サービス名 容量 料金 モブログ 備考
NAVER ブログ

サービス停止
無制限 無料 投稿 2005年6月に CURURU へと変更。
http://blog.naver.co.jp/ | お知らせ
利用規約 | ヘルプ | ブログヘルプ | 著作権保護へのご理解・ご協力のお願い
 
 
 

韓国企業のネイバーが 2004年6月28日にスタートしたブログサービス。プロフィールページのほかに挨拶掲示板というのもあって、ちょっと独特。Windows*IE 以外には対応していないという豪快な仕様ではあるが、8月31日の時点でまもなくブログ開設数 10万を達成 すると書いてあり、9.27日現在で 13万を超えているるのでそれなりに需要はあるようである。

2004年 8月下旬から連邦という人気サイトと紛争中。詳しくは こちら で。( 2004.09.27記 )

2005年6月2日に NAVER ブログのサービスを終了し、CURURU として再出発。

 
  • テキスト・画像の容量無制限。
  • 投稿画面はかなり使いやすい。
  • 携帯電話から投稿可能。
 
  • サブドメインでは利用できない。
  • HTML/CSS はいじれない。
  • スクラップ機能はヤバイと思われる。
 
 

投稿画面はとても使いやすいと思う。初心者でも直感的に使えるはず。

ネイバーブログの売りのひとつにスクラップ機能というのがある。これは他のひとが書いたエントリーを丸ごと全部自分のブログのエントリーとして取り込めちゃう機能。つまり、誰かが非常におもしろいエントリーを書いたとしよう。それを読んだひとがスクラップボタンを押すとそのエントリーをそっくりそのまま自分のブログのエントリーとしてコピーできちゃうわけ。ほかにも容量無制限でいろんな形式のファイルをアップロードできるため、市販されている楽曲がアップしている人もけっこういるっぽい。

個人的にこの機能を試してみたかったのでアカウントを二つとって自分のブログ同士でスクラップして実際に体験してみた・・・・・・これ、はっきり言って著作権の問題が発生するね。確実に。

2004年9月17日にようやく スクラップさせるかどうかの選択 ができるようになったが、スクラップ機能とか著作権の問題に関しては運営側としては関知せずにユーザー同士で解決させる方針らしいので、余計な問題に巻き込まれたくないひとはとりあえず避けておくのが吉ではないでしょうか?「君子危うきに近寄らず」です。インターフェイスが良いだけにもったいない気がしますね。

2005年1月で検索サービスを終了したのでポータル系から独立系無料ブログにカテゴリーを移動させました。

NAVER閉鎖! | sima2*blog | 2005/08/20 12:42 AM