイテムの名前がひとつ決まるごとに英語ができていく、というようなレベルだったそうです。映画の翻訳は完成品が出来た後に字幕をつけるけど、開発の最中からローカライズされていく作品ってかなり稀有な存在なのかも・・・。
チャットの“同時翻訳ツール“では、日本語にはない「複数形」に対応させるのにかなり苦労したとか。『日本語でポーションと言ったらそれがpotionなのかpotionsなのか分からないから、日本語をコンピューターに任せて翻訳させることはほぼ無理』だそうです。 この他にも日本のキャラでよくある「語尾が変化する」のはどうするのか? 「いってらっしゃい」「いただきます」「お疲れ様です」などの日本語にしかない挨拶はどう翻訳するのか? などなど、普通に読んでて面白いノウハウがたくさんです。
「どうやったの?」も何も、FF11北米版の翻訳作業はネイティブが担当していました。リチャードさん、マイケルさん、フィリップ ブライトさん、外間正晃さん。最初から海外展開を視野に入れて制作されていたFF11は設定段階(3年前)から翻訳チームが開発に参加。アイテムの名前がひとつ決まるごとに英語ができていく、というようなレベルだったそうです。映画の翻訳は完成品が出来た後に字幕をつけるけど、開発の最中からローカライズされていく作品ってかなり稀有な存在なのかも・・・。
チャットの“同時翻訳ツール“では、日本語にはない「複数形」に対応させるのにかなり苦労したとか。『日本語でポーションと言ったらそれがpotionなのかpotionsなのか分からないから、日本語をコンピューターに任せて翻訳させることはほぼ無理』だそうです。 この他にも日本のキャラでよくある「語尾が変化する」のはどうするのか? 「いってらっしゃい」「いただきます」「お疲れ様です」などの日本語にしかない挨拶はどう翻訳するのか? などなど、普通に読んでて面白いノウハウがたくさんです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/ffcc/040131000148.html
日本では昨年の夏に発売されたファイナルファンタジークリスタルクロニクルの米国でのCMのムービーです。日本のだと「せーの! ファイガー!」ってかんじ(保健所)でしたが、米国バージョンはもっとシリアス。(QUITER)
日本では昨年の夏に発売されたファイナルファンタジークリスタルクロニクルの米国でのCMのムービーです。日本のだと「せーの! ファイガー!」ってかんじ(保健所)でしたが、米国バージョンはもっとシリアス。(QUITER)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/01000005.html
今週発売のドリマガに掲載されてるインタビュー映像より。それによると、世界がとにかく広くて、『さらにそこには、複数の国家や民族が存在していて、それぞれが独自の 文明や文化を持っているので、バリエーションもスゴイことになっているんですね。』だとか。フィールドマップがどんなかんじになるのか、気になりますねぇ。(gameonline)
今週発売のドリマガに掲載されてるインタビュー映像より。それによると、世界がとにかく広くて、『さらにそこには、複数の国家や民族が存在していて、それぞれが独自の 文明や文化を持っているので、バリエーションもスゴイことになっているんですね。』だとか。フィールドマップがどんなかんじになるのか、気になりますねぇ。(gameonline)
http://popup10.tok2.com/home2/ff7ac/magazine12.html
映像のスクリーンショットです。これってテレビでやってるFFX-2 INT+LMのCMと全く同じ映像ですね。それもそのはず、FFX-2 INT+LM についてくるFF7AC映像特典の予告映像だからなのです。ちなみに、こないだBS日テレでFF映画やってた時にX-2INTのCM流れまくってたので、バッチリキャプチャーしましたw。(FF7AC-reunion)
映像のスクリーンショットです。これってテレビでやってるFFX-2 INT+LMのCMと全く同じ映像ですね。それもそのはず、FFX-2 INT+LM についてくるFF7AC映像特典の予告映像だからなのです。ちなみに、こないだBS日テレでFF映画やってた時にX-2INTのCM流れまくってたので、バッチリキャプチャーしましたw。(FF7AC-reunion)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001FACZ2/intermezzo-22/
3月31日に発売される、FFX-2のピアノコレクションズの予約が始まりました。2718円であるということと、CCCDであることしかわかりません。 タイトルに流れるピアノ曲「久遠〜光と波の記憶〜」の生演奏バージョンが入っているんじゃないかと期待。(Amazon)
3月31日に発売される、FFX-2のピアノコレクションズの予約が始まりました。2718円であるということと、CCCDであることしかわかりません。 タイトルに流れるピアノ曲「久遠〜光と波の記憶〜」の生演奏バージョンが入っているんじゃないかと期待。(Amazon)
http://gameonline.jp/news/2004/01/30009.html
先日、米国で「The Chains of Promathia」が商標出願されていると報じられましたが、国内でも2003年11月13日付けで「プロマシアの呪縛」という商標を出願していたことがわかりました。ジラートの幻影に続く追加ディスクなんでしょうか??(gameonline)(情報提供:Rizeさん@ひとことBBS)
先日、米国で「The Chains of Promathia」が商標出願されていると報じられましたが、国内でも2003年11月13日付けで「プロマシアの呪縛」という商標を出願していたことがわかりました。ジラートの幻影に続く追加ディスクなんでしょうか??(gameonline)(情報提供:Rizeさん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news1429.shtml
とゆーことで、久しぶりにログインしてみました。ステータス確認だけじゃなくて、ちゃんとメッセージの送受信やハンドルネームの切り替えもできます。会社や学校で重宝しそうですね(おい)(PlayOnline/スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/mahoroba/index.html
歴代ファイナルファンタジーの曲の中から10曲をアレンジしたヴォーカルアルバムが3月10日に発売されます。告知ページではFF7の「ユフィのテーマ」をアレンジした「雨上がり、散歩道」を試聴することができます。 アコースティックでかわいらしいかんじ。聴いてみよ〜(^−^)ノ Amazon(スクウェア・エニックス)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news1431.shtml
2004年1月17日、遂にキャラクター人口が100万人を突破しました!おめ〜ヽ(´ー`)ノ 北米サービス開始以来、順調に伸びてますねぇ〜。(PlayOnline/スクウェア・エニックス)
2004年1月17日、遂にキャラクター人口が100万人を突破しました!おめ〜ヽ(´ー`)ノ 北米サービス開始以来、順調に伸びてますねぇ〜。(PlayOnline/スクウェア・エニックス)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/square.html?d=29bloombergto9379706&cat=10
スクウェア・エニックスは、4月〜12月の売上高は407億円だったと発表しました。鋼の錬金術師が累計で800万部を出荷したそうで、依然として絶好調な模様。ゲームも20万本売れたそうです。しかし、11月20日に発表した2004年3月期決算の予想「売上高560億円、経常利益140億円、純利益81億円」はそのまま修正しませんでした。これを達成できるかはドラクエ5にかかっているってーことですか。(ブルームバーグ)
スクウェア・エニックスは、4月〜12月の売上高は407億円だったと発表しました。鋼の錬金術師が累計で800万部を出荷したそうで、依然として絶好調な模様。ゲームも20万本売れたそうです。しかし、11月20日に発表した2004年3月期決算の予想「売上高560億円、経常利益140億円、純利益81億円」はそのまま修正しませんでした。これを達成できるかはドラクエ5にかかっているってーことですか。(ブルームバーグ)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/28/news02.html
明日発売のドリマガはFF12とFFX-2とFF7ACとMGS3とMGSツインスネークと戦国無双とゼノサーガIIと・サクラ大戦物語とDOAオンラインと鬼武者3と鉄騎大戦と逆転裁判3とACネクサスとTFLOとかそのほかにもいろんな映像が入ったDVDがついて590円。 あら大変。(SBG)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
明日発売のドリマガはFF12とFFX-2とFF7ACとMGS3とMGSツインスネークと戦国無双とゼノサーガIIと・サクラ大戦物語とDOAオンラインと鬼武者3と鉄騎大戦と逆転裁判3とACネクサスとTFLOとかそのほかにもいろんな映像が入ったDVDがついて590円。 あら大変。(SBG)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://www.famitsu.com/game/news/...
ロトの剣を持って、テレビの前でぶんぶん振り回すと、モンスターがぶった切れるという、大人も思わず夢中になっちゃう系のおもちゃ「剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣」が財団法人デジタルコンテンツ協会と経済産業省が共催する「デジタルコンテンツグランプリ2003」でデジタル玩具賞を受賞しました。他には”千年女優”の今敏監督のアニメ最新作「東京ゴッドファーザーズ」、トゥーンレンダリングがいい味出してた「ゼルダの伝説 風のタクト」が受賞しています。剣神ドラクエはゲーム機不要なので未体験の方はストレス解消にぜひ(ぇ Amazon(ファミ通.com)
ロトの剣を持って、テレビの前でぶんぶん振り回すと、モンスターがぶった切れるという、大人も思わず夢中になっちゃう系のおもちゃ「剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣」が財団法人デジタルコンテンツ協会と経済産業省が共催する「デジタルコンテンツグランプリ2003」でデジタル玩具賞を受賞しました。他には”千年女優”の今敏監督のアニメ最新作「東京ゴッドファーザーズ」、トゥーンレンダリングがいい味出してた「ゼルダの伝説 風のタクト」が受賞しています。剣神ドラクエはゲーム機不要なので未体験の方はストレス解消にぜひ(ぇ Amazon(ファミ通.com)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1891694
3月31日にFFX-2のピアノコレクションズが発売されることになりました。FFX-2の音楽は植松さんではないのですが、オープニング画面の綺麗なピアノ曲は好きな人も多いのでは? 詳細はまだまだ不明だけど、コピーコントロールCDだってことは決まっているようです。サイテー。(HMV)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
3月31日にFFX-2のピアノコレクションズが発売されることになりました。FFX-2の音楽は植松さんではないのですが、オープニング画面の綺麗なピアノ曲は好きな人も多いのでは? 詳細はまだまだ不明だけど、コピーコントロールCDだってことは決まっているようです。サイテー。(HMV)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/ff11/040127000045.html
スクウェア・エニックスが米国で「The Chains of Promathia」を商標登録していたことがわかりました。ヴァナディールは『女神アルタナは、たいそう悲しまれて、ぽろぽろと涙を五つこぼされました。その五つの涙から、新たな五つの生命が生まれました。それが、今日の我々のはじまりでした。しかし、その様子を陰から見ていた男神プロマシアは、アルタナの所業をとがめ、人に呪いをかけて、互いに争うようにしてしまいました。』という起源がありまして、この「男神プロマシアが”Promathia”を指しているものと思われます。ジラートの幻影からもうすぐ1年。やっぱり次の追加ディスクなのでしょうか??(QUITER)
スクウェア・エニックスが米国で「The Chains of Promathia」を商標登録していたことがわかりました。ヴァナディールは『女神アルタナは、たいそう悲しまれて、ぽろぽろと涙を五つこぼされました。その五つの涙から、新たな五つの生命が生まれました。それが、今日の我々のはじまりでした。しかし、その様子を陰から見ていた男神プロマシアは、アルタナの所業をとがめ、人に呪いをかけて、互いに争うようにしてしまいました。』という起源がありまして、この「男神プロマシアが”Promathia”を指しているものと思われます。ジラートの幻影からもうすぐ1年。やっぱり次の追加ディスクなのでしょうか??(QUITER)
http://tapuchi.hp.infoseek.co.jp/NFN/whf/repo.html
1月24日・25日に幕張メッセで開催された、次世代ワールドホビーフェアにスクウェア・エニックスが出展していまして、そのレポートです。キングダムハーツチェインオブメモリーズとドラクエ5の試遊レポも。ドラクエ5はぼくもジャンプフェスタで試遊しているんですが、あの時は本物のオーケストラだなんて気づきませんでしたねぇ。 風邪をおして行かれたということで、あんまり無理をなさらずに〜。(^−^; (超特価!3ギル☆クリスタル)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
1月24日・25日に幕張メッセで開催された、次世代ワールドホビーフェアにスクウェア・エニックスが出展していまして、そのレポートです。キングダムハーツチェインオブメモリーズとドラクエ5の試遊レポも。ドラクエ5はぼくもジャンプフェスタで試遊しているんですが、あの時は本物のオーケストラだなんて気づきませんでしたねぇ。 風邪をおして行かれたということで、あんまり無理をなさらずに〜。(^−^; (超特価!3ギル☆クリスタル)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/ffx2inter/
「システム」内の新ドレス、クリーチャークリエイト、魔物コロシアム、ムービー演出変更などが、「情報」内のサウンドトラック、攻略本がそれぞれ更新されました。攻略本の表紙はベントスタッフの方でも公開されました。発売日を整理しておくと、アルティマニアΩが2月13日、サントラが18日、ソフトが19日です。 近くて大変だょ。Amazon(スクウェア・エニックス)
「システム」内の新ドレス、クリーチャークリエイト、魔物コロシアム、ムービー演出変更などが、「情報」内のサウンドトラック、攻略本がそれぞれ更新されました。攻略本の表紙はベントスタッフの方でも公開されました。発売日を整理しておくと、アルティマニアΩが2月13日、サントラが18日、ソフトが19日です。 近くて大変だょ。Amazon(スクウェア・エニックス)
http://gameonline.jp/news/2004/01/25001.html
3月25日に発売されることが決まったPS2版のドラクエ5、画面がポリゴンになったのもスゴイんですが、流れる曲がNHK交響楽団によるオーケストラ! N響をBGMにゲームが出来るなんて、恐ろしく豪華です。 そしてそんな豪華さに加えて、このたび発売未定の「ドラク8」の映像ディスクがついてくることがわかりました。リメイクで7800円なのもこれで納得!?Amazon(gameonline)
3月25日に発売されることが決まったPS2版のドラクエ5、画面がポリゴンになったのもスゴイんですが、流れる曲がNHK交響楽団によるオーケストラ! N響をBGMにゲームが出来るなんて、恐ろしく豪華です。 そしてそんな豪華さに加えて、このたび発売未定の「ドラク8」の映像ディスクがついてくることがわかりました。リメイクで7800円なのもこれで納得!?Amazon(gameonline)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=856
FFX-2アルティマニアのコンテストで応募された作品の中から選ばれたドレス「お祭り士」は浴衣にヨーヨーに花火w。なんか普通にFFのジョブとして使えそうな気がする・・・。Amazon(SQUARENET)
植松ファンクラブの会報が届きまして、そこに告知が入っていました。『植松伸夫自選のもと、FFシリーズのシナリオでお馴染みの野島一成氏、そして今作のヴォーカルにに抜擢された歌姫・清田まなみさんが新たに歌詞を彩る、もう1つのファンタジー。禁断の”Eyes On Me”日本語ヴァージョンを含む、魅了の10選をお届けします。』とのこと!収録される10曲は 故郷の街ウル[FF3]、はるかなる故郷[FF5]、牧場の少年[FF7]、忍びの末裔[FF7]、Fisherman's Horizon[FF8]、Eyes On Me[FF8]、隠者の書庫 ダゲレオ[FF9]、とどかぬ想い[FF9]、いつか帰るところ[FF9]、明日の夢も忘れて です。ゆったりした曲が多いですね。なごみそう。「明日の夢も忘れて」は「テン・プランツ」というアルバムに収録された曲です。3月10日発売、2667円。Amazonにはジャケットの写真が掲載されました。
http://www.hori.ne.jp/products/ps2/controller/ffx2_inlm_tinybee/index.html
2/19発売で完全限定少量生産です。大量生産されても(ry 12980円。また出すってことは前回売れたのかな?(ホリ)
2/19発売で完全限定少量生産です。大量生産されても(ry 12980円。また出すってことは前回売れたのかな?(ホリ)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news1410.shtml
FF11に限らず、オンラインゲーム特にMMORPGのバージョンアップは毎回が一喜一憂で、バージョンアップ前のがよかった!なんて状況もしばしば。社内のテストサーバでは事前にテストをするのは当然ですが、それが一般ユーザに公開されることはありませんでした。しかし! 『次回のバージョンアップで導入が予定されている『裏世界』テストのための人員を、若干名ではありますが募集します』とのこと! 秋葉原のFF11専用ネットカフェ「REAL VANA'DIEL」端末からテストサーバに接続してプレイするという形になるらしいです。リアルヴァナディールのプレスリリースによれば2/10と2/17の14:00〜18:00で、応募期間は23日〜26日まで。当落通知は1/30です。詳細はプレイオンラインにログインで。(PlayOnline/スクウェア・エニックス)
FF11に限らず、オンラインゲーム特にMMORPGのバージョンアップは毎回が一喜一憂で、バージョンアップ前のがよかった!なんて状況もしばしば。社内のテストサーバでは事前にテストをするのは当然ですが、それが一般ユーザに公開されることはありませんでした。しかし! 『次回のバージョンアップで導入が予定されている『裏世界』テストのための人員を、若干名ではありますが募集します』とのこと! 秋葉原のFF11専用ネットカフェ「REAL VANA'DIEL」端末からテストサーバに接続してプレイするという形になるらしいです。リアルヴァナディールのプレスリリースによれば2/10と2/17の14:00〜18:00で、応募期間は23日〜26日まで。当落通知は1/30です。詳細はプレイオンラインにログインで。(PlayOnline/スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/
なんのレコーディングでしょうね?3月発売のヴォーカルアルバムかな? とにかく植松さんと松下Pが伊豆に行っていないので広報の片山さんが一人でラヂオ。とにかくネタがないみたいで、片山さんの過去がたくさん明らかにw。最後にサルイーン来ます。(スクウェア・エニックス)
なんのレコーディングでしょうね?3月発売のヴォーカルアルバムかな? とにかく植松さんと松下Pが伊豆に行っていないので広報の片山さんが一人でラヂオ。とにかくネタがないみたいで、片山さんの過去がたくさん明らかにw。最後にサルイーン来ます。(スクウェア・エニックス)
http://popup10.tok2.com/home2/ff7ac/magazine10.html
21日発売のVジャンプに掲載されているってーことでさっそくそのレポートが。文章がやけに熱いのはいかにもVジャンプですw。親子が抱き合うシーンや、水辺のシーンのキャプチャーが行われたそうです。水辺というと、やっぱり「あそこ」なんでしょうか・・・?(FF7AC-reunion)
21日発売のVジャンプに掲載されているってーことでさっそくそのレポートが。文章がやけに熱いのはいかにもVジャンプですw。親子が抱き合うシーンや、水辺のシーンのキャプチャーが行われたそうです。水辺というと、やっぱり「あそこ」なんでしょうか・・・?(FF7AC-reunion)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/22/news03.html
1992年に発売されたドラクエ5のプレステ2リメイク版の発売日が3月25日に決定しました。予告どおりなんとかギリギリ今年度内。1週間でも延期したら株価下がること必至ですな、コワー。 Amazon(SBG)
1992年に発売されたドラクエ5のプレステ2リメイク版の発売日が3月25日に決定しました。予告どおりなんとかギリギリ今年度内。1週間でも延期したら株価下がること必至ですな、コワー。 Amazon(SBG)
http://ir.square-enix.co.jp/j/pdf/0302-200401211000-01.pdf
昨年11月に米国で発売されたFINAL FANTASY X-2が130万本売れました。日本では2003年3月に発売済みで203万本売っています。FFXがすでに日本291万、北米200万、欧州168万、アジア7万そぞれ売れているので、FFXとFFX-2あわせて975万本売れたことに!2月19日には国内で逆輸入版のFFX-2インターナショナル+ラストミッションが、その翌日の20日にはヨーロッパでも発売されます。まだまだFFX-2の出荷本数は伸びそうですなぁ。シリーズ累計5000万本もすぐそこ。Amazon(スクウェア・エニックス)
昨年11月に米国で発売されたFINAL FANTASY X-2が130万本売れました。日本では2003年3月に発売済みで203万本売っています。FFXがすでに日本291万、北米200万、欧州168万、アジア7万そぞれ売れているので、FFXとFFX-2あわせて975万本売れたことに!2月19日には国内で逆輸入版のFFX-2インターナショナル+ラストミッションが、その翌日の20日にはヨーロッパでも発売されます。まだまだFFX-2の出荷本数は伸びそうですなぁ。シリーズ累計5000万本もすぐそこ。Amazon(スクウェア・エニックス)
http://www.so-net.ne.jp/event/ff/
ブロードバンドコース(光orADSL)の新規入会者&現在会員の人が応募できるキャンペーンで、「コンサートのペア招待券+植松さんサイン入りグッズ」が30組(60名)に、ハズレた人の中から30名に「サイン入りグッズ」が当たります。応募期間は1月19日〜3月31日まで(既存会員は1/30から応募可能)。我が家はSo-netなのでチケットあるけど、いちおう応募してみるですよ。東京公演のチケットはすでに完売しているので今から行きたくなった人はこれにすがるしかw! それにしても、So-netのほかにシスコシステムズ、CTC伊藤忠テクノサイエンス、Network Appliance、なーんてソリューション系な会社が次々と協賛になっていっているのが不思議。なにが動いているだ!?(So-net)
ブロードバンドコース(光orADSL)の新規入会者&現在会員の人が応募できるキャンペーンで、「コンサートのペア招待券+植松さんサイン入りグッズ」が30組(60名)に、ハズレた人の中から30名に「サイン入りグッズ」が当たります。応募期間は1月19日〜3月31日まで(既存会員は1/30から応募可能)。我が家はSo-netなのでチケットあるけど、いちおう応募してみるですよ。東京公演のチケットはすでに完売しているので今から行きたくなった人はこれにすがるしかw! それにしても、So-netのほかにシスコシステムズ、CTC伊藤忠テクノサイエンス、Network Appliance、なーんてソリューション系な会社が次々と協賛になっていっているのが不思議。なにが動いているだ!?(So-net)
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1468615
また売っちゃうんですか!? 去年3月発売のヤツがまだゲーム売り場に残ってるのを見かけたりするんですけど…。 別にFFX-2はガンシューティングというわけでもないので、ただボタンが付いているだけの変な形のコントローラ。2/19発売予定で値段そのまま1万2980円です。(ソフマップ.com)
また売っちゃうんですか!? 去年3月発売のヤツがまだゲーム売り場に残ってるのを見かけたりするんですけど…。 別にFFX-2はガンシューティングというわけでもないので、ただボタンが付いているだけの変な形のコントローラ。2/19発売予定で値段そのまま1万2980円です。(ソフマップ.com)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040118/whf.htm
1月18日大阪ドーム、24-25日幕張メッセ、2月1日ナゴヤドーム、8日福岡ドームで開催される「次世代ワールドホビーフェア」、大阪ドームのレポートです。スクウェア・エニックスも出展していて、PS2版のドラクエV天空の花嫁(Amazon)とGBAソフトキングダムハーツチェインオブメモリーズ(Amazon)が試遊できます。FF12とFF7ACはないっぽいですね。他にも発表されたばかりの「ドラえもん・ザ・ロボット」やコナミブースでは「ボクらの太陽」のデータ配信が行われたり。(Game Watch)
1月18日大阪ドーム、24-25日幕張メッセ、2月1日ナゴヤドーム、8日福岡ドームで開催される「次世代ワールドホビーフェア」、大阪ドームのレポートです。スクウェア・エニックスも出展していて、PS2版のドラクエV天空の花嫁(Amazon)とGBAソフトキングダムハーツチェインオブメモリーズ(Amazon)が試遊できます。FF12とFF7ACはないっぽいですね。他にも発表されたばかりの「ドラえもん・ザ・ロボット」やコナミブースでは「ボクらの太陽」のデータ配信が行われたり。(Game Watch)
http://starocean.net/dc/
1月22日の発売が迫ってきているスターオーシャン3ディレクターズカットの公式サイトが更新されて、CMがダウンロードできるようになりました。ブロードバンド版は640x480の1.5Mbpsでかなり高画質の映像。宇宙服を着た鈴木杏とMISIAの歌が印象的だった前作とはうってかわって、ゲーム画面を中心のCMとなっています。リンク先はいきなり音が出るようになっているので注意です。直リンク:BB版その1 / BB版その2 おまけ:東京ゲームショウのムービー Amazon(スクウェア・エニックス)
1月22日の発売が迫ってきているスターオーシャン3ディレクターズカットの公式サイトが更新されて、CMがダウンロードできるようになりました。ブロードバンド版は640x480の1.5Mbpsでかなり高画質の映像。宇宙服を着た鈴木杏とMISIAの歌が印象的だった前作とはうってかわって、ゲーム画面を中心のCMとなっています。リンク先はいきなり音が出るようになっているので注意です。直リンク:BB版その1 / BB版その2 おまけ:東京ゲームショウのムービー Amazon(スクウェア・エニックス)
http://gameonline.jp/news/2004/01/16010.html
世界最大のデジタルエンタテインメント展示会「E3」、今年も5月にロスで開催されます。スクエニもそこへ出展するわけですが、執行役員 橋本真司氏によると過去最大規模の出展を予定しているとのこと!単純に考えてもFF12とFF7ACとキングダムハーツ2とキングダムハーツCoMの大作4本ですからねぇ。これにさらに隠し玉が・・・?(gameonline)
世界最大のデジタルエンタテインメント展示会「E3」、今年も5月にロスで開催されます。スクエニもそこへ出展するわけですが、執行役員 橋本真司氏によると過去最大規模の出展を予定しているとのこと!単純に考えてもFF12とFF7ACとキングダムハーツ2とキングダムハーツCoMの大作4本ですからねぇ。これにさらに隠し玉が・・・?(gameonline)
http://www.bent.co.jp/main/news/20040116.htm
よかった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 デジキューブが破産してしまって、一体どーなっちゃうの!?って状況だった「FFX-2アルティマニアオメガ」がスクウェア・エニックスから発売されることが発表されました! 結果的に旧エニの出版局とデジキューブが統合したようなかんじになったんでしょうかね? 2/13発売で1900円、688ページ。(スタジオベントスタッフ)
よかった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 デジキューブが破産してしまって、一体どーなっちゃうの!?って状況だった「FFX-2アルティマニアオメガ」がスクウェア・エニックスから発売されることが発表されました! 結果的に旧エニの出版局とデジキューブが統合したようなかんじになったんでしょうかね? 2/13発売で1900円、688ページ。(スタジオベントスタッフ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/square.html?d=16bloombergto8003161&cat=10
スクウェア・エニックスはアメリカのケータイ向けソフト開発メーカー「ユーアイエボリューション(UIE)」ってとこに、資本参加したと発表しました。4億2500万円の出資で、UIEの第三位の株主になります。今のところ、ドコモやauやVodafoneにソフトを提供するときは個別につくっているんだけど、UIEの技術を使えば他のケータイへの移植が簡単になるんだとか。FOMAにはこのもうすぐFFとドラクエがリリースされますけど、ドコモ以外のユーザもケータイでFFがプレイできるようになるかもしれないですね!(ブルームバーグ)
スクウェア・エニックスはアメリカのケータイ向けソフト開発メーカー「ユーアイエボリューション(UIE)」ってとこに、資本参加したと発表しました。4億2500万円の出資で、UIEの第三位の株主になります。今のところ、ドコモやauやVodafoneにソフトを提供するときは個別につくっているんだけど、UIEの技術を使えば他のケータイへの移植が簡単になるんだとか。FOMAにはこのもうすぐFFとドラクエがリリースされますけど、ドコモ以外のユーザもケータイでFFがプレイできるようになるかもしれないですね!(ブルームバーグ)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/15/news05.html
みんゴルオンラインをプレイしていて、しかもFF11もプレイしている人たちの要望で設置されました。もちろん、スクウェア・エニックスが協力しています。見てのとおり、ロビーには国旗が飾られていて、BGMもFF11のものだそうですよ。久しぶりにみんゴルにログインしてみようかなーw。数ヵ月もご無沙汰デス。ははっ。(SBG)
みんゴルオンラインをプレイしていて、しかもFF11もプレイしている人たちの要望で設置されました。もちろん、スクウェア・エニックスが協力しています。見てのとおり、ロビーには国旗が飾られていて、BGMもFF11のものだそうですよ。久しぶりにみんゴルにログインしてみようかなーw。数ヵ月もご無沙汰デス。ははっ。(SBG)
http://www.squarenet.info/main.php?site=sn-news&id=835
FFX-2アルティマニアで一般から募集したドレスの中で優秀な作品がFFX-2 INT+LMに実際に登場するってことでしたが、そのドレスの画像が公開されました。ケータイのカメラで撮影したものなのか、かなり不鮮明ですけど・・・w。Amazon(SQUARENET)(情報提供:雛菊さん@ひとことBBS)
FFX-2アルティマニアで一般から募集したドレスの中で優秀な作品がFFX-2 INT+LMに実際に登場するってことでしたが、そのドレスの画像が公開されました。ケータイのカメラで撮影したものなのか、かなり不鮮明ですけど・・・w。Amazon(SQUARENET)(情報提供:雛菊さん@ひとことBBS)
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/01/13-1.html
これは素直に喜んでいいのか微妙だ・・・w。『FFX-2の平均販売額は2812円、買い取り額1404円。約1万4000本が中古で売れ、約5000本の買い取りがあった』ということで、昨年12月29日〜1月4日のランキング1位になりました。1番買い取りが多かったのは、カプコンのPS2用オンラインゲーム「バイオハザード アウトブレイク(Amazon)」で、約1万本だったとか。 中古ゲームのランキングって今まで不明だったから、コレはちと面白いですね。今後も毎週発表されるらしい。Amazon(毎日)
これは素直に喜んでいいのか微妙だ・・・w。『FFX-2の平均販売額は2812円、買い取り額1404円。約1万4000本が中古で売れ、約5000本の買い取りがあった』ということで、昨年12月29日〜1月4日のランキング1位になりました。1番買い取りが多かったのは、カプコンのPS2用オンラインゲーム「バイオハザード アウトブレイク(Amazon)」で、約1万本だったとか。 中古ゲームのランキングって今まで不明だったから、コレはちと面白いですね。今後も毎週発表されるらしい。Amazon(毎日)
http://www.wgn.co.jp/cgw/issue/index.html
おっしゃ!立ち読みしてこよう!(買えよ (情報提供:singさん@ひとことBBS)
追記:立ち読みしてきました! リアルタイムCGはFFXの半分のポリゴン数でしかもテクスチャ1枚。なのにすごく表情豊かなのは職人技だとかw。Mayaからボタン1つで実機上で確認ができるプラグインを開発したので試行錯誤しまくれるという。1ポリゴン単位で動きやテクスチャの破綻を調整していくんだそうです。一方のプリレンダーCGの方は美しく作るのは当然で「効率的に」作ることに重点が置かれるような時代になってきているらしい。
おっしゃ!立ち読みしてこよう!(買えよ (情報提供:singさん@ひとことBBS)
追記:立ち読みしてきました! リアルタイムCGはFFXの半分のポリゴン数でしかもテクスチャ1枚。なのにすごく表情豊かなのは職人技だとかw。Mayaからボタン1つで実機上で確認ができるプラグインを開発したので試行錯誤しまくれるという。1ポリゴン単位で動きやテクスチャの破綻を調整していくんだそうです。一方のプリレンダーCGの方は美しく作るのは当然で「効率的に」作ることに重点が置かれるような時代になってきているらしい。
http://gameonline.jp/news/2004/01/11006.html
スクウェア・エニックスが、米国で「Chrono Brake(クロノブレイク)」の商標を破棄していたことがわかりました。商標が登録されたときはクロノシリーズの続編なんじゃ!?なんて騒がれたものですが。中心人物である加藤正人さんが退社してしまったのも関係あるのかもしれませんね。( ̄〜 ̄) バテンカイトス(Amazon)やって我慢しましょうw。(gameonline)
スクウェア・エニックスが、米国で「Chrono Brake(クロノブレイク)」の商標を破棄していたことがわかりました。商標が登録されたときはクロノシリーズの続編なんじゃ!?なんて騒がれたものですが。中心人物である加藤正人さんが退社してしまったのも関係あるのかもしれませんね。( ̄〜 ̄) バテンカイトス(Amazon)やって我慢しましょうw。(gameonline)
http://akiba.ascii24.com/akiba/idol/2004/01/09/647672-000.html
まさひタイトルのとおり、FF11のプレイヤーである記者さんがビデオカードを買い換えたらどんだけ快適になったかをつづった記事です。FF11ベンチ結果で3814から4483にアップするとどうなるのか、というかんじで読んでいけばわかりやすいかも。PC版FF11プレイヤーの方は物欲を刺激されちゃうと思いますw。(Akiba2Go!)
まさひタイトルのとおり、FF11のプレイヤーである記者さんがビデオカードを買い換えたらどんだけ快適になったかをつづった記事です。FF11ベンチ結果で3814から4483にアップするとどうなるのか、というかんじで読んでいけばわかりやすいかも。PC版FF11プレイヤーの方は物欲を刺激されちゃうと思いますw。(Akiba2Go!)
http://www.square-enix.co.jp/magazine/ggyg/
いやもう、ハレグゥが気になりすぎ。『だってヤング誌なんだから、一味違う過激なハレグゥワールドを披露します!!』だそうでw。 にしてもラインナップ見る限り、ヤング誌とはいえやっぱりスクエニの雑誌っぽいですね。(スクウェア・エニックス)
いやもう、ハレグゥが気になりすぎ。『だってヤング誌なんだから、一味違う過激なハレグゥワールドを披露します!!』だそうでw。 にしてもラインナップ見る限り、ヤング誌とはいえやっぱりスクエニの雑誌っぽいですね。(スクウェア・エニックス)
http://www.dengekionline.com/soft/recommend/uematsu/index.htm
3回目となるFFのオーケストラコンサート、今回は全国ツアー。時期的にFF12とFF7ACの曲が演奏されるのでは!?と期待しているんですが、『どちらかから1曲くらいはやりたいなぁという気持ちでいます。ただ今のところ、プログラムにはまだ入っていなくて、できれば演奏したいけど時間的にはどうかなぁ……という感じですね』だそうです。FF7ACの音楽はロックとオーケストラと民族音楽で、前作FF7の曲の中から1曲くらいはそのまま登場させたいらしい。なーんだ。インタビュー後半にはファミコン時代の容量との戦いの中での熱いエピソードなど、話はいろんな方面に展開しています。(電撃オンライン)
3回目となるFFのオーケストラコンサート、今回は全国ツアー。時期的にFF12とFF7ACの曲が演奏されるのでは!?と期待しているんですが、『どちらかから1曲くらいはやりたいなぁという気持ちでいます。ただ今のところ、プログラムにはまだ入っていなくて、できれば演奏したいけど時間的にはどうかなぁ……という感じですね』だそうです。FF7ACの音楽はロックとオーケストラと民族音楽で、前作FF7の曲の中から1曲くらいはそのまま登場させたいらしい。なーんだ。インタビュー後半にはファミコン時代の容量との戦いの中での熱いエピソードなど、話はいろんな方面に展開しています。(電撃オンライン)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/
しかしながら、まほろばFFSongBookの情報はほとんどなしで、コンサートと関連しているということくらいw。歌っている人もまだ秘密だそうです。(清田まなみさんですが) FFコンサート公式サイトを見るといつの間にかSo-netやシスコ(世界最大のネットワーク機器会社)が協賛になっているのでネット中継みたいな企画もあるかもしれませんね。 お年玉プレゼントは例によっていらない素敵なプレゼントがたくさん。(^−^; (スクウェア・エニックス)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
しかしながら、まほろばFFSongBookの情報はほとんどなしで、コンサートと関連しているということくらいw。歌っている人もまだ秘密だそうです。(清田まなみさんですが) FFコンサート公式サイトを見るといつの間にかSo-netやシスコ(世界最大のネットワーク機器会社)が協賛になっているのでネット中継みたいな企画もあるかもしれませんね。 お年玉プレゼントは例によって
http://www.squareinsider.com/news/news.php?id=423
リンク先は英語ですけど、画面中ほどの「Download >> FFX-2 TV Spot #1 」のところからダウンロードできます。どれも3.5MBくらいのWMVファイル。 英語だとやっぱりかっこよく感じてしまいますな。スクウェア・エニックスの声だけずいぶん日本人くさいですがw。(SQUARE Insider)
リンク先は英語ですけど、画面中ほどの「Download >> FFX-2 TV Spot #1 」のところからダウンロードできます。どれも3.5MBくらいのWMVファイル。 英語だとやっぱりかっこよく感じてしまいますな。スクウェア・エニックスの声だけずいぶん日本人くさいですがw。(SQUARE Insider)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/08/news001.html
NECが発表した新「LaVie S」シリーズの上位モデル「LS900/8E」にはシャープのケータイでおなじみの「3D液晶」が搭載されます。特別なメガネをかけなくても映像が飛び出してみるという裸眼立体視ができちゃうディスプレイ。んで、このパソコンにはFF11(ジラートの幻影も)がプリインストールされているんですが、1月末〜2月中旬のアップデートで、この3D表示に対応するそうです。ぜひ店頭でデモをやって欲しいですね。(情報提供:うりゅさん@ひとことBBS)
NECが発表した新「LaVie S」シリーズの上位モデル「LS900/8E」にはシャープのケータイでおなじみの「3D液晶」が搭載されます。特別なメガネをかけなくても映像が飛び出してみるという裸眼立体視ができちゃうディスプレイ。んで、このパソコンにはFF11(ジラートの幻影も)がプリインストールされているんですが、1月末〜2月中旬のアップデートで、この3D表示に対応するそうです。ぜひ店頭でデモをやって欲しいですね。(情報提供:うりゅさん@ひとことBBS)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000197ITG/intermezzo-22/
実はかなり期待しているアルバムだったりします。FFの既存の曲をボーカル曲にアレンジしたCD。前にも書いたとおり、似たようなものはすでに2作品出ているんですが、これがいいんですよ!超綺麗。ただし、出たのが10年も前なのでFF1〜6までの音楽しかありません。(個人的にはその頃のFF音楽がむっちゃ好きですが) そこでこのCDの発売となるわけです。今回のヴォーカルは清田まなみさんという方。公式サイトでいくつか視聴してみましたけど、クリアになったRIKKIさんといった風w? 発売は3月でまだまだ先ですが、どんな曲が入っているのか想像するだけで楽しみです。もしかしたらFFコンサートにも・・・?なんて。(Amazon)
実はかなり期待しているアルバムだったりします。FFの既存の曲をボーカル曲にアレンジしたCD。前にも書いたとおり、似たようなものはすでに2作品出ているんですが、これがいいんですよ!超綺麗。ただし、出たのが10年も前なのでFF1〜6までの音楽しかありません。(個人的にはその頃のFF音楽がむっちゃ好きですが) そこでこのCDの発売となるわけです。今回のヴォーカルは清田まなみさんという方。公式サイトでいくつか視聴してみましたけど、クリアになったRIKKIさんといった風w? 発売は3月でまだまだ先ですが、どんな曲が入っているのか想像するだけで楽しみです。もしかしたらFFコンサートにも・・・?なんて。(Amazon)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040107/playo.htm
2002年にサービス開始したPlayOnline(というか事実上FF11ですがw。)の会員数が全世界で50万人を突破しました!内訳は謎ですが、日本35万、北米15万てことでしょうかね?北米ではパソコン版が先行発売で、プレステ2版がこの春発売だったりします。まだまだ伸びそうですな〜。目指せ100万人。(Game Watch)
2002年にサービス開始したPlayOnline(というか事実上FF11ですがw。)の会員数が全世界で50万人を突破しました!内訳は謎ですが、日本35万、北米15万てことでしょうかね?北米ではパソコン版が先行発売で、プレステ2版がこの春発売だったりします。まだまだ伸びそうですな〜。目指せ100万人。(Game Watch)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757511485/intermezzo-22/
6巻の初回限定特装版が即売れだったのがついこないだのことだったんですが、7巻は3月22日に発売されるみたいです。月刊誌なのにこのペースの速さはなんなんだ! リンク先の「中身を見る」をクリックすると特典のカレンダーの画像を見ることが出来ますよ。本編も楽しみだけど、カバーめくった表紙が楽しみだったりw。(Amazon)
6巻の初回限定特装版が即売れだったのがついこないだのことだったんですが、7巻は3月22日に発売されるみたいです。月刊誌なのにこのペースの速さはなんなんだ! リンク先の「中身を見る」をクリックすると特典のカレンダーの画像を見ることが出来ますよ。本編も楽しみだけど、カバーめくった表紙が楽しみだったりw。(Amazon)
http://tapuchi.hp.infoseek.co.jp/illust/mimai/nenga2004/3.html
というか、年賀状なんて個人の家に出していたのか! うちには来なかったデス・・・(´・ω・`)ショボーン そーいや、ファンレターはおろかソフトに入ってるアンケートもほとんど出したことないもんなぁ・・・(苦笑) (超特価!3ギル☆クリスタル)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
というか、年賀状なんて個人の家に出していたのか! うちには来なかったデス・・・(´・ω・`)ショボーン そーいや、ファンレターはおろかソフトに入ってるアンケートもほとんど出したことないもんなぁ・・・(苦笑) (超特価!3ギル☆クリスタル)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
http://www.ffxiionline.com/active/dl/pafiledb.php?action=file&id=14
先月末に発売された「ファミ通WAVE DVD」にはFF12の映像が収録されているんですが、その動画が海外のサイトにアップされていました。今までに公開された映像と違ってビデオカメラで間接的に撮影されたものではないのでまぁまぁ綺麗な画質です。インタビュー映像は発表会の楽屋裏っぽい映像になってます。プロモーション映像はさんざ既出の映像なので目新しさはないです。(^−^; (FFXII Online)(情報元:FF2000)
先月末に発売された「ファミ通WAVE DVD」にはFF12の映像が収録されているんですが、その動画が海外のサイトにアップされていました。今までに公開された映像と違ってビデオカメラで間接的に撮影されたものではないのでまぁまぁ綺麗な画質です。インタビュー映像は発表会の楽屋裏っぽい映像になってます。プロモーション映像はさんざ既出の映像なので目新しさはないです。(^−^; (FFXII Online)(情報元:FF2000)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news1277.shtml
『2004年はサル年。それに気を良くしたのかどうかは不明ですが、ヴァナ・ディールのいたるところでサルの家族が出没し、冒険者を喜ばせているとの情報が寄せられています』だそうですw。アイテムをあげると何か起こるらしい。サルが出没するのは1月7日まで。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
『2004年はサル年。それに気を良くしたのかどうかは不明ですが、ヴァナ・ディールのいたるところでサルの家族が出没し、冒険者を喜ばせているとの情報が寄せられています』だそうですw。アイテムをあげると何か起こるらしい。サルが出没するのは1月7日まで。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
こんにちは、おせち料理の味見ばっかりしている英語の弱い管理人です。 なんかここのところ行事が目白押しで更新が鈍っておりますが、企業がお休みで大した発表が無いので5日ごろまではダラダラいくと思います。来年もIntermezzoをよろしくおねがいしますっ! よいお年を〜!
http://d.hatena.ne.jp/ashroom/20031228
いや、実は随分前に当選しちゃいましたよキャホーイなメールをいただきまして、ここに掲載したくてしたくてしょうがなかったんですが、ついにその時が(笑) というわけで、FF7アドヴェントチルドレンのモーションキャプチャーに当選された七瀬さんのレポートです。レポートに出てくる”キレイめ姉さん”のサイトの「プラーベート⇒ひとりごと」(12月24日)と ”キュートなベイベー”さんのサイトの「DIARYver.3」(12月22日)にも感想などが書いてありましたのでいっしょにどーぞ(後者はリンクフリーじゃないので自分でたどってくだされ) 詳細は来月21日売りのVジャンプに掲載されるらしいです。 ほんと、羨ますぃ〜。(アッシュルーム)(情報元:FF7AC−reunion)
いや、実は随分前に当選しちゃいましたよキャホーイなメールをいただきまして、ここに掲載したくてしたくてしょうがなかったんですが、ついにその時が(笑) というわけで、FF7アドヴェントチルドレンのモーションキャプチャーに当選された七瀬さんのレポートです。レポートに出てくる”キレイめ姉さん”のサイトの「プラーベート⇒ひとりごと」(12月24日)と ”キュートなベイベー”さんのサイトの「DIARYver.3」(12月22日)にも感想などが書いてありましたのでいっしょにどーぞ(後者はリンクフリーじゃないので自分でたどってくだされ) 詳細は来月21日売りのVジャンプに掲載されるらしいです。 ほんと、羨ますぃ〜。(アッシュルーム)(情報元:FF7AC−reunion)
http://www.mainichi.co.jp/life/eco/ir_interview/03-1223.html
なんか坂口さんがPlayOnline発表のときにAOLのようになりたい、といっていたのを思い出します(^−^; インタビューで答えている内容は既出のものばかりで、オンラインゲーム時代到来にともなうビジネスモデルの変化、についていくための合併、ってかんじ。ゲームソフト、ネットワーク、モバイル、雑誌、マンガ、アニメとクロスプラットフォームで展開するコンテンツプロバイダとして、デジタルやネットワークといった新しい技術を駆使した「21世紀のディズニー」を目指すそうです。(毎日)(情報元:カトゆー家断絶)
なんか坂口さんがPlayOnline発表のときにAOLのようになりたい、といっていたのを思い出します(^−^; インタビューで答えている内容は既出のものばかりで、オンラインゲーム時代到来にともなうビジネスモデルの変化、についていくための合併、ってかんじ。ゲームソフト、ネットワーク、モバイル、雑誌、マンガ、アニメとクロスプラットフォームで展開するコンテンツプロバイダとして、デジタルやネットワークといった新しい技術を駆使した「21世紀のディズニー」を目指すそうです。(毎日)(情報元:カトゆー家断絶)
http://www.playonline.com/ff11/developer/voice/main/index.html
FF11の裏側がテーマの連載、大手町のサーバ紹介に続いて第二回はゲームマスターについてです。Sage Sundiさんへのインタビュー。FF11のGMは超事務的で冷たいイメージなのですが、それはそーゆう方針だからであって本人たちは「どうにかしてあげたくてもどうしようもない」なんて思いをしているとか。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
FF11の裏側がテーマの連載、大手町のサーバ紹介に続いて第二回はゲームマスターについてです。Sage Sundiさんへのインタビュー。FF11のGMは超事務的で冷たいイメージなのですが、それはそーゆう方針だからであって本人たちは「どうにかしてあげたくてもどうしようもない」なんて思いをしているとか。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
http://hrj.square-enix.co.jp/index.html
今ままで旧スクウェアの採用ページをそのまま流用していただけだったのが、ガラっとリニューアルしました。今までも公開されていたゲームの設定資料もいくつか新しい作品が加わっているので「仕事詳細」はぜひクリック。社内環境も新宿のオフィス紹介になりました。かっこいー。(スクウェア・エニックス)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
今ままで旧スクウェアの採用ページをそのまま流用していただけだったのが、ガラっとリニューアルしました。今までも公開されていたゲームの設定資料もいくつか新しい作品が加わっているので「仕事詳細」はぜひクリック。社内環境も新宿のオフィス紹介になりました。かっこいー。(スクウェア・エニックス)(情報提供:まことさん@ひとことBBS)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1900497
『FFシリーズ700曲の中から人気のあったインスト・バラードを中心にあらたに歌詞をつけ、アコースティックサウンドにリアレンジしたヴォーカル作品集』、まほろばfinal Fantasy Song Book というCDがHMVのサイトに掲載されています。発売は3月10日。書き下ろしアレンジのボーカル曲集というと今までに、ヴォーカル・コレクションズI ”PRAY”、ヴォーカル・コレクションズII ”Love Will Grow” の二作品が発売されていますが(おすすめ!)、それの第三弾なんでしょうか?? レコード会社が「ユニバーサル」になっているのも注目ポイントです。デジキューブ亡き今、今後のスクエニ関連CDはここから出るのかもしれませんね。(HMV)(情報提供:nyanyaさん@ひとことBBS)
『FFシリーズ700曲の中から人気のあったインスト・バラードを中心にあらたに歌詞をつけ、アコースティックサウンドにリアレンジしたヴォーカル作品集』、まほろばfinal Fantasy Song Book というCDがHMVのサイトに掲載されています。発売は3月10日。書き下ろしアレンジのボーカル曲集というと今までに、ヴォーカル・コレクションズI ”PRAY”、ヴォーカル・コレクションズII ”Love Will Grow” の二作品が発売されていますが(おすすめ!)、それの第三弾なんでしょうか?? レコード会社が「ユニバーサル」になっているのも注目ポイントです。デジキューブ亡き今、今後のスクエニ関連CDはここから出るのかもしれませんね。(HMV)(情報提供:nyanyaさん@ひとことBBS)
更新が多すぎなので重要なものをピックアップしました。
http://dragonquest.square-enix.co.jp/dqv/movie.html
ジャンプフェスタ2004会場内の「メガシアター」で公開されたムービーがネット上でも公開されました。320x240というサイズながらも画面の綺麗さと動きの軽快さはよくわかると思います。特にモンスターの生き生きした動きはなかなかのものではないかと。あと文字の綺麗さ。おなじみ「序曲のマーチ」が流れるとテンション上がってくるのは僕だけではないハズ。(スクウェア・エニックス)
ジャンプフェスタ2004会場内の「メガシアター」で公開されたムービーがネット上でも公開されました。320x240というサイズながらも画面の綺麗さと動きの軽快さはよくわかると思います。特にモンスターの生き生きした動きはなかなかのものではないかと。あと文字の綺麗さ。おなじみ「序曲のマーチ」が流れるとテンション上がってくるのは僕だけではないハズ。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/greetings_03/
クリスマスカードを友達に送ろうのサイトがそのまま年賀状を友達に送ろうのサイトに移行しましたw。いまだに鋼の錬金術師が製作中なのが微妙ですがw。ただメッセージが変わっただけではなく、絵柄がお正月バージョンになっているのもあるのでとりあえず覗いてみては? スターオーシャン3は年賀状用の書き下ろしイラストかな?1月15日までの期間限定サービスです。 こ、今年の年賀状はこれにしちゃおうかな・・・(マテ (スクウェア・エニックス)
クリスマスカードを友達に送ろうのサイトがそのまま年賀状を友達に送ろうのサイトに移行しましたw。いまだに鋼の錬金術師が製作中なのが微妙ですがw。ただメッセージが変わっただけではなく、絵柄がお正月バージョンになっているのもあるのでとりあえず覗いてみては? スターオーシャン3は年賀状用の書き下ろしイラストかな?1月15日までの期間限定サービスです。 こ、今年の年賀状はこれにしちゃおうかな・・・(マテ (スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/
そして前作から2年――
かつて人類を守った者達は、
それぞれ安息の日々を過ごしていた。
"北の大空洞" それは異変の始まりだった・・・
突如、世界に蔓延する病 "星痕症候群"
人類はあらたにな脅威に苦しみ始める。
そしてクラウドの前に現れた3人の男達。
クラウドは彼等の中に、かつて倒した英雄、
セフィロスの残影を見る。
12月25日、FINAL FANTASY VII ADVENTCHILDRENの公式サイトがオープンしました!! ギリギリでクリスマスにオープンです。クリスマスはタイトルと深くかかわりがあるので、どうしても間に合わせたかったんでしょうねw。さて、肝心の内容ですが、東京ゲームショウで公開されたムービーとほぼ同じものが公開されているほか、ストーリー紹介、キャラ紹介、壁紙ダウンロードなど、なかなか濃い内容になっています。そして、神羅カンパニーの社員募集についても予告が! すでにVジャンプ誌上で募集していたようですが、ネット上でも何らかの動きがあるのかもしれませんね! (情報提供:ポポさん、シャオさん、ぐらむさん)←こんなにありがとうございました(笑
かつて人類を守った者達は、
それぞれ安息の日々を過ごしていた。
"北の大空洞" それは異変の始まりだった・・・
突如、世界に蔓延する病 "星痕症候群"
人類はあらたにな脅威に苦しみ始める。
そしてクラウドの前に現れた3人の男達。
クラウドは彼等の中に、かつて倒した英雄、
セフィロスの残影を見る。
12月25日、FINAL FANTASY VII ADVENTCHILDRENの公式サイトがオープンしました!! ギリギリでクリスマスにオープンです。クリスマスはタイトルと深くかかわりがあるので、どうしても間に合わせたかったんでしょうねw。さて、肝心の内容ですが、東京ゲームショウで公開されたムービーとほぼ同じものが公開されているほか、ストーリー紹介、キャラ紹介、壁紙ダウンロードなど、なかなか濃い内容になっています。そして、神羅カンパニーの社員募集についても予告が! すでにVジャンプ誌上で募集していたようですが、ネット上でも何らかの動きがあるのかもしれませんね! (情報提供:ポポさん、シャオさん、ぐらむさん)←こんなにありがとうございました(笑
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/24/news08.html
この夏発売されたゲームキューブ用ソフト「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」(Amazon)が第7回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門の対象に選ばれました。スクウェアと任天堂が共同出資して設立されたゲームデザイナーズスタジオの作品です。他にもSCEのカメラ連動ゲーム「EyeToy:Play」や、先日紹介した「スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD」(Amazon)、おもちゃの「ポケモーション」や、アニメ「東京ゴッドファーザーズ」なども受賞。 (SBG)
この夏発売されたゲームキューブ用ソフト「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」(Amazon)が第7回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門の対象に選ばれました。スクウェアと任天堂が共同出資して設立されたゲームデザイナーズスタジオの作品です。他にもSCEのカメラ連動ゲーム「EyeToy:Play」や、先日紹介した「スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD」(Amazon)、おもちゃの「ポケモーション」や、アニメ「東京ゴッドファーザーズ」なども受賞。 (SBG)
http://www.ff12.com/
FF12公式サイトが更新されました。発売は来年の夏だというのにハイペースですね(^^ 今回は「キャラクター」と「トピックス」が更新。キャラには雑誌で公開されたとおり、フランとバルフレアが追加されています。トピックスにはジャンプフェスタに来てくれてありがとうという挨拶が書いてあります。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Dinyさん@ひとことBBS)
FF12公式サイトが更新されました。発売は来年の夏だというのにハイペースですね(^^ 今回は「キャラクター」と「トピックス」が更新。キャラには雑誌で公開されたとおり、フランとバルフレアが追加されています。トピックスにはジャンプフェスタに来てくれてありがとうという挨拶が書いてあります。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Dinyさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/greetings_03/
サーバがめたくそ重くなっておりますが、クリスマスカードにクラウドの柄が追加されました。友達に送ってみようー。 今日でおしまいの期間限定サービスです。(スクウェア・エニックス)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
サーバがめたくそ重くなっておりますが、クリスマスカードにクラウドの柄が追加されました。友達に送ってみようー。 今日でおしまいの期間限定サービスです。(スクウェア・エニックス)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://www.famicom-plaza.com/news/news.html
ファミコンプラザさんで「剣神ドラゴンクエスト甦りし伝説の剣」がなんと3980円で販売されています!e-karaみたいにテレビに直接つなぐゲーム機持ってなくてもプレイできます。次の日に筋肉痛になるのでぜひ!Amazon←高い(ファミコンプラザ)(情報元:れじぇあげポータル)
ファミコンプラザさんで「剣神ドラゴンクエスト甦りし伝説の剣」がなんと3980円で販売されています!e-karaみたいにテレビに直接つなぐゲーム機持ってなくてもプレイできます。次の日に筋肉痛になるのでぜひ!Amazon←高い(ファミコンプラザ)(情報元:れじぇあげポータル)
http://www.square-enix.co.jp/greetings_03/
PlayOnline.comが毎年やっていたグリーティングカード、今年はスクエニのサイトでやっています。FF12やFFX-2などカードの絵柄を選んで、送りたい相手・自分の名前とメルアド、そしてメッセージを入力すると、スクエニから相手にカードがメールで送られます。FF7ACとキングダムハーツ、鋼の錬金術師のカードは「NOW PRINTING」でまだできていないみたい。お正月もやりそうな予感ですw。(スクウェア・エニックス)
PlayOnline.comが毎年やっていたグリーティングカード、今年はスクエニのサイトでやっています。FF12やFFX-2などカードの絵柄を選んで、送りたい相手・自分の名前とメルアド、そしてメッセージを入力すると、スクエニから相手にカードがメールで送られます。FF7ACとキングダムハーツ、鋼の錬金術師のカードは「NOW PRINTING」でまだできていないみたい。お正月もやりそうな予感ですw。(スクウェア・エニックス)
http://dragonquest.square-enix.co.jp/dqv/index.html
いきなりムービーが公開されているのでぜひ! ・・・といっても「続きはジャンプフェスタで!」なんて出て、音楽がいいところで終わってしまいまケド(−−; ジャンプフェスタではこのあとメインのメロディが始まると共に「DRAGONQUEST」ってロゴが出てきました。今回の更新でのひみつのキーワードは「ふ」です。後々のためにここにメモしておきますね。(スクウェア・エニックス)
いきなりムービーが公開されているのでぜひ! ・・・といっても「続きはジャンプフェスタで!」なんて出て、音楽がいいところで終わってしまいまケド(−−; ジャンプフェスタではこのあとメインのメロディが始まると共に「DRAGONQUEST」ってロゴが出てきました。今回の更新でのひみつのキーワードは「ふ」です。後々のためにここにメモしておきますね。(スクウェア・エニックス)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12664303
ジャンプフェスタ2004のキングダムハーツチェインオブメモリーズコーナーでは遊ぶとストラップが貰えたんですが、会場で2時間待ちだったので手に入れられた人はごくわずかだったのではないでしょうか。 早くもヤフオクに出品されていたので、写真を見ることができます。ジーンズ風のかっこいいストラップですね。欲しい〜。(Yahoo! Auctions)(情報提供:nyanyaさん@ひとことBBS )
ジャンプフェスタ2004のキングダムハーツチェインオブメモリーズコーナーでは遊ぶとストラップが貰えたんですが、会場で2時間待ちだったので手に入れられた人はごくわずかだったのではないでしょうか。 早くもヤフオクに出品されていたので、写真を見ることができます。ジーンズ風のかっこいいストラップですね。欲しい〜。(Yahoo! Auctions)(情報提供:nyanyaさん@ひとことBBS )
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%D7%A5%D5%A5%A7%A5%B9%A5%BF&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
みんな行動はやいですね( ̄▽ ̄;) ポストカードセットが2600円だったりします。高っ! しかしこれは30分並べば必ずもらえてたので意外とダブつきそうな予感ですw。90分待ちFF12ブースのジグソーパズル(キャラがランダム)や、120分待ちキングダムハーツのストラップは今のところ出品されてないみたいです。 300人に1人しかもらえない謎の紙袋もないです。ちぇっ。
みんな行動はやいですね( ̄▽ ̄;) ポストカードセットが2600円だったりします。高っ! しかしこれは30分並べば必ずもらえてたので意外とダブつきそうな予感ですw。90分待ちFF12ブースのジグソーパズル(キャラがランダム)や、120分待ちキングダムハーツのストラップは今のところ出品されてないみたいです。 300人に1人しかもらえない謎の紙袋もないです。ちぇっ。
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/2004jump/
まだ暫定公開ですけれど、一応まとまったので公開します〜。例によって美味しいエリアはすべて撮影禁止だったのですが、ゲームショウの時見たく写真少なくなると寂しいのでがんばってみました。でもやっぱ微妙かもー(/-\)
まだ暫定公開ですけれど、一応まとまったので公開します〜。例によって美味しいエリアはすべて撮影禁止だったのですが、ゲームショウの時見たく写真少なくなると寂しいのでがんばってみました。でもやっぱ微妙かもー(/-\)
FF12見て、ドラクエ5やって満たされた感じなので帰宅します〜。キングダムハーツの試遊はなんと120分待ちなので断念(~-~;) てなわけで、夜にはレポートページあげられそうです。
モバイル更新@CLIE NX70V
モバイル更新@CLIE NX70V
おはようございますっ。抜けるような青空に、品川付近から富士山がくっきりはっきり見えていてさわやかすぎる朝です。とゆーわけで、現在ジャンプフェスタへと向かう電車の中。すいてるといいなぁ、幕張。 /モバイル更新@CLIE NX70V
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/2004jump/
レポートページを作りました。といっても、僕はこれから行くのでレポート部分はありません。きのう会場に行った他サイトさんのレポートへのリンク集となっています。会場にいけない方はこれを見て雰囲気だけでもつかんでくだされ〜。今日行く人は楽しみにとっておくのがいいかも!? 特集ページへも直リンクおっけーですのでお気軽に掲示板などにはっつけどーぞ(^−^)ノ
レポートページを作りました。といっても、僕はこれから行くのでレポート部分はありません。きのう会場に行った他サイトさんのレポートへのリンク集となっています。会場にいけない方はこれを見て雰囲気だけでもつかんでくだされ〜。今日行く人は楽しみにとっておくのがいいかも!? 特集ページへも直リンクおっけーですのでお気軽に掲示板などにはっつけどーぞ(^−^)ノ
http://gameonline.jp/news/2003/12/20003.html
今日から開催のジャンプフェスタ2004会場の中にあるメガシアター内で流れているムービーが早くも公開されました。ちょっと混み合っていて僕もまだダウンロードできていないのですが・・・w。また、QUITERさんのところにもFF12の動画[7分・27MB]が公開されました。音はヘッドフォンをつけて流すのでムービーに音声は記録されていないとのこと。FF12は90分待ちだったりして、混んでるみたいですねぇ。(gameonline)
今日から開催のジャンプフェスタ2004会場の中にあるメガシアター内で流れているムービーが早くも公開されました。ちょっと混み合っていて僕もまだダウンロードできていないのですが・・・w。また、QUITERさんのところにもFF12の動画[7分・27MB]が公開されました。音はヘッドフォンをつけて流すのでムービーに音声は記録されていないとのこと。FF12は90分待ちだったりして、混んでるみたいですねぇ。(gameonline)
http://www.progoo.com/rental/img_dialy/?pid=12812
今日から開催のジャンプフェスタ、現地からのケータイを使ったリアルタイムレポートをFF7AC-reunion-さんが行っています。僕も明日行く予定なんですけど、今日で情報出きっちゃいそうですね(−−;
今日から開催のジャンプフェスタ、現地からのケータイを使ったリアルタイムレポートをFF7AC-reunion-さんが行っています。僕も明日行く予定なんですけど、今日で情報出きっちゃいそうですね(−−;
http://gameonline.jp/soft/ps2/finalfantasy12/screenlist.html?date=2003-12-19
とゆーわけで、ムービーシーンや会話シーン、戦闘シーンなどのスクリーンショットが新たに公開されました。PS2のリアルタイムポリゴンであるはずなのに、フランの毛が本当にふさふさしているようでビックリ! FFXよりもキャラ1体あたりのポリゴン数は減っているとのことなんですが、顔がアップ時はモデルを切り替えているんでしょうか。見れば見るほどベイグラントストーリーに似てますよねw。(gameonline)(情報提供:ポポさん)
とゆーわけで、ムービーシーンや会話シーン、戦闘シーンなどのスクリーンショットが新たに公開されました。PS2のリアルタイムポリゴンであるはずなのに、フランの毛が本当にふさふさしているようでビックリ! FFXよりもキャラ1体あたりのポリゴン数は減っているとのことなんですが、顔がアップ時はモデルを切り替えているんでしょうか。見れば見るほどベイグラントストーリーに似てますよねw。(gameonline)(情報提供:ポポさん)
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031218/index.html
昨日発売されたばかりのフロントミッション4、プロモーションムービーが公開されました。英語ボイスでかなりかっこいいデス。WMV形式で14.5MB。Amazon(スクウェア・エニックス)
昨日発売されたばかりのフロントミッション4、プロモーションムービーが公開されました。英語ボイスでかなりかっこいいデス。WMV形式で14.5MB。Amazon(スクウェア・エニックス)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/foma01.html
ドコモは来年2月に発売予定のFOMA端末5機種「D900i」「F900i」「N900i」「P900i」「SH900i」を発表しました。全機種、連続待ち受け時間300時間、通話時間140分で、QVGA液晶を搭載しています。また、iアプリの容量制限が30KBから100KBに緩和され、より高度なアプリが使えるようになりました。この恩恵を受けたアプリ、P900iにはファイナルファンタジーが、N900iにはドラゴンクエストがプリインストールされます。さらに、HTMLメールや着うたにも対応、505iSよりもコンテンツ面で充実させたいというドコモの意気込みが伺えます。(ZDNet)
機種 | D900i | F900i | N900i | P900i | SH900i |
カメラ | ハニカム100万 | 128万 | 100万 | 128万/AF | 202万/AF |
メモリ | メモステDuo | miniSD | miniSD | miniSD | miniSD |
大きさ | 106x49x27 | 106x50x26 | 102x48x26 | 103x50x24 | 105x51x25 |
重さ | 124g | 120g | 115g | 130g | 130g |
特徴 | ビデオ出力 | 指紋/PC連携 | ドラクエ | 着せ替え/FF | WordExcel閲覧 |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/read.cgi/sce/ps2/ff12/fami1219.html
今週発売のファミ通にその予告が掲載されているそうです。収録される映像は製作発表会の模様や動いているゲーム画面など。時期的にジャンプフェスタに出展される映像と同じものでしょうかね??(QUITER)(情報提供:ポポさん)
今週発売のファミ通にその予告が掲載されているそうです。収録される映像は製作発表会の模様や動いているゲーム画面など。時期的にジャンプフェスタに出展される映像と同じものでしょうかね??(QUITER)(情報提供:ポポさん)
http://popup10.tok2.com/home2/ff7ac/ff7ac-image.html

ジャンプフェスタまであと2日とゆーことで、FF7ACの新着スクリーンショットが数枚。以前公開されたムービーでクラウドと戦っていた銀髪の人は結構若いですね。記事には「少年」て書いてあります。そのほか、おなじみバレットがリアルになって帰ってきてたり、忘らるる都っぽいところで、エアリスっぽい人が浮いてる横にクラウドっぽい人がいる写真、荒廃したミッドガル、謎の黒マントの男などなど。(FF7AC−reunion)(情報元:aiさん)
ジャンプフェスタまであと2日とゆーことで、FF7ACの新着スクリーンショットが数枚。以前公開されたムービーでクラウドと戦っていた銀髪の人は結構若いですね。記事には「少年」て書いてあります。そのほか、おなじみバレットがリアルになって帰ってきてたり、忘らるる都っぽいところで、エアリスっぽい人が浮いてる横にクラウドっぽい人がいる写真、荒廃したミッドガル、謎の黒マントの男などなど。(FF7AC−reunion)(情報元:aiさん)
http://www.playonline.com/comnews/200312162201.html
予告どおりに、バージョンアップが行われました。レベルキャップが75に引き上げられ、そこに到達するための限界突破クエスト最終章「星の輝きを手に」が追加。・・・などなど、たくさん。あと街とかがクリスマスモードになってるみたいですね。去年のより綺麗でいいなぁー。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
予告どおりに、バージョンアップが行われました。レベルキャップが75に引き上げられ、そこに到達するための限界突破クエスト最終章「星の輝きを手に」が追加。・・・などなど、たくさん。あと街とかがクリスマスモードになってるみたいですね。去年のより綺麗でいいなぁー。(スクウェア・エニックス/PlayOnline)
http://www.square-enix.co.jp/jf/title.html
スクエニブースには300名収容の「メガシアター」が設置され(たぶん外からは見えない)、入場者にはメガシアター入場記念カードがプレゼントされるそうです。去年はこんなかんじでした。公開された画像を数えると、今年は11枚もあるみたいですね。それから、300人に1人(1回の上映で1人だけ)にはグッズの詰め合わせがプレゼントされます。(スクウェア・エニックス)
スクエニブースには300名収容の「メガシアター」が設置され(たぶん外からは見えない)、入場者にはメガシアター入場記念カードがプレゼントされるそうです。去年はこんなかんじでした。公開された画像を数えると、今年は11枚もあるみたいですね。それから、300人に1人(1回の上映で1人だけ)にはグッズの詰め合わせがプレゼントされます。(スクウェア・エニックス)
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2003122323.html
人類のコンピュータグラフィックスの歴史に名を残したものの、興行収入はさっぱりでスクウェアを大赤字へと導いた伝説の映画(2001年公開)がいよいよテレビに登場です! 日本テレで12月24日の深夜2時3分〜4時20分に放送です。って、なんでこんな時間なんだ・・・。せめて金曜ロードショーにしてほしかった。(;´д⊂)(Yahoo!テレビ)(情報元:everything is gone)
人類のコンピュータグラフィックスの歴史に名を残したものの、興行収入はさっぱりでスクウェアを大赤字へと導いた伝説の映画(2001年公開)がいよいよテレビに登場です! 日本テレで12月24日の深夜2時3分〜4時20分に放送です。って、なんでこんな時間なんだ・・・。せめて金曜ロードショーにしてほしかった。(;´д⊂)(Yahoo!テレビ)(情報元:everything is gone)
http://www.squarenet.info/display.php?site=news&id=2734
おととい紹介したFF7ACの画像の下に微妙にキングダムハーツっぽい絵が載っているので、もしやと思っていたのですが、やっぱりそうだったようですw。ジャンプフェスタ会場で体験プレイをするとストラップがもらえる、なんて情報も。(SQUARENET)
おととい紹介したFF7ACの画像の下に微妙にキングダムハーツっぽい絵が載っているので、もしやと思っていたのですが、やっぱりそうだったようですw。ジャンプフェスタ会場で体験プレイをするとストラップがもらえる、なんて情報も。(SQUARENET)
http://intermezzo.cool.ne.jp/imagebox/20031213ff7ac.html
FF12と同じ号だと思われますが、画像が流れているとの情報をいただきました。バイクに乗るクラウドと、サングラスをかけるクラウド、オールバックの新(敵?)キャラ、など4点のスクリーンショットです。参照先がアップローダだったのでIntermezzoのサーバでもミラーリングしておきました。今年のジャンプフェスタは大混雑になりそう!?(情報提供:aiさん/scorpioさん@ひとことBBS)
http://members.at.infoseek.co.jp/ashroom/ff12_1212jump.jpg
来週公開ってことは、来週の金曜日に公開ってことは、その週のはじめにジャンプで公開ってことは、その前の週末にネット上にリーク。今回もそんなお約束の流れでジャンプの画像にバルフレアとフランの全身画像が掲載されています。二人とも発表会の映像には出てきていましたよね。バルフレアがいい味だしそうな予感w。(情報元:アッシュルーム)
http://www.ff12.com/
となっていますが、すでに既出の情報ばかりです。2人公開される予定のキャラ、フランとバルフレアは次回更新かな? ジャンプフェスタの告知がされてまして、次回更新は12月下旬とのことですので、19日か26日でしょうねぇ。それにしても音楽は崎元サウンド全開ってかんじだ(^−^)ノ FFTがやりたくなってくる。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Dinyさん@ひとことBBS)
となっていますが、すでに既出の情報ばかりです。2人公開される予定のキャラ、フランとバルフレアは次回更新かな? ジャンプフェスタの告知がされてまして、次回更新は12月下旬とのことですので、19日か26日でしょうねぇ。それにしても音楽は崎元サウンド全開ってかんじだ(^−^)ノ FFTがやりたくなってくる。(スクウェア・エニックス)(情報提供:Dinyさん@ひとことBBS)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/read.cgi/sce/ps2/ff12/nch2.html
来週公開?なんて話題が出たと思ったら、もうジャンプ画像がw。戦闘画面に出ていたヴィエラ族「フラン」ともう人一人は「バルフレア」です。(QUITER)(情報提供:yutaさん)
来週公開?なんて話題が出たと思ったら、もうジャンプ画像がw。戦闘画面に出ていたヴィエラ族「フラン」ともう人一人は「バルフレア」です。(QUITER)(情報提供:yutaさん)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00014B1T4/intermezzo-22/
かつてないです、インターナショナル版で別にサントラを発売するってゆーのは!さすがエイベックス、商魂たくましい。んで収録される曲は「real Emotion」「1000Words」と英語の歌。ほかにもゲーム中からいくつかの曲が収録されます。たぶん、公式サイトで流れている曲(FFX-2にはなかった曲)も収録されるものと思われます。 どーせCCCDなんだろうなぁ。2/18発売。(Amazon)
かつてないです、インターナショナル版で別にサントラを発売するってゆーのは!さすがエイベックス、商魂たくましい。んで収録される曲は「real Emotion」「1000Words」と英語の歌。ほかにもゲーム中からいくつかの曲が収録されます。たぶん、公式サイトで流れている曲(FFX-2にはなかった曲)も収録されるものと思われます。 どーせCCCDなんだろうなぁ。2/18発売。(Amazon)
http://www.digicube.co.jp/
破産して以来ずーっと落ちっぱなしだったデジキューブのサイトが復活しました。お知らせが3つあるだけの寂しいサイトになりました。お知らせその1は「破産について」、その2は「お宝ゲットキャンペーンの中止について」、その3は「サクラ大戦DVDの発売元変更について」です。大変気になるFFX-2アルティマニアΩの情報は一切掲載されていません。どうなっちゃうんでしょうね?? FF7ピアノコレクションズはギリギリで発売されてよかったなぁ、と心底思います。(デジキューブ)
破産して以来ずーっと落ちっぱなしだったデジキューブのサイトが復活しました。お知らせが3つあるだけの寂しいサイトになりました。お知らせその1は「破産について」、その2は「お宝ゲットキャンペーンの中止について」、その3は「サクラ大戦DVDの発売元変更について」です。大変気になるFFX-2アルティマニアΩの情報は一切掲載されていません。どうなっちゃうんでしょうね?? FF7ピアノコレクションズはギリギリで発売されてよかったなぁ、と心底思います。(デジキューブ)
http://www.digicube.co.jp/
破産して以来ずーっと落ちっぱなしだったデジキューブのサイトが復活しました。お知らせが3つあるだけの寂しいサイトになりました。お知らせその1は「破産について」、その2は「お宝ゲットキャンペーンの中止について」、その3は「サクラ大戦DVDの発売元変更について」です。大変気になるFFX-2アルティマニアΩの情報は一切掲載されていません。どうなっちゃうんでしょうね?? FF7ピアノコレクションズはギリギリで発売されてよかったなぁ、と心底思います。(デジキューブ)
破産して以来ずーっと落ちっぱなしだったデジキューブのサイトが復活しました。お知らせが3つあるだけの寂しいサイトになりました。お知らせその1は「破産について」、その2は「お宝ゲットキャンペーンの中止について」、その3は「サクラ大戦DVDの発売元変更について」です。大変気になるFFX-2アルティマニアΩの情報は一切掲載されていません。どうなっちゃうんでしょうね?? FF7ピアノコレクションズはギリギリで発売されてよかったなぁ、と心底思います。(デジキューブ)
http://gameonline.jp/news/2003/12/10029.html
キャラが公開されるかも!?ってだけでニュースになっちゃうという(笑) そろそろ情報第二弾が雑誌に公開されるのでそれにあわせたサイト更新が行われると思われます。金曜日に更新されることが多いので12日か19日だろうけど、ジャンプフェスタあわせの19日に公開が怪しいw。そしてジャンプにはその前の月曜日発売の号に掲載で、早い発売だとその前の土曜日で・・・・となると、今週中に動きがあるかも! (←すごい妄想っぷり) (gameonline)
キャラが公開されるかも!?ってだけでニュースになっちゃうという(笑) そろそろ情報第二弾が雑誌に公開されるのでそれにあわせたサイト更新が行われると思われます。金曜日に更新されることが多いので12日か19日だろうけど、ジャンプフェスタあわせの19日に公開が怪しいw。そしてジャンプにはその前の月曜日発売の号に掲載で、早い発売だとその前の土曜日で・・・・となると、今週中に動きがあるかも! (←すごい妄想っぷり) (gameonline)
http://ir.square-enix.co.jp/j/
先月行われた中間決算をまとめた報告書が公開されました。無茶苦茶詳細なスクエニの財務データが公開されていますのでマニアな方はどーぞw。株主にはこれを印刷したバージョンが昨日あたりに送られてきています。持分法適用関連会社の欄に「株式会社デジキューブ」って書いてあるのが哀愁を誘いますね。(;´д⊂)
先月行われた中間決算をまとめた報告書が公開されました。無茶苦茶詳細なスクエニの財務データが公開されていますのでマニアな方はどーぞw。株主にはこれを印刷したバージョンが昨日あたりに送られてきています。持分法適用関連会社の欄に「株式会社デジキューブ」って書いてあるのが哀愁を誘いますね。(;´д⊂)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031208/realvana.htm
今度はGame Watchによる潜入レポートです。店内のパソコンが最強スペックなのは以前紹介したとおりなんですが、スタートメニューがとっても素敵♪ メニューっていうか二択かよ! IEすら入っておらず(実際は入ってるだろうケド)、右クリックも使えず、CD-ROMやUSBポートもないw。「FF11やるなら早くしろ、でなければ帰れ!」ってかんじです。店員さんの服を見てどきどきしちゃう今日この頃。(Game Watch)
今度はGame Watchによる潜入レポートです。店内のパソコンが最強スペックなのは以前紹介したとおりなんですが、スタートメニューがとっても素敵♪ メニューっていうか二択かよ! IEすら入っておらず(実際は入ってるだろうケド)、右クリックも使えず、CD-ROMやUSBポートもないw。「FF11やるなら早くしろ、でなければ帰れ!」ってかんじです。店員さんの服を見てどきどきしちゃう今日この頃。(Game Watch)
http://www.square-enix.co.jp/mobile/machisuro.html
505i専用の無料待ちうけiアプリを入れておくと、メール受信または着信のあとにスロットマシンがスタート。あたりが出ればスクウェア・エニックスからプレゼントが贈られてきます。12月8日〜28日までの期間限定企画。505iユーザは無料だしやってみては? アクセス方法は「メニューリスト⇒ゲーム2⇒ゲーム総合⇒スクウェア・エニックスi」です。(スクウェア・エニックス)
505i専用の無料待ちうけiアプリを入れておくと、メール受信または着信のあとにスロットマシンがスタート。あたりが出ればスクウェア・エニックスからプレゼントが贈られてきます。12月8日〜28日までの期間限定企画。505iユーザは無料だしやってみては? アクセス方法は「メニューリスト⇒ゲーム2⇒ゲーム総合⇒スクウェア・エニックスi」です。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/jf/
12月20日(土)と21日(日)の2日間、幕張メッセで集英社のイベント「ジャンプフェスタ2004」が行われます。今年もスクウェア・エニックスをはじめゲーム会社各社が出展。で、スクエニの出展タイトルなどが掲載された特設サイトがオープンになりました。FF12、FF7アドベントチルドレン、キングダムハーツ2、キングダムハーツチェインオブメモリーズ、などなど超大作がどどーんと出展されます!FF12の体験コーナーはもちろん世界初です。ああ、ゲームショウより豪華な予感・・・(*´д`*) (スクウェア・エニックス)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
12月20日(土)と21日(日)の2日間、幕張メッセで集英社のイベント「ジャンプフェスタ2004」が行われます。今年もスクウェア・エニックスをはじめゲーム会社各社が出展。で、スクエニの出展タイトルなどが掲載された特設サイトがオープンになりました。FF12、FF7アドベントチルドレン、キングダムハーツ2、キングダムハーツチェインオブメモリーズ、などなど超大作がどどーんと出展されます!FF12の体験コーナーはもちろん世界初です。ああ、ゲームショウより豪華な予感・・・(*´д`*) (スクウェア・エニックス)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031205/index.html
18日に発売されるPS2「フロントミッション4」のCM放映スケジュールが明らかになりました。渋谷にあるでっかいテレビ「109フォーラムビジョン」+「QsEYE」+「スーパーライザ」で12/6〜19に1時間に2回、有楽町ビックで12/1〜19に1時間に2回、12/6〜19にマトリックスやってる映画館で、12/13〜は民放各局でも放送が始まります。TBSアニメ「鋼の錬金術師」なんかはスクエニが提供やってるから流れそうですね。Amazon(スクウェア・エニックス)
18日に発売されるPS2「フロントミッション4」のCM放映スケジュールが明らかになりました。渋谷にあるでっかいテレビ「109フォーラムビジョン」+「QsEYE」+「スーパーライザ」で12/6〜19に1時間に2回、有楽町ビックで12/1〜19に1時間に2回、12/6〜19にマトリックスやってる映画館で、12/13〜は民放各局でも放送が始まります。TBSアニメ「鋼の錬金術師」なんかはスクエニが提供やってるから流れそうですね。Amazon(スクウェア・エニックス)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/05/647237-000.html
12月12日12時、秋葉原にオープンするFF11専用ネットカフェ「REAL VANA'DIEL」の店内が公開されました。パソコンが鬼スペックなのは当然として、プロジェクターやFFXI攻略本棚やFF11ベンチのスコア付ゲラフィックカード売り場があります。大晦日〜元旦にかけてはカウントダウンイベントもやるのこと!(AKiba2Go!)
12月12日12時、秋葉原にオープンするFF11専用ネットカフェ「REAL VANA'DIEL」の店内が公開されました。パソコンが鬼スペックなのは当然として、プロジェクターやFFXI攻略本棚やFF11ベンチのスコア付ゲラフィックカード売り場があります。大晦日〜元旦にかけてはカウントダウンイベントもやるのこと!(AKiba2Go!)
http://intermezzo.cool.ne.jp/contents/2003/
おかげさまで、Intermezzoは2002年2月のカウンター再始動以来100万ヒットを達成いたしました。こんなサイトですが、今後ともお付き合いいただければと思います。<(_ _)>
で、いちおう100万アクセス記念のコンテンツを作ってみました〜。エラく急ピッチで作成された感がただよいまくっておりますが、まぁ「へぇ〜」くらいで見てやってください。
おかげさまで、Intermezzoは2002年2月のカウンター再始動以来100万ヒットを達成いたしました。こんなサイトですが、今後ともお付き合いいただければと思います。<(_ _)>
で、いちおう100万アクセス記念のコンテンツを作ってみました〜。エラく急ピッチで作成された感がただよいまくっておりますが、まぁ「へぇ〜」くらいで見てやってください。
http://www.i-mezzo.net/intermezzo/imagebox/20031205ff7piano.html
ああ待ち焦がれること3日、やっと手に入れたよぅ。えぐえぐ。さっそく聴きながら更新をしているところです。6年も経つと記憶は美化されているものですが、ちょうどそれにしっくりハマるかんじ。ピアノコレクションズは毎回アレンジしまくりで楽しいです。あなたも、あのめちゃめちゃ熱かった1997年を思い出しながら、ピアノの音色に耳を傾けてみてはいかがでしょう? (綺麗にまとまったぜ( ̄ー ̄) Amazon
http://gameonline.jp/news/2003/12/04022.html
デジキューブが破産してしまったため、12月22日発売予定だった攻略本「FFクリスタルクロニクル アルティマニア」が発売中止になってしまいました。デジキューブはアルティマニアシリーズのほかにも最速攻略本シリーズや、旧スクウェア作品のほとんどのサウンドトラックを発売していたメーカーなので今後、その事業がどうなってしまうのかが心配されます。著者である「スタジオベントスタッフ」のサイトではFFCCと同じくFFX-2アルティマニアΩのページも削除されててこっちも心配です。(gameonline)
デジキューブが破産してしまったため、12月22日発売予定だった攻略本「FFクリスタルクロニクル アルティマニア」が発売中止になってしまいました。デジキューブはアルティマニアシリーズのほかにも最速攻略本シリーズや、旧スクウェア作品のほとんどのサウンドトラックを発売していたメーカーなので今後、その事業がどうなってしまうのかが心配されます。著者である「スタジオベントスタッフ」のサイトではFFCCと同じくFFX-2アルティマニアΩのページも削除されててこっちも心配です。(gameonline)
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/279792
日経Biztechのトップページにヴァンとアーシェが載っててビビりました。スクエニとセガの新作発表会のまとめのような記事になっています。話はそれますけど、さっきドリマガ12/12号を買ってきました(おそっ!)。FF12が21ページも特集されていて、写真がかなりでっかく掲載されていました。本の体裁もしっかりしているので買って損はないかと。(日経Biztech)
日経Biztechのトップページにヴァンとアーシェが載っててビビりました。スクエニとセガの新作発表会のまとめのような記事になっています。話はそれますけど、さっきドリマガ12/12号を買ってきました(おそっ!)。FF12が21ページも特集されていて、写真がかなりでっかく掲載されていました。本の体裁もしっかりしているので買って損はないかと。(日経Biztech)
今日発売のFF7ピアノコレクションズ、お店にありませんでした。はっ!?デジキューブ破産したからないのか!?・・・なーんて。 明日グランツー買うときに一緒に探してみよう。それでもなかったらAmazonですな。
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=312010069&category=0&genre=0&style=0&pagenum=1
1クールでもう曲変わっちゃうんですねぇ。はやっ。そしてラルクのシングルは超久しぶりです。曲が変わるのは1/10で、シングルの発売は2/4だそうです。 つーか、はがれん面白いですよね。僕もマンガを読み始めたところです。Amazon(HMV)(情報元:楽画喜堂)
1クールでもう曲変わっちゃうんですねぇ。はやっ。そしてラルクのシングルは超久しぶりです。曲が変わるのは1/10で、シングルの発売は2/4だそうです。 つーか、はがれん面白いですよね。僕もマンガを読み始めたところです。Amazon(HMV)(情報元:楽画喜堂)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031202/ff12.htm
スクエニのケータイ用サイト「スクウェア・エニックス ギャラリー(月額300円)」で今月からFF12の待ち受け壁紙が配信され始めました。外部メモリカードがついてる(505i/505iS)の人は別にお金払わなくても公開された画像を320x240のサイズに縮小してメモリカード内の「\MOBILE¥DOCOMO¥STILL」に保存すれば端末で画像を読み込むことが出来ますよ。パケ代かからないし、オススメです。ただし、スクエニに著作権がある画像は自分の待ち受けにするだけにとどめておきませう。(Game Watch)
スクエニのケータイ用サイト「スクウェア・エニックス ギャラリー(月額300円)」で今月からFF12の待ち受け壁紙が配信され始めました。外部メモリカードがついてる(505i/505iS)の人は別にお金払わなくても公開された画像を320x240のサイズに縮小してメモリカード内の「\MOBILE¥DOCOMO¥STILL」に保存すれば端末で画像を読み込むことが出来ますよ。パケ代かからないし、オススメです。ただし、スクエニに著作権がある画像は自分の待ち受けにするだけにとどめておきませう。(Game Watch)
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/02/news01.html
FF7ACのムービーがつくってのは下に書きましたが、予約特典がユウナの歌姫バージョンのストラップだということがわかりました。デザインは、FFX-2ソフト本体、サントラ、アルティマニアの特典だったストラップと同じシリーズ。3つとも持ってる人はインターも買うしか!? Amazon(SBG)
FF7ACのムービーがつくってのは下に書きましたが、予約特典がユウナの歌姫バージョンのストラップだということがわかりました。デザインは、FFX-2ソフト本体、サントラ、アルティマニアの特典だったストラップと同じシリーズ。3つとも持ってる人はインターも買うしか!? Amazon(SBG)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/ffx2inter/
2/19に発売されるFFX-2の逆輸入版、FFX-2インターナショナル+ラストミッションに2004年夏に発売予定のDVD作品、FF7アドベントチルドレンのスペシャル映像が収録されることが分かりました。 よ〜く考えよう〜♪ お金は大事だよ〜♪ Amazon(スクウェア・エニックス)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
2/19に発売されるFFX-2の逆輸入版、FFX-2インターナショナル+ラストミッションに2004年夏に発売予定のDVD作品、FF7アドベントチルドレンのスペシャル映像が収録されることが分かりました。 よ〜く考えよう〜♪ お金は大事だよ〜♪ Amazon(スクウェア・エニックス)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://intermezzo.cool.ne.jp/cgi_bin/poll/poll.cgi?mode=result&id=2&r=old
なんの告知も無く、いきなり設置してみた投票コーナーですが、たくさんの方に投票していただきありがとうございました。「正式発表になったFF12はどうですか?」という質問で「よさそう!」66.9%、「ダメそう…」20.1%、「まだなんとも…」13.0%という結果になりました。一言コメント欄にもいろいろなものがあって面白いのですが、個人的興味は「ダメそう…」のコメントで、以前のFFと似ているから期待できないといった内容のコメントが目立ちました。やっぱFFには「変化」を求めているんですねぇ。 スタッフインタビューなどでは「戦闘システムが大きく変化している」「あえてXと似たような写真を公開している」などの情報が出てきていますので、今回「ダメそう…」に投票した人もまだわかんないですね。とゆーことで、FF12期待度投票は内閣支持率みたいに何か情報が出てきた度にやっていきたいなぁ、なんて思っています。
なんの告知も無く、いきなり設置してみた投票コーナーですが、たくさんの方に投票していただきありがとうございました。「正式発表になったFF12はどうですか?」という質問で「よさそう!」66.9%、「ダメそう…」20.1%、「まだなんとも…」13.0%という結果になりました。一言コメント欄にもいろいろなものがあって面白いのですが、個人的興味は「ダメそう…」のコメントで、以前のFFと似ているから期待できないといった内容のコメントが目立ちました。やっぱFFには「変化」を求めているんですねぇ。 スタッフインタビューなどでは「戦闘システムが大きく変化している」「あえてXと似たような写真を公開している」などの情報が出てきていますので、今回「ダメそう…」に投票した人もまだわかんないですね。とゆーことで、FF12期待度投票は内閣支持率みたいに何か情報が出てきた度にやっていきたいなぁ、なんて思っています。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031128/ffup12.htm
開発便り11-12月号が公開されました。注目の「裏世界」のアップデートは次のアップデート以降に見送りになっていますが、Vana'dielとつながっているわけではない、アライアンス必須の特殊バトルフィールドなどが明らかに。また、レベルキャップが75まで引き上げられ、これが最高レベルであることも発表されました。100とかいかないんですねぇ・・・。バージョンアップは12/16前後の予定(Game Watch)
開発便り11-12月号が公開されました。注目の「裏世界」のアップデートは次のアップデート以降に見送りになっていますが、Vana'dielとつながっているわけではない、アライアンス必須の特殊バトルフィールドなどが明らかに。また、レベルキャップが75まで引き上げられ、これが最高レベルであることも発表されました。100とかいかないんですねぇ・・・。バージョンアップは12/16前後の予定(Game Watch)
FF11のサイトに新しいコーナーが出来ました。「いれぶん珍道中」ではFF11の中枢、大手町にあるサーバールームが公開されています!しかもなんかマニアックな図解入りw。 そして、コンセプトアートのコーナーでは設定資料がたくさん掲載されてます。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/
ディスニー側の公式サイトに続いて、スクエニ側の公式サイトもオープンしました!各種情報のほか、壁紙が2枚ダウンロードできるようになっています。発売は2004年で価格は未定。トップページ右下になぜか運試し?(占い?)みたいなのがついてます。やってみよう・・・・。 カイリ「そろそろサボる頃だと思ったんだよねー」 僕はサボりそうらしい。(;´Д`)(スクウェア・エニックス)
ディスニー側の公式サイトに続いて、スクエニ側の公式サイトもオープンしました!各種情報のほか、壁紙が2枚ダウンロードできるようになっています。発売は2004年で価格は未定。トップページ右下になぜか運試し?(占い?)みたいなのがついてます。やってみよう・・・・。 カイリ「そろそろサボる頃だと思ったんだよねー」 僕はサボりそうらしい。(;´Д`)(スクウェア・エニックス)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aBEdgPeuV7Ik&refer=topj
予定では210億円の売り上げだったんですが、FF12が延期されたので100億円前後の売り上げに減ってしまうとか! 攻略本&ソフト販売でそんなになるもんなんですねぇ。年間売り上げの半分がFFてのも怖い会社です。いまやスクエニの子会社でなくなったとはいえ、密な連携はなかったんですかね? 12/3にデジキューブより発売のFF7ピアノコレクションズ(Amazon)の行方が気になります。待ちに待ったんだから発売してくれ〜。あとX-2アルティマニアΩも。(ブルームバーグ)
予定では210億円の売り上げだったんですが、FF12が延期されたので100億円前後の売り上げに減ってしまうとか! 攻略本&ソフト販売でそんなになるもんなんですねぇ。年間売り上げの半分がFFてのも怖い会社です。いまやスクエニの子会社でなくなったとはいえ、密な連携はなかったんですかね? 12/3にデジキューブより発売のFF7ピアノコレクションズ(Amazon)の行方が気になります。待ちに待ったんだから発売してくれ〜。あとX-2アルティマニアΩも。(ブルームバーグ)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031126AT3K2602O26112003.html
スクウェアの子会社としてスタートしたコンビニゲーム販売会社のデジキューブはキオスク端末事業の撤退で約60億円の損失を計上し、さらに2004年3月期の最終損益は約27億円と厳しかったため『金融機関などからの資金調達や負債の弁済は難しいと判断し、破産申し立てを決めた。』そうです。みなさんにはFFのサントラやアルティマニアの出版元としておなじみなんではないでしょうか。今後それらがどうなるかについてはまだわかりません。 ここ2・3年はコンビニでゲーム買ったことないもんなぁ。アルティマニアだけじゃやってけなかったということか・・・。(日経)(情報提供:スルメ」さん@ひとことBBS)
スクウェアの子会社としてスタートしたコンビニゲーム販売会社のデジキューブはキオスク端末事業の撤退で約60億円の損失を計上し、さらに2004年3月期の最終損益は約27億円と厳しかったため『金融機関などからの資金調達や負債の弁済は難しいと判断し、破産申し立てを決めた。』そうです。みなさんにはFFのサントラやアルティマニアの出版元としておなじみなんではないでしょうか。今後それらがどうなるかについてはまだわかりません。 ここ2・3年はコンビニでゲーム買ったことないもんなぁ。アルティマニアだけじゃやってけなかったということか・・・。(日経)(情報提供:スルメ」さん@ひとことBBS)
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0311/25/news15.html
春に発売された「スターオーシャン Till the End of Time」のリメイク版、「ディレクターズカット」詳細が決定しました。発売日は2004年1月22日、価格は6800円です。DVD-ROM2枚組みになってボリュームアップしているからなのかやや高めの値段設定ですねぇ。春にバグ騒ぎで買わなかった人にはぴったりでしょうか?12月12日から公式サイトが本格的に始動するとのことでこちらも要チェック。(SBG)
春に発売された「スターオーシャン Till the End of Time」のリメイク版、「ディレクターズカット」詳細が決定しました。発売日は2004年1月22日、価格は6800円です。DVD-ROM2枚組みになってボリュームアップしているからなのかやや高めの値段設定ですねぇ。春にバグ騒ぎで買わなかった人にはぴったりでしょうか?12月12日から公式サイトが本格的に始動するとのことでこちらも要チェック。(SBG)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/read.cgi/sce/ps2/....
東京ゲームショウ2003秋で公開されたキングダムハーツ2の映像が米TechTVで流れたようです。冒頭50秒ほどちょん切れていますけど。 それと、ゲームショウでは流れなかったと思われる(少なくとも僕は見なかった)「Deep Dive」というプロモーションムービー(全編プリレンダーCG)も一緒に公開されました。 自分のPCに保存する場合はリンクになっている「wmx」のファイルではなく、再生中に「名前をつけて保存」で保存しましょう。ファイルが2つありますので忘れないように(^−^)ノ TGSプロモが16.1MB、DeepDiveが16.9MB(QUITER)
追記:DeepDiveはファイナルミックスについてる隠しムービーらしいです。持ってないので知りませんでした。^^; 情報提供:hrstさん@ひこととBBS
東京ゲームショウ2003秋で公開されたキングダムハーツ2の映像が米TechTVで流れたようです。冒頭50秒ほどちょん切れていますけど。 それと、ゲームショウでは流れなかったと思われる(少なくとも僕は見なかった)「Deep Dive」というプロモーションムービー(全編プリレンダーCG)も一緒に公開されました。 自分のPCに保存する場合はリンクになっている「wmx」のファイルではなく、再生中に「名前をつけて保存」で保存しましょう。ファイルが2つありますので忘れないように(^−^)ノ TGSプロモが16.1MB、DeepDiveが16.9MB(QUITER)
追記:DeepDiveはファイナルミックスについてる隠しムービーらしいです。持ってないので知りませんでした。^^; 情報提供:hrstさん@ひこととBBS
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/
ずーっと仮オープンのままのFF7AC公式サイトに「本サイトの制作が遅れておりますが、近日公開予定ですので、しばらくお待ちください」とのメッセージが追加されました。む、ムービーでも公開されるといいですね、あは、あはは・・・・。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ポポさん/ぐらむさん@BBS)
ずーっと仮オープンのままのFF7AC公式サイトに「本サイトの制作が遅れておりますが、近日公開予定ですので、しばらくお待ちください」とのメッセージが追加されました。む、ムービーでも公開されるといいですね、あは、あはは・・・・。(スクウェア・エニックス)(情報提供:ポポさん/ぐらむさん@BBS)
米IGNによるFF開発者インタビューの日本語訳です。日本語-英語のインタビューを英語で掲載したサイトをさらに日本語に訳したものなので、ちょっと微妙なところもありますがw。きのう発売されたゲーム誌にもインタビューが載っているのであわせて読むといいかもしれません。設定画ムービーは制作発表会で最初に流れたやつだと思われます。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031120/se.htm
下で紹介した決算の説明会が開催されました。今後半年間で欧米だけで510万本売る計画だそうで、北米版「FINAL FANTASY X-2」の受注は短期間ですでにミリオンを突破しているそうです。携帯ゲーム機「PSP」については『開発が進んでいるかどうかは言えない』と言及を避けました。(Game Watch)
下で紹介した決算の説明会が開催されました。今後半年間で欧米だけで510万本売る計画だそうで、北米版「FINAL FANTASY X-2」の受注は短期間ですでにミリオンを突破しているそうです。携帯ゲーム機「PSP」については『開発が進んでいるかどうかは言えない』と言及を避けました。(Game Watch)
http://ir.square-enix.co.jp/j/
4月から3月までで計算するのが普通の会社の決算。そのちょうど半分過ぎた9月30日時点でとりあえず計算してみようというのが中間決算です。で、きのうスクエニの2004年3月期中間決算が発表されました。要は2003年4月〜9月の売り上げとかの発表ということです。各ソフト毎の販売本数なども公開されたので読んでみると面白いかもしれません。売上高は197億円で去年よりも2.5%増ですが、営業利益は23億3000万円(3.3%減)、経常利益は19億円(14%減)です。去年のスクウェアが好調すぎたのでしょうがないかも。
これとは全く別に、2004年3月末までで計算する通年の決算予想も発表されました。中間決算+今後半年ってわけ。 これはこないだFF12が延期されるから下方修正されたやつのまま、修正はありませんでした。
今回公開された資料の中にはFF11の会員が世界で40万人を突破したことや、鋼の錬金術師の発行部数グラフ(超右上がり!)なんてのも掲載されています。(スクウェア・エニックス)
4月から3月までで計算するのが普通の会社の決算。そのちょうど半分過ぎた9月30日時点でとりあえず計算してみようというのが中間決算です。で、きのうスクエニの2004年3月期中間決算が発表されました。要は2003年4月〜9月の売り上げとかの発表ということです。各ソフト毎の販売本数なども公開されたので読んでみると面白いかもしれません。売上高は197億円で去年よりも2.5%増ですが、営業利益は23億3000万円(3.3%減)、経常利益は19億円(14%減)です。去年のスクウェアが好調すぎたのでしょうがないかも。
これとは全く別に、2004年3月末までで計算する通年の決算予想も発表されました。中間決算+今後半年ってわけ。 これはこないだFF12が延期されるから下方修正されたやつのまま、修正はありませんでした。
今回公開された資料の中にはFF11の会員が世界で40万人を突破したことや、鋼の錬金術師の発行部数グラフ(超右上がり!)なんてのも掲載されています。(スクウェア・エニックス)
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0311/20/news04.html
横浜、東京、札幌、名古屋、福岡、大阪の全国6都市をまわるオーケストラコンサート、「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」のチケット先行発売が今日から始まります。どんな曲が出るのか今から待ち遠しいのですが、前回のコンサートではFF11のムービーが世界初公開となってので今回ももしかすると・・・? あ、でも、アコースティック用のホールだからそれは無理かな(^−^; 今回の販売はネットのみで、チケットショップでの販売は12月13日からです。ノビヨのしっぽ会員の僕は既にチケット申し込み済みだぜ( ̄ー ̄)ニヤリッ。(SBG)
横浜、東京、札幌、名古屋、福岡、大阪の全国6都市をまわるオーケストラコンサート、「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」のチケット先行発売が今日から始まります。どんな曲が出るのか今から待ち遠しいのですが、前回のコンサートではFF11のムービーが世界初公開となってので今回ももしかすると・・・? あ、でも、アコースティック用のホールだからそれは無理かな(^−^; 今回の販売はネットのみで、チケットショップでの販売は12月13日からです。ノビヨのしっぽ会員の僕は既にチケット申し込み済みだぜ( ̄ー ̄)ニヤリッ。(SBG)
とうとう来てしまった!アップしてあったFF7ACの動画は著作権者の権利を不当に該する行為に当たるので削除してくださいという警告メールが先ほど届いたので削除しました。やっぱり・・・。むしろ、今まで見逃していただきありがとうございます。あぁ申し訳ありません。 だってアクセスログに毎日「square-enix.co.jp」ってあるんですもの。結構たくさん。 それはともかく、自分の中で「これはおっけーだろ」のハードルが下がってきていたのは事実ですし、初心を思い出して健全にサイト運営をしていきたいと思います。
まだ紹介していない記事を列挙してみます。QUITERさんのところにはムービーが上がっているので必見!TECHSIDEさんは通常のニュースに混じって大量の質疑応答が掲載。
http://www.basiscape.com/
狙っているとしか思えないタイミングで崎元仁さんの公式サイトがオープンしました!FFTなどでタッグを組んだ岩田さんと、蒼穹紅蓮隊や怒首領蜂 大往生などで一緒に作曲している並木さんも会社のメンバーのようです。お三方のこれまでの作品リストが載っているのですが、ものすごい量で必見かもw。「えー、あのゲームもこの人が作曲してたのか!」と思うこと請け合い。(有限会社ベイシスケイプ)
狙っているとしか思えないタイミングで崎元仁さんの公式サイトがオープンしました!FFTなどでタッグを組んだ岩田さんと、蒼穹紅蓮隊や怒首領蜂 大往生などで一緒に作曲している並木さんも会社のメンバーのようです。お三方のこれまでの作品リストが載っているのですが、ものすごい量で必見かもw。「えー、あのゲームもこの人が作曲してたのか!」と思うこと請け合い。(有限会社ベイシスケイプ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11817293
でっかい写真が載っているので記事としての価値もありますね。パンフレットと下敷きとCD-ROMと名刺ケースのようです。名刺ケースかっこいい! いくらで落札されますかねぇ・・・(^−^; (Yahoo! オークション)
でっかい写真が載っているので記事としての価値もありますね。パンフレットと下敷きとCD-ROMと名刺ケースのようです。名刺ケースかっこいい! いくらで落札されますかねぇ・・・(^−^; (Yahoo! オークション)
公式サイトに書かれている情報は書きませんのであしからず。
会場で流された映像
- ヴァンが砂地で倒れている。チョコボ兵が戦闘。飛空挺が飛び交っている。結婚式(ではない?)っぽいアーシェ。銀短髪・若めの男性が剣を抜く。牢屋の中のヴァンとルパン系の男。
- メンバーはアートディレクターの皆葉英夫氏、背景アートの上国料勇氏、グラフィックキャラクターモデル統括の皆川裕史氏、キャラクターデザイン/3Dマップディレクションの吉田明彦氏。
- いままで公開していたイメージ画像は地中海がモチーフで、トルコにロケハンにも行った
- FFT-Aの世界で主人公たちがプレイしていたゲームがFF12
- 飛空艇が数多く登場する世界で、後半にはヤマトよりも大きい300m級の飛空艇も
- キャラクターの露出度が高いのはダルマスカという国が暑い気候の国という設定のため
- ロゴは天野氏が短時間でさっと書いたジャッジ。FFT-Aのような正義ではなく恐怖の騎士
- 戦闘システムについては内緒
- 音楽は植松さん&崎元さん。
- アーシェのスカートはだんだん短くなっていった。というか吉田さんは尻フェチ。
- 最後には,主人公の声,そしてモーションキャプチャーを担当したKOHEI TAKEDA氏が挨拶
来場者にCD-ROMとパンフレット配布
和田スクエニ社長
- 「ユーザーが気が付かないような部分にいたるまで技術の工夫を繰り返してきたからこそ『FF』は愛されてきたんだと思う」「FFは常にチャレンジだ」
- 「このシリーズは日本が世界に誇る、RPGの至宝です。作品ごとに導入される新しいシステム、キャラクター、壮大な世界観はつねにファンを魅了しています。」「つまりこのシリーズは、プレイステーションの革新の歴史といっても過言ではない。いちユーザーとしても、とても楽しみです」
- 「制作チームごとがライバル意識を持っていて、お互いに切磋琢磨するという歴史がある。」「第4制作部というのは、すごく細部まで物事を考えて、想像を絶するこだわりを持って作品を作るチーム」
- 「日本は時間の流れが速いですよね。知らないうちに会社名が変わってたり……ってこんなこと言っちゃまずい?」「僕は彼の大ファンで、『伝説のオウガバトル』を初めて見たときに本当に衝撃を受けました。ヘンな言いかただが、彼を愛していると言っていい。そしてもちろん、『FF』シリーズも心から愛してる。その、愛するものふたつの融合が、本当にすばらしい作品を生み出すことと思います」
- 「ものすごいプレッシャー」「『FF』は1つ1つストーリーも違うので,世界の1000万人ものユーザーが,それぞれ『FF』への入り口が違う。“これが(僕の)『FF』だ”という定義を作るのが『FF』を作るということだと思う」
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0311/19/news08.html
SBGと電撃オンラインに早くも先ほどの発表会の記事が掲載されました。まだ速報なので情報は少ないですが、会場には坂口さんが久しぶりに姿を現したようです。また、会場に行った方からBBSに書き込まれた情報によると、主題歌の発表などは特になかったものの、歌は本作で重要な位置づけになるとのこと。アーシェとヴァン以外のキャラクターは画面だけの公開にとどまり、名前は発表されませんでした。(SBG)(情報提供:七瀬さん@BBS)
SBGと電撃オンラインに早くも先ほどの発表会の記事が掲載されました。まだ速報なので情報は少ないですが、会場には坂口さんが久しぶりに姿を現したようです。また、会場に行った方からBBSに書き込まれた情報によると、主題歌の発表などは特になかったものの、歌は本作で重要な位置づけになるとのこと。アーシェとヴァン以外のキャラクターは画面だけの公開にとどまり、名前は発表されませんでした。(SBG)(情報提供:七瀬さん@BBS)
http://www.ff12.com/
戦士は剣を手に取り、胸に一つの石を抱く
消え行く記憶をその剣に刻み
鍛えた技を石に託す
物語は剣より語られ石に継がれる
今、その物語を語ろう
この文章はFF12公式サイトからそのまま引用したものですが、初めて見る文ではないという方も多いのではないでしょうか?実は1997年に発売されたFINAL FANTASY TACTICSのオープニングデモにこの文章が登場するんです。世界の名前も同じ「イヴァリース」。松野氏がスクウェアに移籍して初の作品であり、FFTシリーズの第一弾でもあります。今年の2月に発売されたFFT-Aの世界も「イヴァリース」です。
というわけ、発表会に先駆けて公式サイトが更新されました。ストーリーはFFTやベイグラントストーリーのような硬派な中世ヨーロッパ風で重厚なもの。対立する二大強国の間に位置し、強国に進行を受けた国の王女アーシェ。その国のダウンダウンで暮らす少年、ヴァン。といったかんじ。SFC時代のFF色と松野作品の色が強く出ていながらも、キャラはFF7以降系なので新旧FFファンの両方を満足させる作品になりそうな予感です。 発売は2004年夏。FF7ACと同じ時期ですか・・・・。
12:50追記 公式サイトが再び元に戻ってしまいました。ヴァンのキャラ紹介文で「わけでもなく」とおぼしきところが「わけでもく」となっていたのを修正しているのでは?と憶測が飛んでいますが・・・。
19:30追記 今度こそ本当にオープンしました!
消え行く記憶をその剣に刻み
鍛えた技を石に託す
物語は剣より語られ石に継がれる
今、その物語を語ろう
この文章はFF12公式サイトからそのまま引用したものですが、初めて見る文ではないという方も多いのではないでしょうか?実は1997年に発売されたFINAL FANTASY TACTICSのオープニングデモにこの文章が登場するんです。世界の名前も同じ「イヴァリース」。松野氏がスクウェアに移籍して初の作品であり、FFTシリーズの第一弾でもあります。今年の2月に発売されたFFT-Aの世界も「イヴァリース」です。
というわけ、発表会に先駆けて公式サイトが更新されました。ストーリーはFFTやベイグラントストーリーのような硬派な中世ヨーロッパ風で重厚なもの。対立する二大強国の間に位置し、強国に進行を受けた国の王女アーシェ。その国のダウンダウンで暮らす少年、ヴァン。といったかんじ。SFC時代のFF色と松野作品の色が強く出ていながらも、キャラはFF7以降系なので新旧FFファンの両方を満足させる作品になりそうな予感です。 発売は2004年夏。FF7ACと同じ時期ですか・・・・。
12:50追記 公式サイトが再び元に戻ってしまいました。ヴァンのキャラ紹介文で「わけでもなく」とおぼしきところが「わけでもく」となっていたのを修正しているのでは?と憶測が飛んでいますが・・・。
19:30追記 今度こそ本当にオープンしました!
僕は残念ながら当選しなかったので指くわえて情報が出てくるのを待つしかありません。_| ̄|○ もちろん、情報が出てき次第、随時更新していく予定です。このサイトを見ている方で当選した人がどのくらいいるのかわかりませんけれど、ケータイからもここの掲示板に書き込むことができますので、ぜひ現地から書き込みなんぞやってみてください。↓
ケータイ用サイトのアドレス:http://intermezzo.cool.ne.jp/i/
もちろん、行ってない方のネット上での情報提供なども大歓迎です。どしどし掲示板に書き込んじゃってください。発表会が一般にも公開されるのは2000年の「スクウェア・ミレニアム」以来ですから、なにか大きな発表があるのでは?とかなり期待しちゃっております。
- 制作発表会&FF12公式サイト(スクウェア・エニックス)
- FF12キャラクター画像&映像数点(Intermezzo/2003年11月13日)
- 制作発表会招待状の画像(Intermezzo/2003年11月13日)
- 制作発表会会場「六本木ヒルズ ヴァージンシネマ」フロアガイド
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003111802
米AOLにネットラジオ局「ファイナルファンタジー・ラジオ・ステーション」が開局しました。FFサントラの曲が垂れ流しになっています。(情報元にはFF7〜9と書いてありますが、実際には11の曲等も流れていますね) 一応アメリカでのサービスなんですが、インターネットに国境はないので日本でも問題なく聴くことが出来ます(ブロードバンド推奨)。音質はシャカシャカしてて良いとは言えませんが、なんとなく流しておくのにいいかも。マニアックな人は曲あてでもやってみれ。 ダウンロードしてインストールして起動した後、左側の音楽ジャンルから「Soundtracks & More」をクリック、するとその中に「Final Fantasy」というのが出てくるハズです。(QUITER)(情報提供:通行人Aさん@ひとことBBS)
米AOLにネットラジオ局「ファイナルファンタジー・ラジオ・ステーション」が開局しました。FFサントラの曲が垂れ流しになっています。(情報元にはFF7〜9と書いてありますが、実際には11の曲等も流れていますね) 一応アメリカでのサービスなんですが、インターネットに国境はないので日本でも問題なく聴くことが出来ます(ブロードバンド推奨)。音質はシャカシャカしてて良いとは言えませんが、なんとなく流しておくのにいいかも。マニアックな人は曲あてでもやってみれ。 ダウンロードしてインストールして起動した後、左側の音楽ジャンルから「Soundtracks & More」をクリック、するとその中に「Final Fantasy」というのが出てくるハズです。(QUITER)(情報提供:通行人Aさん@ひとことBBS)
http://www.dengekionline.com/data/news/2003/11/18/...
ヨーロッパでは10月に発売されたばかりのFFT-Aの出荷本数が世界で155万本を越えたそうです。日本46万本、ヨーロッパ33万本、北米76万本という内訳。FF12との関連性が今日行われる発表会で触れられれば、さらに出荷本数が伸びる可能性もありますね。Amazon(電撃オンライン)
ヨーロッパでは10月に発売されたばかりのFFT-Aの出荷本数が世界で155万本を越えたそうです。日本46万本、ヨーロッパ33万本、北米76万本という内訳。FF12との関連性が今日行われる発表会で触れられれば、さらに出荷本数が伸びる可能性もありますね。Amazon(電撃オンライン)
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/esbooks/book/cmc.html
Yahoo!調べのコミック売り上げランキング11月13日現在。1位「鋼の錬金術師 6」、2位「鋼の錬金術師 4」、3位「鋼の錬金術師 5」、4位「鋼の錬金術師 3」、5位「桜蘭高校ホスト部 2」、6位「鋼の錬金術師 2」、7位「鋼の錬金術師 1」、8位「機動戦士ガンダムSEED-明日への翼-」、9位「特別企画 風の谷のナウシカ 全7巻セット」、10位「あたしンち 9」となっています。壮観ですねw。(Yahoo!)
Yahoo!調べのコミック売り上げランキング11月13日現在。1位「鋼の錬金術師 6」、2位「鋼の錬金術師 4」、3位「鋼の錬金術師 5」、4位「鋼の錬金術師 3」、5位「桜蘭高校ホスト部 2」、6位「鋼の錬金術師 2」、7位「鋼の錬金術師 1」、8位「機動戦士ガンダムSEED-明日への翼-」、9位「特別企画 風の谷のナウシカ 全7巻セット」、10位「あたしンち 9」となっています。壮観ですねw。(Yahoo!)
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0311/17/news05.html
505iSシリーズはメニュー画面のアイコンを自由にダウンロードできるようになって調子に乗ってダウンロードしまくってるとパケ死が待っているのですが、パケ死しても欲しくなっちゃうようなアイコンがスクエニから配信開始になりました。FF7の9人のキャラが9つのメニューに配置されています。クラウド真ん中で左にエアリス(プライベートメニュー)、右にティファ(メール)。右と左どっちを選べばいいんだぁ〜!?ってなっちゃいますね(なりません)。 (SBG)
505iSシリーズはメニュー画面のアイコンを自由にダウンロードできるようになって調子に乗ってダウンロードしまくってるとパケ死が待っているのですが、パケ死しても欲しくなっちゃうようなアイコンがスクエニから配信開始になりました。FF7の9人のキャラが9つのメニューに配置されています。クラウド真ん中で左にエアリス(プライベートメニュー)、右にティファ(メール)。右と左どっちを選べばいいんだぁ〜!?ってなっちゃいますね(なりません)。 (SBG)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/square.html?d=17bloombergto7544682&cat=10
うわー、『将来はFFやDQと並ぶ同社の看板タイトルとして収益源に育てたい考えだ』なんて大きく出たもんですw。それもそのはず、アニメ放映後に単行本1巻あたりの販売部数が約20万から一挙に100万部に急増!SEEDの後でそのまま見ている人も多いんだろうなー。・・・僕もマンガの方を読んでみたくなりました。Amazon(ブルームバーグ)
うわー、『将来はFFやDQと並ぶ同社の看板タイトルとして収益源に育てたい考えだ』なんて大きく出たもんですw。それもそのはず、アニメ放映後に単行本1巻あたりの販売部数が約20万から一挙に100万部に急増!SEEDの後でそのまま見ている人も多いんだろうなー。・・・僕もマンガの方を読んでみたくなりました。Amazon(ブルームバーグ)
http://intermezzo.cool.ne.jp/imagebox/20031116ff12a.html
ネット上に流れているFF12画像、主人公ヴァンの後ろにいる生物はファイナルファンタジータクティクスアドバンスに登場したバンガ族にそっくり。また、別の画像にはヴィエラ族とおぼしき姿も。ドリマガのインタビューで松野さんが「FFTAの中にはFF12に繋がるような仕掛けやつながりが用意されている」と言っていたのですが、かなり深く関わってきそうな予感です!僕はFFT-A未プレイなので買わなきゃダメかw。Amazon(情報元:ひとことBBSの方々)
http://intermezzo.cool.ne.jp/imagebox/20031113ff12a.html
13日のものよりも大きな画像です。写っているもの自体は同じなのですが、細かいところまで見れるのでいろいろ新事実が判明。HPは最大4ケタ、MPが存在し最大3ケタ。アクティブタイムバーがない。フランというキャラが存在。フィールド画面にもHPやステータスが表示。などなど。アーシェはミニスカートばっかり話題になっているみたいですが(^−^;、他のスクリーンショット見るとかなり豪華な服であえあることがわかります。高貴な身分の人のようです・・・。服装だけで考えるとFF10よりもFF9の設定(盗賊&姫)のがしっくりきますね。
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/beginner_tm/TM_DETAIL_FRAME.cgi?2&1&1068816763294261
スクウェア・エニックスが「空と海と大地と呪われし姫君」という商標を出願していたことがわかりました。出願日は2003年9月4日です。新作ゲームなんでしょうか?現時点ではこのほかに何も情報がないのでなんとも・・・w。(特許庁)(情報提供:scoripoさん@BBS)
スクウェア・エニックスが「空と海と大地と呪われし姫君」という商標を出願していたことがわかりました。出願日は2003年9月4日です。新作ゲームなんでしょうか?現時点ではこのほかに何も情報がないのでなんとも・・・w。(特許庁)(情報提供:scoripoさん@BBS)
http://intermezzo.cool.ne.jp/imagebox/20031113ff12a.html
発表会の前にジャンプ画像きたー!主人公は「ヴァン」、ヒロインはアーシェ」。なんかFFXちっくなかんじですねぇ。もっとタクティクスっぽくくるのかと思いきや、意外な展開。
http://intermezzo.cool.ne.jp/imagebox/20031113ff12.html
今日までに届くことになっていたFF最新作製作発表会の招待状が届き始めたようで、さっそく画像がアップロードされました!発表会が行われる場所はヴァージンシネマのスクリーン7。座席数が644席という、ヴァージンシネマの中で一番大きなスクリーンです。 うちにも届いているといいなぁー、招待状。どきどき。
今日までに届くことになっていたFF最新作製作発表会の招待状が届き始めたようで、さっそく画像がアップロードされました!発表会が行われる場所はヴァージンシネマのスクリーン7。座席数が644席という、ヴァージンシネマの中で一番大きなスクリーンです。 うちにも届いているといいなぁー、招待状。どきどき。
http://gameonline.jp/news/2003/11/12010.html
ふ、当っ然っ!11月19日は制作発表会ですからね。一般招待に当選した人には13日までに招待状が送られてくることになっているのでそろそろ構えておかないと! 編集者の会話「次号はFF最新作ですごいことに」「このサンプル見てみ」「へ? なななななんと○○○○!! しかも○○○○! 表紙のFF最新作の絵も引き立ちますね」が気になってしょうがない。(gameonline)
ふ、当っ然っ!11月19日は制作発表会ですからね。一般招待に当選した人には13日までに招待状が送られてくることになっているのでそろそろ構えておかないと! 編集者の会話「次号はFF最新作ですごいことに」「このサンプル見てみ」「へ? なななななんと○○○○!! しかも○○○○! 表紙のFF最新作の絵も引き立ちますね」が気になってしょうがない。(gameonline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031110/dod.htm
DODのサウンドスタッフへのインタビューです。僕は持ってないので聴いたことないのですが、DODの音楽はかなり狂気っぽい仕上がりになっているそうです。既存のクラシック音楽をサンプリングして、エフェクトかけて・・・、というトランスなどのクラブ系音楽で使われる手法をオーケストラでやっちゃったというw。演奏者の人には「ある曲の頭3小節だけお願いします」なんて頼んだりとかしたらしいです。 ゲーム音楽ってクラシック畑じゃない人が作曲しているのに求められるのはクラシック系だったりするから、こーゆう発想が出てくるんだろうなぁ。Amazon(Game Watch)
DODのサウンドスタッフへのインタビューです。僕は持ってないので聴いたことないのですが、DODの音楽はかなり狂気っぽい仕上がりになっているそうです。既存のクラシック音楽をサンプリングして、エフェクトかけて・・・、というトランスなどのクラブ系音楽で使われる手法をオーケストラでやっちゃったというw。演奏者の人には「ある曲の頭3小節だけお願いします」なんて頼んだりとかしたらしいです。 ゲーム音楽ってクラシック畑じゃない人が作曲しているのに求められるのはクラシック系だったりするから、こーゆう発想が出てくるんだろうなぁ。Amazon(Game Watch)
http://www.ismusic.ne.jp/minister/sjf/
おっと、個人的にチェックしていたんですが随分前のことだったので忘れていたです(爆) BBSで教えてくださってありがとうございます。「SquareJazzFestival」はスクウェア作品の音楽をJazzにアレンジして公開しようというイベント。配布形式はMP3データですので対応するMIDI音源持ってなくても大丈夫。みなさんもよく知っているFFのあんな曲やこんな曲がかっこよくJazzにアレンジされています。LZH形式でかためてありますが、 KbMediaPlayerを使うと解答せずにそのまま再生&ドキュメント閲覧することが出来てかなり便利ですよ。サーバ負荷を考えて、ゆっくりダウンロードをお願いします。<(_ _)> (Square Jazz Festival)(情報提供:unknownさん@BBS)
おっと、個人的にチェックしていたんですが随分前のことだったので忘れていたです(爆) BBSで教えてくださってありがとうございます。「SquareJazzFestival」はスクウェア作品の音楽をJazzにアレンジして公開しようというイベント。配布形式はMP3データですので対応するMIDI音源持ってなくても大丈夫。みなさんもよく知っているFFのあんな曲やこんな曲がかっこよくJazzにアレンジされています。LZH形式でかためてありますが、 KbMediaPlayerを使うと解答せずにそのまま再生&ドキュメント閲覧することが出来てかなり便利ですよ。サーバ負荷を考えて、ゆっくりダウンロードをお願いします。<(_ _)> (Square Jazz Festival)(情報提供:unknownさん@BBS)
http://www.ff12.com/entry.html
11月19日に六本木ヒルズで行われる制作発表会にあわせて「FF12.com」が始動します。同時公開とは書かれていないのが微妙ですけど(^−^; ちなみに、制作発表会の招待状は11月13日(木)頃までに到着予定。どきどき。(スクウェア・エニックス)
11月19日に六本木ヒルズで行われる制作発表会にあわせて「FF12.com」が始動します。同時公開とは書かれていないのが微妙ですけど(^−^; ちなみに、制作発表会の招待状は11月13日(木)頃までに到着予定。どきどき。(スクウェア・エニックス)
というわけで、まとめて3つ。12/25発売予定の「鋼の錬金術師」公式サイトがオープンしました。FFX-2 INT+LMサイトはサイキッカーのスクリーンショットが追加されていたりします。相変わらず音楽かっこいいねw。 最後にフロントミッション。12月18日発売予定のフロントミッション4に、2004年春にβテスト開始予定の「フロントミッションオンライン」の映像が収録されることがわかりました。ゲームショウの時よりも開発が進んだ映像だそうです。(スクウェア・エニックス)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/etc_realvanadiel.html
場所はコムサテライト3号店のお向かいさん、WonderCityのあるビルの上になります。現在のところお店はこんなかんじでまだまだ工事中。しかし使用が明らかになるにつれてとんでもないお店であることがわかってきました。まず、店内のPCはAthlon 64 FX-51/GeForce FX 5950 Ultra/21インチディスプレイという豪華スペック、店内の女性スタッフはFF XIの装備をモチーフにした一式20万円のコスチュームを着用、無線LANから自分のノートPCでのインターネット可能。さらに、新たにブランドを立ち上げてオリジナルのPCやパーツの販売も計画しているという脅威の企画まで!Vana'dielブランドのパソコンパーツかいw。(AKIBA PC Hotline!)
場所はコムサテライト3号店のお向かいさん、WonderCityのあるビルの上になります。現在のところお店はこんなかんじでまだまだ工事中。しかし使用が明らかになるにつれてとんでもないお店であることがわかってきました。まず、店内のPCはAthlon 64 FX-51/GeForce FX 5950 Ultra/21インチディスプレイという豪華スペック、店内の女性スタッフはFF XIの装備をモチーフにした一式20万円のコスチュームを着用、無線LANから自分のノートPCでのインターネット可能。さらに、新たにブランドを立ち上げてオリジナルのPCやパーツの販売も計画しているという脅威の企画まで!Vana'dielブランドのパソコンパーツかいw。(AKIBA PC Hotline!)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031107/realv.htm
「FINAL FANTASY XI Play Zone REAL VANA'DIEL」というネットカフェが12月12日、アキバにオープンします。店内のPC22台すべてがFF11専用マシンで、店内の装飾までスクウェア・エニックスが監修。店内には『ファイナルファンタジーXIのとある部分を再現した小部屋クポ』というモグハウスまでありますw。利用料金は入会金500円と30分350円(リピーターは300円)、夜は7時間で2850円。開店時間は13時から翌日の朝7時まで、火曜定休。お弁当などお持込OKだそうです。12月7日よりスペシャルプレビューキャンペーンと題して抽選でリンクシェル5組のお客様を特別価格にてご招待とのこと!公式サイトから申し込み出来ますよ〜(Game Watch)
「FINAL FANTASY XI Play Zone REAL VANA'DIEL」というネットカフェが12月12日、アキバにオープンします。店内のPC22台すべてがFF11専用マシンで、店内の装飾までスクウェア・エニックスが監修。店内には『ファイナルファンタジーXIのとある部分を再現した小部屋クポ』というモグハウスまでありますw。利用料金は入会金500円と30分350円(リピーターは300円)、夜は7時間で2850円。開店時間は13時から翌日の朝7時まで、火曜定休。お弁当などお持込OKだそうです。12月7日よりスペシャルプレビューキャンペーンと題して抽選でリンクシェル5組のお客様を特別価格にてご招待とのこと!公式サイトから申し込み出来ますよ〜(Game Watch)
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0311/06/news11.html
東京国際映画祭と併催されている「第2回 東京国際CG映像祭」でスクウェア・エニックスとモノリスソフトのスタッフが講演を行いました。ゼノサーガエピソードIIでは絵コンテに声を入れてからCGを制作するという変わった手法をとっているなど裏話がたくさん。スクウェアのFFXはモーションキャプチャで撮影したあとにコマ割、編集を行っているとか。ゼノはアニメ的、FFXは映画的な手法なんですね。アンリミテッド・サガはコストを下げつつハイクオリティな映像にするため、レオナ・レジーヌ祭のところなんかはFFXの群集を真っ黒にして使いまわしているそうですよw。(SBG)
東京国際映画祭と併催されている「第2回 東京国際CG映像祭」でスクウェア・エニックスとモノリスソフトのスタッフが講演を行いました。ゼノサーガエピソードIIでは絵コンテに声を入れてからCGを制作するという変わった手法をとっているなど裏話がたくさん。スクウェアのFFXはモーションキャプチャで撮影したあとにコマ割、編集を行っているとか。ゼノはアニメ的、FFXは映画的な手法なんですね。アンリミテッド・サガはコストを下げつつハイクオリティな映像にするため、レオナ・レジーヌ祭のところなんかはFFXの群集を真っ黒にして使いまわしているそうですよw。(SBG)
http://www.bent.co.jp/main/news/20031105.htm
FFX-2の完全攻略本である「FFX-2 ULTIMANIA Ω」の発売はすでに既報ですが、そこに収録される予定だったインターナショナル+ラストミッションの攻略情報が別の書籍として発売されることになりました。「ファイナルファンタジーX-2 インターナショナル+ラストミッション ULTIMANIA」という本に。前者が1月下旬発売予定、後者が3月発売予定となっています。 FFXシリーズでいったいどんだけひっぱるんだ!(スタジオベントスタッフ)
FFX-2の完全攻略本である「FFX-2 ULTIMANIA Ω」の発売はすでに既報ですが、そこに収録される予定だったインターナショナル+ラストミッションの攻略情報が別の書籍として発売されることになりました。「ファイナルファンタジーX-2 インターナショナル+ラストミッション ULTIMANIA」という本に。前者が1月下旬発売予定、後者が3月発売予定となっています。 FFXシリーズでいったいどんだけひっぱるんだ!(スタジオベントスタッフ)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/ffx2inter/
FFX-2の海外版に日本語字幕をつけて、シナリオを追加した「FFX-2インターナショナル+ラストミッション」の発売日が決定しました。2004年2月19日(木)発売で6800円です。今冬発売予定でしたのでギリギリ冬といったところでしょうか。発売時期の集中を防ぐためにあえてクリスマス商戦を外してきたのでは??なんて思ってしまいます。FF12の発売延期も含めて、スクウェア・エニックスのソフトの発売日が綺麗にバラけてますからね。Amazon(スクウェア・エニックス)
FFX-2の海外版に日本語字幕をつけて、シナリオを追加した「FFX-2インターナショナル+ラストミッション」の発売日が決定しました。2004年2月19日(木)発売で6800円です。今冬発売予定でしたのでギリギリ冬といったところでしょうか。発売時期の集中を防ぐためにあえてクリスマス商戦を外してきたのでは??なんて思ってしまいます。FF12の発売延期も含めて、スクウェア・エニックスのソフトの発売日が綺麗にバラけてますからね。Amazon(スクウェア・エニックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031104-00000207-rtp-biz
FF12の発売延期による業績の下方修正で株価は大暴落。今日は前日比-385 (-12.54%)の2,685円で取引を終えています。ストップ安にならなかっただけマシかな・・・。は、ははは。しかし、FF12発売の来期は逆に明るいので、長期的に見ればあんま変わんないですよ、うん、きっとそうだ!(Yahoo! FINANCE)
FF12の発売延期による業績の下方修正で株価は大暴落。今日は前日比-385 (-12.54%)の2,685円で取引を終えています。ストップ安にならなかっただけマシかな・・・。は、ははは。しかし、FF12発売の来期は逆に明るいので、長期的に見ればあんま変わんないですよ、うん、きっとそうだ!(Yahoo! FINANCE)
http://gameonline.jp/news/2003/11/02006.html
雑誌の表紙に「WHERE ARE THEY NOW? 」て書かれていて、HALO2やDOOM3などとともに「Final Fantasy VII」の文字が!!これだけでニュースになっちゃうあたり、みんな過剰反応しすぎ(お前もな)だとは思うんですがw、たぶんアドベントチルドレンのことじゃないかなぁ、と。Xbox移植ってのは・・・・うーん・・・。軽く伝説になっている「FF7 for Windows」をちょっといじるだけでラクラク出来そうではある。(gameonline)
雑誌の表紙に「WHERE ARE THEY NOW? 」て書かれていて、HALO2やDOOM3などとともに「Final Fantasy VII」の文字が!!これだけでニュースになっちゃうあたり、みんな過剰反応しすぎ(お前もな)だとは思うんですがw、たぶんアドベントチルドレンのことじゃないかなぁ、と。Xbox移植ってのは・・・・うーん・・・。軽く伝説になっている「FF7 for Windows」をちょっといじるだけでラクラク出来そうではある。(gameonline)
http://home.att.ne.jp/apple/fom/info.html
中国で1000万人の会員を獲得しているスクウェア・エニックスのネットゲー「クロスゲート」の拡張ディスク第2弾の音楽を担当しているのがイトケンだということがわかりました。スクウェア出身の二人が、独立、フリー、合併、という奇妙な縁で再びスクウェアの作品に携わるてのはなかなか不思議なかんじでしょうねぇw。Amazon(Field of Melodies)
中国で1000万人の会員を獲得しているスクウェア・エニックスのネットゲー「クロスゲート」の拡張ディスク第2弾の音楽を担当しているのがイトケンだということがわかりました。スクウェア出身の二人が、独立、フリー、合併、という奇妙な縁で再びスクウェアの作品に携わるてのはなかなか不思議なかんじでしょうねぇw。Amazon(Field of Melodies)
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/10/31-2.html
ブルームバーグの記事にはFF12が延期になる代わりにDQ5が投入される、と書いてありましたが、毎日新聞の記事にはFF12と競合するDQ5を優先させ、FF12を遅らせることにより競合を避けたとあります。次世代ハードと新作FFの兼ね合いも絡んでそうですよね。2004にFF12、2005にDQ8、2006にPS3向けFF13とかそんなかんじだと綺麗にいくかなぁ、ってw。(毎日)
ブルームバーグの記事にはFF12が延期になる代わりにDQ5が投入される、と書いてありましたが、毎日新聞の記事にはFF12と競合するDQ5を優先させ、FF12を遅らせることにより競合を避けたとあります。次世代ハードと新作FFの兼ね合いも絡んでそうですよね。2004にFF12、2005にDQ8、2006にPS3向けFF13とかそんなかんじだと綺麗にいくかなぁ、ってw。(毎日)
http://www.square-enix.co.jp/games/gba/khcom/
ゲームボーイアドバンスで2004年発売予定の「キングダムハーツチェインオブメモリーズ」のスクエニ側の公式サイトが仮オープンしまして、ハロウィンの壁紙が公開されました。ディズニー側のサイトは特に更新されていないようです。(スクウェア・エニックス)
ゲームボーイアドバンスで2004年発売予定の「キングダムハーツチェインオブメモリーズ」のスクエニ側の公式サイトが仮オープンしまして、ハロウィンの壁紙が公開されました。ディズニー側のサイトは特に更新されていないようです。(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/shop/goods/ff7_piano.html
FF4〜10の中で唯一ピアノコレクションズが存在していないのが「7」だったのです。FF7とFF8は間隔が短かったので単純にスケジュールの問題かららしいのですが(アレンジ版も出てないですし)、全シリーズで一番人気であるFF7のピアノコレクションズがないのはどーゆうことよ、って声は多かったのでしょうかw。ファンの要望に応えるカタチで6年目にしてようやく発売が決定しました!もちろん全曲ピアノソロの新アレンジ。FFはメロディアスな曲が多いのでピアノとは相性いいんですよね。アレンジはおなじみ浜口史郎さん、ピアノ演奏は本田聖嗣さん。エアリスのテーマやメインテーマなどを含む全13曲。紹介ページでは”メインテーマ”と”J-E-N-O-V-A”の視聴ができるようになっています。 いやー、待ちに待った発売ですね!ゲームミュージックなんて・・・という方にもぜひオススメしたい癒し系の一枚。 Amazon(スクウェア・エニックス)
FF4〜10の中で唯一ピアノコレクションズが存在していないのが「7」だったのです。FF7とFF8は間隔が短かったので単純にスケジュールの問題かららしいのですが(アレンジ版も出てないですし)、全シリーズで一番人気であるFF7のピアノコレクションズがないのはどーゆうことよ、って声は多かったのでしょうかw。ファンの要望に応えるカタチで6年目にしてようやく発売が決定しました!もちろん全曲ピアノソロの新アレンジ。FFはメロディアスな曲が多いのでピアノとは相性いいんですよね。アレンジはおなじみ浜口史郎さん、ピアノ演奏は本田聖嗣さん。エアリスのテーマやメインテーマなどを含む全13曲。紹介ページでは”メインテーマ”と”J-E-N-O-V-A”の視聴ができるようになっています。 いやー、待ちに待った発売ですね!ゲームミュージックなんて・・・という方にもぜひオススメしたい癒し系の一枚。 Amazon(スクウェア・エニックス)
http://hr.square-enix.co.jp/project/index.html
スクウェアエニックスは2Dデザイナー、3DBGモデラー、エフェクトデザイナー、メニューデザイナー、モーションデザイナー、テクスチャデザイナー、バトルプランナー、イベントプランナー、マッププランナーの合計6つの仕事を募集。以前にも紹介しましたが、それぞれの仕事の「内容」をクリックするとゲームの開発ソフト上での画面や設定資料を見ることが出来たりして、興味深いです。(スクウェア・エニックス雇用情報)
スクウェアエニックスは2Dデザイナー、3DBGモデラー、エフェクトデザイナー、メニューデザイナー、モーションデザイナー、テクスチャデザイナー、バトルプランナー、イベントプランナー、マッププランナーの合計6つの仕事を募集。以前にも紹介しましたが、それぞれの仕事の「内容」をクリックするとゲームの開発ソフト上での画面や設定資料を見ることが出来たりして、興味深いです。(スクウェア・エニックス雇用情報)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=amJ7cRYg3Y4k&refer=top_kigyo
スクウェア・エニックスは2004年3月通期連結純利益を従来予想の105億円から81億円に下方修正しました。これは、2003年度内に発売される予定だったFF12が2004年度に延期になったためです。代わりに投入されるのが先に発表されたPS2版のドラクエ5。しかしFF12ほどの売り上げは見込めないため下方修正となった模様。ちなみに、11/20に発表予定の中間期(2003年4月〜9月)予想は「剣神ドラゴンクエスト」や「ドラッグオンドラグーン」がよそうより売れたために上方修正となっています。旧スクウェアと旧エニックスのソフトがいいかんじに補完しあっているようです。(ブルームバーグ)
スクウェア・エニックスは2004年3月通期連結純利益を従来予想の105億円から81億円に下方修正しました。これは、2003年度内に発売される予定だったFF12が2004年度に延期になったためです。代わりに投入されるのが先に発表されたPS2版のドラクエ5。しかしFF12ほどの売り上げは見込めないため下方修正となった模様。ちなみに、11/20に発表予定の中間期(2003年4月〜9月)予想は「剣神ドラゴンクエスト」や「ドラッグオンドラグーン」がよそうより売れたために上方修正となっています。旧スクウェアと旧エニックスのソフトがいいかんじに補完しあっているようです。(ブルームバーグ)
http://www.dengekionline.com/data/news/2003/10/30/...
