2011年01月31日

お礼のメールを頂きました!

お礼のメールを頂きましたので、ご紹介します。

|||||||||||||||||||||||||||

齋藤様
エルメスのお財布受け取りました﨏
とても綺麗に仕上げて頂きありがとうございます﨏
諦めていたものがピカピカになり大満足です・
大切に使わせて頂きます嶹
また、機械がありましたら宜しくお願いします

|||||||||||||||||||||||||||

T様、誠に有難うございます。

before/afterはこちらです。

エルメス・ベアン

御見積は無料です。
お気軽にお問合せ下さい。







革修理



必見!自分で出来る!革靴・ブーツのケア



  

Posted by しみ抜き研究家 at 17:04TrackBack(0)お客様の声

2011年01月30日

休み返上!

本日、午前中に届いたバッグや財布です。

運送屋さんに感謝ですね!雪の中、有難うございます。

診断が終わり、お客様に仕上り感を今からご連絡させて頂きます。



ご紹介のお手紙などが、商品と一緒に送られてきたりと、

本当に嬉しい限りです。

最善を尽くして修復させて頂きます。

修復師休み返上です!

がんばれ!!  

Posted by しみ抜き研究家 at 14:29TrackBack(0)顔でか社長日記

2011年01月26日

ドクターマーチン

ドクターマーチン・シューズの修復をご紹介します。

銀面(表面)の剥れや全体のキズ・汚れを修復致しました。

ご要望により、つやを出さない仕上がりとなっています。

before


after



before


after



before


after


つや出しも可能です。

御見積・診断は無料です。
お気軽にお問合せ下さい。







革修理



必見!自分で出来る!革靴・ブーツのケア





  

Posted by しみ抜き研究家 at 13:51TrackBack(0)靴リペア ビフォー・アフター集

2011年01月25日

リーガル

リーガルの修復をご紹介します。

今回は、お客様の要望で
「色合いを濃くする」「光沢感を出したい」
も含めて修復致しました。

before


after



before


after



before


after


艶消しも可能です!


御見積・診断は無料です。
お気軽にお問合せ下さい。







革修理



必見!自分で出来る!革靴・ブーツのケア

  

Posted by しみ抜き研究家 at 08:47TrackBack(0)靴リペア ビフォー・アフター集

2011年01月24日

本日の仕上り品

本日、3点の修復を致しましたが、ボッテガ以外の写真を撮り忘れてしまいましたface07

修復師・・・・不満気ですicon10



頑張ったのにごめんなさい・・・face06

  

2011年01月24日

ボッテガヴェネタ

ボッテガと言えばイントレチャートです。

かなり汚れた状態でしたが、綺麗に再生できました。

※撮影時の光の加減で黄色く見えますが、実際はマットゴールドです。

before


after



before


after



before


after


御見積は無料です。
お気軽にお問合せ下さい。







革修理



必見!自分で出来る!革靴・ブーツのケア


  

2011年01月14日

流行や時代を問わず愛されるデザイン!

モノグラムといえば、流行や時代を問わない
ルイ・ヴィトンのラインナップ商品です。

モノグラムのLとVの重なるロゴマークのプリントされた
焦げ茶の部分は、トアル地と言いまして、革では無く合成皮革で作られています。

ベージュ色の部分をヌメ革(ナチュラルレザー)といいます。

ヌメ革は加工がされていない為、しみになりやすい事がデメリットですが、

自然変化により、飴色になったりと楽しまれる方も多くいらっしゃいます。











ですが、下の写真の様にシミになると、どうする事も出来ません。




汚れとシミを出来る限り除去してから色補正をする必要があります。

しかし、ヌメ革に色補正をすると、ヌメ革じゃなくなってしまいます。

自然変化を楽しまれる方や、オークション等で売買をお考えの方には
お勧めしませんが、大切なプレゼント品や長年使うお気持ちのある方には
絶対お勧めです。

色補正をする事により、シミになりにくくなります。

シミが気になり、使わず眠っているモノグラムを、再生してもう一度、
持ち歩いてみませんか!

※トアル地部分の損傷は残念ながら再生できません。

下の写真は、弊社で再生したモノグラムです。

before


after


before


after


before


after


before


after


御見積は無料です。お気軽にお問合せ下さい。







革修理



必見!自分で出来る!革靴・ブーツのケア  

2011年01月13日

しみ抜き研究会

本日、工場の休みを利用して定例としている

しみ抜き研究会

を開催致しました!

先生とK君です!



実技はかなりマスターした、K君!

本日は、知識の勉強です。

PHの知識から、色々な薬品の用途や危険性を学習しました。

かなりのしみ抜きをこなして来たK君ですが、ちょっと踏み込んだ知識を学習した事で
更にバージョンアップして行く事と期待しています!

ワイシャツのエリの黄ばみを更に除去する秘伝の技!

明日より、開始致します!


どれだけ綺麗になるか楽しみです!   

Posted by しみ抜き研究家 at 18:18TrackBack(0)顔でか社長日記

2011年01月12日

靴やブーツのキズ直し

先日、「自分で出来る!革靴・ブーツのケア」をご紹介させて頂きましたが

画像の様な銀面の剥れや深いキズはお磨きだけでは綺麗になりません。

before


after


ちょっとしたキズ直しは、3150円から承っております。

修復再生前に御見積・仕上り感をご連絡させて頂いてから
作業に入ります。

御見積後のキャンセルも構いません。

診断・御見積 無料!
お気軽にお問合せ下さい。 

  

Posted by しみ抜き研究家 at 10:38TrackBack(0)靴リペア ビフォー・アフター集

2011年01月11日

自分で出来る!革靴・ブーツのケア


革シボの無い靴やブーツは以外と簡単に直せます。

ムラ染めは駄目ですが、黒や茶系はホント簡単です。

色々な商品も出ています。

コロンブスがお勧めです!

靴やブーツのリペアを受付けているクリーニング店が増えてきましたが、簡単に直せるからでしょう!

黒や茶色なら、面倒な方でもホント簡単です!

この様な擦り傷も簡単に目立たなくなります。



before


after




色々なファション雑誌やホームページで磨き方やケアの方法を紹介しています。

お勧めはこちら!靴のお手入れ方法

一度、試されてみては!グーッ!

  

Posted by しみ抜き研究家 at 08:59TrackBack(0)顔でか社長日記

2011年01月10日

三吉ランチ!

三吉さんのランチに行ってきました!
食べ放題で、飲み物半額で、ちょーお得でしたよ!

帰りにマルコ君に挨拶hand
元気に穴掘ってましたcamera01
  

Posted by しみ抜き研究家 at 22:22TrackBack(0)顔でか社長日記

2011年01月09日

驚きのパフェ

大和田のショパンさんのパフェです。

高さ約30センチくらいですかねぇface08

  

Posted by しみ抜き研究家 at 17:00TrackBack(0)顔でか社長日記

2011年01月09日

☆★節約術★☆

節約術の前に弊社の再生技術を簡単に説明させて頂きます。


革の構造は何層かあり、表面の事を銀面と言います。

この銀面の剥れや擦りキズ・変色は色補正で概ね綺麗になります。

【銀面が擦れて剥れた状態】







【変色した状態】






色補正をする前に色合わせします。

色補正で、もっとも大切な事は同じ色を作る事です。

例えば茶色でも何種類もあり、微妙に色合いが違ったり光沢感も違っています。どの色でも同じ事が言えます。

同じバッグでも一つ一つ使用頻度により、良く見ると微妙に違っています。

【ロエベ】






【エルメス】







【シャネル】







写真のバッグは弊社で再生した商品です。

ブランド品は、基本的に色を変える事は絶対に許されません。
微妙な色合いを調整する必要があります。

汚れが落ちない場合は、お客様とのヒアリングで若干ですが濃くする場合もございます。
ですが、どの様な状態でも色を変えない様に最善を尽くさなければなりません。

全体の作業の中で、もっとも時間を掛ける部分です。

【革シボ一例】


色が出来上がりましたら、次に色を入れていきます。

写真の様なシボを消さない様に、刷毛で浸透させながら色を入れていきます。

薄塗りをする為の知識としみ抜き技術も重要なポイントの一つです。







色合わせと浸透させる薄塗り技術とノウハウが、高級ブランドメーカーに認められている理由です。




簡単な説明ですが、技術に関してのご質問や再生をお考えの方は、お気軽にお問合せ頂ければと思います。








革修理





ここでタイトルの節約術ですグーッ!

革シボの無い靴やブーツは以外と簡単に直せます。

ムラ染めは駄目ですが、黒や茶系はホント簡単です。

色々な商品も出ています。

コロンブスがお勧めです!

靴やブーツのリペアを受付けているクリーニング店が増えてきましたが、簡単に直せるからでしょう!

黒や茶色なら、面倒な方でもホント簡単です!

この様な擦り傷も簡単に目立たなくなります。



before


after




色々なファション雑誌やホームページで磨き方やケアの方法を紹介しています。

お勧めはこちら!靴のお手入れ方法

一度、試されてみては!グーッ!

最後までご朗読有難うございました!感謝申し上げます。
face06

















  

2011年01月05日

お礼のメールを頂きました!

昨日に続いて、O様よりお礼のメールが届いておりました。

忙しさにかまけて、ビフォー・アフターの写真を最近、撮り忘れてしまってます。
反省face07


昨年の年末休業に入っていたため
財布の受け取りができず本日受け取りました
20年間愛用していたので愛着があり仕上がりも
良く有難うございました
又できるだけ使い続けようと思います


O様、有難うございました。
  

Posted by しみ抜き研究家 at 10:56TrackBack(0)お客様の声

2011年01月04日

お礼のメールを頂きました!

新年 明けまして おめでとうございます!
今年も頑張ります!

新年早々、お礼のメールを頂きました!


先日、黄色のプラダのバッグを直して頂いた●●です。
新品同様にキレイにして頂きありがとうございました。
イタリア旅行で買った思い出の品だったので、またキレイに蘇らせて頂き嬉しい限りです。
また他のバッグでお世話になる機会があるかもしれませんが、その節はよろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。


K様、誠に有難うございます。


リンクル読者の皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

  

Posted by しみ抜き研究家 at 16:46TrackBack(0)お客様の声