2010年03月26日
2010年03月25日
2010年03月25日
2010年03月24日
2010年03月21日
感謝♪
お客様から、袖口の汚れキレイになってました。
有難う!て誉めていただきました。
洗浄前に汚れを落とす作業があるのですが、エリや袖口の刷り込まれた汚れは落ちにくく、全て汚れをブラッシングで落とし汚れを浮かしてから洗います。
ブラッシング担当の工場スタッフK君、「手がしびれたぁ~」といつも愚痴ってます。
汚れが落ちていないと、仕上げスタッフからダメだしが出るので
必死になって汚れを落としてます。
気持ちは分るけど、それがクリーニング屋の仕事です。
誉めてもらえた事、教えてあげないと
PS=キレイになったダウンジャケット
見ていて「気持ちい~」

有難う!て誉めていただきました。
洗浄前に汚れを落とす作業があるのですが、エリや袖口の刷り込まれた汚れは落ちにくく、全て汚れをブラッシングで落とし汚れを浮かしてから洗います。
ブラッシング担当の工場スタッフK君、「手がしびれたぁ~」といつも愚痴ってます。
汚れが落ちていないと、仕上げスタッフからダメだしが出るので
必死になって汚れを落としてます。
気持ちは分るけど、それがクリーニング屋の仕事です。
誉めてもらえた事、教えてあげないと
PS=キレイになったダウンジャケット
見ていて「気持ちい~」
2010年03月19日
2010年03月18日
取材に来られました♪
本日、全国を講演で廻られている村上 透さんが、
なんとこのブログを見られリペアの取材に来社下さいました
ご依頼頂いたお客様の感動された表情を見て同じように感動した事、
本当は、すごく難しい作業で、修復師の苦労話しなどインタビューに答えました。
こんな素晴らしい事は、多くの人に知ってもらいたいと、
ニュースレターを全国に配信してくれるそうです。
本音を言うと何かの営業の為に来られたと思っていたのですが・・・すみません
有難うございました。
Google・Yahooで検索NO1だそうです。
お客が増える で検索して下さい。
ちょっと辛口の村上さん

心の温かい方と感じました!
お客が増える★プロダクション
http://www.okyakugafueru.com/
なんとこのブログを見られリペアの取材に来社下さいました
ご依頼頂いたお客様の感動された表情を見て同じように感動した事、
本当は、すごく難しい作業で、修復師の苦労話しなどインタビューに答えました。
こんな素晴らしい事は、多くの人に知ってもらいたいと、
ニュースレターを全国に配信してくれるそうです。
本音を言うと何かの営業の為に来られたと思っていたのですが・・・すみません
有難うございました。
Google・Yahooで検索NO1だそうです。
お客が増える で検索して下さい。
ちょっと辛口の村上さん
心の温かい方と感じました!
お客が増える★プロダクション
http://www.okyakugafueru.com/
2010年03月10日
ボッテガヴェネタ財布の修復
ビフォー


アフター


ボッテガべネタ財布のクレンジング・色補正をご紹介します。これからの季節に相応しい春らしいピンクの財布ですが、全体的に手垢による黒ずみがあります。ボッテガヴェネタのイントレチャートは革の裁断部分(スウェード部分)が汚れやすく、黒ずみはそこから広がっていきます。
クレンジングで出来るだけ汚れを取り除き、色補正は薄く補正することでラムスキンの質感が戻ります。
ボッテガの特徴でもあるのですが、革の表情が一本一本違います。
厚塗りしてしまうと全部が同じ色になってしまいますので本来の色合いを残すような補正となります。
アフター
ボッテガべネタ財布のクレンジング・色補正をご紹介します。これからの季節に相応しい春らしいピンクの財布ですが、全体的に手垢による黒ずみがあります。ボッテガヴェネタのイントレチャートは革の裁断部分(スウェード部分)が汚れやすく、黒ずみはそこから広がっていきます。
クレンジングで出来るだけ汚れを取り除き、色補正は薄く補正することでラムスキンの質感が戻ります。
ボッテガの特徴でもあるのですが、革の表情が一本一本違います。
厚塗りしてしまうと全部が同じ色になってしまいますので本来の色合いを残すような補正となります。
2010年03月09日
オーストリッチ財布の修復
ビフォー