2002年4月1日から2003年3月31日までに発売されたゲームの中から最も優れた作品を選ぶ「GAME AWARDS 2002-2003」の最優秀賞にFINAL FANTASY XI(スクウェア・エニックス)と太鼓の達人(ナムコ)が選ばれました!スクエニからは優秀賞に「FINAL FANTASY X-2」、グローバル賞日本作品部門に「KINGDOM HEARTS」が選ばれました。過去ログによれば僕はFFXIに投票していたらしい。(電撃オンライン)
2002年4月1日から2003年3月31日までに発売されたゲームの中から最も優れた作品を選ぶ「GAME AWARDS 2002-2003」の最優秀賞にFINAL FANTASY XI(スクウェア・エニックス)と太鼓の達人(ナムコ)が選ばれました!スクエニからは優秀賞に「FINAL FANTASY X-2」、グローバル賞日本作品部門に「KINGDOM HEARTS」が選ばれました。過去ログによれば僕はFFXIに投票していたらしい。(電撃オンライン)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/news/index.html
学園祭でライブが決まっている神奈川大学で、10/22に「問題解決能力養成講座」の講演を行いました。その内容は植松ラヂオで聞くことが出来ます。1時間15分くらいの内容で、人生の送り方、みたいな内容。なかなか面白いので時間があれば聞いてみてはいかがでしょう? ちなみに、今回のラヂオのエンディングテーマは12月発売の「FF7ピアノコレクションズ」に収録されると思われるエアリスのテーマのピアノアレンジバージョン! 何の予告もコメントもなく、突然流れてきたのでかなり驚いてしまいましたw。(植松伸夫ラヂオ)
学園祭でライブが決まっている神奈川大学で、10/22に「問題解決能力養成講座」の講演を行いました。その内容は植松ラヂオで聞くことが出来ます。1時間15分くらいの内容で、人生の送り方、みたいな内容。なかなか面白いので時間があれば聞いてみてはいかがでしょう? ちなみに、今回のラヂオのエンディングテーマは12月発売の「FF7ピアノコレクションズ」に収録されると思われるエアリスのテーマのピアノアレンジバージョン! 何の予告もコメントもなく、突然流れてきたのでかなり驚いてしまいましたw。(植松伸夫ラヂオ)
http://ir.nikkei.co.jp/data/pdf/20031018/03100134.pdf
↑PDAファイルです。池谷昇さんという方が、スクウェア・エニックスの合併を無効にしろとを東京地方裁判所に訴えたようです。・・・(^−^;)??? 旧スクウェアか旧エニックスに思い入れがある方なんですかねぇ・・・。(日経IRデータファイル)
↑PDAファイルです。池谷昇さんという方が、スクウェア・エニックスの合併を無効にしろとを東京地方裁判所に訴えたようです。・・・(^−^;)??? 旧スクウェアか旧エニックスに思い入れがある方なんですかねぇ・・・。(日経IRデータファイル)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003102921
昨日突然発表されたPS2版ドラクエVのスクリーンショットが出回っています。(ジャンプのスキャン画像だろうと思われますが) これを見る限り、モンスターもキャラクターもフィールドも3D化されています! よく考えたらPS2初のドラクエになるわけで、画面の綺麗さはかなりのもの。漢字も表示できそうな高解像度フォントなのに、あえてひらがな表示ってのが変な感じw。こだわりでしょうか??(QUITER)
昨日突然発表されたPS2版ドラクエVのスクリーンショットが出回っています。(ジャンプのスキャン画像だろうと思われますが) これを見る限り、モンスターもキャラクターもフィールドも3D化されています! よく考えたらPS2初のドラクエになるわけで、画面の綺麗さはかなりのもの。漢字も表示できそうな高解像度フォントなのに、あえてひらがな表示ってのが変な感じw。こだわりでしょうか??(QUITER)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031029/dq5.htm
さきほどの記事からまだ数時間しか経っていないのですが、公式にアナウンスがあった模様です。制作スタッフは、シナリオ・ゲームデザインに堀井雄二氏、キャラクタデザインに鳥山 明氏、音楽はすぎやまこういち氏というおなじみの面々。開発は最近のドラクエシリーズのほとんどの作品に携わる眞島真太郎氏率いるアルテピアッツァが行います。1992年発売のSFC版は280万本の出荷だそうですが、人気作だけに期待の声も大きそうですね。ゲレゲレだし。(Game Watch)
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2003/031029.htm
「インテル入っテル」でおなじみの米Intelとスクウェア・エニックスは『PC及び携帯端末での優れたゲーム体験の実現を目指し、協力することで合意しました。』以前よりインテルとの協力については明らかになっていましたが、FF11米国版が今日からサービス開始なのでそれにあわせたアピールなのではないでしょうか。今後も協力していくようなのでIntel XScale技術ベースの携帯端末(PDA)向けのゲームも出るかもしれませんね。(インテル)
「インテル入っテル」でおなじみの米Intelとスクウェア・エニックスは『PC及び携帯端末での優れたゲーム体験の実現を目指し、協力することで合意しました。』以前よりインテルとの協力については明らかになっていましたが、FF11米国版が今日からサービス開始なのでそれにあわせたアピールなのではないでしょうか。今後も協力していくようなのでIntel XScale技術ベースの携帯端末(PDA)向けのゲームも出るかもしれませんね。(インテル)
http://www.ff12.com/entry.html
11月19日、六本木ヒルズ ヴァージンシネマで行われるFF最新作の制作発表会には報道陣だけではなく一般の人も招待されることになっています。今までその応募方法は雑誌からの応募だけだったのですが、今回、一般応募の方法が公開されました。官製はがきに氏名、年齢、性別、住所、電話番号と「過去のFFシリーズで好きな作品」「FFシリーズ最新作に望むこと」を書いて 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-26-5 虎ノ門17森ビル2F 「制作発表会 事務局」一般参加受付係 まで送ってください。11月5日当日消印有効です。超あたりたい。(FF12.com/スクウェア・エニックス)
11月19日、六本木ヒルズ ヴァージンシネマで行われるFF最新作の制作発表会には報道陣だけではなく一般の人も招待されることになっています。今までその応募方法は雑誌からの応募だけだったのですが、今回、一般応募の方法が公開されました。官製はがきに氏名、年齢、性別、住所、電話番号と「過去のFFシリーズで好きな作品」「FFシリーズ最新作に望むこと」を書いて 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-26-5 虎ノ門17森ビル2F 「制作発表会 事務局」一般参加受付係 まで送ってください。11月5日当日消印有効です。超あたりたい。(FF12.com/スクウェア・エニックス)
http://gameonline.jp/news/2003/10/28021.html
「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」がPlayStation 2へ移植されることになりました!例によってジャンプ早売り情報らしいです。2004年の春発売予定とか。写真を見る限り、街の画面が3Dになっています。ドラクエ5って自分の中でものすごく面白かった記憶があるのでとっても楽しみです。全体攻撃の武器を買う瞬間が嬉しかったなぁw。レヌール城行く前にブーメラン買ったりしてたっけ・・・。結局、はぐれメタルを仲間に出来なかったのでPS2版こそ!(gameonline)
「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」がPlayStation 2へ移植されることになりました!例によってジャンプ早売り情報らしいです。2004年の春発売予定とか。写真を見る限り、街の画面が3Dになっています。ドラクエ5って自分の中でものすごく面白かった記憶があるのでとっても楽しみです。全体攻撃の武器を買う瞬間が嬉しかったなぁw。レヌール城行く前にブーメラン買ったりしてたっけ・・・。結局、はぐれメタルを仲間に出来なかったのでPS2版こそ!(gameonline)
http://digitaldaydream.net/ff11/ff11off/
1年前、あずまんが大王オフをかなり大規模に行って見事成功させた3Dのともみさんが今度はFF11オフ会を企画しました!12月5日(金)の23時〜翌5時まで。「大型スクリーンによるFF11オリジナル映像の上映」「FLASH作品の上映」「トリビアの泉inFF11」など企画も盛りたくさん。そんなわけで、FF11プレイヤーの方はぜひ!(DigitalDayDream)
1年前、あずまんが大王オフをかなり大規模に行って見事成功させた3Dのともみさんが今度はFF11オフ会を企画しました!12月5日(金)の23時〜翌5時まで。「大型スクリーンによるFF11オリジナル映像の上映」「FLASH作品の上映」「トリビアの泉inFF11」など企画も盛りたくさん。そんなわけで、FF11プレイヤーの方はぜひ!(DigitalDayDream)
『スクウェア・エニックスから発売されているゲームソフト等に登場する様々なキャラクターをフィギュア化し、チェス等のボードゲームで遊べるようにした』フォーメーションアーツと、ミニフィギュアのトレーディングアーツの情報が公式サイトに掲載されました。東京ゲームショウに出展されていた(撮影禁止だった)やつですね。トレーディングアーツは500円の割に結構よさげです。(スクウェア・エニックス)
http://gameonline.jp/news/2003/10/25004.html
『「冒頭に美しいムービーが流れるが、これは紹介ムービーではなく本当にGBAで流れる映像です」と説明した上で映像が流れ始めたが、それでも「ウソだろう!」と思わずにはいられない映像が流された。はっきり言ってプレイステーション 2と変わらない鮮やかさで、“本当”にこれがGBAで流れるのであれば驚異的だ。』(Game Watch) とまで評されたゲームボーイアドバンス「キングダムハーツチェインオブメモリーズ」の発表会での映像。あのムービーは昨日発表された「アドバンスムービー」の映像圧縮技術を採用していることが明らかになりました。今後ほかのソフトにも採用されていくかもしれませんね。(gameonline)
『「冒頭に美しいムービーが流れるが、これは紹介ムービーではなく本当にGBAで流れる映像です」と説明した上で映像が流れ始めたが、それでも「ウソだろう!」と思わずにはいられない映像が流された。はっきり言ってプレイステーション 2と変わらない鮮やかさで、“本当”にこれがGBAで流れるのであれば驚異的だ。』(Game Watch) とまで評されたゲームボーイアドバンス「キングダムハーツチェインオブメモリーズ」の発表会での映像。あのムービーは昨日発表された「アドバンスムービー」の映像圧縮技術を採用していることが明らかになりました。今後ほかのソフトにも採用されていくかもしれませんね。(gameonline)
http://www.square-enix.co.jp/fm/
昨日発売されたばかりのフロントミッション1stのムービーが公開されました。実際のゲーム画面を使ってストーリーがダイジェストになっています。フロントミッションの世界観がよくわかるのではないかと。Amazon(スクウェア・エニックス)
昨日発売されたばかりのフロントミッション1stのムービーが公開されました。実際のゲーム画面を使ってストーリーがダイジェストになっています。フロントミッションの世界観がよくわかるのではないかと。Amazon(スクウェア・エニックス)
http://gameonline.jp/news/2003/10/22016.html
11月19日に六本木ヒルズのヴァージンシネマで開催されるファイナルファンタジー最新作の制作発表会は報道関係者だけでなく一般参加者も参加できます。下で書いているとおり、VJ/WJから応募する方法もありますが、雑誌を買わなくても応募することができます。官製はがきに氏名、年齢、性別、住所、電話番号と「過去のFFシリーズで好きな作品」「FFシリーズ最新作に望むこと」を書いて 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-26-5 虎ノ門17森ビル2F 「制作発表会 事務局」一般参加受付係 まで送ってください。11月5日当日消印有効です。(gameonline)
11月19日に六本木ヒルズのヴァージンシネマで開催されるファイナルファンタジー最新作の制作発表会は報道関係者だけでなく一般参加者も参加できます。下で書いているとおり、VJ/WJから応募する方法もありますが、雑誌を買わなくても応募することができます。官製はがきに氏名、年齢、性別、住所、電話番号と「過去のFFシリーズで好きな作品」「FFシリーズ最新作に望むこと」を書いて 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-26-5 虎ノ門17森ビル2F 「制作発表会 事務局」一般参加受付係 まで送ってください。11月5日当日消印有効です。(gameonline)
それから、FF7ACに登場するキャラクターのモーションキャプチャーをやってくれる人も募集していました。身長130〜150cm(9歳〜14歳)の子役が5名と、身長150〜160cm(14〜25歳)の女性役が2名です。こちらの応募締め切りは11月20日でした。(情報提供:yuriさん@ひとことBBS)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news884.shtml
10月31日(金)0:00頃から11月3日24:00頃までの4日間、サンドリア、バストゥーク、ウィンダスの街でハロウィーンイベントが行われます!街の子どもたちがおばけの格好に扮装しているので、それを見つけたらおやつを渡すと何かいいことが起こるようです。(スクウェア・エニックス/Vana'diel JOURNAL)
10月31日(金)0:00頃から11月3日24:00頃までの4日間、サンドリア、バストゥーク、ウィンダスの街でハロウィーンイベントが行われます!街の子どもたちがおばけの格好に扮装しているので、それを見つけたらおやつを渡すと何かいいことが起こるようです。(スクウェア・エニックス/Vana'diel JOURNAL)
http://www.square-enix.co.jp/shop/
東京ゲームショウで売られていた「FF7 ADVENT CHILDREN 」B1ポスターと「KINGDOM HEARTS 2&チェインオブメモリーズ」ポスター2枚セットをはじめとして、グッズ情報が更新されました。『Tシャツ Dive to Heart』なんて着ててもバレないかんじでいいかもー。(スクウェア)
東京ゲームショウで売られていた「FF7 ADVENT CHILDREN 」B1ポスターと「KINGDOM HEARTS 2&チェインオブメモリーズ」ポスター2枚セットをはじめとして、グッズ情報が更新されました。『Tシャツ Dive to Heart』なんて着ててもバレないかんじでいいかもー。(スクウェア)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/tour/index.html
20020220に続く、FFオーケストラコンサート、今回は「TOUR de JAPON」と題して全国ツアー。3月12日〜4月16日までで全国6都市をまわります。で、そのチケット先行販売の日程が決まりました。11月21日からイープラスというチケット販売サイトで予約ができます。一般販売は12月13日から。イープラスは無料会員登録しないとチケット購入ができませんので、買う予定の人は今から登録しておくといいかと思われます。 FF12が2003年度末までに発売されるはずなので、FF12の曲も演奏するんじゃないかと激しく期待!(スクウェア・エニックス)
20020220に続く、FFオーケストラコンサート、今回は「TOUR de JAPON」と題して全国ツアー。3月12日〜4月16日までで全国6都市をまわります。で、そのチケット先行販売の日程が決まりました。11月21日からイープラスというチケット販売サイトで予約ができます。一般販売は12月13日から。イープラスは無料会員登録しないとチケット購入ができませんので、買う予定の人は今から登録しておくといいかと思われます。 FF12が2003年度末までに発売されるはずなので、FF12の曲も演奏するんじゃないかと激しく期待!(スクウェア・エニックス)
http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/tbm/
神大は神戸大学ではなくて神奈川大学のこと。これ、ハマっ子の常識アルよ。神大は植松さんの母校であるからして、学園祭に出演することになりました。慶応三田祭はあややが来るとか騒いでますが、植松さんには勝てまい、はっはっは。僕も去年の情報処理技術者試験は神大が試験会場だったので行き方はバッチリ。東急東横線「白楽」で下車。11/3の16:30からです。(スクウェア・エニックス)
神大は神戸大学ではなくて神奈川大学のこと。これ、ハマっ子の常識アルよ。神大は植松さんの母校であるからして、学園祭に出演することになりました。慶応三田祭はあややが来るとか騒いでますが、植松さんには勝てまい、はっはっは。僕も去年の情報処理技術者試験は神大が試験会場だったので行き方はバッチリ。東急東横線「白楽」で下車。11/3の16:30からです。(スクウェア・エニックス)
http://starocean.net/dc/
今年3月に発売されるも、バグで回収騒ぎでいろいろ大変だったスターオーシャン3が完全版になって発売されます「これが本当のスターオーシャンだ。」という煽り文のとおり、決算とかDVD容量とか大人の事情が関係してないスターオーシャンです(^−^; RPGのクセにバトルで格ゲーみたく対戦できるモードが新たに追加!ソフィアの服に制服みたいなのが追加!制服ってリニューアル版のお約束になりつつありますか、もしかしてw。(スクウェア・エニックス)
今年3月に発売されるも、バグで回収騒ぎでいろいろ大変だったスターオーシャン3が完全版になって発売されます「これが本当のスターオーシャンだ。」という煽り文のとおり、決算とかDVD容量とか大人の事情が関係してないスターオーシャンです(^−^; RPGのクセにバトルで格ゲーみたく対戦できるモードが新たに追加!ソフィアの服に制服みたいなのが追加!制服ってリニューアル版のお約束になりつつありますか、もしかしてw。(スクウェア・エニックス)
http://gameonline.jp/news/2003/10/16027.html
FFなので横文字で「クリーチャークリエイトシステム」といいます。ポッドという罠を配置しておくと勝手に捕まってくれるという楽なシステム。仲間にしたモンスターはもちろん戦闘に参加させることができます。さらに、そのモンスターを使って闘技場のようなものもあるみたい。うはー、極めるの大変そう〜。Amazon(gameonline)
FFなので横文字で「クリーチャークリエイトシステム」といいます。ポッドという罠を配置しておくと勝手に捕まってくれるという楽なシステム。仲間にしたモンスターはもちろん戦闘に参加させることができます。さらに、そのモンスターを使って闘技場のようなものもあるみたい。うはー、極めるの大変そう〜。Amazon(gameonline)
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/14/news11.html
来月1日から開催される東京国際映画祭の中に「東京国際CG映像祭(今年で2回目)」てのがあります。その中で「ゲーム特集」というものがありまして、スクウェア・エニックスより、直良さんと玉井さん、モノリスソフトの杉浦さん、カプコンより三並さん、元セガの水口さんが講演を行います。さらにこの4氏によるシンポジウムも!(SBG)
来月1日から開催される東京国際映画祭の中に「東京国際CG映像祭(今年で2回目)」てのがあります。その中で「ゲーム特集」というものがありまして、スクウェア・エニックスより、直良さんと玉井さん、モノリスソフトの杉浦さん、カプコンより三並さん、元セガの水口さんが講演を行います。さらにこの4氏によるシンポジウムも!(SBG)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031012-00000001-bcn-sci
東京ゲームショウ2003の初日と同時にネット上でFFXIベンチVer.2が公開されました。最初の5日間だけで9万件のダウンロードがあったそうです。最近では量販店のパソコン売り場でも普通にFFXIベンチマークが流れてますしねー。うんうん、素晴らしいことだ。それから、公開された社長室については、『男二人で一室で仕事をしているというのも気持ちが悪い。せめて、ガラス張りにして、怪しい雰囲気を緩和した』だそうです(^−^; (Yahoo! NEWS)
東京ゲームショウ2003の初日と同時にネット上でFFXIベンチVer.2が公開されました。最初の5日間だけで9万件のダウンロードがあったそうです。最近では量販店のパソコン売り場でも普通にFFXIベンチマークが流れてますしねー。うんうん、素晴らしいことだ。それから、公開された社長室については、『男二人で一室で仕事をしているというのも気持ちが悪い。せめて、ガラス張りにして、怪しい雰囲気を緩和した』だそうです(^−^; (Yahoo! NEWS)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/yajiuma/
パソコンを買い換える動機として「FF11」が動かないから、って人は結構多いと思うんですよ。それは言い過ぎにしても、FF11ベンチマークを落として動かなかったのがショックでグラフィックボード買ったり。このように、強力なコンテンツはプラットフォームそのものの需要を掘り起こすものであるので、インテルやNVIDIA、NTTドコモなど、様々な業界の企業とよい関係が築ける可能性があります。・・・・という記者懇談会の際にスクエニの社長室もいっしょに公開されました。元スクウェア社長の和田さんと元エニックス社長の本多さんは机を隣り合わせて仕事をしているそうです。特にゴージャスな部屋でもなくw。(PC Watch)(情報元:Luckyさん@ひとことBBS)
パソコンを買い換える動機として「FF11」が動かないから、って人は結構多いと思うんですよ。それは言い過ぎにしても、FF11ベンチマークを落として動かなかったのがショックでグラフィックボード買ったり。このように、強力なコンテンツはプラットフォームそのものの需要を掘り起こすものであるので、インテルやNVIDIA、NTTドコモなど、様々な業界の企業とよい関係が築ける可能性があります。・・・・という記者懇談会の際にスクエニの社長室もいっしょに公開されました。元スクウェア社長の和田さんと元エニックス社長の本多さんは机を隣り合わせて仕事をしているそうです。特にゴージャスな部屋でもなくw。(PC Watch)(情報元:Luckyさん@ひとことBBS)
http://intermezzo.cool.ne.jp/imagebox/20031011ff7ac.html
アップされているのを発見いたしました。TGSで撮影されたものではないようでTechTVのロゴが入ってますから、そこで流れた映像なんでしょうか? 11.7MBで最初から最後まで完璧に。何回見てもカコイイ! すぐに消えそうな予感がするのでファイル落とせた人はラッキーてことで(^−^;追記:やっぱり東京ゲームショウで流れたものとは微妙に違いますねぇ。順番とか。TGS版では最後にクラウドが上段から斬るところでロゴが登場したと記憶しています。ドリマガインタビューによるとTGSプロモの中には本編では使うかどうかわからないカットがあったり、クラウドのポリゴンモデルは今後もバージョンアップしていくとのこと。ってことは、逆にこの映像は貴重かもしれませんね。
アップされているのを発見いたしました。TGSで撮影されたものではないようでTechTVのロゴが入ってますから、そこで流れた映像なんでしょうか? 11.7MBで最初から最後まで完璧に。何回見てもカコイイ! すぐに消えそうな予感がするのでファイル落とせた人はラッキーてことで(^−^;追記:やっぱり東京ゲームショウで流れたものとは微妙に違いますねぇ。順番とか。TGS版では最後にクラウドが上段から斬るところでロゴが登場したと記憶しています。ドリマガインタビューによるとTGSプロモの中には本編では使うかどうかわからないカットがあったり、クラウドのポリゴンモデルは今後もバージョンアップしていくとのこと。ってことは、逆にこの映像は貴重かもしれませんね。
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/
スクエニサイトのトップページにある更新情報に書かれてなかったので気づきにくいですけれど、いつの間にかFF7アドベントチルドレンの公式サイトが存在していました!まだ画像1枚が置いてあるだけですけどね。直良さん製作のクラウド&セフィロス画像。(スクウェア・エニックス)
スクエニサイトのトップページにある更新情報に書かれてなかったので気づきにくいですけれど、いつの間にかFF7アドベントチルドレンの公式サイトが存在していました!まだ画像1枚が置いてあるだけですけどね。直良さん製作のクラウド&セフィロス画像。(スクウェア・エニックス)
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
塊魂は6.1万本で3位、武蔵伝IIは5.8万本で4位。(メディアクリエイト)
塊魂は6.1万本で3位、武蔵伝IIは5.8万本で4位。(メディアクリエイト)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050714/yaru.htm
延期になってたけど、7月28日に発売決定です。[Amazon
](Game Watch)
延期になってたけど、7月28日に発売決定です。[Amazon
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050712/spe.htm
PSPで見る映像コンテンツ、UMD Videoは映画やアニメやミュージックPVなどが発売されていますけど、「スパイダーマン 2 」などソニーピクチャーズの作品がレンタルビデオ店のゲオでレンタルできるようになりいます。第一弾は16日から。(AV Watch)
PSPで見る映像コンテンツ、UMD Videoは映画やアニメやミュージックPVなどが発売されていますけど、「スパイダーマン 2 」などソニーピクチャーズの作品がレンタルビデオ店のゲオでレンタルできるようになりいます。第一弾は16日から。(AV Watch)
http://eg.nttpub.co.jp/news/20050708_03.html
8月25日発売のPS2「テイルズ オブ レジェンディア」の予約特典DVDに収録されるコンテンツ明らかになりました。声優インタビュー、ミニサントラ、新日本フィルハーモニー交響楽団の収録風景、メイキング映像、プロモーション映像など。[公式サイト / Amazon](eg)
8月25日発売のPS2「テイルズ オブ レジェンディア」の予約特典DVDに収録されるコンテンツ明らかになりました。声優インタビュー、ミニサントラ、新日本フィルハーモニー交響楽団の収録風景、メイキング映像、プロモーション映像など。[公式サイト / Amazon](eg)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/06/news091.html
(`□´)らーららららっらららっ かたまりだまっしぃー。 とゆーわけで、パッケージに自社ビル写しちゃったのはたぶん初めてなんじゃないかと思われる「みんな大好き塊魂」のレビューです。電線が写りまくっている日常っぽさがステキ。ってか、塊魂ってなによ!って方はベスト版
からプレイすべし。前作のデータがメモカに入っているといいことあるみたい。[公式サイト / Amazon
](ITmedia)
(`□´)らーららららっらららっ かたまりだまっしぃー。 とゆーわけで、パッケージに自社ビル写しちゃったのはたぶん初めてなんじゃないかと思われる「みんな大好き塊魂」のレビューです。電線が写りまくっている日常っぽさがステキ。ってか、塊魂ってなによ!って方はベスト版
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/kaigai195.htm
発売されたばっかりの最強グラフィックチップ「GeForce 7800 GTX」と、プレステ3に搭載される予定のグラフィックチップ「RSX」は双子。そんなわけで、RSXの性能をいろいろ想像できたりするわけです。前者は0.11μmプロセスだけど、PS3に載るのは90nmプロセスになっているため、クロックが上がって性能が28%上がるらしい。(PC Watch)
発売されたばっかりの最強グラフィックチップ「GeForce 7800 GTX」と、プレステ3に搭載される予定のグラフィックチップ「RSX」は双子。そんなわけで、RSXの性能をいろいろ想像できたりするわけです。前者は0.11μmプロセスだけど、PS3に載るのは90nmプロセスになっているため、クロックが上がって性能が28%上がるらしい。(PC Watch)
http://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/6dc531b2338b6d2c0fd59885d36bcc22
PSP1.00には暗号化されてないプログラムでも起動しちゃう!というバグがあったお陰で自作プログラムが動くようになってウマー。だったのですが、そのバグはすぐに修正されてしまいました。 それがここにきてVer.1.50のPSPでも自作プログラムが起動できる方法が発見された…かもしれないらしい。期待して待ちますー。
PSP1.00には暗号化されてないプログラムでも起動しちゃう!というバグがあったお陰で自作プログラムが動くようになってウマー。だったのですが、そのバグはすぐに修正されてしまいました。 それがここにきてVer.1.50のPSPでも自作プログラムが起動できる方法が発見された…かもしれないらしい。期待して待ちますー。
http://www.konami.jp/gs/game/genso/
コナミのRPG「幻想水滸伝」の最新作はPS2用のシミュレーションRPGであることがわかりました。タイトルは「Rhapsodia〜ラプソディア〜」で、2005年秋発売予定。13日発売のジャンプに詳細が載っているとのこと。(コナミ)(情報提供:黒ウ さん@ひとことBBS)
コナミのRPG「幻想水滸伝」の最新作はPS2用のシミュレーションRPGであることがわかりました。タイトルは「Rhapsodia〜ラプソディア〜」で、2005年秋発売予定。13日発売のジャンプに詳細が載っているとのこと。(コナミ)(情報提供:黒ウ さん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050613/scei.htm
白いヘッドホンといえば、iPodとPSPなわけで、電車なんかで見かけると「おっ!」となってしまいますよね?(僕だけ?) しかし、汚れが目立つなどのデメリットがあるわけで、無難な黒モデル(2940円)も登場です。それから、バッテリー2個持ってる人にうれしい充電器(3675円)も発売。プレイ中にもう片方のバッテリーが充電できるようになりました。しかも本体より高速な1時間35分で充電可能。(AV Watch)
白いヘッドホンといえば、iPodとPSPなわけで、電車なんかで見かけると「おっ!」となってしまいますよね?(僕だけ?) しかし、汚れが目立つなどのデメリットがあるわけで、無難な黒モデル(2940円)も登場です。それから、バッテリー2個持ってる人にうれしい充電器(3675円)も発売。プレイ中にもう片方のバッテリーが充電できるようになりました。しかも本体より高速な1時間35分で充電可能。(AV Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
前回の続き。『だから、最初から(HDDに)Linuxを載せちゃうんじゃないかと思う……、おまけでね。コンピュータとして申請するために。』 おー!PS3でもLinux公開しちゃうんですか!(PC Watch)
前回の続き。『だから、最初から(HDDに)Linuxを載せちゃうんじゃないかと思う……、おまけでね。コンピュータとして申請するために。』 おー!PS3でもLinux公開しちゃうんですか!(PC Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/07/news088.html
E3で公開された「Nintendo WiFi Connection」は、年内に国内1000カ所のニンテンドーDS用の無料無線LANアクセスポイントを設置して、マリオカートDSとどうぶつの森などのソフトが遊べるようになります。また、nintendogsのすれ違い通信をサポートする「すれちがい中継所」を6月21日から駅やゲーム店に設置していくとのこと!レボリューションについて重要な発表は相変わらずなし。注目されるコントローラの形状や価格、発売日などは年内に発表される予定。(ITmedia)
関連:任天堂、経営方針説明会を実施(Game Watch)
E3で公開された「Nintendo WiFi Connection」は、年内に国内1000カ所のニンテンドーDS用の無料無線LANアクセスポイントを設置して、マリオカートDSとどうぶつの森などのソフトが遊べるようになります。また、nintendogsのすれ違い通信をサポートする「すれちがい中継所」を6月21日から駅やゲーム店に設置していくとのこと!レボリューションについて重要な発表は相変わらずなし。注目されるコントローラの形状や価格、発売日などは年内に発表される予定。(ITmedia)
関連:任天堂、経営方針説明会を実施(Game Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/kaigai186.htm
プレステ3発表後、初めての後藤氏くたたんインタビューですな。「PLAYSTATION 3」とすべて大文字のロゴになったのは、Playstationはもはや固有名詞ではなく、Workstationとかとおなじ一般名詞みたいになっているかららしい。(PC Watch)
プレステ3発表後、初めての後藤氏くたたんインタビューですな。「PLAYSTATION 3」とすべて大文字のロゴになったのは、Playstationはもはや固有名詞ではなく、Workstationとかとおなじ一般名詞みたいになっているかららしい。(PC Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/30/news023.html
「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」が2800円の割りにけっこう面白くてハマっているワタクシですが、任天堂から早くも次の刺客が!6月30日発売の「やわらかあたま塾」は有名私立幼稚園児たちが解く問題が出題されるゲーム。幼稚園かぁ…。負けられない…っ
「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」が2800円の割りにけっこう面白くてハマっているワタクシですが、任天堂から早くも次の刺客が!6月30日発売の「やわらかあたま塾」は有名私立幼稚園児たちが解く問題が出題されるゲーム。幼稚園かぁ…。負けられない…っ参考:04年の米国売り上げ1位は『GTA:San Andreas』(WIred News)
神奈川県は全国で始めてゲームソフトを有害図書類に指定し、18歳未満への販売を禁じます。今回指定されたのは世界的に大ヒットした「グランド・セフト・オート3」で、日本では2003年9月にカプコンが販売。指定されたソフトは18歳未満への販売ができなくなり、お店での置き場所も制限されます。違反したお店には30万円以下の罰金。 ちなみに、続編であるGTAバイスシティが2004年5月に発売されてるんですけど、今回は特に指定を受けませんでした。 Amazonなどではもちろん普通に買えるんですけど、ネット通販はどうなるんでしょう(笑)? [GTA3公式サイト / Amazon
7/14 第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-
8/04 サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼
8/04 グランディアIII
8/25 テイルズ オブ レジェンディア
今年の夏もいっぱい大作が出ます〜。というわけで、4本ほど予約が始まっています。人気作品の続編ばっかりw。
http://www.i-mezzo.net/log/2005/05/26001209.html
プレステ3とスパイダーマンのフォントがほぼ同じものだったというのは先日お伝えしましたが、「スパイダーマン」よりはるかに昔、2001年3月21日発売の「機動戦士ガンダム公式百科事典」にも非常に似たフォントが使われていたことがわかりました。ガンダム百科事典のフォントを斜体にするとPS3やスパイダーマンの形になるように見えます。「M」や「D」がとても特徴的ですね。[公式サイト / Amazon](情報提供:ガノタのひとりさん)
過去:プレステ3のロゴは、映画「スパイダーマン」のタイトル文字!?
プレステ3とスパイダーマンのフォントがほぼ同じものだったというのは先日お伝えしましたが、「スパイダーマン」よりはるかに昔、2001年3月21日発売の「機動戦士ガンダム公式百科事典」にも非常に似たフォントが使われていたことがわかりました。ガンダム百科事典のフォントを斜体にするとPS3やスパイダーマンの形になるように見えます。「M」や「D」がとても特徴的ですね。[公式サイト / Amazon](情報提供:ガノタのひとりさん)
過去:プレステ3のロゴは、映画「スパイダーマン」のタイトル文字!?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0523/e306.htm
E3に先駆けて発表をしたXbox360ですが、そのあとのPS3の映像に押し負けてしまった感があります。しかし、もちろんXbox360はこれですべてというわけではなく、細かいところは謎に包まれています。『PowerPCコアのうち2個はゲーム用として使われるが、残りの1個はゲームプレイ中も常に待機状態になっており、コントローラ上にある専用の「Xboxガイドボタン」をプッシュすることで、いつでも「HAD」を呼ばれる画面を呼び出せる』機能がついてたり、次世代Windows「Longhorn」と親密に連携できたり。(PC Watch)
E3に先駆けて発表をしたXbox360ですが、そのあとのPS3の映像に押し負けてしまった感があります。しかし、もちろんXbox360はこれですべてというわけではなく、細かいところは謎に包まれています。『PowerPCコアのうち2個はゲーム用として使われるが、残りの1個はゲームプレイ中も常に待機状態になっており、コントローラ上にある専用の「Xboxガイドボタン」をプッシュすることで、いつでも「HAD」を呼ばれる画面を呼び出せる』機能がついてたり、次世代Windows「Longhorn」と親密に連携できたり。(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e304.htm
E3後のくたーインタビューですよ。 Cellが発表された当初は分散コンピューティングなんだよ、すげえよと話題になりまくっていたものですが、今回のE3での発表ではただの超高性能ゲーム機に成り下がってしまっている印象です。 しかし、もちろんそんなことはなく、PS3には将来的に出てくるであろう、ほかのCell製品とつながる仕組みが「仕込まれて」いるそうです。 『将来的にはCellを用いたCellホームサーバのようなものが家庭内に入り、CellホームサーバがCellストレージの中にあるコンテンツを自動メンテナンスするといったイメージになるでしょう。Cellのセキュリティ機能を使えば、DVDなどの著作権付き映像をリッピングしてストレージに置き、それを寝かして熟成させるときれいな映像になるといったこともできます。』 (PC Watch)(情報提供:yu-ri さん@ひとことBBS)
関連:インタビューの続きはこちら
E3後のくたーインタビューですよ。 Cellが発表された当初は分散コンピューティングなんだよ、すげえよと話題になりまくっていたものですが、今回のE3での発表ではただの超高性能ゲーム機に成り下がってしまっている印象です。 しかし、もちろんそんなことはなく、PS3には将来的に出てくるであろう、ほかのCell製品とつながる仕組みが「仕込まれて」いるそうです。 『将来的にはCellを用いたCellホームサーバのようなものが家庭内に入り、CellホームサーバがCellストレージの中にあるコンテンツを自動メンテナンスするといったイメージになるでしょう。Cellのセキュリティ機能を使えば、DVDなどの著作権付き映像をリッピングしてストレージに置き、それを寝かして熟成させるときれいな映像になるといったこともできます。』 (PC Watch)(情報提供:yu-ri さん@ひとことBBS)
関連:インタビューの続きはこちら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/e303.htm
性能面については既にだいたい発表されてたPS3ですけど、豊富な端子類には衝撃が走りました。特に、デュアルデュスプレイ対応! FF11ではパソコンで情報を見ながらPS2+テレビでプレイしているというユーザが結構いるので、まさにそんな使い方をPS3単体で実現するのが目的だそうで。CF・SDカード搭載になったことは、ケータイやデジカメとの親和性の点から。LAN端子が3つあることについては、『発売後はPS3を多数接続してスーパーコンピュータを作るところも出てくるでしょう。ソニーピクチャーエンターテイメントなどは、映画用CGのレンダリングファームとしてPS3を使おうと考えているようです。』なんて発言も。 ほかにも『ロンドン市街の映像をレンダリングするデモをお見せしましたが、これはGPUでレンダリングしているのではなく、Cellでライティングやテクスチャの処理を行ない、フレームバッファに書き出しています。』とか、興味深い発言がたくさんです!(PC Watch)
性能面については既にだいたい発表されてたPS3ですけど、豊富な端子類には衝撃が走りました。特に、デュアルデュスプレイ対応! FF11ではパソコンで情報を見ながらPS2+テレビでプレイしているというユーザが結構いるので、まさにそんな使い方をPS3単体で実現するのが目的だそうで。CF・SDカード搭載になったことは、ケータイやデジカメとの親和性の点から。LAN端子が3つあることについては、『発売後はPS3を多数接続してスーパーコンピュータを作るところも出てくるでしょう。ソニーピクチャーエンターテイメントなどは、映画用CGのレンダリングファームとしてPS3を使おうと考えているようです。』なんて発言も。 ほかにも『ロンドン市街の映像をレンダリングするデモをお見せしましたが、これはGPUでレンダリングしているのではなく、Cellでライティングやテクスチャの処理を行ない、フレームバッファに書き出しています。』とか、興味深い発言がたくさんです!(PC Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/19/news109.html
今回3つ発表された次世代ゲーム機のうち、唯一誰でも触って遊べる状態で会場にあるのがXbox360。です。しかし! 今の段階でボディの中におさまっているハズもなく、1台のパソコンと扇風機が見えます(笑)。 なんとしてでもプレイアブル出展にしたかったマイクロソフトの気合を感じますねぇ。 現在、こんなものゴッついモノが、今年の年末には小型されて5万円しないで売られちゃうというんだからスゴイ。(ITmedia)(情報提供:kanさん@ひとことBBS)
今回3つ発表された次世代ゲーム機のうち、唯一誰でも触って遊べる状態で会場にあるのがXbox360。です。しかし! 今の段階でボディの中におさまっているハズもなく、1台のパソコンと扇風機が見えます(笑)。 なんとしてでもプレイアブル出展にしたかったマイクロソフトの気合を感じますねぇ。 現在、こんなものゴッついモノが、今年の年末には小型されて5万円しないで売られちゃうというんだからスゴイ。(ITmedia)(情報提供:kanさん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/19/news027.html
日本だと決まって「あの機種とはユーザ層・市場が違う」とか「業界が活性化するので歓迎する」とか、そんなコメントですけど、アメリカでの発表会だと 『今手に入る技術を組み合わせたように見えるXbox 1.5とは違って、PS3は未来の技術でできている』 なんて言っちゃうんですよねww。 『一番乗りすることが唯一の目標なら、木を見て森を見ずということになる』(ITmedia)
日本だと決まって「あの機種とはユーザ層・市場が違う」とか「業界が活性化するので歓迎する」とか、そんなコメントですけど、アメリカでの発表会だと 『今手に入る技術を組み合わせたように見えるXbox 1.5とは違って、PS3は未来の技術でできている』 なんて言っちゃうんですよねww。 『一番乗りすることが唯一の目標なら、木を見て森を見ずということになる』(ITmedia)
http://njoy.pekori.to/blog/index.php?eid=54
Microは「マイクロ」ではなくって「ミクロ」と読むことを公式サイトで知ってショックな今日この頃。どんだけ小さいのか実感できるようなペーパークラフトを作った方がいらっしゃいました。PDFファイルとしてダウンロードすれば、自分ちのプリンタで印刷して作れますよ。本物のボディはアルミ製の高級感たっぷりのものらしい。(nJOY BLOG)(情報提供:GBmicroさん)
関連:実機を手にとってる写真いっぱいの任天堂ブースレポ(Game Watch)
Microは「マイクロ」ではなくって「ミクロ」と読むことを公式サイトで知ってショックな今日この頃。どんだけ小さいのか実感できるようなペーパークラフトを作った方がいらっしゃいました。PDFファイルとしてダウンロードすれば、自分ちのプリンタで印刷して作れますよ。本物のボディはアルミ製の高級感たっぷりのものらしい。(nJOY BLOG)(情報提供:GBmicroさん)
関連:実機を手にとってる写真いっぱいの任天堂ブースレポ(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/19/news004.html
さんざ大発表が連続しておいて、これから開幕なのかよ!という声が聞こえてきそうですけど、やっとこさE3が開幕しました。これから各社のブースレポートがたくさん出てくることでしょう。(ITmedia)
さんざ大発表が連続しておいて、これから開幕なのかよ!という声が聞こえてきそうですけど、やっとこさE3が開幕しました。これから各社のブースレポートがたくさん出てくることでしょう。(ITmedia)
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050518org00m300084000c.html
「ゲイツ様のポケットマネーで配っちゃえばー?」なんて冗談をよく聞きますけど、ホントに配り始めたー!Σ( ̄□ ̄!! といっても、実は米ペプシとのタイアップ企画で、ペプシの飲み物を買うと応募できるんだそうです。アメリカで。8月29日から10分ごとの抽選が始まって、9週間で約9000台がプレゼントされるそうです。(毎日)
「ゲイツ様のポケットマネーで配っちゃえばー?」なんて冗談をよく聞きますけど、ホントに配り始めたー!Σ( ̄□ ̄!! といっても、実は米ペプシとのタイアップ企画で、ペプシの飲み物を買うと応募できるんだそうです。アメリカで。8月29日から10分ごとの抽選が始まって、9週間で約9000台がプレゼントされるそうです。(毎日)
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/18/4ebbbcce50f2f8d56e26375de9d1170c.html
日本はもとより、世界的にヒットした.hackの続編がE3で発表されました。同時に日本でも公式サイトがオープン。カウントダウンしてたのはこれのことだったんですね。27日までプロモーション映像が公開中です。今回もキャラクターデザインを貞本義行氏、脚本は伊藤和典氏。(電撃)
日本はもとより、世界的にヒットした.hackの続編がE3で発表されました。同時に日本でも公式サイトがオープン。カウントダウンしてたのはこれのことだったんですね。27日までプロモーション映像が公開中です。今回もキャラクターデザインを貞本義行氏、脚本は伊藤和典氏。(電撃)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/18/news073.html
MGS3の完全版「METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE」、PSP用ソフト「METAL GEAR ACID 2」、そしてPS3用の「METAL GEAR SOLID 4」が発表されました! ストーリーはMGS2の数年後、近未来が舞台。コナミのE3特設サイトも発表会にあわせてオープンしました。(ITmedia)
関連:Konami E3 Press Conference レポート(Game Watch)
MGS3の完全版「METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE」、PSP用ソフト「METAL GEAR ACID 2」、そしてPS3用の「METAL GEAR SOLID 4」が発表されました! ストーリーはMGS2の数年後、近未来が舞台。コナミのE3特設サイトも発表会にあわせてオープンしました。(ITmedia)
関連:Konami E3 Press Conference レポート(Game Watch)
http://www.i-mezzo.net/log/2005/05/18090548.html
任天堂がプレスカンファレンスを開き、「Revolution」「ゲームボーイMicro」が発表されました。
任天堂がプレスカンファレンスを開き、「Revolution」「ゲームボーイMicro」が発表されました。
http://www.videogamerx.net/bbs/...
グランツーリスモ、鉄拳、仁王、デビルメイクライ、ガンダム、FF7などなど、PS3発表会で流れたゲーム映像14本がまとめて公開されています。WMV形式で普通に保存できます。中でも特にすごいのはKillzoneとMotorStorm でしょうか。(Videogamerx)
グランツーリスモ、鉄拳、仁王、デビルメイクライ、ガンダム、FF7などなど、PS3発表会で流れたゲーム映像14本がまとめて公開されています。WMV形式で普通に保存できます。中でも特にすごいのはKillzoneとMotorStorm でしょうか。(Videogamerx)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/ps3.htm
「1 VMX vector unit per core」「1.8 TFLOPS」「XDR Main RAM 」などなど、なぞの呪文がたくさん並んでいるプレステ3の仕様表。 こんなのなにがすごいのかわからん! という方のための解説記事です。(Game Watch)
「1 VMX vector unit per core」「1.8 TFLOPS」「XDR Main RAM 」などなど、なぞの呪文がたくさん並んでいるプレステ3の仕様表。 こんなのなにがすごいのかわからん! という方のための解説記事です。(Game Watch)
http://www.i-mezzo.net/log/2005/05/18000025.html
コメントで指摘いただいたり、Digital DNAさんから教えてもらったりしましたが、ならべてみるとホントにそっくり!映画 スパイダーマン[AA]はご存知、ソニー・ピクチャーズの映画でありますが…。ちなみに、SCEのプレスカンファレンスではグランツーリスモとスパイダーマンを融合させたデモが登場したり、解像度の説明の画面でスパイダーマンの静止画が使われていたりしました。
コメントで指摘いただいたり、Digital DNAさんから教えてもらったりしましたが、ならべてみるとホントにそっくり!映画 スパイダーマン[AA]はご存知、ソニー・ピクチャーズの映画でありますが…。ちなみに、SCEのプレスカンファレンスではグランツーリスモとスパイダーマンを融合させたデモが登場したり、解像度の説明の画面でスパイダーマンの静止画が使われていたりしました。
http://www.gamespot.com/live/streamer_new2.html...
これは見ておくべき。ムービーではなくて、リアルタイム表示でこんな映像なんて…。(GameSpot)
これは見ておくべき。ムービーではなくて、リアルタイム表示でこんな映像なんて…。(GameSpot)
mms://a275.m.akastream.net/7/275/5372/1/gamespot.download...
くたらぎさんが英語でしゃべりまくってるよー。長いのでぜんぜん見きれてませんけど。お昼休み終わっちゃう!追記:これは非常に面白い発表会です! PS2の発表会の時に、アヒルさんをお風呂に浮かべるリアルタイムデモがあったんですけど、PS3でも同じようなデモが!今度はアヒルさんがめちゃくちゃいっぱいいるwwww。 久多良木SCE社長はもちろん、なんとスクウェア・エニックスの和田社長までが登場して英語でしゃべっております。(Gamespot)(情報元:TECHSIDE)
くたらぎさんが英語でしゃべりまくってるよー。長いのでぜんぜん見きれてませんけど。お昼休み終わっちゃう!追記:これは非常に面白い発表会です! PS2の発表会の時に、アヒルさんをお風呂に浮かべるリアルタイムデモがあったんですけど、PS3でも同じようなデモが!今度はアヒルさんがめちゃくちゃいっぱいいるwwww。 久多良木SCE社長はもちろん、なんとスクウェア・エニックスの和田社長までが登場して英語でしゃべっております。(Gamespot)(情報元:TECHSIDE)
http://www.i-mezzo.net/log/2005/05/17092252.html
ソニー・コンピュータ・エンタテインメントはE3プレスカンファレンスを行い、PlayStation3の詳細を発表しました。2006年発売予定。また、プレスリリースにはスクエニ和田社長からのコメントが掲載されており、『「ファイナルファンタジー」シリーズを「プレイステーション 3」に対応して企画、PS3を強力にサポートしてまいります。』と、FFがPS3に投入されることが明らかにされました。(ign.com)
関連:公式プレスリリース(PDF)
関連:公式プレスリリース(PDF)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/16/news021.html
ちっさ! なんと『任天堂の家庭用据置きゲーム機では最も小さい』のだそうで、8cmディスクを使うゲームキューブよりも小さい。今回は12cmディスクなのに。明日からのE3で詳細情報が公開されるのが楽しみですね。(ITmedia)
ちっさ! なんと『任天堂の家庭用据置きゲーム機では最も小さい』のだそうで、8cmディスクを使うゲームキューブよりも小さい。今回は12cmディスクなのに。明日からのE3で詳細情報が公開されるのが楽しみですね。(ITmedia)
http://mew5.com/#2005_5_16
ゲームボーイ、ファミコンに続いてスーパーファミコンまでも動作してしまいました。「すべてのゲームはここに集まる。」 集まりすぎです!(Tentative Name.)(情報提供:wakkuさん@ひとことBBS)
関連:PSPでエミュレータを動かそう 7機目(2ch)
過去:5/10 PSPで動く自作プログラム登場「へぇボタン」
過去:5/6 PSPで自作プログラムの起動に成功!
ゲームボーイ、ファミコンに続いてスーパーファミコンまでも動作してしまいました。「すべてのゲームはここに集まる。」 集まりすぎです!(Tentative Name.)(情報提供:wakkuさん@ひとことBBS)
関連:PSPでエミュレータを動かそう 7機目(2ch)
過去:5/10 PSPで動く自作プログラム登場「へぇボタン」
過去:5/6 PSPで自作プログラムの起動に成功!
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20083533,00.htm
Xbox360で使われているCPUって、PowerPC系列の特別バージョンなんですよ。 CPUにPowerPCを採用しているパソコンといえば、Mac。 そんなわけで、Xbox360のソフト開発にはWindows機ではなくって、PowerMac G5がぴったり。なんとも皮肉ですねぇ。今回の発表会で行われたデモも実機ではなくて、Mac上で動かしていたそうです。(CNET)(情報提供:・・・さん@ひとことBBS)
関連:Xbox 360のGPUはUnified-Shaderアレイを実装(PC Watch)
Xbox360で使われているCPUって、PowerPC系列の特別バージョンなんですよ。 CPUにPowerPCを採用しているパソコンといえば、Mac。 そんなわけで、Xbox360のソフト開発にはWindows機ではなくって、PowerMac G5がぴったり。なんとも皮肉ですねぇ。今回の発表会で行われたデモも実機ではなくて、Mac上で動かしていたそうです。(CNET)(情報提供:・・・さん@ひとことBBS)
関連:Xbox 360のGPUはUnified-Shaderアレイを実装(PC Watch)
http://www.gaming-age.com/news/2005/5/12-48
すげえええっ!「ピント」があっている人物に対して、遠くの背景をボカすとこんなにリアリティが増すんですねぇ。こんなのがリアルタイムにゴリゴリ動くんですか。。。アナログテレビで見るのがもったいない。次世代機買ったらデジタルハイビジョンのテレビ買わなきゃですな!(Xbox 360)
すげえええっ!「ピント」があっている人物に対して、遠くの背景をボカすとこんなにリアリティが増すんですねぇ。こんなのがリアルタイムにゴリゴリ動くんですか。。。アナログテレビで見るのがもったいない。次世代機買ったらデジタルハイビジョンのテレビ買わなきゃですな!(Xbox 360)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/13/news012.html
MTVで11時30分から特別番組&六本木ヒルズで発表会なわけですが、それよりも早くネット上で発表されました!公式サイトもオープンしました。デザインは流出画像と同じ。 主な仕様はCPU:PowerPC系3.2GHz、GPU:ATI製500MHz、描画性能:5億ポリゴン/秒、浮動小数点演算:115.2 GFLOPS、メモリ512MB GDDR3 RAM、HDD:20GB、光学:DVD-ROM、有線LAN、無線LAN(a/b/g)、USB2.0。(ITmedia)
MTVで11時30分から特別番組&六本木ヒルズで発表会なわけですが、それよりも早くネット上で発表されました!公式サイトもオープンしました。デザインは流出画像と同じ。 主な仕様はCPU:PowerPC系3.2GHz、GPU:ATI製500MHz、描画性能:5億ポリゴン/秒、浮動小数点演算:115.2 GFLOPS、メモリ512MB GDDR3 RAM、HDD:20GB、光学:DVD-ROM、有線LAN、無線LAN(a/b/g)、USB2.0。(ITmedia)
http://namco-ch.net/talesoflegendia/index.php
※音注意 公式サイトで流れる歌がかっこいいです。とゆーわけで、テイルズ最新作の「テイルズオブレジェンディア」は8/25発売の7140円(税込み)です。この夏はRPGが豊作の予感。(ナムコ)(情報元:テイルズサークル)
※音注意 公式サイトで流れる歌がかっこいいです。とゆーわけで、テイルズ最新作の「テイルズオブレジェンディア」は8/25発売の7140円(税込み)です。この夏はRPGが豊作の予感。(ナムコ)(情報元:テイルズサークル)
http://www.i-mezzo.net/log/2005/05/10001524.html
自作プログラムが動かせるくらい解析されてしまったPSP。 変換君でおなじみのMobileHackerzさんが、PSPで動くアプリ「へぇボタン」を公開されました! さっそくダウンロードしてメモステDUOに保存して起動してみました。 うわ、音は出ないけど普通に動いてる!(MobileHackerz)(情報元:ωもみゅもみゅ)
http://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/scph70000cw.html
LAN端子がついて薄くなった新型PS2にセラミックホワイトモデルが追加。限定版ではなくって、黒モデルとともにずーっと販売されるそうです。色以外の仕様は黒モデルと同じ。 FF12と白PS2の同根版(妄想)とかが発売されてもいいようにPS2の買い替えを控えていたんですけど、なんかもういいや。これ買っちゃおう…。 なぜか「2004年5月26日(木)発売」って書いてあるのが気になります。(SCE)(情報提供:ダイフクさん@ひとことBBS)
LAN端子がついて薄くなった新型PS2にセラミックホワイトモデルが追加。限定版ではなくって、黒モデルとともにずーっと販売されるそうです。色以外の仕様は黒モデルと同じ。 FF12と白PS2の同根版(妄想)とかが発売されてもいいようにPS2の買い替えを控えていたんですけど、なんかもういいや。これ買っちゃおう…。 なぜか「2004年5月26日(木)発売」って書いてあるのが気になります。(SCE)(情報提供:ダイフクさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050509/ninten.htm
任天堂がE3で発表する予定の「WiFiサービス」について、岩田社長から直々にGameWatch編集部に文章が届いたとのことで全文が公開されています!要点をまとめると「お店にDS専用無料アクセスポイントを設置」「設定は超かんたん」「自分で設定すれば、家のAPも利用可能」「任天堂のゲームは月額課金しない」といったかんじ。 ニンテンドッグスを買って以来、人ごみの中に入るとウキウキするようになってしまって、アドホック通信てなんて素晴らしいんだと感動しているところに、こんな構想ですよ!どんだけ楽しいんだよと。(Game Watch)
任天堂がE3で発表する予定の「WiFiサービス」について、岩田社長から直々にGameWatch編集部に文章が届いたとのことで全文が公開されています!要点をまとめると「お店にDS専用無料アクセスポイントを設置」「設定は超かんたん」「自分で設定すれば、家のAPも利用可能」「任天堂のゲームは月額課金しない」といったかんじ。 ニンテンドッグスを買って以来、人ごみの中に入るとウキウキするようになってしまって、アドホック通信てなんて素晴らしいんだと感動しているところに、こんな構想ですよ!どんだけ楽しいんだよと。(Game Watch)
http://www.xbox-mag.net/upload/jeux/27918.ps2vsxbox2.jpg
旧PS2と薄さはほぼ同じ7.8cm、高さは1.4cm低い28.5cmだそうです。かなりコンパクト!(情報元:syoboonline)関連:XBOX360「Dark Sector」初出ムービー(GameTrailers.com)
http://www.jeux-france.com/news9924.html
発表が行われる番組の収録も終わり、5月13日(日本時間)の発表が迫るXbox360ですが、全体写真が出てまいりました。先日流れていた部分写真と同じデザインです。縦置きができて省スペースになってますね!教訓は生かされた模様。コントローラはドリキャス似。(JEUXFRANCE.COM)(情報提供:Mさん@ひとことBBS)
発表が行われる番組の収録も終わり、5月13日(日本時間)の発表が迫るXbox360ですが、全体写真が出てまいりました。先日流れていた部分写真と同じデザインです。縦置きができて省スペースになってますね!教訓は生かされた模様。コントローラはドリキャス似。(JEUXFRANCE.COM)(情報提供:Mさん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/02/news030.html
無線LANで協力プレイや対戦プレイができるそうです。ステージエディット機能も備えていて、メモリースティックDUOに記録した自分のステージを友だちと交換してプレイしたりも。ネットでアップロード掲示板とかできそうですな! 7月28日発売で4800円。[公式サイト](ITmedia)
無線LANで協力プレイや対戦プレイができるそうです。ステージエディット機能も備えていて、メモリースティックDUOに記録した自分のステージを友だちと交換してプレイしたりも。ネットでアップロード掲示板とかできそうですな! 7月28日発売で4800円。[公式サイト](ITmedia)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050502AT1D2200T01052005.html
ああっ!?かつてセガと合併しようとして破局になった2社が!!同じ一人の女性に敗れた者が禁忌を越えて「パックマぁーン!」「ガンダムぅー!」ぐああああ何を言ってるんだ僕は。 今秋の統合に向けて今日にも発表とか。 持ち株会社の下にバンダイとナムコを置く形態になる模様。統合が実現すれば売上高は2700+1880=4580億円をとなり、5280億円のセガサミーに続いて業界2位へ。3位はコナミの2750億円。バンダイとナムコといえば、まさに「ガンダム一年戦争」のタッグなわけで、なんか心配になっちゃいます(ぇ (日経)
ああっ!?かつてセガと合併しようとして破局になった2社が!!同じ一人の女性に敗れた者が禁忌を越えて「パックマぁーン!」「ガンダムぅー!」ぐああああ何を言ってるんだ僕は。 今秋の統合に向けて今日にも発表とか。 持ち株会社の下にバンダイとナムコを置く形態になる模様。統合が実現すれば売上高は2700+1880=4580億円をとなり、5280億円のセガサミーに続いて業界2位へ。3位はコナミの2750億円。バンダイとナムコといえば、まさに「ガンダム一年戦争」のタッグなわけで、なんか心配になっちゃいます(ぇ (日経)
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
4月18日から24日までのゲームソフト売り上げ本数が発表されました。1位はもちろんロマンシングサガ ミンストレルソングで21.7万本、2位はファイヤーエムブレムで10.2万本、3位はナルトで8.4万本、4・5・6位はニンテンドッグスの柴(8.3万)、ダックス(5.3)、チワワ(4.6万)。 ニンテンドッグスは合計で18万本売れていることに! (メディアクリエイト)(情報提供:裕二 さん@スクエニBBS)
4月18日から24日までのゲームソフト売り上げ本数が発表されました。1位はもちろんロマンシングサガ ミンストレルソングで21.7万本、2位はファイヤーエムブレムで10.2万本、3位はナルトで8.4万本、4・5・6位はニンテンドッグスの柴(8.3万)、ダックス(5.3)、チワワ(4.6万)。 ニンテンドッグスは合計で18万本売れていることに! (メディアクリエイト)(情報提供:裕二 さん@スクエニBBS)
http://news.teamxbox.com/xbox/8112/Xbox-360-Exposed/
マイクロソフトの次世代機、Xbox360と思われる画像が公開されています。正式発表は日本時間で5月13日。
マイクロソフトの次世代機、Xbox360と思われる画像が公開されています。正式発表は日本時間で5月13日。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050422/spe.htm
チャーリーズ・エンジェル、13ゴースト、ロック、ストック & トゥー・スモーキングバレルズ、ユー・ガット・サーブドの4タイトルが6月22日にUMD Videoで発売されます。どんどん増えていきますね。はやくテレビに出力できるようになってください。(AV Watch)
チャーリーズ・エンジェル、13ゴースト、ロック、ストック & トゥー・スモーキングバレルズ、ユー・ガット・サーブドの4タイトルが6月22日にUMD Videoで発売されます。どんどん増えていきますね。はやくテレビに出力できるようになってください。(AV Watch)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/18/news004.html
しかも色はプラチナホワイトらしい…。(ITmedia)
しかも色はプラチナホワイトらしい…。(ITmedia)
http://www.tokimemo-online.konami.jp/index.html
ついに体操服とスク水が明らかに!(学校生活→スクリーンショット) 校内の全景も公開されまして、やっぱり大樹がありますです。 制作だよりはメタルユーキ氏を前面に押し出したものになっており、免許証とか作れそうな勢いです。(コナミ)
ついに体操服とスク水が明らかに!(学校生活→スクリーンショット) 校内の全景も公開されまして、やっぱり大樹がありますです。 制作だよりはメタルユーキ氏を前面に押し出したものになっており、免許証とか作れそうな勢いです。(コナミ)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050412/seed.htm
東京国際アニメフェアで突然出展されてマジかよ!!なアーケード用対戦ゲーム「連合vs. Z.A.F.T.」の詳細情報です。もちろん、「連邦vs.ジオン」からの流れを汲む作品。派手な空中戦の画面ばっかりで面白そうであります!稼動は2005年夏予定。(Game Watch)
東京国際アニメフェアで突然出展されてマジかよ!!なアーケード用対戦ゲーム「連合vs. Z.A.F.T.」の詳細情報です。もちろん、「連邦vs.ジオン」からの流れを汲む作品。派手な空中戦の画面ばっかりで面白そうであります!稼動は2005年夏予定。(Game Watch)
http://it.nikkei.co.jp/it/news/kaigai.cfm?i=2005041200622j5
マイクロソフトの次世代ゲーム機(開発コード:Xenon)が、5月12日のMTV(音楽専門チャンネル)の特別番組で公開されます!番組は30分で、司会はイライジャ・ウッド。ヨーロッパやアジアでも放送されるとのこと! ロスで5月17〜20日に行われるE3よりも1週間ほど早く、SCEと任天堂よりも一足先に発表ということになりそうです。(日経)
マイクロソフトの次世代ゲーム機(開発コード:Xenon)が、5月12日のMTV(音楽専門チャンネル)の特別番組で公開されます!番組は30分で、司会はイライジャ・ウッド。ヨーロッパやアジアでも放送されるとのこと! ロスで5月17〜20日に行われるE3よりも1週間ほど早く、SCEと任天堂よりも一足先に発表ということになりそうです。(日経)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/04/08/103,1112957408,38160,0,0.html
バッファローの最新ルーターには無線LANの接続設定を簡単に行う「AOSS」という機能がついてるんですけど、PSPのソフト「ワイプアウト ピュア」と「ダービータイム」はこれに対応しています。とゆーわけで、ファミ通がバッファローの人にインタビュー。無線LANの設定が自信ないという方は、ルータやアクセスポイントを選ぶときに、バッファローの"AirStation"シリーズかNECアクセステクニカの"らくらく無線LAN"対応モデルを買うべし。[Amazon](ファミ通)
バッファローの最新ルーターには無線LANの接続設定を簡単に行う「AOSS」という機能がついてるんですけど、PSPのソフト「ワイプアウト ピュア」と「ダービータイム」はこれに対応しています。とゆーわけで、ファミ通がバッファローの人にインタビュー。無線LANの設定が自信ないという方は、ルータやアクセスポイントを選ぶときに、バッファローの"AirStation"シリーズかNECアクセステクニカの"らくらく無線LAN"対応モデルを買うべし。[Amazon](ファミ通)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050408/scea.htm
3月24日に北米で発売されたPSPは、初回出荷100万台だったんですが、2日間で50万台が売れたことが発表されました。初回100万台は「スパイダーマン2」のUMDつき。(AV Watch)
関連:PSPでWeb閲覧やチャットも――ハッキングで新機能続(ITmedia)
3月24日に北米で発売されたPSPは、初回出荷100万台だったんですが、2日間で50万台が売れたことが発表されました。初回100万台は「スパイダーマン2」のUMDつき。(AV Watch)
関連:PSPでWeb閲覧やチャットも――ハッキングで新機能続(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/04/news086.html
フロム・ソフトウェアがアドベンチャーゲームを制作するソフト「ADVPスタジオ」と、そのプレイヤーである「アドベンチャープレイヤー」を発表しました。PSPで動くゲームが誰でも作れちゃうというのが面白いところ。制作ソフトはWindows用で、そこで制作したゲームのデータをメモリースティックDUOに保存。PSPの「アドベンチャープレイヤー」でメモステDUOからゲームを読み込むというかんじ。ごく普通のアップロード掲示板なんかで自分の作ったゲームが配布できたりするんで、同人ゲームがたくさん出るかもしれませんね!(ITmedia)
フロム・ソフトウェアがアドベンチャーゲームを制作するソフト「ADVPスタジオ」と、そのプレイヤーである「アドベンチャープレイヤー」を発表しました。PSPで動くゲームが誰でも作れちゃうというのが面白いところ。制作ソフトはWindows用で、そこで制作したゲームのデータをメモリースティックDUOに保存。PSPの「アドベンチャープレイヤー」でメモステDUOからゲームを読み込むというかんじ。ごく普通のアップロード掲示板なんかで自分の作ったゲームが配布できたりするんで、同人ゲームがたくさん出るかもしれませんね!(ITmedia)
http://katamaridamacy.jp/
世界的に大好評のゲーム「塊魂」。 第二弾は「夏か冬か冬発売」とかいって、来年の冬も視野にあるのかよ!と僕たちをハラハラさせておいて、結局今年の7月7日に発売決定です。まぁロマンチック。 価格も4980円とお安く、『かぎりなく5だけどギリギリ4でがんばりました。』とのこと。[塊魂ってなんですか?](ナムコ)(情報提供:黒ウさん@ひとことBBS)
再掲:Game Developers Choice Awards授賞式(Game Watch)
世界的に大好評のゲーム「塊魂」。 第二弾は「夏か冬か冬発売」とかいって、来年の冬も視野にあるのかよ!と僕たちをハラハラさせておいて、結局今年の7月7日に発売決定です。まぁロマンチック。 価格も4980円とお安く、『かぎりなく5だけどギリギリ4でがんばりました。』とのこと。[塊魂ってなんですか?](ナムコ)(情報提供:黒ウさん@ひとことBBS)
再掲:Game Developers Choice Awards授賞式(Game Watch)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/01/101.html
モバイルノートに使われている省電力CPU「Crusoe」と「Efficeon」を出しているトランスメタ社。同社のライセンス事業の中で、省電力技術「LongRun2」をソニーに提供し、プレステ3のCPU「Cell」にその技術を組み込むことが明らかにされました。(PCWEB)
モバイルノートに使われている省電力CPU「Crusoe」と「Efficeon」を出しているトランスメタ社。同社のライセンス事業の中で、省電力技術「LongRun2」をソニーに提供し、プレステ3のCPU「Cell」にその技術を組み込むことが明らかにされました。(PCWEB)
http://www.quiter.jp/news/177/003846.html
ゲームやさん向けのSCEによる商談会が来週開催されるようで、タイトルのみ明らかになっています。その中にやるドラ ポータブルというのがあって、タイトルに『雪割の花/サンパギータ/ダブルキャスト/季節を抱きしめて』が!懐かしいあの4作品がPSPに移植されるみたいですね。あ、『影牢2』もあります。(QUITER)
ゲームやさん向けのSCEによる商談会が来週開催されるようで、タイトルのみ明らかになっています。その中にやるドラ ポータブルというのがあって、タイトルに『雪割の花/サンパギータ/ダブルキャスト/季節を抱きしめて』が!懐かしいあの4作品がPSPに移植されるみたいですね。あ、『影牢2』もあります。(QUITER)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081986,00.htm
いわゆる「ドット欠け」について。 最近になって僕のPSPにも1個発見されました。最初からあったのか途中からできたのかは不明ですけど…。PSPに限らず液晶の製品では1個くらいのドット欠けは普通にあるものなので、しょうがないと思うしか。(´・ω・`)(CNET)(情報元:かーずSP)
いわゆる「ドット欠け」について。 最近になって僕のPSPにも1個発見されました。最初からあったのか途中からできたのかは不明ですけど…。PSPに限らず液晶の製品では1個くらいのドット欠けは普通にあるものなので、しょうがないと思うしか。(´・ω・`)(CNET)(情報元:かーずSP)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0330/sony.htm
PSPにも使える「メモリースティックDUO」は今まで512MBが最高だったんですけど(海外では1GBあり)、2GBの製品が6月下旬に発売されることが発表されました!動画も音楽も大量に持ち歩けますね! 5万円ですが…。 一方、1GB(15Mbps)モデルは7月下旬より1万5000円で発売。ハイスピードの1GBモデルは従来どおり4月下旬発売です。(PC Watch)
PSPにも使える「メモリースティックDUO」は今まで512MBが最高だったんですけど(海外では1GBあり)、2GBの製品が6月下旬に発売されることが発表されました!動画も音楽も大量に持ち歩けますね! 5万円ですが…。 一方、1GB(15Mbps)モデルは7月下旬より1万5000円で発売。ハイスピードの1GBモデルは従来どおり4月下旬発売です。(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0328/hot363.htm
GBAかニンテンドーDSを動画再生マシンに変えてしまう「プレイやん」のレビューです。『何という名前のフォルダの下に必ず書いておかなければならない、といった決まりごとがなく、電源を入れると自動的に対応するメディアファイルを探し出し、サムネイル(動画)やリスト(音楽)で表示してくれる。』というところがPSPユーザにしてみれば羨ましい!もちっと液晶の品質がよければGBAがいいんだけどなぁ。 (PC Watch)
GBAかニンテンドーDSを動画再生マシンに変えてしまう「プレイやん」のレビューです。『何という名前のフォルダの下に必ず書いておかなければならない、といった決まりごとがなく、電源を入れると自動的に対応するメディアファイルを探し出し、サムネイル(動画)やリスト(音楽)で表示してくれる。』というところがPSPユーザにしてみれば羨ましい!もちっと液晶の品質がよければGBAがいいんだけどなぁ。 (PC Watch)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050325AT1D2509N25032005.html
デュアルショックが特許侵害してるよゴルァとのこと。もちろんSCEは控訴してますので、まだ販売中止にはなりませんが。(日経)(情報提供:名無しさん@ひとことBBS)
デュアルショックが特許侵害してるよゴルァとのこと。もちろんSCEは控訴してますので、まだ販売中止にはなりませんが。(日経)(情報提供:名無しさん@ひとことBBS)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081588,00.htm
PSPがついに北米でも発売になりました。激しい雨にもかかわらず、徹夜の行列ができたりしてちょっとしたお祭り? PS2の時に行列の先頭にいたRothさんは『あの時は、15分の間だけ時の人となった。小売店に予約を入れていたら、CNNで自分の姿が流れることもなかったはずだ』と、今回も参戦。(CNET)
関連:PSP買った人とか写真22枚(米Yahoo!)
過去:PSP、まもなく北米で発売! 予約殺到中
PSPがついに北米でも発売になりました。激しい雨にもかかわらず、徹夜の行列ができたりしてちょっとしたお祭り? PS2の時に行列の先頭にいたRothさんは『あの時は、15分の間だけ時の人となった。小売店に予約を入れていたら、CNNで自分の姿が流れることもなかったはずだ』と、今回も参戦。(CNET)
関連:PSP買った人とか写真22枚(米Yahoo!)
過去:PSP、まもなく北米で発売! 予約殺到中
http://www.playstation.jp/psp/update/ud_01.html
奇襲攻撃すぎるっ! 主なバージョンアップ内容は、動画再生&音楽再生中にスリープした場合、復帰後、停止した場所から再生を再開してくれるようになったこと。微妙だけど、使ってて不満な点だったので嬉しいバージョンアップです。 バージョンアップ方法は、無線LAN経由で行う方法と、パソコンからアップデートファイルをメモステDuoに保存して行う方法の二種類があります。メモステ内のファイルからソフトを起動させるのって、これが初めてですね!(SCE)(情報提供:うりゅさん)
奇襲攻撃すぎるっ! 主なバージョンアップ内容は、動画再生&音楽再生中にスリープした場合、復帰後、停止した場所から再生を再開してくれるようになったこと。微妙だけど、使ってて不満な点だったので嬉しいバージョンアップです。 バージョンアップ方法は、無線LAN経由で行う方法と、パソコンからアップデートファイルをメモステDuoに保存して行う方法の二種類があります。メモステ内のファイルからソフトを起動させるのって、これが初めてですね!(SCE)(情報提供:うりゅさん)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm
今さらっΣ( ̄□ ̄!! PSPのCPUの動作周波数は333MHzの予定だったんですけど、それだと電池くいまくっちゃうから222MHzにセーブしてありますとGDCで発表されていたことがわかりました。『222MHzへのダウングレードは暫定的な仕様で、将来的には333MHzに引き上げる可能性があると示唆している。』3年後くらいには性能が向上したPSPが出るかもしれないわけです。[製品情報](PC Watch)
今さらっΣ( ̄□ ̄!! PSPのCPUの動作周波数は333MHzの予定だったんですけど、それだと電池くいまくっちゃうから222MHzにセーブしてありますとGDCで発表されていたことがわかりました。『222MHzへのダウングレードは暫定的な仕様で、将来的には333MHzに引き上げる可能性があると示唆している。』3年後くらいには性能が向上したPSPが出るかもしれないわけです。[製品情報](PC Watch)
http://www.playstation.jp/scej/title/wa4/
明日発売となる「ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター」のオープニングムービー(ノンクレジット版)が公式サイトにて期間限定で公開されました。 25日の22時まで! サイト上でFlashから流れる音楽とかぶっちゃうので、右上のSOUNDをOFFにしてからムービーを再生するとよいかと。 今作も曲が熱いっ。[Amazon](SCE)
明日発売となる「ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター」のオープニングムービー(ノンクレジット版)が公式サイトにて期間限定で公開されました。 25日の22時まで! サイト上でFlashから流れる音楽とかぶっちゃうので、右上のSOUNDをOFFにしてからムービーを再生するとよいかと。 今作も曲が熱いっ。[Amazon](SCE)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081484,00.htm
国内ではやっと潤沢になりだしたPSP。北米でも24日に発売されます。SCEは兼ねてより100万台を用意するとしていますが、ほとんどのお店では初回出荷は完売。当分は品薄状態が続きそうな様相です。(CNET)
関連:PSP2タイトル、バッファローの無線LAN簡単設定システム「AOSS」採用(ITmedia)
国内ではやっと潤沢になりだしたPSP。北米でも24日に発売されます。SCEは兼ねてより100万台を用意するとしていますが、ほとんどのお店では初回出荷は完売。当分は品薄状態が続きそうな様相です。(CNET)
関連:PSP2タイトル、バッファローの無線LAN簡単設定システム「AOSS」採用(ITmedia)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/364013
SCE(ソニーコンピュータエンタテインメント)の社長であり、ソニー本社の副社長でもあった久多良木氏は、最近のソニー不振の責任を取って他の6人と共にソニー本社の取締役からはずれました。結局、SCEの社長だけになって元に戻ったかんじ。それについてのインタビュー。『どうやらSCE社内では僕が遠くに行ってしまうのではないかと心配していたようなんですね。留任が決まった時、社内のあちこちで、良かったという声を上げてくれました。素直にありがたいことだと思います』うむ、久多良木さんあってのSCEです。(日経ビジネス)(情報元:TECHSIDE)
SCE(ソニーコンピュータエンタテインメント)の社長であり、ソニー本社の副社長でもあった久多良木氏は、最近のソニー不振の責任を取って他の6人と共にソニー本社の取締役からはずれました。結局、SCEの社長だけになって元に戻ったかんじ。それについてのインタビュー。『どうやらSCE社内では僕が遠くに行ってしまうのではないかと心配していたようなんですね。留任が決まった時、社内のあちこちで、良かったという声を上げてくれました。素直にありがたいことだと思います』うむ、久多良木さんあってのSCEです。(日経ビジネス)(情報元:TECHSIDE)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/17/news016.html
PSPで採用されているディスク「UMD」でディズニーが映画を発売します。すでに、ソニー・ピクチャーズをはじめ、たくさんのメーカーが映像ソフトを発売することが発表されていますが、ハリウッドの大手映画会社はSPE以外にはありませんでした。(ITmedia)
過去:PSPの映像・音楽ソフト「UMD Video」が国内でも4月に発売!
