- 2011-06-07
『目で聴くテレビ』番組紹介
6/7~
- ●7日(火)の「目で聴くテレビ」
午後8時からの《目で聴くテレビ火曜日》の情報コーナー「目で聴くweekly」は、5月12日に東京で開かれた「東日本大震災聴覚障害者救援中央本部第2回会議」の様子などを紹介します。そのあとは、全日本ろうあ連盟青年部制作のいきいきワイド「アジアのろう青年との出会いを振り返って」や、神奈川からの「それいけ!くいしんぼ」、今年の2月に全国手話研修センターで開催されたさがの聴覚障害者映像祭から「さがの映像祭2010」の第1回目、アナザータイム手話放送をお送りします。
●6月9日(木)
この日のリアルタイム字幕放送は、お昼12時からの「ワイドスクランブル」(テレビ朝日系)です。
●11日(土)
午後6時からと7時45分からの《目で聴くテレビ土曜日》は、アナザータイム手話放送「あしたをつかめ」(NHK教育)をお送りします。
●12日(日)
午前9時半から「第59回全国ろうあ者大会in佐賀」の式典やアトラクションの様子を生中継、また、お昼12時~1時の1時間は、会場の特設スタジオからクイズ大会などをお送りする予定です。
- 2011-05-31
『目で聴くテレビ』番組紹介
5/31~
- 〓31日(火)の「目で聴くテレビ」
午後8時からの《目で聴くテレビ火曜日》の情報コーナー「目で聴くweekly」は、6月に佐賀県で開催される「第59回全国ろうあ者大会」での特別企画に出演する、ロシアのろう者劇団「モスクワ・パントマイム劇場」の公演のお知らせです。そのあとは「JFDレーダー」、長崎からの「地方の手話」、「全通研便り」、「アナザータイム手話放送」でお楽しみください。
〓6月2日(木)
この日のリアルタイム字幕放送は、お昼12時からの「ワイドスクランブル」(テレビ朝日系)です。
〓4日(土)
午後5時から6時まで、5月31日開催の第14回「障がい者制度改革推進会議総合福祉部会」を放送します。部会作業チーム、合同作業チームの検討について報告されます。
午後6時からと7時45分からの《目で聴くテレビ土曜日》は、くまもとビデオマガジン「みるっく」をお送りします。
- 2011-05-24
『目で聴くテレビ』番組紹介
5/24~
- 〓24日(火)の「目で聴くテレビ」
本日のリアルタイム字幕放送は、午後5時から5時15分の「みいつけた!」、5時15分から25分の「にほんごであそぼ」(いずれもNHK教育)をお送りします。
午後8時からの《目で聴くテレビ火曜日》の情報コーナー「目で聴くweekly」は、来月佐賀県で開催される「第59回全国ろうあ者大会」での特別企画にも出演する、ロシアのろう者劇団「モスクワ・パントマイム劇場」の公演のお知らせと、5月13日に東京で開催された「We loveコミュニケーション・情報とコミュニケーションの法整備を求める全国集会」についてお伝えします。午前中の国会議員への要請行動やデモ行進、午後からのよみうりホール(東京・有楽町)で開かれた全国集会のようすをごらんください。
そのあとは京都からの「つつうらうら」、「なすの七色万華鏡」、「アナザータイム手話放送」でお楽しみください。
〓26日(木)
この日のリアルタイム字幕放送は、午後9時50分からの「報道ステーション」(テレビ朝日系)です。
〓28日(土)
午後6時からと7時45分からの《目で聴くテレビ土曜日》は、アナザータイム手話放送「あしたをつかめ」(NHK教育)をお送りします。
- 2011-05-17
『目で聴くテレビ』番組紹介
5/17~
- 17日(火)の「目で聴くテレビ」
午後8時からの《目で聴くテレビ火曜日》の情報コーナー「目で聴くweekly」は、先週5月12日に東京都港区立障害保険福祉センター・ヒューマンぷらざで開催された「東日本大震災聴覚障害者救援中央本部第2回会議」の様子と、その翌13日、東京での「We Love コミュニケーション・情報とコミュニケーションの法整備を求める全国集会」の様子を紹介します。この「We Loveコミュニケーション」のもようは、来週の《目で聴くテレビ火曜日》で、詳しくお伝えします。
そのあとは、4月14日と15日に、JDF(日本障害フォーラム)の幹事会議長藤井克徳さんが、岩手県陸前高田市と大槌町、宮古市を訪問して市長や副町長と面談した様子を、特別番組としてお届けします。そのあとは「アナザータイム手話放送」が続きます。
19日(木)
この日のリアルタイム字幕放送は、お昼12時からの「ワイドスクランブル」(テレビ朝日系)です。
午後1時5分からは、先週13日(金)に開催された第4回「障がい者制度改革推進会議差別禁止部会」を、録画放送でお送りします。今回の主な議題は、差別禁止に関する諸外国の法制度について(ヒアリング)でした。イギリスの障害者差別禁止法制と韓国の障害者差別禁止法制が報告されています。
21日(土)
午後6時からと7時45分からの《目で聴くテレビ土曜日》は、「札幌ニュース」をお送りします。
来週、23日(月)は、午後1時から、第32回「障がい者制度改革推進会議」を生中継でお送りします。主な議題は、「災害と障害者について」です。
