2010年02月09日

ブランドバック修理

リペア工房から
パンプスの修復です。

アフター

今回の料金は
洗浄・クリーム仕上げ
3150円
表面の擦れと全体の色あせをカラーリング致しました。
プラス3150円
合計6300円です。

写真の様に表面の擦れが無ければ、洗浄・クリーム仕上げのみで
キレイに仕上ります。
この商品は約10年前に購入されて、何年も下駄箱に入ったままだったそうです。
ブログを見てご依頼頂きました。
ビックリされてたというか本当に喜んで下さいました。face02
お客様の喜ばれる表情を見て、ホント嬉しかったです。face01
有難うございましたface01
「もう使えない」でも「捨てるに捨てられない」
そんな大切なアイテムを蘇えらせてみませんか!
  

Posted by しみ抜き研究家 at 17:17TrackBack(0)靴リペア ビフォー・アフター集

2010年02月09日

ブランドバック修理

リペア工房から
フルートの革ケースを修復しました。


アフターface08


「もう使えない」でも「捨てるに捨てられない」
そんな大切なアイテムを蘇えらせてみませんか!
  

2010年02月09日

ブランドバック修理

リペア工房から
今回はヴィトンのキャンパス生地部分の
くすみ除去をご紹介します。face01

アフター


「もう使えない」でも「捨てるに捨てられない」
そんな大切なアイテムをもう一度、蘇えらせてみませんか!
  

2010年02月08日

ココリーノ


土曜日より、
イタリア生まれの、ココリーノを販売開始します。こちらも、かなりお安く出来そうです。
お肌に優しくて、香もいいです。
使っている方いらっしゃいますか?
感想聞かせて下さい。

  

Posted by しみ抜き研究家 at 20:22TrackBack(0)家庭用柔軟剤

2010年02月08日

家庭洗濯裏技

今回はウールのセーターを洗う方法です。hand
100%までとは言えませんが、安全でキレイに洗えます。face01
①洗濯機に、水又はぬるま湯を15センチ程入れます  
  ・被洗濯物が、ちゃんと浸る程度    
  ・枚数に応じて水量を増やして下さい。
   セーター2枚くらいが適量です。
②被洗濯物を入れる前に
 シャンプーの後に使う頭髪用のトリートメントを3~5プッシュ入れ
 洗濯機をまわし撹拌します。
 トリートメントを使用するのがポイントです。
 リンスでもいけますが、風合いが断然、トリートメントのほうが良いです。

③セーターを畳んだ状態で水に漬込み手で押し洗いします
 ・食べこぼしの汚れがある場合、油性の汚れに良く効く
 ♪油よごれにぃ♪ジ○イ♪
  などの中性洗剤を汚れた部分に添付して
  軽く揉んでから洗うと効果的です。

④次に脱水ですが、被洗濯物を押し込まずふわっとした状態で入れ、回転したら5秒で止めます。
 向きを変え入れなおし、更に5秒、もう一度繰り返し5秒
 そうする事によって絞りシワができません。

⑤干し方ですが、平干しが基本ですが、平干しだと、乾いた後、ベタっと
生地がつぶれてしまいます。以下のように干すと、風合いよく乾きます。
まず、写真のように両袖を肩部分に掛けます。

次に同じく写真のように裾を肩部分に掛けます。


含んだ水の重みで生地が伸びるのを防げます。
表面が乾いたら逆向きにします。

トリートメントの香りが残り、風合いよく仕上がります。
洗う前より風合いが良くなります。
ゴワっとしたセーターもサラサラふわふわに変わります。

完全に乾いた後に、乾燥機があれば、3分~5分程度乾燥すると
更にふわっとします。 (湿気った状態だと縮む場合がありますから要注意)

ダメージケア用のトリートメントには、アミノ酸系の成分が含まれており
ウールを軟らかく、傷めずに洗えます。秘
嫌な静電気もおきません。

頭髪もウール?!?usagi
ぜひお試し下さいグーッ!

 
   

Posted by しみ抜き研究家 at 16:22TrackBack(0)家庭でするクリーニング

2010年02月08日

ブランドバック修理

リペア工房から
今回は黒く変色してしまったカバンの修復です。

アフター

ブランドバックをはじめ、革に関する修復ならお気軽にお問合せ下さい。

「もう使えない」でも「捨てるに捨てられない」
そんな大切なアイテムをもう一度、蘇えらせてみませんか!
  