PSPで採用されているディスク「UMD」でディズニーが映画を発売します。すでに、ソニー・ピクチャーズをはじめ、たくさんのメーカーが映像ソフトを発売することが発表されていますが、ハリウッドの大手映画会社はSPE以外にはありませんでした。(ITmedia)
過去:PSPの映像・音楽ソフト「UMD Video」が国内でも4月に発売!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/rrs.htm
音楽スタッフが超豪華なことでも注目を集めたPSPソフト「リッジレーサーズ」のサウンドトラックが4月27日に発売されます。CD2枚組みで3150円。ナムコを辞めていった人たちも再び集まって作られたこの作品。作った本人たちが『最初に打ち合わせに行ったとき、ちょっと涙腺緩んだよ。』『集まったとき、社内のスタッフでも喜んでいる人たちいっぱいいましたよ。』『お祭りですよ。本当に……。』なんて語るくらい。ドライブ用に最適!?[Amazon](Game Watch)
再掲:ナムコ「リッジレーサーズ」サウンドチーム大集合!(Game Watch)
音楽スタッフが超豪華なことでも注目を集めたPSPソフト「リッジレーサーズ」のサウンドトラックが4月27日に発売されます。CD2枚組みで3150円。ナムコを辞めていった人たちも再び集まって作られたこの作品。作った本人たちが『最初に打ち合わせに行ったとき、ちょっと涙腺緩んだよ。』『集まったとき、社内のスタッフでも喜んでいる人たちいっぱいいましたよ。』『お祭りですよ。本当に……。』なんて語るくらい。ドライブ用に最適!?[Amazon](Game Watch)
再掲:ナムコ「リッジレーサーズ」サウンドチーム大集合!(Game Watch)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0316/...
HDDに録画した番組を、PSPで再生可能なフォーマット、MPEG4/AACに変換してメモリースティックDuoへと書き出す機能が加わりました。エンコードにかかる時間は768kbpsで実時間の約5倍、384kbpsで約4倍です。250GB(8万円)モデルと、160GB(6万円)モデルの2種類で、高いほうにはゴーストリダクション・DV端子・アナログBSチューナーがついています。旧モデルのDESR-7500/5500を持っている場合は、ソフトのバージョンアップができます。 [公式サイト](ソニー)関連:DESR-7700製品情報(ソニースタイル)

HDDに録画した番組を、PSPで再生可能なフォーマット、MPEG4/AACに変換してメモリースティックDuoへと書き出す機能が加わりました。エンコードにかかる時間は768kbpsで実時間の約5倍、384kbpsで約4倍です。250GB(8万円)モデルと、160GB(6万円)モデルの2種類で、高いほうにはゴーストリダクション・DV端子・アナログBSチューナーがついています。旧モデルのDESR-7500/5500を持っている場合は、ソフトのバージョンアップができます。 [公式サイト](ソニー)関連:DESR-7700製品情報(ソニースタイル)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/14/news057.html
キャラクターがゴルフクラブではなくて、コーラの瓶でボールをひっぱたく、謎グラフィック仕様のPSP用みんゴルが開発されました。 これはコカ・コーラのキャンペーン用ソフト。コカコーラ製品についてくるポイントを10ポイント集めると応募できて、1300名にPSP本体とセットで当たります。(ITmedia)(情報提供:RKさん@ひとことBBS)
関連:キャンペーンサイト / プレスリリース
キャラクターがゴルフクラブではなくて、コーラの瓶でボールをひっぱたく、謎グラフィック仕様のPSP用みんゴルが開発されました。 これはコカ・コーラのキャンペーン用ソフト。コカコーラ製品についてくるポイントを10ポイント集めると応募できて、1300名にPSP本体とセットで当たります。(ITmedia)(情報提供:RKさん@ひとことBBS)
関連:キャンペーンサイト / プレスリリース
http://www.rbbtoday.com/news/20050311/21470.html
GDCで任天堂の岩田社長が基調講演を行いました。この中では次世代機「レボリューション」についても触れ、ゲームキューブと互換性があること、無線LANを標準で内蔵することなどが発表されました。MPUはIBMが開発した「Broadway」、GPUはATI製の「Hollywood」。IBMとATIの組み合わせは次世代Xboxと同じですねぇ。ってか、プレステ3にもIBMは深くかかわっているわけで!(RBB Today)
関連:「Revolution」――任天堂の次期ゲーム機は無線LAN内蔵(ITmedia)
GDCで任天堂の岩田社長が基調講演を行いました。この中では次世代機「レボリューション」についても触れ、ゲームキューブと互換性があること、無線LANを標準で内蔵することなどが発表されました。MPUはIBMが開発した「Broadway」、GPUはATI製の「Hollywood」。IBMとATIの組み合わせは次世代Xboxと同じですねぇ。ってか、プレステ3にもIBMは深くかかわっているわけで!(RBB Today)
関連:「Revolution」――任天堂の次期ゲーム機は無線LAN内蔵(ITmedia)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/22976.html
ぎゃぼー!Σ( ̄□ ̄!! PSPが、PSPが!『トイレも我慢してタイムアタックに挑戦していました。限界まで我慢していたのですが、自然現象には勝てず、トイレに駆け込んで早々に用を済ませて部屋に戻ったとき、悲劇は起こりました。』 PSPなんだから、最初からトイレでプレイすればいいのに。 液晶画面のバックの色が赤いことから、壊れたのが12月中であることがうかがえます…。(;´д⊂)(ケータイWatch)(情報提供:ゴクウ さん@ひとことBBS)
ぎゃぼー!Σ( ̄□ ̄!! PSPが、PSPが!『トイレも我慢してタイムアタックに挑戦していました。限界まで我慢していたのですが、自然現象には勝てず、トイレに駆け込んで早々に用を済ませて部屋に戻ったとき、悲劇は起こりました。』 PSPなんだから、最初からトイレでプレイすればいいのに。 液晶画面のバックの色が赤いことから、壊れたのが12月中であることがうかがえます…。(;´д⊂)(ケータイWatch)(情報提供:ゴクウ さん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/10/news045.html
マイクロソフトはGDCで講演を行い、次世代Xbox(開発名:Xenon)の情報を微妙に公開しました。『IBMと共同開発したマルチコアプロセッサアーキテクチャを採用』『ATI Technologiesと共同設計したカスタム仕様のグラフィックスプロセッサを搭載』とのこと。そして発表会の最後にサムスンの薄型テレビを1000台ほど配る衝撃のパフォーマンス!HD映像の美しさを知ってもらうためらしいけど…。 きっと坂口さんや岡本さんは100万台くらいのテレビをもらったんだ…。(ITmedia)
マイクロソフトはGDCで講演を行い、次世代Xbox(開発名:Xenon)の情報を微妙に公開しました。『IBMと共同開発したマルチコアプロセッサアーキテクチャを採用』『ATI Technologiesと共同設計したカスタム仕様のグラフィックスプロセッサを搭載』とのこと。そして発表会の最後にサムスンの薄型テレビを1000台ほど配る衝撃のパフォーマンス!HD映像の美しさを知ってもらうためらしいけど…。 きっと坂口さんや岡本さんは100万台くらいのテレビをもらったんだ…。(ITmedia)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai165.htm
Game Developers Conferenceにて、SCEがCellのプログラミング環境についての発表を行いました。プレステ2のプログラミングは超ムズくて、ゲーム会社自身でライブラリ作らなきゃならなかったりしたんですけど、それとは正反対の簡単さをアピールする発表となしました。ただし、Cellの大きな特徴である分散コンピューティングについての開発環境ではなく、あくまで今までの延長線上にあるゲームの開発について。(PC Watch)
関連:ソニー:「PlayStation 3ではゲーム開発者の作業負荷を軽減する(ITmedia)
Game Developers Conferenceにて、SCEがCellのプログラミング環境についての発表を行いました。プレステ2のプログラミングは超ムズくて、ゲーム会社自身でライブラリ作らなきゃならなかったりしたんですけど、それとは正反対の簡単さをアピールする発表となしました。ただし、Cellの大きな特徴である分散コンピューティングについての開発環境ではなく、あくまで今までの延長線上にあるゲームの開発について。(PC Watch)
関連:ソニー:「PlayStation 3ではゲーム開発者の作業負荷を軽減する(ITmedia)
http://www.quiter.jp/news/97/003708.html
国内でミリオンを達成し、自動車メーカーの人の真剣勝負なんかもあったグランツー4が、ヨーロッパでも3/8に発売されました。初回出荷はなんと320万本!これはヨーロッパにおいて今までで最も多い本数です。[公式サイト/欧州版](QUITER)
関連:SCEヨーロッパのプレスリリース
過去:グランツーリスモ4 オープニングムービー
国内でミリオンを達成し、自動車メーカーの人の真剣勝負なんかもあったグランツー4が、ヨーロッパでも3/8に発売されました。初回出荷はなんと320万本!これはヨーロッパにおいて今までで最も多い本数です。[公式サイト/欧州版](QUITER)
関連:SCEヨーロッパのプレスリリース
過去:グランツーリスモ4 オープニングムービー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0308/kaigai163.htm
今回のソニーの人事で、副社長からゲーム部門へと支配エリアが狭くなってしまった久夛良木SCE社長。この人事がソニーや他社を巻き込んむ壮大なCellプロジェクトにあたえる影響を考える記事です。 莫大な開発費をかけてビジネス全体でペイしてゆくゲーム機のビジネスモデルや、それよりもさらに大きいPlayStation 3のビジネスモデルの解説なども交えて、とっても興味深い内容。(PC Watch)
今回のソニーの人事で、副社長からゲーム部門へと支配エリアが狭くなってしまった久夛良木SCE社長。この人事がソニーや他社を巻き込んむ壮大なCellプロジェクトにあたえる影響を考える記事です。 莫大な開発費をかけてビジネス全体でペイしてゆくゲーム機のビジネスモデルや、それよりもさらに大きいPlayStation 3のビジネスモデルの解説なども交えて、とっても興味深い内容。(PC Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/07/news071.html
まえにちょろっと紹介した非公式インターネット通信対戦の方法がITmedia入り。PSPの通信対戦はアドホックモード(子機同士の通信)なんですが、子機アダプタをパソコンに取り付けて、無理やり対戦通信パケットをキャプチャ。キャプチャ下パケットをそのままインターネット経由で相手のPCに送信して、相手のPCはさらにPSPに対して送信するという(ITmedia)
まえにちょろっと紹介した非公式インターネット通信対戦の方法がITmedia入り。PSPの通信対戦はアドホックモード(子機同士の通信)なんですが、子機アダプタをパソコンに取り付けて、無理やり対戦通信パケットをキャプチャ。キャプチャ下パケットをそのままインターネット経由で相手のPCに送信して、相手のPCはさらにPSPに対して送信するという(ITmedia)
http://www.nintendo.co.jp/ds/adgj/koinutachi/index.html
ああ、ポケモンみたいなセコいことを! ニンテンドーDS期待の新作「nintendogs」にはパッケージが3種類。それぞれ5匹の犬が入っていて、友達と通信したりすることで全種類の犬と遊べるようになるそうです。[Amazon]
ああ、ポケモンみたいなセコいことを! ニンテンドーDS期待の新作「nintendogs」にはパッケージが3種類。それぞれ5匹の犬が入っていて、友達と通信したりすることで全種類の犬と遊べるようになるそうです。[Amazon]
http://www.tokimemo-online.konami.jp/movie/tokimemo-online_movie.html
発表以来、「怖いもの見たさ」でなんだかんだで好評な気がするときメモオンライン。気になるキャラクター作成画面の操作の様子がムービーで公開されました。最初から「ウサ耳」「ネコ耳」「アホ毛」「メイド帽子」とかありますよ? (コナミ)
発表以来、「怖いもの見たさ」でなんだかんだで好評な気がするときメモオンライン。気になるキャラクター作成画面の操作の様子がムービーで公開されました。最初から「ウサ耳」「ネコ耳」「アホ毛」「メイド帽子」とかありますよ? (コナミ)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/02/news044.html
3月24日にグラファイトブラックとピュアホワイトが、4月21日にキャンディピンクとターコイズブルーが発売されます。価格はシルバーとおなじ1万5000円。こんなに早くカラーバリエーションが出てくるなんて!(ITmedia)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
3月24日にグラファイトブラックとピュアホワイトが、4月21日にキャンディピンクとターコイズブルーが発売されます。価格はシルバーとおなじ1万5000円。こんなに早くカラーバリエーションが出てくるなんて!(ITmedia)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/01/news071.html
ファミ通のエンターブレイン社長、浜村氏の講演がAOGCでありまして、興味深い予測がたくさん飛び出しました。『Xboxは今年末のクリスマス商戦期に、PS3は来春』『2006年ごろには、ネットゲームのインフラは整う。しかし、爆発的な普及は2008年まで待たねばならない』ミストウォーカーの次期Xbox用ゲームを見せてもらったそうで、『ひと目で次世代機と分かるリアルな映像。現行のゲーム機では実現不可能』だとか。(ITmedia)
ファミ通のエンターブレイン社長、浜村氏の講演がAOGCでありまして、興味深い予測がたくさん飛び出しました。『Xboxは今年末のクリスマス商戦期に、PS3は来春』『2006年ごろには、ネットゲームのインフラは整う。しかし、爆発的な普及は2008年まで待たねばならない』ミストウォーカーの次期Xbox用ゲームを見せてもらったそうで、『ひと目で次世代機と分かるリアルな映像。現行のゲーム機では実現不可能』だとか。(ITmedia)
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.02/20050228183826detail.html
韓国Webzen社のMMORPG「Wiki」があまりにも「ゼルダの伝説−風のタクト」に似すぎていることについて、任天堂が公式見解を発表しました。韓国の国内のコミュニティでも批判されているようで、Webzen社の対応など今後の動向に注目です。(4Gamer)
韓国Webzen社のMMORPG「Wiki」があまりにも「ゼルダの伝説−風のタクト」に似すぎていることについて、任天堂が公式見解を発表しました。韓国の国内のコミュニティでも批判されているようで、Webzen社の対応など今後の動向に注目です。(4Gamer)
http://namco-ch.net/tekken5/costume/
大暮維人デザインの風間飛鳥かこいいー!いのまたむつみデザインのシャオユウはイラストはすごいかわいいいいけど、リアルなポリゴンになるとちょっとコワイ。[Amazon](ナムコ)
大暮維人デザインの風間飛鳥かこいいー!いのまたむつみデザインのシャオユウはイラストはすごいかわいいいいけど、リアルなポリゴンになるとちょっとコワイ。[Amazon](ナムコ)
http://www.4gamer.net/news/history/2005.02/20050221122114detail.html
なんて廃仕様なの。「/pizza」でピザハットへ。極力ゲーム以外でのカロリー消費をおさえることができます。FF11にもすぐに実装可能なところがいいですね!むしろ「/rakuten」を実装して一気に取扱商品を増やしまくって欲しい。(4gamer)
なんて廃仕様なの。「/pizza」でピザハットへ。極力ゲーム以外でのカロリー消費をおさえることができます。FF11にもすぐに実装可能なところがいいですね!むしろ「/rakuten」を実装して一気に取扱商品を増やしまくって欲しい。(4gamer)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050218/tol.htm
主人公の妹がナージャだー!!!と各所で話題のテイルズ最新作。注目されていたキャラクターデザインは中澤一登氏。サムライ・チャンプルーや魔法騎士レイアース 、明日のナージャとかの人。(Game Watch)
参考:明日のナージャ
主人公の妹がナージャだー!!!と各所で話題のテイルズ最新作。注目されていたキャラクターデザインは中澤一登氏。サムライ・チャンプルーや魔法騎士レイアース 、明日のナージャとかの人。(Game Watch)
参考:明日のナージャ
http://bbs1.parks.jp/13/yosou/bbs.cgi?Action=Res&Mode=Tree&Base=10232&Fx=2
デビルメイクライ3が13.4万本で消化率50.7%、ランブルローズは5.7万本で72.7%。思ったよりランブルローズが売れていない気がしますが!きっとすごい裏技が発見されて一気に売れて、数年後に裁判とかそーゆうパターンになるにちがいない。(ヨソウオウ)
関連:ランブルローズ発売でアキバにランブルガールズがきた(アキバBlog)
デビルメイクライ3が13.4万本で消化率50.7%、ランブルローズは5.7万本で72.7%。思ったよりランブルローズが売れていない気がしますが!きっとすごい裏技が発見されて一気に売れて、数年後に裁判とかそーゆうパターンになるにちがいない。(ヨソウオウ)
関連:ランブルローズ発売でアキバにランブルガールズがきた(アキバBlog)
http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html
光学ドライブの読み取りレーザーは消耗品ですので、やがて読めなくなってしまいます。特にゲーム機は読み込み回数がハンパなく多いので消耗も激しいです。そこで、読み込めなくなってしまったPS2を復活させる方法。本体をあけるので無保証になるし、レーザー出力を強めることは、逆に寿命を縮めることにもなります。挑戦するときはダメもとでw!初代PSのときに同じ方法で出力調整したっけなぁ。[Amazon](evolution)(情報元:everything is gone)
光学ドライブの読み取りレーザーは消耗品ですので、やがて読めなくなってしまいます。特にゲーム機は読み込み回数がハンパなく多いので消耗も激しいです。そこで、読み込めなくなってしまったPS2を復活させる方法。本体をあけるので無保証になるし、レーザー出力を強めることは、逆に寿命を縮めることにもなります。挑戦するときはダメもとでw!初代PSのときに同じ方法で出力調整したっけなぁ。[Amazon](evolution)(情報元:everything is gone)
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9032.html
でっかいペットボトルには「スーパーマリオブラザーズテープ」。500mlペットのボトルキャップにはドット絵を再現したフィギュアが。そして、応募券7枚1口で応募すると、青いニンテンドーDS+ヘッドフォンが1000名に当たります。キャンペーンは3月中旬開始。(サントリー)
でっかいペットボトルには「スーパーマリオブラザーズテープ」。500mlペットのボトルキャップにはドット絵を再現したフィギュアが。そして、応募券7枚1口で応募すると、青いニンテンドーDS+ヘッドフォンが1000名に当たります。キャンペーンは3月中旬開始。(サントリー)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050214/spe.htm
DVDが発売されたばっかりの「バイオハザードII アポカリプス」など4タイトルのUMD版が米国で4月19日に発売されます。日本でも4月発売予定。PSPのワイド画面に対応していて、MPEG-4 AVC(H.264)形式。DVDをリッピングして、変換君で変換するなんて方法もできちゃうわけで、「DVDを持っておきたい」ことよりも勝る価格設定にできるかがポイントになりそう。(AV Watch)
DVDが発売されたばっかりの「バイオハザードII アポカリプス」など4タイトルのUMD版が米国で4月19日に発売されます。日本でも4月発売予定。PSPのワイド画面に対応していて、MPEG-4 AVC(H.264)形式。DVDをリッピングして、変換君で変換するなんて方法もできちゃうわけで、「DVDを持っておきたい」ことよりも勝る価格設定にできるかがポイントになりそう。(AV Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/14/news004.html...
館に入ってきた人を罠にハメて殺しちゃう「刻命舘」シリーズ。特に第二作目の「影牢」が面白くて大ハマリした覚えがあります。その後継となる続編「影牢II」がもうすぐ発売。「カビン」とか「タライ」が好きだったんだけど、今回はバナナの皮があるっぽいw。[公式サイト](ITmedia)
館に入ってきた人を罠にハメて殺しちゃう「刻命舘」シリーズ。特に第二作目の「影牢」が面白くて大ハマリした覚えがあります。その後継となる続編「影牢II」がもうすぐ発売。「カビン」とか「タライ」が好きだったんだけど、今回はバナナの皮があるっぽいw。[公式サイト](ITmedia)
http://slashdot.jp/articles/05/02/12/0737219.shtml?topic=54
ニーチェの著作ということで、おそらくゼノサーガ エピソードIIIのサブタイトルなのでしょう。 調べてみると、エピソードIの「力への意志」は2001年3月22日に出願で第4605501号で、「善悪の彼岸」は2003年の4月1日出願で第4724941号 として登録されていました。 あと、数日前にひとことBBSで話題になっていた「RPG」がバンダイの登録商標であるという件ですけれど、1999年2月に出願、翌5月に第4381951号で登録されていました。(スラッシュドットジャパン)
参考:ゼノシリーズ用語集 Chaos et cosmos
参考:Wikipedia「ニーチェ」
過去:2003/10/15 「ゼノサーガ エピソードIII」のサブタイトルは”ツァラトゥストラ”?
ニーチェの著作ということで、おそらくゼノサーガ エピソードIIIのサブタイトルなのでしょう。 調べてみると、エピソードIの「力への意志」は2001年3月22日に出願で第4605501号で、「善悪の彼岸」は2003年の4月1日出願で第4724941号 として登録されていました。 あと、数日前にひとことBBSで話題になっていた「RPG」がバンダイの登録商標であるという件ですけれど、1999年2月に出願、翌5月に第4381951号で登録されていました。(スラッシュドットジャパン)
参考:ゼノシリーズ用語集 Chaos et cosmos
参考:Wikipedia「ニーチェ」
過去:2003/10/15 「ゼノサーガ エピソードIII」のサブタイトルは”ツァラトゥストラ”?
Cellのパワーの源「SPE」の正体(PC Watch)
コンテンツ保護機能を備えたCellのCPUコア(PC Watch)
特に、下の記事に書かれているコンテンツ保護の話が大変興味深いです。『isolated modeと呼ぶもので、SPEがこのモードに入ると、Local Storeメモリは完全にロックされる。Cell上の他の要素も含め、SPE外部からの全てのアクセスから守られる。OSでさえ、LSの中のコンテンツを見ることはできない』
http://www.famitsu.com/game/coming/2005/02/08/104,1107866464,36239,0,0.html
今週のファミ通に載ってるのでご存知の方も多いでしょうけど、ファミ通.comにも載ってました。SEEDが出るということで、スパロボも女性層を開拓ですな。あとなぜかバーチャロンのオラタンとマーズが!他社のゲーム作品から出るとは!(ファミ通.com)
関連:ファミ通早売り画像(夜鯖の無職な日々)
今週のファミ通に載ってるのでご存知の方も多いでしょうけど、ファミ通.comにも載ってました。SEEDが出るということで、スパロボも女性層を開拓ですな。あとなぜかバーチャロンのオラタンとマーズが!他社のゲーム作品から出るとは!(ファミ通.com)
関連:ファミ通早売り画像(夜鯖の無職な日々)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0211/kaigai155.htm
またまたCellについての後藤さん記事。今回はメモリ周りについて。PS3のために開発されている(といっても過言ではない)XDR DRAMというメモリを採用するため、『おそらくPlayStation 3では128MBのメインメモリしか搭載されないものと見られる』だそうです。少な!その代わり、帯域がむちゃくちゃ広い。ってPS2の時もこんなかんじでしたっけ。(PC Watch)
またまたCellについての後藤さん記事。今回はメモリ周りについて。PS3のために開発されている(といっても過言ではない)XDR DRAMというメモリを採用するため、『おそらくPlayStation 3では128MBのメインメモリしか搭載されないものと見られる』だそうです。少な!その代わり、帯域がむちゃくちゃ広い。ってPS2の時もこんなかんじでしたっけ。(PC Watch)
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog296.html
おととい発売になったソフトの売り上げ速報です。ドラゴンボールZ3が31万本で消化率79.5%。この連休持つのかな? PSP版のポポロクロイスは1.6万で51.1%。(syoboonline)
おととい発売になったソフトの売り上げ速報です。ドラゴンボールZ3が31万本で消化率79.5%。この連休持つのかな? PSP版のポポロクロイスは1.6万で51.1%。(syoboonline)
http://member.toei-anim.co.jp/esp/cgi-bin/list.cgi?ctg_id=Dxenosaga
2話で6090円! うへぇー、高い。限定DVD-BOXも発売されまして、こちらは6話で1万8270円。どっちを買っても1話3045円ということで、特典映像ディスクやブックレットがついてるBOXのがお得っぽ! 買おうかなぁ、どうしよう。こないだ第4話を録画し逃しちゃって、しょんぼりなのですよ〜。[公式サイト / Amazon](情報提供:ゼノギアスさん@ひとことBBS)
2話で6090円! うへぇー、高い。限定DVD-BOXも発売されまして、こちらは6話で1万8270円。どっちを買っても1話3045円ということで、特典映像ディスクやブックレットがついてるBOXのがお得っぽ! 買おうかなぁ、どうしよう。こないだ第4話を録画し逃しちゃって、しょんぼりなのですよ〜。[公式サイト / Amazon](情報提供:ゼノギアスさん@ひとことBBS)
http://www.interchannel.co.jp/game/loverevo/index.html
なんじゃそりゃあ…。( ̄▽ ̄;)えっと、ゲームの内容は『同じ学園に通うカッコイイ男の子達と仲良くなるべくダイエットに励み、やせていく体とともに自分自身も強くなっていく物語です。』 50kgを何年で痩せる気なんだ!?(インターチャネル)
なんじゃそりゃあ…。( ̄▽ ̄;)えっと、ゲームの内容は『同じ学園に通うカッコイイ男の子達と仲良くなるべくダイエットに励み、やせていく体とともに自分自身も強くなっていく物語です。』 50kgを何年で痩せる気なんだ!?(インターチャネル)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm
おなじみ後藤先生のCell解説記事。学会発表を受けて、いろいろと考察されています。パソコンの10倍の性能というのは誇大表現というわけでもないらしい。 気になる製品版のクロックですけれど、SPEの消費電力は『4GHz時に約4W(1.1V以上)、3GHzで2W(0.9V)、2GHzで1W(0.9V)』ということから、プレステ3に搭載されるCellは3GHzくらいが妥当なんじゃないかという結論に。NVIDIAのメディアプロセッサも載るわけですし、熱そうです!(PC Watch)
おなじみ後藤先生のCell解説記事。学会発表を受けて、いろいろと考察されています。パソコンの10倍の性能というのは誇大表現というわけでもないらしい。 気になる製品版のクロックですけれど、SPEの消費電力は『4GHz時に約4W(1.1V以上)、3GHzで2W(0.9V)、2GHzで1W(0.9V)』ということから、プレステ3に搭載されるCellは3GHzくらいが妥当なんじゃないかという結論に。NVIDIAのメディアプロセッサも載るわけですし、熱そうです!(PC Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050208/tgs.htm
会場はおなじみ幕張メッセ。プレステ3やXbox2やドルフィンが出展されたりするんでしょうね!盛り上がりそうです。CESA的にはケータイのゲームにも力を入れるらしい。(Game Watch)(情報提供:じろう さん@ひとことBBS)
会場はおなじみ幕張メッセ。プレステ3やXbox2やドルフィンが出展されたりするんでしょうね!盛り上がりそうです。CESA的にはケータイのゲームにも力を入れるらしい。(Game Watch)(情報提供:じろう さん@ひとことBBS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000023-dwj-biz
既報のとおり、サンフランシスコで開催中の「ISSSC(国際固体素子回路会議)」にて、プレステ3に搭載されるMPU「Cell」についての発表が行われます。タイトルは「A Streaming Processing Unit for a CELL Processor」で、時間は日本時間の8時15分から。発表はこれだけではなくって、翌日以降にも「The Design and Implementation of a First-Generation CELL Processor」とか、「A 4.8GHz Fully Pipelined Embedded SRAM in the Streaming Processor of a CELL Processor」とか発表があります。(Yahoo! NEWS)(情報元:QUITER / kanさん@ひとことBBS)関連:ISSSC公式サイト / 学会のプログラム(PDF)
既報のとおり、サンフランシスコで開催中の「ISSSC(国際固体素子回路会議)」にて、プレステ3に搭載されるMPU「Cell」についての発表が行われます。タイトルは「A Streaming Processing Unit for a CELL Processor」で、時間は日本時間の8時15分から。発表はこれだけではなくって、翌日以降にも「The Design and Implementation of a First-Generation CELL Processor」とか、「A 4.8GHz Fully Pipelined Embedded SRAM in the Streaming Processor of a CELL Processor」とか発表があります。(Yahoo! NEWS)(情報元:QUITER / kanさん@ひとことBBS)関連:ISSSC公式サイト / 学会のプログラム(PDF)
http://www.gametrailers.com/player.php?id=4656&type=mov
むちゃくちゃかっこいいです。見たこと無い方はぜひ!泣きそうになった。(GameTrailers.com)(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔)
むちゃくちゃかっこいいです。見たこと無い方はぜひ!泣きそうになった。(GameTrailers.com)(情報元:竜騎兵の魂と象牙の塔)
http://biz.yahoo.com/prnews/050203/sfth050_1.html
発売から一週間で100万台!? 大丈夫!?(ぇ 北米版が出る頃には、マイナーチェンジされて不具合もだいぶ減っているんだろうなぁ。(だといいなぁ) 価格はバリューパックが$249.99で、なんと初回100万台にはスパーダーマン2のUMD VIDEOがついてくるそうです!(米Yahoo!)(情報元:TECHSIDE)
発売から一週間で100万台!? 大丈夫!?(ぇ 北米版が出る頃には、マイナーチェンジされて不具合もだいぶ減っているんだろうなぁ。(だといいなぁ) 価格はバリューパックが$249.99で、なんと初回100万台にはスパーダーマン2のUMD VIDEOがついてくるそうです!(米Yahoo!)(情報元:TECHSIDE)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news084.html
任天堂広報室室長・豊田氏へのインタビュー。NDSの今年度の発売予想を500万台→600万台に引き上げた一方、ソフトは1500万本→1000万本に修正したことについてかはじまり、DSを発売したことで、「クラブニンテンドー」会員の女性割合が15%→22%になって、19歳以上が49→59%になったとか、そんな裏話も交えつつ、ゲーム業界の問題、そして次世代機「レボリューショ」の話題へと展開していきます。5月のE3は盛り上がりそう!(ITmedia)(情報元:楽画喜堂)
任天堂広報室室長・豊田氏へのインタビュー。NDSの今年度の発売予想を500万台→600万台に引き上げた一方、ソフトは1500万本→1000万本に修正したことについてかはじまり、DSを発売したことで、「クラブニンテンドー」会員の女性割合が15%→22%になって、19歳以上が49→59%になったとか、そんな裏話も交えつつ、ゲーム業界の問題、そして次世代機「レボリューショ」の話題へと展開していきます。5月のE3は盛り上がりそう!(ITmedia)(情報元:楽画喜堂)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019.html
ブルジョワー(゚д゚)! GT4は普通のLANで6台までプレステ2をつなげることができちゃいます。普通は通信対戦に使うんですけど、すべてを一人で使うことも出来ます。すなわち、左、真ん中、右にテレビを置いて、それをトリプルディスプレイにするという。もちろんPS2もソフトもメモカも3セット必要。 一回でいいから体験してみたい
ブルジョワー(゚д゚)! GT4は普通のLANで6台までプレステ2をつなげることができちゃいます。普通は通信対戦に使うんですけど、すべてを一人で使うことも出来ます。すなわち、左、真ん中、右にテレビを置いて、それをトリプルディスプレイにするという。もちろんPS2もソフトもメモカも3セット必要。 一回でいいから体験してみたい
http://www.scei.co.jp/corporate/data/index.html
プレステ2は全世界で累計8139万台。この内、薄っちいさい新型は757万台。それから、新しくPSPのページができました。(SCE)(情報元:QUITER)
プレステ2は全世界で累計8139万台。この内、薄っちいさい新型は757万台。それから、新しくPSPのページができました。(SCE)(情報元:QUITER)
http://www.quiter.jp/news/263/003038.html
KOS-MOSと春麗が同じゲームに出る日が来るとは!ナムコからだけでも、テイルズ、ソウルキャリバー、鉄拳、ワルキューレってかんじですごいのに…。発売は5月と意外に早いですねぇ。(QUITER)
KOS-MOSと春麗が同じゲームに出る日が来るとは!ナムコからだけでも、テイルズ、ソウルキャリバー、鉄拳、ワルキューレってかんじですごいのに…。発売は5月と意外に早いですねぇ。(QUITER)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/22/news015.html
家庭用ゲーム機のゲームを無線LANなどでPSPに飛ばしてプレイできるようにする特許をSCEが出願しました。PS2とPSPはそれほどスペック離れてないはずなので、もしかしたらPS3などが視野に入っているのかも。(ITmedia)
家庭用ゲーム機のゲームを無線LANなどでPSPに飛ばしてプレイできるようにする特許をSCEが出願しました。PS2とPSPはそれほどスペック離れてないはずなので、もしかしたらPS3などが視野に入っているのかも。(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/21/news057.html
「莎花(シェンムー)」「未来 〜ボヤージュ〜 (サクラ大戦3)」「Can still see the light(PSO)」「Passing Breeze(Outrun)」「Main Theme(Space Harrier)」「I Just Smile(BURNING RANGERS)」「System Down(S. D. I.)」「DREAMS DREAMS(NiGHTS)」の8曲のピアノアレンジ&オリジナル版が収録されたCDが1/26に発売されます。ナイツ懐かしい〜
「莎花(シェンムー)」「未来 〜ボヤージュ〜 (サクラ大戦3)」「Can still see the light(PSO)」「Passing Breeze(Outrun)」「Main Theme(Space Harrier)」「I Just Smile(BURNING RANGERS)」「System Down(S. D. I.)」「DREAMS DREAMS(NiGHTS)」の8曲のピアノアレンジ&オリジナル版が収録されたCDが1/26に発売されます。ナイツ懐かしい〜
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/20/news076.html
久夛良木SCE社長は、PSPのゲームソフトを入れるディスク「UMD」を公開する計画を明らかにしました。『他社がUMD対応のメディアプレーヤーを製造できるように、UMD技術の映画版・音楽版へのアクセスを提供する予定』だそうです。もちろんゲームの部分は公開しないわけですがw。また、PSPの生産台数にも触れ、すでに80万台出荷したことを明らかにしつつ、『今年の商戦期には、月産およそ300万台というちょっとクレージーな数に増えているだろう』とのこと!品薄なのはホントに今だけのようです。(ITmedia)
久夛良木SCE社長は、PSPのゲームソフトを入れるディスク「UMD」を公開する計画を明らかにしました。『他社がUMD対応のメディアプレーヤーを製造できるように、UMD技術の映画版・音楽版へのアクセスを提供する予定』だそうです。もちろんゲームの部分は公開しないわけですがw。また、PSPの生産台数にも触れ、すでに80万台出荷したことを明らかにしつつ、『今年の商戦期には、月産およそ300万台というちょっとクレージーな数に増えているだろう』とのこと!品薄なのはホントに今だけのようです。(ITmedia)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050119/nintendo.htm
PSPの動画再生機能に対抗してるのかどうかはわかりませんが、GBAやニンテンドーDSでパソコンの動画や音楽を再生できるようになる拡張キット「プレイやん」がネット通販のみで予約開始です。2/21発売の6000円。動画の保存先はSDカード。同じ容量でもメモリースティックDUOの半額くらいなのが強みですね。[公式サイト](AV Watch)
PSPの動画再生機能に対抗してるのかどうかはわかりませんが、GBAやニンテンドーDSでパソコンの動画や音楽を再生できるようになる拡張キット「プレイやん」がネット通販のみで予約開始です。2/21発売の6000円。動画の保存先はSDカード。同じ容量でもメモリースティックDUOの半額くらいなのが強みですね。[公式サイト](AV Watch)
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html
パソコンの動画をケータイやPSPで再生できる形式に変換してくれる便利ソフト「携帯動画変換君」の0.23が公開されました。なんかページがやけに親切になって注釈がいっぱいついています。うわぁ…。( ̄▽ ̄;) あ、確かにヤフオクで『PSPで動画を見る方法』なんて出品されてますよ。酷いなぁ…。(MobileHackerz)
パソコンの動画をケータイやPSPで再生できる形式に変換してくれる便利ソフト「携帯動画変換君」の0.23が公開されました。なんかページがやけに親切になって注釈がいっぱいついています。うわぁ…。( ̄▽ ̄;) あ、確かにヤフオクで『PSPで動画を見る方法』なんて出品されてますよ。酷いなぁ…。(MobileHackerz)
http://kimishine.sega.jp/
ニンテンドーDS用ソフト「きみのためなら死ねる」のゲームの一部がネット上で体験できます。第一弾の「イチリンシャ」に続き、「アバレウシ」が公開!ボスバトルですよ!ニンテンドーDSでやった場合は最後の連打に気合いれすぎて液晶画面を壊してしまいそうになりますw。ラヴィ!(セガ)
ニンテンドーDS用ソフト「きみのためなら死ねる」のゲームの一部がネット上で体験できます。第一弾の「イチリンシャ」に続き、「アバレウシ」が公開!ボスバトルですよ!ニンテンドーDSでやった場合は最後の連打に気合いれすぎて液晶画面を壊してしまいそうになりますw。ラヴィ!(セガ)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/17/news020.html
先日、Webサーバより流出してしまったPSPのファイル。SCEがこれに関するコメントを発表しました。あのファイルがSCEが作成したものだとした上で、『これは現段階で利用することは想定していない』とのこと。しかしながら、ついカッとなってアップデートしてPSPが起動できなくなった勇者には、有料で修理してくれるそうです。(ITmedia)(情報提供:dodo さん@ひとことBBS)
過去:PSPテスト用アップデーター流出でPSP破損
先日、Webサーバより流出してしまったPSPのファイル。SCEがこれに関するコメントを発表しました。あのファイルがSCEが作成したものだとした上で、『これは現段階で利用することは想定していない』とのこと。しかしながら、ついカッとなってアップデートしてPSPが起動できなくなった勇者には、有料で修理してくれるそうです。(ITmedia)(情報提供:dodo さん@ひとことBBS)
過去:PSPテスト用アップデーター流出でPSP破損
http://www.i-mezzo.net/log/2005/01/17003448.html
PSPは好きなJPEG画像をメモステに入れておけばそれを画面に表示できるんでネタビューワとしても役立つのですが、テキスト文章を表示できればよさげですよ、とゆーわけで、TXT→JPGの変換ソフト。早速使ってみたところ、文字色・背景色の設定などいろいろ設定するところがあって、かなり印象変わります。フォント設定も重要。デフォルトのフォントとヒラギノで写真撮ってみました。LとRボタンで前のページ・次のページがすぐ見れるのがよさげ!青空文庫でなんか探そうっと。(窓の杜)
http://namco-ch.net/ridgeracers_psp/machine/index2.php
おなじみ天使と悪魔。そしてむちゃくちゃなクルマww。ミニゲームで5万点ムズイですよ。(ナムコ)
おなじみ天使と悪魔。そしてむちゃくちゃなクルマww。ミニゲームで5万点ムズイですよ。(ナムコ)
http://blog.livedoor.jp/gyroz/archives/12406415.html
クラブ セガ 新宿西口店の1日店長をドラえもんの声優、大山のぶ代さんが勤めるイベントが15日に行われました。こんな企画ができたのも、ご自身がかなりのゲーマーでそのゲーセンに通いつめているかららしいw。やってるゲームはアルカノイド(いわゆるブロック崩し)。 『私が○○点出して喜んでN.Oって入れて、また来てランキング見ると毎回すこし上回ってる○.○って人がいるのよー』ああ、なんてそれっぽい発言なんだw。(俺暇)
関連:"クラブ セガ 新宿西口"オープンイベントで大山のぶ代が1日店長に!(ファミ通)
関連:大山のぶ代1日店長、「アルカノイド」の腕前を披露(Game Watch)
クラブ セガ 新宿西口店の1日店長をドラえもんの声優、大山のぶ代さんが勤めるイベントが15日に行われました。こんな企画ができたのも、ご自身がかなりのゲーマーでそのゲーセンに通いつめているかららしいw。やってるゲームはアルカノイド(いわゆるブロック崩し)。 『私が○○点出して喜んでN.Oって入れて、また来てランキング見ると毎回すこし上回ってる○.○って人がいるのよー』ああ、なんてそれっぽい発言なんだw。(俺暇)
関連:"クラブ セガ 新宿西口"オープンイベントで大山のぶ代が1日店長に!(ファミ通)
関連:大山のぶ代1日店長、「アルカノイド」の腕前を披露(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050114/ps.htm
ソニーとPOTERが「△○×□」のマークがついた布地を使った新ブランド「PSピクトグラム」を立ち上げました。PSPのケースや、PSPポケットのついたトートバッグなど実用度が高い製品がたくさん。お値段はPOTERと同じくらいの水準。普通によさげだ。僕もカバンはPOTERを使っているんですけど、やっぱいいですよねぇ。機能美。[公式サイト](Game Watch)
ソニーとPOTERが「△○×□」のマークがついた布地を使った新ブランド「PSピクトグラム」を立ち上げました。PSPのケースや、PSPポケットのついたトートバッグなど実用度が高い製品がたくさん。お値段はPOTERと同じくらいの水準。普通によさげだ。僕もカバンはPOTERを使っているんですけど、やっぱいいですよねぇ。機能美。[公式サイト](Game Watch)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=GvPi5sbnTW8&offerid=48224.20003811&type=2&subid=0
今日の正午からはじまった予約販売では、瞬殺にはならず、14時30分現在まだ買えます!
関連:"PSP"「プレイステーション・ポータブル」
関連:"PSP"「プレイステーション・ポータブル」
http://slashdot.jp/articles/05/01/10/0640233.shtml?topic=31
PSPメニュー画面にはネットワークアップデートの項目があり、そのうち無線LAN経由でPSPに機能が追加されたりするんだろうなーなんてわくわくしながら待っているわけですけど、ネットワークアップデート用のテストファイルが”playstaion.org”のWebサーバより流出してしまいました! 現在、当該サイトからは削除されていますが、すでにミラーリングもされて誰でも入手できる状態にあります。メモステDuoにこのファイルを保存するとPSPから起動可能で、アップデートもはじまるっぽいんですけど、それやっちゃうとPSPが起動しなくなるそうなのでご注意を。(スラッシュドットジャパン)
関連:やってみるとこんなかんじだそうです。
PSPメニュー画面にはネットワークアップデートの項目があり、そのうち無線LAN経由でPSPに機能が追加されたりするんだろうなーなんてわくわくしながら待っているわけですけど、ネットワークアップデート用のテストファイルが”playstaion.org”のWebサーバより流出してしまいました! 現在、当該サイトからは削除されていますが、すでにミラーリングもされて誰でも入手できる状態にあります。メモステDuoにこのファイルを保存するとPSPから起動可能で、アップデートもはじまるっぽいんですけど、それやっちゃうとPSPが起動しなくなるそうなのでご注意を。(スラッシュドットジャパン)
関連:やってみるとこんなかんじだそうです。
http://namco-ch.net/talesofeternia_psp/index.php
PS版の移植やったことないから欲しいかも。例によって、PSPの画面上ではこんなかんじになる予定ですページがあります。それから、SCEのサイト内にPSP版ポポロクロイス物語のページも公開されました。あー、FFTあたりも出ないかなぁー。( ̄〜 ̄)(ナムコ)
PS版の移植やったことないから欲しいかも。例によって、PSPの画面上ではこんなかんじになる予定ですページがあります。それから、SCEのサイト内にPSP版ポポロクロイス物語のページも公開されました。あー、FFTあたりも出ないかなぁー。( ̄〜 ̄)(ナムコ)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050107/san.htm
あー!1GBもあるー! フラッシュメモリの大御所メーカーSanDiskから、PSPユーザ向けに半透明でカラフルなメモステPRO Duoが発表されました。128MB、256MB、512MB、1GBの4種類です。日本ではまだ1GBのメモステPRO Duoは発売していないんですが…。価格は1GBが159.99ドルだそうです。日本では2万円弱ってところでしょうか。[Amazon](Game Watch)
あー!1GBもあるー! フラッシュメモリの大御所メーカーSanDiskから、PSPユーザ向けに半透明でカラフルなメモステPRO Duoが発表されました。128MB、256MB、512MB、1GBの4種類です。日本ではまだ1GBのメモステPRO Duoは発売していないんですが…。価格は1GBが159.99ドルだそうです。日本では2万円弱ってところでしょうか。[Amazon](Game Watch)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aBfA2GQMPORQ&refer=jp_japan
計画では50万台のところ、51万台出荷したそうです。微妙! 依然として極度の品切れ状態が続くPSPですが、増産できないのはやはり心臓部であるチップの生産が追いつかないため。既報のとおり、PSPのチップは自社Fabの90nmプロセスで製造されています。海外でも3月までに発売し、合計300万台の出荷を目指すそうです。海外もあわせて300万台となると、当面品薄は続きそうですねぇ…。(ブルームバーグ)
計画では50万台のところ、51万台出荷したそうです。微妙! 依然として極度の品切れ状態が続くPSPですが、増産できないのはやはり心臓部であるチップの生産が追いつかないため。既報のとおり、PSPのチップは自社Fabの90nmプロセスで製造されています。海外でも3月までに発売し、合計300万台の出荷を目指すそうです。海外もあわせて300万台となると、当面品薄は続きそうですねぇ…。(ブルームバーグ)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050105/ggl.htm
なんだかんだで僕は裸のままPSP使ってるわけですが、やっぱりあまりにもテカテカすぎて写りこみとか指紋とか気になります。フィルムを貼りたいなぁ、と思ってるんだけど、すでに各社から製品が出ててどれがよいのやらさっぱり…。というところにちょうどよい記事が! プライバシーフィルターはヤハリモアレが気になる模様。 上手に貼るコツはお風呂場で貼ることらしい。(Game Watch)
なんだかんだで僕は裸のままPSP使ってるわけですが、やっぱりあまりにもテカテカすぎて写りこみとか指紋とか気になります。フィルムを貼りたいなぁ、と思ってるんだけど、すでに各社から製品が出ててどれがよいのやらさっぱり…。というところにちょうどよい記事が! プライバシーフィルターはヤハリモアレが気になる模様。 上手に貼るコツはお風呂場で貼ることらしい。(Game Watch)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/4176/puyof.html
めちゃめちゃたくさんのハードに移植されているセガの「ぷよぷよフィーバー」。各ハードごとの微妙な違いをまとめたページです。ちなみに、2月4日の”ぷよの日”には値下げされたお買い得版がPS2/GC/DCで発売予定。[Amazon](常夏)(情報元:雪花乱舞)
めちゃめちゃたくさんのハードに移植されているセガの「ぷよぷよフィーバー」。各ハードごとの微妙な違いをまとめたページです。ちなみに、2月4日の”ぷよの日”には値下げされたお買い得版がPS2/GC/DCで発売予定。[Amazon](常夏)(情報元:雪花乱舞)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/05/news047.html
リニューアルされたITmediaGmaesより。 ドラクエ8にはじまり、NDS、PSP、MGS3と財布の中身がヤバいことになった中、年の瀬に発売されたグランツーリスモ4がなんと発売2日で100万本を出荷しました! 今回のグランツーはとにかく高画質。 ハイビジョン映像出力(1080i)に対応し、ネット上にはフォトモードでレンダリングされた、プレステ2とは思えないハイクオリティの映像がアップロードされています。見ると欲しくなりますよw?(ITmedia)
関連:フォトモード画像掲示板
関連:グランツーリスモ4公式サイト / Amazon
リニューアルされたITmediaGmaesより。 ドラクエ8にはじまり、NDS、PSP、MGS3と財布の中身がヤバいことになった中、年の瀬に発売されたグランツーリスモ4がなんと発売2日で100万本を出荷しました! 今回のグランツーはとにかく高画質。 ハイビジョン映像出力(1080i)に対応し、ネット上にはフォトモードでレンダリングされた、プレステ2とは思えないハイクオリティの映像がアップロードされています。見ると欲しくなりますよw?(ITmedia)
関連:フォトモード画像掲示板
関連:グランツーリスモ4公式サイト / Amazon
https://www.namco.co.jp/present2005/
1名様にテイルズオブリバース台本セット(サイン入り)、エースコンバット5台本セットとか、レアなものが! スクエニもなんかください。(ナムコ)
1名様にテイルズオブリバース台本セット(サイン入り)、エースコンバット5台本セットとか、レアなものが! スクエニもなんかください。(ナムコ)
http://www.dengekionline.com/2005newyear/index.html
毎年恒例の電撃オンラインの年末年始ページ。2004年のニュースまとめ、各社ゲームクリエイターからのご挨拶、編集部員オススメソフト、プレゼント企画などなど。 なぜかAmazonでマツケンサンバを買う方法が紹介されていたりとよくわからんページも。注目は元スクウェアの光田氏のコメント。『「クロノ・クロス」のアレンジバージョンCDも7月頃発売する予定です』とのこと! マジでぃすかー!(電撃オンライン)(情報補足:scorpioさん)
毎年恒例の電撃オンラインの年末年始ページ。2004年のニュースまとめ、各社ゲームクリエイターからのご挨拶、編集部員オススメソフト、プレゼント企画などなど。 なぜかAmazonでマツケンサンバを買う方法が紹介されていたりとよくわからんページも。注目は元スクウェアの光田氏のコメント。『「クロノ・クロス」のアレンジバージョンCDも7月頃発売する予定です』とのこと! マジでぃすかー!(電撃オンライン)(情報補足:scorpioさん)
http://www.toei-anim.co.jp/tv/xenosaga/index.html
ゲーム「Xenosaga EPISODE:I」のアニメ版、Xenosaga THE ANIMATIONの公式サイトがオープンしました。何気に放送日の1月5日(26:42)が迫ってきてます。EPG予約にはもう載ってますよー。
ゲーム「Xenosaga EPISODE:I」のアニメ版、Xenosaga THE ANIMATIONの公式サイトがオープンしました。何気に放送日の1月5日(26:42)が迫ってきてます。EPG予約にはもう載ってますよー。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0412/29/news07.html
7年間もゲームのニュースを追い続けた企業メディア、SOFTBANK GAMES(旧GameSpot Japan)。 2005年1月5日よりITmedia内に新装オープンすることに伴って、現在のスタッフさんは全てサイト制作から離れるそうです。『創刊当時に使っていたエプソンのデジカメは,3枚撮影しただけで電池がなくなった』なんて裏話などが語られていて、企業サイトの裏側をうかがい知ることができるのですけど、5人で運営されていたことに驚き! このサイトでも何度も記事を紹介しましたねぇ。7年間お疲れ様でした!(SBG)(情報提供:黒ウサさん@ひとことBBS)
関連:さようなら!!最後にSOFTBANK GAMES編集部から
7年間もゲームのニュースを追い続けた企業メディア、SOFTBANK GAMES(旧GameSpot Japan)。 2005年1月5日よりITmedia内に新装オープンすることに伴って、現在のスタッフさんは全てサイト制作から離れるそうです。『創刊当時に使っていたエプソンのデジカメは,3枚撮影しただけで電池がなくなった』なんて裏話などが語られていて、企業サイトの裏側をうかがい知ることができるのですけど、5人で運営されていたことに驚き! このサイトでも何度も記事を紹介しましたねぇ。7年間お疲れ様でした!(SBG)(情報提供:黒ウサさん@ひとことBBS)
関連:さようなら!!最後にSOFTBANK GAMES編集部から
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/kaigai145.htm
CellとNVIVDIAのチップ。プレステ3では2つのチップが何をどう受け持つかが謎に包まれています。プレステ2ではEEが汎用演算+ジオメトリ演算、GSがピクセル処理というかんじでした。後藤氏の予想では、NVIDIAがジオメトリ演算とピクセル処理の両方を受け持ち、Cellは完全に汎用になるのではないか、とのこと。(PC Watch)
CellとNVIVDIAのチップ。プレステ3では2つのチップが何をどう受け持つかが謎に包まれています。プレステ2ではEEが汎用演算+ジオメトリ演算、GSがピクセル処理というかんじでした。後藤氏の予想では、NVIDIAがジオメトリ演算とピクセル処理の両方を受け持ち、Cellは完全に汎用になるのではないか、とのこと。(PC Watch)
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20041221org00m300085000c.html
12月2日に発売されたニンテンドーDS、16日の段階で出荷台数100万台を突破していたことが発表されました! 販売数もクリスマスあたりに100万台いく見込みだそうです。 最近は、クリスマスプレゼント用なのかおじさん&おばさんが買うのをよく見かけますよねぇ。(^−^)ノ 在庫も潤沢で普通に買えますし。[公式 / Amazon](毎日)
12月2日に発売されたニンテンドーDS、16日の段階で出荷台数100万台を突破していたことが発表されました! 販売数もクリスマスあたりに100万台いく見込みだそうです。 最近は、クリスマスプレゼント用なのかおじさん&おばさんが買うのをよく見かけますよねぇ。(^−^)ノ 在庫も潤沢で普通に買えますし。[公式 / Amazon](毎日)
http://akiba.ascii24.com/akiba/game/news/2004/12/21/653247-000.html
月曜日にPS.comの予約があって瞬殺だったようですが、小売店はどうなのでしょうか。とゆーわけで、秋葉原のASOBIT CITY、ヤマギワソフト、メッセサンオー、ソフマップに聞いてまわったところ、すべて入荷未定&予約不可。Akiba2Go!の人、お疲れ様です…。そうそう、リッジは現在クラス4までいきましたー。(Akiba2Go!)
関連:4万円超も 品薄に便乗販売店が価格つり上げ(毎日)
関連:中古ゲーム店で最高5万円も 買い取り合戦激化(毎日)
関連:中国:ソニーのPSPが成都に登場、日本で買って持ち込みか(日経BP)
月曜日にPS.comの予約があって瞬殺だったようですが、小売店はどうなのでしょうか。とゆーわけで、秋葉原のASOBIT CITY、ヤマギワソフト、メッセサンオー、ソフマップに聞いてまわったところ、すべて入荷未定&予約不可。Akiba2Go!の人、お疲れ様です…。そうそう、リッジは現在クラス4までいきましたー。(Akiba2Go!)
関連:4万円超も 品薄に便乗販売店が価格つり上げ(毎日)
関連:中古ゲーム店で最高5万円も 買い取り合戦激化(毎日)
関連:中国:ソニーのPSPが成都に登場、日本で買って持ち込みか(日経BP)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/12/21002555.html
家に帰ったらAmazonさんから届いてター! おお、なんかパッケージにホログラムまでついちゃって512MBの貫禄が。さっそく、エンコードしておいた30分の動画をメモステにコピー中。残り4分・・・。⇒続き
http://www.yarouze.net/
PSPのセーブデータはメモリースティックPRO DUOに保存します。保存したデータは普通にWindowsのエクスプローラでコピーできちゃいます。ってなわけで、みんなのプレイデータを交換し合おう掲示板が設置されました。リッジレーサーのゴーストやリプレイデータが熱いようです。(やろうぜ.net)(情報元:TECHSIDE)
PSPのセーブデータはメモリースティックPRO DUOに保存します。保存したデータは普通にWindowsのエクスプローラでコピーできちゃいます。ってなわけで、みんなのプレイデータを交換し合おう掲示板が設置されました。リッジレーサーのゴーストやリプレイデータが熱いようです。(やろうぜ.net)(情報元:TECHSIDE)
http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/index.html
優秀賞は「ピクトチャット」、「鬼武者3 オープニングシネマティクス」が受賞しました。 [Amazon](文化庁)
優秀賞は「ピクトチャット」、「鬼武者3 オープニングシネマティクス」が受賞しました。 [Amazon](文化庁)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041214203.html
PSPもNDSも11b無線LANですが、今のところゲーム機同士が直接通信(アドホックモード)するゲームしかありません。インターネットを経由できません。 でも結局、11b使ってるんだからそれをキャプチャしてトンネリングしちゃえばインターネット経由で対戦できんじゃね? という発想から、マジでそれをやってしまった人々がいます。既に日本でもPSPのリッジでネット対戦やったよー、なんて人もいるので興味ある方は調べてみては?(WiredNews)
PSPもNDSも11b無線LANですが、今のところゲーム機同士が直接通信(アドホックモード)するゲームしかありません。インターネットを経由できません。 でも結局、11b使ってるんだからそれをキャプチャしてトンネリングしちゃえばインターネット経由で対戦できんじゃね? という発想から、マジでそれをやってしまった人々がいます。既に日本でもPSPのリッジでネット対戦やったよー、なんて人もいるので興味ある方は調べてみては?(WiredNews)
http://katamaridamacy.jp/
やったー。もうなんか、今回もすごいページです。自分で「みんな大好き」なんて言っちゃうあたり最高だと思います。大好き。ちなみに発売は『春か夏か秋完成』って書いてあるから、春じゃないかも。よくわかんない。適当。[Amazon](ナムコ)
やったー。もうなんか、今回もすごいページです。自分で「みんな大好き」なんて言っちゃうあたり最高だと思います。大好き。ちなみに発売は『春か夏か秋完成』って書いてあるから、春じゃないかも。よくわかんない。適当。[Amazon](ナムコ)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041215/nintendo.htm
任天堂がGBA-SP用の周辺機器として動画プレーヤーを発表しました。SDカードないのMPEG-4(ASF形式 352x288 1.5Mbpsまで)とMP3ファイルを再生できます。また、DIGAでSDカードに録画したSD-Video形式も再生可能。バッテリは動画再生4時間、音楽再生15時間(液晶表示だと8時間)。これで5000円はなかなかお買い得感ありますね!ニンテンドーDSにも使えます。(AV Watch)(情報提供:ダイフクさん@ひとことBBS)
任天堂がGBA-SP用の周辺機器として動画プレーヤーを発表しました。SDカードないのMPEG-4(ASF形式 352x288 1.5Mbpsまで)とMP3ファイルを再生できます。また、DIGAでSDカードに録画したSD-Video形式も再生可能。バッテリは動画再生4時間、音楽再生15時間(液晶表示だと8時間)。これで5000円はなかなかお買い得感ありますね!ニンテンドーDSにも使えます。(AV Watch)(情報提供:ダイフクさん@ひとことBBS)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1215/kaigai141.htm
NVIDIAが共同開発すると発表があって、騒然となっている次世代プレステですが、従来より開発しているCellとはどんな関係になるのかよくわかりません。というわけで、おなじみ後藤さんによる考察です。主にメモリまわりの話で、CellとNVIDIAのチップのそれぞれにメモリがつくのではないか、と。(PC Watch)
NVIDIAが共同開発すると発表があって、騒然となっている次世代プレステですが、従来より開発しているCellとはどんな関係になるのかよくわかりません。というわけで、おなじみ後藤さんによる考察です。主にメモリまわりの話で、CellとNVIDIAのチップのそれぞれにメモリがつくのではないか、と。(PC Watch)
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/umd/fly_004.avi
か、かわいいー!(それはどうかと) こんなPSPが欲しいです。将来修正されたら買えなくなってしまう貴重品ですよ? ある意味。(PSP初期不良まとめサイト)(情報提供:散々既出なんだけどー さん@ひとことBBS)
か、かわいいー!(それはどうかと) こんなPSPが欲しいです。将来修正されたら買えなくなってしまう貴重品ですよ? ある意味。(PSP初期不良まとめサイト)(情報提供:散々既出なんだけどー さん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/games/psp/2004/psp-special/interview/02/index.html
ちょうど1年前に突然発表されたコンセプトモデル。ゲーム機離れしたスタイリッシュな外見と巨大な液晶が目を引きましたファ「どうせコンセプトモデルでしょ」と思ってました。しかし、ふたを開けてみれば、コンセプトモデルとほとんど同じデザインのまま製品化までこぎつけちゃったという。(SBG)
関連:SCEネットワークシステム開発部 川西泉氏インタビュー
ちょうど1年前に突然発表されたコンセプトモデル。ゲーム機離れしたスタイリッシュな外見と巨大な液晶が目を引きましたファ「どうせコンセプトモデルでしょ」と思ってました。しかし、ふたを開けてみれば、コンセプトモデルとほとんど同じデザインのまま製品化までこぎつけちゃったという。(SBG)
関連:SCEネットワークシステム開発部 川西泉氏インタビュー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/14/news057.html
米国のメディアによる茶谷氏へのインタビュー。ハリウッドの映画会社と交渉中とか、ゲームにリージョンコードを実装する予定はないとか、気になる発言もちらほら。特に、『デベロッパーは2、3カ月しか開発期間をとれなかった』にはびっくり!ゲーム開発者の皆様、お疲れ様です…。(ITmedia)
米国のメディアによる茶谷氏へのインタビュー。ハリウッドの映画会社と交渉中とか、ゲームにリージョンコードを実装する予定はないとか、気になる発言もちらほら。特に、『デベロッパーは2、3カ月しか開発期間をとれなかった』にはびっくり!ゲーム開発者の皆様、お疲れ様です…。(ITmedia)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/7831.html
どちらもIEEE 802.11b規格の無線LANをサポートしていますが、大きな違いが。ニンテンドーDSは無線に関する設定は一切なし。ユーザ側にはめんどくさいことは何も意識させずに、ただ「近くにいればつながる」。これに対して、PSPは一般の無線LAN機器と同じインフラストラクチャモードも備えるため、ESS-IDやWEP、IPアドレスの取得方法などなど、パソコンでおなじみの設定が行えます。さらにネットワークからPSP自身のバージョンアップも可能。NDSとPSPの設計思想の違いがこんなところにも。(BB Watch)
どちらもIEEE 802.11b規格の無線LANをサポートしていますが、大きな違いが。ニンテンドーDSは無線に関する設定は一切なし。ユーザ側にはめんどくさいことは何も意識させずに、ただ「近くにいればつながる」。これに対して、PSPは一般の無線LAN機器と同じインフラストラクチャモードも備えるため、ESS-IDやWEP、IPアドレスの取得方法などなど、パソコンでおなじみの設定が行えます。さらにネットワークからPSP自身のバージョンアップも可能。NDSとPSPの設計思想の違いがこんなところにも。(BB Watch)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=GvPi5sbnTW8&offerid=81499.355610742&type=10&subid=
PSPはメモリースティックDUOに動画ファイルをエクスプローラなどで普通にコピーすれば動画が再生できちゃうのですが、再生できる形式は特殊な形式。さきほど、ソニースタイルにてその変換ソフトが1000円でダウンロード販売されはじめました。まだプレビュー版だけど、1000円で買った人には無料で正式版へバージョンアップできます。(ソニースタイル)
過去:PSPでパソコンの動画と音楽を再生するやり方
過去:PSPでパソコンの動画と音楽を再生するやり方
初期不良まとめ(DOAONLINE) / PSP射出まとめ / Flashわー…。いろいろあるんだなぁ…。僕も祭りに参加したい!PS.comの予約も10分で売り切れになってるし、とりあえずTSUTAYAでバイトしてる人に予約してもらいました。
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=GvPi5sbnTW8&offerid=48224.10000061&type=3&subid=0
Amazonでは夕方ごろ在庫ありになった途端完売したそうですが(笑)、PS.comでは今日の12:00から予約がスタートします。その時間授業中だよ…orz 授業早く終われー!(PlayStation.com)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm
すっかり恒例行事の分解レポート。マザー1枚だったニンテンドーDSと比べてゴチャゴチャしている複雑な中身。なんとかまとめあげました!みたいなw。作るの大変そうです…。これからどんどん集積化が進んでいくんでしょうねぇ。(PC Watch)
すっかり恒例行事の分解レポート。マザー1枚だったニンテンドーDSと比べてゴチャゴチャしている複雑な中身。なんとかまとめあげました!みたいなw。作るの大変そうです…。これからどんどん集積化が進んでいくんでしょうねぇ。(PC Watch)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/12/12012744.html
僕はこれから家に帰るところだというのに、すでにたくさんの人がならんでいました…。マジですかー…。各店の行列状況はTECHさんのPSP専用BBSにいろいろ情報集まっているみたいです。
ヨドバシカメラ 午前6時
ビックカメラ 午前6時55分
予約なしの一発勝負。23時半現在、すでに行列ができているようです。学校帰りの終電車内からお送りしました(笑) 予約してない僕はちょっと当日購入は厳しそうな情勢になって参りました・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041210/pspsce.htm
普通に写真とってこんなに画面が写るんだもんなぁ。液晶大きすぎ&綺麗すぎ。みんゴルオンラインのβと製品版の両方をやったワタクシとしてはポータブルもかなり気になりげ。「8人対戦しても同時に全員がショットを打てる」のが無線LANとケータイ機の恩恵を大きく受けてますね。朝の電車の中で知らない人と対戦やってみたいニャ!(←このへんどこいつ)(Game Watch)
普通に写真とってこんなに画面が写るんだもんなぁ。液晶大きすぎ&綺麗すぎ。みんゴルオンラインのβと製品版の両方をやったワタクシとしてはポータブルもかなり気になりげ。「8人対戦しても同時に全員がショットを打てる」のが無線LANとケータイ機の恩恵を大きく受けてますね。朝の電車の中で知らない人と対戦やってみたいニャ!(←このへんどこいつ)(Game Watch)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/10503718.html
大佐「スネーク、次の任務だが…救出任務だ」 スネーク「ターゲットは?」 大佐「メイドだ」 蛇「メ…なんだって?」 大佐「君の任務は、喫茶店内に逃げ込んだメイドさんたちをすべて捕まえることだ」 とかなんとか、そんな任務で秋葉原にいやなんでもないですすいませんもうしませんごめんなさい。[公式 / Amazon](アキバBlog)
大佐「スネーク、次の任務だが…救出任務だ」 スネーク「ターゲットは?」 大佐「メイドだ」 蛇「メ…なんだって?」 大佐「君の任務は、喫茶店内に逃げ込んだメイドさんたちをすべて捕まえることだ」 とかなんとか、そんな任務で秋葉原にいやなんでもないですすいませんもうしませんごめんなさい。[公式 / Amazon](アキバBlog)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041209/tsuta.htm
ドラクエ、ニンテンンドーDS、そしてPSP。こんなに早朝販売が集中することってないんじゃないでしょうかw? 最後の気力を振り絞ってがんばりましょう。行列に並びながらニンテンドーDSに標準装備の「ピクトチャット」で励まし合うとよさそうですw。 ってゆーか、買う人全員で「遅く並ぼうぜ協定」を結びたいです…。(Game Watch)
ドラクエ、ニンテンンドーDS、そしてPSP。こんなに早朝販売が集中することってないんじゃないでしょうかw? 最後の気力を振り絞ってがんばりましょう。行列に並びながらニンテンドーDSに標準装備の「ピクトチャット」で励まし合うとよさそうですw。 ってゆーか、買う人全員で「遅く並ぼうぜ協定」を結びたいです…。(Game Watch)
NVIDIAのトップがSCEIとの提携を発表(PC Watch)
「PS3」のGPUは“GeForce6以上”になる(ITmedia)
2つともNVIDIAの社長兼CEOのJen-Hsun Huang(ジェンセン・フアン)氏の講演の内容を詳細にレポートしつつ、独自の解説を加えている記事。メインプロセッサの「Cell」に組み合わせて使用される「メディアプロセッサ」をNVIDIAが担当する模様です。オーディオやネットワークもそこに含まれるそうで。こうなると、パソコンの性能を遥かに上回る性能、ってことにはならなさそうですねぇ・・・。(情報提供:ポッチさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041208/rrs.htm
インタビュー3回目。ワイヤレス通信対戦はなんと「最大8人がプレイ可能」とのこと!『60フレームで動いているものをリアルタイムで通信するわけですから、相当苦しいですよ』と開発の苦労を伺わせる発言がw。今作は歴代リッジレーサシリーズのお祭り的なものになっていて、すでにナムコを退社したスタッフも参加しているのですが、彼らに依頼しに行ったときに『基本的に断られたことが1度もない』んだとか。やっぱ、そういうもんなんですかねぇw。かっこいいです。 インタビュー前編/中編[公式サイト](Game Watch)
インタビュー3回目。ワイヤレス通信対戦はなんと「最大8人がプレイ可能」とのこと!『60フレームで動いているものをリアルタイムで通信するわけですから、相当苦しいですよ』と開発の苦労を伺わせる発言がw。今作は歴代リッジレーサシリーズのお祭り的なものになっていて、すでにナムコを退社したスタッフも参加しているのですが、彼らに依頼しに行ったときに『基本的に断られたことが1度もない』んだとか。やっぱ、そういうもんなんですかねぇw。かっこいいです。 インタビュー前編/中編[公式サイト](Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/07/news064.html
分解してないw! 個人的に購入したものだろうけど、それでも分解すれば『新製品の分解に社運をかけている某ITサイト』に勝てるのに! それはまぁ、おいといて、最近やっとMP3に対応したHDDウォークマンを尻目に、Windowsのエクスプローラか直接ぶちこんだMP3も再生できちゃうようです。著作権保護機能とかない素敵具合。これはゲーム機ではなくてCLIEの最新機種だと思いました。動画再生はきっとこんな手順になるんだろうなぁ、と妄想。 『仕事柄、各編集部が担当する最新ハードをよく見せてもらっているが、個人的には最近では断トツの“クラクラ度”。この液晶のインプレッション力は破壊的で、おそらく“見ると欲しくなってしまう”タイプの製品だ』 なんかもう酔ってるw
分解してないw! 個人的に購入したものだろうけど、それでも分解すれば『新製品の分解に社運をかけている某ITサイト』に勝てるのに! それはまぁ、おいといて、最近やっとMP3に対応したHDDウォークマンを尻目に、Windowsのエクスプローラか直接ぶちこんだMP3も再生できちゃうようです。著作権保護機能とかない素敵具合。これはゲーム機ではなくてCLIEの最新機種だと思いました。動画再生はきっとこんな手順になるんだろうなぁ、と妄想。 『仕事柄、各編集部が担当する最新ハードをよく見せてもらっているが、個人的には最近では断トツの“クラクラ度”。この液晶のインプレッション力は破壊的で、おそらく“見ると欲しくなってしまう”タイプの製品だ』 なんかもう酔ってるw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041207/scei.htm
Xboxにも採用されたパソコン用の高性能グラフィックチップ「GeForce」を開発している米NVIDIA(エヌヴィディア)社が、なんとプレステ3を共同開発することが発表されました! プレステ3のCPU「Cell」はIBM、東芝、SCE、ソニーの共同開発で2月の学会で詳細が明らかになる予定なのですが、どこにどうNVIDIAがからんでくるのか注目されます。NVIDIAのライバルのATI社は、ゲームキューブの開発をしたあと、現在は次世代Xboxの開発中。任天堂の次世代機のグラフィック部分はどこが開発するのかも気になってきました。Matroxとか?(笑)(Game Watch)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
Xboxにも採用されたパソコン用の高性能グラフィックチップ「GeForce」を開発している米NVIDIA(エヌヴィディア)社が、なんとプレステ3を共同開発することが発表されました! プレステ3のCPU「Cell」はIBM、東芝、SCE、ソニーの共同開発で2月の学会で詳細が明らかになる予定なのですが、どこにどうNVIDIAがからんでくるのか注目されます。NVIDIAのライバルのATI社は、ゲームキューブの開発をしたあと、現在は次世代Xboxの開発中。任天堂の次世代機のグラフィック部分はどこが開発するのかも気になってきました。Matroxとか?(笑)(Game Watch)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aTIFX2jl97qQ&refer=jp_home
12月2〜5日までの4日間DSの実売台数が46万8900台、ソフト販売本数は48万9600本、予約済みで店頭にとってある分を含めると51万3000台に。年内に100万台出荷とのことで、品薄は大丈夫そうですね。Amazonにも入荷。問題はPSPです・・・。(ブルームバーグ)(情報元:TECHSIDE)
12月2〜5日までの4日間DSの実売台数が46万8900台、ソフト販売本数は48万9600本、予約済みで店頭にとってある分を含めると51万3000台に。年内に100万台出荷とのことで、品薄は大丈夫そうですね。Amazonにも入荷。問題はPSPです・・・。(ブルームバーグ)(情報元:TECHSIDE)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/06/news036.html
『しかもこれを電車の中でやったら、ちょっぴり変態的ですらある。PDAのような機器のディスプレイを小刻みにこすったり、「ハァハァ」と息をふきかけるOL』 女性である岡田有花氏ですらこれですよ! 「彼女」の体についたホコリを落とすべく、画面をこすりまくって、手が滑って変なところタッチしちゃうと、いやぁん♪ って声がでるゲームなんて電車の中じゃできるわけねえ!ヽ(`Д´)ノ [公式 / Amazon](ITmedia)
『しかもこれを電車の中でやったら、ちょっぴり変態的ですらある。PDAのような機器のディスプレイを小刻みにこすったり、「ハァハァ」と息をふきかけるOL』 女性である岡田有花氏ですらこれですよ! 「彼女」の体についたホコリを落とすべく、画面をこすりまくって、手が滑って変なところタッチしちゃうと、いやぁん♪ って声がでるゲームなんて電車の中じゃできるわけねえ!ヽ(`Д´)ノ [公式 / Amazon](ITmedia)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20078483,00.htm
”ばりばりグリッドコンピューティングなCell”のイメージがすっかり定着してなにやらプログラマーはまた勉強ですよ、大変ですよ。な次世代プレステ。しかし、プログラミングは簡単らしいです。なんで簡単になるのかの具体的な根拠はこの記事中にはなかったんですけど、結局ライブラリやミドルウェアが豊富だってこと?(CNET)
”ばりばりグリッドコンピューティングなCell”のイメージがすっかり定着してなにやらプログラマーはまた勉強ですよ、大変ですよ。な次世代プレステ。しかし、プログラミングは簡単らしいです。なんで簡単になるのかの具体的な根拠はこの記事中にはなかったんですけど、結局ライブラリやミドルウェアが豊富だってこと?(CNET)
http://www.play-asia.com/paOS-17-74-ox.html
先日の震災チャリティオークションで落札した方々のもとにPSPが届き始めたようです。てなわけで早速、大量の写真とムービーがアップ!動画はページ中ほどの「Video footage (~200MB!)」以下に。写真はさらにその下に。 起動時間は20秒くらいのようです。長っ!(Play-Asia.com)(情報元:TECHSIDE)
関連:日本語のレポートもありました!(ムウミソのカテキン効果)(情報提供:みみみ さん@ひとことBBS)
先日の震災チャリティオークションで落札した方々のもとにPSPが届き始めたようです。てなわけで早速、大量の写真とムービーがアップ!動画はページ中ほどの「Video footage (~200MB!)」以下に。写真はさらにその下に。 起動時間は20秒くらいのようです。長っ!(Play-Asia.com)(情報元:TECHSIDE)
関連:日本語のレポートもありました!(ムウミソのカテキン効果)(情報提供:みみみ さん@ひとことBBS)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041202/110221/
DSの無線LANは「11b」なわけですけど、一口に11bといっても機器やアンテナによってだいぶ届く距離が変わってきます。公称10〜30mとなってるけど実際どーなのーということで、実験してみています。その結果、室内40m、屋外70mという結果に。なかなかやりますねぇ。同じ11bを採用するPSPでも実験希望〜。(デジタルARENA)(情報元:G-Captures -PSP-)
DSの無線LANは「11b」なわけですけど、一口に11bといっても機器やアンテナによってだいぶ届く距離が変わってきます。公称10〜30mとなってるけど実際どーなのーということで、実験してみています。その結果、室内40m、屋外70mという結果に。なかなかやりますねぇ。同じ11bを採用するPSPでも実験希望〜。(デジタルARENA)(情報元:G-Captures -PSP-)
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
(スナップショット)ドラクエVIIIが216万7072本の売り上げでぶっちぎりの1位です。発売は27日だから、2日分しか集計されてないのにw。消化率は74.74%です。前作は初週183.1万本で消化率92.01%だったため、二週目もでも100万本以上の販売だったそうです。8も評判いいみたいなので、結構伸びそうな気はするんですけど。ゼシカたん保管庫みて買いたくなってきたとかそーゆう話もちらほら・・・(ぇ[Amazon](メディアクリエイト)
過去:ドラクエ8、2日間で216万7072本売れた。
(スナップショット)ドラクエVIIIが216万7072本の売り上げでぶっちぎりの1位です。発売は27日だから、2日分しか集計されてないのにw。消化率は74.74%です。前作は初週183.1万本で消化率92.01%だったため、二週目もでも100万本以上の販売だったそうです。8も評判いいみたいなので、結構伸びそうな気はするんですけど。ゼシカたん保管庫みて買いたくなってきたとかそーゆう話もちらほら・・・(ぇ[Amazon](メディアクリエイト)
過去:ドラクエ8、2日間で216万7072本売れた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/scei.htm
PSPは、メモリースティックDUOの中に入っている動画や音声を再生できます。動画はMPEG-4 AVC(H.264)形式でこの形式に変換するためのソフト「Image Converter 2」が発売予定。(10万円CLIE買うとついてくるけど) 音楽ファイルはATRAC3(66/105/132kbps)、ATARC3plus(48/64/256kbps)、そしてMP3に対応しています。静止画はJPEG形式。メモリースティックDUOにパソコンから書き込む環境を持ってない人は、PSPをUSB接続すると「メモリースティックDUOドライブ」にはや変わりするのでご安心を。(AV Watch)
PSPは、メモリースティックDUOの中に入っている動画や音声を再生できます。動画はMPEG-4 AVC(H.264)形式でこの形式に変換するためのソフト「Image Converter 2」が発売予定。(10万円CLIE買うとついてくるけど) 音楽ファイルはATRAC3(66/105/132kbps)、ATARC3plus(48/64/256kbps)、そしてMP3に対応しています。静止画はJPEG形式。メモリースティックDUOにパソコンから書き込む環境を持ってない人は、PSPをUSB接続すると「メモリースティックDUOドライブ」にはや変わりするのでご安心を。(AV Watch)
http://www.1101.com/nintendo/band_bros/
『みなさん、このゲーム、ダークホースなんですよ。超大穴なんですよ。』と糸井重里氏も絶賛な「大合奏! バンドブラザーズ」。無線LANで同期をとって7台のニンテンドーDSで合奏できちゃうビートマニア。みたいな。 曲目は、鋼の錬金術師OPテーマ「メリッサ」。[Amazon](ほぼ日)(情報元:楽画喜堂)
『みなさん、このゲーム、ダークホースなんですよ。超大穴なんですよ。』と糸井重里氏も絶賛な「大合奏! バンドブラザーズ」。無線LANで同期をとって7台のニンテンドーDSで合奏できちゃうビートマニア。みたいな。 曲目は、鋼の錬金術師OPテーマ「メリッサ」。[Amazon](ほぼ日)(情報元:楽画喜堂)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/kaigai137.htm
2月の学会で発表されることとなったプレステ3の心臓部「Cell」。おなじみ後藤氏によるディープな解説記事です。学会発表のタイトルと、公開されたプレスリリースのちょこっとの情報から、Cellの姿が浮き上がってきます。(PC Watch)
2月の学会で発表されることとなったプレステ3の心臓部「Cell」。おなじみ後藤氏によるディープな解説記事です。学会発表のタイトルと、公開されたプレスリリースのちょこっとの情報から、Cellの姿が浮き上がってきます。(PC Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041202/ndsr.htm
大きいんですよ、意外と。わかってたことだけど。ゲームボーイアドバンスSPよりも液晶が明るいのが何気に嬉しいポイント。あと、音質がいい。スピーカーが大きいからなのか、携帯用ゲーム機とは思えない音がします。起動音のピアノの音にびっくり。未プレイのFFT-Aでも買ってこようかなぁー。(Game Watch)
関連:「きみのためなら死ねる」レビュー ゲーム中ヌヌネノ流れ続けます
大きいんですよ、意外と。わかってたことだけど。ゲームボーイアドバンスSPよりも液晶が明るいのが何気に嬉しいポイント。あと、音質がいい。スピーカーが大きいからなのか、携帯用ゲーム機とは思えない音がします。起動音のピアノの音にびっくり。未プレイのFFT-Aでも買ってこようかなぁー。(Game Watch)
関連:「きみのためなら死ねる」レビュー ゲーム中ヌヌネノ流れ続けます
朝、学校に行く前に買って、お昼休みとか帰りの電車でヌヌネネヌヌネノしていました。ちょっとした時間にサクサクできていいかんじです。思っていたよりも遥かにバカゲーで最高だ。 家に帰ってきてリビングでやってたら、母上に見つかって、なんか奪い取られてしまいました。ゲームなんかやったことないはずなのに、ちょっと遊んだだけで「きみしね」がお気に召した様子です。明日買ってくるとか行ってます。マジか。ニンテンドーDSの凄さを見た気がした…。
関連:モナケンさんのきみしねライブ@新宿のレポート なんと歌詞付!
http://www.i-mezzo.net/log/2004/12/02000015.html
両機種の価格と発売日が明らかになった直後から始めたアンケート。DSがいよいよ発売ということで締め切りました。1796票の投票をいただきました。ありがとうございます。この結果を見る限りではこのゲーム機対決はかなり接戦になりそう!
