海外医学部・医学部編入/再受験なら【中国医科大学】

 
中国医科大学やMediCに関するお問合せや資料請求にご利用ください。
概要
卒業までのステップ
国内学習&サポート
留学手続きのバックアップ
 
トップページ > 医師免許について
海外の医学大学、大学医学部を卒業したときの
日本での医師国家試験受験資格認定について
下の質問にYESかNOで答えてください。
医師国家試験受験の認定申請出来るかがわかります。
予備試験ではありません。
1.海外の医学大学、大学医学部を卒業した
2.教育年限は6年以上である
3.専門科目の授業時間は4500時間以上である
4.専門科目の成績が良好である
5.WHOに報告されている
6.卒業した国の医師免許を取得した
他には下記のような条件も挙げられます。
7.大学附属病院の状況が日本とほぼ等しい
8.教員の定員数が日本とほぼ等しい
9.卒業した国の医師国家試験の制度が確立して
  いること
10.日本で診療することが出来る日本語能力が
   あること
医師国家試験受験
資格はありません。
上記のような条件を全て満たしていれば受験資格の認定を申請出来ます。
国家試験受験資格認定必要資料一覧
11番、12番、13番、15番は大学側で用意します。
1 国家試験受験資格認定願
2 国家試験受験資格認定申請理由書
3 履歴書
 学歴は小学校から医学校卒業まで
 入学、卒業の年次を各々の学校について西暦で記入する
4 戸籍謄本
5 医師の診断書
6 写真3枚
7 外国で取得した免許証の写し
8 外国に於ける資格試験の合格証書
9 医学校の卒業証書
10 医学校の成績証明書
11 医学校の教科課程及び時間数を明らかにした書類
12 医学校の施設現況書(所定の書式による)
13 免許証の根拠法令の関係条文の抜粋
14 日本の病院で研修等をしていた場合はその証明書
15 医学校のパンフレット
CHINA MEDICAL UNIVERSITY All Rights Reserved.