2011年06月08日
2011年06月07日
界面活性剤の恐怖
ドライクリーニングには、石油系やパークなど数種類の溶剤がございます。
主に油性の汚れを落とすと説明されています。
ドライ溶剤に数パーセント混合して使うドライソープというものがございますが、
ソフト感を出したり洗浄力を高める役割をしていますが、このソープに合成界面活性剤が使われています。
界面とは水と油の境目を無くすものですが、界面活性剤には人体に悪影響を及ぼす成分が多く含まれています。
界面活性剤の恐怖の動画です。 こちらをクリック
こちらは、某社から頂いた製品安全データーシートに記載されている成分です。

そして、こちらが危険有毒性の欄に記載されている内容です。

余り知られていない事実です。
さらに、この様な毒性の高い溶剤ですから、排水する事は許されませんので、
フィルターに通したり、蒸留したりと溶剤をリサイクルしています。
ドライクリーニングをすると衿の黒っぽい皮脂汚れや油性の汚れは分解して綺麗になった
様に見えます。
しかし、分解された汚れは溶剤の中に分散した状態で残っています。
フィルターを通しても、蒸留しても完全に真新しい溶剤で洗浄する事は不可能で、
汚れた液で洗っているのです。
わかりやすく申しますと、家庭洗濯機で最初に洗剤を入れて洗った後、汚れた水は排水をして、
水を替えて濯ぎます。濯いだ水は、排水して新しい水でソフターを入れて洗濯します。
洗った後の汚れた水に仕上げ剤は入れませんね!
ドライクリーニングは最初に洗って汚れた液をフィルターに通すだけで、タンクに戻している
ので次から次と洗う液は汚れてくすんだ状態になってきます。
どこのドライクリーニングも同じです。
クリーニング屋さんは消費者にドライクリーニングの内部やタンクを見せられないと思います。
※溶剤の種類によっては、密封されて見えない場合もございます。
フィルターのカートリッジ交換や蒸留を小まめにしても、本当に綺麗な溶剤で洗浄する事は、
今のドライ機事情では難しいと思います。
蒸留後の不純物の処理風景です。
たしかに、油性の汚れを除去するには力を発揮しますが、分解した汚れの粒子は目に見えないだけで、
全体に残っています。
フィルターの交換をまめにしていない所や、蒸留機が導入されていないクリーニング店でドライした後の
洋服を洗濯機に水で漬け込むと水が濁るはずです。
余り、汚れていない着用頻度の少ない洋服や、皮膚炎等の心配がある方は、ドライクリーニングは避けるべ
きでしょう。
ウエットクリーニング(水洗い)なら問題ございません。
ですが水洗い出来ないデリケートな素材もございます。
襟が真っ黒になる程、汚れている訳でもないお洋服のドライクリーニングは避け、クレンジングをお勧めします。
弊社のクレンジングは臭いの粒子や微粒な汚れを吸着して分解し清潔で本当に綺麗な状態になります。
クレンジングと同時に消臭・防臭・除菌・防カビも施しています。
さらに環境にも良く生地に一切、ダメージを与えません。
靴やブランドバッグのクレンジングを洋服にアレンジした独自のクレンジング剤と方法でケアさせて頂いております。
「新しい服をクリーニングすると、何か違う」と言う理由でクリーニングを避けている方も多くいらっしゃいます。
クリーニングからクレンジングへ!
ドライクリーニングに変わる新しい「クレンジング 」
当店は推奨させて頂いております。
長文、最後までお読み頂き感謝申し上げます。
