2011年06月08日

AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(劇場盤・初回限定盤) フラゲ

AKB48 のニューアルバム 「ここにいたこと」 が本日リリースされました。

成果物
【写真】 成果物

例によってフラゲ日の昨日,入手しました。



初回限定盤と通常盤の2タイプのうち,初回盤を購入。
例のシングルとは違い,予約せずとも普通に買えました。

AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(初回限定盤) AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(初回限定盤)裏面
【写真】 初回限定盤

スペシャルBOX仕様とのことで,市販DVDケースと同じ大きさの紙箱に入っています。
正面から背を通って背面まで大きな帯が付いています。
私はフィルムの一部に切り目を入れて中身を取り出しました。

AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(初回限定盤)内容物
【写真】 初回限定盤の内容物

ジャケットはサーカス団に扮したメンバー14人。
柏木 由紀さんを探すのに苦労しましたよ……(^_^;)
答えは↓こちらにありました。

AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(初回限定盤)CDケース AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(初回限定盤)CDケース
【写真】 初回限定盤のCDケース

ケースの裏側はメンバーのサイン(の印刷)。
CD(金色のディスク)と特典DVD(赤色のディスク)が重なるように収められ,
下にあるDVDが取り出しづらい構造。

蜷川 実花さん撮り下ろしのフォトブックが付属。
サーカスの格好がほとんどですが,“制服”の写真もありました。

抽選でスペシャルプレゼントが当たる企画があるのですが……

「ここにいたこと」 発売記念スペシャルプレゼント 応募抽選券
【写真】 発売記念スペシャルプレゼント 応募抽選券


【A賞】
(1) 前田 敦子と高橋 みなみサイン入りお立ち台 [1名]
(2) 前田 敦子サイン入り綱渡り棒 [1名]
(3) 松井 珠理奈サイン入りブランコ [1名]
(4) 大島 優子サイン入り檻の壁 [7名]
【K賞】
(1) お名前&サイン入り 指原 莉乃のハート型キャンディー(ヘビロテPVでも使用) [12名]
(2) お名前&サイン入り 全員集合カットで使用した床 [5名]
※ サインのメンバーはランダム。
【B賞】
お名前&サイン入り 「ここにいたこと」 告知ポスター [20名]
※ サインのメンバーはランダム。
【48賞】
AKB48 「ここにいたこと」 クリアファイル [48名]


セットの一部ですか?(^_^;)
レアなのは間違いないと思いますが,微妙なラインナップですねぇ。

初回盤特典として生写真が14人のうちランダムで1枚,封入されています。
あー,板野 友美さんですか……挑発的な顔でこっちを見てますよ。

初回限定盤の封入生写真と,ビックカメラの法人特典生写真
【写真】 初回限定盤の封入生写真と,ビックカメラの法人特典生写真

一方,「ビックカメラ」 で購入したら生写真をもらえました。
右から柏木さん・河西 智美さん・松井 珠理奈さん(from SKE48)。
柏木さんが白飛びしているのがちょっと残念ですが,表情はなかなか。(^o^)/
この特典を調べてから買いに行きました。
丁度,溜まっていたポイントで3500円全額を支払えました。

又,店頭でポスター抽選会が実施されていました。
初回盤の購入時に くじを引き,それに応じてポスターがもらえるというものです。
図柄は 「ここにいたこと」,「ポニーテールとシュシュ」,
ヘビーローテーション」,「Beginner」,「チャンスの順番」 の5種類。

AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」 販促ポスター
【写真】 「ここにいたこと」 販促ポスター

私は 「ここにいたこと」 が当たりました。まぁ,当該作ですから無難なところでしょう。
「ヘビロテ」 と 「チャン順」 は柏木さんが載ってませんからね……(^_^;)


一般流通のCDとは別に,劇場盤と呼ばれる通販限定のタイプがあります。
これを注文しておいたところ,フラゲ日に届きました。

AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(劇場盤)
【写真】 劇場盤

ジャケット写真は表側に3人,裏側に4人で,柏木さんは選外。

AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(劇場盤)内容物
【写真】 劇場盤の内容物

CDと歌詞カードの他にアナザージャケットなるものが7枚(両面なので14人)封入されています。

AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(劇場盤)アナザージャケット AKB48 3rd Al 「ここにいたこと」(劇場盤)アナザージャケット
【写真】 アナザージャケット

ジャケットというからには,こういうふうに使う訳ですよね?

