1、2号機の中央制御室で停電 福島第1原発
産経新聞 6月8日(水)15時51分配信
東京電力によると、8日午後2時20分ごろ、福島第1原発1、2号機の中央制御室の照明が停電した。電源系のトラブルが原因とみられ、東電は詳細を調査している。原子炉への注水は継続しているという。
東電は午後2時35分に、電源盤が停止しているのを確認。敷地内の放射線量を調べるモニタリングポスト2地点からのデータ送信も停止しているという。
停電の影響で、東電は水素爆発を防ぐために続けられている1号機の原子炉格納容器への窒素注入を、午後2時57分に停止した。
【関連記事】
2号機原子炉建屋の扉開放へ 湿気低減図る
東電、未公表データ351件が本店届かず
核燃料「溶融貫通」か 政府IAEA報告書
ドイツの脱原発 実態知らずの礼賛は禁物
厚労省が福島第1原発に立ち入り調査 被曝線量限度超過問題で
根深い児童虐待の問題 社会的擁護のあり方とは
東電は午後2時35分に、電源盤が停止しているのを確認。敷地内の放射線量を調べるモニタリングポスト2地点からのデータ送信も停止しているという。
停電の影響で、東電は水素爆発を防ぐために続けられている1号機の原子炉格納容器への窒素注入を、午後2時57分に停止した。
【関連記事】
2号機原子炉建屋の扉開放へ 湿気低減図る
東電、未公表データ351件が本店届かず
核燃料「溶融貫通」か 政府IAEA報告書
ドイツの脱原発 実態知らずの礼賛は禁物
厚労省が福島第1原発に立ち入り調査 被曝線量限度超過問題で
根深い児童虐待の問題 社会的擁護のあり方とは
最終更新:6月8日(水)15時51分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 福島第一原発 の記事を読む
|