2010年02月07日

しみ抜き名人

久々の、しみ抜きビフォー・アフターです。
食べこぼしです。
まずは、表面の油性汚れを処理します。

こんな感じになります。

ここからが腕の見せ所ですicon09
シミが生地に浸透して酸化変色しています。

キレイになりました。

食べこぼしや飲みこぼし等の汚れは時間の経過とともに酸化変色して黄ばみ等のシミになります。
酸化変色が進行するほど、シミは落ちにくくなります。
りんごを切って放置すると、切り口が茶色くなる現象と同じ状態です。

シミは早ければ早いほどキレイに落ちます。

  

Posted by しみ抜き研究家 at 17:25TrackBack(0)黄ばみ取り

2010年02月07日

ダウニー好評です。

現在、本店のみの販売ですが、
近日中に、大和田店・クランデール店・二の宮店・春江店・森田店
にて販売開始します。

わたしも愛用者になりました。

マリージョゼ様には全店でご利用して頂けるとの事です。
有難うございます。face01


  

Posted by しみ抜き研究家 at 09:39TrackBack(0)家庭用柔軟剤

2010年02月06日

韓ドラ好き~

こんばんわheart04

韓ドラ大好き、アタイです(*´艸`)

数年前までは、
『韓ドラなんぞ、おばちゃんの見る物だ』
な~んて、失礼なこと思ってたのに
今では、どっぷりはまってますヽ(○´3`)´3`)´3`)ノ

最近は、チャン・ドンゴンheart05



イヴのすべての、ユン理事最高 (//▽//)
あの優しさ・・・何とも言えないですね (*´艸`)



今見てるのは、『サラン』
まだ、半分ほどしか見てないけど
泣けるねぇ~kao14

アタイ韓ドラ見て思ったのは
なんて綺麗に涙を流すのだろうって思ったねグーッ!
見てると、こっちまで悲しくなるのよねぇ・・・泣  

Posted by しみ抜き研究家 at 22:55TrackBack(0)

2010年02月05日

ブランドバック修理

リペア工房から
こんな、真っ黒なくすみもキレイに修復します。

アフター


  

Posted by しみ抜き研究家 at 13:14TrackBack(0)靴リペア ビフォー・アフター集

2010年02月03日

アメリカンダウニー


金曜日より本店にて販売します。
価格は1890ml(非濃縮タイプ)
498円  

Posted by しみ抜き研究家 at 17:11TrackBack(0)家庭用柔軟剤

2010年02月02日

家庭でクリーニングo(^-^)o



ウールやシルク、アセテート、ポリエステルなど洋服の素材は沢山あります。
クリーニングに出さないで、家庭で失敗なく洗う方法を公開していきます。洗い方、乾燥の仕方等、クリーニング歴22年のプロの技をお楽しみに!
  

Posted by しみ抜き研究家 at 23:22TrackBack(0)家庭でするクリーニング

2010年02月02日

祝杯!

昨夜、片町「セブンピン」主催の
ボーリング大会にて、見事、パンダさんチーム?が優勝しました!
お店からのサービスでトロフィーに注いだビールを一気飲みface08

優勝チームへのサービスとの事でしたが、
罰ゲーム受けてるみたいでしたface07icon10

セブンピンスタッフの皆様!
楽しい一時を有難うございましたface02  

Posted by しみ抜き研究家 at 13:13TrackBack(0)顔でか社長日記

2010年02月02日

人気のダウニー柔軟材

本店にて、昨日から販売開始しました。
人気商品とあり21本、お買い上げ頂きました。
有難うございます。face01
ホント人気あるんだと実感しましたface08

原液を直接、嗅ぐとちょっと強い香りですが、
洗濯して乾いた後は、ほんのりいい香りです!













税込み
288
で販売中!


  

Posted by しみ抜き研究家 at 08:34TrackBack(0)家庭用柔軟剤

2010年02月01日

ブランドバック修理

リペア工房から
こんなキズキズもくすんだ色もキレイに直りますグーッ!

アフター

料金は14700円です。
  

2010年02月01日

お昼ゴハン



今日のアタイのお昼ゴハン
カップやきそばface07

ジャーにご飯がなかったから・・・(〃¬ω)σイヂイヂ


カップのやきそばといえば
誰もがやったことあるんじゃないかな~と思うのが
お湯入れる前にソース入れちゃって
湯切り後、ソースがないことに気づく┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

どうですkao09経験ありませんか??  

Posted by しみ抜き研究家 at 13:23TrackBack(0)