現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

福島第一原発、作業員9人が計画線量以上に被曝

2011年6月10日12時1分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 東京電力は10日、福島第一原発3号機の原子炉建屋内に線量調査で入った作業員9人が計画線量を超える被曝(ひばく)をしたと発表した。

 東電によると、作業員9人は9日午前11時47分〜午後0時14分の約30分間、3号機の原子炉建屋内に入った。作業時の被曝量の目安「計画線量」を5ミリシーベルトに設定していたが、9人は、5.88〜7.96ミリシーベルトを被曝した。

 計画線量は一回の作業であらかじめ定めておく被曝線量。作業内容によって被曝線量は異なる。今回の作業の目的は、水素爆発を防ぐための窒素封入に向けた線量や計器の点検だったという。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

津波は想定外だったのか? 納得がいかない遺族たちが、今も独自の『検証』を続けている。

地震、津波そして原発事故…。中国メディアの震災報道の変化から何を読み取るべきか。

原発推進の代償はすべて国民のツケに。安全神話の崩壊であらわになった不都合な真実とは。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介