• Kino_from_Tokyo
    私はいかにしてブラック企業から残業代を取り返したかシリーズ(1)まず、面接時に「うちは残業代は出ないのでね」とはっきり言われていたんだが、まあ本当に未払いにされたら後から請求すりゃいいや、ブラック企業上等だぜ、と受け流す(笑)
  • Kino_from_Tokyo
    (2)入社日、書面による労働契約書の締結と就業規則の閲覧を求めたが、「うちにはそんなもんねえよ」と一蹴(笑)なんだこいつら絶対36協定とか結んでないな、と確信。雇用契約書についてはその後何度も要求したが会社相手にせず。
  • Kino_from_Tokyo
    (3)以降、一日4~5時間程度の残業。手帳に残業命令を出した上司の名前、言い渡された業務内容、時刻を事細かにメモる。上司「おーお前きちと俺の言うことメモ取って偉いなあ!そーゆー努力を上は見てんだからな、これからもちゃんとやれ」あとで告発に使われるとも知らずに(笑)
  • Kino_from_Tokyo
    (4)慣れてくると21時くらいに仕事終わっちゃうようになったんだけど、「お前もう終わったの?みんな残ってるんだから掃除やれ」とか言ってシュレッダーの清掃とか言いつけてくる。半分嫌がらせみたいなカンジで。あとで残業代請求されるとも知らずに(笑)
  • Kino_from_Tokyo
    (5)しかし2ヶ月経ったあたりで本当に体がやばくなる(笑)上司には軽くだが2回殴られた。だがパワハラには違いない。マジで精神的にアレなカンジになって、5日間会社休む(ただし後にパワハラが原因で鬱になったとして休んだ5日間分の給料は支払われた)
  • Kino_from_Tokyo
    (6)その後、根性で会社に復帰するも、ほどなく精神的・体力的限界に達する(笑)ついに会社に退職を告げる。ただ、日々の業務の事細かなメモを時刻つきで記していたので、誰に何の仕事を言いつけられて残業したのか、すべての勤務日において正確な記録を残すことができた。
  • Kino_from_Tokyo
    (7)退職翌日、元上司に電話し「全然お役に立てなくて本当に申し訳ありませんでした。せっかく雇っていただいたのに、ご迷惑をおかけしてしまいした。…ところで残業代全額支払ってください」上司大いにうろたえた様子で「しらねえよ!!!面接の時にうちは残業代出ねえっていったろ」と勝手に激怒。
  • Kino_from_Tokyo
    (8)上司「電話じゃわかんねーよ、文書でよこせ」と電話ガチャ切り。上司のご希望どおり、早速内容証明郵便を会社に送り、改めて未払い残業代の支払いを要求。
  • Kino_from_Tokyo
    (9)なお残業代については、タイムカードの退勤時間をすべてメモしていたので、1分単位で全額請求(笑)エクセルで計算し3時間ほどで文書完成。
  • Kino_from_Tokyo
    (10)「5日以内に返事をよこせ」と書いておいたのだが、ちゃんと会社から5日目に書留が届いた。「弊社はみなし残業制を採用しておりますので時間外労働分は固定月給に含まれております。よって残業代はお支払いいたしません」とのこと。本当にバカな会社である(笑)
  • Kino_from_Tokyo
    (11)会社、アホすぎてみなし労働時間制の導入には労働基準監督署への届出が必要なことも、就業規則に明示しなくてはならないことも知らんらしかった。安心して労働基準監督署に「労働基準法第35違反の告発にきましたー」と申告。
  • Kino_from_Tokyo
    (12)ここからは労働基準監督署がちゃんと仕事してくれた。申告翌日には会社に査察が入り、翌々日には「私の要求額全額(+パワハラで欠勤した分の補償)」が口座に振り込まれていた。超スピード解決、完全大勝利(笑)
  • Kino_from_Tokyo
    (13)で、ゲットした残業代でポーランド旅行に行く予定だったんだけど(ポーランド人のペンパルのとこに遊びに行くつもりだった)、いろいろあって断念して、放送大学の学費と前から欲しかったアコーディオンの購入に充てた。なんか、ブラック企業に就職してラッキーだったかも☆
  • Kino_from_Tokyo
    「労働基準局は役立たず」なんて言うヒトがいるけど、私の場合はそんなことなかった、きちんと仕事してくれた。「あのう会社が残業代支払ってくれないんですが…」 とか言っちゃうと相手にされない。「労働基準法第35条違反の告発に来ましたので手続きしてください」みたいに言うと役人は動く(笑)
  • Kino_from_Tokyo
    とにかく理不尽な目にあったら、堂々と闘ったほうがいい!!あなたが我慢しちゃうことで奴隷自慢の連鎖が始まる。本当に窮地に陥ったひとが声を上げられなくなる。自分のためだけではなく、みんなのためにも、ちゃんと闘ったほうがいい。
  • Content from Twitter

コメント

コメントする
  • sakaiy
    飄々と書いてあるし、やってる事が極端で好感は持てないけれど、実際相当キツかったんだろうし、その後の人生を応援したくなる感じ。
