| 戻り先について 投稿者:太郎 投稿日:2003/10/14(Tue) 22:55 No.697 |
 |
はじめまして。 とても良い掲示板と思いまして作らせて頂いてますが、 設定画面で戻り先のURLを入れて、そこから開いてもaboutblankとか出て画面は真っ白で、戻り先のホームページがでません。 そこに入れたURLをコピーして出すと出ます。 いろいろ見ましたがわかりません。 どこがいけないのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m |
| Re: 戻り先について やまもと - 2003/10/15(Wed) 21:29 No.699 |
|
 |
レスおそくなりました<(_ _)> 使っていただいてありがとうございます。
>設定画面で戻り先のURLを入れて、そこから開いてもaboutblankとか出て画面は真っ白で、戻り先のホームページがでません。 >そこに入れたURLをコピーして出すと出ます。
そうですか・・・ちょっと調べてみましたが、 これは、まるで戻り先のURLが空白になっているような感じです。 「項目設定ファイルの保存」ボタンを、まだ押していないケースなどで、 戻り先のURLのところに、青字で「http://www.xxx.jp/」と入って場合にはこうなりますが、 でも! 戻り先のURLには、ご自分のホームページを登録してあるのですよね。。。
む〜、、、
正直、まだ原因が分からないのですが、 状況を見るめに、もう一度、以下の手順で確認していただけますでしょうか。
1、もう一度、項目設定プログラムを起動し直して、 「戻り先のURL」に、 ご自分のURLが、黒字で設定されているかどうか。
2、次は、掲示板(joyfulyy.cgi)を開きまして、 トップメニューの「トップに戻る」をクリックして、 なにが起きるか確認して教えてくれますか。 (もしかすると、掲示板の入っているディレクトリーを開きにいくかも)
なにかの原因で、登録したURLが認識されないみたいですが・・・ 以上を調べて頂いたら、見当がついてくるかもしれません。 よろしくおねがいします ('v')/ |
| Re: 戻り先について 太郎 - 2003/10/16(Thu) 09:06 No.700 |
|
 |
お忙しいところありがとうございました。 私は項目設定ファイルの保存ボタンを押していませんでした。初歩的なことですみませんでした。 でも、今後の参考にさせていただくためにこのレスの全文は保存させて頂きました。それにしてもホントに楽しい掲示板です。そのうち完成させますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。 |
| Re: 戻り先について やまもと - 2003/10/16(Thu) 13:22 No.701 |
|
 |
このURLを、開いてチェックする方法は、何かと分かりにくいですね。。。(汗
以前は、「■ライブラリ、ディレクトリ、ファイルの設定」でURLでないものを存在チェックしていただけなのですが、 v2.50 から、URLもチェックするようにしてみたのです。
でも、今回のように、入力したその場でチェックできないですし、 これは確かに分かりにくかったです〜! m(_ _)m 言ってもらって、やっと分かる程度なσ( ;^^)もんで、助かります。 余裕が出来たら、なんとか分かりやすくなる方法を考えて改造したいものです。
>それにしてもホントに楽しい掲示板です。そのうち完成させますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。
楽しい掲示板にしていただくと、ウレシイです〜 アイコンなど楽しめるとおもいますが、アイコンの設定などで分かり難いかもしれまんせん f(^_^; その時はまたすぐ聞いてください。 まってま〜す。 |
| Re: 戻り先について 太郎 - 2003/10/16(Thu) 20:18 No.702 |
|
 |
丁寧な説明°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
今度はアイコンの登録方法を教えて下さい。
いくら見てもわからんかったです。。。 私頭ワルイんだなー
あとちょっとですので、よろしくお願い致します。 |
| アイコンの設置と設定の説明 やまもと - 2003/10/17(Fri) 15:44 No.703 |
|
 |
