2009年11月30日
なんかムカつく
今日は天気が良く、気持ちがいいですねo(^o^)o
このままどこかにドライブでも行ければいいのだか…遅番行かなくちゃ…(T^T)
仕事に行く準備をしてたら、横で気持ちよさそいに寝てるよ(-_-;)
なんかムカつく……(●`ε´●)
Posted by しみ抜き研究家 at
13:23
│TrackBack(0)
2009年11月29日
2009年11月25日
おみや~ヾ(*´∀`*)ノ
今日はお客様から
出張のお土産頂きました


盛岡名物『南部せんべい』
見た目は、福井の『五月ヶ瀬 煎餅』に似た感じ
食べると、甘さ控えめで軽い感じでした
なんか、お土産頂くだなんて感激でした
『これ美味しいで食べねの~』って差し入れはよく頂きますが
お土産となると、特別だね(*´∀`*)
あと、先ほど来られたお客様はコレ・・・

元気はつらつ、オロナミンC
あと少し、コレ飲んでがんばんねの~って
いや~、お客様は神様ですね(uωu人)
ん ━(*´・д・)━!!! 意味が違う・・・
出張のお土産頂きました
盛岡名物『南部せんべい』
見た目は、福井の『五月ヶ瀬 煎餅』に似た感じ
食べると、甘さ控えめで軽い感じでした
なんか、お土産頂くだなんて感激でした
『これ美味しいで食べねの~』って差し入れはよく頂きますが
お土産となると、特別だね(*´∀`*)
あと、先ほど来られたお客様はコレ・・・
元気はつらつ、オロナミンC
あと少し、コレ飲んでがんばんねの~って
いや~、お客様は神様ですね(uωu人)
ん ━(*´・д・)━!!! 意味が違う・・・
Posted by しみ抜き研究家 at
18:55
│TrackBack(0)
2009年11月24日
同じ文字・・・
ひじょ~~~~~にくだらない事ですが!!
同じ文字を何度も書き続けて
朝から一人で、笑ってしまいました( ̄m ̄)プッ
言っときますが、変な人ではありませんから(笑)

日常生活では
同じ文字を書き続ける機会あまりないと思いますが
お暇な方は、書いてみてください!!
なんだか、笑えてきますからo(__)ノ彡_☆
えりえりえりえりえり・・・・
ひらがなの『え』
書くにつれて・・・訳分からなくなります
上の点は、横棒だったか・・・
それとも、点だったかしら・・・
下は、こんなだったかしら・・・
なんだか形が崩れて『ひ』に近づいてない・・・
って思ったり・・・
って、アタイ暇人じゃありませんから
仕事中を真面目にしてた時の事ですからね
同じ文字を何度も書き続けて
朝から一人で、笑ってしまいました( ̄m ̄)プッ
言っときますが、変な人ではありませんから(笑)
日常生活では
同じ文字を書き続ける機会あまりないと思いますが
お暇な方は、書いてみてください!!
なんだか、笑えてきますからo(__)ノ彡_☆
えりえりえりえりえり・・・・
ひらがなの『え』
書くにつれて・・・訳分からなくなります
上の点は、横棒だったか・・・
それとも、点だったかしら・・・
下は、こんなだったかしら・・・
なんだか形が崩れて『ひ』に近づいてない・・・
って、アタイ暇人じゃありませんから
仕事中を真面目にしてた時の事ですからね
Posted by しみ抜き研究家 at
12:13
│TrackBack(0)
2009年11月21日
2009年11月19日
2009年11月18日
2009年11月16日
黄ばんだシミ
飲みこぼしや食べこぼし、汗を
放っておくと酸化して黄色いシミになります。
りんごの切り口を放っておくと黄色く変色しますよねぇ
同じ現象がシミにもおきてます。
このように