アナザージャケットを活用
【写真】 アナザージャケットを活用

これは素晴らしい!(^o^)/(^o^)/(^o^)/

ところで,冒頭に掲げた写真の通り,購入枚数は3枚。
なぜ全く同じ仕様のものを3枚も買ったのかというと,
“「ここにいたこと」 劇場盤 完全オリジナル仕様
AKB48メンバー 個別撮り下ろし生写真 カスタマーセレクト”なる企画があるからです。

アルバム1枚ごとに生写真5枚が付属します。
図柄は各メンバー70人が30枚ずつ用意され,都合2100種類に及びます。
しかし,ランダム封入ではなく,客が選ぶことが出来ます。
つまり,柏木 由紀さん率100%にすることが可能なのです。(^o^)/

本当は30枚コンプリートしたいところですが,
劇場盤は1枚1890円ですから,それを6枚も買うのはきつい……
ということで,サンプル写真を1位から30位にランク付けした上で
上位15枚に絞ることにし,アルバム3枚に留めました。
それでも上手く戦略に乗せられているのは間違いありませんね……(^_^;)
写真は後日,選択することになります。

ちなみに,1枚は友人への譲渡が決定済み。
あと1枚は譲渡先交渉中……。


このアルバムは,当初,4月6日にリリースが予定されていたものの
東日本大震災の影響で2か月延期されての発売となりました。

ベストアルバムでないオリジナルアルバムとしては初めての作品なのだそう。
以下のように既発曲の割合が少なめです。


AKB48 3rd Al 「ここにいたこと

発売日: 2011.06.08.(水)
レーベル: キングレコード

初回限定盤
品番: KIZC-90117・90118
定価: 3500円
通常盤
品番: KIZC-117・118
定価: 3200円
劇場盤
品番: NKCD 6546
定価: 1800円

収録曲:

曲順 曲名 名義 備考
▼CD▼
M-1 少女たちよ AKB48   
M-2 Overtake チームA  
M-3 僕にできること チームK  
M-4 恋愛サーカス チームB   
M-5 風の行方 ※1   
M-6 わがままコレクション ※2  
M-7 人魚のバカンス ※3  
M-8 君と僕の関係 ※4  
M-9 イイカゲンのススメ ※5  
M-10 High school days チーム研究生  
M-11 チームB推し チームB  チームB 5th Stage(2010.08.07.)
M-12 チャンスの順番 AKB48 19th Sg(2010.12.08.)
M-13 Beginner AKB48  18th Sg(2010.10.27.)
M-14 ポニーテールとシュシュ AKB48  16th Sg(2010.05.26.)
M-15 ヘビーローテーション AKB48  17th Sg(2010.08.18.)
M-16 ここにいたこと ※6   
▼DVD(振り付けビデオ)▼(初回限定盤・通常盤)
M-1 ポニーテールとシュシュ    
M-2 ヘビーローテーション    
M-3 Beginner    
M-4 チャンスの順番    



※1: 倉持 明日香,指原 莉乃,高橋 みなみ,大島 優子,峯岸 みなみ,柏木 由紀
※2: 多田 愛佳,前田 亜美,小森 美果,佐藤 すみれ,渡辺 麻友,松井 珠理奈
※3: 高城 亜樹,仁藤 萌乃,横山 由依,河西 智美,北原 里英,佐藤 亜美菜,増田 有華
※4: 前田 敦子,板野 友美
※5: 片山 陽加,小嶋 陽菜,篠田 麻里子,秋元 才加,宮澤 佐江,松井 玲奈
※6: AKB48+SKE48+SDN48+NMB48
: 柏木の参加曲


M-12〜M-15がシングル曲。
うちM-12が柏木さん不参加なのは“じゃんけん選抜”でメンバーを決めた(柏木さんは敗退した)ため。

M-11はチームB 「シアターの女神」 公演の楽曲。
次々とメンバーの名前を挙げていくユニークな曲です。

♪ あなたは 今日でゆきりん推し ほらチームB
   「夢中にさせちゃうぞっ!」

新曲のうち,最初のM-1と最後のM-16は,なかなか良さそう。
このM-16は姉妹ユニットを含む総勢192人で歌っているそうです。
M-2はどこかで聞いたことがあると思ったら,AKB48 が応援していた世界卓球のテーマソングでした。

曲順に関しては,なぜこんなに偏った配置になっているのか疑問です。
もう少しバランス良く配置出来なかったのでしょうか?

DVDの振り付けビデオは下位メンバーが中心のようで,あまり知った顔が出てきません。
本当に振り付けを覚えるには良いかも知れませんが,見て楽しい訳ではなかったです。


さて,明日6月9日はいよいよ総選挙の開票日です。
大波乱がありそうですが,果たして,どんな結果になるのでしょうか……?
とりあえず,テレビ中継(とインターネット上の情報)で行方を見守ることとしましょう。


国仲 涼太|23:23|再読み込みコメント(0)トラックバック(0)
カテゴリー: 柏木 由紀 

※ 以下の広告はライブドアが設置しているもので,制作者の収入はありません。

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kuninaka_mai_k/51801555