 |
2011年6月7日(火) 19:22 |
|
 |
昔の灯りと文明開化の世界
江戸時代から大正時代にかけての灯りを集めた展示会、「昔の灯りと文明開化の世界」が、東かがわ市の讃州井筒屋敷で開かれています。
ランプや行灯など約50点が並びます。 展覧会は、江戸時代の豪商の屋敷讃州井筒屋敷で開かれています。 時代と共に変わってきた照明器具を紹介するもので地元の旧家などに伝わる「灯り」を集めました。 また、蓄音機やミシンなどの生活用品も展示されています。 「昔の灯りと文明開化の世界」は、7月20日まで開かれています。
|
|