HOMEタイトップ観光ホテル雑貨&店料理&店旅行記BTS&地下鉄飛行機基本情報ダンナの部屋
 

買って来たお店の紹介

古い情報もありますので、行かれる方は事前にご確認ください
 
   
       
チットロム&サイアム周辺 スクンビット周辺
  (ナライパン、ビッグC、ゲイソン、セントラルチットロム   (ジェムライン、サイアムラートハウス、エンポリアム
  セントラルワールドプラザ、タイクラフトビレッジ)   ナラヤ、ポンパイブーン、セラドンハウス、Gahmbun
  アマリンプラザ、サイアムパラゴン、MBK)   ナンダクワン、シナワトラ、ラシサヤーム)
       
シーロム周辺 チャットチャック・ウィークエンドマーケット
  (ジムトンプソン本店、レジェンド、シーロムビレッジ    
  デザインタイ、モンティエンプラザ、サイアムセラミック) スアンルム・ナイトバザール(ルンピニ)
       
その他(ヤワラー、リバーシティ、タンフアセン) チェンマイ(1999年の情報です)
       
 

チットロム&サイアムスクエア周辺

 
ナライパン・・・移転しました
こちらは、タイのお土産の定番が揃うお店です。
全般的に揃いますが、値段は少々高め。

2階のセラドン、青白など陶器類は種類が多い
です。ベンジャロンもあり。地下には衣料やタイ
雑貨、シルバーなどの小さな店が集まっていま
す。(2006/5)
 
私が買ったもの
青白陶器、セラドン、ベンジャロン、シルバーなど

2001/1撮影

1999/7撮影

 
ビックC
 

大型のスーパーが入っています。
食料、衣料、そしてタイ土産の店も1階やフード
コートの階にも少しあります。タイ料理のペース
トなどはそれほど種類は多くありませんが、数
が揃っています。調味料コーナーにはナンプラ
ーなどがずらっと揃っていて、見て楽しいです。
私が買ったもの
タイ料理の食材、お酒など

2006/1撮影

ガパオ炒めの素

魚の缶詰2006/1

 
ゲイソン
 
ブランドショップが多く入っています。
数年前に改装され、タイクラフトは少なくなって
しまいましたが、3階に「アヨダヤ」「コクーン」な
どモダンアジア系の雑貨店が入っています。
←2003/1購入

ベンジャロン焼の
入れ物にキャンド
ルが入ったもの。
(現在は売ってません)

2003/1撮影

コクーン

 
   
フードコート、スーパー、本屋、CDショップ
などもないので、私達は最近あまり行かなく
なってしまいました^^;

所々にオープンでオシャレな感じのカフェがあ
り、食事なんかもできるようです。上の方の階
には中国雑貨のショップと中国茶が飲めるカ
フェもありましたよ。(2005/7)

2005/7撮影

 

2005/7撮影

 
 
セントラルチットロム店
 
デパートです。
以前はタイクラフトが充実していて、特にセラドン(バーンセラド
ン・サイアムセラドン)や青白陶器が数多く揃っていたのですが
現在は、青白は無く、セラドンも少し置いてあるだけです。

タイシルクや石鹸、アロマ関係はあると思いますが、あまりタイ
らしい物は充実していません。

CDショップ、書店、スーパーはあり。ここのフードコート(フード
ロフト)は人気があるようで、いつも賑わっています。
衣料品も普通に可愛いものが揃っていますよ。

サイアムセラドン

 
セントラル ワールド プラザ
 

建物の北側には伊勢丹があり、ジムトンプソンや
ナラヤ、ナライパン、スーパーなども入っています。
2階か3階に、タイ雑貨のお店が何軒かあります。

建物の南側はZENというデパートで、上の方の階
にセンスのよいタイ雑貨が少しだけあります。CD
ショップも何軒か入っています。

その他、1階にタイ雑貨のお店が何軒か出ている
事が多いです。(2005/1)

2006/5
改装工事をしていました。
営業しているか不明

ワールドトレードセンターだった頃
2001/7撮影

 

ナライパンにて購入

2006/1撮影

2005/7撮影

2006/1撮影

 
タイクラフトビレッジ
 

インターコンチネンタルホテル、ロビーの
奥の方にアーケードの入口があります。

ここは布、服、シルバーなどの高品質な
タイクラフトを扱うお店が入っています。
1階奥には雑貨全般を扱う店もあり、高
めですが、結構可愛いものがあります。

(2005/7)

私が買ったもの
キャンドル、ミニチュア、白蝶貝製品など
 
アマリンプラザ
 
BTSチットロム駅に直結しています。1階には、タイ雑貨の店
が数軒あり、ロビーのところにもタイの民芸品などを扱う店が
出ていたりします。左のキャンドルは14個90バーツで購入。

また、5階の奥の方にはハーブグッズの専門店があり、いろ
いろな種類の石鹸やヘヤケア製品、サプリメントなどが置い
てあります。2006/5この店は閉店したようです)

タイシルクの店、東京堂書店もあります。(2005/1)

2006/5
2階か3階のミニチュアの店

2004/7

 
エキゾチック・タイ(サイアムパラゴン4階)
 


2006/5撮影

2006/5にオープンした、サイアムパラゴンンの
4階、デパートの食器・キッチン雑貨コーナーの
奥にあります(少々わかりにくい場所です)
店内はとても広く、値段は高いですが一通りの
タイクラフトが揃っています。

パラゴンはスーパーも品揃えが豊富です。

(2006/5)

私が買ったもの
バーンセラドンの皿、マッサージオイルなど


2006/5に購入

 
2006/5撮影 2006/5撮影 2006/5撮影

水族館にて

 

マーブンクロンセンター&東急

 

2004/1に購入

ここはタイ雑貨のお店は上の方の階に少し
ありますが、安い衣料品や携帯電話、日
用雑貨、音楽関係の店などが中心です。
私達は、いつもCDやDVDを見に行きます。

同じ建物の一角に東急デパートが入ってい
ます。ここのスーパーはタイ料理のペースト
類の種類が豊富です。食器売り場には、
アルミやステンレス、プラスチックの食器も
数多くあります。(2005/7)

2005/1

2005/1

 

チットロム&サイアムシーロムスクンビットチャットチャックスアンルム(ルンピニ)チェンマイその他

 
 

タイのトップページHOME