主に油性の汚れを落とすと説明されています。
ドライ溶剤に数パーセント混合して使うドライソープというものがございますが、
ソフト感を出したり洗浄力を高める役割をしていますが、このソープに合成界面活性剤が使われています。
界面とは水と油の境目を無くすものですが、界面活性剤には人体に悪影響を及ぼす成分が多く含まれています。
界面活性剤の恐怖の動画です。 こちらをクリック
こちらは、某社から頂いた製品安全データーシートに記載されている成分です。
そして、こちらが危険有毒性の欄に記載されている内容です。
余り知られていない事実です。
さらに、この様な毒性の高い溶剤ですから、排水する事は許されませんので、
フィルターに通したり、蒸留したりと溶剤をリサイクルしています。
ドライクリーニングをすると衿の黒っぽい皮脂汚れや油性の汚れは分解して綺麗になった
様に見えます。
しかし、分解された汚れは溶剤の中に分散した状態で残っています。
フィルターを通しても、蒸留しても完全に真新しい溶剤で洗浄する事は不可能で、
汚れた液で洗っているのです。
わかりやすく申しますと、家庭洗濯機で最初に洗剤を入れて洗った後、汚れた水は排水をして、
水を替えて濯ぎます。濯いだ水は、排水して新しい水でソフターを入れて洗濯します。
洗った後の汚れた水に仕上げ剤は入れませんね!
ドライクリーニングは最初に洗って汚れた液をフィルターに通すだけで、タンクに戻している
ので次から次と洗う液は汚れてくすんだ状態になってきます。
どこのドライクリーニングも同じです。
クリーニング屋さんは消費者にドライクリーニングの内部やタンクを見せられないと思います。
※溶剤の種類によっては、密封されて見えない場合もございます。
フィルターのカートリッジ交換や蒸留を小まめにしても、本当に綺麗な溶剤で洗浄する事は、
今のドライ機事情では難しいと思います。
蒸留後の不純物の処理風景です。
たしかに、油性の汚れを除去するには力を発揮しますが、分解した汚れの粒子は目に見えないだけで、
全体に残っています。
フィルターの交換をまめにしていない所や、蒸留機が導入されていないクリーニング店でドライした後の
洋服を洗濯機に水で漬け込むと水が濁るはずです。
余り、汚れていない着用頻度の少ない洋服や、皮膚炎等の心配がある方は、ドライクリーニングは避けるべ
きでしょう。
ウエットクリーニング(水洗い)なら問題ございません。
ですが水洗い出来ないデリケートな素材もございます。
襟が真っ黒になる程、汚れている訳でもないお洋服のドライクリーニングは避け、クレンジングをお勧めします。
弊社のクレンジングは臭いの粒子や微粒な汚れを吸着して分解し清潔で本当に綺麗な状態になります。
クレンジングと同時に消臭・防臭・除菌・防カビも施しています。
さらに環境にも良く生地に一切、ダメージを与えません。
靴やブランドバッグのクレンジングを洋服にアレンジした独自のクレンジング剤と方法でケアさせて頂いております。
「新しい服をクリーニングすると、何か違う」と言う理由でクリーニングを避けている方も多くいらっしゃいます。
クリーニングからクレンジングへ!
ドライクリーニングに変わる新しい「クレンジング 」
当店は推奨させて頂いております。
長文、最後までお読み頂き感謝申し上げます。
2011年06月07日
2011年06月07日
スコッチ・グレインの修理
全体に色褪せた状態でしたが
クレンジング後、色補正する事により蘇ります。
before

