更新日時: 2011年6月9日(木) AM 07:11
●鬼石の自主制作映画 出演者決まる
制作発表会で抱負を語る出演者ら
藤岡市鬼石地区の自主制作映画「しゃんしゃんしゃん しゃしゃしゃんしゃん」の制作発表会が、同市譲原の体験学習館マグで行われ、主な登場人物11人が発表された。本編の撮影は18日に始まり、大型観光企画「群馬デスティネーションキャンペーン(DC)」開催中の9月から県内各地で上映される。
映画は勇壮な山車と激しいおはやしの競演で知られる「鬼石夏祭り」(毎年7月開催)を題材に鬼石地区をPRするのが狙い。
ストーリーは、文化系の女子高生4人組が鬼石地区で行われる架空の太鼓コンテストへの出場を通してそれぞれの新たな一歩を踏み出す様子を描く。
主な登場人物11人のうち俳優の2人を除いた9人は3、4月に行われたオーディションで選ばれた小学生から大学生までの7〜19歳の男女。演技経験のないフレッシュな顔触れだ。
制作発表会で、主人公の1人を演じる福田美乃里さん(14)=藤岡北中2年=は集まった地元住民ら約70人を前に、「最高の映画にしていけるように頑張っていきたい」と抱負を語った。その後、出演者はそれぞれの意気込みとともに、映画を通じた群馬のPRを約束した。
藤橋誠監督は「こんなに素晴らしい仲間に囲まれた。一生懸命やらせてもらう」と締めくくった。
発表会冒頭に今年の鬼石夏祭りの当番区の相生区若連のメンバー13人が友情出演し、祭りばやしを演奏して会場を盛り上げた。
終了後は映画の音楽監督、小林頼司さんが完成したばかりの映画主題歌をミニライブで披露した。
関連記事を取得中...
[
上毛新聞HOMEへ
]
・農地汚染を独自調査 原発事故受け県
・自転車レース大反響
・自治体節電の夏
・ウメの実たわわ・桐生
・鬼石の自主制作映画 出演者決まる
・「鮭の森」記念碑を建立・高崎
・校歌作曲の谷川さん語る・前橋みずき中
・仏のパン職人が専門校で指導・前橋
・ハナショウブ咲き誇る・大泉
・ブラジルの店巡ろう・大泉で地図作製
・【コラム】三山春秋
特集・連載
▼上毛新聞
2010参議院選挙・群馬
高校野球情報
尾瀬国立公園
選挙結果
新聞連動画
シルクカントリーぐんま
論壇ぐんま
視点 オピニオン21
電子速報
群馬ダイヤモンドペガサス
ザスパ草津
▼共同通信
蹄疫問題
サッカー・ワールドカップ
第22回参議院議員選挙
日本人大リーガー
北朝鮮問題
上毛新聞社から
会社案内
著作権について
リンクについて
写真サービスのご案内
データベースのご案内
AdSense広告について
raijin.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
Copyright JOMO SHINBUN. All right reserved.
上 毛 新 聞 社 / 371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21