  • gmax_jp
    ↑の方がなぜ「極端」と評されているのかよく分からないです…
  • terrakei
    社畜の降臨を期してお気に入り。
  • stflaver
    労働基準監督局は証拠さえ揃ってれば、ちゃんと動くぞ。今回の場合、動かしがたい証拠が揃いも揃ってたから、動きやすかっただろうな。というかこれくらいやって防衛しないといけない状況もずいぶんおかしい話なんだけども。
  • gmax_jp
    この件に限らず、行政って特有の言語をもってるのでこちらもそれに合わせないと動いてくれない、ってのは労基署に限らずありますね。
  • Kino_from_Tokyo
    「義務教育で労働法を教えるべき」という意見も出ていますね。
  • Kino_from_Tokyo
    ゴールデンタイムに労働問題啓発番組『過労サスペンス劇場』とか放送してみたり。金曜ロードショーの時間には『勤労労働ショー』とか。
  • gmax_jp
    義務教育で労働法教えるべき、ってのは私の書いたコメントでしたが、これって結局労働者の為だけじゃないですよね。
  • Kino_from_Tokyo
    【過労サスペンス劇場】「えー、死因は過剰摂取による薬物中毒死ですね」→「えー、死因は過剰労働による仕事中毒死ですね」
  • Kino_from_Tokyo
    【過労サスペンス劇場】「しかし、これだけの摂取量で死に至るか?ガイシャ(被害者)の体質によるものか」→「しかし、これだけの労働量で死に至るか?カイシャ(会社)の体質によるものか」
  • Kino_from_Tokyo
    …みたいな感じで、推理クイズ形式で労働法と過労死の恐ろしさを勉強していく啓発テレビドラマとか。
  • gmax_jp
    「社労士は見た」シリーズとか。
  • yositosi
    ほとんどの人が学業の終了と同時に企業に就職する現状、社会もそれを良しとしている中で、労働しろ!とは言っても、国が定める労働者の権利を学生の間や就業する前に教えないってのはおかしいかも。私も全然知らないし。
  • thoton
    @Kino_from_Tokyo カネを首尾よく回収したのは立派。就労期間は何日くらい?殴られたことに対する恨みはないの??
  • Kino_from_Tokyo
    殴られたといっても頬叩かれたくらいで全然ケガもなかったんです。ただ精神的にはつらかった。あ、これごく短期間で辞めてるんですよ。2ヶ月ちょっとくらいです。1ヶ月経過したあたりから睡眠時間4時間くらいでちょっと頭もボーっとしてきて。
  • Kino_from_Tokyo
    不思議なことに仕事に慣れるとやりがいが出てきて(笑)、家に持ち帰って頑張っちゃったりしましたもん。過労状態になると本当に感覚が麻痺してくる。
  • hiroo
    っ[ポケット労働法] とか同じサイトの関連資料とか http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/siryo/pocket/ > 私も全然知らないし。
  • atkyoudan
    残業何時間で何円くらいになったんだろう?とか、しょーもないところが気になってしまった。
  • thoton
    @Kino_from_Tokyo もうちょっと状況を説明しなきゃ、伝わらんよ。就労期間や仕事の内容などは、敢えてぼやかしているんだと思ってた
  • ss11223
    やっぱりこの人はこの会社に本気で勤めようとしてなかったよね、最初から。こういう余裕のある人間が、仕事を選ぶ事の出来ない生きるのに本気な人達が集まってる所にひやかしで来るのは非常に迷惑。残された人達がどうなるのかも考えてください
  • silver_fishes
    「残された人達がどうなるのか」ってねえ。「残業代不払の違法雇用続行」とか「サビ残で搾取」を直せれば「法に則った雇用」で「労働が報われてハッピー」じゃないのかな。法を破らない奴は本気じゃない、とかそういうアレなのかしら。法の範囲で頑張ってる企業人もいるんだけど。
  • kumonopanya
    消された方に、俺の涙の告白を乗せてたのに、消えてて2重に涙目つД`)
  • mokudai
    なんで面接時点で分かってたことなのに、雇用契約したんだろう?いやがらせ?ちゃんと残業代が出るしっかりしたところに就職すればいいのに、、、
  • RinkoKobayakawa
    次、就職難しくなるよ。ブラック企業行く人は何度も転職してる人が多い。うちは履歴書見て前の会社に問い合わせしてる。厚生年金・雇用保険からもわかる
  • ss11223
    残された人達が法に則ったちゃんとした扱いをして貰えるようになったとしましょう。きっとスグに会社潰れちゃいますね。で、路頭に迷う人が沢山出る
  • mokudai
    そういうことを社内でおおっぴらにやってるような会社は労基から指導が入った時点で会社つぶすんじゃないかなぁ。んで社長の周りの面子で別会社立ち上げるだけ。と言うことは今まで働いてた社員は無職になります。