after

before

after

before

aftre

before

after

ブランド財布修復専門店
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

クレンジング後、色補正する事により蘇ります。
before
after
before
after
before
aftre
before
after
ブランド財布修復専門店
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月07日
ボッテガヴェネタ修復
ご依頼頂いたボッテガのバッグです。
革が編みこまれていますが、イントレチャートと言いボッテガ特有のデザインです。
それでは、ご紹介します。
before

after

before

after

before

after

before

after

革はお肌と同じです。
デリケートなブランド品は、女性ならではの感性で優しく丁寧に仕上ていきます。
ブランド財布修復専門店
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

革が編みこまれていますが、イントレチャートと言いボッテガ特有のデザインです。
それでは、ご紹介します。
before
after
before
after
before
after
before
after
革はお肌と同じです。
デリケートなブランド品は、女性ならではの感性で優しく丁寧に仕上ていきます。
ブランド財布修復専門店
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月07日
知る人ぞ知る人気の高級ブランド
口コミで大人気となったロエベの歴史は古く1846年に創業、
今から160年ほど前で歴史あるブランドです。
ロエベの革製品は、上質な素材感と控えめでリッチな雰囲気が人気のブランドです。
高級感漂うデザインと革の質感を損なわない手法で再生していきます。
最高級ブランドのロエベは弊社の専門再生修復師にお任せ下さい。
それでは、ご依頼頂いたロエベバッグの再生をご紹介します。
before

after

before

after

before

after

before

after

before

after

当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

今から160年ほど前で歴史あるブランドです。
ロエベの革製品は、上質な素材感と控えめでリッチな雰囲気が人気のブランドです。
高級感漂うデザインと革の質感を損なわない手法で再生していきます。
最高級ブランドのロエベは弊社の専門再生修復師にお任せ下さい。
それでは、ご依頼頂いたロエベバッグの再生をご紹介します。
before
after
before
after
before
after
before
after
before
after
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月07日
ボッテガヴェネタ財布修理
ボッテガヴェネタ財布の修復をご紹介します。
ラメ入りの色合いは調整が難しく、修復師が苦戦しておりました。
before1

after

before2

after

before3

after

ブランド財布修復専門店
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

ラメ入りの色合いは調整が難しく、修復師が苦戦しておりました。
before1
after
before2
after
before3
after
ブランド財布修復専門店
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月07日
革靴のやぶれ直し
ご紹介させて頂く靴は、20年前にイタリアで購入されたバリーの靴です。
愛着と足に馴染みがあり、もう一度、履きたいとのご要望にお受けさせて頂きました。
裂けた部分は若干、痕が残りましたが目立たない程度まで修復できました。
それでは、ご紹介します。
before

after

before

after

before

after

before

after

革製品は、お肌と同じ扱いです。
普段から、クレンジングなどのお手入れをする事で、革は長持ちします。
革の表面が加工されたものを「銀つき革」と言いますが、銀面の下地の革が
しっかりとしていれば、色補正で革は蘇ります。
どの様な状態でも、諦めずに一度、ご相談下さい。

愛着と足に馴染みがあり、もう一度、履きたいとのご要望にお受けさせて頂きました。
裂けた部分は若干、痕が残りましたが目立たない程度まで修復できました。
それでは、ご紹介します。
before
after
before
after
before
after
before
after
革製品は、お肌と同じ扱いです。
普段から、クレンジングなどのお手入れをする事で、革は長持ちします。
革の表面が加工されたものを「銀つき革」と言いますが、銀面の下地の革が
しっかりとしていれば、色補正で革は蘇ります。
どの様な状態でも、諦めずに一度、ご相談下さい。
2011年06月07日
シャネル財布の修復
色あせした財布の修復です。
光の加減で色合いが違って見えますが、一番良い状態の部分に色を合わせて
補正していきます。
before

after

before

after

before

after

全体的に完全に色褪せと銀面(表面)が劣化した状態でしたが、
概ね綺麗に仕上がりました!

光の加減で色合いが違って見えますが、一番良い状態の部分に色を合わせて
補正していきます。
before
after
before
after
before
after
全体的に完全に色褪せと銀面(表面)が劣化した状態でしたが、
概ね綺麗に仕上がりました!
2011年06月07日
ミュウミュウの修理
ミュウミュウ、ハンドバッグの修復をご紹介します。
ヤング・セレブに大人気のバッグですが、柔らかなカーフ素材で、
くしゅっと絞られた感じのタイプで素材は羊皮(ラム)で作れています。
それでは、ご紹介します。
before

aftre

before

after

before

after

before

after

before

after

ブランド専門スタッフにより、柔らかいラムの風合いを最大に活かす薄塗りで丁寧に仕上ていきます。

ヤング・セレブに大人気のバッグですが、柔らかなカーフ素材で、
くしゅっと絞られた感じのタイプで素材は羊皮(ラム)で作れています。
それでは、ご紹介します。
before
aftre
before
after
before
after
before
after
before
after
ブランド専門スタッフにより、柔らかいラムの風合いを最大に活かす薄塗りで丁寧に仕上ていきます。
2011年06月07日
ボッテガヴェネタの修理
ご依頼頂いたボッテガヴェネタの色褪せ修理をご紹介します。
擦れによるキズが付いた状態は、クレンジングの後に色補正が必要になります。
お財布やバッグ・靴はクリーニングをするとダメージを与えてしまいますので
クリーニングは致しません。
ジャケットなども本当はクリーニングをすると少なからずダメージを与えてしまいます。
ドライクリーニングは、ダメージを与えない洗浄の一つですが、
ドライクリーニングした洋服は、本当は綺麗になっていません。
エリ等、黒い皮脂汚れ、油性の汚れ、ホコリは確かに取れて見えますが
取れた汚れの粒子は、いったい何処へ行くのか???
更に、安全データーシートをメーカーから貰うと、
危険有害性情報の欄に、もの凄い事が記載されています。
近日中にブログにて公開させて頂きますが
ドライクリーニングは本当は不衛生で毒性があり環境にも悪いのです。
当店では、ドライクリーニングをしないでジャケットなど衣類もクレンジングする
方法を2月より実施しております。
ご利用頂いているお客様から好評を頂いております。
詳しくは後日、ご紹介しますが、素材に一切ダメージを与えず衛生的で無害なクレンジング方法です。
話が長くなり申し訳ありません
それでは本題のボッテガの修復をご紹介します。
撮影者が下手で、いつも光加減で色合いが違って見えますが実際は同じ色です
撮影者は、わたしですが・・・
before

after

こちらの画像は上手く撮れました!
before

after

before

after

財布修復専門店
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

擦れによるキズが付いた状態は、クレンジングの後に色補正が必要になります。
お財布やバッグ・靴はクリーニングをするとダメージを与えてしまいますので
クリーニングは致しません。
ジャケットなども本当はクリーニングをすると少なからずダメージを与えてしまいます。
ドライクリーニングは、ダメージを与えない洗浄の一つですが、
ドライクリーニングした洋服は、本当は綺麗になっていません。
エリ等、黒い皮脂汚れ、油性の汚れ、ホコリは確かに取れて見えますが
取れた汚れの粒子は、いったい何処へ行くのか???
更に、安全データーシートをメーカーから貰うと、
危険有害性情報の欄に、もの凄い事が記載されています。
近日中にブログにて公開させて頂きますが
ドライクリーニングは本当は不衛生で毒性があり環境にも悪いのです。
当店では、ドライクリーニングをしないでジャケットなど衣類もクレンジングする
方法を2月より実施しております。
ご利用頂いているお客様から好評を頂いております。
詳しくは後日、ご紹介しますが、素材に一切ダメージを与えず衛生的で無害なクレンジング方法です。
話が長くなり申し訳ありません
それでは本題のボッテガの修復をご紹介します。
撮影者が下手で、いつも光加減で色合いが違って見えますが実際は同じ色です
撮影者は、わたしですが・・・
before
after
こちらの画像は上手く撮れました!
before
after
before
after
財布修復専門店
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月07日
シャネル カンボンライン 修理
シャネルカンボンラインの修復をご紹介します。
カンボンとはパリのカンボン通りにあるシャネルの本店の住所から名づけられたそうです。
ブランドアピールの高いカンボンラインですから、変色や傷が目立ってしまいます。
それでは、ご紹介します。
before

after

光加減で違う色合いに見えますが、同じ色合いです。
シャネル修復専門店

カンボンとはパリのカンボン通りにあるシャネルの本店の住所から名づけられたそうです。
ブランドアピールの高いカンボンラインですから、変色や傷が目立ってしまいます。
それでは、ご紹介します。
before
after
光加減で違う色合いに見えますが、同じ色合いです。
シャネル修復専門店
2011年06月07日
ボッテガヴェネタの修理
ボッテガヴェネタの色褪せ修復をご紹介します。
編み込まれたタイプの事をイントレチャートと言います。
ボッテガの素材は上質な革を使用していますが、擦れには弱い様な気がします。
色褪せの修復依頼が増えてきました。
本日はブルーのご紹介です。後日、レッドをご紹介します。
before

after

before

after

before

after

当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

編み込まれたタイプの事をイントレチャートと言います。
ボッテガの素材は上質な革を使用していますが、擦れには弱い様な気がします。
色褪せの修復依頼が増えてきました。
本日はブルーのご紹介です。後日、レッドをご紹介します。
before
after
before
after
before
after
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月06日
革靴のマメ知識
ご依頼頂いたスコッチグレインのパンチドキャップトゥです。
before