両機種の価格と発売日が明らかになった直後から始めたアンケート。DSがいよいよ発売ということで締め切りました。1796票の投票をいただきました。ありがとうございます。この結果を見る限りではこのゲーム機対決はかなり接戦になりそう!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CPMO0/intermezzo-22/
というか、明日発売ですが! ビックカメラは一部店舗で予約分以外に朝6:55から早朝販売するそうですよ!ちなみに僕はヨドバシで予約済み。僕の地元では8:00から売るみたいなので学校に行く前に買って行こうっと。
関連:米国で一足先に発売された『ニンテンドーDS』、レビュー(Wired News)
というか、明日発売ですが! ビックカメラは一部店舗で予約分以外に朝6:55から早朝販売するそうですよ!ちなみに僕はヨドバシで予約済み。僕の地元では8:00から売るみたいなので学校に行く前に買って行こうっと。
関連:米国で一足先に発売された『ニンテンドーDS』、レビュー(Wired News)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200411/04-1129/
IBM、東芝、SCE、ソニーが開発しているプレステ3用のCPU「Cell」の概要が発表されました。詳細は2005年の2月6日からサンフランシスコで開催される学会「ISSCC」で発表されるようです。ISSCCといえば、かつてPS2のアーキテクチャが発表された場。それから1年後にPS2が発売されたことを考えると、PS3の発売日が2005年末〜2006年春とされているのとぴったり一致します。(ソニー)(情報提供:夕食林米 さん@ひとことBBS)
関連:IBMとソニー、SCEI、 Cellベースのワークステーション試作機を稼動
再掲:1999年のISSCCでPlayStation 2用のCPUが発表されたときの記事(PC Watch)
関連:当サイトPS3関連ニュースクリップ
IBM、東芝、SCE、ソニーが開発しているプレステ3用のCPU「Cell」の概要が発表されました。詳細は2005年の2月6日からサンフランシスコで開催される学会「ISSCC」で発表されるようです。ISSCCといえば、かつてPS2のアーキテクチャが発表された場。それから1年後にPS2が発売されたことを考えると、PS3の発売日が2005年末〜2006年春とされているのとぴったり一致します。(ソニー)(情報提供:夕食林米 さん@ひとことBBS)
関連:IBMとソニー、SCEI、 Cellベースのワークステーション試作機を稼動
再掲:1999年のISSCCでPlayStation 2用のCPUが発表されたときの記事(PC Watch)
関連:当サイトPS3関連ニュースクリップ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041128/psp.htm
うおわっ。でかっ!ただの模型じゃなくってちゃんとディスプレイに画面が映ってるところがすごい! これってゲームショウで展示してあったヤツなのかなー??(Game Watch)
再掲:ゲームショウ、SCEブースの巨大PSP(BB Watch)
うおわっ。でかっ!ただの模型じゃなくってちゃんとディスプレイに画面が映ってるところがすごい! これってゲームショウで展示してあったヤツなのかなー??(Game Watch)
再掲:ゲームショウ、SCEブースの巨大PSP(BB Watch)
http://www.rakuten.co.jp/psp/auction/674750.html
なんじゃそりゃー!でもみなさんのコメントを見ていると素直な気持ちになれます。(楽天)(情報元:楽画喜堂)
なんじゃそりゃー!でもみなさんのコメントを見ていると素直な気持ちになれます。(楽天)(情報元:楽画喜堂)
http://www.benheck.com/Games/PS2p%201.htm
まもなく発売の携帯用ゲーム機「PSP」ではなく、PS2を改造して持ち運べるようにしてしまったツワモノが。作り方が順に掲載されてるんですが、相当バラバラにしてます!(The Official Site of Benjamin J Heckendorn)(情報元:スラッシュドットジャパン)
まもなく発売の携帯用ゲーム機「PSP」ではなく、PS2を改造して持ち運べるようにしてしまったツワモノが。作り方が順に掲載されてるんですが、相当バラバラにしてます!(The Official Site of Benjamin J Heckendorn)(情報元:スラッシュドットジャパン)
http://www.playstation.jp/ch/cm/
19日から放映が始まったPSPのテレビCM。SCEの公式サイトでも配信されてます。ソフトの面白さを前面に押し出したNDSのCMに対して、PSPは液晶の綺麗さというハードウェアの魅力をアピールしています。確かに、PSPは「所有したい感」をくすぐるんですよねぇw。(SCE)
19日から放映が始まったPSPのテレビCM。SCEの公式サイトでも配信されてます。ソフトの面白さを前面に押し出したNDSのCMに対して、PSPは液晶の綺麗さというハードウェアの魅力をアピールしています。確かに、PSPは「所有したい感」をくすぐるんですよねぇw。(SCE)
http://akiba.ascii24.com/akiba/game/news/2004/11/19/652640-000.html
予約しめきりのお店がどんどん増えてきたニンテンドーDS。一度予約終了しいた秋葉原アソビットシティで今日から第二次予約が始まるそうです。ゲームボーイアドバンスのソフトがプレイできる隠れメリットもありますのでぜひ。[公式サイト / Amazon](Akiba2Go!)
予約しめきりのお店がどんどん増えてきたニンテンドーDS。一度予約終了しいた秋葉原アソビットシティで今日から第二次予約が始まるそうです。ゲームボーイアドバンスのソフトがプレイできる隠れメリットもありますのでぜひ。[公式サイト / Amazon](Akiba2Go!)
・"PSP" バリュー・パック
えー、大変混雑してるようです(汗)『過度な再読込み(画面更新)やプレ予約ボタンの重複クリックが、画面表示がされない現象の原因になっております。画面が表示されない方は、少し時間をおいてから再度アクセスをお願いします。』とのこと。みんな落ち着ついてっ!w
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/18/news083.html
買ったけどクリアしてない・・・。とゆーわけで、ナムコの2004年4月〜9月までの中間決算が発表されましたー。「テイルズ オブ シンフォニア」「塊魂」が好調だった一方で、ゼノサーガエピソードIIなどが売れず、ゲーム部門が13億2400万円の営業赤字に。全体では前年比819億8000万円(-2%)、営業利益は44億2200万円(-49%)、経常利益は42億円(-48.3%)、純利益は26億7900万円(-28.2%)。ゲーム一本コケるとこんなになってしまうのか…。モッコス(WikiPedia)恐るべし。(情報元:楽画喜堂←移転お疲れ様ですー!)
関連:ナムコ中間決算短信(PDF)
買ったけどクリアしてない・・・。とゆーわけで、ナムコの2004年4月〜9月までの中間決算が発表されましたー。「テイルズ オブ シンフォニア」「塊魂」が好調だった一方で、ゼノサーガエピソードIIなどが売れず、ゲーム部門が13億2400万円の営業赤字に。全体では前年比819億8000万円(-2%)、営業利益は44億2200万円(-49%)、経常利益は42億円(-48.3%)、純利益は26億7900万円(-28.2%)。ゲーム一本コケるとこんなになってしまうのか…。モッコス(WikiPedia)恐るべし。(情報元:楽画喜堂←移転お疲れ様ですー!)
関連:ナムコ中間決算短信(PDF)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041118/gt4.htm
なぬー! 12月3日といえばPSにとって特別な日なのにー。延期の理由は『想定外の調整箇所が残ったため』だそうです。[公式サイト / Amazon](Game Watch)
なぬー! 12月3日といえばPSにとって特別な日なのにー。延期の理由は『想定外の調整箇所が残ったため』だそうです。[公式サイト / Amazon](Game Watch)
http://sega.jp/segachan/ch2/kimishine_pr1.html
ソフト本体と何を同時に買おうか迷っててまだ決めてないワタクシ。やっぱ、君しねでしょうかw? 強烈です。ってーか、マイクに向かって息を吹きかけている様は何かを思い出させますな。[公式サイト / Amazon](セガ)
ソフト本体と何を同時に買おうか迷っててまだ決めてないワタクシ。やっぱ、君しねでしょうかw? 強烈です。ってーか、マイクに向かって息を吹きかけている様は何かを思い出させますな。[公式サイト / Amazon](セガ)
http://www.jp.playstation.com/psp/
決戦は19日金曜日。お昼休みはパソコンの前に! 予約じゃなくてプレ予約なのになんでこんなにものものしいんですかっw。マジ予約はサーバの負荷が高いから、プレ予約を1クッション置くことでサーバダウンなどを防ぎたい意図があるらしいです。僕はどこで予約しようかなぁ・・・。[Amazon](PS.com)
決戦は19日金曜日。お昼休みはパソコンの前に! 予約じゃなくてプレ予約なのになんでこんなにものものしいんですかっw。マジ予約はサーバの負荷が高いから、プレ予約を1クッション置くことでサーバダウンなどを防ぎたい意図があるらしいです。僕はどこで予約しようかなぁ・・・。[Amazon](PS.com)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/15/news08.html
さて、先日ご紹介したPSPの実機駅張りポスターがいよいよ始まりました!新宿駅では早くも注目度が高い模様。 『PS2じゃないの? PSP? 新しいゲーム機なの?』と道行くマダムもびっくりです(妄想)。 広告代理店も「ビックリした」とかw。サラリーマンのおじさんもトロ見ちゃうにゃ
関連:PSPの映像を体感できる実物駅貼り広告を各地で展開開始(Game Watch)
関連:本日より新宿駅でPSPの実機展示を開始。(電撃)
さて、先日ご紹介したPSPの実機駅張りポスターがいよいよ始まりました!新宿駅では早くも注目度が高い模様。 『PS2じゃないの? PSP? 新しいゲーム機なの?』と道行くマダムもびっくりです(妄想)。 広告代理店も「ビックリした」とかw。サラリーマンのおじさんもトロ見ちゃうにゃ
関連:PSPの映像を体感できる実物駅貼り広告を各地で展開開始(Game Watch)
関連:本日より新宿駅でPSPの実機展示を開始。(電撃)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041115/rrs.htm
『SCEさんから新しいハードが出るよ、と話をきいた瞬間、「また運命の時が来たか……」と(笑)。それからすんなり「(仕様は)どうしよう……」となりましたね。』えーw。グランツーとはまったく違って、ありえない動きだけどゲームとして楽しい挙動、「俺・天才感」、PSPならではのバッテリーマネンジメント、制作期間などが語られていきます。液晶の綺麗さはスタッフみなさん感動しているようで、読んでいると実機で動いているのを早く見たくなってきます!(Game Watch)
『SCEさんから新しいハードが出るよ、と話をきいた瞬間、「また運命の時が来たか……」と(笑)。それからすんなり「(仕様は)どうしよう……」となりましたね。』えーw。グランツーとはまったく違って、ありえない動きだけどゲームとして楽しい挙動、「俺・天才感」、PSPならではのバッテリーマネンジメント、制作期間などが語られていきます。液晶の綺麗さはスタッフみなさん感動しているようで、読んでいると実機で動いているのを早く見たくなってきます!(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/13/news01.html
東京ビッグサイトで行われた「ニンテンドーワールド Touch! DS」のレポートです。NDSはとにかく触ってみなきゃ話になんないって事で、会場にはNDSが224台用意。しかし多くのタイトルが1時間以上の待ち時間でした。[サードパーティ編][Amazon](SBG)
東京ビッグサイトで行われた「ニンテンドーワールド Touch! DS」のレポートです。NDSはとにかく触ってみなきゃ話になんないって事で、会場にはNDSが224台用意。しかし多くのタイトルが1時間以上の待ち時間でした。[サードパーティ編][Amazon](SBG)
http://www.playstation.jp/scej/title/wanda/index.html
ムービーと音楽が公開されました。迫力のグラフィック&音楽!空気感、スケール感がとても強調されています。敵でかー。音楽は11/30までの期間限定公開。(SCE)(情報提供:1黒ウサさん@ひとことBBS)
ムービーと音楽が公開されました。迫力のグラフィック&音楽!空気感、スケール感がとても強調されています。敵でかー。音楽は11/30までの期間限定公開。(SCE)(情報提供:1黒ウサさん@ひとことBBS)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041112AT1D1107D11112004.html
ネット通販での予約は各所であっという間に終了してしまったニンテンドーDS、なんと受注数が当初予定の年内100万台の2倍にあたる200万台に達したことがわかりました。[公式サイト / Amazon](日経)(情報提供:RJさん@ひとことBBS)
ネット通販での予約は各所であっという間に終了してしまったニンテンドーDS、なんと受注数が当初予定の年内100万台の2倍にあたる200万台に達したことがわかりました。[公式サイト / Amazon](日経)(情報提供:RJさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041111/psp.htm
11月15日から東京、大阪、名古屋の主要駅にでなんとPSPの実機が展示される広告が展開されます。PSPには『みんなのGOLF ポータブル』、『どこでもいっしょ』、『リッジレーサーズ』、『ことばのパズル もじぴったん大辞典』の映像が流れます。残念ながら試遊はできません。[PSP公式サイト](impress)(情報提供:みみみ さん@ひとことBBS)
11月15日から東京、大阪、名古屋の主要駅にでなんとPSPの実機が展示される広告が展開されます。PSPには『みんなのGOLF ポータブル』、『どこでもいっしょ』、『リッジレーサーズ』、『ことばのパズル もじぴったん大辞典』の映像が流れます。残念ながら試遊はできません。[PSP公式サイト](impress)(情報提供:みみみ さん@ひとことBBS)
http://namco-ch.net/ridgeracers_psp/movie/index.php
ズルイよっ! こんなの見せられたら、買うしかないじゃないか…。(ナムコ)
ズルイよっ! こんなの見せられたら、買うしかないじゃないか…。(ナムコ)
http://www.toei-anim.co.jp/tv/xenosaga/
PS2用ゲーム「ゼノサーガエピソードI 力への意思」がアニメ化されることが、正式に発表され、公式サイトがオープンしました。アニメ版のKOS-MOSも載ってますよ。放送は水曜深夜。(Game Watch)
関連:モノリスソフトにも掲載
PS2用ゲーム「ゼノサーガエピソードI 力への意思」がアニメ化されることが、正式に発表され、公式サイトがオープンしました。アニメ版のKOS-MOSも載ってますよ。放送は水曜深夜。(Game Watch)
関連:モノリスソフトにも掲載
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041109/gt4.htm
12月3日発売のグランツーリスモ4の完成披露会が明治神宮外苑の聖徳記念絵画館前にて、マスコミや自動車業界関係者など600人を集めて盛大に行われました。新発表がたくさん行われたのですが、地味にいいと思ったのは、PS2にUSBメモリを接続することで、その中に画像を保存できるようになったこと。リアルタイムではない美しいレンダリング結果を鑑賞できるフォトモードが俄然魅力的になりました! [公式サイト / Amazon](Game Watch)
12月3日発売のグランツーリスモ4の完成披露会が明治神宮外苑の聖徳記念絵画館前にて、マスコミや自動車業界関係者など600人を集めて盛大に行われました。新発表がたくさん行われたのですが、地味にいいと思ったのは、PS2にUSBメモリを接続することで、その中に画像を保存できるようになったこと。リアルタイムではない美しいレンダリング結果を鑑賞できるフォトモードが俄然魅力的になりました! [公式サイト / Amazon](Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041108/rrs.htm
12月12日に発売される「プレイステーションポータブル」と同時に発売されるタイトルが2つ決定。ナムコの「リッジレーサーズ」はおなじみリッジレーサーシリーズのベスト版とも言うべき作品。初代PS、PS2そしてPSPとぜんぶ同時発売にあわせてくるあたりナムコ流石。もう一本は同じく初代PS初期を支えたフロムソフトウェアがリリースするロボット対戦シミュレーション「アーマード・コア フォーミュラフロント」。今冬発売のPS2版と連携するらしいです。(Game Watch)
関連:RIDGE RACERS公式サイト
関連:ARMORED CORE FORMULA FRONT公式サイト
12月12日に発売される「プレイステーションポータブル」と同時に発売されるタイトルが2つ決定。ナムコの「リッジレーサーズ」はおなじみリッジレーサーシリーズのベスト版とも言うべき作品。初代PS、PS2そしてPSPとぜんぶ同時発売にあわせてくるあたりナムコ流石。もう一本は同じく初代PS初期を支えたフロムソフトウェアがリリースするロボット対戦シミュレーション「アーマード・コア フォーミュラフロント」。今冬発売のPS2版と連携するらしいです。(Game Watch)
関連:RIDGE RACERS公式サイト
関連:ARMORED CORE FORMULA FRONT公式サイト
http://www.i-mezzo.net/log/2004/11/09000020.html
ゼノギアスから続く、壮大すぎるストーリーのRPG「ゼノサーガ」がアニメ化されることになったようです。FFよりもストーリーに重きをおいているゲームで、戦闘いらないんじゃない?と思っていた人も多いのでは? 元々、ゲームというメディアに限定せずに作られたストーリーですので、アニメにすんなり馴染みそう。テレビ朝日で2005年1月スタート。個人的に大好きな作品ってこともありかなり期待!音楽はどうなるんでしょう。(2ch)(情報提供:ゼノギアスさん@ひとことBBS)
ゼノギアスから続く、壮大すぎるストーリーのRPG「ゼノサーガ」がアニメ化されることになったようです。FFよりもストーリーに重きをおいているゲームで、戦闘いらないんじゃない?と思っていた人も多いのでは? 元々、ゲームというメディアに限定せずに作られたストーリーですので、アニメにすんなり馴染みそう。テレビ朝日で2005年1月スタート。個人的に大好きな作品ってこともありかなり期待!音楽はどうなるんでしょう。(2ch)(情報提供:ゼノギアスさん@ひとことBBS)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CPMO0/intermezzo-22/
2日遅れではじまりました。どこも予約いっぱいでできなくなったよ、しょぼーん、というところで手を差し伸べる。人の足元見やがってなAmazonさん、さすがです。 発売日に届くのかは疑わしいところですが。2000円ギフト券還元ありなのが嬉しいけど、なくても絶対に発売日に欲しい方は相変わらず、生きてるイトーヨーカドーとかへ。(Amazon)
2日遅れではじまりました。どこも予約いっぱいでできなくなったよ、しょぼーん、というところで手を差し伸べる。人の足元見やがってなAmazonさん、さすがです。 発売日に届くのかは疑わしいところですが。2000円ギフト券還元ありなのが嬉しいけど、なくても絶対に発売日に欲しい方は相変わらず、生きてるイトーヨーカドーとかへ。(Amazon)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/04/news023.html
『3Dオブジェクトを動かし、結果を2Dプレーン(テレビやモニタの画面など)に投影、ユーザーがパースペクティブの変更やズームイン・アウトを行えるシステムに関する特許』なんてものが存在しているらしく。3Dゲームにとどまらず、リアルタイム3DCGすべてに関わってきそうな予感…。いつもながら、普及しきってから「こんな特許とってましたてへっ」ってパターンはやめて欲しいですねぇ。(ITmedia)
『3Dオブジェクトを動かし、結果を2Dプレーン(テレビやモニタの画面など)に投影、ユーザーがパースペクティブの変更やズームイン・アウトを行えるシステムに関する特許』なんてものが存在しているらしく。3Dゲームにとどまらず、リアルタイム3DCGすべてに関わってきそうな予感…。いつもながら、普及しきってから「こんな特許とってましたてへっ」ってパターンはやめて欲しいですねぇ。(ITmedia)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041104/ds.htm
ゲームショウで試遊機が出展されなかった代わりに、DSオンリーのイベントが全国5都市で開催されます。最初となる名古屋会場のレポート。 1時間待ちで最長の行列となっら『「きみのためなら死ねる」は20代以上の来場者に大人気。ここだけ空気が違う』とか。 東京は13、14日に東京ビッグサイト。(Game Watch)
ゲームショウで試遊機が出展されなかった代わりに、DSオンリーのイベントが全国5都市で開催されます。最初となる名古屋会場のレポート。 1時間待ちで最長の行列となっら『「きみのためなら死ねる」は20代以上の来場者に大人気。ここだけ空気が違う』とか。 東京は13、14日に東京ビッグサイト。(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041103/nds.htm
『秋葉原などの数店舗で確認したところ、本体の予約はどこも1人1台と限定されており、予約可能数には限りがある』そうです。初回出荷30万台、年内に100万台。 ネット通販ではイトーカドーがまだ生きてます! (Game Watch)(情報提供:春羽さん@ひとことBBS)
『秋葉原などの数店舗で確認したところ、本体の予約はどこも1人1台と限定されており、予約可能数には限りがある』そうです。初回出荷30万台、年内に100万台。 ネット通販ではイトーカドーがまだ生きてます! (Game Watch)(情報提供:春羽さん@ひとことBBS)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1103/ps2.htm
新型ゲーム機の発売といえば、PC Watchの分解レポート! とゆーわけで、久しぶりに分解だー。ディスクは基板からはみ出して回転してますよ。極限まで小型化されてるのを実感。後藤氏の記事ではPStwoは0.13μm版のEE+GSが搭載されているモデルもあるとのことでしたけど、この記事中には『90nm版とみられる。』とありました。 これは”当たり”??[Amazon](PC Watch)
新型ゲーム機の発売といえば、PC Watchの分解レポート! とゆーわけで、久しぶりに分解だー。ディスクは基板からはみ出して回転してますよ。極限まで小型化されてるのを実感。後藤氏の記事ではPStwoは0.13μm版のEE+GSが搭載されているモデルもあるとのことでしたけど、この記事中には『90nm版とみられる。』とありました。 これは”当たり”??[Amazon](PC Watch)
http://yaplog.jp/yousai/archive/617
今日からNintendoDSの予約が始まりました! 年内に100万台なんで数は潤沢に出回りそうな予感ですが、初回出荷は少ないらしいです。 そんなわけで、予約ですよ、予約。 新宿さくらやに予約に行ったほりたみわさんは7時すぎに25人くらいの行列に遭遇。・・・そう、今日は奇しくもかすみちゃんブルーの発売日。(オシゴト日記)
ネット通販:Amazon / 楽天 / ヨドバシ
今日からNintendoDSの予約が始まりました! 年内に100万台なんで数は潤沢に出回りそうな予感ですが、初回出荷は少ないらしいです。 そんなわけで、予約ですよ、予約。 新宿さくらやに予約に行ったほりたみわさんは7時すぎに25人くらいの行列に遭遇。・・・そう、今日は奇しくもかすみちゃんブルーの発売日。(オシゴト日記)
ネット通販:Amazon / 楽天 / ヨドバシ
http://www.capcom.co.jp/ir/news/pdf_page/041101.html
GC向けに開発されていて1月27日に発売が迫る「バイオハザード4」がPS2用も供給されることになりました。PS2版の発売は2005年末となっています。独占供給のはなしはもうすっかり面影ありません…。(情報提供:・・・さん@ひとことBBS)
GC向けに開発されていて1月27日に発売が迫る「バイオハザード4」がPS2用も供給されることになりました。PS2版の発売は2005年末となっています。独占供給のはなしはもうすっかり面影ありません…。(情報提供:・・・さん@ひとことBBS)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1029/mobile267.htm
「PSP“19,800円”実現の舞台裏 」の続きの記事です。今度はPSPはソニーのどんな技術を使ってどんな風にこれから展開していくのかというお話。 PSPのチップは携帯用ゲーム機に特化しているのでPSXのように家電に載ったりすることはないけど、機能ごとに小分けしたものは利用したいという声がソニー内から多いとか。 PSPの電池に関しては『将来は成田-ニューヨーク間はずっと充電無しで使えるようにしたいが』なんてお言葉が。(PC Watch)
「PSP“19,800円”実現の舞台裏 」の続きの記事です。今度はPSPはソニーのどんな技術を使ってどんな風にこれから展開していくのかというお話。 PSPのチップは携帯用ゲーム機に特化しているのでPSXのように家電に載ったりすることはないけど、機能ごとに小分けしたものは利用したいという声がソニー内から多いとか。 PSPの電池に関しては『将来は成田-ニューヨーク間はずっと充電無しで使えるようにしたいが』なんてお言葉が。(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/mobile266.htm
『PS1の時も、PS2の時も、価格を決めたのは一番最後、ギリギリの段階だった。今回も決めたのは本当に最後。価格に関しては社内でも極秘。かみさんにさえ話さなかった。その結果、SCE社内でも驚きの声がある』だそうでw。一般に、ゲーム機ビジネスはハードで赤字でもソフトで儲けると言われています。しかしSCEは(長期的にみて)ハードで黒字、ソフトでも黒字というビジネスモデル。それなのにこんな価格を設定できたのは半分以上の部品を自社生産しているからだとか。日本での初期出荷は20万台、年内には50万台、液晶はシャープ製。(PC Watch)
『PS1の時も、PS2の時も、価格を決めたのは一番最後、ギリギリの段階だった。今回も決めたのは本当に最後。価格に関しては社内でも極秘。かみさんにさえ話さなかった。その結果、SCE社内でも驚きの声がある』だそうでw。一般に、ゲーム機ビジネスはハードで赤字でもソフトで儲けると言われています。しかしSCEは(長期的にみて)ハードで黒字、ソフトでも黒字というビジネスモデル。それなのにこんな価格を設定できたのは半分以上の部品を自社生産しているからだとか。日本での初期出荷は20万台、年内には50万台、液晶はシャープ製。(PC Watch)
http://www.playstation.jp/news/2004/pr_041027_psp1000.html
SCEは、新型携帯用ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」を、12月12日に税込み2万790円で発売すると発表しました!箱の中には本体のほか、専用のACアダプタとバッテリーパックが入っています。 また、メモリースティックDUO(32MB)と、専用リモコン&ヘッドホン、ソフトケース&ハンドストラップが付属した「バリューパック」が2万6040円で同時発売になります。(SonyComputerEntertainment)(情報提供:siroさん/PSPさん@ひとことBBS)
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog142.html
2ちゃんねる情報なので信憑性はまったくないですけど、なんかありそうなパターンだよなということで。そろそろ11月ですし、発表されてもいい頃ですね。同時ソフト何を買おうかなぁ〜…。(syoboonline)(情報元:ゲームショップ店長のお仕事とか)
2ちゃんねる情報なので信憑性はまったくないですけど、なんかありそうなパターンだよなということで。そろそろ11月ですし、発表されてもいい頃ですね。同時ソフト何を買おうかなぁ〜…。(syoboonline)(情報元:ゲームショップ店長のお仕事とか)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/26/news06.html
2万9800円で売られていたPS BB Unit内蔵のプレステ2が5000円値下げです。これと4800円のFF11エントリーディスクで3万円以内でFF11が始められることになりました!初期ユーザは6万5000円くらいかかったわけで、それからするとすごい値下がり具合です(泣)。 HDD対応のソフトがもっと増えればいいんだろうけど、HDD対応にしちゃうとさもネットワーク対応のようなシールを貼る義務がメーカーに課せられるので、勘違いされたくない手前、HDD非対応なソフトばっかだという話をきいたことがあります。(SBG)
2万9800円で売られていたPS BB Unit内蔵のプレステ2が5000円値下げです。これと4800円のFF11エントリーディスクで3万円以内でFF11が始められることになりました!初期ユーザは6万5000円くらいかかったわけで、それからするとすごい値下がり具合です(泣)。 HDD対応のソフトがもっと増えればいいんだろうけど、HDD対応にしちゃうとさもネットワーク対応のようなシールを貼る義務がメーカーに課せられるので、勘違いされたくない手前、HDD非対応なソフトばっかだという話をきいたことがあります。(SBG)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/26/news07.html
11/3に発売が迫る薄い新型プレステ2「PStwo」と、12/3発売の「グランツーリスモ4」[Amazon]がセットになったレーシングパックが12/3に発売されます。価格は2万4990円で、それぞれ単体で買うよりもお得。そろそろ1台目のプレステ2が壊れそうって人はかなり多いと思うので、この機会にぜひー。あ、でもドラクエ8前に買い換える人が多いかな?(SBG)
11/3に発売が迫る薄い新型プレステ2「PStwo」と、12/3発売の「グランツーリスモ4」[Amazon]がセットになったレーシングパックが12/3に発売されます。価格は2万4990円で、それぞれ単体で買うよりもお得。そろそろ1台目のプレステ2が壊れそうって人はかなり多いと思うので、この機会にぜひー。あ、でもドラクエ8前に買い換える人が多いかな?(SBG)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/22/news079.html
東京国際映画祭の併催イベントらしいです。 まぁ、ビジネスデイということもあるんでしょうけど、ドラクエVIIIが行列なしで遊べてますよ? 5台しかないのに(;´д⊂) あとPSPも触って10タイトルもプレイできたりします。キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ、いただきストリートSpecialも遊べるみたい。幕張メッセでこの土日に開催です。[公式サイト](ITmedia)
関連:PSPが触れる!要注目のメーカーブースをリポート!(ファミ通.com)
東京国際映画祭の併催イベントらしいです。 まぁ、ビジネスデイということもあるんでしょうけど、ドラクエVIIIが行列なしで遊べてますよ? 5台しかないのに(;´д⊂) あとPSPも触って10タイトルもプレイできたりします。キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ、いただきストリートSpecialも遊べるみたい。幕張メッセでこの土日に開催です。[公式サイト](ITmedia)
関連:PSPが触れる!要注目のメーカーブースをリポート!(ファミ通.com)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041020/ac5.htm
プロモーションムービーやこのムービーを見ているとどんどん欲しくなってきます! ああ、かっこいいー。大画面でやりたい…。[公式サイト/特設サイト/Amazon](Game Watch)
プロモーションムービーやこのムービーを見ているとどんどん欲しくなってきます! ああ、かっこいいー。大画面でやりたい…。[公式サイト/特設サイト/Amazon](Game Watch)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041019203.html
18日から30日まで、男女各3人が24時間不眠不休で新記録にチャレンジするそうです。誰も死にませんように…(-人-) (Wired News)
18日から30日まで、男女各3人が24時間不眠不休で新記録にチャレンジするそうです。誰も死にませんように…(-人-) (Wired News)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041015/scej.htm
UMDは読み込み専用だからセーブデータはメモリースティックDuoに保存します。 でもメモステDuoってデジカメやケータイ、パソコンで読み込めるわけで。セーブデータはパソコンに転送して保存とかできるらしいです。他にも「UMDは一部ディスクがむき出し」「起動時間はPS2くらい」「デザイナーは後藤氏じゃない」などなど新情報が。考えてみれば回転ディスクが携帯型ゲーム機に載るのって初めて?(Game Watch)
UMDは読み込み専用だからセーブデータはメモリースティックDuoに保存します。 でもメモステDuoってデジカメやケータイ、パソコンで読み込めるわけで。セーブデータはパソコンに転送して保存とかできるらしいです。他にも「UMDは一部ディスクがむき出し」「起動時間はPS2くらい」「デザイナーは後藤氏じゃない」などなど新情報が。考えてみれば回転ディスクが携帯型ゲーム機に載るのって初めて?(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041014/psp.htm
今年中に発売されるゲーム機「PSP」。 MGではないメモリースティックDuoの中にMP3ファイル入れておくと再生できたり、パソコンとUSB接続するとPSPはメモリースティックドライブとして動作するそうです(マスストレージ対応)。PSPで再生できるムービーをパソコンでエンコードできるようにも検討中だとか。UMDの著作権周りは超厳しいけど、メモリースティックまわりはゆるゆるですね
今年中に発売されるゲーム機「PSP」。 MGではないメモリースティックDuoの中にMP3ファイル入れておくと再生できたり、パソコンとUSB接続するとPSPはメモリースティックドライブとして動作するそうです(マスストレージ対応)。PSPで再生できるムービーをパソコンでエンコードできるようにも検討中だとか。UMDの著作権周りは超厳しいけど、メモリースティックまわりはゆるゆるですね
http://www.quiter.jp/news/psp/041013007670.html
1994年12月3日発売だったPlaystation。実は発売日が発表されたのは11月。だから年内発売するけど、まだ発売日発表しなくても余裕ですよ、ということらしい。ところで、この情報のソースは2chゲーハー板のはや売り情報らしいのですが、それってファミ通の茶谷氏インタビュー記事と同じなのかも。(QUITER)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
1994年12月3日発売だったPlaystation。実は発売日が発表されたのは11月。だから年内発売するけど、まだ発売日発表しなくても余裕ですよ、ということらしい。ところで、この情報のソースは2chゲーハー板のはや売り情報らしいのですが、それってファミ通の茶谷氏インタビュー記事と同じなのかも。(QUITER)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
http://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&no=7969
タイヤ交換してる−! オープンカーだと中の人がちゃんと運転してるし! 低解像度で見ると実写と区別つかないんじゃあ・・・? [公式サイト/Amazon](VideogamerX)(情報元:楽画喜堂)
タイヤ交換してる−! オープンカーだと中の人がちゃんと運転してるし! 低解像度で見ると実写と区別つかないんじゃあ・・・? [公式サイト/Amazon](VideogamerX)(情報元:楽画喜堂)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1012/kaigai126.htm
初代プレステ=CD-ROM、プレステ2=DVD-ROM、PSP=UMD、プレステ3=Blu-ray。プレステファミリーは新しい機種が出るたびに、新しいメディアが採用されてきました。しかし、それぞれの意図は結構違います。1000万台オーダーで普及していくゲーム機特有の豪快な戦略。ブルーレイはそのパワーで押し切ってしまえそうな気がしてきます。(PC Watch)
初代プレステ=CD-ROM、プレステ2=DVD-ROM、PSP=UMD、プレステ3=Blu-ray。プレステファミリーは新しい機種が出るたびに、新しいメディアが採用されてきました。しかし、それぞれの意図は結構違います。1000万台オーダーで普及していくゲーム機特有の豪快な戦略。ブルーレイはそのパワーで押し切ってしまえそうな気がしてきます。(PC Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041008/toeo.htm
いろいろとスペックが判明してまいりました。フィールド画面はラグナロクオンラインのような2Dキャラに吹き出しが出て、小さなウインドウに数行のログが表示されるタイプで、戦闘はテイルズシリーズおなじみのバトル。なんか画面がまったりしてていいかんじ! ネットワーク環境は56Kbps以上で、ナローバンドでも楽しめそうです。年内にβ募集開始、05年初頭にテスト開始、課金は05年春から。(Game Watch)
いろいろとスペックが判明してまいりました。フィールド画面はラグナロクオンラインのような2Dキャラに吹き出しが出て、小さなウインドウに数行のログが表示されるタイプで、戦闘はテイルズシリーズおなじみのバトル。なんか画面がまったりしてていいかんじ! ネットワーク環境は56Kbps以上で、ナローバンドでも楽しめそうです。年内にβ募集開始、05年初頭にテスト開始、課金は05年春から。(Game Watch)
http://www2.nintendo.co.jp/ds/movie/index.html
こ、これは面白そうですよっ!(任天堂)
こ、これは面白そうですよっ!(任天堂)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041007/nds1.htm
ナイスバディの魅力的な彼女ができてしまった少年の奇跡、ということ以外よくわかっていなかった”きみしね”の具体的なゲーム内容が明らかになってきました!『飲み込んだ金魚を口から吐き出させる、タッチスクリーンに“本当に”息を吹きかけて蝋燭を消す、彼女に襲い掛かる暴れ牛の群れを退治する』 い、意味わかんない・・・。思ってたよりずっと崇高なゲームなのかもしれないです。(゚∀゚)ラヴィ!! (Game Watch)
関連:任天堂製のソフト体験レポート
ナイスバディの魅力的な彼女ができてしまった少年の奇跡、ということ以外よくわかっていなかった”きみしね”の具体的なゲーム内容が明らかになってきました!『飲み込んだ金魚を口から吐き出させる、タッチスクリーンに“本当に”息を吹きかけて蝋燭を消す、彼女に襲い掛かる暴れ牛の群れを退治する』 い、意味わかんない・・・。思ってたよりずっと崇高なゲームなのかもしれないです。(゚∀゚)ラヴィ!! (Game Watch)
関連:任天堂製のソフト体験レポート
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/07/news13.html
豪華ラインナップ! 知ってるタイトルの続編に目がいきがちだけど、DSならではの完全新作にも楽しみ。 「きみしね」みたいな強力タイトルがまだ眠っているかも・・・。(SBG)
豪華ラインナップ! 知ってるタイトルの続編に目がいきがちだけど、DSならではの完全新作にも楽しみ。 「きみしね」みたいな強力タイトルがまだ眠っているかも・・・。(SBG)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041007/nintendo.htm
『20年にもおよぶコンピュータゲームの進歩は同時に複雑さを生み、ゲームが難しくなり“ゲーム離れ”から市場が縮小している』といった現状を踏まえ『世界中の人達に、年齢、性別、そしてゲームに関する知識や経験を問わず同じスタートラインから新鮮な気持ちで楽しんでもらいたい』という思いから全く新しい構造の「ニンテンドーDS」は生まれました。(Game Watch)
関連:ニンテンドーDS体験会で岩田氏が開発経緯を語る (SBG)
関連:Touch-DS.jp(任天堂)
『20年にもおよぶコンピュータゲームの進歩は同時に複雑さを生み、ゲームが難しくなり“ゲーム離れ”から市場が縮小している』といった現状を踏まえ『世界中の人達に、年齢、性別、そしてゲームに関する知識や経験を問わず同じスタートラインから新鮮な気持ちで楽しんでもらいたい』という思いから全く新しい構造の「ニンテンドーDS」は生まれました。(Game Watch)
関連:ニンテンドーDS体験会で岩田氏が開発経緯を語る (SBG)
関連:Touch-DS.jp(任天堂)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041004/toeo.htm
PS2の有名RPG「テイルズ」シリーズの「エターニア」の世界がオンラインゲームになりました。FFやラグナロクと同じ「MMORPG」で、対応OSはWindows 98SE/Me/2000/XP。オンライン部分の開発はドワンゴが行います。バトルがリニアモーションバトルだってのがキモですかね?2005年春より正式サービス開始予定。(Game Watch)
PS2の有名RPG「テイルズ」シリーズの「エターニア」の世界がオンラインゲームになりました。FFやラグナロクと同じ「MMORPG」で、対応OSはWindows 98SE/Me/2000/XP。オンライン部分の開発はドワンゴが行います。バトルがリニアモーションバトルだってのがキモですかね?2005年春より正式サービス開始予定。(Game Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1001/kaigai123.htm
薄くなって話題「PStwo」。しかし影でHDDが消えようとしています。これはSCEが5年前にぶち上げた「eDistribution構想」に逆行する行為。やっぱゲームを配信するのは無理だったんちゃう?と思ってしまいますが、後藤氏のこの記事では『PS3のCellコンピューティングでは、コンテンツというかCellが処理するデータ自体はネットワーク上に置くことができる。つまり、ダウンロードする必要がなくなるとも言える』なんて想像が!もう、ゲーム機単体で未来を予想するのには無理がある段階なのかな。(PC Watch)
薄くなって話題「PStwo」。しかし影でHDDが消えようとしています。これはSCEが5年前にぶち上げた「eDistribution構想」に逆行する行為。やっぱゲームを配信するのは無理だったんちゃう?と思ってしまいますが、後藤氏のこの記事では『PS3のCellコンピューティングでは、コンテンツというかCellが処理するデータ自体はネットワーク上に置くことができる。つまり、ダウンロードする必要がなくなるとも言える』なんて想像が!もう、ゲーム機単体で未来を予想するのには無理がある段階なのかな。(PC Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/tgs/2004/news/040926/02/index.html
24日32,867人、25日64,164人、26日63,065人で合計16万0096人。去年よりも1万人も増えました! 全盛期の1999年(春)16万3448人には微妙に及びませんでしたが、2001春の11万8080人、2001秋の12万9626人、2002年の13.4万から着実に増えています。次回はPS3などの次世代機戦争の真っ只中ということもあり、さらに増えそう!? (SBG)
24日32,867人、25日64,164人、26日63,065人で合計16万0096人。去年よりも1万人も増えました! 全盛期の1999年(春)16万3448人には微妙に及びませんでしたが、2001春の11万8080人、2001秋の12万9626人、2002年の13.4万から着実に増えています。次回はPS3などの次世代機戦争の真っ只中ということもあり、さらに増えそう!? (SBG)
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/event/tgs2004/06.html
伝統の12月3日。今年はグランツー4が発売です。残念ながらオンライン機能は省かれてしまったようですが、クオリティは今さら語るまでもなし。 公式サイトも公開され、東京ゲームショウでのムービーも配信されています。[公式サイト/Amazon](PS WORLD)
関連:『GT4』の新要素が続々判明!レースゲームの概念を変える"B-spec"モード!(ファミ通)
伝統の12月3日。今年はグランツー4が発売です。残念ながらオンライン機能は省かれてしまったようですが、クオリティは今さら語るまでもなし。 公式サイトも公開され、東京ゲームショウでのムービーも配信されています。[公式サイト/Amazon](PS WORLD)
関連:『GT4』の新要素が続々判明!レースゲームの概念を変える"B-spec"モード!(ファミ通)
http://www.konamijpn.com/products/mgs3/japanese/video_clips_index.html
コナミの公式サイトでメタルギア3のムービーが公開されました!大音量で見ると迫力ありますよー。(コナミ)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
コナミの公式サイトでメタルギア3のムービーが公開されました!大音量で見ると迫力ありますよー。(コナミ)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040925/mgs.htm
小島監督『僕は「MGS」が好きな人のためにやってますからね。ライトユーザーなんか●●でしまえ! 11月に他のゲームなんか買うやつはやらんでええわー!」』 あはははw。11/27にドラクエ8出るのは皆さんご存知のとおり。 16:00からのイベントにはなぜかピポサルが登場。そう、MGS3ではピポサルが登場するのです。これにはみんな爆笑。大塚明夫氏の声で「ゲッチュ!」は衝撃的だった・・・。[Amazon](Game Watch)
小島監督『僕は「MGS」が好きな人のためにやってますからね。ライトユーザーなんか●●でしまえ! 11月に他のゲームなんか買うやつはやらんでええわー!」』 あはははw。11/27にドラクエ8出るのは皆さんご存知のとおり。 16:00からのイベントにはなぜかピポサルが登場。そう、MGS3ではピポサルが登場するのです。これにはみんな爆笑。大塚明夫氏の声で「ゲッチュ!」は衝撃的だった・・・。[Amazon](Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/24/news107.html
9月21日は、もともとSCEの発表会が予定された日でした。 当然、PSPの価格と発売日が発表されるものだと、みなが思っていました。 しかし!突然ニンテンドーDSの発売日と価格が発表され、しかも1万5000円という衝撃的な価格だったのです。そして、”役員が交通事情で到着が遅れているため” 17分間遅れて始まったPSPの発表会。結局、その場で発売日と価格が発表されることはありませんでした・・・。(ITmedia)
9月21日は、もともとSCEの発表会が予定された日でした。 当然、PSPの価格と発売日が発表されるものだと、みなが思っていました。 しかし!突然ニンテンドーDSの発売日と価格が発表され、しかも1万5000円という衝撃的な価格だったのです。そして、”役員が交通事情で到着が遅れているため” 17分間遅れて始まったPSPの発表会。結局、その場で発売日と価格が発表されることはありませんでした・・・。(ITmedia)
http://arena.nikkeibp.co.jp/game/news/20040925/109604/
90分待ちコース。キングダムハーツII、テイルズオブリバース、バイオ4。60分待ちコース。グランツー4、デビルメイクライ3、Halo2、メタルギア3。とまぁ、こんなかんじ。しかし、最も競争率が高いのはおそらくFF7アドヴェントチルドレンのシアター。なんと10時30分ごろには1日分の整理券が全て配りつくされてしまっていました(整理券ないと見れない)。 これから行く方、がんばっていってらっしゃいませ!(デジタルARENA)
90分待ちコース。キングダムハーツII、テイルズオブリバース、バイオ4。60分待ちコース。グランツー4、デビルメイクライ3、Halo2、メタルギア3。とまぁ、こんなかんじ。しかし、最も競争率が高いのはおそらくFF7アドヴェントチルドレンのシアター。なんと10時30分ごろには1日分の整理券が全て配りつくされてしまっていました(整理券ないと見れない)。 これから行く方、がんばっていってらっしゃいませ!(デジタルARENA)
http://www.famitsu.com/game/event/2004/09/24/264,1096008239,31249,0,0.html
ヌヌネネヌヌネノで話題の「きみのためなら死ねる」はなんとニンテンドーDSの発売日12月2日であることがゲームショウ会場で明らかに。(ファミ通)
ヌヌネネヌヌネノで話題の「きみのためなら死ねる」はなんとニンテンドーDSの発売日12月2日であることがゲームショウ会場で明らかに。(ファミ通)
http://touch-ds.jp/
12/2に1万5000円で発売の「ニンテンドーDS」プロモーション用サイトがオープンしました。しっかり「http://touch-ds.jp/」ドメイン取ってます。宇多田ヒカルが「さわってみてもいいですぁ〜?」のCMも見れますよ。第二弾「実感編」も! Touch!(情報元:N-Styles)
12/2に1万5000円で発売の「ニンテンドーDS」プロモーション用サイトがオープンしました。しっかり「http://touch-ds.jp/」ドメイン取ってます。宇多田ヒカルが「さわってみてもいいですぁ〜?」のCMも見れますよ。第二弾「実感編」も! Touch!(情報元:N-Styles)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/09/24/...
昨年は32,176人。掲示板に書き込んでいただいた情報によると、『外国のメディアの方がかなり多かったです』とのこと。FF7ACの整理券は午前中で配布終了してしまったそうなので、今日はもっと早いかも(^−^; (電撃)(情報提供:楓さん@BBS)
昨年は32,176人。掲示板に書き込んでいただいた情報によると、『外国のメディアの方がかなり多かったです』とのこと。FF7ACの整理券は午前中で配布終了してしまったそうなので、今日はもっと早いかも(^−^; (電撃)(情報提供:楓さん@BBS)
http://www.playstation.jp/tgs2004/tv.html
ソニーはすでにたくさんのムービーが公開されています。もちろん、PSPも。
関連:SCEIなど、携帯ゲーム機「PSP」をプレイアブル出展(BB Watch)
関連:PSPの画面は、携帯ゲーム機とは思えない美しさ! (Gpara)
関連:東京ゲームショウ2004開幕。遊べる「PSP」を多数展示(AV Watch)
関連:新型PS2や『GT4』などSCEブースは大充実(電撃)
ソニーはすでにたくさんのムービーが公開されています。もちろん、PSPも。
関連:SCEIなど、携帯ゲーム機「PSP」をプレイアブル出展(BB Watch)
関連:PSPの画面は、携帯ゲーム機とは思えない美しさ! (Gpara)
関連:東京ゲームショウ2004開幕。遊べる「PSP」を多数展示(AV Watch)
関連:新型PS2や『GT4』などSCEブースは大充実(電撃)
http://www.itmedia.co.jp/games/tgs/2004/news/040924/03/index.html
価格は通常版が7329円、限定版が1万3440円。[公式サイト / Amazon](SBG)
価格は通常版が7329円、限定版が1万3440円。[公式サイト / Amazon](SBG)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040921/109523/
いや「メーカーの人」というか、スクエニは社長へインタビュー。そしてみんな当たり障りのないことしか言ってないデス(¬_¬;) むしろ各社が目指す今後の方向は?みたいなタイトルにしたほうがいいんじゃないかと。(デジタルARENA)
いや「メーカーの人」というか、スクエニは社長へインタビュー。そしてみんな当たり障りのないことしか言ってないデス(¬_¬;) むしろ各社が目指す今後の方向は?みたいなタイトルにしたほうがいいんじゃないかと。(デジタルARENA)
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0041e79a.6d69f72d/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fnojima-game%2f407195%2f549049%2f
11月3日発売予定の新しい薄型プレステ2の予約が始まりました。オープン価格ですが、税込み1万8900円だそうです。ほかのお店でもこのくらいの価格になるのかな?(楽天市場/いーでじ)
11月3日発売予定の新しい薄型プレステ2の予約が始まりました。オープン価格ですが、税込み1万8900円だそうです。ほかのお店でもこのくらいの価格になるのかな?(楽天市場/いーでじ)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/21/news087.html
「ファイナルファンタジーII」「ストリートファイターII」「みんなのGOLF」といった家庭用ゲーム機の有名ソフトがゲームの画面などほぼそのままでFOMA900iシリーズ用のiアプリとしてリリース。ストIIはケータイの方向ボタンで昇龍拳なんて無理だよ!ってかんじですが、さすがに簡易コマンドが用意されています。みんゴルはプレステと比べても見劣りしない3DCG!(ITmedia)
「ファイナルファンタジーII」「ストリートファイターII」「みんなのGOLF」といった家庭用ゲーム機の有名ソフトがゲームの画面などほぼそのままでFOMA900iシリーズ用のiアプリとしてリリース。ストIIはケータイの方向ボタンで昇龍拳なんて無理だよ!ってかんじですが、さすがに簡易コマンドが用意されています。みんゴルはプレステと比べても見劣りしない3DCG!(ITmedia)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/scej1.htm
うわぁー、迫力ある! 今回の発表会ではバッテリーで駆動する実機が公開され、実際に手にとって遊ぶことができたようです。 記者団から久夛良木氏に「(ニンテンドーDSとPSP)どちらを購入すればいいのか?」と、問われると「全部買って下さい。僕も全部持っている」とコメントしたそうですw。じゃあ、安くしてくださいね(^−^)ノ(Game Watch)
うわぁー、迫力ある! 今回の発表会ではバッテリーで駆動する実機が公開され、実際に手にとって遊ぶことができたようです。 記者団から久夛良木氏に「(ニンテンドーDSとPSP)どちらを購入すればいいのか?」と、問われると「全部買って下さい。僕も全部持っている」とコメントしたそうですw。じゃあ、安くしてくださいね(^−^)ノ(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040921/scej2.htm
トゥー! 速報版ではなくってまとまった記事が出てきました。90nmプロセスで製造された新しいEEとGSを搭載して、体積を1/4以下にまで減らし、重量は1/2になり、新たにLAN端子を装備。DVDは従来のPS2のボタンで出し入れするフロントローディングから、初代PSのようなトップローディングに変更。しかし、期待されたHDDドライブ搭載はありません。外付けHDDに対応するらしいですが、PCカードスロットがないため既存の外付けHDDは使えなさそうです。ヽ(`Д´)ノ [公式の製品画像](Game Watch)
PStwo:230×152×25mm 900g
Xbox :324×265×90mm 3.86kg(PStwo 8.84杯分の大きさ)
トゥー! 速報版ではなくってまとまった記事が出てきました。90nmプロセスで製造された新しいEEとGSを搭載して、体積を1/4以下にまで減らし、重量は1/2になり、新たにLAN端子を装備。DVDは従来のPS2のボタンで出し入れするフロントローディングから、初代PSのようなトップローディングに変更。しかし、期待されたHDDドライブ搭載はありません。外付けHDDに対応するらしいですが、PCカードスロットがないため既存の外付けHDDは使えなさそうです。ヽ(`Д´)ノ [公式の製品画像](Game Watch)
PStwo:230×152×25mm 900g
Xbox :324×265×90mm 3.86kg(PStwo 8.84杯分の大きさ)
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040921a.html
液晶画面を二枚搭載、うち一枚はタッチパネルの新感覚携帯用ゲーム機「ニンテンドーDS」が12月2日発売 15000円であることが正式に発表されました。ニンテンドウ64くらいの性能に無線LAN内蔵とかなりハイスペックな割りにお買い得感ありますね!既存のGBAのゲームもできますし! 電池持続時間は『概ね6〜10時間』。 PSPがどう出てくるのかも期待です!1万9800円か2万4800円あたりですかねぇ?(任天堂)(情報提供:kanさん@ひとことBBS)
関連:ニンテンドーDS製品情報 / 発売予定タイトル
液晶画面を二枚搭載、うち一枚はタッチパネルの新感覚携帯用ゲーム機「ニンテンドーDS」が12月2日発売 15000円であることが正式に発表されました。ニンテンドウ64くらいの性能に無線LAN内蔵とかなりハイスペックな割りにお買い得感ありますね!既存のGBAのゲームもできますし! 電池持続時間は『概ね6〜10時間』。 PSPがどう出てくるのかも期待です!1万9800円か2万4800円あたりですかねぇ?(任天堂)(情報提供:kanさん@ひとことBBS)
関連:ニンテンドーDS製品情報 / 発売予定タイトル
https://www.ssip.jp/www.atlus.co.jp/contact/form.php
うわ・・・、ホントに似てるよ。世界観とあんまり合ってないような気がするんだけど・・・(^−^;[Amazon](アトラス)(情報元:楽画喜堂)
うわ・・・、ホントに似てるよ。世界観とあんまり合ってないような気がするんだけど・・・(^−^;[Amazon](アトラス)(情報元:楽画喜堂)
http://www.quiter.jp/news/1day/040918002335.html
9/9だけのソフト売り上げ本数です。「FF11プロマシアの呪縛」は8.1万本で3位。1位はポケットモンスターエメラルドで37.2万本、2位は戦国無双 猛将伝で11.8万本、4位はテニプリで2.3万本、5位は九龍妖魔学園紀で1万本。(QUITER
9/9だけのソフト売り上げ本数です。「FF11プロマシアの呪縛」は8.1万本で3位。1位はポケットモンスターエメラルドで37.2万本、2位は戦国無双 猛将伝で11.8万本、4位はテニプリで2.3万本、5位は九龍妖魔学園紀で1万本。(QUITER
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/reu/...
初代プレステを小さくして「PSone」が出ました。それと同じようにプレステ2を小さくした「PStwo」が出る見込み。米業界紙によると10月26日発売で149ドル。この件に関して、SCE広報は「コメントできない」としています。本当だとしたらドラクエ8にはちょうどいい追い風です。(Yahoo! GAMES)(情報提供:Jamさん@ひとことBBS)
初代プレステを小さくして「PSone」が出ました。それと同じようにプレステ2を小さくした「PStwo」が出る見込み。米業界紙によると10月26日発売で149ドル。この件に関して、SCE広報は「コメントできない」としています。本当だとしたらドラクエ8にはちょうどいい追い風です。(Yahoo! GAMES)(情報提供:Jamさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040915/sony2.htm...