  • Nico2Justice
    @ss11223 サビ残請求は正当。ただ、この人物の場合は「サビ残請求をするためのサビ残」であり、違和感の正体はそこだ。あたかも労働者として正当な権利を要求しているようだが、内実はただの自慢だ
  • Nico2Justice
    これからは、ブラックそうな会社に狙って応募し、計画的にサビ残請求をするための労働が増えるであろう。残業が殆ど無さそうな会社には応募しない。いかにして企業にたかるか。そこが大事だ。ブラック労働者とブラック企業というのは、意外と引かれ合うものなのだ
  • Nico2Justice
    企業と労使問題で対立し、何らかの賠償や権利を要求した上で、それを「声高らかに自慢する奴」にまずロクな奴は居ない。話半分に聞いておいた方が良いであろうな。こういうことは粛々と事を進めないと残された人間に逆恨みされるだけなので、そこがわかっていないということは、在職時代の行いもいろいろ怪しい
  • tnakamura23
    「遵法大事.書面必須」に尽きますな
  • ss11223
    はてなとツイッターでこの事についてコメントしてる人達の多くが思考停止しているから恐い。いや、この人のやった事が間違った事だとは思いませんよ。でもね、『打倒!ブラック企業』みたいな事言ってる奴等って想像力が全く無い気がする
  • kida_tsuneko
    IT業界に限っては、ブラック企業の台頭=ダンピング合戦(ただし質も悪い)というのがわかりきってるから、ブラック企業は全部つぶれたって構わないと思うよ。 製造業とかと違って労働人口というか労働人月と質が比例しないんだもん。
  • stflaver
    いやいや末恐ろしい。そうやってサビ残を無意識に肯定している事が、労働力のダンピングであり余計に労働環境を悪化させてるのにな。こういう輩が一番タチが悪い、経営者でもないのに訳知り顔で『経営がキツイから~』とか言っちゃうような馬鹿。
  • __pon_
    ブラック企業が潰れればその分だけまっとうな会社にシェアが広がり、ブラックに務めていた人もまっとうな会社に務めるチャンスが高くなり大変結構なことですね。これこそ市場原理ですよ。何人路頭に迷おうがガンガン潰れれば良い。
  • __pon_
    >企業と労使問題で対立し、何らかの賠償や権利を要求した上で、それを「声高らかに自慢する奴」にまずロクな奴は居ない。 そんな一般化できるような話じゃないでしょう。そんなに頑張って人格攻撃することもないし。
  • ume_pon
    労基署に期待してる人大杉。昨晩、消えちゃったほうにこういう訴えを起こすことは「過去に向かって」効果があると書いたけど、ひどい会社は文句を言ってきた人間(退職者)にだけ対応し、会社にい続ける人にはなにもしないことも多い。
  • ume_pon
    訴えがあり会社に査察が入ったとする。退職者以外に多々の残業代未払いが発覚。当然、それらすべてに支払うよう命令が出るが、うるさく言ってくる退職者には払っても、他の人には払わない。それで問題なし。
  • ume_pon
    だって、「他の残業代もらってない当事者たち」ってのは、その会社がブラックだろうがなんだろうが、そこに雇われないと路頭に迷う人たちだから。残業代にこだわるより、雇われ続け、細々とでも給与をもらい続けることが重要。
  • ume_pon
    労基も訴えには真摯に対応するけど、会社の未来に向かっての改善にはあまり興味が無い。彼らが気にしてるのは過労死などの問題であって、そこまでいかないような残業代未払いには正直、興味を持ってない。労使で勝手にやって、うちも忙しいんだよという感じ。
  • ume_pon
    査察が入った結果、どんなに労働者に酷であっても合法な規則、賃金体系を作ろうとする会社はまだマシ。ほとんどのブラックは、文句言ってきても1、2件で終わりなので、それだけ対応して何も変わらず。
  • kamiba
    企業側が法律の専門家出してこなくて良かったですね。 残業代がない(給料に含まれる)って事前に知ってたのに訴訟沙汰にしたらまた違う結果になったでしょう。
  • ume_pon
    辞めてから文句を言うのももちろん大事なことだけど、本当に大変なのは在職しつつ、それでいて自分の会社がつぶれないようにしつつ、1mmでも合法な会社にしていく努力。
  • ume_pon
    「違法だろ、残業代出せよ」と迫っても、会社側が「経営的に無理」と証拠出して言ってきた場合、どうするか。それでも堂々と未払い残業を請求し会社をつぶし、再就職に賭けるか。涙を呑むか。ともに利益率の高い会社再生を目指し、未払いを分割払いにし、将来的な賃金体系は自分らにとって酷なものをあえて受け入れるか……。
  • ume_pon
    >kamibaさん それは意味ない。合法な基準以下の契約を押し付け、それを労働者側が了承したとしても、違法であることには変わりない。自動的に合法基準に押し上げられ、それで契約をしたことになるはずです。
