国際日本を叱咤し続けた米国、見せつけた底力 原発事故支援+(3/3ページ)(2011.6.10 22:17

  • [PR]

[国際]ニュース

  • メッセ
  • 印刷

日本を叱咤し続けた米国、見せつけた底力 原発事故支援

2011.6.10 22:17 (3/3ページ)

 NRCのヤツコ委員長は「原子力政策と米国民の安全に責任を持つ」として、世界最多の104基の国内原発の再点検を実施中だ。

 しかし、4月27日にアラバマ州のブラウンズフェリー原発が竜巻の被害で停電し、原子炉が一時自動停止。今月7日にはネブラスカ州のフォートカルホーン原発で火災が発生し、一時的に核燃料プールの冷却機能が失われるなど、ヒヤリとさせられる事態が相次いでいる。

 NRCは同6日には、定期訓練を行わない原発が4割に上るなど災害対策の不備を指摘する調査結果も発表した。ネイサン・ハルトマン米メリーランド大准教授は「全米の原発の安全基準や非常時の準備について見直すべきだ」とオバマ政権に注文をつけている。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital