【皇室】「ようこそ…」皇后さま、手旗信号を読み取り周囲を驚かす 天皇皇后両陛下、東京海洋大学で「明治丸」の特別展を鑑賞

1:西独逸φ ★:2011/06/08(水) 20:04:23.92 ID:???0
天皇、皇后両陛下は8日、東京都江東区の東京海洋大学で、皇室御用船として明治天皇が地方訪問に使用した「明治丸」の特別展を鑑賞した。

明治丸甲板では同大生13人が赤白の旗を使った手旗信号でお二人を歓迎。

皇后さまが「ようこそ…」と信号を読み取って声に出し、周囲を驚かせた。皇后さまは「小学5年生の時に習いましたの」と説明していた。

明治丸は明治政府の海運強化策のもと、各地の灯台の保守点検を担った灯台巡視艇で、日本に現存する最古の鉄製船。

明治天皇は北海道や小笠原諸島訪問に使った。船内には天皇専用の寝室や風呂といった「御座所」がある。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201106080420.html



4:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:05:49.46 ID:4vt3RjHwO
ぱねえw



8:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:02.62 ID:PY0gZLtr0
なんというスーパー皇后






9:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:20.13 ID:wU8d2zuO0
戦前は、小学校で、普通に手旗信号やモールス信号を教えていた。



11:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:07:33.16 ID:mCqp+3Sd0
皇后様はモールスもわかるんだろうな



275:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:00:32.88 ID:wmXttnFu0
>>11
さすがに無理だろww
和文と英文の二通りあるんだから。



492:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:51:00.96 ID:m8Br5xJh0
>>275
おまえ皇后様なめんじゃねーよ
電信電話1級と手話もできんだよ



14:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:08:02.42 ID:a92YkxbI0
普通にびびるわなw
てか、5年生でならったもん、そのまま覚えてるってすごいな…。



18:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:08:40.73 ID:N7HfEWp40
皇后さまですら小学5年の頃に勉強した事を覚えてるというのに、おまいらときたら



94:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:23:28.50 ID:YW6dcRaB0
>>18
オレだってまだ九九覚えてるぞ



151:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:35:45.06 ID:9AZu+4XK0
>>18
~でさえ
と同義なのだろうが、不敬ではないか?



20:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:17.97 ID:lmUzkHRHO
プーチンに匹敵する格好良さだな。



22:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:29.82 ID:w/d5dp0p0
皇后陛下まじ無敵w
才色兼備でちょっと天然とかもう勘弁してw



391:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:25:52.39 ID:dnG8MgWD0
>>22
全てを兼ね備えていらっしゃる。
ちょっと萌え要素多過ぎw



429:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:34:52.39 ID:AQB1/bNE0
>>391
萌え要素と言う点においては、今上陛下や先帝陛下も負けちゃいないぜ!!w

先帝陛下が「河豚には毒があるから」と食べさせて貰えなかったエピソードとか、鰻の話とか、
雑草と言う名の植物などない、とかw



26:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:09:54.51 ID:9i7TDBy7P
実はSPより射撃が上手い美智子?



510:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:54:41.79 ID:gym/HChJ0
>>26 そういや、何代か前の総理大臣は、射撃のオリンピック選手だったらしいな。
意外とSPよりも上手かったりして。



39:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:12:19.12 ID:mCqp+3Sd0
こんな事報道しちゃったら一般参賀とかで手旗やり始める奴増えちゃうだろw



44:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:13:05.24 ID:a92YkxbI0
>>39
wwwwwwwwwwwwwwww
届け俺(私/わし)の思いwwwwwwwwwwwww



43:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:13:01.34 ID:IVZGTY3H0
普段使うことなど100%ないような知識を未だ覚えてるとか、スゲー記憶力



132:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:14.28 ID:hSyvfrR10
>>43
それに尽きる。



49:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:13:31.66 ID:5M2WZFut0
         __________ 
     :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
     :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
    ::::|:::::::| :::  。   |:::|   あーあ、いいニュースばかり取り上げられていいな~
    :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|
    ::::::|:::|::::,,-・‐,  ‐・=.||
     :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |
     :::: | :::::::  (__人_) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::ヽ ::::.  `⌒´ /  | \
        ::ヽ_    _/..  |  \
      :(      ヽ . |__ |||||||||
       ヽ_,_,)~======┏━━━━━━
        カタカタ



54:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:14:48.04 ID:SYEWJMb50
>>49
「解散」って言えばすげー褒められっぞ



104:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:25:33.21 ID:veOL0gVv0
皇后陛下は、教養をひけらかしたりしない奥ゆかしい女性。

習いましたの だなんて素敵過ぎ。



109:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:26:38.42 ID:JoWyKLm20
またサンケイのウヨ記事かよwwwwwwwwwwwwwww



あ、朝日? 



120:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:28:28.01 ID:byeRXbFx0
やべー
皇后陛下萌え萌え伝説にまた新しいページがw



133:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:19.25 ID:xH0YiCh70
皇后陛下のお詠みになる御歌もまた魅力的なんだよね。

かの、サッカーの試合でゴールを守るゴールキーパーを歌った歌は名歌。



141:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:33:28.69 ID:cHAac7N2O
>>133
川口だな
世が世なら伝説化するレベル



156:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:38:07.71 ID:kdbVye2g0
>>133
それ教えてほしいんだが、、、



195:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:45:20.26 ID:xH0YiCh70
>>156
ゴール 守るただ一人なる 任 ( にん ) にして青年は目を見開きて立つ





川口選手の勇姿が目に浮かびます。



210:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:47:40.55 ID:a62qeO4y0
>>195
「五 七 五 七 七」 じゃ無いのか?



228:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:51:18.11 ID:xH0YiCh70
>>210
字余りでも初句の「ゴール守る」(6音)はリズムを損ねていないから定型のうちと
されます。



688:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:55:53.79 ID:Nac0kOW20
>>156
サッカーの川口を詠んだ歌
ゴール守る ただ一人なる任( にん )にして 青年は目を見開きて立つ

水泳の北島の「なんもいえねぇ」を詠んだ歌
たはやすく 勝利の言葉いでずして 「なんもいへぬ」と言ふを肯(うべな)ふ



786:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:38:35.60 ID:3fkGzim5O
>>688
こういう歌も詠まれるのかw
なんか四角四面なものじゃなくカジュアルな感じで面白いw



808:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:48:36.70 ID:vWCvdbme0
>>786
サッカー選手とのエピといえば、この写真もだ。
808_1


1983年10月 全国植樹祭・富山県民公園で子供たちと手をつながれる美智子様。
実はこの幼稚園児の中にサッカーの柳沢敦選手がいる。

大人になった柳沢選手と接見されたとき、この時のことを覚えていて話題にしたとか。



134:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:31:23.95 ID:5wnUz2YrO
皇后陛下のエピソードは素敵なものばかりだな



174:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:41:54.83 ID:M3fTYfdy0
以前、テレビで放映されてたけど
何かの大会で陛下が開会宣言してるとき
聴衆の中から不審男が飛び出したとき
陛下の脇に控えてた美智子皇后が、素早く手を陛下の顔の前に出した。
顔面を狙撃される可能性をいち早く察知して守ったわけ。
まじパネエ。

ちなみに不審男はすぐ周囲に取り押さえられましたとさ。



238:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 20:53:40.06 ID:JrqqzLTe0
>>174 すごいのは、その行為を後でインタブーされて、一言も言及されない
人格。ペラペラ喋ったりなさらず、沈黙を守ったこと。



289:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:03:48.22 ID:M3fTYfdy0
>>238
174だけど、「山形国体」「発煙筒」でぐぐったら詳しいエピソードでてきたね。
不審男は、発煙筒を投げて「天皇訪中反対!」「天皇は帰れ!」と叫んだと。