  • kamiba
    >ume_ponさん このケースだと労働者側が求めた満額が払われたけど、合法基準で考えて厳密に計算すると請求した額を下回ることもありますよね。そういうことを言いたかったわけです。勝手に法律を解釈して自分が正しいと思い込んでると痛い目を見ることもありますよ。
  • ume_pon
    >kamibaさん それは十分にありえますね。「あれ、思ったより少ないぞ?」とか。つっかかって申し訳ない。
  • Nico2Justice
    この自慢君はともかく、企業の報復の手段としてはこれは有効だぞ。違和感のある人は、当たり屋を思い出して欲しい。あれと同じだ。これからは労働者も当たり屋の時代だ。正義が労働者にある限り、法の範囲内で全力で取りにかかるべし。憎い企業にガツンとやるべし。そうすれば溜飲も下がるであろう。正義の行使は気持ちいいぞ
  • e_machiokoshi
    「ブラックでも企業は企業、違法残業でも労働は労働」みたいな風潮がある限りはどうしようもない気がします。「他の会社も残業代未払いをやってるし、法的に罰則が無いからうちも残業代無しで(笑)」な経営者を何人も見てきた自分としては何とも言えない気分です。
  • nave_sr
    どちらとも関わりたくない。あなたが最初からこの事を書きたくて就業したのではないことを祈るだけです。
  • megajetsibusige
    「ブラックに勤めるしかない人もいる」そうかなあ。この方ぐらい気合いの入った人でも「不思議なことに仕事に慣れるとやりがいが出てきて(笑)、家に持ち帰って頑張っちゃったりしましたもん。過労状態になると本当に感覚が麻痺してくる。」と言ってるし、ブラック企業はものすごい負荷をかけて思考停止にするのもやり方なんじゃないかなあ。
  • megajetsibusige
    「ブラック企業は社員の思考力を奪うぐらい過酷な条件を課して、自律的に動けないようにしている」んじゃないかなあ。だったらこういう方がばんばんブラック企業に攻撃を仕掛けないと、いつまでたってもブラック企業はなくならないんじゃないかなあ。「ブラック企業がないと経済がたち行かなくなる」という可能性はちょっと置いておいてくださいm(__)m
  • grayengineer
    逆に言うとこのくらい計画的に用意周到に、かつ正しい知識と判断力を持ってかからないとブラック企業には勝てないし、労基も動かせない、ということで、そこが実際大きな問題だったりする
  • grayengineer
    ん~、なんか「生活に困って強盗した人を逮捕して投獄しても、生活に困った家族は路頭に迷うし、刑期を終えて出所した犯人の将来も暗い。強盗を逮捕しろというやつはアホだ」というようなことを言ってる人もいるんだ。不思議な世の中だ
  • grayengineer
    ああ、あと「事前に知ってただろ」というのは通りませんよ。違法・不法・公序良俗に反する契約は契約そのものが無効になりますので。たとえ本人から「残業代なしでもいいから働かせてください」と申し出てそういう契約をしたのだとしても、会社には残業代を払う義務があります、法律上は
  • SatsukiFox
    事前に知ってたんだから請求すんな、っていうのが法的に間違ってるのは知ってるけど、明らかにブラックな企業を「敬遠する」のではなく「とりあえず飛び込んで、後で請求する」人が多いのもブラック企業が増える一因だと思う。
  • SatsukiFox
    だって企業からしたら「一定確率で払わされるけどだまされる馬鹿は酷使できる」ほうが「誰も来てくれないから仕事にならない」よりマシ、請求された時はハズレ引いたと思う、なんてのが成り立っちゃうから。そういう意味では、この人の行動は面白いし正しいけど、推奨すべきではない感じじゃないかなぁ、とか。
  • SatsukiFox
    あ、日本に懲罰的賠償金みたいな制度が出て、たとえば「給料不払いがあったら不足分は5倍にして払うこと」みたいな話になったら、出るところに出られたときのリスクが跳ね上がるからブラック企業はつぶれると思うけどねー。それで日本経済が成り立つのかは知りません。
  • Kino_from_Tokyo
    実際には裁判に持ち込んだ場合には未払い額と同額の付加金が付くので、2倍の金額を請求できます。さらに賃金未払いの時効は2年間なので、場合によっては数百万単位の請求になることがあります。もちろん会社側は訴訟や団体交渉のためにも多大なコストを支払うことになるので、むしろ経営側・管理職側が『労基法に違反した働かせ方をするということは非常に大きなリスク』だと捉えてほしいと思います。
  • kamiba
    付加金は請求できるだけであって必ず貰えるとは限らない。それを判断するのは司法。少額訴訟の場合は付加金請求はできない。
  • nikovhage
    ブラック企業もなりたくてブラックになってるのではなくブラック企業も被害者なんだ!ってことですか?
  • odakin
    サビ残は真っ当に法に則って働いてる他の企業や従業員をも害する犯罪行為だ、やる方もやらせる方も、という認識が足りない人がいる。
  • odakin
    サビ残しないと会社潰れますってのは「うちの会社は産廃を山に不法投棄してます。やらないと会社が潰れちゃうから^^」って堂々と言ってんのと一緒なんだけど。
  • odakin
    過労死や自殺で毎年数万人(!)もの方が亡くなっているこの国でサービス残業をする、というのは、人殺しの片棒を担いでいる、といっても過言ではない。
  • yura3x3x3
    今現在、選択肢がなくてブラックにいる人が恨むべきは矛先は、現存するブラック企業であって、残業代を請求する人じゃないと思うんだが。
  • MISTERxNx
    会社を辞めてから闘うんじゃなくて、 辞める前に闘える社会にしたいです
  • Kino_from_Tokyo
    私って別に1円も得してないんですよね。本来もらえるお金がきちんと支払われたってだけで。「千円落としたのに交番に届けられてて後日返ってきた!」これが千円得したことにならないのと同じで。
  • megajetsibusige
    「違法・不法・公序良俗に反する契約は契約そのものが無効になります」賛成。「ウチは残業代払わないと最初の契約の時言ったよね」は、兵藤(漫画に出てくる金貸し屋)の「暴利なんてものはない。貸す前にきちんと説明している。だから1日1割でも暴利ではない」「とても民主的だろう?」に似ている気がする。
  • gmax_jp
    未払い残業代請求について「残ったほかの社員に迷惑、後のことを考えろ」という意見があったけど、そう仰る方が違法企業を存続させて社会に迷惑かけてる面はあるかと思う。
  • Kino_from_Tokyo
    私自身には1円の得もありませんでしたが、労基署が入ったおかげで残った社員の方には残業代支払われるようになったのではないかと思います。もちろん連絡は取っていないので、確かめることはできませんが。
  • gmax_jp
    あと「こういうのを自慢するのにろくなヤツは居ない」という意見、糾弾した人間がロクであろうとなかろうと違法は違法。こういう事例を表に出さないと悪貨は駆逐されない。
  • mEGGrim
    社会的弱者を救済するのが政府が果たすべき役割なわけで、 他に選択肢が無いからブラック企業に勤めてる弱者を会社が(悪意があるかどうかは別に)食い物にするのを防ぐのが役所のお仕事なわけなのでまったく問題ないような気が。 請求者に悪意があったかどうかについてはこのTweetだけじゃ判断しきれないし、あったとしても社会的手続きの正当性があるからいいのでは。Tweet鵜呑みにするなら会社側も制度を守ってなかったわけだし
  • tenku
    やっぱり知らない人と行動しない人が泣き寝入りするんだろうとまとめみてて思った
  • Kino_from_Tokyo
    ある方から「義務と権利は表裏一体。権利だけ主張して義務を果たさない人間はいらない」というご意見をいただいたけれど、これは正しい!!!大賛成だ!!!
  • Kino_from_Tokyo
    労働契約がある以上、法律で決まった賃金を支払うのが会社の最低限の「義務」なわけで、それすら守らずに労働者を使用する「権利」ばかりを主張するのはおかしい!!!権利ばかり主張して義務を果たさない会社は潰れちゃえ!!
  • Kino_from_Tokyo
    …くらいの、ユーモアを持った反論を用意しておいたほうがいい(笑)
  • ko_zan
    つーかさ、ブラック企業にヤられたら、やり返さないとな。自分が損しない範囲内でさ。義務云々とかそういう論議はマジで無意味。散々使い倒されたなら、ブラック振りを盾に、その会社にたかるぐらいの根性を見せないと、この時代は生き残れないでしょ?普通に。ブラック企業なんて、体力がないからブラック企業な分けで、こっちからしっかり牙をむけば、やり返す手段などいくらでもある。戦争なんだよ。これは。
  • AloneAlpha
    定時に終わらないのは無能とか言う人もいるけど、そういう有限の仕事だけをしてる人は幸せですね。 それに36協定を結んでいても、密かにサビ残が横行したりするし。戦うためにはメモが欠かせない。早く企業側の罰則規定を設けて欲しい……
  • __pon_
    「会社がつぶれて路頭に迷う人が~」みたいな言い訳、いつまで続けるんでしょうね。それを理由に潰れるべき会社をいつまでものさばらせるから市場が腐るんでしょう。人件費をまともに調達出来ない会社なんて真っ先に潰れていなきゃいけないはずです。
  • tonamimaira
    日本人って企業に甘いですよね。ブラック企業を擁護している人は自分を大きな組織と同化・同一視することで安心感でも得たいんだろうか。
  • comment20101101
    仮にブラック企業がブラックで無くなったらどうなるんでしょうか? 生産量や品質は維持しないといけないだろうし、コストは増やせないとなると... 毎日4時間程度の無給残業を強要してたブラックは、1.5倍人数を増やして残業をほぼ禁止、給料は半分程度にするのかな? もしくはアニメーターみたいな契約社員... 単純に潰れちゃうのかもしれませんけどね
  • terra3_Gn8
    「おかげでそのブラック企業が潰れたら、他の社員はどうするの?」ってのは何?元の同僚が人質に取られてるから泣き寝入りしろって?ヤメ社員のおかげで労基入って潰れたなら、会社都合の離職だから、手続き後早くに給付金出るでしょ。ブラック企業勤めて社内共食いピラミッドの上目指して上がれりゃいいけど、途中で身体壊して退職した日にゃ、ただ再就職に困るだけじゃなく療養費までかかるじゃん。虫歯の治療を先送りしてるのと一緒。最悪は、死に至る。
  • misari
    ブラックに勤めて、残業代を取れなかった人がたくさん居る訳ですよ。それでこんな『勝訴!』みたいなのを読んだらイラッとくるだけのことで。人それぞれの事情で戦えない人もいるので、一概に馬鹿にしないで欲しいってだけじゃない?