アフター


素材は高級素材のオーストリッチ(ダチョウ)で、羽を抜いた跡の丸い突起した部分(クィルマーク)が特徴です。このクィルマークは革の中でも40%ほどしか取れないもので斑点が多いものほど高級品扱いされます。
よく見ると部分的に汚れや擦れによる傷や退色があります。また、ふたで隠れる部分と隠れない部分の色合いが変わっています。今回は全体クレンジング・染み抜き・色補正・撥水加工・クリーム保湿を施しました。
オーストリッチは丸い突起した部分が若干色合いが濃くなっているものが多いです。色補正することで突起した部分が同じ色になると風合いが変わってしまいます。部分的に色合いを変えるか、その部分だけ色を入れないように補正しなければいけません。
このようにオーストリッチの製品もケア可能です。クィルマーク(突起した部分)も本来の風合いを意識してケアさせていただきます。
アフター
素材は高級素材のオーストリッチ(ダチョウ)で、羽を抜いた跡の丸い突起した部分(クィルマーク)が特徴です。このクィルマークは革の中でも40%ほどしか取れないもので斑点が多いものほど高級品扱いされます。
よく見ると部分的に汚れや擦れによる傷や退色があります。また、ふたで隠れる部分と隠れない部分の色合いが変わっています。今回は全体クレンジング・染み抜き・色補正・撥水加工・クリーム保湿を施しました。
オーストリッチは丸い突起した部分が若干色合いが濃くなっているものが多いです。色補正することで突起した部分が同じ色になると風合いが変わってしまいます。部分的に色合いを変えるか、その部分だけ色を入れないように補正しなければいけません。
このようにオーストリッチの製品もケア可能です。クィルマーク(突起した部分)も本来の風合いを意識してケアさせていただきます。
2010年03月09日
2010年03月08日
チーニーのモンクストラップ色補正・傷補正
ビフォー


アフター

画像左の靴は色補正後で右は色補正前です。
本来の深い茶色のムラ染めに戻したものです。このようなムラ染めは茶色で濃く色をつけてしまうと、革の深みがなくなり、風合いが全く変わってしまいます。
仕上げには撥水加工とクリーム保湿を施し、革に光沢を蘇らせます。
このようにグッドイヤーウェルト製法の靴は定期的なケアを施せば長く使えます。

チーニーといえば英国靴界を代表するブランドの一つです。グッドイヤーウェルト製法を取り入れ、耐久性を重視し、シンプルで飽きのこないベーシックモデルが人気でもあります。このような製法の靴はアウトソールなどの交換がスムーズに行えるため、定期的な補修を行えば半永久的に使えるものでもあります。
アフター
画像左の靴は色補正後で右は色補正前です。
本来の深い茶色のムラ染めに戻したものです。このようなムラ染めは茶色で濃く色をつけてしまうと、革の深みがなくなり、風合いが全く変わってしまいます。
仕上げには撥水加工とクリーム保湿を施し、革に光沢を蘇らせます。
このようにグッドイヤーウェルト製法の靴は定期的なケアを施せば長く使えます。
チーニーといえば英国靴界を代表するブランドの一つです。グッドイヤーウェルト製法を取り入れ、耐久性を重視し、シンプルで飽きのこないベーシックモデルが人気でもあります。このような製法の靴はアウトソールなどの交換がスムーズに行えるため、定期的な補修を行えば半永久的に使えるものでもあります。
2010年03月07日
エルメスケリー(ケリー・ラキス)の修復
部分的に紹介します。
画像はケリー・ラキスです。素材はカーフとキャンバス地のコンビです。
ケリーはバーキンと並んでエルメスの看板バッグの一つです。その名の由来となったのがモナコ王妃のグレースケリーが妊娠中にマスコミが彼女を撮影しようとしたとき、とっさに手にしていたバッグでお腹を隠したのがきっかけでその後、バッグをケリーバッグと呼ぶようになりました。モナコ王妃の名に相応しい細部にわたってエレガントなバッグです。
エルメスのケアは色合いはもちろん、素材の特徴や風合いを最大限に意識してのケアとなります。
2010年03月06日
エルメス サック・ア・デペッシュの修復
ビフォー


アフター


サックアデペッシュ27、トリヨンクレマンス×ゴールドです。男性に人気のエルメス定番ビジネスバッグですが、全体的に汚れや退色が目立ちます。また、革自体の張りもなく形もゆがんでいます。
ハンドル部分は手垢でかなり汚れています。
今回は汚れがひどく、革の張りもなかったので水を多めに使ってクレンジングしました。このように革に水を含ませることで、張りがでて全体のゆがみも解消できます。
しっかりと汚れを落とした後は色補正で退色を修復していきます。
仕上げには撥水加工とクリーム保湿を施します。
心をこめてケアさせていただきます。
アフター
サックアデペッシュ27、トリヨンクレマンス×ゴールドです。男性に人気のエルメス定番ビジネスバッグですが、全体的に汚れや退色が目立ちます。また、革自体の張りもなく形もゆがんでいます。
ハンドル部分は手垢でかなり汚れています。
今回は汚れがひどく、革の張りもなかったので水を多めに使ってクレンジングしました。このように革に水を含ませることで、張りがでて全体のゆがみも解消できます。
しっかりと汚れを落とした後は色補正で退色を修復していきます。
仕上げには撥水加工とクリーム保湿を施します。
心をこめてケアさせていただきます。
2010年03月05日
レッドウィングスエードブーツの修復
ビフォー

拡大



アフター

どのような靴でもそうですが、綺麗な状態を維持するためには普段のメンテナンスが必要です。
特に今回のようなスエードブーツは汚れやすいため、定期的に撥水加工とブラッシングをお勧めいたします。
弊社のスエードクリーニングはすべて撥水加工(光触媒配合)を施しますので今後の汚れ予防にもなります。
拡大
アフター
どのような靴でもそうですが、綺麗な状態を維持するためには普段のメンテナンスが必要です。
特に今回のようなスエードブーツは汚れやすいため、定期的に撥水加工とブラッシングをお勧めいたします。
弊社のスエードクリーニングはすべて撥水加工(光触媒配合)を施しますので今後の汚れ予防にもなります。
2010年03月03日
ボッテガヴェネタ財布を修復
ビフォー


アフター


ボッテガヴェネタの代名詞ともいえるイントレチャートは職人による手作業で丁寧に作られるもので、滑らかなレザーは手にとっても肌触りがよく、私も愛用させていただいています。
イントレチャートは革を編みこんでいますので、どうしても裁断した部分のスウェード素材が汚れやすいものです。今回の商品も折り目などに手垢の汚れが目立っています。
全体の汚れやスウェード部分の汚れを時間をかけて丹念に取り除いてから染色いたします。
通常のものよりも汚れ落としに手間暇をかけることになります。
アフター
ボッテガヴェネタの代名詞ともいえるイントレチャートは職人による手作業で丁寧に作られるもので、滑らかなレザーは手にとっても肌触りがよく、私も愛用させていただいています。
イントレチャートは革を編みこんでいますので、どうしても裁断した部分のスウェード素材が汚れやすいものです。今回の商品も折り目などに手垢の汚れが目立っています。
全体の汚れやスウェード部分の汚れを時間をかけて丹念に取り除いてから染色いたします。
通常のものよりも汚れ落としに手間暇をかけることになります。
2010年03月03日
エルメスドゴンGMの修復
ビフォー


アフター


汚れがひどいものは染色よりも汚れを落とすことに時間をかけます。
しっかりと汚れを落とすことで厚塗り感を出さずに染色できます。
大切な方から頂いたお誕生日プレゼントとの事で、本当に喜んで下さいました。
M.T様、有難うございました。
アフター
汚れがひどいものは染色よりも汚れを落とすことに時間をかけます。
しっかりと汚れを落とすことで厚塗り感を出さずに染色できます。
大切な方から頂いたお誕生日プレゼントとの事で、本当に喜んで下さいました。
M.T様、有難うございました。