4万円切って投売りされているPSX。てっきりこのまま消えていくのかと思ったら、新機種が発表されました!ハードウェアが一新されて、DVD±Rの8倍速書き込み、田村正和と入力すると・・(以下略)の「x-おまかせ・まる録」、コピーワンス番組のムーブ、スポーツ番組自動延長などなどができるようになりました。待望のアンテナスルーも搭載w。250GBモデルはBSアナログチューナ付きに。PlayStation BB非対応になっちゃったのが微妙です。7万円&9万円で12月上旬発売予定。(AV Watch)
関連:PSX製品情報(ソニー)投売り:PlayStaiton.com
4万円切って投売りされているPSX。てっきりこのまま消えていくのかと思ったら、新機種が発表されました!ハードウェアが一新されて、DVD±Rの8倍速書き込み、田村正和と入力すると・・(以下略)の「x-おまかせ・まる録」、コピーワンス番組のムーブ、スポーツ番組自動延長などなどができるようになりました。待望のアンテナスルーも搭載w。250GBモデルはBSアナログチューナ付きに。PlayStation BB非対応になっちゃったのが微妙です。7万円&9万円で12月上旬発売予定。(AV Watch)
関連:PSX製品情報(ソニー)投売り:PlayStaiton.com
http://www.tecmo.co.jp/product/kagero2/index.htm
懐かしいー。影牢はかなりハマった思い出があります。何気にアクションというよりは、パズルゲーム的要素が大きいんですよ。「この罠で何マス吹っ飛ぶから、ここに電気椅子おいといてー」などと考えるのが楽しいデス。 今冬発売予定。(情報元:今賀堂)
懐かしいー。影牢はかなりハマった思い出があります。何気にアクションというよりは、パズルゲーム的要素が大きいんですよ。「この罠で何マス吹っ飛ぶから、ここに電気椅子おいといてー」などと考えるのが楽しいデス。 今冬発売予定。(情報元:今賀堂)
http://kimishine.sega.jp/
ニンテンドーDS用ゲーム「 きみのためなら死ねる 」略して「きみしね」。 『人間の原点の欲求には 擦りあうこと摩擦しあうこと というのが入っていると考えます。』 工エェェ(´д`)ェェエ工 (セガ)(情報元:TECHSIDE)
ニンテンドーDS用ゲーム「 きみのためなら死ねる 」略して「きみしね」。 『人間の原点の欲求には 擦りあうこと摩擦しあうこと というのが入っていると考えます。』 工エェェ(´д`)ェェエ工 (セガ)(情報元:TECHSIDE)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0907/kaigai117.htm
PSPの液晶ディスプレイは480x272ドットなのに、なぜかPSPは720x480ドットの再生までサポートしています。 このことからUMDはPSP専用メディアではないということが予想できます。 つまり、DVDの置き換えとしてテレビ用の映画が入っているUMDをPSPで再生するためにテレビ用の720x480まで対応する必要がある、と。(PC Watch)
PSPの液晶ディスプレイは480x272ドットなのに、なぜかPSPは720x480ドットの再生までサポートしています。 このことからUMDはPSP専用メディアではないということが予想できます。 つまり、DVDの置き換えとしてテレビ用の映画が入っているUMDをPSPで再生するためにテレビ用の720x480まで対応する必要がある、と。(PC Watch)
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0041e79a.6d69f72d/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fmaido%2f327889%2f765095%2f
DESR-5100が39800円、DESR-7100が52800円ですよ? HDD搭載PS2は3万円なのに…。 そーいえば、先日アキバの某ショップで4.5万円切っているのを見かけました。ソニーが卸値を下げているのか、在庫処分なのか。ドラクエ8&FF12の前に初代PS2買い替え予定のワタクシとしてはそろそろ動く時かもなぁ。[他に4万円割れのお店](楽天)
参考:価格.com / Amazon / ヨドバシ
DESR-5100が39800円、DESR-7100が52800円ですよ? HDD搭載PS2は3万円なのに…。 そーいえば、先日アキバの某ショップで4.5万円切っているのを見かけました。ソニーが卸値を下げているのか、在庫処分なのか。ドラクエ8&FF12の前に初代PS2買い替え予定のワタクシとしてはそろそろ動く時かもなぁ。[他に4万円割れのお店](楽天)
参考:価格.com / Amazon / ヨドバシ
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20065115,00.htm
物理法則にのっとって構成される世界の中で、自由に行動するオンラインゲームgumonji。シムシティ好きとしては箱庭っぽさがたまりません!『大手メーカーがゲームユーザのためのゲームを作り続ける中、僕達はゲーム市場だとはっきり区分できないようなグレーゾーンにこそ、価値を見出しています』 あ、何気にスクエニが出資しています。(CNET)
関連:gumonji 公式サイト / gumonjiとは
物理法則にのっとって構成される世界の中で、自由に行動するオンラインゲームgumonji。シムシティ好きとしては箱庭っぽさがたまりません!『大手メーカーがゲームユーザのためのゲームを作り続ける中、僕達はゲーム市場だとはっきり区分できないようなグレーゾーンにこそ、価値を見出しています』 あ、何気にスクエニが出資しています。(CNET)
関連:gumonji 公式サイト / gumonjiとは
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/hall2.htm
9/24から始まる東京ゲームショウ2004の会場マップが公開されました。今冬発売予定のPSPやニンテンドーDS、ドラクエ8にメタルギア3などなど目玉出展はたくさんあるはず。ホール456は混みまくりそうな予感・・・。(情報元:QUITER)
9/24から始まる東京ゲームショウ2004の会場マップが公開されました。今冬発売予定のPSPやニンテンドーDS、ドラクエ8にメタルギア3などなど目玉出展はたくさんあるはず。ホール456は混みまくりそうな予感・・・。(情報元:QUITER)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040901/ace.htm
超リアル志向なロボット対戦アクション「アーマード・コア」を開発している、フロム・ソフトウェアが、ガンダムなどが登場する「スーパーロボット大戦」系のバンプレストと共同開発のゲーム「Another Century's Episode」を発表しました!アーマード・コアは難しくて挫折したクチだけど、あのリアルな挙動でガンダムが見れるんならかなり楽しみですねぇ。(Game Watch)
関連:ガンダムWも! バンプレ&フロムがメカACT共同開発!! (SBG)
超リアル志向なロボット対戦アクション「アーマード・コア」を開発している、フロム・ソフトウェアが、ガンダムなどが登場する「スーパーロボット大戦」系のバンプレストと共同開発のゲーム「Another Century's Episode」を発表しました!アーマード・コアは難しくて挫折したクチだけど、あのリアルな挙動でガンダムが見れるんならかなり楽しみですねぇ。(Game Watch)
関連:ガンダムWも! バンプレ&フロムがメカACT共同開発!! (SBG)
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040901.html
フロントライト&リチウムイオン充電池のゲームボーイアドバンス高級機「SP」が値下げされることになりました。昨年の2/14発売からすでに2000万台出荷していたことに驚きです!(任天堂)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
フロントライト&リチウムイオン充電池のゲームボーイアドバンス高級機「SP」が値下げされることになりました。昨年の2/14発売からすでに2000万台出荷していたことに驚きです!(任天堂)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040830/mga.htm
プレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト「メタルギア アシッド」の画面やらなにやらいろいろ公開。 今回はアクションではなくって、カードを使って潜入していくミッション制のゲームのようです。東京ゲームショウ2004に出展予定。(Game Watch)
プレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト「メタルギア アシッド」の画面やらなにやらいろいろ公開。 今回はアクションではなくって、カードを使って潜入していくミッション制のゲームのようです。東京ゲームショウ2004に出展予定。(Game Watch)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009RG3Q/intermezzo-22
定価は7329円12月1日発売予定らしいですよ。本当かなぁ・・・・w(^−^; (Amazon)(情報元:TECHSIDE)
関連:メタルギアソリッド3公式サイト(コナミ)
定価は7329円12月1日発売予定らしいですよ。本当かなぁ・・・・w(^−^; (Amazon)(情報元:TECHSIDE)
関連:メタルギアソリッド3公式サイト(コナミ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0826/hot334.htm
今回のバージョンアップは「±RWメディアへの追記」「チャプターマークの設定」「DVDメニュー作成」「最適化(再エンコード)」などが主な内容。これでやっとHDD&DVDレコーダに必要な機能がそろったかんじですね。GR搭載やPS2のゲームができることが単純なアドバンテージに。 他レコーダの価格も下がってきていますが、PSXも負けじと59800円まで下がってきていますよ。[Amazon] (AV Watch)
今回のバージョンアップは「±RWメディアへの追記」「チャプターマークの設定」「DVDメニュー作成」「最適化(再エンコード)」などが主な内容。これでやっとHDD&DVDレコーダに必要な機能がそろったかんじですね。GR搭載やPS2のゲームができることが単純なアドバンテージに。 他レコーダの価格も下がってきていますが、PSXも負けじと59800円まで下がってきていますよ。[Amazon] (AV Watch)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83Q%81%5B%83%80&q=24bloombergjpax06aonLvkN0&cat=10
例えば、100株持っている人は200株になるんですよ!倍増! その分、一株当たりの値段は下がるのが普通ですけど。9月末時点の株主が対象ということで、これからじわじわ株価が上がっていきそうな予感です。[ナムコのリアルタイム株価](Infoseek)(情報元:QUITER)
例えば、100株持っている人は200株になるんですよ!倍増! その分、一株当たりの値段は下がるのが普通ですけど。9月末時点の株主が対象ということで、これからじわじわ株価が上がっていきそうな予感です。[ナムコのリアルタイム株価](Infoseek)(情報元:QUITER)
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog87.html
2ちゃんゲーハー板の書き込みより。噂話ですので「へぇー」くらいでお願いします。 ドラクエ8とかメタルギア3とかグランツー4とかの発売日予報が。こんな大作ソフト群の中にPSPとNDSがなだれ込んでくるというのか! 今年の年末は大豊作ですねぇ。(syoboonline)
2ちゃんゲーハー板の書き込みより。噂話ですので「へぇー」くらいでお願いします。 ドラクエ8とかメタルギア3とかグランツー4とかの発売日予報が。こんな大作ソフト群の中にPSPとNDSがなだれ込んでくるというのか! 今年の年末は大豊作ですねぇ。(syoboonline)
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004081608340j0
ナムコのパズルゲーム「ことばのパズル もじぴったん」の出荷本数が10万本を突破しました。発売当時は5万本しか売れなかったのに、1800円にしたら10万本。発売時に一番売れてだんだん下がっていくの一般的なゲームの傾向なのに、こんなことはすごく珍しいことです。(日経)
関連:もじぴったん公式サイト / Amazon
ナムコのパズルゲーム「ことばのパズル もじぴったん」の出荷本数が10万本を突破しました。発売当時は5万本しか売れなかったのに、1800円にしたら10万本。発売時に一番売れてだんだん下がっていくの一般的なゲームの傾向なのに、こんなことはすごく珍しいことです。(日経)
関連:もじぴったん公式サイト / Amazon
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
100万本出荷のウイイレ8は69.7万本の売り上げでした。2位は伝説のスタフィー3で4.2万本、3位はペーパーマリオで4.1万本、4位にFF1・2で4.0万本、5位にパワプロ11で2.6万本となっています。(メディアクリエイト)
100万本出荷のウイイレ8は69.7万本の売り上げでした。2位は伝説のスタフィー3で4.2万本、3位はペーパーマリオで4.1万本、4位にFF1・2で4.0万本、5位にパワプロ11で2.6万本となっています。(メディアクリエイト)
http://www.famicom-plaza.com/new/pockefami/
普通のファミコンカセットを挿すと遊べてしまう、携帯型ゲーム機ポケファミが12月発売予定。2.5インチバックライト付TFT液晶を搭載し、アルカリ単3電池3本で3時間駆動。価格は1万3000円です。中古屋で買った誰だか知らない人の名前が平仮名で書いてあるソフトを入れたりして遊ぶんですねw。(ファミコンプラザ)(情報元:/.j)
普通のファミコンカセットを挿すと遊べてしまう、携帯型ゲーム機ポケファミが12月発売予定。2.5インチバックライト付TFT液晶を搭載し、アルカリ単3電池3本で3時間駆動。価格は1万3000円です。中古屋で買った誰だか知らない人の名前が平仮名で書いてあるソフトを入れたりして遊ぶんですねw。(ファミコンプラザ)(情報元:/.j)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0408/12/news09.html
9月に発売されるザ・ベストのタイトルが発表されました。絶体絶命都市、首都高バトル01、ワイルドアームズ アルターコード:F、エースコンバット04、天外魔境II、ドラゴンボールZ、ドラゴンボールZ2、スパロボα の8タイトルで、9/16発売。スパロボα以外は2800円です。(SBG)
9月に発売されるザ・ベストのタイトルが発表されました。絶体絶命都市、首都高バトル01、ワイルドアームズ アルターコード:F、エースコンバット04、天外魔境II、ドラゴンボールZ、ドラゴンボールZ2、スパロボα の8タイトルで、9/16発売。スパロボα以外は2800円です。(SBG)
http://www.the-magicbox.com/0408/game081004g.shtml
かっこいいよぅ。黒はかっこいいけど、指紋目立ちそうなので明るい系の色がよいかも。(The Magic Box)(情報元:れじぇあげポータル)
かっこいいよぅ。黒はかっこいいけど、指紋目立ちそうなので明るい系の色がよいかも。(The Magic Box)(情報元:れじぇあげポータル)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/10/news035.html
プレステ2には「EmotionEngine」「Grapics Synthesizer」の2つのMPUが搭載されていますけれど、これをHDD&DVDレコーダに搭載したのがPSXです。同じようなかんじでテレビにもPS2のチップを搭載させて安くて高性能なテレビを作ろうという計画。PS2のチップはとっくに元取れてますからねぇ。WEGAでPS2のゲームができるようになったらいいなぁ。(^−^)ノ(ITmedia)
プレステ2には「EmotionEngine」「Grapics Synthesizer」の2つのMPUが搭載されていますけれど、これをHDD&DVDレコーダに搭載したのがPSXです。同じようなかんじでテレビにもPS2のチップを搭載させて安くて高性能なテレビを作ろうという計画。PS2のチップはとっくに元取れてますからねぇ。WEGAでPS2のゲームができるようになったらいいなぁ。(^−^)ノ(ITmedia)
http://www.yomiuri.co.jp/stream/
E3や国内発表会でのPSPというのは、台に固定された状態だったので、そのPSPが本物かどうかは不明だったのですが、今回メディア向けに公開されたPSPは手に持った状態で動作しています。手のひらの中でグランツーが動作する様は圧巻!9/24から開催される東京ゲームショウでの一般公開が楽しみです。[WMP/REAL](読売)(情報元:QUITER)
E3や国内発表会でのPSPというのは、台に固定された状態だったので、そのPSPが本物かどうかは不明だったのですが、今回メディア向けに公開されたPSPは手に持った状態で動作しています。手のひらの中でグランツーが動作する様は圧巻!9/24から開催される東京ゲームショウでの一般公開が楽しみです。[WMP/REAL](読売)(情報元:QUITER)
http://board.neotown.to/view.cgi?board=town/yso&root=3643&target=3671&mode=tree&page=1
8月5日のゲーム売り上げ本数速報です。初日で100万本出荷を達成したコナミのウイニングイレブン8は40.8万本の売り上げで店頭消化率は50.8%。2位以下は伝説のスタフィー3、SOCOMII、シャイニングフォース、ミシガンと続きます。ウイイレはこの週末にどれだけ売れたか楽しみですねぇ。[Amazon]
関連:7/26〜8/1 週間ソフト&ハードセルスルーランキング(メディアクリエイト)
8月5日のゲーム売り上げ本数速報です。初日で100万本出荷を達成したコナミのウイニングイレブン8は40.8万本の売り上げで店頭消化率は50.8%。2位以下は伝説のスタフィー3、SOCOMII、シャイニングフォース、ミシガンと続きます。ウイイレはこの週末にどれだけ売れたか楽しみですねぇ。[Amazon]
関連:7/26〜8/1 週間ソフト&ハードセルスルーランキング(メディアクリエイト)
http://www.suparobo.jp/blog/
スーパーロボット大戦シリーズ公式サイトがリニューアルしたのですが、そこからリンクが貼られていました。プロデューサーの人がブログをやるってのは新しい宣伝方法かもしれませんねぇ。コメントもトラックバックもできないのが残念だけど。 まぁ、日記は今までもいろんな人がやってるのであまり差がないといえばそうかも(^−^;
スーパーロボット大戦シリーズ公式サイトがリニューアルしたのですが、そこからリンクが貼られていました。プロデューサーの人がブログをやるってのは新しい宣伝方法かもしれませんねぇ。コメントもトラックバックもできないのが残念だけど。 まぁ、日記は今までもいろんな人がやってるのであまり差がないといえばそうかも(^−^;
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0408/06/news03.html
おめ〜。きのう発売したウイイレ8ですが、すでに国内出荷本数が100万本を超えています。すっかりミリオンタイトルとして定着しましたね。コナミ的には目指せ150万本だとか。(SBG)
関連:ウイニングイレブン8公式サイト / Amazon
おめ〜。きのう発売したウイイレ8ですが、すでに国内出荷本数が100万本を超えています。すっかりミリオンタイトルとして定着しましたね。コナミ的には目指せ150万本だとか。(SBG)
関連:ウイニングイレブン8公式サイト / Amazon
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040803/shen.htm
ああ、シェンムーが帰ってきます! しかもオンラインゲームで! もともとオンラインゲーム向けなんじゃないか的ななんでもあり&箱庭っぷりでしたので、MMORPGになるってのが想像に難くないですな。治安がものすごく悪そうな街になりそうな予感です。ハードはPCで、韓国と中国で2005年からサービス開始予定。国内での展開は未定とのこと。[公式サイト](Game Watch)(情報提供:ポンさん@ひとことBBS)
ああ、シェンムーが帰ってきます! しかもオンラインゲームで! もともとオンラインゲーム向けなんじゃないか的ななんでもあり&箱庭っぷりでしたので、MMORPGになるってのが想像に難くないですな。治安がものすごく悪そうな街になりそうな予感です。ハードはPCで、韓国と中国で2005年からサービス開始予定。国内での展開は未定とのこと。[公式サイト](Game Watch)(情報提供:ポンさん@ひとことBBS)
http://www.nintendo.co.jp/ds/kokunai.html
スクウェア・エニックスからは『エッグモンスター ヒーローズ』『FFCC新作』『ドラクエモンスターズ新作』『「聖剣伝説」シリーズ新作』『「スライムもりもりドラゴンクエスト」シリーズ新作』が。他にも『逆転裁判』や『真・三国無双』『ボクらの太陽』『ウイニングイレブン』『ミスタードリラー』など注目タイトルがたくさん!(任天堂)
スクウェア・エニックスからは『エッグモンスター ヒーローズ』『FFCC新作』『ドラクエモンスターズ新作』『「聖剣伝説」シリーズ新作』『「スライムもりもりドラゴンクエスト」シリーズ新作』が。他にも『逆転裁判』や『真・三国無双』『ボクらの太陽』『ウイニングイレブン』『ミスタードリラー』など注目タイトルがたくさん!(任天堂)
http://www.nintendo.co.jp/ds/index.html
デザインがかなり変わりました。おもちゃのようなイメージだったのが、スタイリッシュになったというか。なかなかかっこいいです。(任天堂)
http://www.gameinformer.com/News/Media/Media.htm?CS_pid={3F330163-D0ED-494D-A937-A4A0CD969EE6}
ほ、ホントに体操服で戦ってるよ・・・。( ̄▽ ̄;)←一番下の動画 またXboxが急に売れ出したりするんだろうかw。[Amazon](GameInformer.com)
ほ、ホントに体操服で戦ってるよ・・・。( ̄▽ ̄;)←一番下の動画 またXboxが急に売れ出したりするんだろうかw。[Amazon](GameInformer.com)
http://sega.jp/release/nr040724_1.html
やっと出るー。Mac版の方が先に発売されて、しかも復刻版セガサターンコントローラ(USB)なんてものがついてて、大好評で単品発売が決定して。 そんな流れで忘れ去られそうだったWindows版の「ぷよぷよフィーバー」がやっと出ます。もちろん、復刻版セガサターンコントローラ付。(SEGA)
やっと出るー。Mac版の方が先に発売されて、しかも復刻版セガサターンコントローラ(USB)なんてものがついてて、大好評で単品発売が決定して。 そんな流れで忘れ去られそうだったWindows版の「ぷよぷよフィーバー」がやっと出ます。もちろん、復刻版セガサターンコントローラ付。(SEGA)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040723/doa.htm
やっと発売日が決まりました。今年の夏ということだったんですが、結局10月7日に。9240円とかいうブルジョワ価格だけど、予約特典にパソコン用の壁紙とかが入ったCD-ROMが新たに追加されました。延期されるたびにどんどん特典が増えていく・・・w。[Amazon](Game Watch)
やっと発売日が決まりました。今年の夏ということだったんですが、結局10月7日に。9240円とかいうブルジョワ価格だけど、予約特典にパソコン用の壁紙とかが入ったCD-ROMが新たに追加されました。延期されるたびにどんどん特典が増えていく・・・w。[Amazon](Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040718/rwc_01.htm
FF11とならぶ国内最大級のMMORPG「ラグナロクオンライン」の世界大会が開催されています。世界9つの国・地域から参加した1800ギルドの中から予選を勝ち抜いた18ギルド、160名の選手が出場。会場は韓国ソウルのCOEX太平洋館で、入場見込みは10万人だとか!究極のオフ会ってとこでしょうかw。(Game Watch)
FF11とならぶ国内最大級のMMORPG「ラグナロクオンライン」の世界大会が開催されています。世界9つの国・地域から参加した1800ギルドの中から予選を勝ち抜いた18ギルド、160名の選手が出場。会場は韓国ソウルのCOEX太平洋館で、入場見込みは10万人だとか!究極のオフ会ってとこでしょうかw。(Game Watch)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040716107.html
世界で100万人を突破したXboxのオンラインゲームサービス「Xbox Live」。全世界のユーザの中で最も利用者が多い都市はなんと他でもない東京らしいです。Σ( ̄□ ̄!! やはり世界最安値のブロードバンドが要因なのでしょうか。海外ではGCと2位争いをしているのに日本では全然売れていないXboxなのに、それでも東京が一位になってしまうあたり、世界ではブロードバンドとオンラインゲームはまだまだこれからってことでしょうか? PlayOnlineはまだまだ伸びるに違いありません
世界で100万人を突破したXboxのオンラインゲームサービス「Xbox Live」。全世界のユーザの中で最も利用者が多い都市はなんと他でもない東京らしいです。Σ( ̄□ ̄!! やはり世界最安値のブロードバンドが要因なのでしょうか。海外ではGCと2位争いをしているのに日本では全然売れていないXboxなのに、それでも東京が一位になってしまうあたり、世界ではブロードバンドとオンラインゲームはまだまだこれからってことでしょうか? PlayOnlineはまだまだ伸びるに違いありません
http://www.guiltygearx.com/ggx/psisuka/index.html
7/29発売の「ギルティギア イスカ」の公式サイトがやっとオープンしました。変なキャラがたくさん出てくる、2D格闘で大人気のこのシリーズですが、本作は2対2のタッグバトルになりました。[Amazon](情報元:syoboonline)
7/29発売の「ギルティギア イスカ」の公式サイトがやっとオープンしました。変なキャラがたくさん出てくる、2D格闘で大人気のこのシリーズですが、本作は2対2のタッグバトルになりました。[Amazon](情報元:syoboonline)
http://www.xbox.com/ja-jp/games/doaonline/default.htm
格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」最新作、「DEAD OR ALIVE Ultimate」のE3でのムービーが公開されました。グラフィックの美しさで定評のあるこのシリーズですが、今作もとんでもなく綺麗です。ストリーミングとダウンロードがありますが、1Mbpsのストリーミングの方が解像度が高いです。[Amazon](Xbox.com)(情報元:QUITER)
格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」最新作、「DEAD OR ALIVE Ultimate」のE3でのムービーが公開されました。グラフィックの美しさで定評のあるこのシリーズですが、今作もとんでもなく綺麗です。ストリーミングとダウンロードがありますが、1Mbpsのストリーミングの方が解像度が高いです。[Amazon](Xbox.com)(情報元:QUITER)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040712/scei.htm
年末発売予定のPSPがPS Meeting会場にプレイアブル出展。ただし、5月のE3と同じく第二固定された状態だったとのことで、台の中にはコンピュータ本体が入っているのかもしれません。UMDの製造費が二層DVD-ROMの300円に対して250円と安価なことや、1000枚からの生産(リピート生産は100枚から)など、小回りが利くメディアであることが明かされました。(Game Watch)
関連:PSPの目指す世界とUMDによるビジネス展開 (SBG)
関連:PSP参入メーカー59社,ソフトウェアも増加(SBG)
年末発売予定のPSPがPS Meeting会場にプレイアブル出展。ただし、5月のE3と同じく第二固定された状態だったとのことで、台の中にはコンピュータ本体が入っているのかもしれません。UMDの製造費が二層DVD-ROMの300円に対して250円と安価なことや、1000枚からの生産(リピート生産は100枚から)など、小回りが利くメディアであることが明かされました。(Game Watch)
関連:PSPの目指す世界とUMDによるビジネス展開 (SBG)
関連:PSP参入メーカー59社,ソフトウェアも増加(SBG)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040712/psm.htm
定期的に開催している報道向けのイベント「PlayStation Meeting」が開催されました。その中で、SCEが発表したところによると、次期PlayStationは『2004度年中に行なわれるプレミアイベントでまず発表、E3 2005での実機展示を経て、東京ゲームショウでプレイアブルタイトルが“できるだけ多く並ぶといいな(久夛良木氏)”』というようなスケジュールだそうです。ほぼ予定通り開発が進んでいるということでしょうか。(Game Watch)(情報提供:ai さん@ひとことBBS)
関連:PS3関連の過去ログ
定期的に開催している報道向けのイベント「PlayStation Meeting」が開催されました。その中で、SCEが発表したところによると、次期PlayStationは『2004度年中に行なわれるプレミアイベントでまず発表、E3 2005での実機展示を経て、東京ゲームショウでプレイアブルタイトルが“できるだけ多く並ぶといいな(久夛良木氏)”』というようなスケジュールだそうです。ほぼ予定通り開発が進んでいるということでしょうか。(Game Watch)(情報提供:ai さん@ひとことBBS)
関連:PS3関連の過去ログ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0709/kaigai101.htm
2005年冬〜2006年春ごろの発売とされているPlayStation 3に乗っかるメモリを製造しているRambus社のイベント「Rambus Developer Forum Japan 2004」が東京で開催されました。次世代のメモリ「XDR DRAM」は当面の間パソコン用とかに投入される予定がなく、事実上PS3専用なので、XDR DRAMの出荷計画=PS3の出荷計画なわけですw。んで、それによるとお客様(つまりSCE)の要望でメモリチップが、512Mbitから256Mbitへと変更になったそうです。(PC Watch)
2005年冬〜2006年春ごろの発売とされているPlayStation 3に乗っかるメモリを製造しているRambus社のイベント「Rambus Developer Forum Japan 2004」が東京で開催されました。次世代のメモリ「XDR DRAM」は当面の間パソコン用とかに投入される予定がなく、事実上PS3専用なので、XDR DRAMの出荷計画=PS3の出荷計画なわけですw。んで、それによるとお客様(つまりSCE)の要望でメモリチップが、512Mbitから256Mbitへと変更になったそうです。(PC Watch)
http://www.i-mezzo.net/log/2004/07/08000010.html
7日発売だったXenosaga EPISODE II 善悪の彼岸 OVIE SCENE SOUNDTRACKを買ってきました。2枚組みで、特典としてメモリーカードケースが入っています。 ゲームは時間なくて全然プレイできていないんですけど、音楽はめちゃめちゃかっこいいです! ヤンマーニ梶浦節(勝手に命名)が炸裂。 綺麗過ぎて泣きそうになるバイオリンと合唱がアップテンポでオラオラオラとw。 ”そっち系”好きな方はぜひー。Amazon
http://www.webcity.jp/ds/detail.php?pid=SCDC-00358
一年前に発売された、セガと任天堂の夢のコラボレーションだったレースゲーム「F-ZERO GX/AX」。サウンドトラックの発売がやっと実現しました。オリジナルバージョンだけじゃなくって、アレンジバージョンも一緒に収録されていて全82曲の2枚組み。発売日は7月22日、価格は3360円です。[Amazon](サイトロン)(情報元:Nintendo iNSIDE)
一年前に発売された、セガと任天堂の夢のコラボレーションだったレースゲーム「F-ZERO GX/AX」。サウンドトラックの発売がやっと実現しました。オリジナルバージョンだけじゃなくって、アレンジバージョンも一緒に収録されていて全82曲の2枚組み。発売日は7月22日、価格は3360円です。[Amazon](サイトロン)(情報元:Nintendo iNSIDE)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040702101.html
出ました”米国の市民団体”。 なにやら「ハイテク分野の人権擁護に取り組んでいる団体」が、任天堂がエミュレーターの特許を取得したことに対して『互換性の実現という技術革新を妨げた』『社会の敵』などと非難しています。もともと任天堂などのゲームハードメーカーはエミュレータを排除したくて裁判なんかを起こしていて、より確実にエミュを「違法」とみなすために特許まで取得したんですよね。(Hotwired)
過去ログ:任天堂がエミュレータの特許取得 - 違法コピー問題に断固とした姿勢で臨む
出ました”米国の市民団体”。 なにやら「ハイテク分野の人権擁護に取り組んでいる団体」が、任天堂がエミュレーターの特許を取得したことに対して『互換性の実現という技術革新を妨げた』『社会の敵』などと非難しています。もともと任天堂などのゲームハードメーカーはエミュレータを排除したくて裁判なんかを起こしていて、より確実にエミュを「違法」とみなすために特許まで取得したんですよね。(Hotwired)
過去ログ:任天堂がエミュレータの特許取得 - 違法コピー問題に断固とした姿勢で臨む
http://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00316
Mac版「ぷよぷよフィーバー」に同梱されていた、セガ、USB接続の復刻版セガサターンコントロールパッドの単品販売が決まりました!2,980円で7月23日発売予定です!(セガダイレクト)(情報元:かーずSP)
過去ログ:Mac版ぷよぷよフィーバーにはセガサターン風USBコントローラが付属!
Mac版「ぷよぷよフィーバー」に同梱されていた、セガ、USB接続の復刻版セガサターンコントロールパッドの単品販売が決まりました!2,980円で7月23日発売予定です!(セガダイレクト)(情報元:かーずSP)
過去ログ:Mac版ぷよぷよフィーバーにはセガサターン風USBコントローラが付属!
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/01/news11.html
プレステ2本体の限定カラーバージョン「パール・ホワイト(SCPH-50000 PW)」が7月15日から発売されることが明らかになりました。価格は2万790円。縦置きスタンドとコントローラーも同時発売です。[製品の写真](SBG)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040627/namco.htm
GameWatchの取材がくる株主総会。いいなぁ。「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」、「太鼓の達人 あつまれ! 祭りだ!! 四代目」、「スマッシュコート プロトーナメント2」がプレイアブル出展だったとか。 母上が配当のよさからコナミの株に興味を示している模様なのですが、なんとかナムコにしていただきたい!(Game Watch)
GameWatchの取材がくる株主総会。いいなぁ。「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」、「太鼓の達人 あつまれ! 祭りだ!! 四代目」、「スマッシュコート プロトーナメント2」がプレイアブル出展だったとか。 母上が配当のよさからコナミの株に興味を示している模様なのですが、なんとかナムコにしていただきたい!(Game Watch)
http://www.nintendo-inside.jp/news/142/14223.html
ゲームキューブ本体シルバー 、ゲームボーイプレイヤーシルバー 、コントローラシルバー 、メモリーカード251 、コントローラクリア(限定色) がついてなんと1万9800円! というお買い得セットが発売です。去年よりもコントローラーが一つ増えてます。ゲームボーイアドバンス持ってなくて、ゲームキューブも持っていないならチャンスです!(あ、僕だそれ) (Nintendo iNSIDE)
ゲームキューブ本体シルバー 、ゲームボーイプレイヤーシルバー 、コントローラシルバー 、メモリーカード251 、コントローラクリア(限定色) がついてなんと1万9800円! というお買い得セットが発売です。去年よりもコントローラーが一つ増えてます。ゲームボーイアドバンス持ってなくて、ゲームキューブも持っていないならチャンスです!(あ、僕だそれ) (Nintendo iNSIDE)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/dev074.htm
大々的に発表が行われてコンテンツが充実している、am3の「アドバンスムービー」と違って、「アドムービー」 は自分で動画をエンコードしなければだめ。でも、パソコンで再生できる動画ならほとんど再生できます(相性問題あるけど)。 電車の中で見るときに『ニュースやドラマは問題ないが、アニメなどを表示する時は周囲人目が気になり、妙な後ろめたさを感じてしまった。そこで、一度ゲームモードに切り替え「私はゲームをしているんです」とアピールした後に動画に切り替えると、いくぶん気が楽になった。』のような、免罪符的存在としてGBAってのは強いなw。大人でもプレイしている人たくさん見ますもんね。液晶が暗いのも逆にいいかも!?(AV Watch)
大々的に発表が行われてコンテンツが充実している、am3の「アドバンスムービー」と違って、「アドムービー」 は自分で動画をエンコードしなければだめ。でも、パソコンで再生できる動画ならほとんど再生できます(相性問題あるけど)。 電車の中で見るときに『ニュースやドラマは問題ないが、アニメなどを表示する時は周囲人目が気になり、妙な後ろめたさを感じてしまった。そこで、一度ゲームモードに切り替え「私はゲームをしているんです」とアピールした後に動画に切り替えると、いくぶん気が楽になった。』のような、免罪符的存在としてGBAってのは強いなw。大人でもプレイしている人たくさん見ますもんね。液晶が暗いのも逆にいいかも!?(AV Watch)
http://www.jvcmusic.co.jp/kajiura/disco/index_vicl61431.html
発売されたて、Xenosaga EPISODE II-善悪の彼岸-のサウンドトラック「MOVIE SCENE SOUNDTRACK」は7月7日に発売されるんですが、レコード会社のサイトで試聴ができるようになりました。今作の作曲を担当したのは光田さんから代わって、「.hack」「noir」「あんなに一緒だったのに(ガンダムSEED)」「ヤンマーニ」でおなじみの梶浦由記さん。 予告編でおなじみのキテるヤツは1枚目13曲目。 2枚組みで3255円。[Amazon](ビクター)
発売されたて、Xenosaga EPISODE II-善悪の彼岸-のサウンドトラック「MOVIE SCENE SOUNDTRACK」は7月7日に発売されるんですが、レコード会社のサイトで試聴ができるようになりました。今作の作曲を担当したのは光田さんから代わって、「.hack」「noir」「あんなに一緒だったのに(ガンダムSEED)」「ヤンマーニ」でおなじみの梶浦由記さん。 予告編でおなじみのキテるヤツは1枚目13曲目。 2枚組みで3255円。[Amazon](ビクター)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/06/22/rpgxptrial.html
解像度が上がったり、Ruby風の言語が使えたり、いろいろ機能がパワーアップしたツクール最新版が7/22に発売されるんですが、それに先立って体験版が公開されました。公式サイトから無料でダウンロードできます。とりあえずどんなもんかできるのか触ってみるべし。 Amazon(窓の杜)
過去ログ:言語に「Ruby」を採用した「RPGツクール XP」7月22日発売
解像度が上がったり、Ruby風の言語が使えたり、いろいろ機能がパワーアップしたツクール最新版が7/22に発売されるんですが、それに先立って体験版が公開されました。公式サイトから無料でダウンロードできます。とりあえずどんなもんかできるのか触ってみるべし。 Amazon(窓の杜)
過去ログ:言語に「Ruby」を採用した「RPGツクール XP」7月22日発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040622/den.htm
6月24日 発売の大作RPG「英雄伝説 VI 空の軌跡」のレビューです。正統派ファンタジーの世界観ってやっぱりいいもんだなぁ。普通にやりたいけどXenosaga2と時期がかぶりすぎだ・・・。(Game Watch)
関連:英雄伝説 VI 空の軌跡 公式サイト / Amazon
6月24日 発売の大作RPG「英雄伝説 VI 空の軌跡」のレビューです。正統派ファンタジーの世界観ってやっぱりいいもんだなぁ。普通にやりたいけどXenosaga2と時期がかぶりすぎだ・・・。(Game Watch)
関連:英雄伝説 VI 空の軌跡 公式サイト / Amazon
http://www.be.asahi.com/20040619/W11/0021.html
プログラマー上がりの岩田社長の過去がちょっぴり明らかに。なんか野村證券あがりのスクエニ社長のはなしをきいてきたその日の夜に読むと、同じ社長でもずいぶん違うもんだなぁ、と。『ゲームが売れないのは少子化のせいでも、携帯電話のせいでも、不景気のせいでもない。作り手が手詰まりになっているから』 『生活必需品でもないのに、人を熱狂させて、社会現象になり、日本を象徴するまでになった。黎明期からずっと先頭を走っていた自分としては、このままゲーム産業が縮小してなくなるのは嫌だなと。』ニンテンドーDS、期待してます!(asahi.com)
プログラマー上がりの岩田社長の過去がちょっぴり明らかに。なんか野村證券あがりのスクエニ社長のはなしをきいてきたその日の夜に読むと、同じ社長でもずいぶん違うもんだなぁ、と。『ゲームが売れないのは少子化のせいでも、携帯電話のせいでも、不景気のせいでもない。作り手が手詰まりになっているから』 『生活必需品でもないのに、人を熱狂させて、社会現象になり、日本を象徴するまでになった。黎明期からずっと先頭を走っていた自分としては、このままゲーム産業が縮小してなくなるのは嫌だなと。』ニンテンドーDS、期待してます!(asahi.com)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040619/wh.htm
きゃー!王子だー! 動いているお姿を拝見したいけれど、きっと転がされるに違いありません。とゆーわけで、小学生向けのおもちゃイベント「次世代ワールドホビーフェア」がこの土日に幕張メッセで開催中。スクエニもKHCoMとトルネコを出展してますよ。(Game Watch)
きゃー!王子だー! 動いているお姿を拝見したいけれど、きっと転がされるに違いありません。とゆーわけで、小学生向けのおもちゃイベント「次世代ワールドホビーフェア」がこの土日に幕張メッセで開催中。スクエニもKHCoMとトルネコを出展してますよ。(Game Watch)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200406/06-0616/
昨年末に鳴り物入りで登場したプレステ2とHDD&DVDレコーダの融合「PSX」。その新機種が発表されました。画面の見た目が大きく変わったり、-RW(VRモード)や+RWへの追記ができるようになったり、HDDからDVDへのダビング時に圧縮率を変更できるようになりました。今までPSXで不便とされてきた点が解消された形ですね。しかし、アンテナ出力がなく、分配器を買わなければならないのは相変わらず。旧モデルのユーザは無料アップデートすることで新機種と同じ性能になります。発売は7/1。(ソニー)
関連:PSXの製品情報ページ
関連:ソニースタイルHDD&DVDレコーダ総合ページ
関連:PSXの製品情報ページ
関連:ソニースタイルHDD&DVDレコーダ総合ページ
http://eg.nttpub.co.jp/news/20040614_01.html
あー、またSIMPLE2000シリーズによくわからないゲームが・・・。(´д`) 病院が舞台のアドベンチャーゲームではなく、手術シミュレーションソフト! 画面は結構…その…キてます。7/22発売で2000円。Amazon(eg)
あー、またSIMPLE2000シリーズによくわからないゲームが・・・。(´д`) 病院が舞台のアドベンチャーゲームではなく、手術シミュレーションソフト! 画面は結構…その…キてます。7/22発売で2000円。Amazon(eg)
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/interview/sh4.html
6/17発売のアクションホラーアドベンチャー「SILENT HILL 4」のプロデューサーへインタビュー。コナミのゲームなのですが、海外での評判がとても高い割りに、日本だとそんなに売れているわけではないシリーズ。今作は今までと打って変わって「自分の部屋」が物語の舞台。『ほとんどの人にとって、いちばん安全で安心できる場所』での恐怖体験。『プレイヤーには“誰かに追われる”“部屋に閉じこめられる”……このふたつの恐怖に向き合ってもらうことになります。』あー、これは僕ダメそうだ・・・w。Amazon(PS WORLD)
6/17発売のアクションホラーアドベンチャー「SILENT HILL 4」のプロデューサーへインタビュー。コナミのゲームなのですが、海外での評判がとても高い割りに、日本だとそんなに売れているわけではないシリーズ。今作は今までと打って変わって「自分の部屋」が物語の舞台。『ほとんどの人にとって、いちばん安全で安心できる場所』での恐怖体験。『プレイヤーには“誰かに追われる”“部屋に閉じこめられる”……このふたつの恐怖に向き合ってもらうことになります。』あー、これは僕ダメそうだ・・・w。Amazon(PS WORLD)
http://www.xenosaga.jp/pop_report.html
発売が迫ってきて更新頻度がどんどん上がっているXenosaga.jp。今回はCM撮影風景のレポートページが公開されました。学校の教室が舞台のCMのようです。今日の「めちゃイケ」(フジ19:57〜20:54)などで放映予定だとか。とりあえずXS41で録画です(^−^)ノ(Xenosaga.jp)
発売が迫ってきて更新頻度がどんどん上がっているXenosaga.jp。今回はCM撮影風景のレポートページが公開されました。学校の教室が舞台のCMのようです。今日の「めちゃイケ」(フジ19:57〜20:54)などで放映予定だとか。とりあえずXS41で録画です(^−^)ノ(Xenosaga.jp)
http://www.xenosaga.jp/epi_degest_f.html
6/24発売のゼノサーガ エピソードIIは前作の完全な続き物。ストーリー思い出し用のFlashが公開されました。Flashといっても音楽が流れたりアニメーションがあるわけではなく、サウンドノベル風。Amazon(Xenosaga.jp)
6/24発売のゼノサーガ エピソードIIは前作の完全な続き物。ストーリー思い出し用のFlashが公開されました。Flashといっても音楽が流れたりアニメーションがあるわけではなく、サウンドノベル風。Amazon(Xenosaga.jp)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/nintendo/040609000980.html
任天堂の経営方針説明会で、家庭用の次世代ゲーム機についての発言がありました。さっそくQUITERさんがまとめ記事を作成しています。岩田社長は『少子化や不景気、中古ソフトの販売問題だけではなく、ゲームが豪華、複雑になり、ライトユーザーがゲーム離れをおこしている』『ハードの性能や画質、音質を改善しても通用しない。次世代のゲームプレイが重要だ』とし、単純に性能の向上を狙ったものではないことを示唆しました。公表するのはちょうど1年後くらいにアメリカで開催のE3だということです。(QUITER)
関連:任天堂社長「新ゲーム機、従来にない遊び方提案」(日経)
関連:任天堂・岩田社長が新たな据置型ゲーム機「レボリューション」を開発中と発表!(電撃)
任天堂の経営方針説明会で、家庭用の次世代ゲーム機についての発言がありました。さっそくQUITERさんがまとめ記事を作成しています。岩田社長は『少子化や不景気、中古ソフトの販売問題だけではなく、ゲームが豪華、複雑になり、ライトユーザーがゲーム離れをおこしている』『ハードの性能や画質、音質を改善しても通用しない。次世代のゲームプレイが重要だ』とし、単純に性能の向上を狙ったものではないことを示唆しました。公表するのはちょうど1年後くらいにアメリカで開催のE3だということです。(QUITER)
関連:任天堂社長「新ゲーム機、従来にない遊び方提案」(日経)
関連:任天堂・岩田社長が新たな据置型ゲーム機「レボリューション」を開発中と発表!(電撃)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/index.html
自分でRPGを簡単に作成できるソフト「RPGツクール」Windows版の最新版「XP」が7月22日に発売されるます。昔ハマったなぁw、RPGツクール。 今回は機能が大幅に強化されています。画面の解像度が640x480になった、フルカラーPNG(アルファチャンネルも)が扱える、音声にMP3・OGG・WMAなども利用可能、配布用にゲームデータの暗号化、Rubyを独自拡張したプログラミング言語「RGSS」による高度な制御・・・などなど。サガフロンティア2みたいなRPGなら普通に作れそうですねぇ。素材があれば(笑) Amazon(アスキー)
関連:RPG作成ツール「RPGツクールXP」公認PCを発売(ITmedia)
自分でRPGを簡単に作成できるソフト「RPGツクール」Windows版の最新版「XP」が7月22日に発売されるます。昔ハマったなぁw、RPGツクール。 今回は機能が大幅に強化されています。画面の解像度が640x480になった、フルカラーPNG(アルファチャンネルも)が扱える、音声にMP3・OGG・WMAなども利用可能、配布用にゲームデータの暗号化、Rubyを独自拡張したプログラミング言語「RGSS」による高度な制御・・・などなど。サガフロンティア2みたいなRPGなら普通に作れそうですねぇ。素材があれば(笑) Amazon(アスキー)
関連:RPG作成ツール「RPGツクールXP」公認PCを発売(ITmedia)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/gba/040608000956.html
ゲームの中ではなくって、iPod、ゲームボーイ(GBA?)、ペンタックスのカメラ、ノキアの7600電話、ラップトップという様々な製品の中で一番耐久性があったそうです。ゲームボーイはデジタル製品というよりも「おもちゃ」として、たとえば子供が自転車のかごの中にいれてデコボコ道を疾走しても全然大丈夫なように、って設計思想で作られているってなんかの記事で読んだことがあります。(QUITER)(情報元:ネオノーレさん@ひとことBBS)
ゲームの中ではなくって、iPod、ゲームボーイ(GBA?)、ペンタックスのカメラ、ノキアの7600電話、ラップトップという様々な製品の中で一番耐久性があったそうです。ゲームボーイはデジタル製品というよりも「おもちゃ」として、たとえば子供が自転車のかごの中にいれてデコボコ道を疾走しても全然大丈夫なように、って設計思想で作られているってなんかの記事で読んだことがあります。(QUITER)(情報元:ネオノーレさん@ひとことBBS)
http://www.treasure-inc.co.jp/product/agh/agh_index.html
多人数の格ゲー「ガーディアンヒーローズ」がGBAに帰ってきます! ってわけで、公式サイトがオープンしました。このゲームの特徴はめちゃくちゃっぷりというか、爆発しているというか、たくさんの敵を一斉にぶっとばすのが楽しいというか。キャラクターもまだ3人しか公開されてないけど、きっと神とか市民とか絶対的な力の差がある人々も登場するんでしょうw。4人対戦可能で9月22日発売予定。(Treasure)(情報元:Nintendo iNSIDE)
多人数の格ゲー「ガーディアンヒーローズ」がGBAに帰ってきます! ってわけで、公式サイトがオープンしました。このゲームの特徴はめちゃくちゃっぷりというか、爆発しているというか、たくさんの敵を一斉にぶっとばすのが楽しいというか。キャラクターもまだ3人しか公開されてないけど、きっと神とか市民とか絶対的な力の差がある人々も登場するんでしょうw。4人対戦可能で9月22日発売予定。(Treasure)(情報元:Nintendo iNSIDE)
http://katamaridamacy.jp/
結局、ナムコのプロモーションにまんまと乗せられたw。 でも面白かったからいーや。ってなわけで、お騒がせの「塊魂」公式サイトが再オープンしました。『「塊魂オンザウェブ」リニューアル アマリ変ワッテナイケド』基本的にやる気がないサイトです(ぇ。 Amazon(ナムコ)
結局、ナムコのプロモーションにまんまと乗せられたw。 でも面白かったからいーや。ってなわけで、お騒がせの「塊魂」公式サイトが再オープンしました。『「塊魂オンザウェブ」リニューアル アマリ変ワッテナイケド』基本的にやる気がないサイトです(ぇ。 Amazon(ナムコ)
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20040603.htm
Xboxの希望の光であったオンラインRPG「トゥルーファンタジー ライブオンライン」の開発中止が発表されました。ドラクエ8と同じレベル5が製作しているだけに期待している人が多かったのですが・・・。(Xbox.com)(情報提供:トーリスガールさん@ひとことBBS)
過去:トゥルーファンタジー ライブオンライン発表(Game Watch)
Xboxの希望の光であったオンラインRPG「トゥルーファンタジー ライブオンライン」の開発中止が発表されました。ドラクエ8と同じレベル5が製作しているだけに期待している人が多かったのですが・・・。(Xbox.com)(情報提供:トーリスガールさん@ひとことBBS)
過去:トゥルーファンタジー ライブオンライン発表(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040602/kata.htm
嬉々として閉鎖カウントダウンしているように見えた「塊魂オンザウェブ」が予告どおりに閉鎖しました。ゲーム「塊魂」はまだ出たばっかりで売れているのに閉鎖なんて・・・、と思っていたら閉鎖後のサイトには謎のGIFアニメが。あんまりにも謎いのでインプレスの人がナムコに電話してみたところ、『いや、私も知らないんですよ……勘弁してくださいよ』とのこと。Amazon(Game Watch)
嬉々として閉鎖カウントダウンしているように見えた「塊魂オンザウェブ」が予告どおりに閉鎖しました。ゲーム「塊魂」はまだ出たばっかりで売れているのに閉鎖なんて・・・、と思っていたら閉鎖後のサイトには謎のGIFアニメが。あんまりにも謎いのでインプレスの人がナムコに電話してみたところ、『いや、私も知らないんですよ……勘弁してくださいよ』とのこと。Amazon(Game Watch)
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/06/02/649873-000.html
なんでしょうねぇ、ナムコのゲームは「楽しい」。そりゃあもう”遊び”考え続けて50年ですから。というわけで、都内でナムコ創立50周年パーティが開催されました。『ナムコは1955年6月1日、(有)中村製作所としてこの木馬を横浜・伊勢崎町の松坂屋デパートの屋上に納品したところからスタートしたのだという』おおっ。「ゆず」と同じ出身地だったのかw。 『人間は遊ぶ存在(ホモ・ルーデンス)である』(AKiba2Go!)
関連:ナムコの歩み(ナムコ公式サイト)
なんでしょうねぇ、ナムコのゲームは「楽しい」。そりゃあもう”遊び”考え続けて50年ですから。というわけで、都内でナムコ創立50周年パーティが開催されました。『ナムコは1955年6月1日、(有)中村製作所としてこの木馬を横浜・伊勢崎町の松坂屋デパートの屋上に納品したところからスタートしたのだという』おおっ。「ゆず」と同じ出身地だったのかw。 『人間は遊ぶ存在(ホモ・ルーデンス)である』(AKiba2Go!)
関連:ナムコの歩み(ナムコ公式サイト)
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/05/28/...
ゲームが不況だといわれているのにもかかわらず、毎作毎作コンスタントに50万本づつ売れるスパロボシリーズ。27日に発売された最新作の「スーパーロボット大戦MX」が50万本を超えたことによって、シリーズ累計で1000万本を突破したそうです。このシリーズからガンダムに入った人って結構多そうですよね。Amazon(電撃オンライン)
ゲームが不況だといわれているのにもかかわらず、毎作毎作コンスタントに50万本づつ売れるスパロボシリーズ。27日に発売された最新作の「スーパーロボット大戦MX」が50万本を超えたことによって、シリーズ累計で1000万本を突破したそうです。このシリーズからガンダムに入った人って結構多そうですよね。Amazon(電撃オンライン)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/kaigai091.htm
『ゲーム機チップとしての機能面では、誤解を恐れずに表現するなら、PSPチップが“PlayStation 2クラス”であるのに対して、DSチップは“Nintendo 64クラス”と言っていいだろう』『単純にチップとして見ると、PSPチップの方が機能も性能もはるかに上だが、DSチップの方が消費電力とコストでは断然有利となる』 とゆーわけで、極論を言うとPSPはPS2並の画面だけど電池がもたないくて高い。NDSはnintendo64並の画面で電池がもち本体が安い。・・・ってことが予想されます。(PC Watch)
過去ログ:03/12 「ニンテンドー・ディーエス」の仕様が流出?
『ゲーム機チップとしての機能面では、誤解を恐れずに表現するなら、PSPチップが“PlayStation 2クラス”であるのに対して、DSチップは“Nintendo 64クラス”と言っていいだろう』『単純にチップとして見ると、PSPチップの方が機能も性能もはるかに上だが、DSチップの方が消費電力とコストでは断然有利となる』 とゆーわけで、極論を言うとPSPはPS2並の画面だけど電池がもたないくて高い。NDSはnintendo64並の画面で電池がもち本体が安い。・・・ってことが予想されます。(PC Watch)
過去ログ:03/12 「ニンテンドー・ディーエス」の仕様が流出?
http://eg.nttpub.co.jp/news/20040524_08.html
Xenosagaほどストーリーに重きを置きまくったRPGも珍しいと思うのですが、しかも続き物だったりしてエピソードIIを楽しむためにはエピソードIが必要不可欠。しかし、固有名詞でまくりで難解なノリのため、忘れていることがたくさん。僕はこーなることを見越してエピソードIプレイ時の様子をキャプチャーしてPCに保存してあったりするのですが。そんな努力もむなしくダイジェストDVDが特典としてついてきます!収録時間は約4時間46分。Amazon(eg)
関連:Xenosaga.jp更新。ファンサイトキット配布開始
Xenosagaほどストーリーに重きを置きまくったRPGも珍しいと思うのですが、しかも続き物だったりしてエピソードIIを楽しむためにはエピソードIが必要不可欠。しかし、固有名詞でまくりで難解なノリのため、忘れていることがたくさん。僕はこーなることを見越してエピソードIプレイ時の様子をキャプチャーしてPCに保存してあったりするのですが。そんな努力もむなしくダイジェストDVDが特典としてついてきます!収録時間は約4時間46分。Amazon(eg)
関連:Xenosaga.jp更新。ファンサイトキット配布開始
http://www.team-e.co.jp/products_new/kdsd-00039/index.html
ダーククロニクルプレミアムアレンジを発売したレーベルから、またまた豪華メンバーによるアレンジアルバムが発売されます。 ファンタシースターオンラインはやったことないクセに「The whole new world」が欲しくてサントラ買っちゃいましたからね!これも楽しみであります。6月23日発売。Amazon(TEAM Entertainment)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
過去ログ:03/12 黒魔+イトケン+桜庭+光田+下村なアルバム
ダーククロニクルプレミアムアレンジを発売したレーベルから、またまた豪華メンバーによるアレンジアルバムが発売されます。 ファンタシースターオンラインはやったことないクセに「The whole new world」が欲しくてサントラ買っちゃいましたからね!これも楽しみであります。6月23日発売。Amazon(TEAM Entertainment)(情報提供:scorpioさん@ひとことBBS)
過去ログ:03/12 黒魔+イトケン+桜庭+光田+下村なアルバム
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040524/tvgame.htm
上野にある国立科学博物館で「テレビゲームとデジタル科学展」が開催されます。期間は7月17日から10月11日まで。コンピュータの歴史、ゲームの歴史や、プレステ2の解剖コーナー(ハードとソフトの両面で)、「ユビキタス・ゲーム」などが展示されているらしいです。さらに、かの有名な世界最初のコンピュータ「ENIAC」の一部も日本初上陸! こっ、これは行かねばなるまい!(Game Watch)
関連:国立科学博物館で"テレビゲームとデジタル科学展"の開催が決定(ファミ通.com)
関連:ENIAC(Wikipedia)
過去ログ:「PlayStationと科学」展、日本科学未来館で開幕
上野にある国立科学博物館で「テレビゲームとデジタル科学展」が開催されます。期間は7月17日から10月11日まで。コンピュータの歴史、ゲームの歴史や、プレステ2の解剖コーナー(ハードとソフトの両面で)、「ユビキタス・ゲーム」などが展示されているらしいです。さらに、かの有名な世界最初のコンピュータ「ENIAC」の一部も日本初上陸! こっ、これは行かねばなるまい!(Game Watch)
関連:国立科学博物館で"テレビゲームとデジタル科学展"の開催が決定(ファミ通.com)
関連:ENIAC(Wikipedia)
過去ログ:「PlayStationと科学」展、日本科学未来館で開幕
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040524/2/
Microsoftの子会社が任天堂の次世代携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」用のソフトを開発中であることがわかりました。Microsoftはかねてより携帯用ゲーム機には参入しないと明言してきましたが、それが裏付けられた形になりますね。『Nintendo DS handheld向けのゲームを開発しても,実際にはあまり影響はないのだろう。もっと大事なことは,この動きはMicrosoftの手強いライバルであるソニーを攻撃することにつながる』任天堂、なめられてません?(日経ITPro)(情報提供:KEIさん@ひとことBBS)
Microsoftの子会社が任天堂の次世代携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」用のソフトを開発中であることがわかりました。Microsoftはかねてより携帯用ゲーム機には参入しないと明言してきましたが、それが裏付けられた形になりますね。『Nintendo DS handheld向けのゲームを開発しても,実際にはあまり影響はないのだろう。もっと大事なことは,この動きはMicrosoftの手強いライバルであるソニーを攻撃することにつながる』任天堂、なめられてません?(日経ITPro)(情報提供:KEIさん@ひとことBBS)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/20/...
オンラインゲーム大国の韓国で一番熱いMMORPG「リネージュ」と「リネージュII」があまりに頻繁にサーバーダウンやエラーが発生するもんだから、『利用者がキャラクターの経験値やアイテムを失うなど、経済的および精神的被害を被った』としてプレーヤーがNCSOFを相手取って集団訴訟を起こすようです。国内でも一時期、某ROが大変なことになっていた記憶がよみがえりますね。オンラインゲームは売りっぱなしじゃダメだから大変だ。(朝鮮日報)(情報提供:Lucky さん@ひとことBBS)
オンラインゲーム大国の韓国で一番熱いMMORPG「リネージュ」と「リネージュII」があまりに頻繁にサーバーダウンやエラーが発生するもんだから、『利用者がキャラクターの経験値やアイテムを失うなど、経済的および精神的被害を被った』としてプレーヤーがNCSOFを相手取って集団訴訟を起こすようです。国内でも一時期、某ROが大変なことになっていた記憶がよみがえりますね。オンラインゲームは売りっぱなしじゃダメだから大変だ。(朝鮮日報)(情報提供:Lucky さん@ひとことBBS)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/21/news051.html
携帯電話もデジカメも小型の液晶画面がついていてどっちも爆発的に普及している真っ最中。そんな中にPSPとニンテンドーDSがそれぞれ300万台づつくらい出荷されるんですから液晶不足が懸念されるのも当然こと。ましてやニンテンドーDSは2枚だし!適度な品薄は飢餓感があおられて盛り上がるんだけど、実際どのくらいになるのかなぁ。(ITmedia)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
携帯電話もデジカメも小型の液晶画面がついていてどっちも爆発的に普及している真っ最中。そんな中にPSPとニンテンドーDSがそれぞれ300万台づつくらい出荷されるんですから液晶不足が懸念されるのも当然こと。ましてやニンテンドーDSは2枚だし!適度な品薄は飢餓感があおられて盛り上がるんだけど、実際どのくらいになるのかなぁ。(ITmedia)(情報提供:ネオノーレさん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040519/ps.htm
ファミコンは6000万台なのでとっくに超えていたんですが(笑)。据え置き型の家庭用ゲーム機で1億台突破は史上初の快挙です。 1億台の内訳は日本&アジア地域で2072万台、北米で3967万台、欧州で3961万台です。日本よりむしろ海外で売れまくりなんですね! ちょっといがい。(Game Watch)
ファミコンは6000万台なのでとっくに超えていたんですが(笑)。据え置き型の家庭用ゲーム機で1億台突破は史上初の快挙です。 1億台の内訳は日本&アジア地域で2072万台、北米で3967万台、欧州で3961万台です。日本よりむしろ海外で売れまくりなんですね! ちょっといがい。(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news07.html
セガサミーホールディングス株式会社という会社を新しく作って、そこがセガとサミーの株をすべて保有します。つまり、セガとサミーは新会社の100%子会社になるということ。 んで、現在のサミー1株に新会社を1株、セガ1株に新会社0.28株が割り当てられます。つまり、現在セガの株を100株持っている人は、セガの株がなくなって、代わりに新会社の株が28株もらえるということ。香山さんは退任だそうです。 なんとなく、さみしいね。(SBG)
関連:セガの株価 / サミーの株価
関連:セガのプレスリリース(PDFファイル)
セガサミーホールディングス株式会社という会社を新しく作って、そこがセガとサミーの株をすべて保有します。つまり、セガとサミーは新会社の100%子会社になるということ。 んで、現在のサミー1株に新会社を1株、セガ1株に新会社0.28株が割り当てられます。つまり、現在セガの株を100株持っている人は、セガの株がなくなって、代わりに新会社の株が28株もらえるということ。香山さんは退任だそうです。 なんとなく、さみしいね。(SBG)
関連:セガの株価 / サミーの株価
関連:セガのプレスリリース(PDFファイル)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00011D1UY/intermezzo-22/
たまーに爆安の商品が見つかるAmazonですが、なんとプレステ+HDD&DVDレコーダの「PSX」が69800円。通常のギフト券還元で7500円戻ってきて、さらに今やってる1000円還元も適用されるので実質6万1300円になります。送料無料ですしー。・・・というかマジで葛藤しているんですけど!Xenosaga2を今のPS2で乗り切る自信がないので。実はTOSHIBA RD-XS41買おうかなと思っていたけど。地上波アナログの録画はとりあえずPSXでいっか、とも。(Amazon)(情報元:TECHSIDE)
関連:ソニー PSX 公式サイト / 価格.com / ヨドバシ
関連:TECHさんのPSX購入レポート
落ち着け>自分:果たして、PSXは失敗だったのか?(PC Watch)
たまーに爆安の商品が見つかるAmazonですが、なんとプレステ+HDD&DVDレコーダの「PSX」が69800円。通常のギフト券還元で7500円戻ってきて、さらに今やってる1000円還元も適用されるので実質6万1300円になります。送料無料ですしー。・・・というかマジで葛藤しているんですけど!Xenosaga2を今のPS2で乗り切る自信がないので。実はTOSHIBA RD-XS41買おうかなと思っていたけど。地上波アナログの録画はとりあえずPSXでいっか、とも。(Amazon)(情報元:TECHSIDE)
関連:ソニー PSX 公式サイト / 価格.com / ヨドバシ
関連:TECHさんのPSX購入レポート
落ち着け>自分:果たして、PSXは失敗だったのか?(PC Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news01.html
『福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクトと久留米警察署は5月18日,大量のゲーム画像を自らが運営するホームページ上に著作権者に無断で掲載していた東京都の会社員男性の勤務先を家宅捜索,男性を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕』とのことです。このホームページというのは他でもない先日閉鎖した大手ゲームニュースサイト「gameonline」。4月に家宅捜査が行われ時にサイトが閉鎖したようです。ゲームに限らず、サイト内に画像を貼り付ける場合は注意しませう。(SBG)(情報提供:あれまさん、あきさん@ひとことBBS)
関連:Webサイト「gameonline」の運営者、ゲーム画像の無断掲載で逮捕(INTERNET Watch)
関連:著作権法違反で男逮捕 ネットにゲーム画像(Yahoo! NEWS)
過去ログ:4/24 「gameonline」サイトを一時休止
『福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクトと久留米警察署は5月18日,大量のゲーム画像を自らが運営するホームページ上に著作権者に無断で掲載していた東京都の会社員男性の勤務先を家宅捜索,男性を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕』とのことです。このホームページというのは他でもない先日閉鎖した大手ゲームニュースサイト「gameonline」。4月に家宅捜査が行われ時にサイトが閉鎖したようです。ゲームに限らず、サイト内に画像を貼り付ける場合は注意しませう。(SBG)(情報提供:あれまさん、あきさん@ひとことBBS)
関連:Webサイト「gameonline」の運営者、ゲーム画像の無断掲載で逮捕(INTERNET Watch)
関連:著作権法違反で男逮捕 ネットにゲーム画像(Yahoo! NEWS)
過去ログ:4/24 「gameonline」サイトを一時休止
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040517/gungho.htm
国内最大級のMMORPG「ラグナロクオンライン」を運営するガンホーのゲームをプレイするために必要なIDの登録者数が5月7日現在で50万411人となったと発表されました。スクエニの複数のゲームがプレイできる「PlayOnlineの会員数」みたいなもんですね。また、「ラグナロクオンライン」アカウント数は62.3万に達しています。(Game Watch)
国内最大級のMMORPG「ラグナロクオンライン」を運営するガンホーのゲームをプレイするために必要なIDの登録者数が5月7日現在で50万411人となったと発表されました。スクエニの複数のゲームがプレイできる「PlayOnlineの会員数」みたいなもんですね。また、「ラグナロクオンライン」アカウント数は62.3万に達しています。(Game Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0517/mobile247.htm
バッテリ時間は?開発キットはいつ?サスペンド/レジューム機能は?UMDのPSP以外での展開は?などなど気になる部分を直撃なインタビュー。『メインメモリ32MB、組み込みDRAMが4MBというスペックは、PS2と全く同じものです。』『実際のところ、コストを考えると“大サービス”です』(PC Watch)
バッテリ時間は?開発キットはいつ?サスペンド/レジューム機能は?UMDのPSP以外での展開は?などなど気になる部分を直撃なインタビュー。『メインメモリ32MB、組み込みDRAMが4MBというスペックは、PS2と全く同じものです。』『実際のところ、コストを考えると“大サービス”です』(PC Watch)
http://media.ps2.ign.com/media/545/545819/vids_1.html?fromint=1
公式サイトで公開されているものよりも長くてより核心に迫っているムービーが米ignで公開されていました。好きな人はにやにやしちゃってください。Amazon(ign.com)(情報提供:nyanyaさん@ひとことBBS)
公式サイトで公開されているものよりも長くてより核心に迫っているムービーが米ignで公開されていました。好きな人はにやにやしちゃってください。Amazon(ign.com)(情報提供:nyanyaさん@ひとことBBS)
http://www.acecombat.jp/
E3会場で流れていたエースコンバット5のムービーが国内の公式サイトでも公開されました。 あー、今回、E3で見たいろんなムービーの中でこれが一番かなぁ。めちゃくちゃかっこいいです! 今作はハリウッド映画風で、登場人物のドラマが大きなウエイトを占めていそう。 「DOWNLOAD」>「MOVIE」と進んでください。(ナムコ)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
E3会場で流れていたエースコンバット5のムービーが国内の公式サイトでも公開されました。 あー、今回、E3で見たいろんなムービーの中でこれが一番かなぁ。めちゃくちゃかっこいいです! 今作はハリウッド映画風で、登場人物のドラマが大きなウエイトを占めていそう。 「DOWNLOAD」>「MOVIE」と進んでください。(ナムコ)(情報提供:siroさん@ひとことBBS)
http://www.konamijpn.com/products/mgs3/japanese/
E3会場で流れていたメタルギアソリッド3のムービーが国内の公式サイトでも公開されました。 小島監督自らが編集したムービー。14分もあるんですが、見とれちゃいますよ。相変わらず、終わりそうで終わらないw。(コナミ)
E3会場で流れていたメタルギアソリッド3のムービーが国内の公式サイトでも公開されました。 小島監督自らが編集したムービー。14分もあるんですが、見とれちゃいますよ。相変わらず、終わりそうで終わらないw。(コナミ)
http://www.xenosaga.jp/cm_ad.html
6/24発売のゼノサーガ EPISODE II プロモーションムービーが公式サイトで公開されています。音楽がキテますよ!梶浦さんお得意の謎の”スペル”と綺麗な旋律、アップテンポでどんどん迫ってきます。もちろん、キャラクターの「思わせぶり」なセリフは健在。でもエピソードIのプロモよりもキレがない気が・・・。Amazon(ナムコ)(情報元:れじぇあげポータル)
6/24発売のゼノサーガ EPISODE II プロモーションムービーが公式サイトで公開されています。音楽がキテますよ!梶浦さんお得意の謎の”スペル”と綺麗な旋律、アップテンポでどんどん迫ってきます。もちろん、キャラクターの「思わせぶり」なセリフは健在。でもエピソードIのプロモよりもキレがない気が・・・。Amazon(ナムコ)(情報元:れじぇあげポータル)
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/05/13/e33/
PSPはすでに紹介したので飛ばすとしまして、ニンテンドーDSがかなり面白そう!たとえば、上の画面をお手本に下の画面に感じを書くゲームとか。こんなのは今までのどんなゲーム機でもできなかったわけで。タッチパネル+2画面って想像以上に面白くなるかも! PSPも個人的に期待しているのはGPSだったりします。単純に考えると宝探しくらいしか思いつかないけど、それだってボクらの太陽みたく、外に行きたくなるゲームになるし。クジンシーが新宿にいて、ロックブーケが池袋にいるとか(えー) (PCWEB)
参考:ロマンシングサ・ガ2キャラの名前の由来(元ネタ研究所)
PSPはすでに紹介したので飛ばすとしまして、ニンテンドーDSがかなり面白そう!たとえば、上の画面をお手本に下の画面に感じを書くゲームとか。こんなのは今までのどんなゲーム機でもできなかったわけで。タッチパネル+2画面って想像以上に面白くなるかも! PSPも個人的に期待しているのはGPSだったりします。単純に考えると宝探しくらいしか思いつかないけど、それだってボクらの太陽みたく、外に行きたくなるゲームになるし。クジンシーが新宿にいて、ロックブーケが池袋にいるとか(えー) (PCWEB)
参考:ロマンシングサ・ガ2キャラの名前の由来(元ネタ研究所)
http://www.playstation.jp/scej/title/gt4/
グランツーリスモ4の最新ムービーが公式サイトで公開されました。3分45秒。いやもう、美しさにただただ感動するばかりです。(SCE)
グランツーリスモ4の最新ムービーが公式サイトで公開されました。3分45秒。いやもう、美しさにただただ感動するばかりです。(SCE)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040514/xeno.htm
ゼノサーガはナムコのゲームですが、サントラはデジキューブから出ていました。しかしデジキューブが倒産してしまったため、店頭在庫限りとなっています。同じ境遇のスクエニのCDはスクエニ自体から再販されることになりましたが、ゼノサーガの場合は、作曲者の光田氏が立ち上げたレーベルから発売されることになりました。再発売にあたって、内容を一新!ロンドンフィルが演奏した曲で1枚、コンピュータの打ち込みによる曲で1枚という2枚構成。さらに未発表のオーケストラ曲「World to be Born」と「Pain」のピアノソロバ−ジョンが収録されています。Amazon(Game Watch)
ゼノサーガはナムコのゲームですが、サントラはデジキューブから出ていました。しかしデジキューブが倒産してしまったため、店頭在庫限りとなっています。同じ境遇のスクエニのCDはスクエニ自体から再販されることになりましたが、ゼノサーガの場合は、作曲者の光田氏が立ち上げたレーベルから発売されることになりました。再発売にあたって、内容を一新!ロンドンフィルが演奏した曲で1枚、コンピュータの打ち込みによる曲で1枚という2枚構成。さらに未発表のオーケストラ曲「World to be Born」と「Pain」のピアノソロバ−ジョンが収録されています。Amazon(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040513/psp.htm
SCEブースにはPSPの実機が6台展示されていて、実際に触れるのです!いろんな角度からの写真が記事には載っているのですが、LRボタンが透明なことに初めて気づきました。それにしても画面がでっかくて綺麗で迫力ありますねぇ。ソニーは「ほしい!」と所有感を煽るのが上手いなぁ。(Game Watch)
SCEブースにはPSPの実機が6台展示されていて、実際に触れるのです!いろんな角度からの写真が記事には載っているのですが、LRボタンが透明なことに初めて気づきました。それにしても画面がでっかくて綺麗で迫力ありますねぇ。ソニーは「ほしい!」と所有感を煽るのが上手いなぁ。(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040512/tekken.htm
公式サイトがオープンして新キャラクター3人とスクリーンショットが公開されました。まだ画面にはゲージが映ってませんけど、どうせ鉄拳だから一本にちがいないw。今までのキャラもだいたい出てるみたい。吉光まだ生きてるのか。(ぇ プロモーションムービーが15日より公開される予定だそうです。(Game Watch)
公式サイトがオープンして新キャラクター3人とスクリーンショットが公開されました。まだ画面にはゲージが映ってませんけど、どうせ鉄拳だから一本にちがいないw。今までのキャラもだいたい出てるみたい。吉光まだ生きてるのか。(ぇ プロモーションムービーが15日より公開される予定だそうです。(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040512/06/index.html
PSPに続いて、ニンテンドーDSも実機が公開されました。本当に画面が2つついている衝撃的なデザインです。驚きはそれだけにとどまらず、液晶画面が入力デバイスにもなる駅の改札やATMでおなじみの「タッチスクリーン」。ゲーム機としての性能もニンテンドウ64を超える描画能力を持っているようです。また、ソフトはNDS専用のスロットに加えて、既存のゲームボーイアドバンス用のソフトが挿さる2スロット構成。もちろん、GBA用のゲームがプレイできます。(SBG)
関連:NINTENDO DSでマリオ&メトロイドのデモも披露!(SBG)
関連:Team Ninjaも参入!DSサードパーティ&開発者のコメント掲載(SBG)
PSPに続いて、ニンテンドーDSも実機が公開されました。本当に画面が2つついている衝撃的なデザインです。驚きはそれだけにとどまらず、液晶画面が入力デバイスにもなる駅の改札やATMでおなじみの「タッチスクリーン」。ゲーム機としての性能もニンテンドウ64を超える描画能力を持っているようです。また、ソフトはNDS専用のスロットに加えて、既存のゲームボーイアドバンス用のソフトが挿さる2スロット構成。もちろん、GBA用のゲームがプレイできます。(SBG)
関連:NINTENDO DSでマリオ&メトロイドのデモも披露!(SBG)
関連:Team Ninjaも参入!DSサードパーティ&開発者のコメント掲載(SBG)
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040512/03/index.html
手動更新一発目から衝撃的なニュースですw。170mm×74mm×23mm / 260g。CPUは専用CPUで1〜333MHz、メインメモリの32MB、組み込みRAM(ビデオメモリ)が4MB、リチウムイオン電池、USB 2.0、無線LAN(11b)、赤外線、メモステPRO Duo、そして、UMDドライブ。UMDは既報のとおり著作権保護機能を備え、ATRAC3plusによる音楽とMPEG4 AVCビデオコーデックによるビデオのソフトも発売されます。さっそく、FF7アドヴェントチルドレンがUMDで供給されることが発表されています。(SBG)
関連:PSPタイトル続々発表! GT4やメタルギアも!? (SBG)
関連:注目の「PSP」日本のサードパーティは全34社!(SBG)
手動更新一発目から衝撃的なニュースですw。170mm×74mm×23mm / 260g。CPUは専用CPUで1〜333MHz、メインメモリの32MB、組み込みRAM(ビデオメモリ)が4MB、リチウムイオン電池、USB 2.0、無線LAN(11b)、赤外線、メモステPRO Duo、そして、UMDドライブ。UMDは既報のとおり著作権保護機能を備え、ATRAC3plusによる音楽とMPEG4 AVCビデオコーデックによるビデオのソフトも発売されます。さっそく、FF7アドヴェントチルドレンがUMDで供給されることが発表されています。(SBG)
関連:PSPタイトル続々発表! GT4やメタルギアも!? (SBG)
関連:注目の「PSP」日本のサードパーティは全34社!(SBG)
http://www.1up.com/slideshow_viewer/0,2097,a=126679&po=23,00.asp
会場の広告にありました。 実際の発表はもう少しお待ちを。[キャラが3人ほど公開(GameDaily)](1up.com)関連:公式サイト(ナムコ) 0:30現在オープンしていません
会場の広告にありました。 実際の発表はもう少しお待ちを。[キャラが3人ほど公開(GameDaily)](1up.com)関連:公式サイト(ナムコ) 0:30現在オープンしていません
http://www.nintendo-inside.jp/news/137/13796.html
まだ誰もいないガラーンとした展示ホール、巨大な広告。ええ、はじまりますよ、もうすぐ。(Nintendo iNSIDE)
まだ誰もいないガラーンとした展示ホール、巨大な広告。ええ、はじまりますよ、もうすぐ。(Nintendo iNSIDE)
http://www.tekken-official.jp/
「www.tekken-official.jp」のサイトが仮オープンしています。「COMING SOON!」とあることから、近日中に鉄拳の最新作の発表があるものと思われます。時期的に見て、E3で発表と同時に際とオープンてパターンですかね?(ナムコ)(情報元:QUITER)
「www.tekken-official.jp」のサイトが仮オープンしています。「COMING SOON!」とあることから、近日中に鉄拳の最新作の発表があるものと思われます。時期的に見て、E3で発表と同時に際とオープンてパターンですかね?(ナムコ)(情報元:QUITER)
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/...
