株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が2011年末から順次発売する、「次世代携帯型エンタテインメントシステム」であるNGPこと「PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ)」(PCH-1000シリーズ)。「PS Vita」はWi-Fiモデルと、モバイルネットワーク通信機能に対応した3G/Wi-Fiモデルがあり、Wi-Fiモデル24,980円/249ドル/249ユーロ、3G/Wi-Fi対応モデルが29,980円/299ドル/299ユーロという価格で販売される。本稿では、提供された写真と、PS Vitaのスペック、参入メーカーのデータを掲載する。
【PS Vita】 | |
---|---|
商品名称 | PlayStation Vita |
型番 | PCH-1000 series |
CPU | ARM Cortex-A9 core(4core) |
GPU | SGX543MP4+ |
外形寸法 | 約182.0×18.6×83.5mm(幅×高さ×奥行き)(予定、最大突起部除く) |
スクリーン
(タッチスクリーン) |
5インチ(16:9)、960×544、約1,677万色、有機ELディスプレイ
マルチタッチスクリーン(静電容量方式) |
背面タッチパッド | マルチタッチパッド(静電容量方式) |
カメラ | 前面カメラ、背面カメラ
フレームレート:120fps 320x240(QVGA), 60fps 640x480(VGA) 解像度 : 最大640x480(VGA) |
サウンド | ステレオスピーカー内蔵
マイク内蔵 |
センサー | 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能 |
ロケーション | GPS内蔵 (3G/Wi-Fi モデルのみ)
Wi-Fiロケーションサービス対応 |
キー・スイッチ類 | PSボタン
電源ボタン 方向キー(上下左右) アクションボタン(△、○、×、□ボタン) Lボタン、Rボタン 左スティック、右スティック STARTボタン、SELECTボタン 音量+ボタン、音量−ボタン |
ワイヤレス通信機能 | モバイルネットワーク通信機能(3G/Wi-Fiモデルのみ)
IEEE 802.11b/g/n(n=1x1)準拠(Wi-Fi)(インフラストラクチャーモード/アドホックモード) Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応) |
主な端子/主なI/O | PlayStation Vitaカードスロット
メモリーカードスロット SIMカードスロット(3G/Wi-Fiモデルのみ) マルチユース端子 (USBデータ通信/本体電源入力/音声入出力[ステレオ出力/モノラル入力]/シリアル入出力兼用) ヘッドホン/マイク端子(ステレオミニジャック)(音声入出力[ステレオ出力/モノラル入力]) アクセサリー端子 |
電源 | リチウムイオンバッテリー(本体内蔵)
ACアダプター |
対応コーデック | ミュージック
MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3、MP4 (MPEG-4 AAC)、WAVE (Linear PCM) ビデオ MPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC Hi/Main/Baseline Profile(AAC) フォト JPEG (Exif 2.2.1)、TIFF、BMPmGIF、PNG |
■ 参入ゲームソフトウェアメーカー(6月7日現在)
【日本:76社】 | |
---|---|
アークシステムワークス株式会社
|
株式会社サイバーフロント
|
【北米:20社】 | |
Activision, Inc.
|
Paramount Digital Entertainment
|
【欧州:57社】 | |
Alawar
|
Namco Bandai
|
(C) Sony Computer Entertainment Inc.