metaseq.net
Japanese English
最近の主要ニュース(小さい告知等はブログで行っています)

MetasequoiaLE R2.4a公開 (2011/5/4)

無償で利用可能なフリーソフト版のMetasequoiaLE R2.4aを公開しました。
Windows 7への正式対応、および複数の不具合を修正しています。
シェアウェア版のVer2.4.13をベースとしており、重要でない機能をいくつか削減していますが、dxfなど独自形式以外のいつかの形式のファイル出力ができます。

メールでのお問い合わせについて (2011/5/4)

メールでのお問い合わせの返答は基本的に週末にのみ行っております。大変申し訳ありませんが至急の返答には対応できませんので、あらかじめ余裕をもってメールをいただくよう、何とぞご了承のほどよろしくお願いいたします。

購入に関するメールについては7日以内に返答しています。一週間以上経っても何の返答もない場合、メールを再送してください。また、再送後も何の返答もない場合、メールの誤設定やサーバ間のトラブルの可能性が高いので、別のメールアドレス(yahooやhotmailなどのフリーメールなど)を使ってお送りください。

Metasequoia Ver2.4.13公開 (2011/5/1)

頂点・面IDの重複に関する不具合を修正したVer2.4.13を公開しました。

gmailからの試用ライセンスの自動発行について (2011/5/1)

日数を制限してすべての機能をご試用いただける試用ライセンスの自動発行システムですが、現在gmailは利用できません。別のメールアドレスを用意してご利用ください。

試用ライセンスの自動発行
http://www.metaseq.net/metaseq/trial.php

Metasequoia Ver2.4.12公開 (2010/8/18)

細かい不具合を修正したVer2.4.12を公開しました。

Metasequoia Ver2.4.11公開 (2010/6/6)

Vista/7で一部描画が乱れる問題を修正したVer2.4.11を公開しました。

CLIPレンタルサービスでの取り扱い開始 (2010/6/1)

株式会社セルシスが運営する『CLIP』からメタセコイアをレンタルできるようになりました。
CLIPで提供される他のレンタルソフトウェア・タブレット等と組み合わせて、シェアウェア版Metasequoiaと同等の機能を月額500円からご利用いただけます。

CLIPのサイト内では利用案内の他、使い方講座なども掲載されています。CLIPレンタルサービスに関する詳細は下記のリンクからご確認ください。

→CLIPへ
→CLIP内『レンタルサービスに新アイテムとして3Dモデリングソフト「Metasequoia」を追加』

※CLIPレンタル版は作者から直接購入するシェアウェア版と機能的には同じですが、使用許諾ライセンス・シリアルID・サポート先は異なり、CLIPレンタルサービスとして提供される内容に準じます。

書籍案内 (2009/9/23)

以前出版され好評を頂いていた「メタセコイアからはじめよう!」の第2版が出版されます。

新メタセコイアからはじめよう!
出版社:技術評論社
著者:原田大輔

Amazon.co.jpで注文


書籍案内 (2009/7/20)

ブログのほうには書いていましたが、昨年に1冊、今年に入って2冊の解説本・関連本が出版されています。好み・レベルに応じてお求めください。

キャラクターを作ろう!3DCG日和
出版社:BNN新社
著者:Isao

BNN新社の紹介ページ
Amazon.co.jpで注文
楽天ブックスで注文


3D Character Animation Manual ローポリアニメーションのすべて
出版社:ソフトバンククリエイティブ
著者:K.Kino

Amazon.co.jpで注文
楽天ブックスで注文

ローポリ スーパーテクニック
出版社:ソフトバンククリエイティブ
著者:ntny
Amazon.co.jpで注文
楽天ブックスで注文

Metasequoiaの登録料のPayPalでの支払いについて (2006/6/15)

これまでMetasequoiaの登録料の支払方法は銀行振り込みのみでしたが、試験的にPayPal経由の決済を受け付けることにしました。PayPalではクレジットカードでの支払いができますので、既にPayPalアカウントをお持ちの方でPayPal経由でのお支払いをご希望される方はメールにてお問い合わせください。