東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

原発規制当局の機能強化を IAEA閣僚会合声明案

2011年6月9日 11時00分

 国際原子力機関調査団との総括会合で、マイク・ウェイトマン団長(中央左)から報告書の素案を受け取る細野豪志首相補佐官(同右)=1日、首相官邸

写真

 【ウィーン共同】20日からウィーンで開かれる国際原子力機関(IAEA)の閣僚級会合で採択を目指す声明案について、原発規制当局の機能強化に言及する方向で各国が最終調整に入ったことが9日、分かった。緊急時対策の拡充やIAEAの安全基準の強化も盛り込む見通し。IAEA外交筋が明らかにした。

 日本政府の原子力災害対策本部は7日、福島第1原発事故を受け、原発の安全規制を担う原子力安全・保安院を経済産業省から独立させるとの報告書をまとめており、声明案もこれに沿った内容。同案は20日にも採択される見通し。

 声明案では、原発の事故時に適切な情報を発信するなど、各国が最大限の透明性を確保するよう強調。原発の設計から緊急時の対応まで、IAEAが原発の安全に関して定める基準の強化も盛り込むという。

 IAEAの天野之弥事務局長は声明を受けて具体的な実施策を検討し、9月のIAEA総会と定例理事会に報告する。

 ただIAEAの加盟国は150以上に上り、外交筋は「立場が異なる国々に受け入れられる声明案を目指したため、内容が弱まった面もある」と話した。

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo