お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
2011年6月8日15時51分
印刷
Check
東京電力は8日、福島第一原発1、2号機の中央制御室が停電になったと発表した。原子炉を冷やすための注水は継続しているという。東電によると、8日午後2時20分ごろ、中央制御室の照明が消えた。窒素の注入を止まっているほか、空気中の放射線計測機器からデータが送られていないという。電源系のトラブルとみられ、原因を調査中という。
ジワジワ広がる原発汚染 大本営発表に頼らず、放射能から身を守る方策(週刊朝日)
放射能のバラマキは一向に収まる気配がない。自分で身を守る手段がきっとあるはずだ…。
住田健二教授×鎌田實氏 組織も監視も情報公開も原子力は未成熟だった(週刊朝日)
「原子力村」にあって、監視体制を変えるべきと提言した住田教授と鎌田医師が徹底討論。
工程表が想定してない「フクシマ」「東電」の乱(サンデー毎日)
経営は先行き不透明。東電を「超楽観的」な工程表が想定しない波乱が待ち受けている。
一覧へ
今日の新着一覧
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。