バイオハザードの劇中に登場する諸悪の根源の製薬会社、「アンブレラ社」のCMに見立てた映画予告編です。日本語字幕ないですけど。映画は2004年公開予定。またミラ・ジョボビッチなのかぁ。(Apple)(情報元:俺ヘッドライン)
バイオハザードの劇中に登場する諸悪の根源の製薬会社、「アンブレラ社」のCMに見立てた映画予告編です。日本語字幕ないですけど。映画は2004年公開予定。またミラ・ジョボビッチなのかぁ。(Apple)(情報元:俺ヘッドライン)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040429/scej.htm
お台場にある、日本科学未来館で「PlayStationと科学」展がはじまりました。プレステを通して科学、特にコンピュータの技術に触れようというような展示。初代プレステのコントローラができるまでのプロトタイプや、プレステの基板が型番ごとに展示されていたりします。中でも面白そうなのが、プレステ2の分解実演。15分くらいでバラバラになっちゃいます。5/31までやっているから、GWのあと空いてる時に行ってみるのもアリかと。(Game Watch)
関連:日本科学未来館 公式サイト
お台場にある、日本科学未来館で「PlayStationと科学」展がはじまりました。プレステを通して科学、特にコンピュータの技術に触れようというような展示。初代プレステのコントローラができるまでのプロトタイプや、プレステの基板が型番ごとに展示されていたりします。中でも面白そうなのが、プレステ2の分解実演。15分くらいでバラバラになっちゃいます。5/31までやっているから、GWのあと空いてる時に行ってみるのもアリかと。(Game Watch)
関連:日本科学未来館 公式サイト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00024Z6HG/intermezzo-22/
Amazonをフラフラしていたところ、「Xenosaga II-善悪の彼岸-MOVIE SCENE SOUNDTRACK」なるものを発見してしまいました。3255円で7月7日発売予定です。普通のサントラかとも思ったのですが、わざわざ「MOVIE SCENE」と銘打っているところからして、ムービー以外の音楽を集めた別のサントラが出るのかもしれませんね。Xenosaga IIの音楽はnoir、.hack、あんなに一緒だったのに(ガンダムSEED)、ヤンマーニでおなじみの梶浦由記さんです。(Amazon)
Amazonをフラフラしていたところ、「Xenosaga II-善悪の彼岸-MOVIE SCENE SOUNDTRACK」なるものを発見してしまいました。3255円で7月7日発売予定です。普通のサントラかとも思ったのですが、わざわざ「MOVIE SCENE」と銘打っているところからして、ムービー以外の音楽を集めた別のサントラが出るのかもしれませんね。Xenosaga IIの音楽はnoir、.hack、あんなに一緒だったのに(ガンダムSEED)、ヤンマーニでおなじみの梶浦由記さんです。(Amazon)
http://www.xenosaga.jp/top.html
かなりの頻度で更新されているサイトですので、毎回更新情報かいてたらキリないから適当にお送りしておりますXenosaga.jp。相変わらずギャグ路線の寒いAnother Storyは第7話まで進んでいます。あと壁紙が6枚に増えていたり。Amazon(ナムコ)
かなりの頻度で更新されているサイトですので、毎回更新情報かいてたらキリないから適当にお送りしておりますXenosaga.jp。相変わらずギャグ路線の
http://www.xenosaga.jp/pop_pkg_std.html
KOS-MOSの後姿がどどーんと載ってるパッケージです。かっくいー。Amazon(Xenosaga.jp)情報元:QUITER)
KOS-MOSの後姿がどどーんと載ってるパッケージです。かっくいー。Amazon(Xenosaga.jp)情報元:QUITER)
http://news.www.infoseek.co.jp/bloomberg/business/story.html?q=26bloombergjpaG8m7456fwfk&cat=10
アナリストたちは今年の年末に発売される「PSP」と「ニンテンドーDS」は市場がかぶらないんじゃないかと思い始めた模様。『ソニーのPSPは、直接のターゲットとして成人をより意識している』のに対して、『任天堂のゲーム機は子供のためのゲーム機だ』と。 まぁ、E3前に妄想しても取り越し苦労つーか、取らぬ狸の皮算用つーか。 あと2週間です!(ブルームバーグ)
アナリストたちは今年の年末に発売される「PSP」と「ニンテンドーDS」は市場がかぶらないんじゃないかと思い始めた模様。『ソニーのPSPは、直接のターゲットとして成人をより意識している』のに対して、『任天堂のゲーム機は子供のためのゲーム機だ』と。 まぁ、E3前に妄想しても取り越し苦労つーか、取らぬ狸の皮算用つーか。 あと2週間です!(ブルームバーグ)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040424/puyopuyo.htm
な、なんだってー!?6月24日発売予定のMac OS X用の「ぷよぷよフィーバー」には単体パッケージのほかに、USB接続のセガサターンのゲームパッド同梱版があることがわかりました。 めちゃくちゃ欲しいですよ、コレ。しかしなぜにMac版なのだ。セガサターン萌えな人でMacユーザってどのくらいいるんだろう?ぜひコントローラだけ単体発売してほしいです。せめてWindows版に〜。[製品情報](Game Watch)
http://www.playstation.jp/scej/title/gt4/
香港とアマルフィ・サーキットの2コースのムービーが公開されました!320x240のサイズだからPS2の解像度の限界を感じることなく、逆にリアルに感じます。香港の看板の下を疾走するシーンたまんないデス。(SCE)
香港とアマルフィ・サーキットの2コースのムービーが公開されました!320x240のサイズだからPS2の解像度の限界を感じることなく、逆にリアルに感じます。香港の看板の下を疾走するシーンたまんないデス。(SCE)
個人運営の大手ゲームニュースサイト「gameonline」さんが一時休止されているようです。ずーっとアクセスできなくて、なんだろう?サーバダウンかな?なんて思っていたのですが、2chゲーハー板にこんな書き込みが。 『本日、gameonlineは休止しました。今後については一切未定です。また、質問等については一切答えられないことをご理解ください。』とのことです。ご本人なのか確認しようがありませんけど、アクセスできない現状からすると信憑性高そうです。うぅっ・・・日参していたのにぃ。お疲れ様でしたm(_ _)m。 (gameonline)(情報元:アッシュルーム)
http://ps2.ign.com/articles/503/503128p1.html
現在までに判明しているE3の出展タイトルが、ゲーム会社別に掲載されています。スクエニからはFF7アドヴェントチルドレン、フロントミッション4、キングダムハーツチェインオブメモリーズ、キングダムハーツ2、スターオーシャン3が出展されるようです。他にデビルメイクライのようなクラウドのゲームが出展されるというウワサもあるのですが、真偽は不明。※リンク先はign.comの広告ページが出ることがあります。(ign.com)(情報元:FF7AC reunion)
現在までに判明しているE3の出展タイトルが、ゲーム会社別に掲載されています。スクエニからはFF7アドヴェントチルドレン、フロントミッション4、キングダムハーツチェインオブメモリーズ、キングダムハーツ2、スターオーシャン3が出展されるようです。他にデビルメイクライのようなクラウドのゲームが出展されるというウワサもあるのですが、真偽は不明。※リンク先はign.comの広告ページが出ることがあります。(ign.com)(情報元:FF7AC reunion)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CGAE9/intermezzo-22
新品が税込み3213円になってるー。エヴァの世界で「生活」するゲームなのですが、AIによって勝手に動くキャラたちに、独自の妄想を加えて楽しめるか、楽しめないかでゲームの評価が分かれます。意外と接待ゲームとして爆笑を誘うってのはアリだと思いますよ。(Amazon)(情報元:Tentative Name.)
新品が税込み3213円になってるー。エヴァの世界で「生活」するゲームなのですが、AIによって勝手に動くキャラたちに、独自の妄想を加えて楽しめるか、楽しめないかでゲームの評価が分かれます。意外と接待ゲームとして爆笑を誘うってのはアリだと思いますよ。(Amazon)(情報元:Tentative Name.)
http://www.acecombat.jp/
約2分間のムービーが公開されました。DOWNLOAD⇒MOVIEと進んだところにあります。超いい。かっこよすぎる。もう見てる間中、にやにやしっぱなしですよw。(ナムコ)(情報元:セパレイトウェイズ)
約2分間のムービーが公開されました。DOWNLOAD⇒MOVIEと進んだところにあります。超いい。かっこよすぎる。もう見てる間中、にやにやしっぱなしですよw。(ナムコ)(情報元:セパレイトウェイズ)
http://www.team-e.co.jp/products_new/kdsd-00034/index.html
桜庭 統、THE BLACK MAGES、岩垂徳行、下村陽子、光田康典、細江慎冶、伊藤賢治という、超有名クリエイターが「ダーククロニクル」の楽曲をアレンジしたCDが4/21に発売されますが、その公式サイトで試聴ができるようになっていました。FF、ロマサガ、スタオー、クロノ、ゼノ、フロントミッション、グランディア、リッジレーサーの音楽が好きならぜひ!Amazon
桜庭 統、THE BLACK MAGES、岩垂徳行、下村陽子、光田康典、細江慎冶、伊藤賢治という、超有名クリエイターが「ダーククロニクル」の楽曲をアレンジしたCDが4/21に発売されますが、その公式サイトで試聴ができるようになっていました。FF、ロマサガ、スタオー、クロノ、ゼノ、フロントミッション、グランディア、リッジレーサーの音楽が好きならぜひ!Amazon
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040414/index.html
新たに「マリオブラザーズ」「クルクルランド」「バルーンファイト」「レッキングクルー」「ドクターマリオ」「ディグダグ」「高橋名人の冒険島」「魔界村」「ツインビー」「がんばれゴエモン!からくり道中」が5/21に発売されます! 第二弾が発表されたのはいいんですけど、第一弾のタイトルは発売終了になっちゃうらしい。 今のうちに買っておかねば!Amazon(任天堂)(情報元:TECHSIDE)
新たに「マリオブラザーズ」「クルクルランド」「バルーンファイト」「レッキングクルー」「ドクターマリオ」「ディグダグ」「高橋名人の冒険島」「魔界村」「ツインビー」「がんばれゴエモン!からくり道中」が5/21に発売されます! 第二弾が発表されたのはいいんですけど、第一弾のタイトルは発売終了になっちゃうらしい。 今のうちに買っておかねば!Amazon(任天堂)(情報元:TECHSIDE)
http://blog.livedoor.jp/takeshi_a/archives/368485.html
週刊現代や週刊ダイヤモンドによると、昨年末に発売されたソニーのHDD&DVDレコーダ「PSX」が事実上の生産休止に追い込まれているそうです。発売直前にいきなりスペックダウンの発表があったことで、テンションが一気に下がりましたもんねぇ。他社製品の市場価格を下げたという間接的な功績はあると思いますけど(^−^; 発売前のプロモーションやマスコミの使い方は上手っだったけど、電気屋さんに行くと隅っこにひっそりと・・・。(裏編集後記)(情報元:楽画喜堂)
関連:PSX公式サイト / Amazon
週刊現代や週刊ダイヤモンドによると、昨年末に発売されたソニーのHDD&DVDレコーダ「PSX」が事実上の生産休止に追い込まれているそうです。発売直前にいきなりスペックダウンの発表があったことで、テンションが一気に下がりましたもんねぇ。他社製品の市場価格を下げたという間接的な功績はあると思いますけど(^−^; 発売前のプロモーションやマスコミの使い方は上手っだったけど、電気屋さんに行くと隅っこにひっそりと・・・。(裏編集後記)(情報元:楽画喜堂)
関連:PSX公式サイト / Amazon
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/09/news001.html
先日行われたゲーム開発者向けのイベント、GDC2004で発表されたことのまとめ&考察。発表されたスペックから、実際はどんなことになるのか、という一歩踏み込んだところを想像しています。スペックを確認するたびに電池のもち具合が心配になりますね( ̄〜 ̄)(ITmedia)
先日行われたゲーム開発者向けのイベント、GDC2004で発表されたことのまとめ&考察。発表されたスペックから、実際はどんなことになるのか、という一歩踏み込んだところを想像しています。スペックを確認するたびに電池のもち具合が心配になりますね( ̄〜 ̄)(ITmedia)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/10000866.html
ナムコの看板RPG、テイルズシリーズの最新作「テイルズ オブ リバース」が発表されました。機種はプレステ2で、発売日、価格共に未定となっています。また、昨年夏にゲームキューブで発売された「テイルズ オブ シンフォニア」がプレステ2に移植されることもあわせて発表されました。こちらは年内発売予定となっています。(2ch)(情報提供: ai さん@ひとことBBS)
ナムコの看板RPG、テイルズシリーズの最新作「テイルズ オブ リバース」が発表されました。機種はプレステ2で、発売日、価格共に未定となっています。また、昨年夏にゲームキューブで発売された「テイルズ オブ シンフォニア」がプレステ2に移植されることもあわせて発表されました。こちらは年内発売予定となっています。(2ch)(情報提供: ai さん@ひとことBBS)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040406/psp.htm
年末発売予定の携帯型プレステ「PSP」はどのようにして3Dグラフィックを表示するのか、って仕組みがわかりやすく解説されています。ゲーム開発者向けのカンファレンスで発表された内容が元になっているから、作る側の視点なんですけどね。(Game Watch)
年末発売予定の携帯型プレステ「PSP」はどのようにして3Dグラフィックを表示するのか、って仕組みがわかりやすく解説されています。ゲーム開発者向けのカンファレンスで発表された内容が元になっているから、作る側の視点なんですけどね。(Game Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0405/kaigai081.htm
携帯型プレイステーション「PSP」は5月のE3でプロトタイプ公開、秋の東京ゲームショウでタイトルが公開、今年の年末に発売、という予定になっています。今回は新情報というわけではなく、半導体に詳しい後藤氏による推測記事。センセーショナルで痛快で無謀なSCEの戦略をおさらいすることができます。『つまり、10億台以上のメディアプレーヤーの普及の可能がある。もしPSPがそこを取れるなら、確かに21世紀のウォークマンと呼ぶにふさわしい。』なんて。読んでてテンションあがってくるw。 で、左の写真は昨年11月発表のPSPのデザインコンセプト。(PC Watch)
関連:SCEがPSPを発表したときの記事(去年のE3/GameWatch)
関連:SCEがPSPを発表したときの記事(去年のE3/GameWatch)
http://www.procyon-studio.com/info/info.html
デジキューブ倒産で廃盤になってしまっていた「ゼノサーガ エピソードI オリジナルサウンドトラック」が作曲者である光田氏のレーベルより再発売されることになりました。スクウェア関連CDはすでにスクエニから再販されるという告知がありましたが、これは一応ナムコの作品ですからね(^−^; 再販に伴って、ジャケットが新しくなり、4曲を新たに生演奏にて録音し直し、幻1曲“World to be Born”を収録したものとなっています。Amazonによると5/19発売。(Our Millennial Fair)
デジキューブ倒産で廃盤になってしまっていた「ゼノサーガ エピソードI オリジナルサウンドトラック」が作曲者である光田氏のレーベルより再発売されることになりました。スクウェア関連CDはすでにスクエニから再販されるという告知がありましたが、これは一応ナムコの作品ですからね(^−^; 再販に伴って、ジャケットが新しくなり、4曲を新たに生演奏にて録音し直し、幻1曲“World to be Born”を収録したものとなっています。Amazonによると5/19発売。(Our Millennial Fair)
http://gameonline.jp/news/2004/04/03005.html
どうもHDD&DVDレコーダーなどの機能を搭載した9万円くらいの「ホームサーバー」と、ゲームだけに機能を絞った「ベーシック」の2種類が発売されるかもしれない、とSCEヨーロッパのエライ人が言っております。どうなんでしょうね? 出てくる情報が久多良木氏の壮大な計画から、だんだんと具体的なスケールの小さい話になってきて、現実味を帯びてきましたね。(gameonline)関連:プレステ3関連ニュースの過去ログ集(めっつぉ)
どうもHDD&DVDレコーダーなどの機能を搭載した9万円くらいの「ホームサーバー」と、ゲームだけに機能を絞った「ベーシック」の2種類が発売されるかもしれない、とSCEヨーロッパのエライ人が言っております。どうなんでしょうね? 出てくる情報が久多良木氏の壮大な計画から、だんだんと具体的なスケールの小さい話になってきて、現実味を帯びてきましたね。(gameonline)関連:プレステ3関連ニュースの過去ログ集(めっつぉ)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040402/ep2.htm
またまたゼノサーガ エピソードIIの情報が公開されました。6月発売に向けてハイペースですね。今回はケイオスなどキャラクタ紹介6人。あと新しくなったエルザのCG、既出ですがプレミアムボックスの内容もいっしょに。(Game Watch)
またまたゼノサーガ エピソードIIの情報が公開されました。6月発売に向けてハイペースですね。今回はケイオスなどキャラクタ紹介6人。あと新しくなったエルザのCG、既出ですがプレミアムボックスの内容もいっしょに。(Game Watch)
http://homepage2.nifty.com/cr/gpm/gunp_top.htm
こ れ は や ば い 。 こんなにアホなゲームは久しぶりだ!(`□´) オープニングムービーの動画がアップされているのですが、これが電波ゆんゆん。素敵すぎます。ゲーム内容も実にエキセントリック。ナムコ大丈夫なのかと本気で心配だ。Amazon(GUNP)
関連:塊魂オンザウェブ(ナムコ)
こ れ は や ば い 。 こんなにアホなゲームは久しぶりだ!(`□´) オープニングムービーの動画がアップされているのですが、これが電波ゆんゆん。素敵すぎます。ゲーム内容も実にエキセントリック。ナムコ大丈夫なのかと本気で心配だ。Amazon(GUNP)
関連:塊魂オンザウェブ(ナムコ)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0404/01/news12.html
ネタでもなんでもなく、ホントに発売されます「吉野家」。ジャンルは”接客アクション”。 いじってください、と言わんばかりのジャンル名ですけど、要は『次々来店するお客さんを誘導し,オーダーに即品出しせよ! お客さんを待たせないように配膳するのだ。対応が遅いと客が怒り出しちゃうぞ。』というものらしい。注文を「まとめ出し」したり、お客さんも「孤高の陶芸家」や「グルメ社長」が来店したり、演出が熱かったり。・・・あれ?面白そうですよ? [ゲーム公式サイト]Amazon(SBG)
ネタでもなんでもなく、ホントに発売されます「吉野家」。ジャンルは”接客アクション”。 いじってください、と言わんばかりのジャンル名ですけど、要は『次々来店するお客さんを誘導し,オーダーに即品出しせよ! お客さんを待たせないように配膳するのだ。対応が遅いと客が怒り出しちゃうぞ。』というものらしい。注文を「まとめ出し」したり、お客さんも「孤高の陶芸家」や「グルメ社長」が来店したり、演出が熱かったり。・・・あれ?面白そうですよ? [ゲーム公式サイト]Amazon(SBG)
http://www.namco-ch.net/xenosaga2/premium/index.html
お値段1万7800円のプレミアムボックスが発売されることになりました。KOS-MOSフィギュアが入っています。前作のプレミアムボックスもKOS-MOSのフィギュアだったのにまたですかい。しかも今回は2体(立ち&座り)も。 (ナムコ)
関連:予約キャンペーン情報(ナムコ)
お値段1万7800円のプレミアムボックスが発売されることになりました。KOS-MOSフィギュアが入っています。前作のプレミアムボックスもKOS-MOSのフィギュアだったのにまたですかい。しかも今回は2体(立ち&座り)も。 (ナムコ)
関連:予約キャンペーン情報(ナムコ)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/27/news013.html
完全にユビキタスコンピューティングが浸透した世界における、ゲーム機。・・・「ゲーム機」なのか? 『無線でネットワーク化されたディスプレイをバス停留所から冷蔵庫のドア、自分の洋服まであらゆる場所に取り付けることで、ゲーム体験はリビングルームだけにとどまらなくなる。』 『つまり、続き物のゲームをどこででも取り出してプレイできるということだ』 だってw。 僕はゲームボーイでいいです。(ITmedia)
完全にユビキタスコンピューティングが浸透した世界における、ゲーム機。・・・「ゲーム機」なのか? 『無線でネットワーク化されたディスプレイをバス停留所から冷蔵庫のドア、自分の洋服まであらゆる場所に取り付けることで、ゲーム体験はリビングルームだけにとどまらなくなる。』 『つまり、続き物のゲームをどこででも取り出してプレイできるということだ』 だってw。 僕はゲームボーイでいいです。(ITmedia)
http://www.ragnarokonline.jp/news/game/roanime/
テレビ東京4月6日(火)25:30から放送のラグナロクオンラインのアニメ版、公式サイトがオープンしました。キャラクター紹介で各キャラクターの横にゲーム画面上でのドット絵キャラがちょこんと載ってるw。(情報元:カトゆー家断絶)
テレビ東京4月6日(火)25:30から放送のラグナロクオンラインのアニメ版、公式サイトがオープンしました。キャラクター紹介で各キャラクターの横にゲーム画面上でのドット絵キャラがちょこんと載ってるw。(情報元:カトゆー家断絶)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040322/ep2.htm
今作で物語の中心となりそうなJr、ガイナン、アルベドの3人についての記事です。6/24発売で7329円。(Gamer Watch)
関連:「ゼノサーガ フリークス」続報「ぜのコミ」でアレンが大変なことに!! (Game Watch)/Amazon
今作で物語の中心となりそうなJr、ガイナン、アルベドの3人についての記事です。6/24発売で7329円。(Gamer Watch)
関連:「ゼノサーガ フリークス」続報「ぜのコミ」でアレンが大変なことに!! (Game Watch)/Amazon
http://www.playstation.jp/news/pr_040322_tech.html
『コンピュータゲームがテレビに映し出される仕組みや、それを実現するための半導体チップの役割、そしてそれらを開発した人々の思いなどを通じて、コンピュータエンタテインメントの世界に触れていただけます。 』という展示が、お台場の日本科学未来館(毛利さんが館長)で開催されます。期間は4月29日〜5月31日。ゴールデンウィークにお台場に行ったときには寄ってみるとよいかも。(SCE)
『コンピュータゲームがテレビに映し出される仕組みや、それを実現するための半導体チップの役割、そしてそれらを開発した人々の思いなどを通じて、コンピュータエンタテインメントの世界に触れていただけます。 』という展示が、お台場の日本科学未来館(毛利さんが館長)で開催されます。期間は4月29日〜5月31日。ゴールデンウィークにお台場に行ったときには寄ってみるとよいかも。(SCE)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/21000626.html
モンスターハンター、とても面白そうです!TECHさんの特集の下のほうにある「肉焼きムービー」を見てからというもの、プレイしたくてしたくて。ファンタシースターオンラインのような、4人までの小規模オンラインRPGで、オフラインでもプレイ可能。Amazon(gameonline)関連:モンスターハンター公式サイト
モンスターハンター、とても面白そうです!TECHさんの特集の下のほうにある「肉焼きムービー」を見てからというもの、プレイしたくてしたくて。ファンタシースターオンラインのような、4人までの小規模オンラインRPGで、オフラインでもプレイ可能。Amazon(gameonline)関連:モンスターハンター公式サイト
http://gameonline.jp/news/2004/03/18011.html
6月発売予定とされてきた、モノリスソフトのXenosaga EPISODE IIが6/24の発売に決定したらしいです。4/28にはゼノサーガフリークス(Amazon)発売ですし、そろそろ前作のストーリーのおさらいしておいたほうがよいかもしれません! はしょると「一行はミルチアに着いた」ってとことですかな。( ̄〜 ̄) (gameonline)関連:ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸 公式サイト(ナムコ)関連:ゼノサーガ エピソード1 力への意志 シナリオブック(Amazon)全セリフ収録
6月発売予定とされてきた、モノリスソフトのXenosaga EPISODE IIが6/24の発売に決定したらしいです。4/28にはゼノサーガフリークス(Amazon)発売ですし、そろそろ前作のストーリーのおさらいしておいたほうがよいかもしれません! はしょると「一行はミルチアに着いた」ってとことですかな。( ̄〜 ̄) (gameonline)関連:ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸 公式サイト(ナムコ)関連:ゼノサーガ エピソード1 力への意志 シナリオブック(Amazon)全セリフ収録
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/15/007.html
ゲーム機だけではなく、他のいろんな機械で同じゲームをプレイできるように、任天堂が米国でエミュレータの特許を取得しました。エミュレータというと、ROMカセットから吸い出したデータを使ってパソコン上でゲームができてしまう違法コピーの温床でもあるわけですが、それらに対しても厳しく対応していくそうです。(PCWEB)
ゲーム機だけではなく、他のいろんな機械で同じゲームをプレイできるように、任天堂が米国でエミュレータの特許を取得しました。エミュレータというと、ROMカセットから吸い出したデータを使ってパソコン上でゲームができてしまう違法コピーの温床でもあるわけですが、それらに対しても厳しく対応していくそうです。(PCWEB)
http://www.so-net.ne.jp/psbb/service/
プレステ2でネットゲームやるためには必須の「PSBBUnit」が、So-netで税込み7140円で売られています。「セラミックホワイト」「SAKURA」を買って、これをつける、ってのはいかがでしょう? (So-net)(情報元:TECHSIDE)
プレステ2でネットゲームやるためには必須の「PSBBUnit」が、So-netで税込み7140円で売られています。「セラミックホワイト」「SAKURA」を買って、これをつける、ってのはいかがでしょう? (So-net)(情報元:TECHSIDE)
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/03/12000541.html
SCEのPSPとともに2004年末に発売が予定されている携帯用ゲーム機「ニンテンドー・ディーエス(仮)」の仕様と思われる文章がネット上に流れています。CPUはメインがARM946E-S/67MHz、サブがARM7TDMI/33MHz、メインメモリが4MB、VRAMが656KB、液晶は26万色で256x192ピクセルのものが2枚、ポリゴン演算は最大400万頂点/秒、12万ポリゴン/秒、3000万ピクセル/秒など。さらにIEEE802.11ベース独自プロトコルの無線LAN、マイク入力、ボタンは十字/A/B/R/L/START/SELECT(X,Yは検討中)などとなっています。PSPには劣るものの、かなり高いスペックであることが分かります。
関連:「ニンテンドー・ディーエス」の仕様が流出? (ITmedia)
関連:ニンテンドー・ディーエスの流出した仕様は本物 - GBAとの互換性も!(gameonline)
参考:ソニー「PSP」の公開されているスペック(SBG)
SCEのPSPとともに2004年末に発売が予定されている携帯用ゲーム機「ニンテンドー・ディーエス(仮)」の仕様と思われる文章がネット上に流れています。CPUはメインがARM946E-S/67MHz、サブがARM7TDMI/33MHz、メインメモリが4MB、VRAMが656KB、液晶は26万色で256x192ピクセルのものが2枚、ポリゴン演算は最大400万頂点/秒、12万ポリゴン/秒、3000万ピクセル/秒など。さらにIEEE802.11ベース独自プロトコルの無線LAN、マイク入力、ボタンは十字/A/B/R/L/START/SELECT(X,Yは検討中)などとなっています。PSPには劣るものの、かなり高いスペックであることが分かります。
関連:「ニンテンドー・ディーエス」の仕様が流出? (ITmedia)
関連:ニンテンドー・ディーエスの流出した仕様は本物 - GBAとの互換性も!(gameonline)
参考:ソニー「PSP」の公開されているスペック(SBG)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040309/scej.htm
どっちも限定じゃなかったのかよ!だまされた! と叫んでいる人がいそうですが、昨年の春に限定発売された「SAKURA」と、昨年末にGT4とセットで発売された「セラミック・ホワイト」のプレステ2がこの3月25日と18日から単体で発売されます。どっちも19800円。(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040308/ep2.htm
6月発売ちうわけで、定期的に情報が出てきているゼノサーガ2。今週はU-TIC機関まわりについてのおさらいと、新ストーリーが公開されました。それから、ゼノギアスに出てきた「アニマの器」がゼノサーガにも登場することがわかりました。にやり。(Game Watch)
6月発売ちうわけで、定期的に情報が出てきているゼノサーガ2。今週はU-TIC機関まわりについてのおさらいと、新ストーリーが公開されました。それから、ゼノギアスに出てきた「アニマの器」がゼノサーガにも登場することがわかりました。にやり。(Game Watch)
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/294381
Sony Computer Entertainment Americaが発表したところによると、プレステ2でオンラインゲームをプレイする人は260万人になったそうです。伸び率にして前年比239%。テレビ視聴者のうち18〜34才の男性が8%も減少したという報告もあり、米国でのオンラインゲーム市場は着実に成長しているようですね。 FF11もこの中で50万人くらいは貢献しているのでしょうね。(日経Biztech)
Sony Computer Entertainment Americaが発表したところによると、プレステ2でオンラインゲームをプレイする人は260万人になったそうです。伸び率にして前年比239%。テレビ視聴者のうち18〜34才の男性が8%も減少したという報告もあり、米国でのオンラインゲーム市場は着実に成長しているようですね。 FF11もこの中で50万人くらいは貢献しているのでしょうね。(日経Biztech)
http://www.sega.co.jp/ps2/sakurmnp/
うむ、普通に面白そうです。 題名のとおり、今回は戦略シミュレーションとはうってかわって推理アドベンチャー。今回公開されたムービーはこちら(500kbps / 56kbps)。 個人的には日本より巴里のが好きかなぁ。( ̄〜 ̄) 6980円で3/18発売。(セガ)(情報元:gameonline)
関連:公式サイト / Amazon
うむ、普通に面白そうです。 題名のとおり、今回は戦略シミュレーションとはうってかわって推理アドベンチャー。今回公開されたムービーはこちら(500kbps / 56kbps)。 個人的には日本より巴里のが好きかなぁ。( ̄〜 ̄) 6980円で3/18発売。(セガ)(情報元:gameonline)
関連:公式サイト / Amazon
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=26bloombergto9051825&cat=10
今年の年末に全世界同時発売の予定だったPSPのアメリカとヨーロッパでの発売が2004年度末(2005年3月)に延期されることになりました。国内での発売とは変更ありません。5月のE3展示も予定通りだそうです。開発の遅れ⇒生産開始の遅れ⇒数が用意できない ってかんじでしょうか? 同じく2004年末に発売されるダブル液晶の「ニンテンドーDS」は日米欧で同時発売です。(ブルームバーグ)(情報元:TECHSIDE)
今年の年末に全世界同時発売の予定だったPSPのアメリカとヨーロッパでの発売が2004年度末(2005年3月)に延期されることになりました。国内での発売とは変更ありません。5月のE3展示も予定通りだそうです。開発の遅れ⇒生産開始の遅れ⇒数が用意できない ってかんじでしょうか? 同じく2004年末に発売されるダブル液晶の「ニンテンドーDS」は日米欧で同時発売です。(ブルームバーグ)(情報元:TECHSIDE)
http://www.nintendo.co.jp/club/f_mini/index.html
というキャンペーンをニンテンドウが始めます。高級感あふれる金色のプレートがついててかっこいい箱。コレクション欲をくすぐられますね。(^−^)ノAmazon(任天堂)
というキャンペーンをニンテンドウが始めます。高級感あふれる金色のプレートがついててかっこいい箱。コレクション欲をくすぐられますね。(^−^)ノAmazon(任天堂)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040225/tgs2k4.htm
日本最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ」、2004年は9月24・25・26日に開催されることになりました。24日はビジネスデイなので一般人は入れません。キッズコーナーと海外出展社を強化して新しい来場者を開拓していくそうです。(Game Watch)
日本最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ」、2004年は9月24・25・26日に開催されることになりました。24日はビジネスデイなので一般人は入れません。キッズコーナーと海外出展社を強化して新しい来場者を開拓していくそうです。(Game Watch)
http://gameonline.jp/news/2004/02/21014.html
うーん、やはりGジェネSEED(Amazon)強し。22万本売って、店頭消化率80%です。続いてウイイレ7インターナショナル(Amazon)が19万本の54%、3位にFFX-2INT+LMで13万本の49%、4位にシャドウハーツIIで3.9万本の60%、5位にギャロップレーサー ラッキー7で1.9万本の38%です。INT+LMはFFX-2の一般的な評判の割に健闘しているかな? (gameonline)
うーん、やはりGジェネSEED(Amazon)強し。22万本売って、店頭消化率80%です。続いてウイイレ7インターナショナル(Amazon)が19万本の54%、3位にFFX-2INT+LMで13万本の49%、4位にシャドウハーツIIで3.9万本の60%、5位にギャロップレーサー ラッキー7で1.9万本の38%です。INT+LMはFFX-2の一般的な評判の割に健闘しているかな? (gameonline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040220/ep2.htm
6月発売って正式に発表されて、じわじわと個人的にテンションが上がってまいりましたゼノサーガ。M.O.M.O.はやっぱり昔のほうがよかった!と落ち込みつつも、元気に毎日を送っています。 新情報紹介の記事のはずなのに、読んでいくとモモ周辺のストーリーや設定のおさらいになっていまして、「接触小委員会ってなんだっけ?」「ユリ・ミズラヒって誰だっけ?」みたいな人は読んでおくとよいでしょう。(Game Watch)
6月発売って正式に発表されて、じわじわと個人的にテンションが上がってまいりましたゼノサーガ。M.O.M.O.はやっぱり昔のほうがよかった!と落ち込みつつも、元気に毎日を送っています。 新情報紹介の記事のはずなのに、読んでいくとモモ周辺のストーリーや設定のおさらいになっていまして、「接触小委員会ってなんだっけ?」「ユリ・ミズラヒって誰だっけ?」みたいな人は読んでおくとよいでしょう。(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040220/xenof.htm
4本のソフトのが収録されているゼノサーガファン向けソフトである「ゼノサーガフリークス」。アドベンチャーゲーム「ぜのコミ」の内容が明らかになりました。ゼノの登場人物6人のシナリオがあって、6人全員クリアするとストーリーの全貌が分かるザッピング風。4月28日発売で4800円。(Game Watch)関連:ゼノサーガフリークス公式サイト / Amazon
4本のソフトのが収録されているゼノサーガファン向けソフトである「ゼノサーガフリークス」。アドベンチャーゲーム「ぜのコミ」の内容が明らかになりました。ゼノの登場人物6人のシナリオがあって、6人全員クリアするとストーリーの全貌が分かるザッピング風。4月28日発売で4800円。(Game Watch)関連:ゼノサーガフリークス公式サイト / Amazon
http://gameonline.jp/news/2004/02/19017.html
やはり戦国無双(Amazon)が強い!1週間で64万本も売ってしまいました。続いてポケモンレッド(10万)、ドラゴンボ−ルZ2(8.5万)、ポケモングリーン(7.7万)、ファミコンミニスパーマリオ(6.5万)となっています。戦国無双はじわじわとミリオンいきそうですねぇ。参考:先週のランキング(gameonline)
やはり戦国無双(Amazon)が強い!1週間で64万本も売ってしまいました。続いてポケモンレッド(10万)、ドラゴンボ−ルZ2(8.5万)、ポケモングリーン(7.7万)、ファミコンミニスパーマリオ(6.5万)となっています。戦国無双はじわじわとミリオンいきそうですねぇ。参考:先週のランキング(gameonline)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006D2D3/intermezzo-22/
安っ! 新品でこれかよ!
でも僕GC持ってない。・゚・(ノД`)・゚・。(Amaozn)
安っ! 新品でこれかよ!
でも僕GC持ってない。・゚・(ノД`)・゚・。(Amaozn)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040217/ss.htm
去年の4月にセガとサミーとナムコの合併劇があり、12月にサミーが親会社になりました。で、その新体制セガの会長にサミーの里見氏が就任することが発表されました。(Game Watch)
去年の4月にセガとサミーとナムコの合併劇があり、12月にサミーが親会社になりました。で、その新体制セガの会長にサミーの里見氏が就任することが発表されました。(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0402/17/news04.html
1回だけなんて言われたら、みんなばっちり録画しちゃうじゃないですかw。 関東では日テレで2月17日25時23分〜(つまり28日 1時23分)放映される回でやるそうです。って、このあとすぐだ。Σ(゚Д゚*) 中京テレビは2/19、読売テレビは2/23です。(SBG)(情報元:楽画喜堂)
関連:PS2版 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX / Amazon
1回だけなんて言われたら、みんなばっちり録画しちゃうじゃないですかw。 関東では日テレで2月17日25時23分〜(つまり28日 1時23分)放映される回でやるそうです。って、このあとすぐだ。Σ(゚Д゚*) 中京テレビは2/19、読売テレビは2/23です。(SBG)(情報元:楽画喜堂)
関連:PS2版 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX / Amazon
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040216/aruze.htm
元スクウェアな人々が何かと携わっているRPG「シャドウハーツ」の第二作が19日に発売されます。今作は音楽が「サガ」でおなじみの伊藤賢治氏と、クロノとゼノでおなじみの光田康典氏が参加しています。というわけで、発表イベントでは彼らのライブがあった模様です。なんてレアなんだw。Amazon(Game Watch)
参考:「シャドウハーツII」公式サイト(アルゼ)
元スクウェアな人々が何かと携わっているRPG「シャドウハーツ」の第二作が19日に発売されます。今作は音楽が「サガ」でおなじみの伊藤賢治氏と、クロノとゼノでおなじみの光田康典氏が参加しています。というわけで、発表イベントでは彼らのライブがあった模様です。なんてレアなんだw。Amazon(Game Watch)
参考:「シャドウハーツII」公式サイト(アルゼ)
http://gameonline.jp/news/2004/02/14003.html
2/11に発売されたばかりのアクションゲーム「戦国無双」が1日で早くも45万本を売り上げたそうです。限定版の「トレジャーボックス」も7万本。こりゃミリオン確実ですね!店頭での消化率も非常に高く、89.8%。品薄状態ではないかと思われます。 SCEが宣伝がんばってるEyeToyは7万本です。じわじわ売れる系だからこんなもんか・・・?(gameonline)関連:PS2ゲームレビュー「戦国無双」(Game Watch)関連:「戦国無双」公式サイト / Amazon
2/11に発売されたばかりのアクションゲーム「戦国無双」が1日で早くも45万本を売り上げたそうです。限定版の「トレジャーボックス」も7万本。こりゃミリオン確実ですね!店頭での消化率も非常に高く、89.8%。品薄状態ではないかと思われます。 SCEが宣伝がんばってるEyeToyは7万本です。じわじわ売れる系だからこんなもんか・・・?(gameonline)関連:PS2ゲームレビュー「戦国無双」(Game Watch)関連:「戦国無双」公式サイト / Amazon
http://gameonline.jp/news/2004/02/13014.html
バイオハザード2の6年後が舞台となるバイオハザード4。主人公はバイオ2のレオンです。一連の黒幕であったアンブレラ社はなく、ゾンビもいないそうです。代わりに敵になってるのは”異様な村人”。スクリーンショット見る限りではロードオブザリングのトロールみたいなゴツイ敵が。ゾンビのようにお馬鹿ではないらしい。これまでのバイオとはかなり勝手が違いそうですねぇ。(gameonline)
バイオハザード2の6年後が舞台となるバイオハザード4。主人公はバイオ2のレオンです。一連の黒幕であったアンブレラ社はなく、ゾンビもいないそうです。代わりに敵になってるのは”異様な村人”。スクリーンショット見る限りではロードオブザリングのトロールみたいなゴツイ敵が。ゾンビのようにお馬鹿ではないらしい。これまでのバイオとはかなり勝手が違いそうですねぇ。(gameonline)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/12/008.html
マジか!主婦がみのさんのテレビ見ながら「無理wwwwサポシwwww」とかキーボード打ってる昼下がりですか、すげえeeeeee! しかし残念ながらこれはアメリカの統計調査なので、みのさんはいないのであった。ちっ。 過去3か月間にオンラインゲームを利用した全米3613人のアンケート。40歳以上では女性が1週間にオンラインゲームするのは9.1時間、男性は6.1時間。オンラインゲームをする理由として、おばさま方はストレス解消を挙げる人が最も多かったそうです。なるほど、国内でもおばさま層を取り込むべく、FF13は思いっきりテレビとタイアップですねっ。(PCWEB)
マジか!主婦がみのさんのテレビ見ながら「無理wwwwサポシwwww」とかキーボード打ってる昼下がりですか、すげえeeeeee! しかし残念ながらこれはアメリカの統計調査なので、みのさんはいないのであった。ちっ。 過去3か月間にオンラインゲームを利用した全米3613人のアンケート。40歳以上では女性が1週間にオンラインゲームするのは9.1時間、男性は6.1時間。オンラインゲームをする理由として、おばさま方はストレス解消を挙げる人が最も多かったそうです。なるほど、国内でもおばさま層を取り込むべく、FF13は思いっきりテレビとタイアップですねっ。(PCWEB)
http://ww4.tiki.ne.jp/%7Eamoh/ps2repair.htm
ぎゃあー、分解してますよ、この人。我が家のPS2は2000年3月4日に買ったバリバリの初期型なのでもう限界です。無理です。 電源ぽちっ⇒「きょーーん!」⇒読み込みがんばる⇒読み込みがんばる⇒読み込みがんばる⇒無理でした。⇒再起動 というのを5回くらい繰り返すと起動します。起動してもゲーム中にロードミスったりします。おかげでゲームやらなくなりました。 2台目を買ったんですが、弟に奪われてしまいましたし、外付けのPSBBUnitが使えるのはコイツしかないですからね。 ・・・てなわけで、初期型PS2復活作戦ですヨ!分解しますヨ!レンズを綿棒でふきふき! 全然関係ないけど、Z1ユーザであるこのサイト作者さんに親近感。(A-M-O)(情報元:everything is gone)
ぎゃあー、分解してますよ、この人。我が家のPS2は2000年3月4日に買ったバリバリの初期型なのでもう限界です。無理です。 電源ぽちっ⇒「きょーーん!」⇒読み込みがんばる⇒読み込みがんばる⇒読み込みがんばる⇒無理でした。⇒再起動 というのを5回くらい繰り返すと起動します。起動してもゲーム中にロードミスったりします。おかげでゲームやらなくなりました。 2台目を買ったんですが、弟に奪われてしまいましたし、外付けのPSBBUnitが使えるのはコイツしかないですからね。 ・・・てなわけで、初期型PS2復活作戦ですヨ!分解しますヨ!レンズを綿棒でふきふき! 全然関係ないけど、Z1ユーザであるこのサイト作者さんに親近感。(A-M-O)(情報元:everything is gone)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=als3wexj7cuc&refer=top_kigyo
木曜日ってーことで、週刊ソフト販売ランキングが発表されました。1位はドラゴンボールZ2で32.4万本、2位はポケモファイアレッドで14.8万本、3位はポケモンリーフグリーンで12.3万本、4位はぷよぷよフィーバーで9万本、5位ははじめの一歩2で3.3万本と続きます。今週は今週は戦国無双が発売ですから、ドラゴンボールの天下は今回だけでしょうかw。その次はFFX-2 INTがいただきです。(gameonline)
木曜日ってーことで、週刊ソフト販売ランキングが発表されました。1位はドラゴンボールZ2で32.4万本、2位はポケモファイアレッドで14.8万本、3位はポケモンリーフグリーンで12.3万本、4位はぷよぷよフィーバーで9万本、5位ははじめの一歩2で3.3万本と続きます。今週は今週は戦国無双が発売ですから、ドラゴンボールの天下は今回だけでしょうかw。その次はFFX-2 INTがいただきです。(gameonline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040210/dbz.htm
週刊売り上げランキング1位が確定なDBZ2のレビューです。トゥーンレンダリングもここまで来たかというかんじのテレビアニメっぽいポリゴンが最大の特徴でしょうか。格ゲーとしてhアアレですけど、ネタゲーとしては相当楽しめるみたいです。『特定のマスで決められたパスワードを入力するとエクストラマップが遊べるようになるほか、様々な効果が発生する』そのパスワードは「Vジャンプ」とホームページで時期を追って紹介されていくとのことです。クリアしても中古に出せない〜w。 Amazon(Game Watch)
関連:DBZ2公式サイト(バンダイ)
関連:クリーザ / ヤム飯
週刊売り上げランキング1位が確定なDBZ2のレビューです。トゥーンレンダリングもここまで来たかというかんじのテレビアニメっぽいポリゴンが最大の特徴でしょうか。格ゲーとしてhアアレですけど、ネタゲーとしては相当楽しめるみたいです。『特定のマスで決められたパスワードを入力するとエクストラマップが遊べるようになるほか、様々な効果が発生する』そのパスワードは「Vジャンプ」とホームページで時期を追って紹介されていくとのことです。クリアしても中古に出せない〜w。 Amazon(Game Watch)
関連:DBZ2公式サイト(バンダイ)
関連:クリーザ / ヤム飯
http://gameonline.jp/news/2004/02/07015.html
テレビでやってますね〜。ゲームそのものよりも人に焦点を当てたCMなんでプレステの香りがしますね。あー、買ったら自分もこうなるんだろうなぁ、って。マリオ3の超絶プレイムービーを見て以来、マリオがやりたい今日この頃なのです。Amazon(gameonline)
テレビでやってますね〜。ゲームそのものよりも人に焦点を当てたCMなんでプレステの香りがしますね。あー、買ったら自分もこうなるんだろうなぁ、って。マリオ3の超絶プレイムービーを見て以来、マリオがやりたい今日この頃なのです。Amazon(gameonline)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001D0A2E/intermezzo-22/
2回「在庫切れ」になっている前例があるので、今回もすぐに売れてしまいそうですが、ゲームボーイアドバンスSPのファミコン生誕20周年を記念モデルが再び入荷(というか予約再開)。 ファミコンソフトの移植版と同時発売で、2月14日。任天堂のプレスリリース(Amazon)
2回「在庫切れ」になっている前例があるので、今回もすぐに売れてしまいそうですが、ゲームボーイアドバンスSPのファミコン生誕20周年を記念モデルが再び入荷(というか予約再開)。 ファミコンソフトの移植版と同時発売で、2月14日。任天堂のプレスリリース(Amazon)
http://www.namco-ch.net/xenofreaks/
ゼノサーガシリーズのファン用ソフト、ゼノサーガフリークスの詳細が発表されました。4月28日発売、4800円です。用語辞典「エンサイクロペディアオブゼノサーガ」と「ゼノサーガエピソードII」の体験版がついているのでかなり買う勢い・・・。Amazon(ナムコ)
ゼノサーガシリーズのファン用ソフト、ゼノサーガフリークスの詳細が発表されました。4月28日発売、4800円です。用語辞典「エンサイクロペディアオブゼノサーガ」と「ゼノサーガエピソードII」の体験版がついているのでかなり買う勢い・・・。Amazon(ナムコ)
http://www.psx.sony.co.jp/support/upgrade.html
ユーザの皆さん、おめでとうございます。PSXアップデートの具体的な日時が発表されました。主な改善項目はDVDへの4倍速書き込み、MP3再生&取り込み、延長録画時の再延長設定、15秒スキップ、早送り、早戻しの30倍速の追加、ビデオタイトルソート、USBキーボード対応、バグ修正です。なんか、アップデートの発表ごとに一喜一憂したりして、FF11みたいですなぁ。 夏のボーナス時期あたりで”ジラート”出るんだろうかw? Amazon(SONY)(情報元:TECHSIDE)ネットワークアップデートの方法
ユーザの皆さん、おめでとうございます。PSXアップデートの具体的な日時が発表されました。主な改善項目はDVDへの4倍速書き込み、MP3再生&取り込み、延長録画時の再延長設定、15秒スキップ、早送り、早戻しの30倍速の追加、ビデオタイトルソート、USBキーボード対応、バグ修正です。なんか、アップデートの発表ごとに一喜一憂したりして、FF11みたいですなぁ。 夏のボーナス時期あたりで”ジラート”出るんだろうかw? Amazon(SONY)(情報元:TECHSIDE)ネットワークアップデートの方法
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/xeno/040204000271.html
FF12の前なんですかー!?まままま、まだ心の準備がっ。(落ち着け) ゼノサーガフリークスが4月28日なので、そっから一気に畳み掛けるって戦略らしい。(QUITER)
FF12の前なんですかー!?まままま、まだ心の準備がっ。(落ち着け) ゼノサーガフリークスが4月28日なので、そっから一気に畳み掛けるって戦略らしい。(QUITER)
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004020301.html
4000万個を発売して空前のブームとなったけど、作りすぎて最終的には赤字だった(苦笑)伝説の携帯ゲーム「たまごっち」が帰ってきます。もう8年も前のことなんですねぇ…。 今回は赤外線通信を使ったたまごっち通信、通称”たまツー”を搭載してパワーアップ。 街のいたるところに設置される予定の「でかたまごっち」というマシンと通信することでそこでしか入手できないレアアイテムが手に入るとか。すでにロッテリアが550店舗に「でかたまごっち」を置くことを決定したそうです。 なんかオンラインゲームの本物バージョンみたいでちょっと面白そうかも! たまごっちプラス公式サイト(情報提供:鏡宮凍季さん@ひとことBBS )
4000万個を発売して空前のブームとなったけど、作りすぎて最終的には赤字だった(苦笑)伝説の携帯ゲーム「たまごっち」が帰ってきます。もう8年も前のことなんですねぇ…。 今回は赤外線通信を使ったたまごっち通信、通称”たまツー”を搭載してパワーアップ。 街のいたるところに設置される予定の「でかたまごっち」というマシンと通信することでそこでしか入手できないレアアイテムが手に入るとか。すでにロッテリアが550店舗に「でかたまごっち」を置くことを決定したそうです。 なんかオンラインゲームの本物バージョンみたいでちょっと面白そうかも! たまごっちプラス公式サイト(情報提供:鏡宮凍季さん@ひとことBBS )
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=02yomiuri20040202ib23&cat=35
あれ?「本体」に海賊版てあるの?売れてないのを海賊版のせいにしてない? …と思ったのですが、『正規版のPS2が約2万5800円なのに対し、密輸品は2万800円前後』ソフトも2種類しかなくて約2200円。海賊版はなんと1本104円!Σ( ̄□ ̄!! これじゃあ売れないわ。ってか、密輸品てあれですか?よく「オープン記念特価」とかで安くなったお店に集団でやってくる中国人が買ってくというw。 一度甘い蜜を吸ってしまった人々に20倍の値段でソフトを買わせようというのは、相当難しい商売だろうなぁ…。(読売)(情報元:TECHSIDE)関連:Xbox発売日の電撃オンラインによる新宿レポート。
あれ?「本体」に海賊版てあるの?売れてないのを海賊版のせいにしてない? …と思ったのですが、『正規版のPS2が約2万5800円なのに対し、密輸品は2万800円前後』ソフトも2種類しかなくて約2200円。海賊版はなんと1本104円!Σ( ̄□ ̄!! これじゃあ売れないわ。ってか、密輸品てあれですか?よく「オープン記念特価」とかで安くなったお店に集団でやってくる中国人が買ってくというw。 一度甘い蜜を吸ってしまった人々に20倍の値段でソフトを買わせようというのは、相当難しい商売だろうなぁ…。(読売)(情報元:TECHSIDE)関連:Xbox発売日の電撃オンラインによる新宿レポート。
http://www.acecombat.jp/
今回もめちゃめちゃかっこいいですよ(ノ∀`)タハー しかし、ゲーム内容の謎っぷりは健在です。MISC⇒REPORT内に開発現場のレポートが掲載されています。発売日を尋ねたレポーターにそのスタッフは「僕の口からは”年内”が精一杯」と答えています。まだ2月ですヨ・・・w。 参考:秋の東京ゲームショウで公開されたムービー(ナムコ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0202/sony.htm
『ソニーは2日、65nmプロセスに対応した半導体量産体制の構築に向け、約1,200億円の設備投資を行なうと発表』しました。このお金でSCEとIBMと東芝の工場を増強させるわけですな。SCE長崎工場SOIを採用した「CELL」などの高速プロセッサ生産のため、 IBMイースト・フィッシュキル工場はやっぱりCELLのため、東芝の大分工場へはDRAM混載CMOS生産のため。試験稼動開始目標は2005年前半ということです。プレステ3は順調に進んでいるようだ。(PC Watch)
『ソニーは2日、65nmプロセスに対応した半導体量産体制の構築に向け、約1,200億円の設備投資を行なうと発表』しました。このお金でSCEとIBMと東芝の工場を増強させるわけですな。SCE長崎工場SOIを採用した「CELL」などの高速プロセッサ生産のため、 IBMイースト・フィッシュキル工場はやっぱりCELLのため、東芝の大分工場へはDRAM混載CMOS生産のため。試験稼動開始目標は2005年前半ということです。プレステ3は順調に進んでいるようだ。(PC Watch)
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/purewhitelimited/default.htm
Xbox誕生2周年記念の特別限定モデルの応募が始まりました。シリアル番号と自分の名前が刻印されるプレミアな演出。先着1000名様で締め切っちゃいますので、買おうという人はお早めに! ・・・って、限定という言葉につられて思わず購入の直前まで入力してた。危ない危ない・・・。かすみちゃんブルーと2台になっちゃうころだったぜ。(ウソ) (Xbox)
Xbox誕生2周年記念の特別限定モデルの応募が始まりました。シリアル番号と自分の名前が刻印されるプレミアな演出。先着1000名様で締め切っちゃいますので、買おうという人はお早めに! ・・・って、限定という言葉につられて思わず購入の直前まで入力してた。危ない危ない・・・。かすみちゃんブルーと2台になっちゃうころだったぜ。(ウソ) (Xbox)
http://www.konami.co.jp/press/2004/01/003/r.16.01.29.html
ウイニングイレブン7、遊戯王、カジノ事業などの海外展開が絶好調なようで、10月〜12月のグループでの売上高は823億円、4月〜12月では2123億円。 とゆーわけで、2003年4月〜2004年3月の予測は売上高2670億円、営業利益380億円、純利益200億円になる見通しだとか。ゲーム業界不調の中で、しっかり数字出してるところはさすがコナミ。スクエニもあやかりたいものです。つーか、来期はFF12とFF7ACがあるから普通に最高益出しそうな予感〜。(コナミ)
ウイニングイレブン7、遊戯王、カジノ事業などの海外展開が絶好調なようで、10月〜12月のグループでの売上高は823億円、4月〜12月では2123億円。 とゆーわけで、2003年4月〜2004年3月の予測は売上高2670億円、営業利益380億円、純利益200億円になる見通しだとか。ゲーム業界不調の中で、しっかり数字出してるところはさすがコナミ。スクエニもあやかりたいものです。つーか、来期はFF12とFF7ACがあるから普通に最高益出しそうな予感〜。(コナミ)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040126/seed.htm
2/19発売の「SDガンダム GGENERATTION SEED」には「機動戦士ガンダムSEED」が参戦するわけですが、完全フルボイスの“SEEDモード”なんてものがありまして、原作に忠実なストーリー展開のステージクリア型の戦略シミュレーションとなっています。『自軍の編成や開発を行なう必要がない』らしいので、簡単そう…w。Amazon(Game Watch)
2/19発売の「SDガンダム GGENERATTION SEED」には「機動戦士ガンダムSEED」が参戦するわけですが、完全フルボイスの“SEEDモード”なんてものがありまして、原作に忠実なストーリー展開のステージクリア型の戦略シミュレーションとなっています。『自軍の編成や開発を行なう必要がない』らしいので、簡単そう…w。Amazon(Game Watch)
http://www.psx.sony.co.jp/support/upgrade.html
待望っつーか、しなきゃぬっころす!ぐらいの勢いですが。バージョンアップ内容は、HDDからDVDへのダビング速度が最大24倍速に向上、TIFF形式の静止画に対応、音楽フォーマットMP3対応(CD-Rからの再生、HDDへのMP3ファイルの取り込み) 、延長録画時の再延長設定が可能、フラッシュ機能(ビデオ再生時に約15秒前後のシーンに早送り/早戻しする事が可能)、ビデオタイトルソート機能(日付順、タイトル順、ジャンル別、視聴・未視聴別など番組の並べ替え)タイトル入力時のUSBキーボード対応、その他、不具合の修正 …となっています。とりあえずスペックダウン前の仕様には戻ったかなといったところ。 それよりなにより、本当にアップデートしてくれるのか不安でいっぱいだった人はホッとしたんではないでしょうか?(^−^; よかったですね!>買った人 そして、僕もPSX欲しくなってまいりました。(sony)
※ちなみに現在、掲示板&ひとことBBSサーバが緊急メンテナンスらしいです。
待望っつーか、しなきゃぬっころす!ぐらいの勢いですが。バージョンアップ内容は、HDDからDVDへのダビング速度が最大24倍速に向上、TIFF形式の静止画に対応、音楽フォーマットMP3対応(CD-Rからの再生、HDDへのMP3ファイルの取り込み) 、延長録画時の再延長設定が可能、フラッシュ機能(ビデオ再生時に約15秒前後のシーンに早送り/早戻しする事が可能)、ビデオタイトルソート機能(日付順、タイトル順、ジャンル別、視聴・未視聴別など番組の並べ替え)タイトル入力時のUSBキーボード対応、その他、不具合の修正 …となっています。とりあえずスペックダウン前の仕様には戻ったかなといったところ。 それよりなにより、本当にアップデートしてくれるのか不安でいっぱいだった人はホッとしたんではないでしょうか?(^−^; よかったですね!>買った人 そして、僕もPSX欲しくなってまいりました。(sony)
※ちなみに現在、掲示板&ひとことBBSサーバが緊急メンテナンスらしいです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040123/ep2.htm
そろそろ新グラフィックにも慣れてきたかなぁ。スクリーンショットとともに、設定やらストーリーやらが公開されていて、期待が高まってくる記事です。スターウォーズ系な萌え建物たくさん。 KOS-MOSが入ってる棺桶メンテナンスタブはバイクに変形するという無茶苦茶な設定。でもかっこいいからいいや。今回はKOS-MOSもロボットに登場するらしく、そのE.S.が公開されてマス。KOS-MOS搭載時に限りD.S.S.S.及びヒルベルトエフェクトが使用可能ということで、無茶苦茶な破壊力に期待w。(Game Watch)
そろそろ新グラフィックにも慣れてきたかなぁ。スクリーンショットとともに、設定やらストーリーやらが公開されていて、期待が高まってくる記事です。スターウォーズ系な萌え建物たくさん。 KOS-MOSが入ってる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=intermezzo-22&path=tg/feature/-/517772
おっと、Amazonで2月14日発売の「GBA-SP ファミコンカラー」とGBA用ソフト「ファミコンミニ」シリーズ各タイトルの予約が始まりました。「スーパーマリオブラザーズ」とか超なつかしのタイトルがGBAに移植されて1700円です。Amazonの予約って最近評判よくないみたいですが、がんばって入荷してほしいところ。(Amazon)(情報元:TECHSIDE)
おっと、Amazonで2月14日発売の「GBA-SP ファミコンカラー」とGBA用ソフト「ファミコンミニ」シリーズ各タイトルの予約が始まりました。「スーパーマリオブラザーズ」とか超なつかしのタイトルがGBAに移植されて1700円です。Amazonの予約って最近評判よくないみたいですが、がんばって入荷してほしいところ。(Amazon)(情報元:TECHSIDE)
http://slashdot.jp/articles/04/01/22/0029237.shtml?topic=2
PS2は公式にLinuxキット出してるし、XboxはMSに真っ向から勝負してるし、ゲームボーイアドバンスでLinuxなんてのは本が出ています んで、今度はゲームキューブでLinux。でもGC用はディスクが8cmDVDだから微妙だよなぁ・・・w。(スラッシュドット)
PS2は公式にLinuxキット出してるし、XboxはMSに真っ向から勝負してるし、ゲームボーイアドバンスでLinuxなんてのは本が出ています んで、今度はゲームキューブでLinux。でもGC用はディスクが8cmDVDだから微妙だよなぁ・・・w。(スラッシュドット)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040121/ninten.htm
任天堂は、2つのTFT液晶画面を持った新しい携帯ゲーム機「ニンテンドー・ディーエス(仮称)」を年内に発売することを発表しました。液晶サイズは3インチ(バックライト付)で、2つの画面を1つに見立てて表示するほか、『例えばサッカーゲームやRPGにおいて、そのフィールド全体を1つの画面で、別の画面ではプレーヤーキャラクターをクローズアップしたものを同時に表示』といったような使い方ができるとか。CPUはGBA搭載のARM7の上位互換ARM9です。もしかしたらGBAのソフトが動くかもしれませんね。 発売はなんと2004年末。もろに携帯プレステこと「PSP」も2004年末発売で、双方ともに、5月にロスで開かれるE3に出展されます。スクエニも豪華だと先日発表があったばかりですし、今年のE3はかなり熱そう。(Game Watch)
任天堂は、2つのTFT液晶画面を持った新しい携帯ゲーム機「ニンテンドー・ディーエス(仮称)」を年内に発売することを発表しました。液晶サイズは3インチ(バックライト付)で、2つの画面を1つに見立てて表示するほか、『例えばサッカーゲームやRPGにおいて、そのフィールド全体を1つの画面で、別の画面ではプレーヤーキャラクターをクローズアップしたものを同時に表示』といったような使い方ができるとか。CPUはGBA搭載のARM7の上位互換ARM9です。もしかしたらGBAのソフトが動くかもしれませんね。 発売はなんと2004年末。もろに携帯プレステこと「PSP」も2004年末発売で、双方ともに、5月にロスで開かれるE3に出展されます。スクエニも豪華だと先日発表があったばかりですし、今年のE3はかなり熱そう。(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040120/tokyo.htm
数年前にジャンボジェットをハイジャックした犯人が「シミュレータのようにレインボーブリッジをくぐってみたかった」って事件が話題になりましたが、フライトシミュレータはそれほどまでに飛行機の挙動が本物と同じなわけです。でも肝心の景色はそこまで綺麗ではなかった。・・・しかし!この追加ソフトを導入するととんでもなくリアルな画面に! いや、写真だから当たり前なんだけどね。(Game Watch)
数年前にジャンボジェットをハイジャックした犯人が「シミュレータのようにレインボーブリッジをくぐってみたかった」って事件が話題になりましたが、フライトシミュレータはそれほどまでに飛行機の挙動が本物と同じなわけです。でも肝心の景色はそこまで綺麗ではなかった。・・・しかし!この追加ソフトを導入するととんでもなくリアルな画面に! いや、写真だから当たり前なんだけどね。(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/19/news05.html
Gジェネ最新作、「SDガンダム GGENERATION SEED」が2/19に発売されます。今作のウリはガンダムSEEDが加わったことなんですが、公式サイトはSEED一色です。というか、他の作品が一切出てないヨ( ̄▽ ̄;) 9月に続編なんて話もあるし、まだまだSEEDは売れそうですねぇ。Amazon(SBG)
Gジェネ最新作、「SDガンダム GGENERATION SEED」が2/19に発売されます。今作のウリはガンダムSEEDが加わったことなんですが、公式サイトはSEED一色です。というか、他の作品が一切出てないヨ( ̄▽ ̄;) 9月に続編なんて話もあるし、まだまだSEEDは売れそうですねぇ。Amazon(SBG)
http://www.dokodemoissyo.com/
いきなりムービーが公開されています。 新キャラがとにかくたくさん出てくる模様。そしてやっぱトロがかわいい(*´д`*)。 今年の4月発売予定。(どこでもいっしょ.com)
いきなりムービーが公開されています。 新キャラがとにかくたくさん出てくる模様。そしてやっぱトロがかわいい(*´д`*)。 今年の4月発売予定。(どこでもいっしょ.com)
http://www.konamijpn.com/products/mgs_tts/japanese/
ゲームキューブで出るメタルギア最新作「メタルギアソリッドツインスネーク」の発売日が3月11日に決定しました。同時に、27分という長編プロモーションムービーが公開されました。サーバにつながらなくてまだ見れてないデス(;´д⊂)。 マリオの生みの親、宮本さんも太鼓判、つーかGC持ってたら買わなきゃダメ的ソフトですな。 Amazon GC持ってないボクは未プレイのアヌビス廉価版でも買って「はいだらー!」しようかな。前作のZOEやったし。久しぶりにあの曲が聴きたくなってムービー見たらますますプレイしたくなってきたw!(Amazon)(コナミ)
ゲームキューブで出るメタルギア最新作「メタルギアソリッドツインスネーク」の発売日が3月11日に決定しました。同時に、27分という長編プロモーションムービーが公開されました。サーバにつながらなくてまだ見れてないデス(;´д⊂)。 マリオの生みの親、宮本さんも太鼓判、つーかGC持ってたら買わなきゃダメ的ソフトですな。 Amazon GC持ってないボクは未プレイのアヌビス廉価版でも買って「はいだらー!」しようかな。前作のZOEやったし。久しぶりにあの曲が聴きたくなってムービー見たらますますプレイしたくなってきたw!(Amazon)(コナミ)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040113/106885/
スゴ録とともに(スゴ録が一発変換になってるうちのIME萌え)ソニーのHDD&DVDレコーダのシェア奪回に一役買ったPSX。なんとなく欲しいなくらいで迷っている人も結構多いのではないでしょうか?(自分じゃんそれ) 発売から1月経っていいところとダメなところがハッキリしてきた上でのレビューです。発売直後の指摘とあんま変わってない気もしますが(^−^; (WPC ARENA)
スゴ録とともに(スゴ録が一発変換になってるうちのIME萌え)ソニーのHDD&DVDレコーダのシェア奪回に一役買ったPSX。なんとなく欲しいなくらいで迷っている人も結構多いのではないでしょうか?(自分じゃんそれ) 発売から1月経っていいところとダメなところがハッキリしてきた上でのレビューです。発売直後の指摘とあんま変わってない気もしますが(^−^; (WPC ARENA)
http://gameonline.jp/news/2004/01/15005.html
安いからなんでしょうか、GT4プロローグ(Amazon)がまたまた1位を獲得です。2位はみんゴル4(Amazon)で、SCEのソフトがワンツーフィニッシュですな。ってゆーか、みんゴル4はついに100万本を突破です!おめ〜。 以下、マリオカートダブルダッシュ、ドドンキーコンガ、太鼓の達人3と続きます。なんつーか、RPG元気ないですね・・・。(gameonline)
安いからなんでしょうか、GT4プロローグ(Amazon)がまたまた1位を獲得です。2位はみんゴル4(Amazon)で、SCEのソフトがワンツーフィニッシュですな。ってゆーか、みんゴル4はついに100万本を突破です!おめ〜。 以下、マリオカートダブルダッシュ、ドドンキーコンガ、太鼓の達人3と続きます。なんつーか、RPG元気ないですね・・・。(gameonline)
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/purewhitelimited/default.htm
Xbox誕生2周年記念の特別限定モデルの応募が始まりました。シリアル番号と自分の名前が刻印されるプレミアな演出。先着1000名様で締め切っちゃいますので、買おうという人はお早めに! ・・・って、限定という言葉につられて思わず購入の直前まで入力してた。危ない危ない・・・。かすみちゃんブルーと2台になっちゃうころだったぜ。(ウソ) (Xbox)
Xbox誕生2周年記念の特別限定モデルの応募が始まりました。シリアル番号と自分の名前が刻印されるプレミアな演出。先着1000名様で締め切っちゃいますので、買おうという人はお早めに! ・・・って、限定という言葉につられて思わず購入の直前まで入力してた。危ない危ない・・・。かすみちゃんブルーと2台になっちゃうころだったぜ。(ウソ) (Xbox)
http://www.konami.co.jp/press/2004/01/003/r.16.01.29.html
ウイニングイレブン7、遊戯王、カジノ事業などの海外展開が絶好調なようで、10月〜12月のグループでの売上高は823億円、4月〜12月では2123億円。 とゆーわけで、2003年4月〜2004年3月の予測は売上高2670億円、営業利益380億円、純利益200億円になる見通しだとか。ゲーム業界不調の中で、しっかり数字出してるところはさすがコナミ。スクエニもあやかりたいものです。つーか、来期はFF12とFF7ACがあるから普通に最高益出しそうな予感〜。(コナミ)
ウイニングイレブン7、遊戯王、カジノ事業などの海外展開が絶好調なようで、10月〜12月のグループでの売上高は823億円、4月〜12月では2123億円。 とゆーわけで、2003年4月〜2004年3月の予測は売上高2670億円、営業利益380億円、純利益200億円になる見通しだとか。ゲーム業界不調の中で、しっかり数字出してるところはさすがコナミ。スクエニもあやかりたいものです。つーか、来期はFF12とFF7ACがあるから普通に最高益出しそうな予感〜。(コナミ)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040126/seed.htm
2/19発売の「SDガンダム GGENERATTION SEED」には「機動戦士ガンダムSEED」が参戦するわけですが、完全フルボイスの“SEEDモード”なんてものがありまして、原作に忠実なストーリー展開のステージクリア型の戦略シミュレーションとなっています。『自軍の編成や開発を行なう必要がない』らしいので、簡単そう…w。Amazon(Game Watch)
2/19発売の「SDガンダム GGENERATTION SEED」には「機動戦士ガンダムSEED」が参戦するわけですが、完全フルボイスの“SEEDモード”なんてものがありまして、原作に忠実なストーリー展開のステージクリア型の戦略シミュレーションとなっています。『自軍の編成や開発を行なう必要がない』らしいので、簡単そう…w。Amazon(Game Watch)
http://www.psx.sony.co.jp/support/upgrade.html
待望っつーか、しなきゃぬっころす!ぐらいの勢いですが。バージョンアップ内容は、HDDからDVDへのダビング速度が最大24倍速に向上、TIFF形式の静止画に対応、音楽フォーマットMP3対応(CD-Rからの再生、HDDへのMP3ファイルの取り込み) 、延長録画時の再延長設定が可能、フラッシュ機能(ビデオ再生時に約15秒前後のシーンに早送り/早戻しする事が可能)、ビデオタイトルソート機能(日付順、タイトル順、ジャンル別、視聴・未視聴別など番組の並べ替え)タイトル入力時のUSBキーボード対応、その他、不具合の修正 …となっています。とりあえずスペックダウン前の仕様には戻ったかなといったところ。 それよりなにより、本当にアップデートしてくれるのか不安でいっぱいだった人はホッとしたんではないでしょうか?(^−^; よかったですね!>買った人 そして、僕もPSX欲しくなってまいりました。(sony)
※ちなみに現在、掲示板&ひとことBBSサーバが緊急メンテナンスらしいです。
待望っつーか、しなきゃぬっころす!ぐらいの勢いですが。バージョンアップ内容は、HDDからDVDへのダビング速度が最大24倍速に向上、TIFF形式の静止画に対応、音楽フォーマットMP3対応(CD-Rからの再生、HDDへのMP3ファイルの取り込み) 、延長録画時の再延長設定が可能、フラッシュ機能(ビデオ再生時に約15秒前後のシーンに早送り/早戻しする事が可能)、ビデオタイトルソート機能(日付順、タイトル順、ジャンル別、視聴・未視聴別など番組の並べ替え)タイトル入力時のUSBキーボード対応、その他、不具合の修正 …となっています。とりあえずスペックダウン前の仕様には戻ったかなといったところ。 それよりなにより、本当にアップデートしてくれるのか不安でいっぱいだった人はホッとしたんではないでしょうか?(^−^; よかったですね!>買った人 そして、僕もPSX欲しくなってまいりました。(sony)
※ちなみに現在、掲示板&ひとことBBSサーバが緊急メンテナンスらしいです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040123/ep2.htm
そろそろ新グラフィックにも慣れてきたかなぁ。スクリーンショットとともに、設定やらストーリーやらが公開されていて、期待が高まってくる記事です。スターウォーズ系な萌え建物たくさん。 KOS-MOSが入ってる棺桶メンテナンスタブはバイクに変形するという無茶苦茶な設定。でもかっこいいからいいや。今回はKOS-MOSもロボットに登場するらしく、そのE.S.が公開されてマス。KOS-MOS搭載時に限りD.S.S.S.及びヒルベルトエフェクトが使用可能ということで、無茶苦茶な破壊力に期待w。(Game Watch)
そろそろ新グラフィックにも慣れてきたかなぁ。スクリーンショットとともに、設定やらストーリーやらが公開されていて、期待が高まってくる記事です。スターウォーズ系な萌え建物たくさん。 KOS-MOSが入ってる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=intermezzo-22&path=tg/feature/-/517772
おっと、Amazonで2月14日発売の「GBA-SP ファミコンカラー」とGBA用ソフト「ファミコンミニ」シリーズ各タイトルの予約が始まりました。「スーパーマリオブラザーズ」とか超なつかしのタイトルがGBAに移植されて1700円です。Amazonの予約って最近評判よくないみたいですが、がんばって入荷してほしいところ。(Amazon)(情報元:TECHSIDE)
おっと、Amazonで2月14日発売の「GBA-SP ファミコンカラー」とGBA用ソフト「ファミコンミニ」シリーズ各タイトルの予約が始まりました。「スーパーマリオブラザーズ」とか超なつかしのタイトルがGBAに移植されて1700円です。Amazonの予約って最近評判よくないみたいですが、がんばって入荷してほしいところ。(Amazon)(情報元:TECHSIDE)
http://slashdot.jp/articles/04/01/22/0029237.shtml?topic=2
PS2は公式にLinuxキット出してるし、XboxはMSに真っ向から勝負してるし、ゲームボーイアドバンスでLinuxなんてのは本が出ています んで、今度はゲームキューブでLinux。でもGC用はディスクが8cmDVDだから微妙だよなぁ・・・w。(スラッシュドット)
PS2は公式にLinuxキット出してるし、XboxはMSに真っ向から勝負してるし、ゲームボーイアドバンスでLinuxなんてのは本が出ています んで、今度はゲームキューブでLinux。でもGC用はディスクが8cmDVDだから微妙だよなぁ・・・w。(スラッシュドット)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040121/ninten.htm
任天堂は、2つのTFT液晶画面を持った新しい携帯ゲーム機「ニンテンドー・ディーエス(仮称)」を年内に発売することを発表しました。液晶サイズは3インチ(バックライト付)で、2つの画面を1つに見立てて表示するほか、『例えばサッカーゲームやRPGにおいて、そのフィールド全体を1つの画面で、別の画面ではプレーヤーキャラクターをクローズアップしたものを同時に表示』といったような使い方ができるとか。CPUはGBA搭載のARM7の上位互換ARM9です。もしかしたらGBAのソフトが動くかもしれませんね。 発売はなんと2004年末。もろに携帯プレステこと「PSP」も2004年末発売で、双方ともに、5月にロスで開かれるE3に出展されます。スクエニも豪華だと先日発表があったばかりですし、今年のE3はかなり熱そう。(Game Watch)
任天堂は、2つのTFT液晶画面を持った新しい携帯ゲーム機「ニンテンドー・ディーエス(仮称)」を年内に発売することを発表しました。液晶サイズは3インチ(バックライト付)で、2つの画面を1つに見立てて表示するほか、『例えばサッカーゲームやRPGにおいて、そのフィールド全体を1つの画面で、別の画面ではプレーヤーキャラクターをクローズアップしたものを同時に表示』といったような使い方ができるとか。CPUはGBA搭載のARM7の上位互換ARM9です。もしかしたらGBAのソフトが動くかもしれませんね。 発売はなんと2004年末。もろに携帯プレステこと「PSP」も2004年末発売で、双方ともに、5月にロスで開かれるE3に出展されます。スクエニも豪華だと先日発表があったばかりですし、今年のE3はかなり熱そう。(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040120/tokyo.htm
数年前にジャンボジェットをハイジャックした犯人が「シミュレータのようにレインボーブリッジをくぐってみたかった」って事件が話題になりましたが、フライトシミュレータはそれほどまでに飛行機の挙動が本物と同じなわけです。でも肝心の景色はそこまで綺麗ではなかった。・・・しかし!この追加ソフトを導入するととんでもなくリアルな画面に! いや、写真だから当たり前なんだけどね。(Game Watch)
数年前にジャンボジェットをハイジャックした犯人が「シミュレータのようにレインボーブリッジをくぐってみたかった」って事件が話題になりましたが、フライトシミュレータはそれほどまでに飛行機の挙動が本物と同じなわけです。でも肝心の景色はそこまで綺麗ではなかった。・・・しかし!この追加ソフトを導入するととんでもなくリアルな画面に! いや、写真だから当たり前なんだけどね。(Game Watch)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/19/news05.html
Gジェネ最新作、「SDガンダム GGENERATION SEED」が2/19に発売されます。今作のウリはガンダムSEEDが加わったことなんですが、公式サイトはSEED一色です。というか、他の作品が一切出てないヨ( ̄▽ ̄;) 9月に続編なんて話もあるし、まだまだSEEDは売れそうですねぇ。Amazon(SBG)
Gジェネ最新作、「SDガンダム GGENERATION SEED」が2/19に発売されます。今作のウリはガンダムSEEDが加わったことなんですが、公式サイトはSEED一色です。というか、他の作品が一切出てないヨ( ̄▽ ̄;) 9月に続編なんて話もあるし、まだまだSEEDは売れそうですねぇ。Amazon(SBG)
http://www.dokodemoissyo.com/
いきなりムービーが公開されています。 新キャラがとにかくたくさん出てくる模様。そしてやっぱトロがかわいい(*´д`*)。 今年の4月発売予定。(どこでもいっしょ.com)
いきなりムービーが公開されています。 新キャラがとにかくたくさん出てくる模様。そしてやっぱトロがかわいい(*´д`*)。 今年の4月発売予定。(どこでもいっしょ.com)
http://www.konamijpn.com/products/mgs_tts/japanese/
ゲームキューブで出るメタルギア最新作「メタルギアソリッドツインスネーク」の発売日が3月11日に決定しました。同時に、27分という長編プロモーションムービーが公開されました。サーバにつながらなくてまだ見れてないデス(;´д⊂)。 マリオの生みの親、宮本さんも太鼓判、つーかGC持ってたら買わなきゃダメ的ソフトですな。 Amazon GC持ってないボクは未プレイのアヌビス廉価版でも買って「はいだらー!」しようかな。前作のZOEやったし。久しぶりにあの曲が聴きたくなってムービー見たらますますプレイしたくなってきたw!(Amazon)(コナミ)
ゲームキューブで出るメタルギア最新作「メタルギアソリッドツインスネーク」の発売日が3月11日に決定しました。同時に、27分という長編プロモーションムービーが公開されました。サーバにつながらなくてまだ見れてないデス(;´д⊂)。 マリオの生みの親、宮本さんも太鼓判、つーかGC持ってたら買わなきゃダメ的ソフトですな。 Amazon GC持ってないボクは未プレイのアヌビス廉価版でも買って「はいだらー!」しようかな。前作のZOEやったし。久しぶりにあの曲が聴きたくなってムービー見たらますますプレイしたくなってきたw!(Amazon)(コナミ)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040113/106885/
スゴ録とともに(スゴ録が一発変換になってるうちのIME萌え)ソニーのHDD&DVDレコーダのシェア奪回に一役買ったPSX。なんとなく欲しいなくらいで迷っている人も結構多いのではないでしょうか?(自分じゃんそれ) 発売から1月経っていいところとダメなところがハッキリしてきた上でのレビューです。発売直後の指摘とあんま変わってない気もしますが(^−^; (WPC ARENA)
スゴ録とともに(スゴ録が一発変換になってるうちのIME萌え)ソニーのHDD&DVDレコーダのシェア奪回に一役買ったPSX。なんとなく欲しいなくらいで迷っている人も結構多いのではないでしょうか?(自分じゃんそれ) 発売から1月経っていいところとダメなところがハッキリしてきた上でのレビューです。発売直後の指摘とあんま変わってない気もしますが(^−^; (WPC ARENA)
http://gameonline.jp/news/2004/01/15005.html
安いからなんでしょうか、GT4プロローグ(Amazon)がまたまた1位を獲得です。2位はみんゴル4(Amazon)で、SCEのソフトがワンツーフィニッシュですな。ってゆーか、みんゴル4はついに100万本を突破です!おめ〜。 以下、マリオカートダブルダッシュ、ドドンキーコンガ、太鼓の達人3と続きます。なんつーか、RPG元気ないですね・・・。(gameonline)
安いからなんでしょうか、GT4プロローグ(Amazon)がまたまた1位を獲得です。2位はみんゴル4(Amazon)で、SCEのソフトがワンツーフィニッシュですな。ってゆーか、みんゴル4はついに100万本を突破です!おめ〜。 以下、マリオカートダブルダッシュ、ドドンキーコンガ、太鼓の達人3と続きます。なんつーか、RPG元気ないですね・・・。(gameonline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040114/xbox2.htm
もちろん”かすみ”はDEAD OR ALIVEの主人公の霞です。5000台のみの特別限定モデルで、コントローラー、DVD再生キット、ソフト「DEAD OR ALIVE Online」、Xbox Live12か月無料、「かすみちゃんクッション」がセットで22800円。 それっから真っ白の綺麗なXbox「ピュア ホワイト リミテッド」も発表されました。こちらはネット通販1000台限定モデルで、コントローラー、DVD再生キット、Xbox Liveスターターキット(12か月無料付)、Xboxボイスコミュニケータがついて19800円。通販受付期間は1月30日の20時〜2月6日の20時まです。Windows Media Center eXtender目当てでXbox買ってみるってのも手かもしれないなぁ〜。賭けだけど。(Game Watch)
もちろん”かすみ”はDEAD OR ALIVEの主人公の霞です。5000台のみの特別限定モデルで、コントローラー、DVD再生キット、ソフト「DEAD OR ALIVE Online」、Xbox Live12か月無料、「かすみちゃんクッション」がセットで22800円。 それっから真っ白の綺麗なXbox「ピュア ホワイト リミテッド」も発表されました。こちらはネット通販1000台限定モデルで、コントローラー、DVD再生キット、Xbox Liveスターターキット(12か月無料付)、Xboxボイスコミュニケータがついて19800円。通販受付期間は1月30日の20時〜2月6日の20時まです。Windows Media Center eXtender目当てでXbox買ってみるってのも手かもしれないなぁ〜。賭けだけど。(Game Watch)
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040114/index.html
去年の夏にファミコン生誕20周年記念のGBA-SPがありましたが、あれとは違うカラーリングのファミコンカラーGBA-SPが発売されます。12500円。それから、「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説1」など名作ファミコンソフト10タイトルがGBAに移植。それぞれ2000円なんですが、パッケージがファミコンソフトそっくり! ああ、ノスタルジー。(任天堂)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040113/konami.htm
コナミがサンフランシスコで開催したプレス向け発表会にあわせて、Webサイト上で幻想水滸伝IVのムービーが公開されました。Quick Time Player 6で再生できるMPEG4形式で、5分間34.6MB。(コナミ)
コナミがサンフランシスコで開催したプレス向け発表会にあわせて、Webサイト上で幻想水滸伝IVのムービーが公開されました。Quick Time Player 6で再生できるMPEG4形式で、5分間34.6MB。(コナミ)
http://gameonline.jp/news/2004/01/11003.html
SCEヨーロッパの社長のクリス・デアリング氏は『PSPの価格は300ポンド(59,300円)より200ポンド(39,480円)に近くなるだろう』と発言しました。PSPは今年発売予定の携帯型プレステです。UMDという独自のディスクを使ってゲームにとどまらず、映画や音楽といったソフトも扱っていくため、ロイヤリティ収入はプレステより低くなる見込み。その分をゲーム機本体の価格で補う必要が出てきてしまうわけです。GBA-SPが1万円ちょっとで買えるのに比べるとかなり高いなぁ・・・。(gameonline)
SCEヨーロッパの社長のクリス・デアリング氏は『PSPの価格は300ポンド(59,300円)より200ポンド(39,480円)に近くなるだろう』と発言しました。PSPは今年発売予定の携帯型プレステです。UMDという独自のディスクを使ってゲームにとどまらず、映画や音楽といったソフトも扱っていくため、ロイヤリティ収入はプレステより低くなる見込み。その分をゲーム機本体の価格で補う必要が出てきてしまうわけです。GBA-SPが1万円ちょっとで買えるのに比べるとかなり高いなぁ・・・。(gameonline)
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/08/news19.html
ゲーセンのゲームの総合展示会「AOU アミューズメント・エキスポ」の開催概要が発表されました。会場は幕張メッセで、2月20日と21日に行われます。一般の人が入れるのは21日だけなので注意。(SBG)
ゲーセンのゲームの総合展示会「AOU アミューズメント・エキスポ」の開催概要が発表されました。会場は幕張メッセで、2月20日と21日に行われます。一般の人が入れるのは21日だけなので注意。(SBG)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news094.html
VIAの1.4GHzプロセッサ、40GBのHDD、グラフィックはVIA DeltaChrome。OSに「Windows XP Embedded」。WindowsベースのPCゲームを実行できて、音楽ファイルとDVD映画の再生、画像ファイルの表示もできます。Xboxもこうすればよかったのにね。3月までに400ドルで米国発売。しかし、『PCゲーマーをリビングでゲームさせる』ことが目的らしいのですが、それは無理かと・・・。(ITmedia)
VIAの1.4GHzプロセッサ、40GBのHDD、グラフィックはVIA DeltaChrome。OSに「Windows XP Embedded」。WindowsベースのPCゲームを実行できて、音楽ファイルとDVD映画の再生、画像ファイルの表示もできます。Xboxもこうすればよかったのにね。3月までに400ドルで米国発売。しかし、『PCゲーマーをリビングでゲームさせる』ことが目的らしいのですが、それは無理かと・・・。(ITmedia)
http://gameonline.jp/news/2004/01/08019.html
経済3団体の新年祝賀パーティーでSCE社長&ソニー副社長の久夛良木氏が語ったところによると、発売1週目に10万台を売り上げたんだそうです。ゲーム機として考えると普通ですが、家電として考えるととんでもない勢いですねw。今はどのくらいのペースで売れているんだろうか・・・。アップデートが実際にあるまでは様子見って人が結構多そうだよなぁ。(gameonline)
経済3団体の新年祝賀パーティーでSCE社長&ソニー副社長の久夛良木氏が語ったところによると、発売1週目に10万台を売り上げたんだそうです。ゲーム機として考えると普通ですが、家電として考えるととんでもない勢いですねw。今はどのくらいのペースで売れているんだろうか・・・。アップデートが実際にあるまでは様子見って人が結構多そうだよなぁ。(gameonline)
http://www.famitsu.com/game/news/2004/01/02/...
