R4とGBALdrを利用し、GBAカートリッジをmicroSDに吸い出す(バックアップする)方法を紹介します。
まず、以下のURLから
gbaldr_0.1final.zipをダウンロードし、解凍します。
GBALdr - 3in1 GBA loader [0.1final]
フォルダの中に
「gbaldr_0.1.nds」があるので、R4のmicroSDへ転送します。

続いてmicroSDをR4本体に挿入し、R4をNDSスロットへ、GBAカートリッジをGBAスロットへ挿入します。

DSを起動し、R4メニューの左側のGameを選択します。

先ほど転送したGBALdrがありますので、選択してください。

セーブデータが無いとの警告が出ますが、無視してXを押してください。この時、
Rを押し続けることを忘れないでください。
GBAダンプモードに入りますので、Aを押して処理を開始してください。

処理が完了するとこのようが画面が表示されるはずです。ボタンを押してくださいと書いてありますが、そのまま電源を切っても大丈夫です。

なお、ボタンを押すとこのような画面が表示されます。3in1のマジコンは今回使用しないので、無視して電源を切ります。

再びパソコンからmicroSDを見てみると、
「DUMP.GBA」というゲームのROMファイルと、
「DUMP.SAV」というゲームのセーブデータが展開されているはずです。