現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に

2011年6月10日4時15分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、公表を控えるよう求めていたことが分かった。

 有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。

 県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

PR情報
検索フォーム
キーワード:
放射性物質
東京都内

おすすめリンク

原発事故収束の道筋は不透明なまま。食べていいものをどうやって見分ける? プロに徹底取材。

福島第一原発の事故から日を追うごとに、水俣で問われ続けたこの国の「病巣」が次々と浮かび上がる。水俣病患者に寄り添って問題提起を続ける原田正純医師に聞いた。

畑村氏のもと、福島第一原発の事故調査・検証委員会がスタートする。「失敗学」から、原発大事故の再発を食いとめる鍵は見いだせるのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介