はるはるはんごるむ 하루하루 한걸음

スタートダッシュはできません

過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2009年7月

←2009年6月 | 2009年8月→

全1ページ

[1]

こんな韓国語発見 其の二

先日、ノ・ムヒョン前大統領の49日の葬礼が故郷で大々的に行われたというニュースがありました。
そのニュースの記事を訳していると、葬礼にまつわる用語や儀式などの名称・呼び方が日本語とは思いのほか違っていたのです。

韓国語の単語の中には漢字語といわれる、漢字を韓国語読みにした言葉がたくさんあります。
漢字はもともと中国から朝鮮半島へ、そこから日本へ伝わったものということで、日本語とパターンが似ていて日本人にとっては覚えるのにかなり有利になってます。

さらに「工場」は「공장(コンジャン)」、「場面」は「장면(ジャンミョン)」というふうに、たいていひとつの漢字にひとつの読み方しかないので、その漢字の韓国語読みを覚えると、

ナント!日本語の漢字熟語を韓国語読みにするだけで韓国語単語の出来上がり〜っていうこともかなりあります。
だから「場」をジャン、「所」をソと読むって覚えたら「場所」は韓国語でジャンソだって連想できるんです。

しかーし!

この漢字語パターンにおんぶに抱っこで一刀両断すると、時々思わぬ落とし穴が・・・・
それが今回みたいなパターンですネ。

ちょっぴりご紹介します・・・・

추모객(チュモケク)―――韓国語で該当する漢字にすると「追慕客」。日本語では「弔問客」

안장식(アンジャンシク)−「安葬式」という漢字で表わされ、四十九日法要、納骨式にあたります。

영결식(ヨンギョルシク)−「詠訣式」と表され、これは「告別式」です。

분향(ブnヒャン)――――「焚香」と言えばもう簡単ですね。「焼香」のことです。

ちなみに
헌화(ホnファ)は「献花」、상주(サンジュ)は喪主で、これは日本語と同じでした。


この微妙な違い。宗教・宗派とかの違いもあるのかな・・・?

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

こんな韓国語発見 其の一

最近勉強していて見つけた言葉、発見をいくつか・・・・

●ゴールドミス(골드미스)・・・未婚の30〜40代女性で高収入。消費活動が活発。でも老後が心配

これは日本でいうところのアラサーとかアラフォーにあたる人たちのことかな。
おそらく、何気にゴールドとオールドをかけてるのねー


そして、韓国語にない日本の名詞。

●飛び降り自殺
いきなり怖い感じですが、先生とノ・ムヒョン前大統領の話をしていて聞いたのです。
ただ単に「高い所から飛び降りて死ぬ」っていう言葉しかないらしいです。

●負けず嫌い
これも「負けるのが嫌いな人」って訳します

●世話好き
これもまたまた「人のことをよく世話する人」って・・・あ〜めんどくせ

負けず嫌いな人も世話好きな人も、韓国にはいっぱいいそうですが、いちいち説明しなきゃダメなんですね。


おまけでことわざ

●耳にかければ耳飾り、鼻にかければ鼻飾り、首にかければ首飾り
これはものは見方によってどうにでもなるっていう意味だそうで・・・。
なんだろなー、この「えいやっ!」って感じのいさぎよさ、強引さというか・・・居直り加減。
スゴイです。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

全1ページ

[1]


.

さゆみみ
人気度

ヘルプ

ブログリンクに登録

  今日 全体
訪問者 1 1445
ブログリンク 0 0
コメント 0 16
トラックバック 0 2
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

標準グループ

登録されていません

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2009/5/2(土)

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.