プレステ2用のUSBカメラが2月11日に発売されるんですが、それを使ったゲームも一緒に発売されます。その体験プレイを銀座ソニービルの1階で開催中。僕もゲームショウでやってみたんですが、ゲームの中に自分の姿をリアルタイムの登場させることが出来るなかなか凄いゲーム。自分が動くとそれにあわせてゲーム内に影響をあたえることができる感覚はなかなか新鮮。気分はモーションキャプチャーですw。プレステ2でも意外と高度な画像認識ができるんだなぁ、と感心しましたです。EyeToy : PlayはUSBカメラ同梱で6980円。Amazon(ファミ通.com)
プレステ2用のUSBカメラが2月11日に発売されるんですが、それを使ったゲームも一緒に発売されます。その体験プレイを銀座ソニービルの1階で開催中。僕もゲームショウでやってみたんですが、ゲームの中に自分の姿をリアルタイムの登場させることが出来るなかなか凄いゲーム。自分が動くとそれにあわせてゲーム内に影響をあたえることができる感覚はなかなか新鮮。気分はモーションキャプチャーですw。プレステ2でも意外と高度な画像認識ができるんだなぁ、と感心しましたです。EyeToy : PlayはUSBカメラ同梱で6980円。Amazon(ファミ通.com)
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/26/news34.html
今年はなんといってもスクウェアとエニックスの合併、セガとサミーとナムコの合併劇が話題になりましたねぇ。他にもPSXとPSPとGBA-SPの発表&発売など、盛りたくさんの1年でした。 一方で国内ゲーム市場の縮小は続き、相変わらずゲームは売れない1年でもありました。来年は戦国無双、DQ5、FF12、キングダムハーツCoMなど、ミリオンが狙えるタイトルを中心に巻き返して欲しいところです。(SBG)
今年はなんといってもスクウェアとエニックスの合併、セガとサミーとナムコの合併劇が話題になりましたねぇ。他にもPSXとPSPとGBA-SPの発表&発売など、盛りたくさんの1年でした。 一方で国内ゲーム市場の縮小は続き、相変わらずゲームは売れない1年でもありました。来年は戦国無双、DQ5、FF12、キングダムハーツCoMなど、ミリオンが狙えるタイトルを中心に巻き返して欲しいところです。(SBG)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/hot295.htm
12月13日に発売のPSXのレビューです。発売してから時間が経っているので読む方も書く方も落ち着いてw。使い勝手や操作性はよいのだけれど、再エンコードできない、GOP単位での擬似的なカットしかできない、といった再三触れられてきたデメリットが改めて使いにくいということを実感している様子。これらのデメリットを知った上で買うならともかく、普通の人、特に「録画できるプレステが出たらしい」くらいの人はまだ待ったほうがよさげですねぇ。(PC Watch)
12月13日に発売のPSXのレビューです。発売してから時間が経っているので読む方も書く方も落ち着いてw。使い勝手や操作性はよいのだけれど、再エンコードできない、GOP単位での擬似的なカットしかできない、といった再三触れられてきたデメリットが改めて使いにくいということを実感している様子。これらのデメリットを知った上で買うならともかく、普通の人、特に「録画できるプレステが出たらしい」くらいの人はまだ待ったほうがよさげですねぇ。(PC Watch)
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=25bloombergto7216838&cat=10
クリスマス商戦だというのに全体的な販売本数が少ない週ではありますが、スクエニのフロントミッション4が12万本を売って1位です。店頭消化率が80%と高めでまだまだ本数は伸びそう。3位のGT4プロローグは2980円という手軽さも手伝ってか累計で40万本を突破。5位に入ったバイオハザードアウトブレイクはオンラインゲームながら累計で30万本を超えました。オフラインでもプレイできるという形態だからなのでしょうか。バカ売れしているみんなのゴルフ4(Amazon)は今週8位。累計では80万本を突破し、ミリオンは確実っぽいです。(ブルームバーグ)
1 | PS2 | フロントミッション4 | 11万8400 | amz |
2 | GC | マリオパーティ5 | 10万9400 | amz |
3 | PS2 | GT4プロローグ | 9万5300 | amz |
4 | PS2 | 実況パワプロ野球10超決定版 | 7万9300 | amz |
5 | PS2 | バイオハザードアウトブレイク | 7万5700 | amz |
http://www.capcom.co.jp/saiban3/campaign/campaign.html
1月23日に発売のGBA用ソフト「逆転裁判3」の発売キャンペーン。東京駅と新大阪駅で構内GBA SPとソフトを無料で貸し出してくれます。レンタルは朝10時からで、返却は24時まで。逆転裁判シリーズはその名のとおり裁判をテーマにしたゲームで、大人も楽しめる内容になっています。まずは公式サイトで体験プレイをw。キャンペーン期間は1月25日〜1月29日と1月31日〜2月5日です。Amazon(カプコン)
1月23日に発売のGBA用ソフト「逆転裁判3」の発売キャンペーン。東京駅と新大阪駅で構内GBA SPとソフトを無料で貸し出してくれます。レンタルは朝10時からで、返却は24時まで。逆転裁判シリーズはその名のとおり裁判をテーマにしたゲームで、大人も楽しめる内容になっています。まずは公式サイトで体験プレイをw。キャンペーン期間は1月25日〜1月29日と1月31日〜2月5日です。Amazon(カプコン)
http://www.animate.tv/pv/detail.php?id=pvd031222a
ナムコのRPG「テイルズオブファンタジア」がOVA化されることになり、ジャンプフェスタ2004会場でその映像が流れていたんですが、アニメイトTVでストリーミング配信が始まりました。テイルって元々アニメが入っているせいか、ゲームのオープニングみたいですw。 配信は1/9までの期間限定(アニメイトTV)
ナムコのRPG「テイルズオブファンタジア」がOVA化されることになり、ジャンプフェスタ2004会場でその映像が流れていたんですが、アニメイトTVでストリーミング配信が始まりました。テイルって元々アニメが入っているせいか、ゲームのオープニングみたいですw。 配信は1/9までの期間限定(アニメイトTV)
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/19/news25.html
こーん・・・。『ステアリングコントローラ「GT FORCE」「GT FORCE Pro」でGT4プロローグをプレイをした場合、「アクセルが全開にならない」「ハンドルが左右にきれたまま戻らない」という現象が起こる場合がある』とのことで、ディスク交換だそうです。ディスク(ケース不要)と送付先を明記したメモを同封して、107-8880 赤坂郵便局 局留 SCE GT係まで郵便で送ると、換わりのディスクが送られてきます。店頭交換はないそうですよ、微妙〜。(SBG)
こーん・・・。『ステアリングコントローラ「GT FORCE」「GT FORCE Pro」でGT4プロローグをプレイをした場合、「アクセルが全開にならない」「ハンドルが左右にきれたまま戻らない」という現象が起こる場合がある』とのことで、ディスク交換だそうです。ディスク(ケース不要)と送付先を明記したメモを同封して、107-8880 赤坂郵便局 局留 SCE GT係まで郵便で送ると、換わりのディスクが送られてきます。店頭交換はないそうですよ、微妙〜。(SBG)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029904/java0/mgs.htm
なんか面白くてついついやってしまいます・・・。(Crystal light stage)(情報元:かーずSP)
なんか面白くてついついやってしまいます・・・。(Crystal light stage)(情報元:かーずSP)
http://www.capcom.co.jp/saiban3/
(↑リンク先音楽注意) とっても評判がいいGBA用ゲーム「逆転裁判」は最新作が来年の1月23日に発売予定ですが、それに先立って前2作品が2980円に安くなって再発売されることになりました。公式サイトではゲームを体験することが出来るコーナーもあるので、全然知らない人はやってみるとよいかと。Amazonには3しかなかったです。(カプコン)(情報元:TECHSIDE)
(↑リンク先音楽注意) とっても評判がいいGBA用ゲーム「逆転裁判」は最新作が来年の1月23日に発売予定ですが、それに先立って前2作品が2980円に安くなって再発売されることになりました。公式サイトではゲームを体験することが出来るコーナーもあるので、全然知らない人はやってみるとよいかと。Amazonには3しかなかったです。(カプコン)(情報元:TECHSIDE)
http://www.dengekionline.com/data/news/2003/12/15/fe8e56ba030cb321b6d0a307e097fc88.html
大作RPG「バテン・カイトス」の音楽は「スターオーシャン」や「テイルズ」シリーズのとおなじ桜庭統さん。プログレなギターと綺麗なオーケストラの共存が印象的ですよね。今作も音楽の評判はよいみたいで、ゲーム買ってない僕も気になっていたりします。ゲーム本編もかなり気になっているんだけど、GC持ってないので・・・(^−^; サントラは12月17日発売で2枚組、3360円。Amazon(電撃オンライン)
大作RPG「バテン・カイトス」の音楽は「スターオーシャン」や「テイルズ」シリーズのとおなじ桜庭統さん。プログレなギターと綺麗なオーケストラの共存が印象的ですよね。今作も音楽の評判はよいみたいで、ゲーム買ってない僕も気になっていたりします。ゲーム本編もかなり気になっているんだけど、GC持ってないので・・・(^−^; サントラは12月17日発売で2枚組、3360円。Amazon(電撃オンライン)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/zooma137.htm
小寺信良氏によるPSXレビューで、AV WatchなのでDVDレコーダとしてのPSXを評しています。タイトルのとおり、この記事を読んでいくにしたがって、なんだ、いいじゃん、買っちゃおうかな、なーんて思ってしまうので注意が必要(笑) あ、そうそう、先日、「分配器」のリンクでアンテナではなく「電話線の分配器」へ間違ってリンクしていた事が発覚しました(ぇ 正しくはこっちです。(AV Watch)
小寺信良氏によるPSXレビューで、AV WatchなのでDVDレコーダとしてのPSXを評しています。タイトルのとおり、この記事を読んでいくにしたがって、なんだ、いいじゃん、買っちゃおうかな、なーんて思ってしまうので注意が必要(笑) あ、そうそう、先日、「分配器」のリンクでアンテナではなく「電話線の分配器」へ間違ってリンクしていた事が発覚しました(ぇ 正しくはこっちです。(AV Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1215/psx4.htm
いちばん厳重にホコリ対策がされているところがこのドライブ部分なのだそうですが、そこを細かく分解してみたレポート。それによると、ドライブ部分には読み取りレンズが2つもついています。PS2用のヘッドと、DVD±R/RW用のヘッド。マジですかー。これならゲームやりまくってレーザ読み取り精度が低下してもDVD-R作成に支障が出るなんてことにはなんないですねぇ・・・。にしてもヘッドを兼用にするのは相当難しかったんでしょうねぇ・・・・。PS2ってゲームソフト側からヘッドに命令出せたりしたんでしたっけ??(PC Watch)
いちばん厳重にホコリ対策がされているところがこのドライブ部分なのだそうですが、そこを細かく分解してみたレポート。それによると、ドライブ部分には読み取りレンズが2つもついています。PS2用のヘッドと、DVD±R/RW用のヘッド。マジですかー。これならゲームやりまくってレーザ読み取り精度が低下してもDVD-R作成に支障が出るなんてことにはなんないですねぇ・・・。にしてもヘッドを兼用にするのは相当難しかったんでしょうねぇ・・・・。PS2ってゲームソフト側からヘッドに命令出せたりしたんでしたっけ??(PC Watch)
インプレスは気合入りまくりですねぇ。恒例の分解レポートがPC Watchから、画質サンプルがAV Watchから出ています。つーか、でかっ!! しかし中身はだいぶ集積化が進んでいるようで、ワンチップになったEmotionEngineとGraphicSynthesizerのヒートシンクは意外としょぼい。さすが90nmプロセスだ。というわけで、デカさの大部分はDVDドライブに。HDDはSeagete製で「U Series 9 160Gbytes」ちうモデル。名前的には5400rpmだろうねぇ。ハードはいきなり末期PSみたいなかんじでできあがってるっぽいのでソフトの熟成に期待、と。画質のほうはよくわかんないので各自判断してください(ぇ
http://intermezzo.cool.ne.jp/cgi_bin/poll/poll.cgi?mode=result&id=3&r=old
投票期間は12/01〜13で611票の投票がありました。「買う/買った」が10.1%、「お金ないです」が26.5%、「いらない」が53.2%、「迷い中」が10.1%となりました。コメントを見ていくと、「いらない」理由の中にはやっぱり「スペックダウン」と「PS2持ってるから」が目立っています。 僕もソフトウェアアップデートがあるまでは見送りだなぁ、ってクチです。それまで今の初期型機にはがんばってもらわないと!
投票期間は12/01〜13で611票の投票がありました。「買う/買った」が10.1%、「お金ないです」が26.5%、「いらない」が53.2%、「迷い中」が10.1%となりました。コメントを見ていくと、「いらない」理由の中にはやっぱり「スペックダウン」と「PS2持ってるから」が目立っています。 僕もソフトウェアアップデートがあるまでは見送りだなぁ、ってクチです。それまで今の初期型機にはがんばってもらわないと!
テレビとかでもやってましたけど、そんなに行列は出来なかったようですねー。予約した人が多かったからだそうでw。うちのじいちゃんも欲しそうにしていた・・・(¬_¬;) ゲームやんのか、と。
http://www.techside.net/sp/psx/
予告どおりにTECHさんがPSX購入したそうなので画像いっぱいのレポートがアップされました。『電源投入から5秒後にテレビの画面が表示され8秒後にチャンネル操作が可能に。30秒後に録画や番組表、ゲームなど各種操作ができるようになる』とのこと。結構かかるんですねぇ。あとアンテナ出力端子がついてないから分配器買わないと録画中に裏番組を見れないようです。あと意外な盲点として、CDからATRAC3への取り込みはできるけど、CD-RからATRAC3への取り込みはできない模様。微妙な縛り方しますな・・・。(TECHSIDE)
予告どおりにTECHさんがPSX購入したそうなので画像いっぱいのレポートがアップされました。『電源投入から5秒後にテレビの画面が表示され8秒後にチャンネル操作が可能に。30秒後に録画や番組表、ゲームなど各種操作ができるようになる』とのこと。結構かかるんですねぇ。あとアンテナ出力端子がついてないから分配器買わないと録画中に裏番組を見れないようです。あと意外な盲点として、CDからATRAC3への取り込みはできるけど、CD-RからATRAC3への取り込みはできない模様。微妙な縛り方しますな・・・。(TECHSIDE)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031212/xeno.htm
エピソードIが思いっきり「つづく」で終わってしまって、一刻も早く続きが知りたいゼノサーガなんですが、エピソード2の前にファンディスクが発売されることになりました。GT4プロローグみたいな・・・w。「もじぴったん」のゼノバージョン「ぜのぴったん」をはじめとして各種ミニゲームやら用語辞典やらが収録されます。ん?用語辞典? 用語辞典キター--!いや、ゼノの魅力のひとつに「用語」があると思うんですよ。これは嬉しいコンテンツだw。おなじくぜのぴったんもゼノ用語と密接に関係しているっぽくていいかんじ。(Game Watch)
エピソードIが思いっきり「つづく」で終わってしまって、一刻も早く続きが知りたいゼノサーガなんですが、エピソード2の前にファンディスクが発売されることになりました。GT4プロローグみたいな・・・w。「もじぴったん」のゼノバージョン「ぜのぴったん」をはじめとして各種ミニゲームやら用語辞典やらが収録されます。ん?用語辞典? 用語辞典キター--!いや、ゼノの魅力のひとつに「用語」があると思うんですよ。これは嬉しいコンテンツだw。おなじくぜのぴったんもゼノ用語と密接に関係しているっぽくていいかんじ。(Game Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031211/musou.htm
大人気ゲーム「真・三國無双」の日本武将バージョン、「戦国無双」の発売日が2月11日に決まりました。今回も限定版にあたる「トレジャーボックス」が1万2800円で発売されます。「真田幸村 特製オリジナルフィギュア」、全120ページのA4版ハードカバー書籍「ω-Force秘伝攻略法/キャラクタ設定画集」、「スペシャルサウンドトラックCD」、「キャラクタポストカード」が同梱。今回も売れそうですねぇw。Amazon(Game Watch)
大人気ゲーム「真・三國無双」の日本武将バージョン、「戦国無双」の発売日が2月11日に決まりました。今回も限定版にあたる「トレジャーボックス」が1万2800円で発売されます。「真田幸村 特製オリジナルフィギュア」、全120ページのA4版ハードカバー書籍「ω-Force秘伝攻略法/キャラクタ設定画集」、「スペシャルサウンドトラックCD」、「キャラクタポストカード」が同梱。今回も売れそうですねぇw。Amazon(Game Watch)
http://www.psx.sony.co.jp/support/playstation.html
発売当初はPSBB非対応のPSXですが、どうやらPSBBUnitとしての機能は生きているようです。思い出してみると、FF11のサービス開始からずいぶん経ってからPSBBサービスが始まったんですよね。なので「PSXでFF11はプレイ可能」ということになります。(ソニー)
発売当初はPSBB非対応のPSXですが、どうやらPSBBUnitとしての機能は生きているようです。思い出してみると、FF11のサービス開始からずいぶん経ってからPSBBサービスが始まったんですよね。なので「PSXでFF11はプレイ可能」ということになります。(ソニー)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=arVy4n9p5CHU&refer=topj
サミーといえば、セガと合併する予定だった会社。ナムコとのセガ取り合いは記憶に新しいところです。ゲーム的にはギルティギアしりーずが有名ですけど、本業はパチスロメーカー。453億円でセガの親会社CSKから株を買い取ります。セガもようやっと落ち着けるといったところでしょうか。サミーの社長いわく『キャラクターの相互利用や開発面での協力を強化することなどにより、サミーの事業はセガとの連携で大きく前進する』だそうです。(ブルームバーグ)
サミーといえば、セガと合併する予定だった会社。ナムコとのセガ取り合いは記憶に新しいところです。ゲーム的にはギルティギアしりーずが有名ですけど、本業はパチスロメーカー。453億円でセガの親会社CSKから株を買い取ります。セガもようやっと落ち着けるといったところでしょうか。サミーの社長いわく『キャラクターの相互利用や開発面での協力を強化することなどにより、サミーの事業はセガとの連携で大きく前進する』だそうです。(ブルームバーグ)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/read.cgi/sce/ps2/xeno2/mov.html
3分ちょい、20MBくらいです。相変わらずスケールが大きそうな話ですねぇ。たまんねぇ〜。モモとKOS-MOSとシオン以外はそんなに違和感無いかも。 そろそろエピソード1のシナリオ忘れかけているので早く発売を〜。(QUITER)
3分ちょい、20MBくらいです。相変わらずスケールが大きそうな話ですねぇ。たまんねぇ〜。モモとKOS-MOSとシオン以外はそんなに違和感無いかも。 そろそろエピソード1のシナリオ忘れかけているので早く発売を〜。(QUITER)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/07/647257-001.html?
『いらないですねえ。大体ここにいる人って大抵PS2は持ってそうじゃないですか。そういう人はまず買わないんじゃないですか?(21歳/学生)』 否!断じて否! PS2持っててもゲーム始めようとするたびにこんな切ないことになるPS2しか持っていない人はちょっと欲しいなと思ったりするのだ! 初期型だから外付けBBUnit買ったはいいけど、PS2買い替えたらBBUnitも内蔵型に買い換えるハメになるんだよ、ちくしょう! なんて人はさらにその思いが強い!HDD&DVDレコ持ってないならなおさらです。 あれ・・・、なんで僕 泣いてるの?(AKiba2Go!)
『いらないですねえ。大体ここにいる人って大抵PS2は持ってそうじゃないですか。そういう人はまず買わないんじゃないですか?(21歳/学生)』 否!断じて否! PS2持っててもゲーム始めようとするたびにこんな切ないことになるPS2しか持っていない人はちょっと欲しいなと思ったりするのだ! 初期型だから外付けBBUnit買ったはいいけど、PS2買い替えたらBBUnitも内蔵型に買い換えるハメになるんだよ、ちくしょう! なんて人はさらにその思いが強い!HDD&DVDレコ持ってないならなおさらです。 あれ・・・、なんで僕 泣いてるの?(AKiba2Go!)
http://www.playstation.jp/ch/cm/
「みんなのGOLF4」と「19800円に値下げ」のそれぞれにいろんなパターンがありますが、個人的には「沼の中篇」「甘栗屋篇」が好きですw。 あ、CMといえば ねんしょーけー♪、ねんしょーけー♪ の新バージョンもはじまりました。サントリーのページで公開されています。(SCE)
「みんなのGOLF4」と「19800円に値下げ」のそれぞれにいろんなパターンがありますが、個人的には「沼の中篇」「甘栗屋篇」が好きですw。 あ、CMといえば ねんしょーけー♪、ねんしょーけー♪ の新バージョンもはじまりました。サントリーのページで公開されています。(SCE)
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/06/nj00_gbaonlinux.html
うをを、ZDちゃんに代わって今度はITちゃんが1月からスタートなのか!という感動はともかくとして、前にも紹介した「Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!」という本がとっても熱そうです!自分のパソコンでゲームボーイアドバンスのプログラミングができてしまうという。プログラムするのに必要な環境は本に付属するCD-ROMの中にまるっと入っている(CD入れてPC起動するとインストールしなくてもLinuxが立ちあががる)ので、めんどくさくない。大学生の長い長い春休みなんかにぴったりかもー。Amazon(ZDNet)
うをを、ZDちゃんに代わって今度はITちゃんが1月からスタートなのか!という感動はともかくとして、前にも紹介した「Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!」という本がとっても熱そうです!自分のパソコンでゲームボーイアドバンスのプログラミングができてしまうという。プログラムするのに必要な環境は本に付属するCD-ROMの中にまるっと入っている(CD入れてPC起動するとインストールしなくてもLinuxが立ちあががる)ので、めんどくさくない。大学生の長い長い春休みなんかにぴったりかもー。Amazon(ZDNet)
http://www.psx.sony.co.jp/cm/index.html
ソニーくさくなくて、SCEくさいCMです。面白いw。商品の説明が一切なくて、発売を待つ人々の様子を描くという・・・。PS2発売のときのCMシリーズを思い出しますねぇ。あ、PlayStation.comでは一度締め切った予約を今日から再び再開する模様です
。こないだ予約できなかった方はぜひ〜。ただし今からだとお届けは20日に。(ソニー)
ソニーくさくなくて、SCEくさいCMです。面白いw。商品の説明が一切なくて、発売を待つ人々の様子を描くという・・・。PS2発売のときのCMシリーズを思い出しますねぇ。あ、PlayStation.comでは一度締め切った予約を今日から再び再開する模様です
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/03/lp20.html
前回はなんでスペックダウンしたかの言い訳でしたが、今回はスペックがアップデートによって”最初の発表どおり”に戻った後、さらにどのようなバージョンアップが行われるのか、ってゆーことについてが焦点になっています。PSXにない機能をやっぱり欲しがる筆者の解説がはさんであって、わかりやすいです。(ZDNet)
前回はなんでスペックダウンしたかの言い訳でしたが、今回はスペックがアップデートによって”最初の発表どおり”に戻った後、さらにどのようなバージョンアップが行われるのか、ってゆーことについてが焦点になっています。PSXにない機能をやっぱり欲しがる筆者の解説がはさんであって、わかりやすいです。(ZDNet)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=ai3.2p.QMxwk&refer=top_kigyo
なんとベスト10中、5本が新作!さすが年末ですねぇ。その中で1位を勝ち取った”国民的ゴルフゲーム”のみんゴル4はなんと50万本超え!(前作は初週27.5万本で最終的に95.7万本) 長々と売れるタイトルなのでミリオンは確実か? 2位のガンダムは売れるの当然として、3位のワイルドアームズはリメイクなのになかなか検討しています。音楽好きなだけで未プレイだったりするのでいつかはやってみたいなぁー、と思っているのですが・・・。ちなみに、先週2位だったエヴァ2は13位です。(ブルームバーグ)
1 | PS2 | みんなのGOLF4 | 50万 | amz |
2 | GBA | SDガンダム ジージェネレーションアドバンス | 13.6万 | amz |
3 | PS2 | ワイルドアームズ アルターコード:F | 10.4万 | amz |
4 | GC | マリオパーティ5 | 8.2万 | amz |
5 | PS2 | 仮面ライダー 正義の系譜 | 5.2万 | amz |
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/02/lp27.html
めっつぉ投票のコメントを見ても、ここにきての仕様変更でゲンナリしてしまった人が多いようです。ソニーの開発者によると、ハードの仕様変更は一切なくて、すべてソフト上の仕様変更なのだそうです。つまり、PSXに搭載されているDVD±RWドライブは4倍速書き込みが可能なものだけど、ソフト側で2倍速の書き込みにしか対応していないってな状態。ソフトの検証がすみ次第、対応するそうです。CD-R読めない、MP3読めない、といった仕様変更もすべてこんなかんじ。 間に合わないけどとりあえず売っちゃって、後でアップデートすればいいや。ってなんか最近のエロゲーみたいな売り方だねぇ。(ZDNet)
めっつぉ投票のコメントを見ても、ここにきての仕様変更でゲンナリしてしまった人が多いようです。ソニーの開発者によると、ハードの仕様変更は一切なくて、すべてソフト上の仕様変更なのだそうです。つまり、PSXに搭載されているDVD±RWドライブは4倍速書き込みが可能なものだけど、ソフト側で2倍速の書き込みにしか対応していないってな状態。ソフトの検証がすみ次第、対応するそうです。CD-R読めない、MP3読めない、といった仕様変更もすべてこんなかんじ。 間に合わないけどとりあえず売っちゃって、後でアップデートすればいいや。ってなんか最近のエロゲーみたいな売り方だねぇ。(ZDNet)
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/guests/release/0310_12/031203digih2-1.htm
なんだよー。うちのサイトでちまちまやっていたのに、日経にアンケート結果が出てた..._| ̄|○ それによると、「迷っている」が11.7%、「詳細が分かってから考える」が38%と、半分くらいの人が迷っている状況なことが判明。僕も「ネットワークアップデートがどのくらい行われるのか」がはっきりしないと購入の踏ん切りがつかないです(^−^; うちのサイトでの投票は引き続き行っていますのでよかったら投票してみてください。現在「買う/買った」が10.8%です。やっぱこのサイトは新し物好きが多いらしいw。(日経マーケットアクセス)(情報元:カトゆー家断絶)
なんだよー。うちのサイトでちまちまやっていたのに、日経にアンケート結果が出てた..._| ̄|○ それによると、「迷っている」が11.7%、「詳細が分かってから考える」が38%と、半分くらいの人が迷っている状況なことが判明。僕も「ネットワークアップデートがどのくらい行われるのか」がはっきりしないと購入の踏ん切りがつかないです(^−^; うちのサイトでの投票は引き続き行っていますのでよかったら投票してみてください。現在「買う/買った」が10.8%です。やっぱこのサイトは新し物好きが多いらしいw。(日経マーケットアクセス)(情報元:カトゆー家断絶)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031202/logi.htm
マジで売っちゃうんですか、これw! ロジークルから発売されるGT用ハンドル「GT FORCE Pro」専用のコックピットです。「スパルコ・レーシングコックピット Pro FIGHTER Model」という長ったらしい名前なんですが、「スパルコ」というのは本物のレーシングシートを作ってるメーカー。ポリフォニーデジタルと共同開発をしたそうです。ちなみに、GT FORCE Proは別売ですのでさらに1万9800円かかります。うわーい。快適なドライビングを楽しみたいあなたに――――。 ・・・僕は床に座るのでいいです( ̄▽ ̄;) (Game Watch)
マジで売っちゃうんですか、これw! ロジークルから発売されるGT用ハンドル「GT FORCE Pro」専用のコックピットです。「スパルコ・レーシングコックピット Pro FIGHTER Model」という長ったらしい名前なんですが、「スパルコ」というのは本物のレーシングシートを作ってるメーカー。ポリフォニーデジタルと共同開発をしたそうです。ちなみに、GT FORCE Proは別売ですのでさらに1万9800円かかります。うわーい。快適なドライビングを楽しみたいあなたに――――。 ・・・僕は床に座るのでいいです( ̄▽ ̄;) (Game Watch)
http://www.sega.co.jp/ps2/vfcg/
バーチャファイタークエストとして開発されているソフトのタイトルが「バーチャファイター サイバージェネレーション」に決定したと発表され、同時に情報も公開されました。PS2、GC用のゲームで『近未来の世界、海上都市アクロポリスに住む14歳の少年セイが、ネットワーク上の仮想現実の世界 「ネクサス」 を舞台に繰り広げる大作アクションRPG』とのこと。発売は2004年夏です。それから、ぷよぷよの最新作とサクラ大戦の新作の情報も公開されました。ぷよはポップンみたいな雰囲気になってます。(セガ)
バーチャファイタークエストとして開発されているソフトのタイトルが「バーチャファイター サイバージェネレーション」に決定したと発表され、同時に情報も公開されました。PS2、GC用のゲームで『近未来の世界、海上都市アクロポリスに住む14歳の少年セイが、ネットワーク上の仮想現実の世界 「ネクサス」 を舞台に繰り広げる大作アクションRPG』とのこと。発売は2004年夏です。それから、ぷよぷよの最新作とサクラ大戦の新作の情報も公開されました。ぷよはポップンみたいな雰囲気になってます。(セガ)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/28/27.html
海賊版対策はバッチリ? 価格は日本円にして2万6000円で12月20日発売開始。本体と同時発売になるのは「Ape Escape 2」と「ICO」です。なんか不思議な2本だなぁ。バンダイ、カプコン、フロム・ソフトウェア、コーエー、コナミ、ナムコ、セガ、タイトーも順次参入していくとのこと。・・・・あれ、スクエニは!?(PCWEB)
海賊版対策はバッチリ? 価格は日本円にして2万6000円で12月20日発売開始。本体と同時発売になるのは「Ape Escape 2」と「ICO」です。なんか不思議な2本だなぁ。バンダイ、カプコン、フロム・ソフトウェア、コーエー、コナミ、ナムコ、セガ、タイトーも順次参入していくとのこと。・・・・あれ、スクエニは!?(PCWEB)
http://www.yodobashi.com/p/16144173.html
「HDDからDVDへのダビング速度が24倍速から12倍速へ変更」「DVD+RW再生が非対応に変更」「CD-Rの再生が非対応に変更」「静止画対応フォーマットのうち、TIFF、GIF形式がそれぞれ非対応に変更」「サイバーショットの動画フォーマットの取り込みが非対応に変更」「音楽再生対応フォーマットについてMP3が非対応に変更」と全体的にショボイ変更が加えられています。後々ファームウェア更新で対応するんでしょうねぇ。それと、公式サイトによると発売時はPlayStationBBにも非対応だそうです。ご注意を。
それでも発売日に買うぜ!という当たらし物好きなあなたのためにメジャーな予約サイトを挙げてみました。(ヨドバシ.com)(情報元:TECHSIDE)
「HDDからDVDへのダビング速度が24倍速から12倍速へ変更」「DVD+RW再生が非対応に変更」「CD-Rの再生が非対応に変更」「静止画対応フォーマットのうち、TIFF、GIF形式がそれぞれ非対応に変更」「サイバーショットの動画フォーマットの取り込みが非対応に変更」「音楽再生対応フォーマットについてMP3が非対応に変更」と全体的にショボイ変更が加えられています。後々ファームウェア更新で対応するんでしょうねぇ。それと、公式サイトによると発売時はPlayStationBBにも非対応だそうです。ご注意を。
それでも発売日に買うぜ!という当たらし物好きなあなたのためにメジャーな予約サイトを挙げてみました。(ヨドバシ.com)(情報元:TECHSIDE)
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/11/27/647078-000.html
とゆーわけで、PSXの発売日が12月13日(土)に決定しました。実売価格がどのくらいになるのかはまだ不明です。
とゆーわけで、PSXの発売日が12月13日(土)に決定しました。実売価格がどのくらいになるのかはまだ不明です。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/25/14.html
日本では衰退期に入って久しいですなぁ。今度は北米と欧州も衰退期に入るとか。しかしこれはソフトの売り上げは完全無視でハードの売り上げなのでお間違いなきよう。PS2がすでに6000万台出荷されていて今後はそんなに売れないだろうとのことで、2004年はゲーム機出荷台数が減少する見通し。しかし2005-2006年には新ハードラッシュ顔とすれ再び活気を取り戻すという予測。(PCWEB)
日本では衰退期に入って久しいですなぁ。今度は北米と欧州も衰退期に入るとか。しかしこれはソフトの売り上げは完全無視でハードの売り上げなのでお間違いなきよう。PS2がすでに6000万台出荷されていて今後はそんなに売れないだろうとのことで、2004年はゲーム機出荷台数が減少する見通し。しかし2005-2006年には新ハードラッシュ顔とすれ再び活気を取り戻すという予測。(PCWEB)
http://www.acecombat.jp/
やべええええ!このもったいぶる感じがたまらないです。30秒ととっても短いムービーですが、後に控える何かを予感させるには十分。(ナムコ)
やべええええ!このもったいぶる感じがたまらないです。30秒ととっても短いムービーですが、後に控える何かを予感させるには十分。(ナムコ)
http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=techside&dd=19&re=9955&qu=1
うわー!かわいそう!羨ましい! ネット上の価格入力ミスというわけではなく、リアル店舗での価格です。 1万6800円でXbox買って700円でソフト2〜3本買えばかなりお得ですよね、うん。ネットの方は安くないみたい。(TECHSIDE 画像板)
うわー!
http://www.zakzak.co.jp/top/top1121_1_20.html
和議を申請して経営再建中だったコンパイルが倒産していたということが分かりました。やはりぷよぷよ以外にゲームがヒットしなかったのが最大の要因かと・・・。というか、ぷよぷよ2で既にシステムが完成されてしまったので3と4は特に買わなくても問題なく楽しめたというのがねw。 一時期、ゲームショウ行ったらぷよまん買ってくるのが恒例になっていたっけなぁ。( + ̄- ̄)(zakzak)
和議を申請して経営再建中だったコンパイルが倒産していたということが分かりました。やはりぷよぷよ以外にゲームがヒットしなかったのが最大の要因かと・・・。というか、ぷよぷよ2で既にシステムが完成されてしまったので3と4は特に買わなくても問題なく楽しめたというのがねw。 一時期、ゲームショウ行ったらぷよまん買ってくるのが恒例になっていたっけなぁ。( + ̄- ̄)(zakzak)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1068220785/415-477
ちょっと前に紹介したスレッドが今回のFF12発表会ネタをとりあげていました。FFX-2にそんな秘密があったとは!!(2ch)
ちょっと前に紹介したスレッドが今回のFF12発表会ネタをとりあげていました。FFX-2にそんな秘密があったとは!!(2ch)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/square.html?d=20bloombergto7151849&cat=10
ぱっと見て販売本数そのものが少ないことにむなしさを感じる今週のランキングですが、スクエニのスライムもりもりドラゴンクエストが1位になりました。2位のマリオカートダブルダッシュは累計28万本に。怖すぎてCM中止になったSIRENは累計8.4万本です。今日と27日に注目作が集中的に発売されるからみんな様子見なのでしょうか?(ブルームバーグ)
1 | GBA | スライムもりもりドラゴンクエスト | 7万3900 | amz |
2 | GC | マリオカート ダブルダッシュ!! | 7万2700 | amz |
3 | PS2 | SIREN(サイレン) | 3万8500 | amz |
4 | GBA | BUSIN φ | 2万8500 | amz |
5 | GBA | スーパーロボット大戦 スクランブルコマンダー | 2万3400 | amz |
http://report.cesa.or.jp/tokyo_game/
来場者の24%が女の人だったらしいです、今回は。前回の17%から随分増えました。年代別に持ってるハードのパーセンテージが出してあるんですが、10〜12才女性のゲームボーイ所持率が100%です。そしてXbox所持率は0%(;´д⊂)。うむ、実に正確なアンケート結果だ。好きなゲームジャンルでは圧倒的な1位がRPGで38.7%、以下戦略シミュレーション(7.1%)、アクション、格闘と続きます。また、洋ゲーを購入したいかという質問に対しては購入したい人が10.9%しかいませんでした。ここでもXbox厳しいです。こんなかんじで54ページも面白いデータが並んでいますが全部みてると大変なのでここまでー。(CESA)
来場者の24%が女の人だったらしいです、今回は。前回の17%から随分増えました。年代別に持ってるハードのパーセンテージが出してあるんですが、10〜12才女性のゲームボーイ所持率が100%です。そしてXbox所持率は0%(;´д⊂)。うむ、実に正確なアンケート結果だ。好きなゲームジャンルでは圧倒的な1位がRPGで38.7%、以下戦略シミュレーション(7.1%)、アクション、格闘と続きます。また、洋ゲーを購入したいかという質問に対しては購入したい人が10.9%しかいませんでした。ここでもXbox厳しいです。こんなかんじで54ページも面白いデータが並んでいますが全部みてると大変なのでここまでー。(CESA)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1117/gyokai77.htm
ZDNetのインタビューと同じで『ある程度の台数を作り溜めしておき、初期需要に対応できる体制をつくりたい。現在、販売店にどれくらいの量が必要かをヒアリングしており、その需要にあわせた台数を準備したいと考えている』ということなんですが、『クリスマス前』『発表は一般的なボーナス日よりも前』『発表日から発売日までに1週間以上』という3つの新情報が!ということは・・・?(PC Watch)
ZDNetのインタビューと同じで『ある程度の台数を作り溜めしておき、初期需要に対応できる体制をつくりたい。現在、販売店にどれくらいの量が必要かをヒアリングしており、その需要にあわせた台数を準備したいと考えている』ということなんですが、『クリスマス前』『発表は一般的なボーナス日よりも前』『発表日から発売日までに1週間以上』という3つの新情報が!ということは・・・?(PC Watch)
http://www.xbox.com/ja-JP/community/totugeki/20031102/report20031102.htm
植松さんがライブやった神奈川大学の学園祭には、もうひとつゲーム関連イベントがありました。Xbox Championship Vo.1」全国優勝、「Xbox Championship Vol.2」全国3位の神大生、穂苅 正浩さんが企画したXbox Partyというイベントです。教室に今まで発売されたXboxの全タイトルとXboxを揃え、250人が訪れたそうです。『地元のちびっ子達も参加!!初めて触るXboxに興味深々なちびっ子達。』という言葉が微妙にさびしいぜ。もっとソフトが増えればいいんですけどねぇ〜。あ、24800⇒16800円に値下げするのは11/20からですが、Amazonはすでに16800円で売ってます。(;´д⊂)しかもさらに2000円還元。 微妙にさびしいぜ。(Xbox)
植松さんがライブやった神奈川大学の学園祭には、もうひとつゲーム関連イベントがありました。Xbox Championship Vo.1」全国優勝、「Xbox Championship Vol.2」全国3位の神大生、穂苅 正浩さんが企画したXbox Partyというイベントです。教室に今まで発売されたXboxの全タイトルとXboxを揃え、250人が訪れたそうです。『地元のちびっ子達も参加!!初めて触るXboxに興味深々なちびっ子達。』という言葉が微妙にさびしいぜ。もっとソフトが増えればいいんですけどねぇ〜。あ、24800⇒16800円に値下げするのは11/20からですが、Amazonはすでに16800円で売ってます。(;´д⊂)しかもさらに2000円還元。 微妙にさびしいぜ。(Xbox)
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm
Intermezzoもたまに売り上げランキングを引用させていただいていたのですが、メディアワークス調べのゲームソフト売り上げランキングから推定販売本数の欄がなくなっています。ただし、コメント欄には『発売週の販売実績は推定17.6万本、店頭消化率は同50%前後』などと上位ソフトについて本数が書かれています。50位まで表示すると下の方が売り上げ4ケタ台になってしまって、これから買おうと思っていた人がゲンナリしそうだから?メーカーへの配慮? (電撃オンライン)
Intermezzoもたまに売り上げランキングを引用させていただいていたのですが、メディアワークス調べのゲームソフト売り上げランキングから推定販売本数の欄がなくなっています。ただし、コメント欄には『発売週の販売実績は推定17.6万本、店頭消化率は同50%前後』などと上位ソフトについて本数が書かれています。50位まで表示すると下の方が売り上げ4ケタ台になってしまって、これから買おうと思っていた人がゲンナリしそうだから?メーカーへの配慮? (電撃オンライン)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/14/lp07.html
きっともうすぐ発売のプレステ2+HDD/DVDレコーダ「PSX」開発者インタビュー。前半はPSXの名前やユーザインタフェイスの向上のためにPS2チップを採用した、なんていつもの内容なので読み飛ばしてかまわないデス。新情報はむしろ2ページ目に。まずEPGは米GemstarのG-GUIDEを採用することになりました。番組情報が電波に乗ってくるタイプでネット経由ではありませぬ。それから、既存のHDD/DVDレコに対して機能が劣る点(コピーワンスのDVD録画不可など)は、『PSXはいわゆるAVマニア向けではなく、一般ユーザーを広く対象』ということでコストダウン&単純化のために削っているようです。VBRで録画できないなんて気持ち悪い!とか文句言っているような人は最初から対象外ですか・・・。むぅ。(ZDNet)
きっともうすぐ発売のプレステ2+HDD/DVDレコーダ「PSX」開発者インタビュー。前半はPSXの名前やユーザインタフェイスの向上のためにPS2チップを採用した、なんていつもの内容なので読み飛ばしてかまわないデス。新情報はむしろ2ページ目に。まずEPGは米GemstarのG-GUIDEを採用することになりました。番組情報が電波に乗ってくるタイプでネット経由ではありませぬ。それから、既存のHDD/DVDレコに対して機能が劣る点(コピーワンスのDVD録画不可など)は、『PSXはいわゆるAVマニア向けではなく、一般ユーザーを広く対象』ということでコストダウン&単純化のために削っているようです。VBRで録画できないなんて気持ち悪い!とか文句言っているような人は最初から対象外ですか・・・。むぅ。(ZDNet)
http://www.namco-ch.net/batenkaitos/cm/index.html
クロノトリガーやゼノギアスでおなじみ加藤正人さんがシナリオを手がけるナムコのRPG「バテンカイトス」のCMはもう見ましたか?バックミュージックにHYDEの曲が使われていることでも話題なんですが、そのCMがナムコの公式サイトで配布されています。Amazon(ナムコ)
クロノトリガーやゼノギアスでおなじみ加藤正人さんがシナリオを手がけるナムコのRPG「バテンカイトス」のCMはもう見ましたか?バックミュージックにHYDEの曲が使われていることでも話題なんですが、そのCMがナムコの公式サイトで配布されています。Amazon(ナムコ)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031113AT2D1301T13112003.html
任天堂は2004年3月期中間連結決算を発表しました。売上高は2,113億円(前年同期比1.6%増)、営業利益は287億円(同3.0%増)、経常利益は-58億円、純損益は-29億円。円高の影響で一気に403億円も存してしまったのが響いたようです。任天堂が赤字を出すのは1962年の上場以来初めてのこと。円高のためとはいえ、ゲーム業界の不振を思わずにはいられないですね。(日経)
任天堂は2004年3月期中間連結決算を発表しました。売上高は2,113億円(前年同期比1.6%増)、営業利益は287億円(同3.0%増)、経常利益は-58億円、純損益は-29億円。円高の影響で一気に403億円も存してしまったのが響いたようです。任天堂が赤字を出すのは1962年の上場以来初めてのこと。円高のためとはいえ、ゲーム業界の不振を思わずにはいられないですね。(日経)
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20031111.htm
全部既報のとおりで、ホントに20日から値下げでした(笑) 同日にXbox、Project Gotham Racing2、Halo、コントローラ2個、DVD再生キット、Xbox Live2ヶ月間無料、をひとまとめにした「プラチナボックス」を19800円で発売します。また、テクモからDOA3と乳バレーDOAXを3800円で発売するという情報も。まぁDOA3は普通に980円で売ってるわけですが。偶然にも今日、後輩からXboxを1000〜5000円で買いませんか?というはなしがきたので真ん中の3000円で、なんて値をつけてたら別の後輩が5000円で買うとか言い出したので譲ってしまいました(^−^; やっぱあの筐体はデカイって。(マイクロソフト)(情報元:TECHSIDE)
全部既報のとおりで、ホントに20日から値下げでした(笑) 同日にXbox、Project Gotham Racing2、Halo、コントローラ2個、DVD再生キット、Xbox Live2ヶ月間無料、をひとまとめにした「プラチナボックス」を19800円で発売します。また、テクモからDOA3と
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061893,00.htm
今のXboxはインテルのPentiumとnVIDIAのGeForceを採用して組み立てはDELLが行ってるという、まんまパソコンなわけですが、そのせいでXboxでLinuxを動かそうプロジェクトが発足してしまったりとパソコンに改造されそうになっています。なので次期Xboxでは特殊な仕様にすべくプロセッサの設計を自社で行ってそれを他者に作ってもらう、ってなかんじになるかもしれないとのこと。プレステと似たようなかんじになるんですねぇ。ますますソニーvsマイクロソフトの構図が鮮明になってきました。(CNET)
今のXboxはインテルのPentiumとnVIDIAのGeForceを採用して組み立てはDELLが行ってるという、まんまパソコンなわけですが、そのせいでXboxでLinuxを動かそうプロジェクトが発足してしまったりとパソコンに改造されそうになっています。なので次期Xboxでは特殊な仕様にすべくプロセッサの設計を自社で行ってそれを他者に作ってもらう、ってなかんじになるかもしれないとのこと。プレステと似たようなかんじになるんですねぇ。ますますソニーvsマイクロソフトの構図が鮮明になってきました。(CNET)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031111i501.htm
東京ゲームショウなどでも「怖すぎ」と評判だったPS2ソフト「SIREN」。CMも怖すぎなんですが、怖すぎて苦情が7件来たので放映中止を決めたそうです。というか、放映中止もプロモーションの一環だったりして。SCEのことだw。Amazon(読売)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
東京ゲームショウなどでも「怖すぎ」と評判だったPS2ソフト「SIREN」。CMも怖すぎなんですが、怖すぎて苦情が7件来たので放映中止を決めたそうです。というか、放映中止もプロモーションの一環だったりして。SCEのことだw。Amazon(読売)(情報提供:aiさん@ひとことBBS)
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/11/07-1.html
Intermezzoでは10/29に扱っていますが、ネット上のウワサに過ぎなかったXbox値下げが毎日新聞のサイトに載りました。これでもう確定でしょうね。ソフト2本+DVD再生キット+XboxLive!のセットが1万9800円というのまでも本当っぽい。これで3ハード全てが値下げになりましたね。プレステ2が19800円、ゲームキューブが14000円、Xboxが16800円。一番最初に発売されたPS2が一番高くなるとは!(毎日)(情報元:TECHSIDE)
Intermezzoでは10/29に扱っていますが、ネット上のウワサに過ぎなかったXbox値下げが毎日新聞のサイトに載りました。これでもう確定でしょうね。ソフト2本+DVD再生キット+XboxLive!のセットが1万9800円というのまでも本当っぽい。これで3ハード全てが値下げになりましたね。プレステ2が19800円、ゲームキューブが14000円、Xboxが16800円。一番最初に発売されたPS2が一番高くなるとは!(毎日)(情報元:TECHSIDE)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003110608
QUITERさんがもうPSP触ってるー! ・・・って恒例の紙で作ったレプリカです。GBAを横に引き伸ばしたような大きさっぽい。もちろんコンセプトモデルであり実物とは異なるのであり、推測から縮尺を決めているのであるわけですが。(^−^; (QUITER)
QUITERさんがもうPSP触ってるー! ・・・って恒例の紙で作ったレプリカです。GBAを横に引き伸ばしたような大きさっぽい。もちろんコンセプトモデルであり実物とは異なるのであり、推測から縮尺を決めているのであるわけですが。(^−^; (QUITER)
http://gameonline.jp/news/2003/11/05016.html
2004年末に発売予定のPSPはメディアである「UMD」以外のデザインはこれまで一切公開されてきませんでしたが、このほどPSPのコンセプトモデルアートワークがネット上に流れ、SCEAがこれを公式に認めたそうです。コンセプトモデルなのでこのカタチのものがそのまま発売されることは無いでしょうけど。PSPは来年5月のE3に出展されることになっています。(gameonline)
2004年末に発売予定のPSPはメディアである「UMD」以外のデザインはこれまで一切公開されてきませんでしたが、このほどPSPのコンセプトモデルアートワークがネット上に流れ、SCEAがこれを公式に認めたそうです。コンセプトモデルなのでこのカタチのものがそのまま発売されることは無いでしょうけど。PSPは来年5月のE3に出展されることになっています。(gameonline)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031104/sce1.htm
SCEはPlayStation 2を11月13日から値下げすると発表しました。新価格は1万9800円。同時に、ネットゲーができるようにHDDとブロードバンドアダプタが内蔵されている「PlayStasion2 BB Pack」も2万9800円に値下げされます。 それから、グランツーリスモ4とPS2本体がセットになった「レーシングパック」も2万2000円で発売。これに同梱されるPS2は「セラミックホワイト」という特別な色になっています。さらにさらに、PS2Linuxの周辺機器として発売されたUSBキーボードが一般にも販売されます。黒くてかっこいいキーボードなのでパソコン用にもいかがですか? PSXの7万9800円がなんだか割高な気がしてきた今日この頃。(Game Watch)
SCEはPlayStation 2を11月13日から値下げすると発表しました。新価格は1万9800円。同時に、ネットゲーができるようにHDDとブロードバンドアダプタが内蔵されている「PlayStasion2 BB Pack」も2万9800円に値下げされます。 それから、グランツーリスモ4とPS2本体がセットになった「レーシングパック」も2万2000円で発売。これに同梱されるPS2は「セラミックホワイト」という特別な色になっています。さらにさらに、PS2Linuxの周辺機器として発売されたUSBキーボードが一般にも販売されます。黒くてかっこいいキーボードなのでパソコン用にもいかがですか? PSXの7万9800円がなんだか割高な気がしてきた今日この頃。(Game Watch)
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/motor/gt4_pro.html
大々的に東京モーターショウとタイアップしているSCEのグランツーリスモですが、初日のプレスデイには記者会見が行われました。その内容がまるっとムービーになって公開されています。それによれば、今回の「グランツー4プロローグ」はだんだんとハイレベルになってきて、初心者にとって敷居が高かったこのシリーズの入門用として位置づけられているそうです。価格も2980円と安いですしね。クルマ買い替え計画のある我が家にとっては絶対買わなきゃの一本w。フィットとかマーチとかオデッセイとか普通のクルマが大幅に増えているからなおさら。Amazon(PS WORLD)
大々的に東京モーターショウとタイアップしているSCEのグランツーリスモですが、初日のプレスデイには記者会見が行われました。その内容がまるっとムービーになって公開されています。それによれば、今回の「グランツー4プロローグ」はだんだんとハイレベルになってきて、初心者にとって敷居が高かったこのシリーズの入門用として位置づけられているそうです。価格も2980円と安いですしね。クルマ買い替え計画のある我が家にとっては絶対買わなきゃの一本w。フィットとかマーチとかオデッセイとか普通のクルマが大幅に増えているからなおさら。Amazon(PS WORLD)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031030/eva.htm
11月20日に発売される期待の新作「新世紀エヴァンゲリオン2」の完成記者会見が行われ、庵野秀明氏とアルファシステム芝村裕吏氏が出席しました。庵野氏の『エヴァンゲリオンはすでに僕の手を離れ、続編が作られない以上、ゲームを遊ぶ人の手によってそれぞれが“2”を作ればそれに越したことはないと思った』という発言のとおり、プレーヤーが目的を持たずに、原作の世界をシミュレートして遊ぶというゲーム。アルファシステム制作のAIが統べるエヴァの世界は『エヴァンゲリオンの世界から外れよう外れようとしたプレイスタイルを取れば取るほど、コンピュータは思い切った手を打ってくる』そうで、ただものではないようですw。Amazon(Game Watch)
11月20日に発売される期待の新作「新世紀エヴァンゲリオン2」の完成記者会見が行われ、庵野秀明氏とアルファシステム芝村裕吏氏が出席しました。庵野氏の『エヴァンゲリオンはすでに僕の手を離れ、続編が作られない以上、ゲームを遊ぶ人の手によってそれぞれが“2”を作ればそれに越したことはないと思った』という発言のとおり、プレーヤーが目的を持たずに、原作の世界をシミュレートして遊ぶというゲーム。アルファシステム制作のAIが統べるエヴァの世界は『エヴァンゲリオンの世界から外れよう外れようとしたプレイスタイルを取れば取るほど、コンピュータは思い切った手を打ってくる』そうで、ただものではないようですw。Amazon(Game Watch)
http://gameonline.jp/news/2003/10/28011.html
「Project Gotham Racing 2」と「HALO」とXbox本体とコントローラー2個とDVD再生キット(リモコン)、Xbox Live2ヶ月無料パスがセットになって1万9800円というとってもお得なプラチナボックスが期間限定で発売され、Xbox本体も1万6800円に値下げになるというウワサ。うーん、ゲームキューブが1万4000円な現在、この価格でも厳しいかもしれませんねぇ・・・。だってソフトが(ry (gameonline)
「Project Gotham Racing 2」と「HALO」とXbox本体とコントローラー2個とDVD再生キット(リモコン)、Xbox Live2ヶ月無料パスがセットになって1万9800円というとってもお得なプラチナボックスが期間限定で発売され、Xbox本体も1万6800円に値下げになるというウワサ。うーん、ゲームキューブが1万4000円な現在、この価格でも厳しいかもしれませんねぇ・・・。だってソフトが(ry (gameonline)
http://www.tse.or.jp/listing/new/200312/12nihonfalcom.html
Ysシリーズでおなじみの老舗パソコンゲームメーカー「ファルコム」がついに上場です。韓国のゲームメーカーとオンラインゲームを共同開発するとか。今まで公式サイトにIR情報がなくて規模が謎に包まれていたわけですが、東証のページに会社概要が掲載されています。14年9月期は売上高874百万円、経常利益279百万円、当期純利益145百万円だそうです。Ys6/Amazon(東京証券取引所)(情報元:TECHSIDE)
Ysシリーズでおなじみの老舗パソコンゲームメーカー「ファルコム」がついに上場です。韓国のゲームメーカーとオンラインゲームを共同開発するとか。今まで公式サイトにIR情報がなくて規模が謎に包まれていたわけですが、東証のページに会社概要が掲載されています。14年9月期は売上高874百万円、経常利益279百万円、当期純利益145百万円だそうです。Ys6/Amazon(東京証券取引所)(情報元:TECHSIDE)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000UH5HQ/intermezzo-22
東京ゲームショウに出展されていた真紅のゲームキューブ&ゲームボ^イアドバンスSPが11月27日に発売されます。キューブとアドバンSPとシークレットディスクとシャアザクが入っているBOXで2万1000円。GCとGBA-SPはただ赤いだけじゃなくてジオン軍のマークがプリントされています。(Amazon)(情報元:TECHSIDE)
東京ゲームショウに出展されていた真紅のゲームキューブ&ゲームボ^イアドバンスSPが11月27日に発売されます。キューブとアドバンSPとシークレットディスクとシャアザクが入っているBOXで2万1000円。GCとGBA-SPはただ赤いだけじゃなくてジオン軍のマークがプリントされています。(Amazon)(情報元:TECHSIDE)
http://club.nintendo.jp/hotmario/index.html
対象ソフト(今冬発売予定のGCとGBAソフト)2本を買うと一口応募できて、抽選で3000名にGBA-SPファミコンモデル+スーパーマリオブラザーズ復刻版、1000名にイナガキマリオ帽子が当たります。夏のキャンペーンで逃した方はぜひw。(任天堂)
対象ソフト(今冬発売予定のGCとGBAソフト)2本を買うと一口応募できて、抽選で3000名にGBA-SPファミコンモデル+スーパーマリオブラザーズ復刻版、1000名にイナガキマリオ帽子が当たります。夏のキャンペーンで逃した方はぜひw。(任天堂)
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/24/nj00_am3_gba.html
独自の著作権保護機能を持った32MBスマートメディアに30分の独自形式圧縮のムービーを入れて、GBAで見ることができるというサービスが始まります。GBAにはソフトスロットにカードアダプタを差し込みます。発売は11月20日で「アドバンスムービーアダプタ」が3200円、コンテンツが入ったムービーカードは2380円程度。アダプタとカード(コナン第1話)同梱版が3800円。スマートメディアは1枚が高いので店頭で100〜200円でコンテンツの書き換えができるサービスも検討しているとのことです。PSPに1年以上先行してのサービス開始、どこまで差をつけられるか楽しみ。やっぱコンテンツ次第でしょうか。(ZDNet)
独自の著作権保護機能を持った32MBスマートメディアに30分の独自形式圧縮のムービーを入れて、GBAで見ることができるというサービスが始まります。GBAにはソフトスロットにカードアダプタを差し込みます。発売は11月20日で「アドバンスムービーアダプタ」が3200円、コンテンツが入ったムービーカードは2380円程度。アダプタとカード(コナン第1話)同梱版が3800円。スマートメディアは1枚が高いので店頭で100〜200円でコンテンツの書き換えができるサービスも検討しているとのことです。PSPに1年以上先行してのサービス開始、どこまで差をつけられるか楽しみ。やっぱコンテンツ次第でしょうか。(ZDNet)