  • zerberus
    黒い部分を無くそうとすれば白い部分の一部が黒くなるだけな気もするけどなあ。 品質や価格自体を変えれば今の世じゃ廃業しかねない気もするし。 奴隷を無くせばみんなハッピーとかそう単純な話でもないと思う。
  • misari
    残業代を勝ち取った@Kino_from_Tokyo氏は、残業代を取れなかった(取らなかった)人をどうこう言うつもりでツイートした訳ではないと思うし、社会だ市場だという大きな話にしたかった訳ではなさそう。自分も含めて負け組として勝手にイラッときて、それにプギャーしてる外野がいるという感じ。
  • Keyray7
    つーか「残された人間」のことなんて知ったこっちゃねーやな、会社辞めた時点でまったく接点のない他人じゃん。
  • _ttttttt
    『うちは履歴書見て前の会社に問い合わせしてる。』←(失笑) コメント見てると自社がブラックと言わんばかりの人多いですね。辞めた方が良いですよ、我慢しても報われるなんてドラマだけ。
  • 3737x
    いま全部読んだけど会社もブラックなら雇用されている側もブラック社員に思える。会社の肩を持つわけじゃないがこういうタイプの人間は苦手。残業代(笑)を真っ当に貰えるほど会社に利益出してたの?
  • ume_pon
    自分がブラック企業擁護派だと思われてるなら心外だが(笑)、今の日本の現状というのは把握しておいたほうがいいよね。違法ブラックを叩いた結果、合法ブラックが次々と生まれ、労働者側の手が塞がれていってる現状がある。あまり連続書き込みすると荒らしのようで我ながら嫌なので、以降、個人のIDで連続ツイートします。興味ある方は僕のツイート見てください。
  • 3737x
    まさか頬をぺちぺちされただけじゃないだろうな・・・それの前後に関する状況がうやむやだったり、殴られたと表現しているあたりにも違和感を感じる。正当性を主張している割にやっている事は全然正当とは思えない。
  • 3737x
    まさか頬をぺちぺちされただけじゃないだろうな・・・それの前後に関する状況がうやむやだったり、殴られたと表現しているあたりにも違和感を感じる。正当性を主張している割にやっている事は全然正当とは思えない。
  • 3737x
    何回読んでもKinoさんの発言が気持ち悪い。ブラック企業視点からどういう経緯だったのかを聞きたい。
  • hoge_systemz
    これだけの行動力(調べたり、記録を取ったり、言いたい事をちゃんと言ったり)がある人なら、もっと良いお仕事に恵まれても良さそうな気がする。
  • grayengineer
    >残業代(笑)を真っ当に貰えるほど会社に利益出してたの?< 残業手当の支給にそういう条件はありません。あなたのおっしゃることは食い逃げ犯が「これが金を取れるほどの料理か」と言い訳しているのと同じことです
  • Crimson_Apple
    人件費すら出せんようなブラック企業なんて全部潰れてしまえばいい。赤字垂れ流しながら経営してるもんだぞ。
  • wert4476
    「社会の厳しさ」の9割は「社会は厳しくあらねばならない」という妄想を持った人たちによって作られている。なんて記事があったけど、ここのコメントを読んで本当そうだよなーと思った。後、こーゆー記事が出るたびに、残業代を払ったらブラック会社が潰れてしまうんだ! みたいなことが書き込まれるけど、本当に会社が厳しくて残業代が払えない会社は一握りで、大体は残業代分のお金を社長なり役員なりでウマウマしてると思うんだけどどうなんだろ? ここんとこ皆ごっちゃにして話してるよね
  • _ttttttt
    @wert4476さん、仰る通り。 更に言うと妄想と言うより色々な人間関係が 厳しいって事かと。
  • monyop
    履歴書来たら前の会社に問い合わせるって、それ個人情報保護法的にどうなの?少なくとも、その問い合わせに答えて元従業員に関する情報を、第三者でしかない法人個人に公開するのって犯罪では?というかそういう封建的な習慣肯定してるって、日本は中国だったって事かな。
  • monyop
    著作権侵害は権利当事者でもない人間までがその保護を血眼で叫ぶが、労働基本権は権利当事者がその権利放棄を叫ぶことが美徳とされる家畜人の国、ヤプーもといジャパン。この国では労働は労道と言う名の修行であり宗教行為。対価を求めるなんてとんでもない。成長する事が労道の第一義です!
