実効支配の強化実感 ビザなし自由訪問 第1陣が帰港
(06/07 06:55)
【根室】北方領土ビザなし交流の一環で元島民らが故郷を訪れる自由訪問の本年度第1陣が6日、チャーター船で歯舞群島志発島(しぼつとう)から根室港に戻った。元志発島民の木村芳勝団長(76)らが根室市内で記者会見し、東日本大震災の影響で海岸部の浸食が進む島の現状などを語った。
<北海道新聞6月7日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【道内】元島民ら43人志発島へ 根室 自由訪問第1陣出発
(06/03)
- 【政治】友好関係構築を確認 「ビザなし」第1陣が帰港 領土交渉困難さ実感 (05/17)
道内記事一覧
8日
- 北方領土ビザなし交流 ロシア側第1陣が根室に到着
(16:50)
- 児童ポルノ一斉摘発 函館市職員らを逮捕 公然陳列の疑い (16:20)
- 江別市の道央道で1人死亡、7人けが (14:36)
- 岩見沢25・4度 旭川は25・3度 各地で初の夏日 (10:03)
- 脱線と同型車両 異常音続き停車 おおぞら10号 (10:03)
- JR江差線、列車とクマ衝突 (10:02)
- 元コンサ曽田さん 800メートル疾走、豊平川で男性救助 (10:02)
- エンジン弁の破損が原因 室蘭線特急白煙 ピストンに穴も
(06:25)
- 道、生肉衛生点検怠る 店舗で提供の有無調べず (06:25)
7日
- 推進軸トラブル過去15件 破損や落下 JR旅客6社
(06/07)
- 各地夏日 札幌で25・3度 蘭越27・3度 (06/07)
- JR、列車不具合で3本運休 手稲駅構内 (06/07)
- 免許取り消しの建築士が逆転勝訴 最高裁 (06/07)
- 生肉提供、飲食店の6割に違反 道、一時中止命じ改善指導 (06/07)
- ノロ接触感染が原因 滝川・集団胃腸炎 給食は再開へ 保健所調査 (06/07)
- JR室蘭線の特急白煙 エンジン故障原因か 排気管に潤滑油付着
(06/07)
- 東北から釧路町へ浜中町へ 被災漁船が漂着
(06/07)
- 実効支配の強化実感 ビザなし自由訪問 第1陣が帰港 (06/07)
- 昨年度の児童虐待 児童相談所の対応、7年ぶり減 札幌、区役所扱い移行で (06/07)
6日
- 山菜採りの79歳不明 積丹 (06/06)
- コンビニに強盗 4万円奪い逃走 江別 (06/06)
- ひき逃げ容疑で少年ら5人聴取 函館中央署 新聞配達員死亡 (06/06)
- JR特急床下から煙 伊達 脱線事故車両と同型
(06/06)
- 加工会社を提訴へ 元中国人実習生 賃金など1600万円請求 函館 (06/06)
- 滝川集団胃腸炎 発症者は112人に (06/06)
- JR特急事故 脱線車両留め具で偶然線路に戻る 大惨事回避
(06/06)
- 北見工大でぼや 学生ら避難して無事 (06/06)
- 天塩川151キロ4泊5日カヌーの旅 20回目 来月16日、名寄スタート
(06/06)