アニリンカーフについて先日ご紹介させて頂きましたが、 アニリンカーフとは
アニリンカーフは本来、10年20年と年を追うごとに色合いに濃淡が出て深みが出てきます。
アンティーク系になります。
普段からお磨きやお手入れする事で、更に深みに味が出ます。
靴マニアには、たまらない深みです。
普段、お手入れ出来ない方、こだわりが特に無い方には、顔料染めのカーフをお勧めします。
アニリンカーフの様な自然変化による深みは出ませんが、丁寧に掃けば、同じ状態が続きます。
さらに顔料染めのカーフは、キズが付いたり色あせしても、色補正すると見違える程、綺麗に仕上がります。
アニリンカーフは色補正するとキズや色あせは綺麗にはなります。
しかし自然変化による色合いの濃淡や深みは出なくなってしまいます。
修理に出す時は、状態を考慮して良く考えて依頼しましょう!
こちらは、部分的に色が抜けた状態でしたので、お客様とのヒアリングで色補正させて頂きました。
アニリンカーフの透明感はある程度出せますが、色合いの濃淡は出せません。
茶系だと黒かコーヒー色の靴クリームで汚すと濃淡は出ますが、好みがあるので修理後はご自身で
お願いさせて頂いております。
after

ブランドシューズ修復専門
アニリンカーフとは?
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

before
アニリンカーフについて先日ご紹介させて頂きましたが、 アニリンカーフとは
アニリンカーフは本来、10年20年と年を追うごとに色合いに濃淡が出て深みが出てきます。
アンティーク系になります。
普段からお磨きやお手入れする事で、更に深みに味が出ます。
靴マニアには、たまらない深みです。
普段、お手入れ出来ない方、こだわりが特に無い方には、顔料染めのカーフをお勧めします。
アニリンカーフの様な自然変化による深みは出ませんが、丁寧に掃けば、同じ状態が続きます。
さらに顔料染めのカーフは、キズが付いたり色あせしても、色補正すると見違える程、綺麗に仕上がります。
アニリンカーフは色補正するとキズや色あせは綺麗にはなります。
しかし自然変化による色合いの濃淡や深みは出なくなってしまいます。
修理に出す時は、状態を考慮して良く考えて依頼しましょう!
こちらは、部分的に色が抜けた状態でしたので、お客様とのヒアリングで色補正させて頂きました。
アニリンカーフの透明感はある程度出せますが、色合いの濃淡は出せません。
茶系だと黒かコーヒー色の靴クリームで汚すと濃淡は出ますが、好みがあるので修理後はご自身で
お願いさせて頂いております。
after
ブランドシューズ修復専門
アニリンカーフとは?
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月06日
ジョン ロブ ストレートチップの修復
イギリス発、高級シューズブランド『JOHN LOBB ジョンロブ』の修復をご紹介します。
こちらの画像は、「銀浮き」と言いまして、
革の銀面が浮いてしまった状態を言います。
色々な所に修理を依頼されたそうですが、この様な状態になると難しいと断られたそうです。
before

after

若干、跡が残っておりますが目立たない程度です。
ひび割れの修理です。
こちらの修理も、若干跡が残りましたが目立たない程度です。
before

after

深い傷など、ダメージが強い場合、どうしても厚塗りをしたくなるのが本音ですが、
革の質感が無くなり、せっかくの高級靴が安っぽくなってしまいます。
傷口の目立ち具合、全体のバランスを見ながら薄塗りで仕上げていきます。
before