  • monyotan
    役所は書類ありき
  • monyotan
    役所は書類ありき
  • kz78_b
    「いずれ沈む船なんだから、泳ぐ余力があるうちにサッサと取れるモン取って沈めてしまった方がいい」って人と、「そんなことしたらおぼれて死ぬ人もいるだろう」ってひとは永遠に相容れない
  • kz78_b
    「いずれ沈む船なんだから、泳ぐ余力があるうちにサッサと取れるモン取って沈めてしまった方がいい」って人と、「そんなことしたらおぼれて死ぬ人もいるだろう」ってひとは永遠に相容れない
  • 3737x
    >残業手当の支給にそういう条件はありません。あなたのおっしゃることは食い逃げ犯が「これが金を取れるほどの料理か」と言い訳しているのと同じことです<誰が残業代払わないほうが正しいなんて言ったよwこれで金取れるほどの料理かと苛立ちを覚えるがお金は払うよ。俺は。人を食い逃げ犯みたいにいうなし。
  • ume_pon
    経営者がウマウマしてるせいで残業代が支払われないというのは、横領や背任といった別の問題。そのしわ寄せが労務費に来ちゃってる可能性は確かにある。そういう会社も多いだろう。だが、その事実を一労働者がどうやって調べ、証拠を押さえ、労基署や税務署にタレこむのか? 現実的に無理でしょう。そのあたりをやりたいならそれこそ労組を作って会社側と団交するしか無いが、ブラックに安住しちゃってる同僚は話に乗ってこないだろうしねぇ。自分の残業代の解決だけなら記録残して労基署に垂れ込むのが一番。
  • anti_black
    法律と言う最低限の義務も果たせないようない会社は潰れるべきだろw
  • grayengineer
    「残業手当がもらえるほどの利益を出していたのか」という問いは「利益を出したものにしか残業手当をもらう資格はない」と言っているのと同じことです。払うものは払うべき、と考えるのなら、上記のような問いを発するのはおかしいですね
  • anti_black
    @ss11223 お前の方が想像力ないだろw 不当な方法で人件費を抑制する会社が会社が存続する事によって、真っ当に経営してる会社が本来得れるべき利益を奪われたり、価格競争で負け逆に潰れるって事もあるんだぞ? 正直者が損する社会にしたいの?
  • 3737x
    同じじゃないでしょう。自分の理屈で人の意見を勝手に置き換えて考えるのやめてもらえます?
  • ko_zan
    おめぇらもわかってねぇなぁ。ファックされたら、ファック仕返せばいいんだよ。企業の生き残りも、個人の生き残りも、この世は自己責任地獄だぜ?おういぇwww 企業は全うな利益をギリギリなラインでなんとか確保して、生き残ろうとするし、個人は全うな企業に就職すべく、全うな企業に関われるスキルを身につけて、生き残るべきだろw何せ、この世は自由で資本主義の競争社会なんだからなぁ?それが嫌なら、ガムシロップでも飲み干して、赤い旗でも振り回していればいいw
  • yura3x3x3
    「潰れそうなんだ頼む!」といって散々社員酷使した社長の元から段々人が離れ、最後の1人になって離れましたけど、数年たった今もピンピンしてますよ。それが会社です。 ブラックなんて、実際は払うべき物を上が吸い取ってるのが大半で、従業員が減ったからって簡単に潰れないものだと思ってます。
  • grayengineer
    いくら「同じじゃない」と言っても、日本語で同じことを意味することを言ってる以上、ただの言い逃れにしかなりませんけど。だいたいそういう意図がなかったのなら何の意味もない無駄なコメントですよ
  • comment20101101
    30↑金属5年以上、残業込みで年300以下(月20以下、手取りで15+α、ボーナス業績依存)。昇給ほぼ無し。残業基本禁止、した分は100%支給(錆残禁止)。有給たっぷりとり放題。精神負荷ほぼ無し。保険丸。おそらく白企業。ブラックを漂白したらこうなりそうな見本のよう。贅沢かもしれんが、薄給に悩み中。こゆのが増えるのはあり?
