2008/09/29
オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ
オンラインで授業を公開している大学とその講義の一覧のまとめです。
もし他にもご存知の方がいらっしゃれば、コメントやトラックバックなどで教えていただけるとうれしいです。
まとめ
英語ができるならば MIT 最強。国内は東大が比較的がんばっています。
(追記)国内ではWIDEのSOIががんばっているとのご指摘をいただきました。確かに素晴らしい講義がたくさんです。(表に追加しました)
講義はすぐそこに開かれているので、あとは「勉強方法」に従い講義を受けるだけだと思いました。
大学名のリンク先が講義公開 URL になっています。([高等教育シリーズ] 大学で勉強する方法)
どこから探すか
- 各国のOCW(id:joho_triangleさんによる)
- NIME-gladによる検索(id:gabariさんによる)
- コンパイラで検索したがいくつもヒットした
- http://www.jocw.jp/index_j.htm
- 横断検索あり。id:BigHopeClasic さんによる
教科書
大学の講義用テキストは高すぎる、講義用テキストのオープンソース化が進行
Technobahn http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807021838
から
Open Text Book http://www.opentextbook.org/
まだまだ少ないようですが。
番外編
大学じゃないですがジョージ・ルーカス教育財団のEdutopiaには教育に関する面白い動画がたくさんあります。
http://www.edutopia.org/ 「子供たちに聞きました 教室で使いたいテクノロジは?」 http://www.edutopia.org/student-opinions-classroom-technology
数学関係ではこんな試みがあります。 講義, 講演等のビデオを公開するプロジェクト
http://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/taka/video-ja.html
オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
追記 秋木涼風居士 さんからの情報
英語の勉強:セレゴ・ジャパンのSNS(Social Network Service)型英語学習iknow! 登録必要
IT関連:
ITproスキルアップ 登録必要
http://itpro.nikkeibp.co.jp/elearning/index.html
Webラーニングプラザ 科学技術振興機構が無料で提供する技術者向けeラーニングサービス
http://weblearningplaza.jst.go.jp/
又、海外では、
ラトビアのPeteris Krumins 氏のサイト。講座の紹介が充実しています。
http://freescienceonline.blogspot.com/
感想
講義を公開している大学の多さに驚きました。これは素晴らしいこと。
ただし大学によって「やる気」が全く違います。
「PDF の講義資料を開けてみたら、演習問題が書いてあるだけ」というやる気のない大学から、動画、講義資料を公開していて本当に授業を受けているかのように感じられる大学まで様々。
良い講義を見つけてじっくり学びたいですね。
Permalink | コメント(45) | トラックバック(12) | 20:03
- Cli@ - オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の...
- へ日記 - 日米の大学教育における落差
- ひとりごと
- オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・...
- mkawanoの日記 - 日本の高等教育がいかに開かれていないかの象徴かも
- src’s note - 気になるその他メモ
- ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - オンラインで動画・音声・教...
- 大学授業のオープンソース化
- dgwの日記 - ToDoとか気になった情報とか(常にトップに来るよう20...
- flatlineの自由帳 - twitters for the day
- オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・...
- 清原号泣!白タンクトップ姿の長渕剛が引退セレモニーで「とんぼ」...
- 1300 - 受験生、浪人生の方へ
- sternhellerの日記 - 知のオープンソース化
- www.textfile.org - オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開し...
- http://elberfeld1979.spaces.live.com/Blog/cns!5E78FCC616910539!419.entry
- トントカイモ - ガチムチ タイプ メアド
- 泥縄トラップ - MITの授業もやってやれない事は無い
- dgwの日記 - 覚え書きから転記
- will_in_hikiの日記 - オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開...
- 9月30日 お昼の SuKiMa News
- 企業内教育のオープン化が必ずやってくる。
- はちすのみ - ブックマークの整理
- イン殺 - [はてな]はてなブックマーク 2008 人気エントリー
- ドン・ファン(市ヶ谷で働く編集者)ブログ - 無料のオンライン大学...
- 未来のいつか/hyoshiokの日記 - セキュリティ&プログラミングキャ...
- OpenCourseWare
- ポテトはバリカタでお願いします - 2010/5/10 のネット記事
- ポテトはバリカタでお願いします - 2010/5/11 のネット記事
- とりあえずだったりしますが - Sun, May 23
- バイナリアンを目指して - iPad でお勉強するための材料
- 【2010年5月】英語関連ホットエントリーまとめ
- 遺書 - サイト管理人として一言ものもおおおおうへぇあおおおおおす...
- 794 http://www.hatena.ne.jp/
- 686 http://b.hatena.ne.jp/
- 663 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 256 http://reader.livedoor.com/reader/
- 240 http://d.hatena.ne.jp/
- 208 http://nyutokublog.blog113.fc2.com/
- 144 http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&title=%u30AA%u30F3%u30E9%u30A4%u30F3%u3067%u52D5%u753B%u30FB%u97F3%u58F0%u30FB%u6559%u79D1%u66F8%u3092%u7121%u6599%u3067%u516C%u958B%u3057%u3066%u3044%u308B%u5927%u5B66%u306E%u8B1B%u7FA9%u30FB%u6388%u696D%u307E%u3068
- 88 http://b.hatena.ne.jp/hotentry?
- 81 http://www.google.co.jp/ig?hl=ja
- 75 http://www.google.com/reader/view/
Mona OS - Free operating system 開発日記
- 過去のおすすめ本一覧
- ハッカー養成塾:ハッカーへの遠回り
- 関数型言語の勉強の連載
- 一人読書会
- Ubuntu 7.10 Gutsy インストール
- Ubuntu 7.10 Gutsyへアップグレード
- Ubuntu 6.06 LTSインストール
- Ubuntu 6.10 Edgy インストール
- 計算機プログラムの構造と解釈
- Modern C++ Design読書会
- はてな退職のお知らせ
- プログラマとして最低限身につけるべき知識
20051588