(画像:スカイプ公式サイト)© 2011 Skype Limited.
5月26日の夕方頃から突如「スカイプ」が使用不可になってしまった。
仕事をする上でもプライベートでも非常に便利なので私も愛用しているのだが、あまりに突然の事で困ってしまった。
しかし世の中便利になったもので2chやTwitter等で検索してみると同じような状況の方がチラホラ、そして復旧させる方法を見つけたので紹介します。
その1(画像:雨音のPC)
キーボードのWindowsキー と R を同時に押す。
すると画像のようなウィンドウが出るのでそこの入力欄に「
%APPDATA%\Skype」と入力して実行(OK)を押す。
その2(画像:雨音のPC)
このウィンドウが開くので赤い線で囲った「
Shared.xml」のファイル名を変えるか削除する。
これでスカイプが起動できるようになる。
起動後に再度「Shared.xml」が作成されるが別物である(ファイル容量で判断)のでこれは残したままの方が良いだろう。
上記方法で不具合を回避する事が出来ました。公式説明の元におこないましたが、再設定する場合はまず公式サイトを参照することをおすすめする。
【記事:雨音】
Skype公式サイトSkype公式サイト(英文)