  • maesh1n
    盗んできた自転車を売って「うちは経営努力してて安い(キリッ」とか言ってる自転車屋があったら近隣店舗と盗まれた人は大迷惑。つまりブラック企業は社員の給料を盗んで不当にダンピングしてる泥棒集団だから法で裁かれて然るべき、って事。
  • Nico2Justice
    ブラック企業がいくら潰れても世の中は良くならんぞ。大事なのはブラックな労働環境そのもの。今、日本にブラックではない企業なんて、無い。なぜなら名だたる大企業もおいしい役務以外は下請けに丸投げしているだけだからだ。そんな優等生企業があってたまるか。無論それもブラック企業だろう
  • Nico2Justice
    私はブラック企業なんてものは社風や社長の資質によって決まることはそんなには無いと考えている。多くは、どれだけ下請けいじめに遭っているかどうかで決まる。そっちの要素の方が比較的大きいはずだ
  • Nico2Justice
    仮に世の中から「一般的にブラック企業と呼ばれている企業」が無くなっても、「ブラックな労働現場」は決して無くならないと考えているのである
  • Nico2Justice
    ここのところを考えもせず、単に「ホワイト企業に行きたい」という奴は、その時点で極めて利己的であり、世の中の事なんて何も考えちゃいない。大抵の場合、そのホワイト企業というのはブラック丸投げ企業のことを指しているからだ。あれはブラック、これはホワイトなんて、まずない。少なくとも今の企業はほとんどブラック。だからわざわざ「ブラック企業から残業代を回収した」なんてタイトルをつけているあたりからして胡散臭い
  • Nico2Justice
    「私の会社は快適な環境で労使問題も殆ど無い」とか言って安堵しつつ、「ブラック企業けしからん!」と吠えている人物は、決して使っている下請け企業の実態を考慮はしていない。無論、他所は他所だからだ。つまり、自分さえ良かったら良いのである。そこを隠して世の中を憂ぐような偽善者に労働問題を語られると非常に迷惑だ
  • maesh1n
    結局はデフレ下でのバイサイドの問題か。消費者「一番安いのを買おう」発注元「一番安いので頼む」下請け「サビ残で対応」。でも結局バイサイドはブラックかどうかなんて分かんないんだから告発は正義でしょ。同時にブラックへ発注しない、ブラック上等企業不買っていうコンプラ・モラル啓発とルール整備が必要って事ね。
  • maesh1n
    「ブラックちゃんはそっとしておいてあげて環境が悪いんだから><」なんて「万引きは必要悪だから黙認」と変わらないので共感できない。働いてる方にはものすごく同情するけど。
  • megajetsibusige
    「名だたる大企業もおいしい役務以外は下請けに丸投げしているだけ」確かに気がつきませんでした。その場合「大企業→下請け」の下に「下請けした会社→勤めている人」という連鎖になりませんか?勤めている人が反旗を翻し、下請けが大企業に反旗を翻し、という連鎖で社会全体を直すことを期待するのは、そう間違った方法とも思えませんが、どうでしょう?
  • kida_tsuneko
    わたしは「名だたる大企業」の下請けどころか孫請けひ孫請けくらいで仕事をしていたことが何社かありますが、残業代が支払われないといったことは1社たりともありませんでした。Nico2Justiceさんはいわゆるブラック企業の実態に詳しいようなので どうして残業代もでないような案件が発生するのかおしえていただけないですか?
  • HxRxYxS
    全く逆のパターンで「○○さんは残業代ゼロでやってるんだからお前も我慢しろ」と言われたことがある。結局その人は潰れて辞めちゃったが、おかげで残業休日出勤のハードルは下がり労働環境は悪化しまくり。本人は真面目にやってただけだが残されたものは大迷惑だった。ONの年俸を基準にして他の選手の年俸を抑えた話に似てる。
  • tirotin
    俺が前いた会社の社長は、残業代は一切払わず、毎晩クラブで遊んでたな。体壊したり鬱になったりで辞めていく社員いっぱいいてかわいそうだった。残業代払わない理由はズバリ「役員の儲けが減るから」です。もっと誰でも簡単に違法企業は法律で罰せられるようにしてほしいですね。
  • yoshimune1716
    anti_blackさんのおっしゃるとおりだと思います。 労働基準法に限らず,労働関係法令や消費者関係法令等を遵守できない企業は,直ちに退散すべきだと思います。 ただ,ブラック企業が減らない理由は,お役人も中小企業は労働基準法を守れないとタカをくくり,本気で取締りをしないから。また,刑罰も甘く,労働基準法違反にかかる公訴提起件数も少ないのが現状。犯罪だという認識もないからでしょう。
  • hkmurakami
    お疲れ様でした。
  • mamo813
    僕の所は残業代を支払われていたものの、全額じゃなかった・・・。 当時それが普通なのかなと思っていたので請求しようとは思ってなかったですが、やっぱり請求すべきだったんですね。 「残業代をまともに支払わない+強制拘束」の会社は潰れるべきだと思いますね。
  • erothkin89
    凄いですよ。根性の限りを見せましたね! 「言ってる意味がわかりませんねェ」「文章でくださいよ」ってスパリと言い返せるようになりたいです、切実に。
  • virtualion
    ぐるぐるとイエスとノーが駆け巡る。今は職だけ欲しいけど労働ダンピングが犯罪的なこともよくわかる
広告のお問い合わせ @togetter_jp 広告のお問い合わせ