公海上通過の中国艦艇を撮影
K10034359111_1106100820_1106100823
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

公海上通過の中国艦艇を撮影

6月10日 8時17分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

防衛省は、8日に沖縄本島と宮古島の間の公海上を通過した中国海軍の艦艇を撮影した動画を公開しました。自衛隊が撮影した中国海軍の艦艇の動画が公開されるのは、今回が初めてです。

公開されたのは、8日に沖縄本島と宮古島の間の公海上を通過した中国海軍の艦艇8隻のうち、「ジャンカイ2級」のフリゲート艦1隻を撮影した動画です。8日正午ごろ、宮古島の北東およそ100キロの公海上を南東に向けて航行しているところを、警戒にあたっていた海上自衛隊の護衛艦「くらま」の乗組員が撮影しました。防衛省によりますと、このフリゲート艦は中国海軍の新型の戦闘艦艇で、およそ30キロのスピードで太平洋に向けて航行していたということです。自衛隊が撮影した中国海軍の艦艇の動画が公開されるのは、今回が初めてです。中国海軍を巡っては、9日も3隻の艦艇が同じ海域を通過したことが確認されていて、防衛省は、これらの艦艇が太平洋上で演習を実施するものとみて、引き続き警戒・監視を行っていくことにしています。