after

ブランドシューズ修復専門
アニリンカーフとは?
革靴のマメ知識
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
こちらの画像は、「銀浮き」と言いまして、
革の銀面が浮いてしまった状態を言います。
色々な所に修理を依頼されたそうですが、この様な状態になると難しいと断られたそうです。
before
after
若干、跡が残っておりますが目立たない程度です。
ひび割れの修理です。
こちらの修理も、若干跡が残りましたが目立たない程度です。
before
after
深い傷など、ダメージが強い場合、どうしても厚塗りをしたくなるのが本音ですが、
革の質感が無くなり、せっかくの高級靴が安っぽくなってしまいます。
傷口の目立ち具合、全体のバランスを見ながら薄塗りで仕上げていきます。
before
after
ブランドシューズ修復専門
アニリンカーフとは?
革靴のマメ知識
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月05日
エルメス バーキンの修復
今回は、エルメスのバーキンで素材は、高級革の一つオーストリッチの
修復をご紹介します。

見た目には、問題無い様に見えますが、パイピング部分などの色褪せがございます。
before

after

before

after

before

after

オーストリッチ特有の羽毛を抜いた跡の丸い突起した部分(クィルマーク)
やシボ(革のシワ)が特徴です。
クィルマークやシボの濃淡を残しながら、丁寧に補正します。
※光の加減で色合いが違う様に見えますが、色替えはございません。
バーキン修復専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

修復をご紹介します。
見た目には、問題無い様に見えますが、パイピング部分などの色褪せがございます。
before
after
before
after
before
after
オーストリッチ特有の羽毛を抜いた跡の丸い突起した部分(クィルマーク)
やシボ(革のシワ)が特徴です。
クィルマークやシボの濃淡を残しながら、丁寧に補正します。
※光の加減で色合いが違う様に見えますが、色替えはございません。
バーキン修復専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月05日
エルメス・ベアンの修復
エルメス・ベアンの修復をご紹介します。
ブルージーンは、5色の色から出来上がっています。
同じ水色でも、微調整が必ず必要です。
エルメスの表面のキズや色落ちは、専門のスタッフがケア致します。
before

after

before

after

before

after

before

after

ステッチ周りや細部を細心の注意をはらい仕上ていきます。
エルメス財布修復専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

ブルージーンは、5色の色から出来上がっています。
同じ水色でも、微調整が必ず必要です。
エルメスの表面のキズや色落ちは、専門のスタッフがケア致します。
before
after
before
after
before
after
before
after
ステッチ周りや細部を細心の注意をはらい仕上ていきます。
エルメス財布修復専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月05日
エルメス オータクロア修復
ヘルメス・オータクロアの修復をご紹介します。
雨しみと角の擦れを修復しました。
before

after

before

after

before

after

before

after

before

after

エルメス修理専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

雨しみと角の擦れを修復しました。
before
after
before
after
before
after
before
after
before
after
エルメス修理専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月05日
エルメス ケリーの修復
HERMES ケリーの修復をご紹介します。
くすみ・擦り傷はクレンジングの後に色補正しますと、概ね綺麗になります。








エルメス修理専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

くすみ・擦り傷はクレンジングの後に色補正しますと、概ね綺麗になります。
エルメス修理専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
2011年06月05日
サンダル完全復活!!
ご依頼頂いたボッテガのサンダル修復をご紹介します。
全体
before1

after

革ひもの交換
before2

after

革ひもの圧着
before3

after

ソール先端の擦り減り直しとハーフソールでひび割れをカバー(ビブラム製)
before4

after

ソールひび割れの圧着
before5

after

ソールかかと擦り減り直しとリフト交換
before6

after

横から見た画像です。
before7

after

ブランドシューズ修復専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声

全体
before1
after
革ひもの交換
before2
after
革ひもの圧着
before3
after
ソール先端の擦り減り直しとハーフソールでひび割れをカバー(ビブラム製)
before4
after
ソールひび割れの圧着
before5
after
ソールかかと擦り減り直しとリフト交換
before6
after
横から見た画像です。
before7
after
ブランドシューズ修復専門
当店をご利用頂いたお客様からのメールです。
喜びの声をお聞き下さい!
お客様の声
タグ :ボッテガ修理ボッテガヴェネタ修理