でもご安心下さい!
ハルマンが丁寧にしみ抜きしちゃいます


黄ばんだシミならお任せ
放っておくと酸化して黄色いシミになります。
りんごの切り口を放っておくと黄色く変色しますよねぇ
同じ現象がシミにもおきてます。
このように
でもご安心下さい!
ハルマンが丁寧にしみ抜きしちゃいます
黄ばんだシミならお任せ
2009年11月14日
もんじゃ~~~♪
昨日は友人と、念願の薫風さんに行ってきました~

なぜ念願だったかと言うと・・・
このブログを始めて、いろんな方の所におじゃましてて
薫風さんのブログにたどり着いたとき
美味しそうな写真に、釘づけになったんです
昨日店長さんに
『あの写真は、反則ですよ(○*′3`)σ』って
おもわず言っちゃいました


とんぺい焼き
人気NO1の、チーズ・めんたい・もち・入りもんじゃ
ひね鶏ねぎ焼き
を、頂きました\(^o^)/
予想通り・・・いや、予想以上に美味しかったです (*>艸<〃)
だたひとつ、残念なことが
それは・・・
それは・・・
それは・・・
女2人で行ったから、3品しか食べれなかった事。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
次お邪魔するときは、大人数で
た~~~くさん食べたいヾ(*≧ω≦)ノ彡☆
なぜ念願だったかと言うと・・・
このブログを始めて、いろんな方の所におじゃましてて
薫風さんのブログにたどり着いたとき
美味しそうな写真に、釘づけになったんです
昨日店長さんに
『あの写真は、反則ですよ(○*′3`)σ』って
おもわず言っちゃいました
を、頂きました\(^o^)/
予想通り・・・いや、予想以上に美味しかったです (*>艸<〃)
だたひとつ、残念なことが
それは・・・
それは・・・
それは・・・
女2人で行ったから、3品しか食べれなかった事。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
次お邪魔するときは、大人数で
た~~~くさん食べたいヾ(*≧ω≦)ノ彡☆
Posted by しみ抜き研究家 at
21:23
│TrackBack(0)
2009年11月13日
これで若返れるか・・・
その名も『女子高生 キムチ
カプサイシン・コラーゲン入り
これでアタイも、女子高生に(。-∀-)ウシシ
さすがに女子高生は・・・無理か
_ノフ○ グッタリ _ノフ..........○ コロコロ
Posted by しみ抜き研究家 at
13:54
│TrackBack(0)
2009年11月10日
虫食い対策
「ウワッ、虫くいだらけ。穴があいちゃったぁ」。

