2011年05月03日

4月30日(土) フレンチ・キス イベントレポート その1:開演前

フレンチ・キス柏木 由紀さん高城 亜樹さん倉持 明日香さん)が出演する
ライヴ&トークイベントが先週土曜日(4月30日)に横浜・みなとみらいで行われました。

フレンチ・キス LIVE&トークイベント  

これは,「パシフィコ横浜」 の展示ホールで開催されたヤマダ電機のセールイベントの一環。
観覧無料のフリーイベントでした。
これを私も観覧して来ましたので,レポートをお届けします。



 フレンチ・キス LIVE&トークショー

 イベント名: 【ヤマダ電機 東日本大震災復興応援セール&大処分蚤の市 in パシフィコ横浜】
 日時: 2011.04.30.(土)19:00〜
 会場: 「パシフィコ横浜」 展示ホールB・C (神奈川県 横浜市 西区)
 ステージエリア入場抽選整理券配布 および 立ち見スペース あり


フレキスは昨年9月に 「オールナイトニッポンライブ 〜vol.1」 で見たことがありますが,
そのときは何の興味も持っておらず,
柏木さんファンになってから生で見るのは今回が初めてでした。

同行者は,こばさんと つばめさん。
お二人それぞれと私は何度もお会いしていますが,お二人は初対面でした。
こばさんは私の AKB48 先生で,柏木さん推し。
つばめさんは高橋 みなみさんと高城さん推しだそう。
お二方とも“まいけー鉄”繋がりだったはずなのですが,
GIZA じゃなくて AKB48 のイベントで御一緒することになるとは……

ヤマダ電機 東日本大震災復興応援セール&大処分蚤の市 ヤマダ電機 東日本大震災復興応援セール&大処分蚤の市
【写真】 イベントのフライヤー

イベントは整理券方式で,ステージエリア(事前に整理券配布)と立ち見スペースがあるとのことでした。
事前に,所属事務所のメールマガジン登録者から抽選で80人をステージエリアに招待するというので
応募したものの,あえなく落選。
まぁ,立ち見でいいや,と気楽に考えていました。


当日の天気は曇り。
昼過ぎに自宅を出て横浜へ向かいました。
横浜駅で こばさんと合流し,横浜高速鉄道 みなとみらい線で みなとみらい駅へ。

一足先に会場に着いた つばめさんから現地の状況がレポートされました。
ステージの座席は多く見積もっても250程度。
整理券は先着順でなく,1名単位での抽選式になるとのことでした。

フレンチ・キス LIVE&トークイベント ご案内
【写真】 整理券抽選についての張り紙
画像提供:つばめさん

パシフィコで つばめさんと合流したのが16時頃。
抽選開始は17時とのことだったため,カフェで飲み物を食べつつ談話。
硬券入場券の話で大いに盛り上がりました(笑)

10分前くらいに集合場所である2階コンコースへ。
カラーコーンとバーで囲まれた区画に多くの人が集まっていました。
入り口で観覧抽選券なる紙片を受け取って並びます。私は935番でした。

フレンチ・キス LIVE&トークイベント 観覧抽選券
【写真】 観覧抽選券

17時1分。抽選券の配布が終了。
抽選は,前方(私達の立っていた場所からは見えませんでした)の抽選箱から係員が番号札を引き,
400人を選び,その当選者が座席・立ち見の整理券を引くというシステムでした。

これがまた要領が悪いのなんのって。
抽選券に書かれている1桁〜4桁の数字を拡声器でランダムに読み上げていくので,
いつ呼ばれるか(又は呼ばれないか)全く分からず不安になります。
後方の客向けには別のスタッフ2人がイヤモニの情報を頼りに読み上げていたのですが,
それが時々間違っていたり。
ならば定数分を一気に引いて並べ替えた上で発表したほうが良かったのではないかと思います。

17時3分から抽選が始まって,30分に半数終了,18時5分に全ての当選発表が終わりました。
その1時間,観客は突っ立つか座り込むかして,ひたすら待つ必要がありました。

定数の半分を超えて諦めムードになってきた17時40分頃,私の番号が呼ばれました!
前方に設置された机で抽選券を提示し,それと引き換えに,箱の中に入っている整理券を引きます。
立ち見の64番でした。
尚,前方にはホワイトボードが設置され,100番区切りで当選番号が一覧掲示されていました。

フレンチ・キス LIVE&トークイベント 立ち見券
【写真】 立ち見券

で,結局,我々3人のうち当選したのは私1人でした。
1000人を超える人が並んでいたので,確率としては妥当な結果といえますが,
散々待ち続けた上のこの結果ですから,疲労感がどっと押し寄せました。
当選した私も素直に喜べず……。

観覧整理券抽選待ちの人々
【写真】 観覧整理券抽選待ちの人々


ひとまず,会場を下見しておきました。
展示ホール内では家電各社のブースや大処分蚤の市があり,多くの買い物客で賑わっていました。
その一角にイベントステージが設置されていました。
囲まれているため,観覧スペース以外からはほとんど見えない構造になっていました。
実際,このとき別のショーが行われていたものの,
立ち見の客が通路にまで立ち塞がっていて何も見えない状況でした。

一旦,場外へ出て,椅子に座って話ながら時間を潰しました。
このとき,3人ともテンションは低めでした。

開演10分前くらいに再び会場へ。黒山の人だかりで何が何だか分かりません。
5分前までに集合せよと書いてあるのに,既に入場が始まっていたようです。
一応,整理券の番号で区切って入場させていました。
申し訳ないけれど整理券のないお二人には外で観覧して頂くことにして,私だけ中へ。

ロープの内側は意外と余裕がありました。
入り口は下手(ステージに向かって左)側にあり,上手(右)側が比較的空いていたため,そちらへ。
立ち見客の4列目くらいの場所で,前の人達の頭の間からステージが見えそうな場所に陣取りました。
私の後ろにも2列くらいいましたが,ぎゅうぎゅうになることはありませんでした。
前後左右の人との間隔もありました。
ロープの後ろ,整理券のない観客が詰めかけている部分はかなり混雑しているようでした。

19時2分。イベントが始まりました。


肝心のイベント本編については記事を改めますので,もう暫くお待ち下さい。
→ こちらの記事に掲載しました。


国仲 涼太|00:48|再読み込みコメント(5)トラックバック(0)
カテゴリー: ライヴ・イベントレポ(柏木)  柏木 由紀

※ 以下の広告はライブドアが設置しているもので,制作者の収入はありません。

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kuninaka_mai_k/51790850
この記事へのコメント
つばめ@FK373|2011年05月02日 22:48
ついに『あきちゃ』タグが…!
けん|2011年05月02日 22:50
国仲さーん・・半年前くらいと、ものすごく変わりましたね・・・

( '_')ジッ・・・・・・・・

ブログを拝見すれば、簡単に分かっちゃいますぞ〜

でも、応援したい人を応援したいと言う気持ち・・これは大事にしたいですね・・・

私は、エリアが広くなりすぎて・・・本命を見失いそうです(爆)
こば|2011年05月03日 01:47
ついに来ましたね!

本編が楽しみです〜。(^^)
R−157|2011年05月04日 09:29
さあ、涼太さんもAKB48の世界に入ってきましたね! ゆきりんやあきちゃ、他には大島優子ちゃん、前田敦子ちゃんのファンとしてはまさに「いらっしゃーい」(三枝さん風に)といった感じですよ(爆)
国仲 涼太|2011年05月06日 21:35
● つばめさん
はい,実物を見てきた訳ですし,高城さんも入れておきましたー!


● けんさん
2か月前くらいから変わってきたと思います(笑)
応援する人に柏木さんが加わりました。

けんさんの本命は果たして……!?


● こば先生
先生,レポート提出が遅くなりましてすみません!!(^_^;)


● R-157さん
はーい,AKBワールドに足を踏み入れましたー(笑)