映像で流れたので覚えてるけど、男が叫んだり発煙筒を投げたりするよりずっと以前、
男が動き出した時点で、美智子皇后は気付いていて男のほうをじっと見ていて
男が投げる動作をした時、ぱっと手を陛下の顔の前に出して、
その次の瞬間には体全体で陛下の前に身を乗り出してる。ほんとに1秒くらいの間の出来事。
陛下は、その間ずっと手元の原稿に目を落として読み上げていて、男の姿を多分一度もご覧にはなっていないw

ちなみに警備責任者の県警本部長は、後日、辞表を提出したそうな。



638:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:34:06.72 ID:2QggCbP00
>>194
638_1

対狙撃皇后陛下



649:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:39:16.66 ID:/z5B5xmT0
>>638
この時の発煙筒男は皇室嫌いだったのだろうけど
この件でむしろ皇后陛下の印象を高めてしまったという皮肉w



297:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:06:10.84 ID:Q1vHyOip0
手旗信号をマスターできるようになるサイトはどこですか



302:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:07:22.93 ID:KoT4DxQmP
>>297
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/9827/flash/tebata2.html

ハイ



309: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:09:06.74 ID:Q1vHyOip0
>>302
おおお!超サンキュー!



312:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:10:41.20 ID:Ytdm+hW10
次はモールスだな。
其の次は・・・

って、暗号なぞなぞを皇室行事で仕掛ける輩が頻出するだろう。
気がつくと算額奉納みたいになってたりして。



335:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:15:41.57 ID:tcIxqjmm0
>>312
歌会始に「折り句」で投稿する人は多いんじゃないかと思う。
折り句ってのは、2chで言うところのタテ読みやナナメ読みのようなもの。



357: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:20:07.70 ID:h/ixG8YR0
   よ  ヘ(^o^)ヘ 
        |∧
        /


         /
      (^o^)/う
     /( )
    / / >

 こ (^o^) 三
   (\\ 三
   < \ 三
`\
(/o^)
( / 
/く そ
   



362:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:20:52.86 ID:qc3JQjFd0
>>357
ここへ クッククック~♪



384:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:24:36.70 ID:fNVrHIBv0
SOSは、「スクーン」で覚えた

てれれれれーてれーれーててー
てぇーーてーてーてててててーてててー
てれれれれーてれーれーててー
てーてててててーてーてーてれれー

・・・---・・・ ・・・---・・・



524:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 21:58:21.19 ID:sC7iBl0LO
美智子様って美少女だったんだろうな



558:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:09:23.64 ID:6yB2kLKa0
>>524
正田美智子嬢
558_1

558_2

558_3
(6歳)
558_4

558_5

558_6

558_7

558_8
(11歳頃)
558_9




581:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:14:05.66 ID:A029JEBS0
>>558
敬宮にそっくりw意外だwww
内面はかけ離れそうだが、外見は美しくなる可能性が高いのか



618:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:25:12.53 ID:po0My7pO0
皇后陛下は本当に素敵な人だよね。
手旗信号の旗を振っていたひとも、感動だろうな。
こういうエピソードがいっぱいでうれしいね。
ほほえましいエピソードとか。
外国で子供が抱きついてしばらく離れない場面があったね。
子供は優しいというかそういう人を見分けるみたいね。
愛情にあふれてるというかさ。



628:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:30:26.58 ID:QiT45PsM0
>>618
オランダにて
628_1

628_2


滝乃川学園にて
628_3




651:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:39:43.47 ID:y3AsqIOX0
つ コピペ

美智子様は、昔、幼いアーヤとサーヤが蛇を捕まえようとしているのを見て
まず毒の有無を心配し、大丈夫とわかると
「清子ちゃん毒はないのですって、咬まれても大丈夫よ~」と
声をかけられたのだそうだ。 天皇家は意外とワイルドなのかもしれん・・・・。



671:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:49:10.81 ID:Vip460Iy0
>>651
先帝陛下の頃からはじまったのか、先帝陛下の筋の皇室はミミズを
素手で触るくらいは当然の仕来りになったようだ。



697:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:58:22.83 ID:y3AsqIOX0
>>671
学者のお血筋
  697_1

もふもふ
697_2

          
697_3

うさうさ      
697_4

うまうま     
697_5

うしうし      
697_6

むしむし     
697_7

          
697_8

          
697_9

          
697_10

          
697_11




656:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:41:52.57 ID:M3fTYfdy0
失語症から回復した美智子皇后の第一声が
「陛下」「サヤ」だったというのが泣かせるね



669:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:49:02.49 ID:y3AsqIOX0
すでにトップ
669_1

669_2




692:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 22:56:47.75 ID:5xTCeP0t0
>>669
オwwバwwマwwwww



763:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:20:44.73 ID:1AdQHwS40
763_1


佳子様さえいれば、佳子様さえいれば日本はなんとかなる…



773:名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 23:25:24.75 ID:766z4qON0
>>763
かわゆすw

眞子佳子親王姉妹はまさに女神や!



857:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:24:54.26 ID:SipXrUki0
美智子様がどこかのスタジアムで、
陛下の隣でウェーブなさった時の動画がまだ出てないのは何で?
もう一度見たいんだけど



884:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:58:05.54 ID:NdsridYg0
>>857
動画じゃないけど。 つ 長野パラリンピック
884_1




890:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:13:34.78 ID:l27QyFhY0
かなり昔だが陛下がなんかの式典でお言葉を述べられてるときに
会場付近で銃声がした。
その時、美智子皇后陛下は自らの体(両方の腕)を建てに陛下を
御守りしょうとなさった時感動した。

外国では本来なら、逆に陛下が皇后陛下を守る義務があると理解されなかった
ようだけどね。



892:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:17:50.46 ID:Ma+aBvoH0
>>890
つうか中世、ヨーロッパじゃ女を普通に盾にしてましたけど



900:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:28:48.67 ID:l0Bq6gLE0
>>892
そうそう。@この時の行動は後で叱られたって話もあるくらいだしね
陛下の立場だと護衛が守るもの。
それを信用してないって思われてはいけないから、信じて堂々としていなさい、、、みたいに。
女を盾にするのは恥。それくらいだったら三歩下がってろ!ってことだわ
今上はかっこいいところもあるんだよね。。。普段、和み系だけどさw



914:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:04:06.45 ID:68jBmnJU0
>>900
今上の御学友、橋本明の著作に
今上が皇太子時代、イギリス訪問したときに、バッキンガム宮殿内でエリザベス女王と
乗馬をしていたら、突然女王が馬にムチをあてて、宮殿内を飛び出した
今上は、真っ先に女王に追いつき、女王の前に出てお守りするポジションをとった
というエピがある



928:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 02:55:12.46 ID:wcFdOJgs0
>>914
今上の乗馬姿カコエエ
928_1

928_2

928_3

928_4

928_5

928_6

美智子さまもカコエエ
928_7

928_8


ナルちゃんはどうしてこうなったorz
928_9




929:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 03:08:05.99 ID:qqtXt41S0
>>928
なんだこの躍動感はw
かっこ良すぎるんだけど




826:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:02:30.83 ID:0WsVxhEni
わたくしなんて、小学校5年生だったことが
あったことさえ記憶が確かではありませんのよ。おほほ、おほほほほ・・・うわ~ん。orz



835:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 00:11:02.33 ID:pSeAwyTKO
>>826
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ

修学旅行にどこ行ったのか忘れてしまってる…



912:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 01:55:31.57 ID:uRnt3ifEO
たくさんの重圧やバッシングに耐え、穏やかに微笑まれる皇后さまは素晴らしすぎ



932:名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 03:19:51.01 ID:5qootH170
天皇がいるから、民主のような独裁政党の暴走をギリギリ抑えられてるんだよな。

世の中、うまく出来てる。
韓国、ロシアは皇族がいないから統治するのも大変だなw