拡大

さあ着ようと思った衣類が、知らぬ間に害虫の被害に
ヘコミますよねぇ
でもどのようにタンスに入り込むのでしょう??
タンスの中で勝手に湧きでてきたわけではありません。
洋服を花と間違え、そこに卵を生みつけて入り込みます。
そしてタンスやクローゼットの中で孵化し幼虫期に羊毛や絹の洋服・毛皮製品を食べて育ちます。
大好物みたいです
綿や麻、ポリエステルの合成繊維も被害に遭います。
衣類に付着した食べこぼしのシミも害虫の栄養素となり虫食いを起こします。
虫食い対策
着用したらクリーニングをしてシミや汚れを落としておくことが大切です。
虫の卵も除去できます。
クリーニングして持ち帰ったら
包装袋は、集配中に雨に濡れたり、お店で保管している間のホコリの付着を防ぐ為の一時的なものです。
持ち帰ったら、まず袋から出しましょう!
入れたままだとビニールに含まれる酸化防止剤が化学反応を起こして変色する恐れがあります。
防虫剤の上手な使い方
匂いで虫を追い出す(ナフタリン、パラジクロルベンゼン等)と最近では匂いのない(エムペントリン)がありますが
匂いのしない防虫剤の方が効果も良く、ラメ製品にも安全で匂いの無い方がおすすめです。
更に防虫剤は気化しガス状になり、上から下へ流れます。(空気より比重が重い為)
洋服よりも高い位置に置きましょう!
違う種類の防虫剤の使用は化学反応を起こす場合もありますから
一種類にして下さい。
着用した衣類とキレイにした衣類は一緒に保管しない方が安全です。
虫食いで穴があいてしまったら
カケツギなどのアフターケアも行なっていますので、
ご相談下さい!
拡大
さあ着ようと思った衣類が、知らぬ間に害虫の被害に
ヘコミますよねぇ
でもどのようにタンスに入り込むのでしょう??
タンスの中で勝手に湧きでてきたわけではありません。
洋服を花と間違え、そこに卵を生みつけて入り込みます。
そしてタンスやクローゼットの中で孵化し幼虫期に羊毛や絹の洋服・毛皮製品を食べて育ちます。
大好物みたいです
綿や麻、ポリエステルの合成繊維も被害に遭います。
衣類に付着した食べこぼしのシミも害虫の栄養素となり虫食いを起こします。
虫食い対策
着用したらクリーニングをしてシミや汚れを落としておくことが大切です。
虫の卵も除去できます。
クリーニングして持ち帰ったら
包装袋は、集配中に雨に濡れたり、お店で保管している間のホコリの付着を防ぐ為の一時的なものです。
持ち帰ったら、まず袋から出しましょう!
入れたままだとビニールに含まれる酸化防止剤が化学反応を起こして変色する恐れがあります。
防虫剤の上手な使い方
匂いで虫を追い出す(ナフタリン、パラジクロルベンゼン等)と最近では匂いのない(エムペントリン)がありますが
匂いのしない防虫剤の方が効果も良く、ラメ製品にも安全で匂いの無い方がおすすめです。
更に防虫剤は気化しガス状になり、上から下へ流れます。(空気より比重が重い為)
洋服よりも高い位置に置きましょう!
違う種類の防虫剤の使用は化学反応を起こす場合もありますから
一種類にして下さい。
着用した衣類とキレイにした衣類は一緒に保管しない方が安全です。
虫食いで穴があいてしまったら
カケツギなどのアフターケアも行なっていますので、
ご相談下さい!
2009年11月10日
家庭で洗うワイシャツエリ汚れの落とし方
エリの黒っぽい汚れは皮脂です。
ドライクリーニングで洗うとキレイになりますが、
家庭で洗うと、けっこう頑固な汚れです。
皮脂は油性分が多いため、普通の水洗いでは落としきれません。
そこで、家庭でも手軽に使える洗剤が
油汚れにぃ~♪の茶碗を洗う洗剤を使用すると結構キレイになります。
皮脂が変色して黄ばむと厄介です。
毎回、やって下さい。
①洗う前に汚れ部分に貼付します。

②生地と生地を合わせ軽くもみます。

③そのまま洗って下さい!
わかりにくいですが、処理した所を見比べて下さい!


その他の油汚れにも効果があると思います。
一度、お試し下さいね
ドライクリーニングで洗うとキレイになりますが、
家庭で洗うと、けっこう頑固な汚れです。
皮脂は油性分が多いため、普通の水洗いでは落としきれません。
そこで、家庭でも手軽に使える洗剤が
油汚れにぃ~♪の茶碗を洗う洗剤を使用すると結構キレイになります。
皮脂が変色して黄ばむと厄介です。
毎回、やって下さい。
①洗う前に汚れ部分に貼付します。
②生地と生地を合わせ軽くもみます。
③そのまま洗って下さい!
わかりにくいですが、処理した所を見比べて下さい!
その他の油汚れにも効果があると思います。
一度、お試し下さいね
2009年11月10日
2009年11月09日
2009年11月07日
2009年11月06日
ジャイアンツ頑張れ!
日本シリーズは、ペナントレースと違いハラハラドキドキのシーンが多いですねぇ
亀井と阿部の劇的ホームランはファンには、たまらなかったですねぇ!
今年の夏に、クリーニングしただけに思い入れが強いです。
今年は日本一に!
頑張れジャイアンツ

亀井と阿部の劇的ホームランはファンには、たまらなかったですねぇ!
今年の夏に、クリーニングしただけに思い入れが強いです。
今年は日本一に!
頑張れジャイアンツ