現在、阪急彩都ギャラリーが建っている所は、ジオ彩都のぞみ丘の駐車場にあたる場所 当然、モノレール開通にあわせて入居が始まるマンション敷地に いつまでも販売所兼モデルルームがいられる筈もなく 来春には、移転、新装OPENすることがアナウンスされました
今の彩都ギャラリーは、あさぎ大通りが形もないころからあって その中で、道路から寄付ける立地、ということで作られています 従って、当然ながら移転するのは最初から織り込み済みだったことですが なかなかOfficialなアナウンスがありませんでした (その間、某掲示板Siteなどで、ラッケの隣、などと嘘も流れてましたけど:笑) 今回は、阪急グループで発行する広報誌、SAITO PRESSで 移転について触れられています
移転先は、モノレール彩都西駅のすぐ前、 茨木箕面丘陵線(彩都中央線)とあさぎ大通りが交わるランプ部になります 新ギャラリーのOPEN時期は、平成18年2月中旬予定となっていますが、 とにもかくにも、そこまで行ける道路が出来なきゃ話になんない訳で、 これは都市再生機構ほか、周辺の工事も順調に進まなきゃ遅れるでしょう (既に、当初の移転予定より大幅にずれ込んでいるらしいですが)
新しい阪急彩都ギャラリーでは、ジオ彩都のぞみ丘をはじめ、 阪急が分譲する彩都内の住宅に関する情報はもちろん、 彩都スタイルクラブの事務局が置かれるようで、 今まで以上に、彩都に密着したサービスなどが期待出来そうです もれなく萬事相談所兼、阪急苦情処理受付所となるかもしれませんが... ^^;)
さらに、同ギャラリーは、健康相談窓口(SAITO PRESSより)も設置予定だそうで 駅前、彩都西部地区の中心で、新しいサービスも行われるそうです 健康相談窓口については、詳しくは記載されていませんが のぞみ丘のモデルルーム見学時に彩都開発事業部の方に教えてもらった話では、 茨木市などの公的機関(健康増進センターとかかな?)と連携し、 彩都や周辺の住民の健康に関する窓口となるような計画がある、とのことでした
こちらもどんな施設になるか楽しみですね
|