 |
 |
 |
株式会社Zeel(アクシブドットコム創業者)代表取締られ役 尾関茂雄 1974年生まれ29歳。
...続きを読む
|
|
|
 |
◆ |
月曜連載コラム |
ワイノット株式会社 黒坂三重 |
『職務経歴書』 |
◆ |
火曜連載コラム |
ネットアンドセキュリティ総研株式会社 原隆志 |
『桃色起業塾』 |
◆ |
水曜連載コラム |
株式会社Zeel 尾関茂雄 |
『お気楽、極楽』 |
|
|
|
 |
 |
【第5回】アジア太平洋起業家ネットワーク
|
こんにちは!全く関係ないのですが、山本印店という判子屋さんをご存知ですか?芸能系の人によく噂をお聞きして、ある経営者もお勧めしていたので最近いってみました。
どんなところかというと、今使っている判子を持っていくと、性格やら運勢やらを語りだしてくれるのです。
直す必要があれば、印鑑を新しく作ってくれます。
ここで判子を作ったらビルが建ったとか、何やら良い噂をたくさん聞きます。
人生は体験だ!ということで、怪しいこと大好きな私は早速試してきました。
その結果はさておき、今日は大学生のときに関わっていたある起業に関連する団体の話をしたいと思います。
その団体は、APENといいました。アジア太平洋起業家ネットワークという名前の略称です。
東大大学院生の女性の方が中心となって作られた団体で、何かで見つけてコンタクトをとり、活動に参加させていただきました。
代表の人がとかく行動力がある方でした。
アスキー創業者の西さんの講演会を企画したり、今まで接点がなかった(なんせ駄目人間同盟でしたから)層の方々との機会を広げてくれて面白かったですね。
西さんがおっしゃっていた、
「波が来るのを待っていて、波がきたーといってから波乗りしだしても遅いんだよ。波が来る前に実際に海に出て、波乗りしていないと波には乗れないんだよ」といった話が今でも印象に残っています。ネットバブルのときに、この話を再度思い出しましたね。
今は上場もした、鷹山の高取社長や、日本でやっていた会社をやめて、シリコンバレーで起業しなおした吉川さん(IPフュージョン)などのインタビューも大変勉強になりました。
こうした今も活躍している人々の話を直接聞けたことが、起業に関して大きく役立ったと思います。
APENメンバーたちは、今も活躍しています。
実際に起業したのは私くらいで、大体ベンチャー支援系かコンサル・金融系にいってしまいましたが、今でも良い刺激を受けています。
こうした仲間は良いものです。
前回、知らない人と会うには緊張しませんか?と書きましたが、そういう緊張してしまう人たちには、仲間を集って会いに行くのが一つの解決策かもしれません。
活躍するような方は大体心が広いので、やる気のある若者たちには支援を惜しまない気持ちがあるように感じました。
これから起業したい人は、やる気のある仲間を作ると、刺激し合えるし、より多くの人に会ってもらえるルールとが広がるかもしれませんね。
男性に話を聞くときは、女性がいたほうがいいですよー。でわでは。
|
2004/8/4 著者:尾関茂雄 [FOUNDER] 先頭へ戻る|前を読む|次を読む|感想を送る |
|
 |
----------------------------------------------------------
◆“鏡のスケルトンチェス” 本格派チェスボードとガラス製の駒
----------------------------------------------------------
藤木直人&上戸彩主演『高校教師』で、ドラマのシーンを飾った
“鏡のスケルトンチェス”。 英国の伝統ゲームであるチェスを、
ボードは鏡張り、駒はガラスを用いてスケルトン加工。
友人とのゲームとしても、恋人と過ごす部屋のインテリアとしても
使える、高級感溢れるデザイン。カラーは2タイプから選べます。
<続きはこちら→> http://www.zeel.jp/items/chess/index.htm
“鏡のスケルトンチェス” 価格(税込): \6.300-
|
|
 |

|