- 2011-06-07
『目で聴くテレビ』番組紹介
6/7~ - ●7日(火)の「目で聴くテレビ」
午後8時からの《目で聴くテレビ火曜日》の情報コーナー「目で聴くweekly」は、5月12日に東京で開かれた「東日本大震災聴覚障害者救援中央本部第2回会議」の様子などを紹介します。そのあとは、全日本ろうあ連盟青年部制作のいきいきワイド「アジアのろう青年との出会いを振り返って」や、神奈川からの「それいけ!くいしんぼ」、今年の2月に全国手話研修センターで開催されたさがの聴覚障害者映像祭から「さがの映像祭2010」の第1回目、アナザータイム手話放送をお送りします。
●6月9日(木)
この日のリアルタイム字幕放送は、お昼12時からの「ワイドスクランブル」(テレビ朝日系)です。
●11日(土)
午後6時からと7時45分からの《目で聴くテレビ土曜日》は、アナザータイム手話放送「あしたをつかめ」(NHK教育)をお送りします。
●12日(日)
午前9時半から「第59回全国ろうあ者大会in佐賀」の式典やアトラクションの様子を生中継、また、お昼12時~1時の1時間は、会場の特設スタジオからクイズ大会などをお送りする予定です。 - 2011-05-31
『目で聴くテレビ』番組紹介
5/31~ - 〓31日(火)の「目で聴くテレビ」
午後8時からの《目で聴くテレビ火曜日》の情報コーナー「目で聴くweekly」は、6月に佐賀県で開催される「第59回全国ろうあ者大会」での特別企画に出演する、ロシアのろう者劇団「モスクワ・パントマイム劇場」の公演のお知らせです。そのあとは「JFDレーダー」、長崎からの「地方の手話」、「全通研便り」、「アナザータイム手話放送」でお楽しみください。
〓6月2日(木)
この日のリアルタイム字幕放送は、お昼12時からの「ワイドスクランブル」(テレビ朝日系)です。
〓4日(土)
午後5時から6時まで、5月31日開催の第14回「障がい者制度改革推進会議総合福祉部会」を放送します。部会作業チーム、合同作業チームの検討について報告されます。
午後6時からと7時45分からの《目で聴くテレビ土曜日》は、くまもとビデオマガジン「みるっく」をお送りします。 - 2011-05-24
『目で聴くテレビ』番組紹介
5/24~ - 〓24日(火)の「目で聴くテレビ」
本日のリアルタイム字幕放送は、午後5時から5時15分の「みいつけた!」、5時15分から25分の「にほんごであそぼ」(いずれもNHK教育)をお送りします。
午後8時からの《目で聴くテレビ火曜日》の情報コーナー「目で聴くweekly」は、来月佐賀県で開催される「第59回全国ろうあ者大会」での特別企画にも出演する、ロシアのろう者劇団「モスクワ・パントマイム劇場」の公演のお知らせと、5月13日に東京で開催された「We loveコミュニケーション・情報とコミュニケーションの法整備を求める全国集会」についてお伝えします。午前中の国会議員への要請行動やデモ行進、午後からのよみうりホール(東京・有楽町)で開かれた全国集会のようすをごらんください。
そのあとは京都からの「つつうらうら」、「なすの七色万華鏡」、「アナザータイム手話放送」でお楽しみください。
〓26日(木)
この日のリアルタイム字幕放送は、午後9時50分からの「報道ステーション」(テレビ朝日系)です。
〓28日(土)
午後6時からと7時45分からの《目で聴くテレビ土曜日》は、アナザータイム手話放送「あしたをつかめ」(NHK教育)をお送りします。 - 2011-05-17
『目で聴くテレビ』番組紹介
5/17~ - 17日(火)の「目で聴くテレビ」
午後8時からの《目で聴くテレビ火曜日》の情報コーナー「目で聴くweekly」は、先週5月12日に東京都港区立障害保険福祉センター・ヒューマンぷらざで開催された「東日本大震災聴覚障害者救援中央本部第2回会議」の様子と、その翌13日、東京での「We Love コミュニケーション・情報とコミュニケーションの法整備を求める全国集会」の様子を紹介します。この「We Loveコミュニケーション」のもようは、来週の《目で聴くテレビ火曜日》で、詳しくお伝えします。
そのあとは、4月14日と15日に、JDF(日本障害フォーラム)の幹事会議長藤井克徳さんが、岩手県陸前高田市と大槌町、宮古市を訪問して市長や副町長と面談した様子を、特別番組としてお届けします。そのあとは「アナザータイム手話放送」が続きます。
19日(木)
この日のリアルタイム字幕放送は、お昼12時からの「ワイドスクランブル」(テレビ朝日系)です。
午後1時5分からは、先週13日(金)に開催された第4回「障がい者制度改革推進会議差別禁止部会」を、録画放送でお送りします。今回の主な議題は、差別禁止に関する諸外国の法制度について(ヒアリング)でした。イギリスの障害者差別禁止法制と韓国の障害者差別禁止法制が報告されています。
21日(土)
午後6時からと7時45分からの《目で聴くテレビ土曜日》は、「札幌ニュース」をお送りします。
来週、23日(月)は、午後1時から、第32回「障がい者制度改革推進会議」を生中継でお送りします。主な議題は、「災害と障害者について」です。