夏の電力不足、西日本に拡大も 定期検査中の原発、再開メド立たず
フジサンケイ ビジネスアイ 6月9日(木)8時15分配信
関西や九州など西日本でも今夏には深刻な電力不足となる懸念が深まっている。東京電力福島第1原発事故に伴い、定期検査を終えた全国の原発が地元の合意が得られず、再稼働できない状態が続いているためだ。全国の原発立地道県でつくる原子力発電関係団体協議会の三村申吾会長(青森県知事)は8日、海江田万里経済産業相と会談し、中部電力の浜岡原発以外の運転再開を認める判断根拠を示すなど8項目について、「原子力発電の安全確保に関する要請書」を手渡した。ただ、安全確保について政府の明確な判断は示されておらず、夏の電力需要ピークを前にタイムリミットが迫っている。
同協議会との会談で海江田経産相は「(自治体には)緊急対策について国が責任を持つとお伝えしている」と応じたが、国の安全基準に不信感を募らせる自治体との間で、事態は膠着(こうちゃく)したままだ。
仮に原発がこのまま再開できなければ、経産省によると関西、北陸、中部、四国、九州の西日本5電力で今夏の予定供給力の11%に相当する880万キロワットの供給力が減少。このため、東電や、浜岡原発を止めた中部電への電力融通も困難となる。
電力需要に対する供給余力を示す予備率は、通常は8%以上必要とされる。
経産省によると定検中の原発が再稼働できなければ今夏の予備率はすでにマイナスの東電、東北電力に加え、西日本5社も0.4%と緊迫状態に陥る。なかでも、関電(マイナス6.4%)、九電(1.6%)は需給調整が必要なレベルとなり、今夏の電力不足は全国規模に拡大する。全国的な電力不足は、震災や節電の影響で東日本から西日本に生産シフトを進める企業にも打撃を与える。
原発の長期停止は、電力会社のコストアップにもなる。経産省の試算では、停止中の原発を火力発電で代替すると、燃料費のコスト増は9電力全体で今年度は1.4兆円にものぼる。
このままだと来春には全国54基の原発がすべて止まる事態となり、資源エネルギー庁幹部は「震災復興と日本経済の足かせになる」と危機感を募らせている。(滝川麻衣子)
【関連記事】
大もうけのチャンス? 東電株を買い占めた投資家の正体とは
推定77万テラベクレルでした… 放射性物質の総放出量を大幅修正
「本店に盾突くやつ」「気骨のある人物」 注水続けた原発所長の評判
6月9日の東電株、連日の安値更新 一時41円安の159円まで下げ
三洋の小型蓄電池が異例のヒット 売上げが前年の10倍以上
同協議会との会談で海江田経産相は「(自治体には)緊急対策について国が責任を持つとお伝えしている」と応じたが、国の安全基準に不信感を募らせる自治体との間で、事態は膠着(こうちゃく)したままだ。
仮に原発がこのまま再開できなければ、経産省によると関西、北陸、中部、四国、九州の西日本5電力で今夏の予定供給力の11%に相当する880万キロワットの供給力が減少。このため、東電や、浜岡原発を止めた中部電への電力融通も困難となる。
電力需要に対する供給余力を示す予備率は、通常は8%以上必要とされる。
経産省によると定検中の原発が再稼働できなければ今夏の予備率はすでにマイナスの東電、東北電力に加え、西日本5社も0.4%と緊迫状態に陥る。なかでも、関電(マイナス6.4%)、九電(1.6%)は需給調整が必要なレベルとなり、今夏の電力不足は全国規模に拡大する。全国的な電力不足は、震災や節電の影響で東日本から西日本に生産シフトを進める企業にも打撃を与える。
原発の長期停止は、電力会社のコストアップにもなる。経産省の試算では、停止中の原発を火力発電で代替すると、燃料費のコスト増は9電力全体で今年度は1.4兆円にものぼる。
このままだと来春には全国54基の原発がすべて止まる事態となり、資源エネルギー庁幹部は「震災復興と日本経済の足かせになる」と危機感を募らせている。(滝川麻衣子)
【関連記事】
大もうけのチャンス? 東電株を買い占めた投資家の正体とは
推定77万テラベクレルでした… 放射性物質の総放出量を大幅修正
「本店に盾突くやつ」「気骨のある人物」 注水続けた原発所長の評判
6月9日の東電株、連日の安値更新 一時41円安の159円まで下げ
三洋の小型蓄電池が異例のヒット 売上げが前年の10倍以上
最終更新:6月9日(木)11時41分
Yahoo!ニュース関連記事
- 電力不足、全国拡大も 原発再稼働なければ「深刻」(産経新聞) 7時58分
- 原発再稼働、経産相「安全上の支障ない」(読売新聞) 7時34分
- 原発協議会「国は安全判断の根拠説明を」映像(日本テレビ系(NNN)) 8日(水)22時59分
- 佐賀・玄海原発の運転再開、地元町長が容認映像(日本テレビ系(NNN)) 8日(水)20時34分
- 安全性、国に説明責任=原発14道県が海江田経産相に要請(時事通信) 8日(水)19時5分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 夏の電力需給と供給 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 傷害被害少女の高校に、少年院退院の加害者入学(読売新聞) 6月6日(月)3時8分
- 調査対象から80歳以上を除外 地デジ対応機普及率95%の「真相」写真(J-CASTニュース) 6月8日(水)12時3分
- 菅政権1年、日米関係など成果強調…枝野長官(読売新聞) 6月8日(水)7時52分
- 1歳男児が浴槽で死亡 19歳母は登校中、子供6人で留守番(産経新聞) 6月9日(木)8時56分
- 3号機爆発「助からないかも」作業の陸自隊長写真(読売新聞) 6月6日(月)7時25分