PSP,PS3,NDSゲームの情報 » PSP速報 » PSP1000,PSP2000(改造未対策基盤)で導入可能なCFW 6.39ME
PSP1000,PSP2000(改造未対策基盤)で導入可能なCFW 6.39ME
neur0ner氏より、PSP-1000,PSP-2000(改造未対策基盤)で導入可能なCFW 6.39ME fixがリリースされました。
-更新内容 6.39ME-4-
・VshMenuを開いたままスリープするとフリーズしていたバグを修正した。
・MEdriver のバグ修正した。
・RecoveryMenuのバッテリー関連のオプションをBatteryConfigに放り込んだ。
・Speed Up MS(β)を実装した。
-必要なもの-
▽導入する際の推奨HEN/CFW▽
From 5.00M33 -> OK
From 5.50GEN -> OK(version.txtを編集する必要があるかも)
From 5.50Prometheus -> OK(version.txtを編集する必要があるかも)
From 6.20TN-D -> OK
From 6.20PRO-B4 -> OK
From 6.35PRO-B4 -> OK
▽アナウンス▽
・ベースとなっているのはCFW 5.00M-33です。
・HOMEボタンを押しながら起動することで、OFW6.38が起動します。
・Rボタンを押しながら起動することで、Recovery Menuが起動します。
・This CFW don’t work on PSP-3000 and PSP-Go.
[1] CFW 6.39ME fixをダウンロードしてきて解凍します。
[2] (6.38ME)解凍して出来たフォルダの中に「UPDATE」フォルダがあるので、それをメモリースティックの「PSP」→「GAME」フォルダの中にコピー(統合)します。
[3] OFW 6.39を用意して、「639.PBP」にリネーム後、メモリースティックの「PSP」→「GAME」→「UPDATE」フォルダの中にコピーします。
[4] HENを導入しておき、HEN/CFW状態にします。
[5] XMBからインストーラーを起動して、Press × to start the CFW(update). Press R to~と表示されたら、×ボタンでCFW導入開始です。RでXMBへ戻ります。 (導入が終わると自動でXMBにもどります。)
※「Battery ~ 78%~」と表示されて導入できない(バッテリー残量が足りなくてはじかれる)ときは、『L』『R』『□』『△』ボタン同時押しで回避できます。((非推奨))
[6] 本体設定→「本体情報」でバージョンを確認して、「6.39ME-4」になっていれば導入完了です。
詳細情報:PSP GAME PC 活用講座
Related posts:
Filed under: PSP速報 · Tags: 5.00M33, 6.38ME-3 導入方法解説, CFW 6.39ME, OFW 6.39, psp, PSP GAME PC 活用講座, PSP2000