最近、アイコンの基本的な説明がわかりにくいことに気が付きましたー /(~~ 皆さんには、申し訳なかったです。 今は余裕がありませんので、ここで説明いたします。
今説明しているページが判り難いのですが、ここで〜す。 トップページの「1.JOYFULYYの設置」から、
「手順2: FTP接続での、ファイルのアップロードと、パーミッションの設定」 → http://izu22.cool.ne.jp/y-pg/jyset.htm#tejunftp
ここの「アイコンについての説明」を読んで頂くと、 「imgic」ディレクトリにアイコン画像をアップロードしてください、と書いてますが、 ここでは、自分のパソコンのアイコンファイルを、FTP接続でアップロードすることです。
ただし、アイコンファイルは別途用意しておかなければならないのです。 (ここら辺も説明不足ですね〜) つまり、JOYFULYYではアイコンファイルを提供していませんので、 どこからか、頂いてくるわけです。 例えば牛飼いとアイコンの部屋などで、入手しますが、 http://ushikai.wakusei.ne.jp/graphic/g_about.htm ここで、気に入ったアイコンを右クリックして「名前を付けて保存」で自分のパソコンに保存して集めておきます。 それからFTP接続で、アイコンファイルを「imgic」にアップロードして入れます。 ホームページー画像と同じことですので、普通はパーミッションの設定は不要です。
JOYFULYYの場合は、こうしてアップロードするだけで、 アイコン選択ページで使えるようになりますので、自分の掲示板を開いて、 投稿フォームの、「アイコンの選択」ボタンを押して、アイコンを選択できるようになったか確認するだけです。 ですから、アイコンの追加もFTP接続でアップロードするだけで作業完了ですので、気楽ですよ〜ん。
普通ですと、この状態で使ってもらってますけど、 もし、アイコンに名前をつけるとか、表示順序を変えたければ、 「アイコン選択ページの編集」に説明してあります。 → http://izu22.cool.ne.jp/y-pg/setoth/icedit.htm ここは実際に使ってもらうと、すぐに分かるかもしれません。 (もしアイコン選択ページの編集で「削除」が出来ない場合はアイコンファイルのパーミッションを666にしてください)
*****
さらに、項目設定の説明も大事なのが足りなかったのです これは、大き目のアイコンを使う人に便利な設定なのですが、 この場を借りて、説明させてくださいませ。
投稿するときに「アイコンの選択」ボタンをおしますと、 「画像イメージサンプル」と書かれた、アイコンの選択ページがでます。 このページでは、アイコンはテーブルに収まって5列になって並んでいますが、 この列数を変更することができます。 大きなアイコンを使うときなどは、列数を小さくしてもいいかもしれません。
<設定方法> 項目設定プログラムを起動して、 「■アイコンBBS設定」の「●アイコン選択画面の列の数」を設定します 初期値は5が入っていますので、アイコンは5列に並んでいます。 お好きな列数をここで再設定してください。
さらに、列の横幅を変えたいときは、 「●アイコン選択画面の列の幅(セルの幅)」で設定できます。 アイコン画像が大きめですと、選択ページの表示が安定しない時があります。 その時は、ここで列の幅を大きくすると安定する場合があります。
以上でした。 まだまだ、説明ページのアチコチが足りないですね。。。 そのうちに、アイコンの説明ページを書き直しまーす ('v')/ |
| Re: 戻り先について 太郎 - 2003/10/17(Fri) 18:36 No.704 |
|
 |
お忙しい中を詳しく説明して頂きましてありがとうございました。 やり方としては、よくわかりました。実際にさっそくトライしてみます。 ウワー楽しそう。完成が楽しみです。
ホントにホントにありがとうございました。<(_ _)> |
| Re: 戻り先について やまもと - 2003/10/19(Sun) 13:19 No.705 |
| Re: 戻り先について 太郎 - 2003/10/19(Sun) 20:04 No.706 |
|
 |
アイコン機能もつきました。°・:,。★\(^-^ )♪ありがとうございました♪( ^-^)/★,。・:・° |
| Re: 戻り先について やまもと - 2003/10/21(Tue) 13:50 No.711 |
|
よかったですー (*^^)/.:*:ミ★,.:*:ミ☆ 分からないことがありましたらまた聞いてくださーい。 |
|